JP7402872B2 - 緊急停止装置 - Google Patents

緊急停止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7402872B2
JP7402872B2 JP2021524149A JP2021524149A JP7402872B2 JP 7402872 B2 JP7402872 B2 JP 7402872B2 JP 2021524149 A JP2021524149 A JP 2021524149A JP 2021524149 A JP2021524149 A JP 2021524149A JP 7402872 B2 JP7402872 B2 JP 7402872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
stop device
emergency
activation button
reactivation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021524149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022506630A (ja
Inventor
ナドセン、マルティン、カー
フロリク、ヤン
Original Assignee
リナック エー/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リナック エー/エス filed Critical リナック エー/エス
Publication of JP2022506630A publication Critical patent/JP2022506630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7402872B2 publication Critical patent/JP7402872B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/022Emergency operating parts, e.g. for stop-switch in dangerous conditions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1013Lifting of patients by
    • A61G7/1017Pivoting arms, e.g. crane type mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1063Safety means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/68Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having two operating members, one for opening and one for closing the same set of contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans

Description

本発明は、緊急停止装置に関し、特に、1つ以上の電動リニアアクチュエータを含む電動リニアアクチュエータシステム用の緊急停止装置に関する。このような電動リニアアクチュエータは、介助用リフトや、病院ベッド又は患者支持器などを含む調節式家具類の位置を調節するために、様々な分野で用いられている。
このような環境での緊急停止装置における共通の課題は、アクセス性を確保しつつ、誤って作動させるのを回避することである。また、緊急停止装置の再作動も非常に重要であるが、これもまったく同じ課題を有している。
洗浄剤に耐え得るウォッシャブルな緊急停止装置を提供することも、さらなる課題である。
本発明の目的は、既存のものに代わる緊急停止装置を提供することである。
当該目的は、ハウジングと、回路遮断器を作動させるように構成された作動ボタンとを含み、前記作動ボタンがニュートラル位置と緊急位置とを有する、リニアアクチュエータシステム用の緊急停止装置によって達成される。前記緊急停止装置は、前記作動ボタンをばね付勢することにより前記ニュートラル位置に保持するためのばねと、前記作動ボタンが一旦前記緊急位置に入ると、前記作動ボタンを前記緊急位置に保持するように構成されたラッチ機構と、前記ラッチ機構をラッチ解除するように構成された解除機構と、をさらに含む。前記ばね付勢作動ボタンは、前記ハウジングに枢動連結されるとともに、前記ニュートラル位置と前記緊急位置との間で枢動するように配置されている。前記ばね付勢作動ボタンは、前記ばね付勢作動ボタンの下面に一端が取り付けられたアームをさらに含む。前記ハウジングは、前記アームの自由端と係合するように構成された壁部片を含む。前記ラッチ機構は、前記アームに設けられた突起と、前記壁部片に設けられた受け部とを含む。前記突起と前記受け部とは、前記作動ボタンが前記ニュートラル位置にある際はラッチ解除され、前記作動ボタンが前記緊急位置にある際はラッチされる。前記解除機構は、第1位置と第2位置との間で移動可能な再作動ボタンを含む。前記再作動ボタンを前記第1位置から前記第2位置に移動させると、前記再作動ボタンが前記突起を前記受け部から係合離脱させることによって、前記ラッチ機構をラッチ解除する。
