JP7401159B2 - 熱可塑性複合材料、その調製のための方法、そこから作製した複合構造、及び複合構造の調製のための方法 - Google Patents

熱可塑性複合材料、その調製のための方法、そこから作製した複合構造、及び複合構造の調製のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7401159B2
JP7401159B2 JP2020532908A JP2020532908A JP7401159B2 JP 7401159 B2 JP7401159 B2 JP 7401159B2 JP 2020532908 A JP2020532908 A JP 2020532908A JP 2020532908 A JP2020532908 A JP 2020532908A JP 7401159 B2 JP7401159 B2 JP 7401159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic
composite material
thermoplastic composite
tape
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020532908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021507956A (ja
Inventor
ピム ジェラルド アントン ヤンセン,
マーク ルドルフ ステファン ヒスマン,
ジャコモ パフェッティー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2021507956A publication Critical patent/JP2021507956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7401159B2 publication Critical patent/JP7401159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/042Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with carbon fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/022Particular heating or welding methods not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/02Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers
    • B29C70/021Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a general shape other than plane
    • B32B1/08Tubular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/10Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material characterised by the additives used in the polymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/06Elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/079Auxiliary parts or inserts
    • B29C2949/08Preforms made of several individual parts, e.g. by welding or gluing parts together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/22Tubes or pipes, i.e. rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers

Description

発明の詳細な説明
本発明は、熱可塑性マトリックスと、熱可塑性マトリックスを含浸させた繊維性材料とを含む熱可塑性複合材料、及びその調製のための方法、熱可塑性複合材料を用いた複合構造を調製するための方法、及びそこから作製した複合構造に関する。
進歩したポリマー複合体は、航空宇宙産業において広範囲に使用されてきており、性能及び費用価格に関して相当な進歩が起こされてきたが、これは他の産業、最も顕著に、重量低減がますます重要である自動車産業におけるそれらの使用の増加が今やもたらされている。最も広範に用いられる進歩したポリマー複合体は、エポキシをベースとする炭素繊維強化ポリマー(CFRP)である。しかし、進歩したポリマー複合体の分野は、さらに多くのベース材料、及びその中で使用される構成要素の組合せを包含する。炭素繊維以外に、またガラス繊維、アラミド繊維、及び異なる繊維の混合物が使用され、その中でガラス繊維が経済的に最も魅力的である。したがって、Eガラス(一般グレード、より低いコスト、より延性がある)及びSガラス(より高い引張強度)連続繊維がまた広範に使用されている。エポキシ樹脂以外に、また他の熱硬化性樹脂系、並びに熱可塑性ポリマーが使用される。複合体は、本来、不均質であり、それらの物理的特性は、非常に小さな領域に亘り相当に変化する。さらに、繊維及びマトリックスの物理的特性は大いに異なる。これは、例えば、炭素繊維は、全ての光波長を非常に効率的に吸収し、熱を非常に急速に伝導し、一方、マトリックス材料、例えば、エポキシ樹脂及び熱可塑性ポリアミドは典型的には、光をよりずっと少なく吸収し、熱をより効果的でなく伝導するからである。
ポリマー複合体の使用についての自動車産業の関心の増加によってまた、レーザー溶接によってポリマー複合体を統合又は接着結合することによって構造的複合体を作製する可能性についてより多くの注目が集められてきた。レーザー溶接は、通常の接合技術に代わるものを提供し、工業的製造において登場している構造的構成要素をアセンブルする新規な展望を提供する。しかし、熱硬化性ポリマー、例えば、エポキシは、熱的に溶接可能ではなく、そのため、通常のレーザーをベースとするポリマー溶接技術は実行可能でもない。これは、熱可塑性材料が、レーザーによる複合体の統合又は熱溶接において真の進歩を成し遂げてきた分野である。さらに、炭素繊維は、ガラス繊維より非常に良好に全ての光波長を非常に効率的に吸収することが公知であり、後者は、レーザー光吸収添加剤と組み合わせて用いる必要がある。
レーザー透過溶接手順は、短繊維熱可塑性複合体の製造において公知である。これらの用途において、互いの上の2つのパーツのレーザー溶接によってパーツを統合し、上部のパーツは、レーザー光のために透明である。ジョイントの下部の構成要素において炭素繊維を使用することは、優れた吸収を実現することが周知であり、良好な溶接挙動がもたらされる。
長繊維強化熱可塑性複合体(LFTPC)の結合のためにレーザー光の使用はまた、通常の接合技術の制約を克服する新たな可能性を提供する。本明細書において、典型的には、例えば、ポリアミド樹脂を有する長ガラス繊維強化複合体が使用される。炭素繊維強化熱可塑性複合材料をベースとする自動化複合テープ配置プロセスの場合、異なるアプローチを適用する必要がある(いわゆる、ニップ点加熱戦略)。本明細書において、上部のパーツ及び下部のパーツの両方は、2つのパーツが接合される位置の直前及び近接してレーザー光の束によって加熱される。
