JP7400687B2 - 金型圧力測定装置及び金型圧力測定方法 - Google Patents

金型圧力測定装置及び金型圧力測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7400687B2
JP7400687B2 JP2020174597A JP2020174597A JP7400687B2 JP 7400687 B2 JP7400687 B2 JP 7400687B2 JP 2020174597 A JP2020174597 A JP 2020174597A JP 2020174597 A JP2020174597 A JP 2020174597A JP 7400687 B2 JP7400687 B2 JP 7400687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cavity
pressure
insertion member
measurement passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020174597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022065849A (ja
Inventor
友宏 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020174597A priority Critical patent/JP7400687B2/ja
Priority to CN202110807237.0A priority patent/CN114367641A/zh
Publication of JP2022065849A publication Critical patent/JP2022065849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7400687B2 publication Critical patent/JP7400687B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D2/00Arrangement of indicating or measuring devices, e.g. for temperature or viscosity of the fused mass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/32Controlling equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

本発明は、金型のキャビティ内のガス圧力を測定する金型圧力測定装置及び金型圧力測定方法に関する。
ダイカスト金型などの金型のキャビティ内のガス圧力を正確に測定することは、品質の安定性上重要となる。この場合、金型のキャビティへの溶湯を止めつつガスが通気する位置に圧力センサを設けることが望ましい。例えば、フィルタを介して圧力センサにより、キャビティ内の圧力を測定する金型圧力測定装置が知られている(特許文献1参照)。
特開2012-121070号公報
しかしながら、フィルタを介して圧力センサによりキャビティ内の圧力を繰返し測定すると、フィルタに目詰まりが生じる可能性がある。目詰まりが発生すると、圧力センサによる測定値の精度が低下し、品質が低下する。
本発明は、かかる課題を解決するためになされたものであり、金型のキャビティ内のガス圧力を高精度に測定でき、品質を向上させることができる金型圧力測定装置及び金型圧力測定方法を提供することを主たる目的とする。
上記目的を達成するための本発明の一態様は、
キャビティが内部に形成され、一端が該キャビティに開口する圧力測定用通路が形成された金型と、
前記キャビティ内に挿入され前記金型に取り付けられることで前記圧力測定用通路の開口を覆う金型挿入部材と、
前記圧力測定用通路の他端側に設けられ、前記キャビティ内に溶湯が流入したときの前記キャビティ内のガス圧力を、前記金型挿入部材と金型との隙間、及び、前記圧力測定用通路を介して測定する圧力センサと、
を備える、
金型圧力測定装置
である。
この一態様において、前記金型挿入部材は、前記金型の鋳包み又は中子であってもよい。
この一態様において、前記金型挿入部材の熱容量は、前記金型の熱容量よりも高くてもよい。
この一態様において、前記金型挿入部材は、スポンジ状のセラミックスで形成されていてもよい。
この一態様において、前記圧力センサは、前記金型内に設けられていてもよい。
上記目的を達成するための本発明の一態様は、
キャビティが内部に形成され、一端が該キャビティに開口する圧力測定用通路が形成された金型の前記キャビティ内に金型挿入部材を挿入し、前記圧力測定用通路の開口を覆うように該金型挿入部材を前記金型に取り付けるステップと、
前記圧力測定用通路の他端側に設けられた圧力センサにより、前記キャビティ内に溶湯が流入したときの前記キャビティ内のガス圧力を、前記金型挿入部材と金型との隙間、及び、前記圧力測定用通路を介して測定するステップと、
を含む、金型圧力測定方法
であってもよい。
本発明によれば、金型のキャビティ内のガス圧力を高精度に測定でき、品質を向上させることができる金型圧力測定装置及び金型圧力測定方法を提供することができる。