これにより、機械部品を回路遮断器から分離することができる緊急停止装置が提供され、さらに、ウォッシャブルで洗浄剤に耐え得る緊急停止装置が提供される。当該緊急停止装置は、少ない部品で構成されており、これらの部品は製造及び組付けが簡単なものであるため、コストを最小限に抑えることができる。緊急停止装置をハウジングの上端に設けることにより、誤って作動ボタンを作動させることが抑制される。緊急停止装置を再作動させるには、作動ボタンの作動とは異なる種類の操作が必要であり、これによって、誤って再作動させることも抑制される。
一実施形態において、前記緊急停止装置の前記壁部片は、溝の一部を構成しており、前記壁部片は、前記溝の外側壁であり、前記溝は、さらに、内側壁、端壁、及び、底面によって規定されている。
一実施形態において、前記緊急停止装置の前記再作動ボタンは、前記アームと係合するように構成されたピンを含む。これにより、前記再作動ボタンの移動が最小限に抑えられ、ピンとアームとの正確な係合を確実に実現することができる。
一実施形態において、前記解除機構は、前記再作動ボタンをばね付勢することにより前記第1位置に保持するためのばねを含む。これにより、再作動ボタンは、第2位置へと操作しない限り、確実に第1位置に保持される。
本発明はさらに、取り外し可能電源を含み、前記電源が前記緊急停止装置を含むリニアアクチュエータシステム用制御ボックスに関する。一実施形態において、前記制御ボックスは、前記取り外し可能電源を収容するように構成された基部を含む。
一実施形態において、前記取り外し可能電源の前記再作動ボタンは、フックを含む。前記基部は、前記再作動ボタンの前記フックとラッチ係合するための窪みを含む。この係合によって、前記取り外し可能電源を容易に前記制御ボックスに連結することができる。
本発明はさらに、電動リニアアクチュエータと、操作ユニットと、前記制御ボックスとを含むリニアアクチュエータシステムに関する。
本発明はさらに、前記リニアアクチュエータシステムを含む介助用リフトに関する。
本発明による緊急停止装置を、添付図面を参照して以下に詳述する。
緊急停止装置を備えたリニアアクチュエータシステムを含む介助用リフトを示す図である。 緊急停止装置の斜視図である。 図2aの緊急停止装置の正面図である。 図2の緊急停止装置の分解図である。 作動ボタンの底面図である。 作動ボタンの斜視図である。 上部に断面線を示した緊急停止装置の背面図である。 ハウジングの上面図である。 図6の断面線における断面図である。 上部に断面線を示した緊急停止装置の側面図である。 図9の断面線における断面図である。 ハウジングの溝及び作動ボタンのアームの断面の略図である。 作動ボタンがニュートラル位置にある際の図11の溝及びアームの略図である。 作動ボタンが緊急位置にある際の図11の溝及びアームの略図である。 再作動ボタンの様々な図である。 取り外し可能電源を含む制御ボックスの斜視図である。 取り外し可能電源が無い状態の図15の制御ボックスの斜視図である。 制御ボックスの基部に対して取り外し可能電源が取り付け又は取り外しされつつある状態の図15の制御ボックスの側面図である。 図17の制御ボックスの斜視図である。
図1は、駆動輪3を備えたフレーム2を含む介助用リフト1を示している。水平軸を中心に枢動可能なカンチレバー4の一端が、フレーム2に固定されている。カンチレバー4の他端には、患者を持ち上げるためのリフティングフック5が固定されている。介助用リフト1は、電動リニアアクチュエータ6、制御装置を備えた制御ボックス7、電源8、緊急停止装置9、及び操作ユニット10を有する電動リニアアクチュエータシステムを含む。リニアアクチュエータ6によってカンチレバー4を昇降させることができ、リニアアクチュエータの一端はフレーム2に固定され、他端はカンチレバー4に固定されている。電動リニアアクチュエータシステムの図示の実施形態では、制御ボックス7は、緊急停止装置9及び充電式電池などの電源8も収容している。緊急停止装置を作動させることによって、電動リニアアクチュエータの動作を阻止することができる。従って、緊急停止装置9を作動させると、カンチレバー4の昇降動作が停止するか、あるいは、電動リニアアクチュエータ6の動作が開始できない状態となる。
図2は、ばね付勢作動ボタン12と、ハウジング13と、再作動ボタン14、15とを含む緊急停止装置11を示している。作動ボタン12は、直接的又は間接的に回路遮断器を作動させるように構成されており、作動ボタン12は、ニュートラル位置及び緊急位置を有する。作動ボタン12は、ニュートラル位置では、スイッチがつながって電流を流せる状態に回路遮断器を制御するよう構成されている。作動ボタン12は、緊急位置では、スイッチが開いて電流を流すことができない状態に回路遮断器を制御するよう構成されている。
本実施形態では、緊急停止装置11がニュートラル位置にある際は、作動ボタン12の一部がハウジング13の上端16から突出している。作動ボタン12は、軸17を中心に枢動可能である。作動ボタン12を押すことによって、緊急停止装置11を作動させることができる。この操作によって、作動ボタン12が回転して緊急位置に入る。この位置では、作動ボタン12の上面18は、ハウジング13の上端16と面一になる。作動ボタン12がいったん緊急位置に入ると、このボタンを操作してニュートラル位置に戻すことはできない。このような操作は、ハウジング13の両側にある再作動ボタン14、15を操作することによってのみ、行うことができる。これらのボタンを押すと、作動ボタン12が緊急位置からニュートラル位置に戻る。このような動作モードがどのように実現されるかを、図3~図14を参照して以下に詳述する。