しかし、本発明の本発明者らが観察したように、ニップ点レーザー加熱と組み合わせた炭素繊維強化熱可塑性複合材料の使用は、このように生成された統合されたパーツの不十分な機械的性能をもたらす。
上記を考慮して、レーザー溶接による統合においてより良好な性能を示す熱可塑性複合材料が必要とされている。
したがって、本発明の目的は、熱可塑性複合材料、その調製のための方法、熱可塑性複合材料を用いた複合構造を調製するための方法、及びそこから作製した複合構造を提供することであり、ここで、上記の問題は、低減し、このように生成された統合されたパーツの機械的性能は改善する。
この目的は、本発明により、特許請求の範囲において定義された、熱可塑性複合材料、方法、及び複合構造によって達成された。
本発明による熱可塑性複合材料は、熱可塑性マトリックスと、熱可塑性マトリックスを含浸させた繊維性材料とを含み、ここで、繊維性材料は、炭素繊維を含み、熱可塑性マトリックスは、熱可塑性ポリマー及びレーザー吸収添加剤を含む。
繊維は、本明細書において、少なくとも10の、その長さをその直径で割った商(L/D)として定義されるアスペクト比を有する細長いボディーであると理解される。細長いボディーが、幅及び厚さにおける異なる寸法によって決定した非円形断面を有する場合、これらの2つの寸法の最も大きなものは、アスペクト比において直径と考えられる。繊維性材料は、本明細書において、少なくとも10の数平均アスペクト比L/Dを有する細長いボディーから構成される材料であると理解される。
これは、10未満の数平均アスペクト比L/Dによって定義される充填剤及び他の微粒子状材料と対照的である。
本発明による組成物において、炭素繊維は、少なくとも500の、長さと直径の重量平均アスペクト比(L/D)を有する。
前記熱可塑性複合材料の効果は、ニップレーザー溶接による熱可塑性支持体材料上の熱可塑性複合材料の統合によって生成される複合構造の機械的特性及び結合強度が、相当に改善されることである。
レーザー溶接は、上部のパーツ又は上部及び下部のパーツの両方における炭素繊維による強化を伴って行うことができ、その効果は、炭素繊維が大量に、すなわち、レーザー吸収添加剤の存在を伴わずにレーザー光が炭素繊維によって既に完全に吸収される量で使用されるとき、特に顕著であるため、この効果は非常に驚くべきことである。さらに、レーザー吸収添加剤として使用することができるカーボンブラックは、熱可塑性ポリマー組成物、特に、強化熱可塑性ポリアミド組成物の機械的特性を一般に低減させるか、又はそれどころか悪化させることが公知である。それと対照的に、またカーボンブラックを含むとき、本発明による熱可塑性複合材料から作製された複合構造の機械的特性及び結合強度は改善する。さらに、本発明による熱可塑性複合材料において、機械的及び結合特性に対する前記プラス効果は、レーザー吸収添加剤が非常に少量で使用されるとき、既に達成されている。
本発明による熱可塑性複合材料中の繊維性材料は、連続繊維、不織布構造、及び織物(すなわち、織布構造)、並びにこれらの組合せからなる群から適切に選択される。熱可塑性複合材料は適切には、シート又はテープである。本発明の特定の実施形態では、熱可塑性複合材料は、織ったクロスプライ構造を含む。
適切には、本発明による複合材料中の炭素繊維は、5μm~20μm(マイクロメートル)の範囲の、より特定すると、8μm~15μmの範囲の、例えば、10μm、又は12μmの直径を有する。炭素繊維はまた適切には、少なくとも5mm、好ましくは、少なくとも10mm、より好ましくは、少なくとも20mm、それどころか少なくとも50mmの重量平均繊維長さを有する。重量平均アスペクト比は、好ましくは、少なくとも1000、より好ましくは、少なくとも2000である。
最も好ましくは、本発明による複合材料中の繊維性材料は、エンドレス炭素繊維としてまた公知である連続炭素繊維を含む。連続炭素繊維を含む対応する熱可塑性複合材料は、このように、連続繊維熱可塑性複合材料として特性決定される。連続繊維熱可塑性複合材料は適切には、シート又はテープである。
本発明の好ましい実施形態では、熱可塑性複合材料は、一方向性に配向され、且つ熱可塑性マトリックスを含浸させた連続炭素繊維を含むテープであり、熱可塑性マトリックスは、熱可塑性及びレーザー吸収添加剤を含む。
「テープ」とは、本明細書において、長手方向を有する細長いボディーであると理解される。このような細長いボディーは、異なる方向、すなわち、長さ、幅及び厚さにおける異なる寸法によって、並びに横断面アスペクト比、すなわち、幅と厚さの比によって特性決定される。テープの長手方向又は機械方向は、エンドレス繊維の配向に本質的に対応する。長さは、長手方向におけるテープの寸法である。幅、厚さ及び断面は、テープの長手方向に対して垂直であると定義される。幅とは、本明細書において、テープの断面の外周部上の2つの点の間の最も大きな寸法であると理解され、前記断面は、テープの長手方向(すなわち、長さ方向)に対して直角である。厚さとは、本明細書において、前記断面の外周部上の2つの点の間の距離であると理解され、前記距離は、テープの幅に対して垂直である。テープの幅及び厚さは、当技術分野で公知の方法によって、例えば、それぞれ、定規及び顕微鏡又はマイクロメータの助けを借りて測定することができる。
本明細書において、テープは、広範囲に亘って変動する長さ、厚さ及び幅の寸法を有し得る。本発明のテープの長さ寸法は、特に制限されない。これは、メートル(m)、例えば、10~50m、又は数百メートル、例えば、100~800mの範囲、及びそれどころか、キロメートル(km)、例えば、2~5kmの範囲であり得る。長さは、10kmを超えてもよく、主に、テープを生成するために使用されるエンドレス繊維及びプロセスによって決まる。それにも関わらず、前記テープは、利便性の理由のために、想定される用途の必要条件によってより小さなサイズへと製造することができる。
本発明によるテープは適切には、50μm(マイクロメートル)の厚さを有し、1000μm(マイクロメートル)と同じほどの厚さであり得る。テープのラッピングが用いられる用途のために使用される場合、より厚いテープは、ラップするのにより困難であるため、厚さは、好ましくは、50μm(マイクロメートル)~500μm(マイクロメートル)、より好ましくは、100μm(マイクロメートル)~250μm(マイクロメートル)である。
適切には、テープは、5mm~50cmの範囲の幅を有する。幅は、より大きく、例えば、100cm若しくは200cmであるか、又はそれどころか200cmより大きいか、又は5mmより小さくてもよいが、5mm~10.0cmの範囲の幅は、テープ及びそこから作製された構造的複合体の両方について生産性の理由のために十分に大きく、且つ構造的複合体及びその中の強化パーツを最適に構築するために十分に小さい点から見て、最も実用的である。テープが小さな幅を有する場合、これはより多くのラッピングを必要とし、したがって、多大なエネルギー及び時間を必要とする。テープが非常に大きな幅を有する場合、より大きな領域を1回の巻付けステップでカバーすることができるが、曲線状の表面上の巻付けはより困難であり、非能率がもたらされる。好ましくは、テープの幅は、1cm~8cm、より好ましくは、2cm~6cmである。
適切には、本発明によるテープは、50μm~1000μmの厚さ、又は上記のようなより狭い範囲と組み合わせた、5mm~50cmの範囲、又は上記のようなより狭い範囲内の幅を有する。