本実施形態に係る金型圧力測定装置の概略的な構成を示す断面図である。 図1の金型を拡大した図である。 本実施形態に係る金型圧力測定装置の概略的なシステム構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る金型圧力測定方法のフローを示すフローチャートである。
実施形態1
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係る金型圧力測定装置の概略的な構成を示す断面図である。図2は、図1の金型を拡大した図である。
本実施形態に係る金型圧力測定装置1は、金型2のキャビティ21内のガス圧力を高精度に測定するものである。金型圧力測定装置1は、キャビティ21が内部に形成された金型2と、金型2のキャビティ21内に挿入される金型挿入部材3と、金型2のキャビティ21内のガス圧力を測定する圧力センサ4と、を備えている。
金型2は、金属材料を加圧鋳造するためのダイカスト金型として構成されていてもよい。金型2は、設備に対して移動可能な可動ダイス22と、設備に固定された固定ダイス23と、で構成されていてもよい。金型2は、例えば、自動車のエンジンの部品である略円筒形状のシリンダブロックを成形する。
金型2には、キャビティ21内のガスを抜くためのガス抜き用通路が形成されている。可動ダイス22及び固定ダイス23で形成されるキャビティ21には、射出シリンダ5が接続されている。射出シリンダ5内には、プランジャ6が往復動可能に設けられている。射出シリンダ5には、溶湯が流入する鋳込口7が形成されている。溶湯は、鋳込口7から射出シリンダ5内に流入し、射出シリンダ5からプランジャ6によって押出されることで、キャビティ21内に射出される。
溶湯は、例えば、650℃程度の溶融したアルミニウム合金や、マグネシュウムなどからなる。なお、金型2は、ダイカスト金型として構成されているが、これに限定されない。金型2は、ダイカスト金型以外の射出成形金型あるいは鋳造金型であってもよい。
金型2内には、キャビティ21内のガス圧力を測定するための圧力測定用通路24が形成されている。圧力測定用通路24の一端は、キャビティ21内に開口している。開口は、金型2の側面に形成されている。
圧力測定用通路24の他端は、圧力センサ4が設けられている。圧力センサ4は、例えば、ロードセルあるいは圧電式のセンサである。圧力センサ4は、圧力測定用通路24を介して、キャビティ21内のガス圧力を測定する。
このように、圧力センサ4を金型2に内蔵することで、装置の小型化を図ることができる。また、測定対象のキャビティ21とその測定を行う圧力センサ4との間の距離を短くすることができるため、圧力センサ4の測定精度を向上させることができる。
なお、圧力センサ4は、金型2の外側に設けられてもよい。この場合、例えば、圧力センサ4は、配管などを介して、圧力測定用通路24の他端に接続されてもよい。
図3は、本実施形態に係る金型圧力測定装置の概略的なシステム構成を示すブロック図である。圧力センサ4は、例えば、PCなどの監視装置8に接続されている。
監視装置8は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphics Processing Unit)などのプロセッサ81と、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)などの内部メモリ82と、HDD(Hard Disk Drive)やSDD(Solid State Drive)などのストレージデバイス83と、周辺機器を接続するための入出力I/F84と、装置外部の機器と通信を行う通信I/F85と、を備えた通常のコンピュータのハードウェア構成を有する。
監視装置8は、例えば、プロセッサ81が内部メモリ82を利用しながら、ストレージデバイス83や内部メモリ82などに格納されたプログラムを実行することで各機能を実現することができる。
監視装置8には、圧力センサ4の圧力値を表示する、液晶ディスプレイや有機ELなどの表示部86を有している。ユーザは、監視装置8の表示部86の圧力値を見ることで、金型2のキャビティ21内の圧力を監視することができる。
金型挿入部材3は、金型のキャビティ21内に挿入され、金型2に取り付けられる。金型挿入部材3は、鉄などの金属で形成されている。金型挿入部材3は、例えば、金型2に鋳包まれる鋳包みである。鋳包みは、金型2の形状に対応させて予め製作されている。
例えば、略円筒状のアルミニュウム製のシリンダブロックを成形するための金型2である場合、金型挿入部材3は、シリンダブロックの摩耗を防止すための略円筒状の鉄製のシリンダライナである。
この場合、金型2の円筒形状のボアピンの外側に、ロボットなどを用いて、シリンダライナが嵌め込まれる。その後、金型2が閉められ、鋳込み(溶湯の射出)が行われ、シリンダライナと一体でシリンダブロックが成形される。
ところで、例えば、ダイカスト金型を用いたダイカストマシンによる鋳造法においては、射出時に金型キャビティ内のガスの放出を確実に行うことは、品質の安定生産上重要である。しかし、潤滑油が気化したガスがガス抜き用通路から抜けない場合がある。金型キャビティ内のガスが抜けない場合、金型キャビティ内の圧力は上昇するものの、溶湯に作用させるべき圧力が残留ガスによって吸収されて加圧が不足し、あるいは、鋳物製品中へのガス巻き込み等の影響を受けて不良率が高くなり、品質が低下する。
これに対し、本実施形態において、上述の如く、金型2のキャビティ21内に連通する圧力測定用通路24を設け、この圧力測定用通路24を介して、圧力センサ4により、キャビティ21内の溶湯が射出され流入したときのキャビティ21内のガス圧力を測定している。
ここで、キャビティ21内には溶湯が流入しているため、圧力測定用通路24内に溶湯が流れ込み、圧力測定用通路24を塞ぐ虞がある。これに対し、本実施形態においては、金型挿入部材3をキャビティ21内に挿入し金型2に取り付けることで圧力測定用通路24の開口を覆う。これにより、圧力測定用通路24内に溶湯が流れ込むのを防止できる。
一方で、金型挿入部材3により圧力測定用通路24の開口を覆っているが、鋳包みなどの金型挿入部材3と金型2との接触部間には、通常、微小の隙間(例えば、0.5mm程度)が形成されている。この微小隙間は、気体を通すが溶湯を通さない程度の間隔となる。キャビティ21内と圧力測定用通路24とは、この隙間を介して、気体的にのみ連通している。
したがって、圧力センサ4は、キャビティ21内に溶湯が流入したときのキャビティ21内のガス圧力を、金型挿入部材3と金型2との隙間、及び、圧力測定用通路24を介して測定することができる。すなわち、金型2のキャビティ21内のガス圧力を高精度に測定でき、品質を向上させることができる。
なお、本実施形態において、金型挿入部材3が金型に取り付けられるとは、上述の如く、金型2に金型挿入部材3が嵌め込まれ両者が接触している場合だけでなく、金型2上に金型挿入部材3が置かれ、両者が接触している場合も含むものとする。
圧力測定用通路24の一端に形成される開口は、上述した理由で、金型挿入部材3が接触する金型2の任意の側面に形成することができる。なお、圧力測定用通路24が長いとその通行の過程でガスの温度が変化し易い。このため、圧力測定用通路24をより短くし、圧力センサ4の測定精度をより向上させるために、圧力センサ4からより近い位置に形成するのが好ましい。
続いて、本実施形態に係る金型圧力測定方法について詳細に説明する。図4は、本実施形態に係る金型圧力測定方法のフローを示すフローチャートである。
まず、金型2のキャビティ21内に金型挿入部材3を挿入し、圧力測定用通路24の開口を覆うように金型挿入部材3を金型2に取り付ける(ステップS101)。
金型2の可動ダイス22を固定ダイス23に接近させ、金型2を閉める(ステップS102)。射出シリンダ5から、金型2のキャビティ21内に溶湯の射出する(ステップS103)。
圧力センサ4は、キャビティ21内に溶湯が流入したときのキャビティ21内のガス圧力を、金型挿入部材3と金型2との隙間、及び、圧力測定用通路24を介して測定する(ステップS104)。
以上、本実施形態に係る金型圧力測定装置1は、一端がキャビティ21内に開口する圧力測定用通路24が形成された金型と、キャビティ21内に挿入され金型2に取り付けられることで圧力測定用通路24の開口を覆う金型挿入部材3と、圧力測定用通路24の他端側に設けられ、キャビティ21内に溶湯が流入したときのキャビティ21内のガス圧力を、金型挿入部材3と金型2との隙間、及び、圧力測定用通路24を介して測定する圧力センサ4と、を備える。これにより、金型2のキャビティ21内のガス圧力を高精度に測定でき、品質を向上させることができる。
実施形態2
本実施形態において、金型挿入部材3の熱容量は、金型2の熱容量よりも高いのが好ましい。
金型2には、例えば、常温の金型挿入部材3が取り付けられる。そして、キャビティ21内に溶湯が射出され溶湯が金型挿入部材3に接触すると、熱容量の高い金型挿入部材3が溶湯の熱を奪い、溶湯が凝固する。これにより、仮に、溶湯が金型挿入部材3と金型2との隙間に少し入り込んだとしても、直ぐ溶湯は凝固するため、溶湯が圧力測定用通路24の開口に到達することを防止できる。したがって、キャビティ21内のガスが通る圧力測定用通路24を確実に確保できる。
すなわち、本実施形態によれば、金型挿入部材3と金型2との微小の隙間だけでなく、熱容量の高い金型挿入部材3を用いて溶湯を効果的に凝固させる。これにより、溶湯が圧力測定用通路24の開口に入り込むのを確実に防止し、金型2のキャビティ21内のガス圧力をより安定的かつ高精度に測定できる。
なお、金型挿入部材3を鋳包みとした場合、射出成形を行う前に、鋳包みは、必ず金型2に取り付けられ、射出成形が終わると鋳造物と一体で金型2から取り外される。したがって、射出成形を行う前に、常温の新しい鋳包みが金型2に取り付けられる。このため、圧力測定用通路24内に溶湯が流れ込むのを防止するために特別な構造などを設ける必要がなく、さらに、鋳包みを、上述の如く、溶湯を凝固させるために予め低温にするなどの工程も必要ない。また、射出成形が終わると金型2から取り外されるため、鋳包みと金型2との微小の隙間が詰まるなどの問題も生じ難い。
金型挿入部材3は、上述の如く、鉄で形成されているのが好ましく、熱伝達率の高い銅で形成されているのがより好ましい。これにより、金型挿入部材3と金型2との隙間に少し入り込んだ溶湯をより早く凝固させることができ、溶湯が圧力測定用通路24の開口に入り込むのをより確実に防止できる。
上記実施形態において、金型挿入部材3は、ダイカスト鋳造で使用される鋳包みであるが、これに限定されず、例えば、低圧鋳造で使用される中子であってもよい。中子をキャビティ21内に挿入し金型2に接触させることで圧力測定用通路24の開口を覆う。これにより、上記同様に、圧力測定用通路24内に溶湯が流れ込むのを確実に防止できるため、金型2のキャビティ21内のガス圧力を高精度に測定でき、品質を向上させることができる。
上記実施形態において、金型挿入部材3は、金属以外の、例えば、スポンジ状のセラミックスで形成されていてもよい。これにより、上記同様に溶湯が金型挿入部材3と金型2との隙間に入り込むのを抑止できる効果が期待できる。
上記実施形態において、シリンダブロックを成形するための金型2に対し、金型挿入部材3としてシリンダライナを取付けて射出成形を行う場合について説明したが、これに限定されない。例えば、クランクシャフトを支持するクランクジャーナル用の金型2に対し、金型挿入部材3として、摺動摩耗を防止するための鉄製のライナを取り付けて、上記同様に射出成形をおこなってもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他のさまざまな形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 金型圧力測定装置、2 金型、3 金型挿入部材、4 圧力センサ、5 射出シリンダ、6 プランジャ、7 鋳込口、8 監視装置、21 キャビティ、22 可動ダイス、23 固定ダイス、24 圧力測定用通路、81 プロセッサ、82 内部メモリ、83 ストレージデバイス、86 表示部、84 入出力I/F、85 通信I/F

Claims (5)

  1. キャビティが内部に形成され、一端が該キャビティに開口する圧力測定用通路が形成された金型と、
    前記キャビティ内に挿入され前記金型に取り付けられることで前記圧力測定用通路の開口を覆う金型挿入部材と、
    前記圧力測定用通路の他端側に設けられ、前記キャビティ内に溶湯が流入したときの前記キャビティ内のガス圧力を、前記金型挿入部材と金型との隙間、及び、前記圧力測定用通路を介して測定する圧力センサと、
    を備え、
    前記金型挿入部材の熱容量は、前記金型の熱容量よりも高い
    金型圧力測定装置。
  2. 請求項1記載の金型圧力測定装置であって、
    前記金型挿入部材は、前記金型の鋳包み又は中子である、金型圧力測定装置。
  3. 請求項1又は2記載の金型圧力測定装置であって、
    前記金型挿入部材は、スポンジ状のセラミックスで形成されている、金型圧力測定装置。
  4. 請求項1乃至3のうちのいずれか1項記載の金型圧力測定装置であって、
    前記圧力センサは、前記金型内に設けられている、金型圧力測定装置。
  5. キャビティが内部に形成され、一端が該キャビティに開口する圧力測定用通路が形成された金型の前記キャビティ内に金型挿入部材を挿入し、前記圧力測定用通路の開口を覆うように該金型挿入部材を前記金型に取り付けるステップと、
    前記圧力測定用通路の他端側に設けられた圧力センサにより、前記キャビティ内に溶湯が流入したときの前記キャビティ内のガス圧力を、前記金型挿入部材と金型との隙間、及び、前記圧力測定用通路を介して測定するステップと、
    を含み、
    前記金型挿入部材の熱容量は、前記金型の熱容量よりも高い、金型圧力測定方法。
JP2020174597A 2020-10-16 2020-10-16 金型圧力測定装置及び金型圧力測定方法 Active JP7400687B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020174597A JP7400687B2 (ja) 2020-10-16 2020-10-16 金型圧力測定装置及び金型圧力測定方法
CN202110807237.0A CN114367641A (zh) 2020-10-16 2021-07-16 模具压力测量装置及模具压力测量方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020174597A JP7400687B2 (ja) 2020-10-16 2020-10-16 金型圧力測定装置及び金型圧力測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022065849A JP2022065849A (ja) 2022-04-28
JP7400687B2 true JP7400687B2 (ja) 2023-12-19

Family

ID=81138684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020174597A Active JP7400687B2 (ja) 2020-10-16 2020-10-16 金型圧力測定装置及び金型圧力測定方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7400687B2 (ja)
CN (1) CN114367641A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006002606A (ja) 2004-06-16 2006-01-05 Honda Motor Co Ltd シリンダブロック
