JP7404818B2 - 機器、モード切替方法およびプログラム - Google Patents
機器、モード切替方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7404818B2 JP7404818B2 JP2019214992A JP2019214992A JP7404818B2 JP 7404818 B2 JP7404818 B2 JP 7404818B2 JP 2019214992 A JP2019214992 A JP 2019214992A JP 2019214992 A JP2019214992 A JP 2019214992A JP 7404818 B2 JP7404818 B2 JP 7404818B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching
- normal operation
- operation mode
- request signal
- power saving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 65
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 74
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 51
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 40
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 40
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 13
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 71
- 230000006870 function Effects 0.000 description 64
- 230000008569 process Effects 0.000 description 52
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 47
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
図1は、実施形態に係る通信システムのシステム構成の一例を示す図である。図1に示されている通信システム1は、通常動作モードと省電力モードを切り替えて動作可能な機器10において、省電力モードから通常動作モードに切り替える条件を示す切替条件を動的に変更可能なシステムである。
次に、図2および図3を用いて、図1に示されている機器10およびユーザ端末90のハードウエア構成を説明する。なお、図2および図3に示されているハードウエア構成は、必要に応じて構成要素が追加または削除されてもよい。
まず、図2を用いて、機器10のハードウエア構成について説明する。図2は、機器10の一例として、図1に示されているような画像処理装置の構成について説明する。図2は、実施形態に係る機器のハードウエア構成の一例を示す図である。画像処理装置としての機器10は、プリンタ機能、コピー機能、スキャナ機能およびファックス機能等の各種の機能を実現可能な本体部50と、ユーザ操作に応じた入力を受け付ける操作部30とを備えている。操作部30は、本体部50の制御部、および、本体部50とは独立した制御部を備えた本体部50の操作部30(操作パネル)である。
続いて、図3を用いて、ユーザ端末90のハードウエア構成について説明する。図3は、実施形態に係るユーザ端末のハードウエア構成の一例を示す図である。ユーザ端末90は、CPU901、ROM902、RAM903、入力装置904、ディスプレイ905、外部ストレージI/F906、入出力I/F907およびネットワークI/F908を備えている。
次に、図4を用いて、機器10のソフトウエア構成の概要について説明する。図4は、実施形態に係る機器のソフトウエア構成の一例を示す図である。図4に示すように、本体部50は、アプリ層551、サービス層552、およびOS(Operating System)層553を有している。アプリ層551、サービス層552およびOS層553は、ROM503またはHDD505等に格納されている各種ソフトウエアである。本体部50は、メインCPU501またはサブCPU502によって、これらのソフトウエアを実行することにより、各種機能を提供する。
るためのアプリケーションソフトウエア(以下、「アプリ」称する)である。例えば、アプリは、コピー機能を提供するためのコピーアプリ、スキャナ機能を提供するためのスキャナアプリ、ファクス機能を提供するためのファクスアプリ、プリンタ機能を提供するためのプリンタアプリ等である。
なうためのUI(User Interface)の機能を提供するためのソフトウエア等が含まれる。
次に、図5乃至図8を用いて、実施形態に係る通信システムの機能構成について説明する。図5は、実施形態に係る通信システムの機能構成の一例を示す図である。なお、図5には、図1に示されている装置および端末において、後述の処理または動作に関連する機能構成が示されている。
まず、図5を用いて、機器10の機能構成について説明する。機器10は、上述のように、操作部30および本体部50によって構成される。このうち、操作部30は、入出力部31、受付部32および表示制御部33を有している。これら各部は、図2に示されている各構成要素のいずれかが、RAM303上に展開されたプログラムに従ったCPU301からの命令によって動作することで実現される機能、または機能する手段である。
図6(A)は、実施形態に係る切替条件管理テーブルの一例を示す概念図である。記憶部5000には、図6(A)に示されているような切替条件管理テーブルによって構成されている切替条件管理DB5001が構築されている。この切替条件管理テーブルには、機器10の動作状態を、省電力モードから通常動作モードに切り替える(復帰される)条件を示す切替条件が記憶されて管理されている。切替条件には、副制御部54によって検知された機器10に対する所定の要求信号の形式が示されている。機器10は、切替条件管理テーブルに記憶された切替条件に示されている形式の要求信号を検知した場合、動作状態を省電力モードから通常動作モードへ切り替える。