相対的に小さな幅、例えば、5mm~8cmを有するテープは、相対的に大きな幅、例えば、50cm~200cmを有するテープを最初に生成し、次いで、相対的に大きな幅を有するテープを、相対的に小さな幅を有するいくつかのテープへとスリット加工することによって適切に得られる。このようなプロセスのために、当技術分野で公知であるテープのスリット加工技術を適用することができる。
[炭素繊維]
本発明による熱可塑性複合材料中の炭素繊維の量は、広範囲に亘って変動し得、そこから作製された構造的複合体のための必要性に合わせることができる。適切には、炭素繊維は、熱可塑性複合材料の総重量に対して、少なくとも20重量%(重量パーセント)、好ましくは、少なくとも30重量%、より好ましくは、40~75重量%の範囲の量で存在する。
一般に、約1.8~2.3g/cm(立方センチメートル当たりのグラム)[低モジュラスグレードについて、典型的には、約1.8~2.1g/cm、及び高モジュラスグレードについて、約2.25~2.3g/cm]である炭素繊維の密度は一般に、熱可塑性マトリックス、及び特に熱可塑性ポリマーの密度(これは一般に、約0.9~1.5g/cmの範囲、特定の場合、例えば、ポリエステル及びポリアミドについて、約1.0~1.25の範囲、並びに特別な場合、例えば、半結晶性半芳香族ポリアミドについて、1.1~1.2g/cmである)より非常に高い。したがって、炭素繊維はまた、熱可塑性複合材料の総容量に対して、少なくとも15容量%、好ましくは、少なくとも20容量%、より好ましくは、30~60容量%の範囲の量で適切に存在する。できるだけ高い容量百分率の炭素繊維を有することが望ましい。これは、熱可塑性複合材料及びそこから作製した複合構造の強度に寄与するからである。
熱可塑性複合材料及びそこから作製した複合構造の調製のために使用される炭素繊維は、サイジング剤若しくはバインダー又はこれらの組合せを適切に含み得る。サイジング剤を塗布して、例えば、繊維及び熱可塑性マトリックスの間の接着を改善し得る。例えば、含浸ステップ(ここで、熱可塑性マトリックス材料が導入される)の前の脱バンドル化を防止し、含浸ステップの間の適正な脱バンドル化によって、バインダーを使用して、例えば、良好な加工を可能とすることができる。異なる熱可塑性ポリマーのための適切なサイジング剤を有する炭素繊維は、当業者には公知である。出来るだけ高い容量百分率の炭素繊維を有することが通常望ましい。これは、複合構造の強度に寄与するからである。炭素繊維の容量%、それぞれ、重量%の計算のために、サイジング剤は、マトリックス組成物の部分と考えられ、熱可塑性複合材料又はその中の層の総容量又は総重量に含まれ、炭素繊維の部分とは考えられない。
熱可塑性複合材料において、繊維性材料の少なくとも50重量%、好ましくは、75~100重量%、より好ましくは、90~100重量%は、炭素繊維からなる。この点において、本発明による熱可塑性複合材料は、炭素繊維以外の繊維性材料、例えば、ガラス繊維、アラミド繊維若しくは有機繊維、又はこれらの混合物を含み得、一方、繊維性材料以外の熱可塑性複合材料中の全ての構成要素は、マトリックス組成物の部分と考えられることが留意される。しかし、他の繊維性材料の量は、仮に存在する場合、熱可塑性複合材料の総重量に対して、好ましくは、例えば、多くても20重量%、好ましくは、多くても10重量%に限定され続け、熱可塑性複合材料中の高容量の炭素繊維を可能とする。より好ましくは、熱可塑性複合材料は、熱可塑性複合材料の総重量に対して、0~5重量%の他の繊維性材料、さらにより好ましくは、0~2.5重量%の他の繊維性材料を含む。
本発明の特定の実施形態では、熱可塑性複合材料は、少なくとも20重量%の炭素繊維と0~20重量%の他の繊維とを含む、20~75重量%の繊維性材料を含む。その好ましい実施形態では、熱可塑性複合材料は、少なくとも20重量%の炭素繊維と0~10重量%の他の繊維とを含む、20~75重量%の繊維性材料を含む。そのより好ましい実施形態では、熱可塑性複合材料は、炭素繊維からなる20~75重量%の繊維性材料を含む。本明細書において、重量パーセント(重量%)は、熱可塑性複合材料の総重量に対するものである。
[熱可塑性ポリマー]
熱可塑性ポリマーとは、本明細書において、加熱によって融解し、冷却によって再凝固し得るポリマーであると理解される。これは、加熱によって架橋及び凝固する熱硬化性材料と対照的である。その効果は、熱可塑性ポリマーを融解物中で複数回加工することができることである。本発明において、熱可塑性ポリマーは、レーザー溶接によって、熱可塑性ポリマー及びレーザー吸収添加剤を含む組成物を作製するために、熱可塑性複合材料を作製するために、並びにその複合構造を作製するために、融解加工することができる。
本発明による熱可塑性複合材料中の熱可塑性ポリマーは、原則として、レーザー溶接プロセスにおける使用に適した任意の熱可塑性ポリマーから選択することができる。その例は、ポリオレフィン、PEEK、PPS、ポリカーボネート、熱可塑性ポリエステル及び熱可塑性ポリアミドを含む。
特に、熱可塑性ポリマーは、熱可塑性ポリアミドを含む。熱可塑性ポリアミドは適切には、脂肪族ポリアミド若しくは半芳香族ポリアミド、又はそのブレンド、及び半結晶性ポリアミド若しくはアモルファスポリアミド、又はそのブレンドである。
アモルファスポリアミドとは、本明細書において、ガラス転移温度(Tg)によって特性決定されるアモルファスと、融解温度(Tm)によって特性決定される結晶性ドメインの不存在とからなる熱可塑性ポリマーであると理解される。
半結晶性ポリアミドとは、本明細書において、ポリアミドが、ガラス転移温度(Tg)によって特性決定されるアモルファスドメインと、融解温度(Tm)によって特性決定される結晶性ドメインとを有する熱可塑性ポリマーであると理解される。
脂肪族ポリアミドとは、本明細書において、脂肪族モノマーのみに由来する繰り返し単位からなるポリアミドであると理解される。脂肪族モノマーとは、本明細書において、1個若しくは複数のカルボン酸官能基、及び/又は1個若しくは複数のアミン官能基、及び脂肪族骨格を有するポリアミドを形成するモノマーであると理解される。脂肪族骨格は、直鎖状、分岐状又は環状であり得る。その例は、PA-6、PA-66、PA-410、PA-6/66である。
Nylon Plastics Handbook,Melvin I.Kohan,Hanser Publishers,1995,page 5に記載されているように、ポリアミドは本明細書において留意される。PA-6はまた、ポリカプロラクタムとして公知であり、ここで、モノマー単位は、カプロラクタムに由来する。PA-66は、ポリ(ヘキサメチレンアジパミド)であり、ここで、モノマー単位は、ヘキサメチレンジアミン及びアジピン酸に由来する。PA-6/PA-66は、PA-6及びPA-66のブレンドを指し、一方、PA-6/66は、コポリアミドを指す。PA-410は、モノマー単位が1,4-ジアミノブタン及びセバシン酸に由来するポリアミドである。PA-6T/10Tは、ヘキサメチレンジアミン(C6ジアミン)、1,10-デカンジアミン(C10ジアミン)のコポリイミドであり、Tは、テレフタル酸である。