JP2007175737A (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Toyota Motor Corp 鋳造装置及び方法、鋳造装置のキャビティ内の圧力測定装置及び方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1294753C (en) * 1987-09-09 1992-01-28 Akihico Tsuda Gas venting device for molding operations
JPH08294763A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Olympus Optical Co Ltd 真空ダイカスト装置
US7225854B2 (en) * 2004-03-30 2007-06-05 Mazda Motor Corporation Casting method and casting apparatus
JP2006026698A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Aisin Seiki Co Ltd ダイカスト金型のキャビティ内圧力測定装置
JP4041489B2 (ja) * 2004-12-02 2008-01-30 株式会社日本製鋼所 金属射出成形機における離型剤の塗布方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006002606A (ja) 2004-06-16 2006-01-05 Honda Motor Co Ltd シリンダブロック
JP2007175737A (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Toyota Motor Corp 鋳造装置及び方法、鋳造装置のキャビティ内の圧力測定装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN114367641A (zh) 2022-04-19
JP2022065849A (ja) 2022-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4945013B2 (ja) 金型内部情報計測センサー
Wang et al. Gas content in high pressure die castings
JP7400687B2 (ja) 金型圧力測定装置及び金型圧力測定方法
US4358948A (en) Method and apparatus for predicting metallographic structure
RU2697491C1 (ru) Форма для литья под низким давлением
US20140027085A1 (en) Cast pin
WO2013132983A1 (ja) ダイカスト装置
CN205834180U (zh) 低压浇铸装置和在使用低压浇铸装置的情况下制造的铸件
US6554057B1 (en) Method for monitoring a process during metal die casting or thixotropic moulding
Liu et al. High-quality manufacturing method of complicated castings based on multi-material hybrid moulding process
CN105436460B (zh) 铸模、特别是真空压铸模的能够由熔体填充的模具型腔中压力测量的装置
JP4043502B1 (ja) アルミダイカスト製品およびその製造方法
JP2004322138A (ja) ダイカスト鋳造における新規低圧鋳造法
JP2002346730A (ja) 高強度球状黒鉛鋳鉄の製造方法
CN105081283B (zh) 一种用于低压铸造合金临界凝固系数检测的装置和方法
CN207533947U (zh) 金属合金材料精密熔铸装置
ITPD20000166A1 (it) Procedimento perfezionato di pressofusione sottovuoto per la produzione di getti in leghe non ferrose.
JP2007054884A (ja) 鋳造体
KR101505158B1 (ko) 연속 주조 방법
RU2746073C1 (ru) Способ литья под давлением
JP6804716B2 (ja) ダイカスト方法及びダイカスト装置
JP2009269070A (ja) 重力鋳造装置及びその方法
JP2011143467A (ja) ダイカスト鋳造方法
Yu et al. Characterization of Local Cavity Pressures in Squeeze Casting of Magnesium Alloy AM 50 A.
Dúl et al. Effect of temperature on the properties of high pressure die casting

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231120

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7400687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151