図6(B)は、実施形態に係る起動履歴管理テーブルの一例を示す概念図である。記憶部5000には、図6(B)に示されているような起動履歴管理テーブルによって構成されている起動履歴管理DB5003が構築されている。この起動履歴管理テーブルには、通常動作モードが起動した起動日時および起動理由が起動履歴として関連づけられて管理されている。このうち、起動理由は、通常動作モードを起動させる際のトリガーとなった要求信号の形式が示されている。要求信号の形式とは、例えば、要求信号のパケットの種別である。図6(B)に示されている起動履歴管理テーブルは、過去10回の起動履歴のうち8回が、ブロードキャストパケット(「broadcast」)が検知(受信)されたことによって通常動作モードが起動したことを意味する。
図7(A)は、実施形態に係る削除履歴管理テーブルの一例を示す概念図である。記憶部5000には、図7(A)に示されているような削除履歴管理テーブルによって構成されている削除履歴管理DB5005が構築されている。この削除履歴管理テーブルには、切替条件から削除された起動理由が記憶されて管理されている。削除履歴管理テーブルには、所定時間経過後に再度切替条件に追加できるように、削除日時が削除された起動理由に関連づけられている。図7(A)に示されている削除履歴管理テーブルは、例えば、「broadcast」の起動理由が切替条件から削除されたことを示している。
図7(B)は、実施形態に係るプロセス管理テーブルの一例を示す概念図である。記憶部5000には、図7(B)に示されているようなプロセス管理テーブルによって構成されているプロセス管理DB5007が構築されている。このプロセス管理テーブルには、機器10においてプロセス(処理)を必須とする起動理由が記憶されて管理されている。プロセス管理テーブルには、プロセスを識別するための情報に、当該プロセスに対応するプロトコルを示す情報、起動理由、および当該プロセスが必須であるか否かを示す情報(要否)が関連づけられている。図7(B)に示されているプロセス管理テーブルの場合、機器10では「dhclient」と「avahi-daemon」の二つのプロセスが動作しており、「avahi-daemon」は、mDNSパケットを処理する必要があるため、マルチキャストパケット(「multicast」)が検知(受信)された場合、通常動作モードを起動させることが必須となっている。
ここで、図8を用いて、図5に示されている主制御部53および副制御部54の機能構成について詳細に説明する。図8は、実施形態に係る主制御部および副制御部の詳細な機能構成の一例を示す図である。図8に示されている主制御部53は、信号検知部61、入出力部62、起動処理部63、停止処理部64、判断部65、算出部66および条件設定部67を有している。
続いて、図5を用いて、ユーザ端末90の機能構成について説明する。ユーザ端末90は、通信部91、受付部92、表示制御部93および記憶・読出部99を有している。これら各部は、図3に示されている各構成要素のいずれかが、RAM903上に展開されたプログラムに従ったCPU901からの命令によって動作することで実現される機能、または機能する手段である。また、ユーザ端末90は、図5に示されているROM902または外部ストレージによって構築される記憶部9000を有している。
●省電力モードへの移行
次に、図9乃至図14を用いて、実施形態に係る通信システムの処理または動作について説明する。まず、図9を用いて、機器10が通常動作モードから省電力モードへ移行する際の処理について説明する。図9は、実施形態に係る機器における省電力モードへの切替処理の一例を示すフローチャートである。以下の説明では、機器10の省電力モードへの自動移行設定が有効になっている状態において、設定された期間に所定の処理が行われなかった場合の例を示す。なお、操作部30への入力操作によって省電力モードへの移行の要求が受け付けられた場合についても同様である。
次に、図10および図11を用いて、動作状態が省電力モードである機器10が通常動作モードに復帰する場合の処理について説明する。図10は、実施形態に係る機器における省電力モードから通常動作モードへの切り替え処理の一例を示すフローチャートである。この場合、機器10の動作状態は、省電力モードであるため、メインCPU501が停止しており、サブCPU502が動作している状態である。
次に、図12乃至図14を用いて、機器10の動作状態を省電力モードから通常動作モードに切り替える条件を示す切替条件を動的に更新する処理について説明する。図12は、実施形態に係る機器における通常動作モードへの切替条件の更新処理の一例を示すフローチャートである。
以上説明したように、本発明の一実施形態に係る機器10は、通常動作モードと省電力モードを切り替えて動作可能な機器10であって、通常動作モードにおける動作を制御する主制御部53(第1の制御手段の一例)と、省電力モードにおける動作を制御する副制御部54(第2の制御手段の一例)と、省電力モードから通常動作モードに切り替える条件を示す切替条件を記憶する記憶部5000(記憶手段の一例)と、を備える。また、副制御部54は、所定の形式によって送信された要求信号を検知し、検知された要求信号の形式が切替条件を満たしている場合、省電力モードから通常動作モードへの切り替えを要求する切替要求を主制御部53へ送信する。そして、主制御部53は、切替要求に応じて通常動作モードを起動させ、検知された要求信号の形式に起因して通常動作モードを起動させた頻度が閾値より多い場合、切替条件から検知された要求信号の形式を削除する。れにより、機器10は、検知された要求信号の形式に応じて省電力モードから通常動作モードへの切替条件を動的に変更させることで、省電力性能を向上させることができる。
上記で説明した実施形態の各機能は、一または複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、本明細書における「処理回路」とは、電子回路により実装されるプロセッサのようにソフトウエアによって各機能を実行するようプログラミングされたプロセッサや、上記で説明した各機能を実行するよう設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(digital signal processor)、FPGA(field programmable gate array)や従来の回路モジュール等のデバイスを含むものとする。
5 通信ネットワーク
10 機器
30 操作部
50 本体部
53 主制御部(第1の制御手段の一例)
54 副制御部(第2の制御手段の一例)
63 起動処理部(起動手段の一例)
67 条件設定部(条件設定手段の一例)
71 信号検知部(検知手段の一例)
72 入出力部(送信手段の一例)
90 ユーザ端末