半芳香族ポリアミドとは、本明細書において、脂肪族モノマー及び芳香族モノマーの組合せに由来する繰り返し単位からなるポリアミドであると理解される。脂肪族モノマーとは、本明細書において、1個若しくは複数のカルボン酸官能基、及び/又は1個若しくは複数のアミン官能基、及び脂肪族骨格を有するポリアミドを形成するモノマーであると理解される。脂肪族骨格は、直鎖状、分岐状又は環状であり得る。芳香族モノマーとは、本明細書において、1個若しくは複数のカルボン酸官能基、及び/又は1個若しくは複数のアミン官能基、及び芳香族骨格、すなわち、芳香族構造を含む骨格を有するポリアミドを形成するモノマーであると理解される。本明細書において、芳香族骨格を含むモノマーは、例えば、芳香族ジカルボン酸、又は芳香族ジアミン、若しくはアリールアルキルジアミン、又は任意のこれらの組合せであり得る。
適切には、半芳香族ポリアミドは、5~60モル%の芳香族モノマー(すなわち、芳香族基又は骨格を含むモノマー)及び40~95モル%の脂肪族モノマー(すなわち、脂肪族骨格を含むモノマー)、より特定すると、10~50モル%の芳香族モノマー及び50~90モル%の脂肪族モノマーに由来する繰り返し単位からなる。本明細書において、モル百分率(モル%)は、ポリアミド中のモノマーの総モル量に対するものである。
好ましい実施形態では、熱可塑性ポリマーは、半芳香族ポリアミドを含む。これは、任意の熱可塑性半芳香族ポリアミドでよく、アモルファス半芳香族ポリアミド及び半結晶性半芳香族ポリアミド、並びにこれらの混合物から適切に選択される。
一実施形態では、半芳香族ポリアミドは、アモルファス半芳香族ポリアミド、より特定すると、PA-MXDT、PA-MXDI、PA-PXDT、PA-PXDI、及びPA-XI/XT、又は任意のこれらの混合物からなる群から選択されるアモルファスを含む。本明細書において、MXDは、メタ-キシリレンジアミンであり、PXDは、パラキシリレンジアミンであり、Tは、テレフタル酸であり、Iは、イソフタル酸であり、X(XI及びXTにおけるような)は、脂肪族ジアミン又は2種若しくはそれより多い脂肪族ジアミンの混合物である。PA-XI/XTは、アモルファスポリマーであり、ここで、I/Tのモル比は、少なくとも50/50である。特に、PA-XI/XTは、PA-6I/6T、すなわち、ジアミンXがヘキサメチレンジアミンであるコポリアミドである。
好ましい実施形態では、熱可塑性ポリアミドは、少なくとも半結晶性半芳香族ポリアミドを含む。より特定すると、本発明による熱可塑性複合材料中の半結晶性半芳香族ポリアミドは、少なくとも75℃、好ましくは、少なくとも100℃、より好ましくは、少なくとも120℃のガラス転移温度(Tg)を有する。本明細書において、ガラス転移温度(Tg)は、20℃/分の加熱及び冷却速度を伴って、事前乾燥させた試料上でN2雰囲気中、ISO-11357-1/2、2011による示差走査熱量測定(DSC)方法によって測定される。本明細書において、Tgは、第2の加熱サイクルにおける親熱曲線の変曲点に対応する、(温度に関して)親熱曲線の第1の誘導体のピークにおける値から計算した。
また、好ましくは、半結晶性半芳香族ポリアミドは、220℃、好ましくは、少なくとも250℃、より好ましくは、少なくとも280℃、最も好ましくは、300~340℃の融解温度(Tm)を有する。本明細書において、融解温度は、20℃/分の加熱及び冷却速度を伴って、事前乾燥させた試料上でN雰囲気中、ISO-11357-1/3、2011によるDSC方法によって測定される。本明細書において、Tmは、第2の加熱サイクルにおける最も高い融解ピークのピーク値から計算した。より高い融点の半結晶性半芳香族ポリアミドは、より過酷な用途において、例えば、フード用途下の自動車のためのパーツにおいて使用するためにより好ましいが、ここで、パーツは、より高い温度及び強烈な液体及び気体媒体に曝露され、このようなより高い融点の半結晶性半芳香族ポリアミドは一般に、また溶接するのにより困難である。驚いたことに、本発明による熱可塑性複合材料中でこのようなより高い融点の半結晶性半芳香族ポリアミドを用いることによって、また非常に良好な溶接結果が得られる。
半結晶性半芳香族ポリアミドは適切には、少なくとも20J/g、好ましくは、少なくとも30J/g、及びより好ましくは、少なくとも40J/gの融解エンタルピー(△Hm)を有する。本明細書において、融解エンタルピー(△Hm)は、20℃/分の加熱及び冷却速度を伴って、事前乾燥させた試料上でN雰囲気中、ISO-11357-1/3、2011によるDSC方法によって測定される。本明細書において、△Hmは、第2の加熱サイクルにおける融解ピーク下の表面から計算した。
適切な高融点半結晶性半芳香族ポリアミドの例は、PA-XTホモポリマー(ここで、Xは、例えば、7~12個の炭素原子を有するジアミンである)、又はPA-XT/YTコポリマー(ここで、X及びYは、例えば、4~12個の炭素原子を有する異なるジアミンである)、並びにZI及び/又はZTモノマーの他の組合せを伴うそのコポリマー(ここで、Zは、ジアミン又はX及びYと異なるジアミンの組合せであり、Tは、テレフタル酸であり、Iは、イソフタル酸である)である。
[レーザー吸収添加剤]
本発明による熱可塑性複合材料は、炭素繊維を含む繊維性材料、及び熱可塑性ポリマーを別にして、レーザー吸収添加剤を含む。本明細書において、レーザー吸収添加剤は、熱可塑性ポリマーに分散されており、熱可塑性ポリマー及びレーザー吸収添加剤の両方は、熱可塑性マトリックスの構成要素を構成する。レーザー吸収添加剤は、有効な様式でレーザー光を吸収し、それによって、レーザー溶接を増進することができる任意の添加剤でよい。本質的に、吸収材として、特定の波長のレーザー光を吸収することができるそれらの物質を使用することができる。実際に、この波長は、レーザーの通例の波長帯である157nm~10.6μmである。より大きな又はより小さな波長を有するレーザーが利用可能となる場合、本発明による熱可塑性複合材料のために他の吸収材をまた考慮し得る。前記領域において作動するこのようなレーザーの例は、CO2レーザー(10.6μm)、Nd:YAGレーザー(1064、532、355、266nm)、並びに下記の波長のエキシマーレーザー:F2(157nm)、ArF(193nm)、KrCl(222nm)、KrF(248nm)、XeCl(308nm)及びXeF(351nm)である。このような吸収材は、それ自体公知であり、その中で吸収材がレーザー放射を吸収することができる波長帯も同様である。適切なレーザー吸収添加剤の例は、カーボンブラック、アントラキノン、アゾ色素、及び金属化合物、例えば、金属酸化物、金属水酸化物、金属硫化物、金属硫酸塩及び金属リン酸塩である。適切には、金属は、本明細書において、銅、ビスマス、スズ、アルミニウム、亜鉛、銀、チタン、アンチモン、マンガン、鉄、ニッケル及びクロムの1つ若しくは複数である。
好ましくは、レーザー吸収添加剤は、
- カーボンブラック、又は
- 金属酸化物、金属水酸化物、金属硫化物、金属硫酸塩及び金属リン酸塩からなる群から選択される1種若しくは複数の金属化合物(ここで、金属は、銅、ビスマス、スズ、アルミニウム、亜鉛、銀、チタン、アンチモン、マンガン、鉄、ニッケル及びクロムの1つ若しくは複数である)、
- 又はカーボンブラック及び金属化合物の1つ若しくは複数の両方
を含む。
より好ましくは、前記群から選択される金属化合物は、三酸化アンチモン、二酸化スズ、チタン酸バリウム、二酸化チタン、酸化アルミニウム、銅-ヒドロキシ-ホスフェート、銅-オルト-ホスフェート、銅水酸化物、アンチモン-酸化スズ、又は任意のこれらの混合物から選択される。
最も好ましくは、レーザー吸収添加剤は、少なくともカーボンブラックを含むか、又はそれどころか、カーボンブラックからなる。
適切には、カーボンブラックは、10nm~500nmの範囲の、好ましくは、10nm~100nmの範囲の数平均一次粒子径を有する。本明細書において、粒径は、ASTM D-3849の方法を使用した画像分析とカップリングした電子顕微鏡によって直接測定される。カーボンブラックは、複数の一次粒子で構成されるより大きな凝集物を含み得る。適切には、カーボンブラックは、40nm~600nmの範囲の数平均凝集物サイズを有する。適切なカーボンブラックの例は、CabotからのBlack Pearls280及びBlack Pearls88である。
レーザー吸収添加剤は、非常に低い含量レベルで効果を既に有するため、これは広範囲に亘り変動する量で存在することができる。適切には、レーザー吸収添加剤は、熱可塑性複合材料の総重量に対して、0.01~3重量%、好ましくは、0.02~2重量%、より好ましくは、0.05~0.5重量%の範囲の量で存在する。
特に好ましい実施形態では、熱可塑性複合材料は、熱可塑性複合材料の総重量に対して、0.01~2重量%、好ましくは、0.01~1重量%、より好ましくは、0.02~0.5重量%の範囲の量で、カーボンブラックを含むか、又はそれどころかカーボンブラックからなる。
適切には、熱可塑性複合材料は、レーザー吸収添加剤が、熱可塑性材料の総重量に対して、それぞれ、熱可塑性マトリックスの総重量に対して、0.02~5重量%、より特定すると、0.05~3重量%の量で存在するように、熱可塑性材料から調製される。
[他の構成要素]
熱可塑性マトリックスは、熱可塑性ポリマー及びレーザー吸収添加剤を別にして、熱可塑性複合材料のレーザー溶接を防止しないこのような量で1種若しくは複数の他の構成要素を含み得る。熱可塑性マトリックスは任意選択で、下記の成分のいずれか、例えば、熱安定剤、難燃剤、潤滑剤、離型剤、加工助剤、安定剤、衝撃改質剤、成核剤、帯電防止剤、顔料及び染料、並びにサイジング剤若しくはバインダー、又は任意のこれらの組合せを含む。これらの成分は当業者には公知であり、通常、熱可塑性マトリックスの総重量に対して少量、例えば、0.001重量%~10重量%で存在する。
熱可塑性マトリックスは好ましくは、
- 85~99.98重量%の熱可塑性ポリマー;
- 0.02~5重量%のレーザー吸収添加剤;及び
- 0~12重量%の1種若しくは複数の他の構成要素
からなる。
より好ましくは、熱可塑性マトリックスは、
- 90~99.95重量%の熱可塑性ポリマー;
- 0.05~3重量%のレーザー吸収添加剤;及び
- 0~7重量%の1種若しくは複数の他の構成要素
からなる。
本明細書において、重量パーセント(重量%)は、熱可塑性マトリックスの総重量に対してであり、合計は、100%である。
これに関して特定の実施形態では、熱可塑性ポリマーの75~100重量%は、半結晶性半芳香族ポリアミドからなる。
本発明の特定の実施形態では、熱可塑性複合材料は、
・少なくとも500の、長さを直径で割った商(L/D)の重量平均アスペクト比を有する少なくとも20重量%の炭素繊維、及び0~20重量%の他の繊維を含む、20~75重量%の繊維性材料;及び
・熱可塑性ポリマー、0.01~3重量%のレーザー吸収添加剤及び0~5重量%の1種若しくは複数の他の構成要素を含む、25~80重量%の熱可塑性マトリックス、
からなり、
ここで、重量パーセント(重量%)は、組成物の総重量に対してである。
[調製のための方法]
本発明はまた、熱可塑性マトリックスと、熱可塑性マトリックスを含浸させた繊維性材料とを含む熱可塑性複合材料の調製のための方法、及び熱可塑性複合材料を用いる複合構造を調製するための方法、及びそこから作製した複合構造に関する。
本発明による熱可塑性複合材料は、熱可塑性複合材料を作製するのに適した任意の通常の方法によって調製し得る。このような方法は典型的には、
- 少なくとも炭素繊維を含む繊維性材料を提供するステップと;
- 熱可塑性ポリマーと、熱可塑性ポリマーに分散したレーザー吸収添加剤とを含む熱可塑性組成物の融解物を提供するステップと;
- 繊維性材料に融解物を含浸させ、それによって、含浸された材料を得るステップと;
- 含浸された材料を冷却し、融解物を凝固させるステップと
を含む。
この方法は、熱可塑性複合材料、又は上記のようなその特別な若しくは好ましい実施形態のいずれかの調製のために使用することができる。この方法で生成された熱可塑性複合材料は適切には、シート又はテープの形態である。シート及びテープを生成するために、繊維性材料に熱可塑性材料を含浸させるために使用し、かつ当業者には公知である、通常の含浸プロセス及び設備を使用することができる。
その一実施形態は、熱可塑性複合材料の調製のための方法に関する。前記方法は、
(i)炭素繊維及び任意選択で1種若しくは複数の他の繊維性材料を提供するステップと、(ii)熱可塑性ポリマーと、熱可塑性ポリマーに分散したレーザー吸収添加剤とを含む熱可塑性材料を提供するステップと;(iii)繊維、及び存在する場合、他の繊維性材料又は他の繊維性材料に熱可塑性材料を含浸させるステップとを含む。
特別な実施形態は、
(i)炭素繊維を少なくとも含む一方向性連続繊維を提供するステップと;
(ii)熱可塑性ポリマーと、熱可塑性ポリアミドに分散したレーザー吸収添加剤とを含む熱可塑性組成物を提供するステップと;
(iii)繊維に熱可塑性材料を含浸させ、それによって、熱可塑性ポリアミドとレーザー吸収添加剤とを含む熱可塑性マトリックス中に包埋された一方向性連続繊維を含む連続繊維熱可塑性複合材料を形成させるステップと
を含む、連続繊維熱可塑性複合材料又は強化されたテープの調製のための方法に関する。
この方法の利点は、連続又は半連続方法としてこれを行うことができることである。このような方法のために、連続繊維に熱可塑性材料を含浸させるために使用され、当業者には公知である、通常の(半)連続含浸プロセス及び設備を使用することができる。
繊維について、炭素繊維、及び任意選択で他の繊維性材料を、適切には、相対量で使用することができ、並びに上記のようなその特別な及び好ましい実施形態。また熱可塑性材料の構成物のために、ポリアミド、レーザー吸収添加剤及び任意選択で上記のようなさらなる構成要素を、適切には、相対量で使用することができ、並びに熱可塑性マトリックスの構成物について上記のようなその特別な及び好ましい実施形態。
含浸ステップのために、熱可塑性組成物は、繊維上への融解物として適切に適用される。適切には、融解物の温度(Tx)は、本明細書において、熱可塑性ポリマーのTg又はTmより少なくとも5℃、好ましくは、少なくとも10℃高く、さらにより好ましくは、Tg又はTmより20~50℃の範囲で高い。本明細書において、熱可塑性ポリマーがアモルファスポリマーである場合、Txは、熱可塑性ポリマーのガラス転移温度(Tg)に対して決定する。熱可塑性ポリマーが半結晶性ポリマーである場合、Txは、ポリアミドの融解温度(Tm)に対して決定する。下限を超えるより高い融解温度Txは、繊維のより良好な又はより速い含浸の利点を有し、一方、上限未満の温度Txは、高温へのポリアミドの曝露が制限され、それによって、プロセスの間のポリアミドの分解の危険性を低減させるという利点を有する。後者は、熱可塑性複合材料中のより高い融点の半結晶性半芳香族ポリアミドの使用のために特に有利である。
本発明による別の方法は、複合構造の調製に関する。この方法は、第2の材料の第2のピース上への熱可塑性複合材料の少なくとも第1のピースの統合を含むアセンブリーステップを含む。本明細書において、第1のピースにおける熱可塑性複合材料は、本発明、又は上記に定義されているようなその任意の特別な若しくは好ましい実施形態による熱可塑性複合材料である。第2の材料は、本発明による熱可塑性複合材料でもよい。本明細書において、第1のピース及び第2のピース中の熱可塑性複合材料は、同一でよいか、又は本発明による熱可塑性複合材料の異なる変形でよい。第2の材料はまた、第2の熱可塑性材料でよく、本発明による熱可塑性複合材料ではない。
複合構造を調製するための前記方法における統合は、熱可塑性複合材料の第1のピース、及び第2が複合構造に統合される任意の方法であり得る。適切には、統合は、少なくとも部分的に加熱又は溶接することによって行われる。好ましくは、統合は、第2のピース上への第1のピースのレーザー溶接によって行われる。
この方法の好ましい実施形態では、第1のピースは、本発明、又は上記に定義されているようなその特別な若しくは好ましい実施形態によるテープのピースである。テープのピースは、第2のピース上に適用され、任意選択で、第2のピースの周りをラップするか、又は巻き付ける。任意選択で、これをまた、レーザー溶接による、より特定すると、ニップレーザー溶接による統合ステップと合わせる。利点は、統合ステップがより有効であり、改善された機械的特性を有する複合構造がもたらされることである。
特別に好ましい実施形態では、方法は、
- 連続的な巻付けが、重複領域において互いに部分的に重複するように、上記のようなテープを巻き付けるステップと;
- テープの重複領域を統合し、それによって、中空体を生じさせるステップと;
- 中空体を冷却し、固体とするステップと
を含む。
より特定すると、この実施形態における統合ステップは、ニップレーザー溶接によって行われる。
適切には、この方法において、テープを支持体の周りに巻き付け、支持体を最後のステップにおいて除去する。支持体は、例えば、マンドレルであり得る。
本発明はまた、上記のような方法によって得ることができる複合構造に関する。複合構造は、第2の材料の第2のピース上へと統合された上記の本発明の熱可塑性複合材料の少なくとも1つのピースを含む。適切には、複合構造は、中空体、例えば、器、又はパイプ、又は三次元パーツである。三次元パーツは適切には、プラスチック材料でできているコアパーツ、及びコアパーツ上に統合された局部強化エレメントを含み、局部強化エレメントは、本発明又は上記の任意の特別な若しくは好ましい実施形態の熱可塑性複合材料でできている。
図1は、テープ配置プロセスの概略図であり、ここで、テープは、基材上に置かれ、レーザービームの使用によって統合される。図1において例示するように、このプロセスにおいて、レーザービーム(1)を、ニップ点(2)に、又はニップ点(2)の近くに集中させ、このように、テープ(3)の一面の部分、及び基材(4)の上側の部分の両方を、互いに接触する直前に加熱する。このようなプロセスは、パーツの局部強化のために使用することができる。 図2は、テープ巻付けプロセスの概略図である。本明細書において、テープ(3)は、円筒(5)の周りに巻き付けられ、レーザービーム(1)の使用によって統合され、ここで、レーザービームを、ニップ点(2)に、又はニップ点(2)の近くに集中させ、このように、テープの一面の部分(3a)及びテープの他の面の別の部分(3b)を、同時に互いに接触する直前に加熱する。このようなプロセスは、チューブ又は容器を生成するために使用することができる。
本発明を、下記の実施例及び比較実験によってさらに例示する。
[材料]
sc-PPA-I PA6T/4T(60モル%/40モル%)、80のVN、Tg151℃及びTm338℃、(例 DSM)
sc-PPA-II PA6T/4T(60モル%/40モル%)、100のVN、Tg151℃及びTm338℃、(例 DSM)
am-PPA Novamid X21F07PA6I/6T(70モル%/30モル%)半芳香族アモルファスコポリアミド、Tg127℃、(例 DSM)
CB-MB 20重量%のBlack Pearls880及び80重量%のsc-PPAを含有するsc-PPAをベースとするカーボンブラックマスターバッチ
CF 連続炭素繊維
[実施例I及びII並びに比較実験A及びBの熱可塑性ポリマー組成物の調製]
ポリアミド組成物は、350rpmで作動するBerstorff ZE25/48UTX(同時回転二軸スクリュー押出機)上で、及び360℃の壁温度設定を使用して、ポリマーsc-PPA-I又はsc-PPA-IIと、所望の比のam-PPA、及び任意選択で、マスターバッチCB-MBを融解混合することによって調製した。全てのポリマー材料及び添加剤を、押出機の供給口へと供給した。使用した設定は、概ね370~380℃のダイヘッドを出る融解物の温度をもたらした。押出機における溶融ポリマーの平均滞留時間は、約120秒であった。組成物を、表1において列挙する。
[試験方法]
[粘度数(VN)]
VNは、ISO307、第4版による方法によって、0.005g/mlのポリマー濃度を伴って25℃にて96%硫酸中で測定した。
[ISO-11357-1/3(2011)によるDSCによる融解温度の決定]
融解温度(Tm)の測定は、N2雰囲気中で20℃/分の加熱及び冷却速度を使用してMettler Toledo Star System(DSC)で行った。測定のために、約5mgの事前乾燥させた粉末状ポリマーの試料を使用した。事前乾燥は、高真空、すなわち、50ミリバール未満にて、及び105℃にて16時間行った。試料を、20℃/分の加熱速度を伴って0℃から360℃へと加熱し、20℃/分の冷却速度を伴って直ちに0℃に冷却し、それに続いて、20℃/分にて再び360℃へと加熱した。融解温度Tmについて、第2の加熱サイクルにおける融解ピークのピーク値を決定した。融解エンタルピー△Hmについて、第2の加熱サイクルにおける融解ピークの融解エンタルピーを決定した。
[ISO-11357-2(2013)によるDSCによるガラス転移温度]
ガラス転移温度(Tg)の測定は、Tmについて上で記載したのと同様に、N2雰囲気中で20℃/分の加熱及び冷却速度を使用してMettler Toledo Star System(DSC)で行った。本明細書において、Tgは、第2の加熱サイクルについての親熱曲線の変曲点に対応する、(時間に関して)親熱曲線の第1の誘導体のピークにおける温度として決定した。
[テープ及びチューブの生成]
テープは、ポリマー組成物(カーボンブラックを伴う(実施例I及びII)、並びにカーボンブラックを伴わない(比較実験A及びB))並びに炭素繊維から生成した。次いで、円筒の周りにテープを巻き付け、巻き付けたテープをレーザーニップ溶接することによってチューブを生成した。テープ構築物の接着及び剪断強度は、巻付け及び溶接ステップの後に測定した。結果を、表1において示す。
Figure 0007401159000001


Claims (18)

  1. 熱可塑性マトリックスと、前記熱可塑性マトリックスを含浸させた繊維性材料とを含む熱可塑性複合材料であって、
    - 前記繊維性材料は、少なくとも500の、長さを直径で割った商(L/D)の重量平均アスペクト比を有する炭素繊維を含み、
    前記炭素繊維が、前記熱可塑性複合材料の総重量に対して少なくとも20重量%の量で存在し;
    - 前記熱可塑性マトリックスは、熱可塑性ポリマー及びレーザー吸収添加剤を含み、
    前記レーザー吸収添加剤が、前記熱可塑性複合材料の総重量に対して0.01~2重量%の範囲の量で存在し、
    前記レーザー吸収添加剤が、カーボンブラックを含む、熱可塑性複合材料。
  2. 前記炭素繊維が、連続炭素繊維である、請求項1に記載の熱可塑性複合材料。
  3. 一方向性に配向された連続炭素繊維を含む少なくとも1層を含むテープである、請求項1又は2に記載の熱可塑性複合材料。
  4. 50μm~1000μmの範囲の厚さを有し、且つ/又は5mm~50cmの範囲の幅を有するテープである、請求項1から3のいずれか一項に記載の熱可塑性複合材料。
  5. 前記熱可塑性ポリマーが、熱可塑性ポリアミドを含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の熱可塑性複合材料。
  6. 前記熱可塑性ポリマーが、半結晶性半芳香族ポリアミドを含む、請求項5に記載の熱可塑性複合材料。
  7. (i)炭素繊維を含む繊維性材料を提供するステップと;
    (ii)熱可塑性ポリマーとレーザー吸収添加剤とを含む熱可塑性組成物の融解物を提供するステップと;
    (iii)前記繊維性材料に前記融解物を含浸させ、それによって、含浸された材料を得るステップと;
    (iv)前記含浸された材料を冷却し、前記融解物を凝固させるステップと
    を含む、請求項1に記載の熱可塑性複合材料の調製のための方法。
  8. 請求項1に記載の熱可塑性複合材料の調製のための方法であって、一方向性連続繊維を提供することと、前記繊維に熱可塑性材料を含浸させることとを含み、ここで、前記一方向性連続繊維は、炭素繊維を含み、前記熱可塑性材料は、半芳香族ポリアミドと、前記半芳香族ポリアミドに分散したレーザー吸収添加剤とを含む、方法。
  9. 第2の材料の第2のピース上へと請求項1からのいずれか一項に記載の熱可塑性複合材料の少なくとも第1のピースを統合することを含む、アセンブリーステップを含む、熱可塑性複合材構造を調製するための方法。
  10. 前記第2の材料が、前記第1のピース中の材料と同一であるか、又は異なる、請求項1からのいずれか一項に記載の熱可塑性複合材料である、請求項に記載の方法。
  11. 前記統合が、少なくとも部分的に加熱又は溶接することによって行われる、請求項又は10に記載の方法。
  12. 前記統合が、レーザー溶接によって行われる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記統合が、ニップレーザー溶接によって行われる、請求項11に記載の方法。
  14. 前記第1のピースが、前記第2のピースの周りに任意選択でラップされているか、又は巻き付けられている、請求項3又は4に記載のテープのピースである、請求項13のいずれか一項に記載の方法。
  15. (a)連続的な巻付けが、重複領域において互いに部分的に重複するように、請求項3又は4に記載のテープを巻き付けるステップと;
    (b)前記テープの前記重複領域を統合し、それによって、中空体を生じさせるステップと;
    (c)前記中空体を冷却し、固体とさせるステップと
    を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 第2の材料の第2のピース上へと統合された請求項1からのいずれか一項に記載の熱可塑性複合材料のピースを含む、複合構造。
  17. 前記ピースが、レーザー溶接によって統合されている、請求項16に記載の複合構造。
  18. 中空体又はパイプ、又は三次元パーツであり、
    前記三次元パーツがプラスチック材料でできているコアパーツと、前記コアパーツ上に統合された局部強化エレメントと、を含み、
    前記局部強化エレメントが請求項1からのいずれか一項に記載の熱可塑性複合材料でできている、請求項16又は17に記載の複合構造。
JP2020532908A 2017-12-20 2018-12-20 熱可塑性複合材料、その調製のための方法、そこから作製した複合構造、及び複合構造の調製のための方法 Active JP7401159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17209050.8 2017-12-20
EP17209050 2017-12-20
PCT/EP2018/086087 WO2019122073A1 (en) 2017-12-20 2018-12-20 Thermoplastic composite material, process for its preparation, composite structures made thereof and process for preparing composite structures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021507956A JP2021507956A (ja) 2021-02-25
JP7401159B2 true JP7401159B2 (ja) 2023-12-19

Family

ID=60953569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020532908A Active JP7401159B2 (ja) 2017-12-20 2018-12-20 熱可塑性複合材料、その調製のための方法、そこから作製した複合構造、及び複合構造の調製のための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11820873B2 (ja)
EP (1) EP3728416A1 (ja)
JP (1) JP7401159B2 (ja)
KR (1) KR20200096794A (ja)
CN (1) CN111491985A (ja)
WO (1) WO2019122073A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019046218A1 (en) 2017-08-28 2019-03-07 Web Industries, Inc. MASTERLY SHEETS AND BANDS OF THERMOPLASTIC COMPOSITE AND PROCESS
CN114272852A (zh) * 2021-12-30 2022-04-05 郑立 一种碳纤维增强高温高压反应容器及其加工方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006241254A (ja) 2005-03-01 2006-09-14 Daicel Polymer Ltd レーザーマーキング可能な熱可塑性樹脂組成物
JP2015501360A (ja) 2011-10-25 2015-01-15 アルケマ フランス 合成繊維で補強された熱可塑性複合材料および製造方法
JP2015533908A (ja) 2012-10-23 2015-11-26 アルケマ フランス 半結晶性ポリアミドで作られた熱可塑性複合材料およびこれの製造方法
JP2017511420A (ja) 2014-04-15 2017-04-20 アルケマ フランス プレポリマー及び鎖延長剤から得られたポリアミドポリマーから作製された熱可塑性組成物と製造方法
JP2017513983A (ja) 2014-04-15 2017-06-01 アルケマ フランス 半結晶質ポリアミドから作製された熱可塑性複合材料、及びそれを製造するための方法
WO2017102385A1 (en) 2015-12-18 2017-06-22 Dsm Ip Assets B.V. Pressure vessel
WO2017102381A1 (en) 2015-12-18 2017-06-22 Dsm Ip Assets B.V. Tapes
WO2018135562A1 (ja) 2017-01-20 2018-07-26 三井化学株式会社 積層体及びテープワインディングパイプ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004155888A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Orient Chem Ind Ltd レーザー光透過性着色熱可塑性樹脂組成物及びレーザー溶着方法
DE102012108487A1 (de) * 2012-09-11 2014-03-13 AFPT GmbH Andruckrolle zum Ablegen von bahnförmigem Halbzeug
FR3017329B1 (fr) 2014-02-13 2016-07-29 Arkema France Procede de fabrication d'un materiau fibreux pre-impregne de polymere thermoplastique en lit fluidise
FR3019824B1 (fr) 2014-04-15 2017-10-13 Arkema France Procede pour materiau composite avec impregnation par polymere thermoplastique, issu d'un prepolymere et d'un allongeur de chaine
US20160122487A1 (en) * 2014-11-05 2016-05-05 E I Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic composites

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006241254A (ja) 2005-03-01 2006-09-14 Daicel Polymer Ltd レーザーマーキング可能な熱可塑性樹脂組成物
JP2015501360A (ja) 2011-10-25 2015-01-15 アルケマ フランス 合成繊維で補強された熱可塑性複合材料および製造方法
JP2015533908A (ja) 2012-10-23 2015-11-26 アルケマ フランス 半結晶性ポリアミドで作られた熱可塑性複合材料およびこれの製造方法
JP2017511420A (ja) 2014-04-15 2017-04-20 アルケマ フランス プレポリマー及び鎖延長剤から得られたポリアミドポリマーから作製された熱可塑性組成物と製造方法
JP2017513983A (ja) 2014-04-15 2017-06-01 アルケマ フランス 半結晶質ポリアミドから作製された熱可塑性複合材料、及びそれを製造するための方法
WO2017102385A1 (en) 2015-12-18 2017-06-22 Dsm Ip Assets B.V. Pressure vessel
WO2017102381A1 (en) 2015-12-18 2017-06-22 Dsm Ip Assets B.V. Tapes
JP2019500449A (ja) 2015-12-18 2019-01-10 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. テープ
JP2019502067A (ja) 2015-12-18 2019-01-24 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. 圧力容器
WO2018135562A1 (ja) 2017-01-20 2018-07-26 三井化学株式会社 積層体及びテープワインディングパイプ

Also Published As

Publication number Publication date
US11820873B2 (en) 2023-11-21
JP2021507956A (ja) 2021-02-25
WO2019122073A1 (en) 2019-06-27
KR20200096794A (ko) 2020-08-13
EP3728416A1 (en) 2020-10-28
CN111491985A (zh) 2020-08-04
US20200307122A1 (en) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8871862B2 (en) Molding compound on the basis of a copolyamide containing terephthalic acid and trimethylhexamethylene diamine units
JP5634641B2 (ja) 接合部材の製造方法及び接合部材
JP7401159B2 (ja) 熱可塑性複合材料、その調製のための方法、そこから作製した複合構造、及び複合構造の調製のための方法
JP5687801B2 (ja) 接合部材の製造方法、及び接合部材
EP2543700B1 (de) Pulver enthaltend mit Polymer beschichtete Partikel
CN102428127B (zh) 重叠注塑的聚酰胺复合结构及其制备方法
CN102862295A (zh) 包含用聚合物涂覆的无机颗粒的粉末
JP2010076437A5 (ja)
CN107266082A (zh) 包含用聚合物涂覆的含金属、金属氧化物、金属氮化物或半金属氮化物的芯颗粒的粉末
TWI424008B (zh) 用於熔接二個聚醯胺部件之方法
US5328541A (en) Method of welding tubular products of polyarylene sulfide and welded tubular structure
JPWO2015163218A1 (ja) 繊維強化プラスチック接合体、繊維強化プラスチック接合体の製造方法、および繊維強化成形体
KR20200139141A (ko) 열가소성 수지 조성물, 섬유 강화 플라스틱 성형용 재료 및 성형물
JP7031808B2 (ja) テープ
US11590685B2 (en) Fiber aggregation, short fiber and method of manufacturing the same, and film and method of manufacturing the same
JP5739181B2 (ja) 熱可塑性樹脂をマトリックスとした炭素繊維強化複合材料の接合部材の製造方法
JP7288798B2 (ja) 積層体の製造方法
JP2024505983A (ja) 高い統合化度を有する複合材部品を調製するための方法
JP2005329669A (ja) 樹脂成形品
KR20230121796A (ko) 폴리아미드(pa) 중합체를 함유하는 분말 재료(p) 및적층 가공을 위한 이의 용도
JPH10292108A (ja) 溶着用ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物
JP2019136878A (ja) 炭素繊維強化熱可塑性プラスチックと金属素形材との複合体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231006

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7401159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150