JP7402935B2 - ブリバラセタムの合成のための重要な中間体である(r)-4-プロピルピロリジン-2-オンの調製のための改良されたプロセス - Google Patents

ブリバラセタムの合成のための重要な中間体である(r)-4-プロピルピロリジン-2-オンの調製のための改良されたプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP7402935B2
JP7402935B2 JP2022114937A JP2022114937A JP7402935B2 JP 7402935 B2 JP7402935 B2 JP 7402935B2 JP 2022114937 A JP2022114937 A JP 2022114937A JP 2022114937 A JP2022114937 A JP 2022114937A JP 7402935 B2 JP7402935 B2 JP 7402935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
formula
oxoethyl
propyl
brivaracetam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022114937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023172821A (ja
Inventor
ムラリ・クリシュナ・プラサド・ディヴィ
ナゲシュワラ・ラオ・ボルネニ
リーラ・マヘシュワラ・ラオ・バンダルーパリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Divis Laboratories Ltd
Original Assignee
Divis Laboratories Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Divis Laboratories Ltd filed Critical Divis Laboratories Ltd
Publication of JP2023172821A publication Critical patent/JP2023172821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7402935B2 publication Critical patent/JP7402935B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/272-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/10Nitrogen as only ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/62Carboxylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/18Carboxylic ester hydrolases (3.1.1)
    • C12N9/20Triglyceride splitting, e.g. by means of lipase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P41/00Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
    • C12P41/003Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions
    • C12P41/005Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions by esterification of carboxylic acid groups in the enantiomers or the inverse reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y301/00Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
    • C12Y301/01Carboxylic ester hydrolases (3.1.1)
    • C12Y301/01003Triacylglycerol lipase (3.1.1.3)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本明細書は、本発明の性質及びそれが実行される方法を特に開示している。
本発明は、てんかん及び関連する中枢神経系障害の治療に有用な薬である、ブリバラセタムの合成のための重要な中間体である(R)-4-プロピル-ピロリジン-2-オンを調製するための改善されたプロセスに関する。
ブリバラセタムは化学的に(2S)-2-[(4R)-2-オキソ-4-プロピル-ピロリジン-1-イル]ブタンアミドであり、構造は次のとおりである:
ブリバラセタムとその調製方法は、国際公開第01/62726号に最初に開示された。化合物である5-ヒドロキシ-4-プロピル-フラン-2-オンは、還元的アミノ化とそれに続くさらなる還元によってS-2-アミノブチルアミドと縮合し、ラセミ体のブリバラセタムを生成するさらに、ラセミ体のブリバラセタムはキラルクロマトグラフィーを使用して分離される。
米国特許第8,957,226号明細書B2は、ブリバラセタムの合成について開示しており、ヘキサ-2-エン酸エチルエステルをニトロメタンと反応させた後、還元してラセミラクタムを生成し、これをキラルクロマトグラフィーを使用して分離して(R)-4-プロピル-ピロリジン-2-オンを得た後、2-ブロモ酪酸のラセミメチルエステルとさらに反応させ、アンモニアでアミド化して、ラセミ体のブリバラセタムを生成する。ラセミ混合物を分離するための第2のキラルクロマトグラフィーにより、必要な原薬であるブリバラセタムが得られる。
米国特許第8,338,621号明細書B2は、(S)-2-[(S)4-プロピル-2-オキソピロリジン-1-イル]酪酸(これはブリバラセタムに変換することができる)を得るために、(R)-4-プロピル-ピロリジン-2-オンと(R)-2-ブロモ酪酸の縮合について開示している。ただし、この特許は、ブリバラセタム中間体の調製プロセスを提供していない。したがって、(R)-4-プロピル-ピロリジン-2-オンは、ブリバラセタムの調製のための重要な中間体である。
(R)-4-プロピル-ピロリジン-2-オンの調製方法は、国際公開第2016075082号A1(スキーム1)に記載されている。これは、酵素ω-トランスアミナーゼを使用してラセミアルデヒドを選択的にアミノ化して(R)-アミンを得た後、環化することを含む。この酵素はいくつかの微生物から得られており、そのうちの1つはHyphomonas neptuniumからのもので、92%のee及び65%の収率で最高の選択性を示した。この酵素は市販されておらず、実験室での高価な準備が必要である。さらに、それらはアミノドナー化合物(モル当量以上)及び補因子ピリドキサール又はピリドキサミンホスフェートを必要とする。
Reznikovら(Helvetica Chimica Acta、2018、101、doi.org/10.1002/hlca.201800170)は、ニッケル触媒を使用した不斉マイケル付加による(R)-4-プロピル-ピロリジン-2-オンのキラル合成を報告した。キラル配位子(1R、2R)-1,2-ジフェニルエタン-1,2-ジアミン触媒とのNi(II)錯体の存在下でのl-ニトロペント-1-エンとマロン酸ジエチルの反応は、キラルニトロマロネート誘導体を生成し、水素化すると主に(3R、4R)異性体エステルを生成する。エステルの塩基触媒加水分解とそれに続くトルエン中での還流による脱炭酸により、(R)-4-プロピル-ピロリジン-2-オンが得られる(スキーム2)。
(R)-4-プロピ]-ピロリジン-2-オンを調製するためのさらに別のプロセスは、国際公開第2020051796号A1に記載されている(スキーム3)。これは、キニーネ誘導体キラル触媒Q-BTBSAの存在下でのアルコールによる3-n-プロピルグルタル酸無水物の開環のための不斉非対称化法を開示しており、続いて、アミド化、ホフマン転位及び環化を行い、必要な(R)-4-プロピル-ピロリジン-2-オンを得る。
国際公開第2020/148731号A1に記載されている別のプロセス(スキーム4)は、3-プロピルグルタル酸無水物から始まる。これを(R)-(+)-フェニルエチルアミンと反応させてキラルグルタルイミド誘導体を生成し、さらに水酸化ナトリウム水溶液で処理して、(3R)-3-[2-オキソ-2-[[(1R)-1-フェニルエチル]アミノ]エチルヘキサン酸を得る。アジ化ナトリウムを使用したクルチウス転位による遊離カルボン酸のアミンへの変換、その後のパラトルエンスルホン酸の存在下での加水分解及び環化により、必要な(R)-4-プロピル-ピロリジン-2-オンが得られる。毒性の高い化学物質であるアジ化ナトリウムを工業規模で取り扱うことは推奨できない。出発物質である3-プロピルグルタル酸無水物は、通常、3-プロピルグルタル酸と無水酢酸の混合物を加熱することによって調製されていた。無水酢酸は現在、麻薬及び向精神薬の違法取引に対する国連条約に記載されている管理化学物質である。
(R)-4-プロピル-ピロリジン-2-オンの調製方法は、米国特許第10,781,170号明細書B1に記載されており(スキーム5)、4-プロピルピペリジン-2,6-ジオンから出発して、ラセミ体の3-(2-アミノ-2-オキソエチル)ヘキサン酸を得て、これは、(S)-(-)-1-フェニルエチルアミンを使用した従来分解で、必要な(S)-エナンチオマーを与える。(S)-3-(2-アミノ-2-オキソエチル)ヘキサン酸をさらに塩素化して(S)-3-(2-(クロロアミノ)-2-オキソエチル)ヘキサン酸を得る、ホフマン転位、続いてワンポット反応による環化で、必要な(R)-4-プロピル-ピロリジン-2-オンが得られる。
重要な中間体である(R)-4-プロピルピロリジン-2-オンを調製するためのすべての先行技術のプロセスは、分解の主要な段階を伴う多段階であり、収率は40%未満である。不要な異性体の回収とリサイクルのためのラセミ化は、面倒で費用がかかる。
したがって、環境的に安全であり、(R)-4-プロピル-ピロリジン2-オンの調製のために費用効果の高い方法で工業規模で適用することができるより良いプロセスが必要である。
本発明は、ブリバラセタムに変換することができる、重要な中間体(R)-4-プロピル-ピロリジン-2-オン(I)を調製するための新規な方法を記載している。方法は、以下のスキーム6に示すように、市販のリパーゼ液体酵素(EC3.1.1.3;CAS No.9001-62-1)であるNovozymeのPromea(登録商標)を使用した酵素的不斉非対称化技術を用い、有機溶媒を使用しない:
このプロセスは、3-プロピルペンタン二酸(II)をエステル化して、3-プロピルペンタン二酸ジメチル(III)を得ることを含む。これは、適切な緩衝液中で生体触媒NovozymeのPromea(登録商標)(EC3.1.1.3)を使用することにより、不斉非対称化法の下で選択的に加水分解され、主に(S)-3-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ヘキサン酸(IV)を生成する。塩基の存在下でクロロギ酸メチルとアンモニアを使用して、(IV)の遊離カルボン酸をアミド(V)に変換する。HCl水溶液を使用した(V)のエステル加水分解により、>99%eeの純粋な(S)-3-(2-アミノ-2-オキソエチル)ヘキサン酸(VI)が得られ、これは、ホフマン転位とそれに続く環化により、(R)-4-プロピル-ピロリジン-2-オン(I)が得られる。中間体(I)は、従来技術の方法によってブリバラセタムに変換される。
したがって、本発明は、より安価で市販されている酵素を使用する酵素的方法による(I)の調製のための新しいプロセスを開示する。
これは、従来技術の方法で開示されているような、高価なキニーネ誘導体キラル触媒Q-BTBSA(スキーム3)、危険なアジ化ナトリウム及びキラルアミン補助フェニルエチルアミン(スキーム-4)の使用を回避する。
従来解決手段による初期の先行技術のプロセス(非酵素的、スキーム-5)は、複数のステップを含む:クロロホルム/エタノール混合物中のS-フェニルエチルアミンによるラセミ一酸アミド塩を形成し、単離し、精製し、後で塩を分解して単一の異性体生成物を得、キラル塩基S-フェニルエチルアミンを回収し、不要な異性体を回収し、そしてラセミ化する。酵素プロセスの使用により、これらの追加ステップの必要性がなくなった。
本発明は、(R)-4-プロピル-ピロリジン-2-オンを調製するための新規なプロセスを提供し、以下のステップを含む:
(a)式(II)の3-プロピルペンタン二酸をエステル化して式(III)のジメチル3-プロピルペンタンジオエートを生成すること、
(b)NovozymeのPromea(登録商標)を使用して、式(III)の不斉非対称化技術及び立体選択的加水分解を用いて、式(IV)の(S)-3-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ヘキサン酸を得ること、
(c)化合物(IV)をカルボン酸の活性化に供し、続いて1つのポットでアミド化して、式(V)のメチル(S)-3-(2-アミノ-2-オキソエチル)ヘキサノエートを得ること、及び
(d)化合物(V)を酸と反応させて、式(VI)の(S)-3-(2-アミノ-2-オキソエチル)ヘキサン酸を生成すること、
(e)化合物(VI)のホフマン転位とそれに続く環化によって(R)-4-プロピル-ピロリジン-2-オン(I)を得ること、及び
(f)式(I)の生成物をブリバラセタムに変換すること。
この方法により調製された必要な出発物質である式(II)の3-プロピルペンタン二酸は、米国特許第10,781,170号明細書B1に報告された。適切な酸、好ましくは硫酸を使用してメタノール中で二酸(II)をエステル化すると、(III)が良好な収率及び純度で得られる。
ジメチルエステル(III)から式(IV)の(S)-3-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ヘキサン酸への立体選択的酵素加水分解は、最初にBacillus licheniformis(EC3.4.21.62)、Sigma(アルカラーゼ)及びsubtilisin Carlsberg(細菌性アルカリプロテアーゼ、EC.3.4.21.62)からの様々な市販のプロテアーゼ酵素を用いて研究された。しかし、どちらもエステル(III)を加水分解できなかった。次に、市販されている様々なリパーゼRhizopus oryzaeからのリパーゼ62305、ブタ膵臓からのリパーゼL3126、Rhizopus niveusからのリパーゼ62310、Candida rugosaのリパーゼ62316、Pseudomonas cepaciaのリパーゼ62309、Mucor mieheiのリパーゼ62298、Aspergillus nigerからのリパーゼ62301及びPseudomonas fluorescensのリパーゼ89601(EC.3.1.1.3、Sigma製)が研究された。いずれもエステル(III)を加水分解できなかった。しかし、驚くべきことに、スクリーニング中に、NovozymeのPromea(登録商標)リパーゼ液体酵素(EC3.1.1.3)は、優れた収率(>95%)及びキラル純度(83~88%ee及び>99%の化学純度)で、緩衝液中で(S)-3-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ヘキサン酸(IV)を選択的に加水分解した。
NovozymeのPromea(登録商標)酵素の立体選択的酵素加水分解を使用して、化合物IIIのジエステル誘導体(ジエチル、ジ-2-クロロエチル、n-プロピル)などのさまざまな基質で研究した結果、生成物のキラル純度が低くなった。化合物IIIの他のジエステル誘導体(ジ-イソプロピル及びジ-n-ブチル)では、変換は観察されなかった。
酵素反応は、25(±5)℃でリン酸緩衝液(0.2M、7.2pH)中のジメチル3-プロピルペンタンジオエート(III)を撹拌することにより実施し、これにPromeaを5000LU/g添加して撹拌した。反応中、pHスタットを使用して10%水酸化アンモニウム溶液を加えることによりpHを維持した。反応の完了はTLCによってモニターされ、水酸化アンモニウムの消費が停止したときにも示された。反応混合物を濃HClを使用してpH2.0に酸性化し、ジクロロメタン、酢酸エチル及び酢酸イソプロピルからなる群から選択される有機溶媒で抽出した。有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。有機層を減圧下で濃縮して、(S)-3-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ヘキサン酸(IV)を得た。
1~20%w/wの酵素負荷範囲を調べた。20%w/wの場合、反応は約3~5時間で完了する。2.5%w/wで反応させた場合、反応が完了するまでに約20~24時間かかった。どちらの場合も、収率(>95%)とキラル純度(85%)は類似していた。酵素負荷を1%に減らすと、変換は非常に遅く、約3日かかった。最適な酵素負荷は2.5%w/wで、反応時間は20~24時間であった。
最適な反応温度は約15℃と30℃である。低温(0~5℃)では、反応は非常に遅く、48時間後でも変換は不完全である。反応媒体のpHは、6.0~9.0の間、好ましくは7.2である。
化合物(IV)とクロロギ酸メチルとの反応は、-20℃~-10℃の間の温度で、ジクロロメタンなどの適切な溶媒中のn-メチルモルホリン又はトリエチルアミンなどの有機塩基の存在下で最もよく実行され、その後、アンモニア水と反応させて、メチル(S)-3-(2-アミノ-2-オキソエチル)ヘキサノエート(V)を90%の収率、83~85%eeのキラル純度及び97~99%の化学純度(GCで)で得る。
塩酸水溶液、好ましくは1.0M~4.0Mの溶液、より好ましくは1.5M~2.0Mの溶液などの適切な酸を用いて、20℃~40℃、好ましくは25℃の温度で、化合物(V)をエステル加水分解し、(S)-3-(2-アミノ-2-オキソエチル)ヘキサン酸(VI)を45~50%の収率とキラル純度(>99%ee)で得る。48%のHBr水溶液で反応を行うと、大量の二酸(II)が生成される。1,4-ジオキサン中のHCl又は過塩素酸で反応を試みた場合、非常に低い変換率が観察された。試した他の酸(5%のH2SO4水溶液、85の%H3PO4水溶液、ギ酸、トリフルオロ酢酸、酢酸)では変換は見られなかった。塩基の水酸化ナトリウム及び水酸化リチウムの存在下での反応はラセミ生成物をもたらし、アンモニア水で大量のグルタルイミド生成物が形成された。酵素法は様々な酵素でも(PseudomonasからのAmanoリパーゼ、Novozyme 435(N435)(固定化リパーゼ)、Bacillus licheniformisからのプロテアーゼであるAlcalase(登録商標)、及びCandidarugosaからのリパーゼなど)試された。すべてにおいて変換がなかった。
本発明の酵素的プロセスによって得られた化合物(VI)は、従来分解方法と比較して、高収率及び高純度であった。
純粋な生成物(VI)を単離した後、異性体、未反応の出発物質(V)及び他の生成物の混合物を含むろ液をHCl水溶液で処理し、100~110℃で約15時間加熱して(II)を回収した。ろ液中の(VI)と(V)の両方のキラリティーは、対称分子である(II)に変換されると除去される。
キラル的に純粋な(S)-3-(2-アミノ-2-オキソエチル)ヘキサン酸(VI)は、水中でトリクロロイソシアヌル酸や水酸化ナトリウムなどの塩素化剤を使用してホフマン転位を行い、続いて環化して、高いキラル純度(>99%ee)の(R)-4-プロピル-ピロリジン-2-オン(I)を生成する。キラル的に純粋な(R)-4-プロピル-ピロリジン-2-オン(I)をラセミ体の2-ブロモ酪酸と反応させた後、メタノールと硫酸を使用してエステル化して、(2RS)-2-[(4R)-2-オキソ-4-プロピルピロリジン-1-イル]酪酸メチルエステルを得た。これは、Bacillus licheniformisからのプロテアーゼと反応することにより、(2S)-2-[(4R)-2-オキソ-4-プロピルピロリジン-1-イル]酪酸に変換され得、次いで、従来技術の方法によりブリバラセタムに変換され得る。
本発明の実施形態は、以下の実施例にさらに記載されており、これらは、本発明の範囲を限定することを決して意図していない。
分析方法:
化学的純度は、以下の条件下でHPLCを使用して決定した:カラム:Inertsil ODS3V、250×4.6mm、5μm;移動相:アセトニトリル:緩衝液(0.1%オルトリン酸)(90:10v/v);流量:1.0mL/min;カラム温度:30℃;検出:210nm。
化学的純度は、以下の条件下でGCを使用して決定した:カラム:DB-1、30メートル、0.53mm、1.5μm;希釈剤:ジクロロメタン;キャリアガス:He;カラムオーブン温度:100℃~250℃。
エナンチオマー純度は、以下の条件下でHPLCを使用して決定した
カラム:Chiral Pak IC、250×4.6mm、5μm。
化合物(IV)の方法A:
移動相:n-ヘキサン:エタノール:トリフルオロ酢酸(98:2:0.1mL);流速:0.5mL/min;カラム温度:25℃;検出:212nm。
化合物(V)及び(VI)の方法B:
移動相:n-ヘキサン:エタノール:トリフルオロ酢酸(80:20:0.1mL);流速:1.0mL/min;カラム温度:25℃、検出:220nm。
化合物(I)の方法C:
移動相:n-ヘキサン:エタノール:トリフルオロ酢酸(70:30:0.1mL);流速:1.0mL/min;カラム温度:27℃、検出:210nm。
例-1:ジメチル3-プロピルペンタンジオエート(III)の調製:
硫酸(14.2g、0.14mol)を、15℃~20℃で300mLのメタノール中の3-プロピルペンタン二酸(100g、0.57mol)の溶液に添加した。反応混合物を温め、室温で約20時間撹拌して、反応を完了させた。溶媒を減圧下で蒸発させ、得られた残留物を50mLの水で希釈し、そしてジクロロメタン(100mL×3)で抽出した。ジクロロメタン溶液を10%重炭酸ナトリウム溶液、続いて水(100mL)で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、粗生成物を得、これを高真空蒸留によって精製した。純粋な生成物を蒸気温度80℃~90℃、0.5mmHgで収集して、94.8gの無色のジメチル3-プロピルペンタンジオエート(III)を得た(GCによる82%の収率と99.05%の純度)。
例-2:(S)-3-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ヘキサン酸(IV)の調製:
リン酸カリウム緩衝液(50mL、0.2M、pH7.2)の溶液に、10g(0.05mol)のジメチル3-プロピルペンタンジオエート(III)を加え、25(±5)℃で撹拌した。反応混合物に0.25g(2.5%w/w)のPromea[NovozymeのPromea(登録商標)はリパーゼ液体酵素(EC3.1.1.3;CAS No.9001-62-1)である。5000LU/g]を加え、10%水酸化アンモニウム溶液を使用して、pH statの助けを借りて、pHを7.2に24時間維持した。反応の完了はTLCによってモニターした。濃HClを使用して反応混合物をpH2.0に調整し、ジクロロメタン(50mL×2)で抽出した。有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。有機層を減圧下で濃縮して、9.1gの(S)-3-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ヘキサン酸(IV)を得た。HPLCによると97.8%の収率、85.22%のeeであり、GCによると99.56%の純度であった。
例-3:(S)-3-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ヘキサン酸(IV)の調製:
上記の例-2を、2.5%w/wではなく20%w/wの酵素負荷で繰り返した。反応は約4時間で完了した。GCによると96.7%の収率、85.8%のee、99.38%の純度であった。
例-4:(S)-3-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ヘキサン酸(IV)の調製:
上記の例-2を、2.5%w/wではなく10%w/wの酵素負荷で繰り返した。反応は約6時間で完了した。GCによると98.9%の収率、84.35%のee、99.68%の純度であった。
例-5:(S)-3-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ヘキサン酸(IV)の調製:
上記の例-2を、2.5%w/wではなく5%w/wの酵素負荷で繰り返した。反応は約18時間で完了した。GCによると96.7%の収率、83.82%のee、99.47%の純度であった。
例-6:(S)-3-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ヘキサン酸(IV)の調製:
上記の例-2を、2.5%w/wではなく1%w/wの酵素負荷で繰り返した。反応は約68時間で完了した。GCによると92.5%の収率、82.97%のee、99.41%の純度であった。
例-7:メチル(S)-3-(2-アミノ-2-オキソエチル)ヘキサノエート(V)の調製:
500mLのジクロロメタン中の50g(0.266mol)の(S)-3-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ヘキサン酸(IV)及びN-メチルモルホリン(40.3g、0.398mol)の冷却溶液にクロロギ酸メチル(27.6g、0.292mol)を-15℃で滴下した。60分間撹拌した後、アンモニア水(220mL)を20分間滴下し、混合物をさらに60分間撹拌して反応を完了させた。反応混合物を室温まで冷却し、層を分離させた。水層をジクロロメタンで再抽出した。両方の有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得た。これをヘキサン(100mL)中で25~30℃で10分間スラリー化し、デカントし、高真空を適用して、44.3gのメチル(S)-3-(2-アミノ-2-オキソエチル)ヘキサノエート(V)を半固体として得た。HPLCによると89%の収率、84.44%のee、GCによると97.66%の純度であった。
例-8:メチル(S)-3-(2-アミノ-2-オキソエチル)ヘキサノエート(V)の調製:
上記の例-7を、N-メチルモルホリンの代わりにトリエチルアミンを使用して繰り返した。93.5%の収率と83.25%のeeであった。
例-9:(S)-3-(2-アミノ-2-オキソエチル)ヘキサン酸(VI)の調製:
10gのメチル(S)-3-(2-アミノ-2-オキソエチル)ヘキサノエート(V)と100mLの1.8MのHCl水溶液(15mLの濃HClと85mLの水)の混合物を25(±5)℃で20時間撹拌した。反応混合物を5℃に冷却し、苛性ソーダライ溶液を使用してpHを1.0に調整し、30分間撹拌した。得られた固体を濾過し、乾燥させた。これを酢酸エチル(20mL)中で25(±5)℃で60分間スラリー化し、濾過して4.5gの(VI)固体を得た。HPLCによると48.6%の収率、99.95%のee、HPLCによると99.28%の純度であった。
ろ液からの(II)の回収:
上記の両方の濾液を混合し、50℃で減圧下で濃縮した。得られた粗生成物を水(30mL)及び濃HCl(30mL)混合物に溶解し、100℃に加熱し、そして15時間撹拌した。反応混合物を25(±3)℃に冷却し、ジクロロメタン(25mL×2)で抽出した。 有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、4.2gの3-プロピルペンタン二酸(II)を得た。GCによると純度99.19%であった。
例-10:(S)-3-(2-アミノ-2-オキソエチル)ヘキサン酸(VI)の調製:
上記の例-9を、1.8MのHCl水溶液(100mL)の代わりに、3.6MのHCl水溶液(50mL)で繰り返した。HPLCによると35%の収率、99.55%のee、HPLCによると97.97%の純度であった。
例-11:(R)-4-プロピル-ピロリジン-2-オン(I)の調製:
0~5℃で、撹拌した水(80mL)中の水酸化ナトリウム(4.62g、0.116mol)の溶液に、(S)-3-(2-アミノ-2-オキソエチル)ヘキサン酸(VI)(4.0gm、0.023mol)を添加した。反応混合物に、トリクロロイソシアヌル酸2.15g(0.009mol)を0~5℃で30分間、少しずつ加え、室温まで上昇させ、12~15時間続けた。反応混合物を100℃及び120℃に加熱し、45~48時間撹拌した。次にそれを25℃に冷却し、30mLのジクロロメタン(DCM)を加えて10分間撹拌した。DCM層を分離し、水層をDCMで再抽出した。両方の有機層を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、減圧下で溶媒を完全に除去し、液体として2.18gm(74.14%収率)の(R)-4-プロピル-ピロリジン-2-オン(I)を得た。GCによると99.96%のee、99.39%の純度であった。
例-12:(I)からのブリバラセタムの調製:
0~5℃で、50mLのテトラヒドロフラン中の水素化ナトリウム(60%油性分散液、7.54g、0.3144mol)の混合物に、30mLのテトラヒドロフラン中(R)-4-プロピル-ピロリジン-2-オン(I)(10.0g、0.0786mol)の溶液を加えた。混合物に、20mLのテトラヒドロフラン中の2-ブロモブタン酸(15.75g、0.094mol)の溶液を加えた。反応混合物を温め、室温で10~12時間撹拌した。混合物を砕いた氷に注ぎ、過剰の水素化ナトリウムを分解した。テトラヒドロフランを減圧下で蒸留し、水性残留物を塩酸を使用して0~5℃でpH2.0に調整した。残留物を酢酸イソプロピル(25mL×3)で抽出した。有機層を濃縮して、(2RS)-2-[(4R)-4-プロピル-2-オキソピロリジン-1-イル]酪酸を無色の固体として得た(15.8g、94.2%)。
上記の酸(10g、0.046mol)を100mLのメタノールに溶解した。これに濃硫酸(0.45g、0.0045mol)を加え、室温で12時間維持した。溶液を減圧下で濃縮した。残留物に50mLの冷水を加え、ジクロロメタン(25mL×3)で抽出した。ジクロロメタン溶液を飽和重炭酸ナトリウム溶液、続いて水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶液を減圧下で濃縮して、黄色がかった油として9.2gの(2RS)-2-[(4R)-4-プロピル-2-オキソピロリジン-1-イル]酪酸メチルエステルを得た(収率=86.38%、G.C:99.4%)。
リン酸カリウム緩衝液(120mL、0.2M、pH7.2)の溶液に、12.0g(0.0528mol)の(2RS)-2-[(4R)-4-プロピル-2-オキソピロリジン-1-イル]酪酸メチルエステルを添加して、27(±2)℃で撹拌した。反応混合物に2.4Gアルカラーゼ(Bacillus licheniformisのプロテアーゼ、EC.3.4.21.62、Sigma、製品番号:P4860、2.58U/g)を加え、pH Statの助けを借りて、10%水酸化アンモニウム溶液を使用して、pHを7.2に維持しながら約10時間撹拌した。反応混合物をn-ヘキサンで抽出して、未反応の出発物質(不要な異性体)を回収した。水層のpHを5NのHClを使用して2.0に調整し、酢酸イソプロピルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧下で有機層を濃縮すると、4.83gの(2S)-2-[(4R)-2-オキソ-4-プロピルピロリジン-1-イル]ブタン酸が得られた。収率=80.5%、純度99.3%(HPLC)、キラル純度:99.4%(HPLC)。
ジクロロメタン100mL中の(2S)-2-((R)-2-オキソ-4-プロピルピロリジン-1-イル)ブタン酸及びトリエチルアミン(7.1g、0.07mol)10.g(0.046mol)の冷却溶液に、クロロギ酸エチル5.54g(0.05mol)を-150℃で滴下した。30分間撹拌した後、アンモニアガスを通過させ、混合物を-15℃で2時間、そして25~30℃で1時間撹拌した。塩を濾過し、濾液を炭酸カリウムの溶液(10%溶液、50mL×2)で洗浄して、未反応の酸を除去した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して無色の固体を得た。それを酢酸イソプロピル(15mL)中で0~5℃で30分間スラリー化し、濾過して、8.79gのブリバラセタムを無色の固体として得た(収率=88%、HPLC:99.6、キラルHPLC:99.8%)。

Claims (1)

  1. [化1]の構造を有する(2S)-2-[(4R)-2-オキソ-4-プロピル-ピロリジン-1-イル]ブタンアミドの調製方法であって、
    (a)pH7.0~9.0、温度15℃~30℃の緩衝液の存在下で、リパーゼ液体酵素(EC3.1.1.3)であるNovozymeのPromea(登録商標)を使用した式(III)のジメチル3-プロピルペンタンジオエートの立体選択的加水分解により、式IVの(S)-3-(2-メトキシ-2-オキソエチル)ヘキサン酸を得ること、
    (b)クロロギ酸メチルと塩基N-メチルモルホリン又はトリエチルアミンの存在下、-20℃~0℃の温度で、式(IV)の化合物をジクロロメタン中のアンモニアと反応させ、式Vのメチル(S)-3-(2-アミノ-2-オキソエチル)ヘキサノエートを得ること、
    (c)20℃~40℃の温度で、式(V)の化合物を1.0M~4.0Mの範囲の塩酸と反応させ、式VIの(S)-3-(2-アミノ-2-オキソエチル)ヘキサン酸を得ること、
    (d)水中で、トリクロロイソシアヌル酸及び水酸化ナトリウムを使用するホフマン転位によって式(VI)の化合物を変換し、(R)-4-プロピル-ピロリジン-2-オン(I)を得ること、
    (e)式(I)の化合物をブリバラセタムに変換すること
    を含む方法。
JP2022114937A 2022-05-23 2022-07-19 ブリバラセタムの合成のための重要な中間体である(r)-4-プロピルピロリジン-2-オンの調製のための改良されたプロセス Active JP7402935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN202241029449 2022-05-23
IN202241029449 2022-05-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023172821A JP2023172821A (ja) 2023-12-06
JP7402935B2 true JP7402935B2 (ja) 2023-12-21

Family

ID=82404379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022114937A Active JP7402935B2 (ja) 2022-05-23 2022-07-19 ブリバラセタムの合成のための重要な中間体である(r)-4-プロピルピロリジン-2-オンの調製のための改良されたプロセス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11884623B2 (ja)
EP (1) EP4282971A1 (ja)
JP (1) JP7402935B2 (ja)
KR (1) KR20230163264A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020051796A1 (zh) 2018-09-12 2020-03-19 上海宣泰医药科技有限公司 布瓦西坦的制备方法及其中间体
US10781170B1 (en) 2019-10-21 2020-09-22 Divi's Laboratories Ltd. Process for preparing Brivaracetam

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0004297D0 (en) 2000-02-23 2000-04-12 Ucb Sa 2-oxo-1 pyrrolidine derivatives process for preparing them and their uses
MY143249A (en) 2005-09-15 2011-04-15 Ucb Pharma Sa 4-substituted pyrrolidin-2-ones and their use
US8338621B2 (en) 2005-12-21 2012-12-25 Ucb S.A. Process for the preparation of 2-oxo-1-pyrrolidine derivatives
US20100087525A1 (en) 2008-06-23 2010-04-08 Lilach Hedvati Stereoselective enzymatic synthesis of (s) or (r)-iso-butyl-glutaric ester
CN102686558A (zh) 2009-12-25 2012-09-19 株式会社钟化 光学活性3-取代戊二酸单酰胺的制造方法