501 メインCPU
502 サブCPU
5000 記憶部(記憶手段の一例)
Claims (7)
- 通常動作モードと省電力モードを切り替えて動作可能な機器であって、
前記通常動作モードにおける動作を制御する第1の制御手段と、
前記省電力モードにおける動作を制御する第2の制御手段と、
前記省電力モードから前記通常動作モードに切り替える条件を示す切替条件として、要求信号の所定の形式が記憶される記憶手段と、を備え、
前記第2の制御手段は、
前記要求信号を検知する検知手段と、
検知された前記要求信号の形式が前記切替条件として記憶されている前記所定の形式である場合、前記省電力モードから前記通常動作モードへの切り替えを要求する切替要求を前記第1の制御手段へ送信する送信手段と、を有し、
前記第1の制御手段は、
前記切替要求に応じて前記通常動作モードを起動させる起動手段と、
検知された前記要求信号の形式に起因して前記通常動作モードを起動させた頻度が閾値以上である場合、前記切替条件から前記所定の形式を削除する条件設定手段と、
を有し、
前記条件設定手段は、
前記切替条件から前記所定の形式が削除された履歴を示す削除履歴を前記記憶手段に記憶させるとともに、前記所定の形式が削除されてから所定時間が経過したか否かが判断され前記所定時間が経過した場合、前記削除履歴に含まれる当該所定の形式を前記切替条件に追加する機器。 - 前記記憶手段には、前記通常動作モードが起動された履歴を示す起動履歴が記憶され、
前記条件設定手段は、検知された前記要求信号の形式が、前記起動履歴に閾値以上含まれている場合、前記切替条件から当該形式を削除する請求項1に記載の機器。 - 前記条件設定手段は、検知された前記要求信号の形式が前記通常動作モードを動作させるための必須な処理に対応する場合、前記切替条件から前記形式を削除しない請求項1または2に記載の機器。
- 前記切替条件は、前記要求信号のパケットの種別を示す種別情報を含み、
前記送信手段は、検知された前記要求信号のパケットの種別が前記種別情報に示されている場合、前記切替要求を前記第1の制御手段へ送信し、
前記条件設定手段は、検知された前記要求信号のパケットに起因して前記通常動作モードを起動させた頻度が閾値以上である場合、前記種別情報から前記パケットの種別を削除する請求項1乃至3のいずれか一項に記載の機器。 - 前記機器は、前記通常動作モードにおいて画像処理を実行する画像処理装置である請求項1乃至4のいずれか一項に記載の機器。
- 通常動作モードと省電力モードを切り替えて動作可能な機器が実行するモード切替方法であって、
前記機器は、
前記通常動作モードにおける動作を制御する第1の制御手段と、
前記省電力モードにおける動作を制御する第2の制御手段と、
前記省電力モードから前記通常動作モードに切り替える条件を示す切替条件として、要求信号の所定の形式が記憶される記憶手段と、を備え、
前記第2の制御手段は、
前記要求信号を検知する検知ステップと、
検知された前記要求信号の形式が前記切替条件として記憶されている前記所定の形式である場合、前記省電力モードから前記通常動作モードへの切り替えを要求する切替要求を前記第1の制御手段へ送信する送信ステップと、を実行し、
前記第1の制御手段は、
前記切替要求に応じて前記通常動作モードを起動させる起動ステップと、
検知された前記要求信号の形式に起因して前記通常動作モードを起動させた頻度が閾値以上である場合、前記切替条件から前記所定の形式を削除する条件設定ステップと、
を実行し、
前記条件設定ステップは、
前記切替条件から前記所定の形式が削除された履歴を示す削除履歴を前記記憶手段に記憶させるとともに、前記所定の形式が削除されてから所定時間が経過したか否かが判断され前記所定時間が経過した場合、前記削除履歴に含まれる当該所定の形式を前記切替条件に追加するモード切替方法。 - 通常動作モードにおける動作を制御する第1の制御手段と、省電力モードにおける動作を制御する第2の制御手段と、前記省電力モードから前記通常動作モードに切り替える条件を示す切替条件として、要求信号の所定の形式が記憶される記憶手段と、を備え、前記通常動作モードと前記省電力モードを切り替えて動作可能な機器に実行させるプログラムであって、
前記第2の制御手段に、
所定の形式によって送信された要求信号を検知する検知ステップと、
検知された前記要求信号の形式が前記切替条件を満たしている場合、前記省電力モードから前記通常動作モードへの切り替えを要求する切替要求を前記第1の制御手段へ送信する送信ステップと、を実行させ、
前記第1の制御手段に、
前記切替要求に応じて前記通常動作モードを起動させる起動ステップと、
検知された前記要求信号の形式に起因して前記通常動作モードを起動させた頻度が閾値以上である場合、前記切替条件から前記所定の形式を削除する条件設定ステップと、
を実行させ、
前記条件設定ステップは、
前記切替条件から前記所定の形式が削除された履歴を示す削除履歴を前記記憶手段に記憶させるとともに、前記所定の形式が削除されてから所定時間が経過したか否かが判断され前記所定時間が経過した場合、前記削除履歴に含まれる当該所定の形式を前記切替条件に追加するプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019214992A JP7404818B2 (ja) | 2019-11-28 | 2019-11-28 | 機器、モード切替方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019214992A JP7404818B2 (ja) | 2019-11-28 | 2019-11-28 | 機器、モード切替方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021087113A JP2021087113A (ja) | 2021-06-03 |
JP7404818B2 true JP7404818B2 (ja) | 2023-12-26 |
Family
ID=76088520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019214992A Active JP7404818B2 (ja) | 2019-11-28 | 2019-11-28 | 機器、モード切替方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7404818B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011237922A (ja) | 2010-05-07 | 2011-11-24 | Oki Data Corp | 情報処理装置、及び画像形成装置 |