図3は、図2の緊急停止装置の分解図であり、コイルばね19及びU字型ばね鋼部材20をさらに示している。作動ボタン12は、上面21、及び、上面21の反対側の下面24から延びる2つのヒンジナックル22、23(図4及び図5参照)を含む。2つのヒンジナックル22、23は、ハウジング13の上端16に設けられたヒンジピン25が挿入されるようになっており、これにより、作動ボタン12が枢動可能にハウジング13に連結されている。このように、作動ボタン12は、軸17(図6参照)を中心に枢動可能である。
作動ボタン12には、下面24からほぼ垂直に延びる2つのアーム26、27が設けられている。アーム26、27は、ハウジング13の上端16に設けられた溝28、29に其々係合する。溝28、29は、ハウジング13の上部及びハウジング13の背面30に向かって開口している。作動ボタン12がハウジング13に連結された状態では、アーム26、27は、ハウジングの上部に向いた開口を通って溝28、29に挿入されている。
溝28、29は、其々、底面31、32、第1側壁33、34、第2側壁35、36、及び、端壁37、38によって構成されている。底面31、32は、ハウジング13の上部に向いており、端壁37、38は、ハウジングの背面30に向いている。溝28、29は、軸x(図8参照)に対して垂直な線に沿って鏡面対称になっている。これはすなわち、溝28、29の第1側壁33、34同士の方が、第2側壁35、36同士に比べてより近い位置にあり、第2側壁同士の方がより離間していることを意味する。
図11を参照すると、第2側壁35、36は、其々、端壁37、38を始点として、まず第1直線部35a、36a、次に傾斜部35b、36b、続いて第2直線部35c、36cを有する。直線部35a、36a、35c、36c及び第1側壁33、34は、端壁37、38に対して垂直に延びている。第1直線部35a、36aと第1側壁33、34との間の距離は、第2直線部35c、36cと第1側壁33、34との間の距離よりも大きく、これにより、ハウジングの背面30から溝28、29への狭められた入口が形成されている。溝28、29へのこの入口において、第2直線部35c、36cは、第2直線部35c、36cに対して垂直且つ端壁37、38に対して平行に延びる受け部39、40を終端としている。
アーム26、27は、長方形の断面を有しており、第1側面41、42が溝28、29の第1側壁33、34の方を向いており、第2側面43、44が溝28、29の第2側壁35、36の方を向いている。アーム26、27の第2側面43、44は、突起61、62を除いて、溝28、29の直線部35a、36a、35c、36cに平行である。突起61、62は、溝28、29の第2側壁35、36の傾斜部35b、36bにほぼ平行な傾斜部41a、42aを有する。さらに、突起61、62は、受け部39、40及び端壁37、38に平行な突出縁41b、42bを有している。
作動ボタン12がニュートラル位置にある際は、アーム26、27の傾斜部41a、42aが、溝28、29の第2側壁35、36の傾斜部35b、36bと係合している(図12参照)。作動ボタン12をニュートラル位置に維持するために、ハウジング13の上端16に設けられた窪み45に、作動ボタン12の下面24に係合するようにコイルばね19が配置されている。ニュートラル位置では、作動ボタン12は、コイルばね19上に単に載置されている状態であり、これにより、アーム26、27は溝28、29に配置されている。
作動ボタン12を作動させると、作動ボタン12は押し下げられ、枢動してハウジング13の上端16に押し込まれる。アーム26、27は、作動ボタン12の下面24から延びているため、これらのアームは溝28、29から押し出される(図13参照)。より具体的には、アーム26、27の傾斜部41a、42aが、溝28、29の第2側壁35、36の傾斜部35b、36bを通過する。アーム26、27が溝28、29から出ると、アーム26、27の突出縁41b、42bが、溝28、29の入口に設けられた受け部39、40と係合またはラッチする。このラッチは、作動ボタンが押圧されることによりコイルばね19が圧縮した際に蓄積したコイルばね19の位置エネルギーにより、かなり堅固なものとなる。ところが、突出縁41b、42bと受け部39、40とのしっかりした係合により、この位置エネルギーが放出されることはなく、これにより、アーム26、27が再び溝28、29に入ることは阻止される。さらに、アーム26、27は、アクセスできないようにハウジング13の上端16の内部に配置されているため、作動ボタン12又はアーム26、27が操作されて溝28、29に再び入ることは、防止される。
緊急位置での作動ボタン12のラッチを実現するために、必ずしもハウジング13が溝28、29を含む必要はない。アーム26、27の突起と係合するように構成された受け部を備える壁部片をハウジング13に設けることによって、単純なラッチ機構を実現することもできる。これによれば、作動ボタン12が押されると、アーム26、27の自由端が壁部片に対して撓み、アーム26、27の突起部が受け部を捉えることにより、ラッチ機構をラッチ状態にして作動ボタンを12を緊急位置に保持することができる。この壁部片は、例えば第2側壁35、36として実施することができる。
再作動ボタン14、15は、ハウジング13の両側の開口48、49に配置された操作部46、47を含む。再作動ボタン14、15は、さらに、フック50、51及びピン52、53を含む。ハウジングの上端16には、U字型ばね鋼部材20が配置されており、その両側の自由端が、其々、再作動ボタン14、15に連結されている。U字型ばね鋼部材20には、再作動ボタン14、15を適所に保持して操作部46、47を開口48、49に位置させるように、あらかじめ圧縮応力がかけられている。
作動ボタン12が緊急位置にある際は、アーム26、27の突起61、62は、ピン52、53の自由端に対向する位置にある。再作動ボタン14、15の操作部46、47を開口48、49内に押し込むと、ピン52、53が、アーム26、27の突起61、62と係合し、その自由端を溝28、29の入口に向かって撓ませる。アームが溝28、29の入口に位置すると、コイルばね19の位置エネルギーによって、アーム26、27の自由端が溝28、29内に移動し、これにより、作動ボタン12が枢動してニュートラル位置に戻る。作動ボタン12がニュートラル位置に到達するには、再作動ボタン14、15をほぼ同時に押さなければならない。再作動ボタン14、15は、これらを放すと、U字型ばね鋼部材20により、元の位置に戻る。
図15は、電動リニアアクチュエータシステムにおける、図1に示したタイプの制御ボックス7を示している。制御ボックス7は、電池の形態の取り外し可能な電源8を有しており、この電源が制御ボックス7の基部54に接続される。基部54は、突出カム56を備えた座部55を有しており、突出カムは、取り外し可能電源8のハウジング58の底部に設けられた凹部57に係合するように構成されている。図15~図18からわかるように、電源8は、座部55に対して傾斜させた状態で取り外し可能電源8の底部を座部55に載置して、突出カム56を凹部57に係合させることによって、基部54に接続される。その後、電源を基部54に向けて内側に傾けることにより、電源を基部と揃える。取り外し可能電源8を基部に固定するには、再作動ボタン14、15のフック50、51を、基部54の窪み59、60にラッチ式に係合させる。フック50、51は、取り外し可能電源8が基部54に向かって押圧される際に、窪み59、60に係合するよう誘導するための湾曲外面または傾斜外面を備える。より正確には、窪み59、60と係合するよう誘導する際には、再作動ボタン14、15に対して互いに向かって力を加える。従って、取り外し可能電源8を制御ボックス7に取り付ける際には、再作動ボタン14、15の操作部46、47を押す必要は無い。さらに、取り外し可能電源8を制御ボックス7に取り付ける前に仮に作動ボタン12が緊急位置に入っていたとしても、再作動ボタン14、15を互いに向かって移動させることにより、ピン52、53が突起61、62と係合してアーム26、27を撓み、これにより作動ボタン12をニュートラル位置にすることができる。

Claims (10)

  1. リニアアクチュエータシステム用の緊急停止装置であって、
    ハウジング(13)と、
    回路遮断器を作動させるように構成された作動ボタン(12)と、を含み、前記作動ボタン(12)は、ニュートラル位置と緊急位置とを有しており、
    前記緊急停止装置は、
    前記作動ボタン(12)をばね付勢することにより前記ニュートラル位置に保持するためのばね(19)と、
    前記作動ボタン(12)が一旦前記緊急位置に入ると、前記作動ボタンを前記緊急位置に保持するように構成されたラッチ機構と、
    前記ラッチ機構をラッチ解除するように構成された解除機構と、をさらに含み、
    前記ばね付勢作動ボタン(12)は、前記ハウジング(13)に枢動連結されるとともに、前記ニュートラル位置と前記緊急位置との間で枢動するように配置されており、
    前記ばね付勢作動ボタン(12)は、前記ばね付勢作動ボタン(12)の下面(24)に一端が取り付けられたアーム(26、27)を含み、
    前記ハウジング(13)は、前記アーム(26、27)の自由端と係合するように構成された壁部片(35、36)を含み、
    前記ラッチ機構は、
    前記アーム(26、27)に設けられた突起(61、62)と、前記壁部片(35、36)に設けられた受け部(39、40)とを含み、
    前記突起(61、62)と前記受け部(39、40)とは、前記作動ボタン(12)が前記ニュートラル位置にある際はラッチ解除され、前記作動ボタン(12)が前記緊急位置にある際はラッチされ、
    前記解除機構は、第1位置と第2位置との間で移動可能な再作動ボタン(14、15)を含み、
    前記再作動ボタン(14、15)を前記第1位置から前記第2位置に移動させると、前記再作動ボタン(14、15)が前記突起(61、62)を前記受け部(39、40)から係合離脱させることによって、前記ラッチ機構をラッチ解除する、ことを特徴とする、緊急停止装置。
  2. 前記壁部片(35、36)は、溝(28、29)の一部を構成しており、前記壁部片は、前記溝(28、29)の外側壁(35、36)であり、前記溝(28、29)は、さらに、内側壁(33、34)、端壁(37、38)、及び、底面(31、32)によって規定されていることを特徴とする、請求項1に記載の緊急停止装置。
  3. 前記再作動ボタン(14、15)が、前記アーム(26、27)と係合するように構成されたピン(52、53)を含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の緊急停止装置。
  4. 前記解除機構が、前記再作動ボタン(14、15)をばね付勢することにより前記第1位置に保持するためのU字型ばね(20)を含むことを特徴とする、請求項1~3のいずれかに記載の緊急停止装置。
  5. 取り外し可能電源(8)を含み、前記電源は、請求項1~3のいずれかに記載の緊急停止装置(9、11)を含む、リニアアクチュエータシステム用制御ボックス(7)。
  6. 前記取り外し可能電源(8)を収容するように構成された基部(54)を含むことを特徴とする、請求項5に記載のリニアアクチュエータシステム用制御ボックス(7)。
  7. 前記取り外し可能電源(8)の前記再作動ボタン(14、15)がフック(50、51)を含むことを特徴とする、請求項6に記載の制御ボックス(7)。
  8. 前記基部(54)が、前記再作動ボタンの前記フック(50、51)とラッチ係合するための窪み(59、60)を含むことを特徴とする、請求項7に記載の制御ボックス(7)。
  9. 電源(8)と、電動リニアアクチュエータ(6)と、操作ユニット(10)とを含むリニアアクチュエータシステムであって、
    請求項3~8のいずれかに記載の制御ボックス(7)を含むことを特徴とする、リニアアクチュエータシステム。
  10. 請求項9に記載のリニアアクチュエータシステムを含む介助用リフト。
JP2021524149A 2018-11-09 2019-11-08 緊急停止装置 Active JP7402872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA201800847 2018-11-09
DKPA201800847 2018-11-09
PCT/DK2019/000366 WO2020094194A1 (en) 2018-11-09 2019-11-08 Emergency stop

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022506630A JP2022506630A (ja) 2022-01-17
JP7402872B2 true JP7402872B2 (ja) 2023-12-21

Family

ID=68654311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021524149A Active JP7402872B2 (ja) 2018-11-09 2019-11-08 緊急停止装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11888358B2 (ja)
EP (1) EP3877999B1 (ja)
JP (1) JP7402872B2 (ja)
KR (1) KR20210087468A (ja)
CN (1) CN112970083B (ja)
AU (1) AU2019377162A1 (ja)
CA (1) CA3118366A1 (ja)
DK (1) DK3877999T3 (ja)
WO (1) WO2020094194A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016525865A (ja) 2013-07-22 2016-08-25 リナック エー/エス アクチュエータシステム
US20180323018A1 (en) 2017-05-02 2018-11-08 Schneider Electric Industries Sas Emergency stop device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1706518A (en) 1928-02-15 1929-03-26 First Nat Bank Of Johnstown Switch
SE470428B (sv) * 1991-11-01 1994-02-21 Asea Brown Boveri Säkerhetsbrytare för industrimaskin
FR2792453B1 (fr) * 1999-04-16 2001-05-11 Schneider Electric Sa Interrupteur de type bouton-poussoir pour arret d'urgence
US20050139459A1 (en) 2003-12-31 2005-06-30 Gass Stephen F. Switch box for power tools with safety systems
CN101253350B (zh) * 2005-09-02 2014-06-11 利纳克有限公司 致动器
US20070222234A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Luke Liang Button mechanism for a night latch for a sliding member
DE102007011359A1 (de) * 2007-03-07 2008-09-11 Zf Friedrichshafen Ag Betätigungseinrichtung mit Wählhebelaktuator
DE102007046512A1 (de) * 2007-09-28 2009-04-09 Siemens Ag Schaltelement zur mechanischen Verbindung mit einem Betätiger
US8220764B2 (en) * 2008-04-02 2012-07-17 Ziaylek Michael P Externally activated locking mounting bracket apparatus for holding a tank in a vehicle seatback
CN101612933B (zh) * 2009-07-17 2013-04-10 芜湖伯特利汽车安全系统有限公司 一种具有紧急制动功能的机械式真空助力器
CN202003854U (zh) * 2010-11-01 2011-10-05 洛克威尔自动控制技术股份有限公司 触发动作开关操作器
FR2974232A1 (fr) * 2011-04-18 2012-10-19 Schneider Electric Ind Sas Dispositif d'arret d'urgence
DE102011100036B4 (de) * 2011-04-29 2018-11-29 Assa Abloy Sicherheitstechnik Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Nottaste und Verwendung eines Anzeigedisplays einer Nottaste
CN103515143B (zh) * 2012-11-06 2016-02-03 上海颐坤自动化控制设备有限公司 具有磁性开关装置的急停式开关设备
CN104538215B (zh) * 2014-12-22 2016-11-23 施耐德万高(天津)电气设备有限公司 自动/手动开关转换电器
CN106033698B (zh) * 2015-03-20 2019-09-10 伊顿电力设备有限公司 开关柜紧急分合闸装置、开关柜及开关柜紧急分合闸方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016525865A (ja) 2013-07-22 2016-08-25 リナック エー/エス アクチュエータシステム
US20180323018A1 (en) 2017-05-02 2018-11-08 Schneider Electric Industries Sas Emergency stop device

Also Published As

Publication number Publication date
DK3877999T3 (da) 2023-04-11
EP3877999B1 (en) 2023-01-04
CN112970083B (zh) 2023-11-10
EP3877999A1 (en) 2021-09-15
JP2022506630A (ja) 2022-01-17
US20210399614A1 (en) 2021-12-23
WO2020094194A1 (en) 2020-05-14
CN112970083A (zh) 2021-06-15
US11888358B2 (en) 2024-01-30
KR20210087468A (ko) 2021-07-12
AU2019377162A1 (en) 2021-05-27
CA3118366A1 (en) 2020-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5860157B2 (ja) 機械的に遮断できる手動スイッチ
KR101685927B1 (ko) 수동형 시트쿠션 익스텐션 장치 및 이를 포함하는 차량용 시트
JP2606915Y2 (ja) スイッチ装置
JP4923907B2 (ja) 回路遮断器の外部操作ハンドル装置
EP1293629A2 (en) Cabinet latch
EP2887471A1 (en) Mounting latch
US7869194B2 (en) Closing apparatus for a withdrawable-part rack
JP7402872B2 (ja) 緊急停止装置
TW201032693A (en) Fastening mechanism
JP3819747B2 (ja) 昇降脚具
KR101793543B1 (ko) 기중차단기 투입 잠금장치
KR200443560Y1 (ko) 병실용 케어유니트
JP3767996B2 (ja) プッシュスイッチ装置
JP7251947B2 (ja) 天板付き什器
JP7195953B2 (ja) ドアストッパー
JPH112060A (ja) スイッチ付きプッシュラッチ装置
JP3154774U (ja) こたつの支持脚取り付け構造
US10524747B2 (en) Holding mechanism for operation device and X-ray imaging unit
JP2012232082A (ja) キャスター付き家具の固定装置
JPS6036226Y2 (ja) 電気かみそりにおける操作装置
JPH0643405Y2 (ja) プッシュラッチ
JPH0727540Y2 (ja) 押釦スイッチ
JP6276628B2 (ja) 錠装置及びサッシ
JP2000252638A (ja) レール取付け型機器
JPH0562928U (ja) ロック機構付きスライドスイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7402872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150