WO2016075082A1 (en) 2014-11-10 2016-05-19 Sandoz Ag Stereoselective reductive amination of alpha-chiral aldehydes using omega-transaminases for the synthesis of precursors of pregabalin and brivaracetam
CN109266630B (zh) 2018-08-31 2021-02-02 弈柯莱生物科技(上海)股份有限公司 一种脂肪酶及其在制备布瓦西坦中间体中的应用
WO2020148731A1 (en) 2019-01-19 2020-07-23 Stereokem Pvt. Ltd. Process for preparation of brivaracetam intermediates and use thereof
CN113045468A (zh) 2019-12-26 2021-06-29 上虞京新药业有限公司 一种布瓦西坦中间体的制备方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020051796A1 (zh) 2018-09-12 2020-03-19 上海宣泰医药科技有限公司 布瓦西坦的制备方法及其中间体
US10781170B1 (en) 2019-10-21 2020-09-22 Divi's Laboratories Ltd. Process for preparing Brivaracetam

Also Published As

Publication number Publication date
EP4282971A1 (en) 2023-11-29
JP2023172821A (ja) 2023-12-06
KR20230163264A (ko) 2023-11-30
US20230373914A1 (en) 2023-11-23
US11884623B2 (en) 2024-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2294207B1 (en) Process for the stereoselective enzymatic hydrolysis of 5-methyl-3-nitromethyl-hexanoic acid ester
JP6482465B2 (ja) プレガバリンの調製方法
TW200902481A (en) Preparation of pregabalin and related compounds
US20100087525A1 (en) Stereoselective enzymatic synthesis of (s) or (r)-iso-butyl-glutaric ester
EP2071032A2 (en) The use of enzymatic resolution for the preparation of intermediates of pregabalin
JP2005287514A (ja) 治療用アミドの立体選択的調製のための酵素的方法
WO2012059830A1 (en) Manufacturing process for (s)-pregabalin
AU2006327872A1 (en) Preparation of gamma-amino acids having affinity for the alpha-2-delta protein
JP7402935B2 (ja) ブリバラセタムの合成のための重要な中間体である(r)-4-プロピルピロリジン-2-オンの調製のための改良されたプロセス
JP7280984B2 (ja) (2s)-2-[(4r)-2-オキソ-4-プロピル-ピロリジン-1-イル]酪酸の調製のための酵素的プロセスおよびそのブリバラセタムへの変換
JP4843813B2 (ja) 酵素を用いるR−体又はS−体のα−置換ヘテロサイクリックカルボン酸及びこれと反対鏡像の鏡像異性体のα−置換ヘテロサイクリックカルボン酸エステルの調製方法
JP3819082B2 (ja) 光学活性3−n置換アミノイソ酪酸類およびその塩ならびにそれらの製造方法
JP5329973B2 (ja) リパーゼ触媒を用いるエナンチオ選択的アシル化とその後の硫酸による沈殿によって、ラセミ体の4−(1−アミノエチル)安息香酸メチルエステルから(r)−および(s)−4−(1−アンモニウムエチル)安息香酸メチルエステル硫酸塩を調製する方法
JP4476963B2 (ja) 光学活性3−n置換アミノイソ酪酸類およびその塩ならびにそれらの製造方法
JPH10210997A (ja) 光学活性3−キヌクリジノールの製法
WO2020183376A1 (en) Greener and economic process for preparation of pregabalin
MXPA98007922A (en) Enzimative process for the stereoselective preparation of amidas terapeuti
JP2007202563A (ja) 光学活性α−トリフルオロメチル乳酸及びその対掌体エステルの製造方法及び精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7402935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150