JP2014078899A (ja) | 2012-10-12 | 2014-05-01 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、画像処理装置、および情報処理装置の制御方法 |
-
2019
- 2019-11-28 JP JP2019214992A patent/JP7404818B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011237922A (ja) | 2010-05-07 | 2011-11-24 | Oki Data Corp | 情報処理装置、及び画像形成装置 |
JP2014078899A (ja) | 2012-10-12 | 2014-05-01 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、画像処理装置、および情報処理装置の制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021087113A (ja) | 2021-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10694066B2 (en) | Electronic whiteboard, program, and information processing method | |
US20170208181A1 (en) | Cloud server, user terminal apparatus, image forming apparatus, method for managing document and method for controlling print | |
WO2019024898A1 (zh) | 文件传输显示控制方法、装置及相应的终端 | |
JP6798288B2 (ja) | 通信端末、通信システム、映像出力方法、及びプログラム | |
US10171703B2 (en) | Mobile apparatus, image scan apparatus and method for performing a scanning operation and generating a scan image | |
JP5765366B2 (ja) | 画像処理装置、携帯端末装置、リモート画面データの作成プログラム及び表示制御プログラム | |
US10051148B2 (en) | Cloud server, image forming apparatus and method for transmitting fax | |
US10154171B2 (en) | Image forming apparatus, cloud server, image forming system, and method for setting connection with image forming apparatus | |
US11681410B2 (en) | Icon management method and terminal device | |
US20240259508A1 (en) | Information processing apparatus, method for controlling information processing, and storage medium | |
JP2006251860A (ja) | 電源制御システム、サーバ、クライアント、電源制御プログラム | |
JP7404818B2 (ja) | 機器、モード切替方法およびプログラム | |
JP6911595B2 (ja) | 通信端末、通信システム、出力方法、及びプログラム | |
JP6366271B2 (ja) | 情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法 | |
US9069464B2 (en) | Data processing apparatus, operation accepting method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with browsing program | |
US20200364079A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method | |
JP7021481B2 (ja) | 共有端末、通信システム、通信方法、及びプログラム | |
JP2021086410A (ja) | 機器、表示制御方法およびプログラム | |
US20240281173A1 (en) | Storage medium, information processing method, and information processing apparatus | |
JP6992303B2 (ja) | 操作装置、被操作装置および操作システム | |
JP7024344B2 (ja) | 共有端末、通信システム、端末制御方法及びプログラム | |
US20140362400A1 (en) | Image forming system, image forming apparatus, and display apparatus | |
JP2022012999A (ja) | 制御装置、制御システム、制御方法およびプログラム | |
CN115079889A (zh) | 信息处理方法、装置、设备、介质及产品 | |
US20180210721A1 (en) | Processing apparatus, information processing apparatus and processing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230821 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20231011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231127 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7404818 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |