JP7400301B2 - 通信管理サーバ、通信システム、送信装置、通信方法、及びプログラム - Google Patents
通信管理サーバ、通信システム、送信装置、通信方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7400301B2 JP7400301B2 JP2019176812A JP2019176812A JP7400301B2 JP 7400301 B2 JP7400301 B2 JP 7400301B2 JP 2019176812 A JP2019176812 A JP 2019176812A JP 2019176812 A JP2019176812 A JP 2019176812A JP 7400301 B2 JP7400301 B2 JP 7400301B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- transmitting
- receiving device
- identification information
- image type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 139
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title description 9
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 54
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 32
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 101500019086 Ustilago maydis P6 virus KP6 killer toxin subunit alpha Proteins 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
以下、図面を用いて、本発明の一実施形態の全体構成について説明する。
また、近端末データ処理装置5は、実時間データ処理端末3から受信した動画データをH.264などの汎用的な動画のフォーマットに符号化した後、通信ネットワーク600を介して、中継装置10に送信する。なお、通常、実時間データ処理端末3と近端末データ処理装置5は接続されて一体になっており、ここでは、実時間データ処理端末3と近端末データ処理装置5とで画像取得端末2を構成している。また、汎用的な動画のフォーマットとしては、H.264の他に、VP8、VP9、VP10、及びAV1等が挙げられる。
次に、図2乃至図8用いて、本実施形態の通信システムの各ハードウェア構成について説明する。
図2は、実時間データ処理端末のハードウェア構成図である。実時間データ処理端末3は、CPU301、ROM302、RAM303、EEPROM304、CMOSセンサ305、加速度・方位センサ306、メディアI/F308、GPS受信部309を備えている。
図3は、撮像ユニットのハードウェア構成図である。特に、図3(a)は、撮像ユニット40のうち、単眼の撮像ユニット40aのハードウェア構成図である。図3(b)は、撮像ユニット40のうち、複眼の撮像ユニット40bのハードウェア構成図である。なお、撮像ユニット40は、撮像素子の数が異なる複数種類の撮像ユニット(撮像ユニット40a、40b等)の総称である。
図5は、近端末データ処理装置のハードウェア構成図である。図5に示されているように、近端末データ処理装置5は、CPU501、ROM502、RAM503、EEPROM504、CMOSセンサ505、加速度・方位センサ506、メディアI/F508、GPS受信部509を備えている。
図6は、ビデオ会議端末のハードウェア構成図である。図6に示されているように、ビデオ会議端末7は、CPU701、ROM702、RAM703、フラッシュメモリ704、SSD705、メディアI/F707、操作ボタン708、電源スイッチ709、バスライン710、ネットワークI/F711、カメラ712、撮像素子I/F713、マイク714、スピーカ715、音入出力I/F716、ディスプレイI/F717、外部機器接続I/F718、近距離通信回路719、近距離通信回路719のアンテナ719aを備えている。これらのうち、CPU701は、ビデオ会議端末7全体の動作を制御する。ROM702は、IPL等のCPU701の駆動に用いられるプログラムを記憶する。RAM703は、CPU701のワークエリアとして使用される。フラッシュメモリ704は、通信用プログラム、画像データ、及び音データ等の各種データを記憶する。SSD705は、CPU701の制御にしたがってフラッシュメモリ704に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。なお、SSDに代えてHDDを用いてもよい。メディアI/F707は、フラッシュメモリ等の記録メディア706に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御する。操作ボタン708は、ビデオ会議端末7の宛先を選択する場合などに操作されるボタンである。電源スイッチ709は、ビデオ会議端末7の電源のON/OFFを切り換えるためのスイッチである。
図7は、電子黒板のハードウェア構成図である。図7に示されているように、電子黒板8は、CPU(Central Processing Unit)801、ROM(Read Only Memory)802、RAM(Random Access Memory)803、SSD(Solid State Drive)804、ネットワークI/F805、及び、外部機器接続I/F(Interface)806を備えている。
図8は、通信管理サーバのハードウェア構成図である。通信管理サーバ9は、コンピュータによって構築されており、図8に示されているように、CPU901、ROM902、RAM903、HD904、HDD(Hard Disk Drive)ドライブ905、記録メディア906、メディアI/F907、ディスプレイ908、タッチパネル909、ネットワークI/F910、キーボード911、マウス912、CD-RWドライブ914、及び、バスライン920を備えている。なお、通信管理サーバ9は、サーバとして機能するため、キーボード911やマウス912等の入力装置や、ディスプレイ908等の出力装置はなくてもよい。
中継装置10は、基本的に通信管理サーバと同様の構成を備えている。即ち、中継装置10は、コンピュータによって構築されており、図8に示されているように、CPU1001、ROM1002、RAM1003、HD1004、HDDドライブ1005、記録メディア1006、メディアI/F1007、ディスプレイ1008、タッチパネル1009、ネットワークI/F1010、キーボード1011、マウス1012、CD-RWドライブ1014、及び、バスライン1020を備えている。なお、中継装置10は、ルータとして機能するため、キーボード1011やマウス1012等の入力装置や、ディスプレイ1008等の出力装置はなくてもよい。
続いて、図面を用いて、通信システムの各機能構成について説明する。
図9に示されているように、実時間データ処理端末3は、判断部33、画像処理部34、接続部38、記憶・読出部39、及び通信部48を有している。これら各部は、図2に示されている各構成要素のいずれかが、EEPROM304からRAM303上に展開されたプログラムに従ったCPU301からの命令によって、動作することで実現される機能又は手段である。
次に、図9を用いて、実時間データ処理端末3の各機能構成について更に詳細に説明する。
図9に示されているように、近端末データ処理装置5は、送受信部51、通信部58、及び記憶・読出部59を有している。これら各部は、図5に示されている各構成要素のいずれかが、近端末データ処理装置5において、EEPROM504からRAM503上に展開されたプログラムに従ったCPU501からの命令によって、動作することで実現される機能又は手段である。
次に、図9を用いて、近端末データ処理装置5の各機能構成について更に詳細に説明する。
図9に示されているように、ビデオ会議端末7は、送受信部71、受付部72、動画・音処理部74、表示制御部77、音制御部78、及び記憶・読出部79を有している。これら各部は、図6に示されている各構成要素のいずれかが、ビデオ会議端末7において、フラッシュメモリ704からRAM703上に展開されたプログラムに従ったCPU701からの命令によって、動作することで実現される機能又は手段である。
ビデオ会議端末7の送受信部71は、ビデオ会議端末7における、ネットワークI/F711、及びCPU701の処理によって実現され、通信ネットワーク600を介して、他の端末、装置、及びサーバと各種データ(または情報)の送受信を行う。
図9に示されているように、電子黒板8は、送受信部81、受付部82、静止画処理部84、表示制御部87、及び記憶・読出部89を有している。これら各部は、図7に示されている各構成要素のいずれかが、電子黒板8において、SSD804からRAM803上に展開されたプログラムに従ったCPU801からの命令によって、動作することで実現される機能又は手段である。
電子黒板8の送受信部81は、電子黒板8における、ネットワークI/F805、及びCPU801の処理によって実現され、通信ネットワーク600を介して、他の端末、装置、及びサーバと各種データ(または情報)の送受信を行う。
図9に示されているように、通信管理サーバ9は、送受信部91、判断部93、及び記憶・読出部99を有している。これら各部は、図8に示されている各構成要素のいずれかが、HD904からRAM903上に展開されたプログラムに従ったCPU901からの命令によって、動作することで実現される機能又は手段である。
図10(a)は、通信管理テーブルの概念図である。この通信管理テーブルでは、送信装置を識別するための装置ID、及び受信装置を識別するための装置IDが関連付けられて管理されている。
図10(b)は、送信可能画像種類管理テーブルの概念図である。この送信可能画像種類管理テーブルでは、送信装置を識別するための装置ID、及び送信可能な画像の画像種類が関連付けられて管理される。テーブルの「None」は何も設定されていない状態を示し、「V」はVideo(動画)を示し、「S」はStill image(静止画)を示している。送信装置が初期状態で、まだ画像データを送信していない場合、送信可能な画像の画像種類は管理されていない。送信可能な画像の画像種類は、受信装置(ビデオ会議端末7、電子黒板8)からの要求(後述のS13参照)に応じて、動的に変更される。図10(b)では、送信装置の装置ID「01aa」の場合、送信可能な画像の画像種類が、NoneからSに変更され、更にSからS及びVに変更される状態を示している。なお、送信装置の装置IDは、送信装置識別情報の一例である。
図10(c)は、再生可能画像種類管理テーブルの概念図である。この再生可能画像種類管理テーブルでは、受信装置を識別するための装置ID、及び再生可能な画像の画像種類が関連付けられて管理されている。
次に、図10を用いて、通信管理サーバ9の各機能構成について更に詳細に説明する。通信管理サーバ9の送受信部91は、ネットワークI/F910、及びCPU901の処理によって実現され、通信ネットワーク600を介して、他のサーバ、装置、及び端末と各種データ(または情報)の送受信を行う。
図9に示されているように、中継装置10は、送受信部(転送部)101、判断部103及び記憶・読出部109を有している。これら各部は、図8に示されている各構成要素のいずれかが、HD904からRAM903上に展開されたプログラムに従ったCPU901からの命令によって、動作することで実現される機能又は手段である。
図10(d)は、転送画像種類管理テーブルの概念図である。この転送画像種類管理テーブルでは、送信装置を識別するための装置ID、動画再生可能な受信装置の装置ID、及び静止画再生可能な受信装置の装置IDが関連付けられて管理されている。ここでは、送信装置の装置ID「01aa」に対して、当初は、静止画再生可能な受信装置の装置ID「02ab」が関連付けられている。その後、送信装置の装置ID「01aa」に対して、動画再生可能な受信装置の装置ID[02aa」が追加して関連付けられた場合が示されている。なお、受信装置の装置IDは、受信装置識別情報の一例である。
次に、図9を用いて、中継装置10の各機能構成について更に詳細に説明する。中継装置10の送受信部101は、ネットワークI/F1010、及びCPU1001の処理によって実現され、通信ネットワーク600を介して、他のサーバ、装置、及び端末と各種データ(または情報)の送受信を行う。
続いて、図11乃至図14を用いて、本実施形態の処理又は動作について説明する。図11は、画像データの送受信の処理を示したシーケンス図である。
(2)最初にビデオ会議端末7から動画データの要求があった後に電子黒板8から静止画データの要求があった場合。
(3)動画と静止画の両方を再生可能な第三の装置から動画データと静止画データの両方の要求があった場合。
以上説明したように本実施形態によれば、送信装置(画像取得端末2等)が送信可能な画像データの画像種類と、受信装置(ビデオ会議端末7、電子黒板8)が再生可能な画像データの画像種類が同じでない場合には、通信管理サーバ9は、送信装置に対して受信装置が再生可能な画像種類の画像データを送信する要求を行う。これにより、既に使用している受信装置とは異なる画像種類の画像データを再生する他の受信装置を新たに使用する場合や、既に使用している受信装置が再生している画像データを異なる画像種類に変更する場合等であっても、受信装置は画像データを再生することができるという効果を奏する。
各CPU301,501,701,901,1001等の各構成要素は、単一であってもよく複数であってもよい。
3 実時間データ処理端末
5 近端末データ処理装置
7 ビデオ会議端末(受信装置の一例)
8 電子黒板(受信装置の一例)
9 通信管理サーバ
10 中継装置
34 画像処理部(符号化手段のの一例)
51 送受信部(符号化後送信手段の一例)
91 送受信部
93 判断部
99 記憶・読出部
600 通信ネットワーク
9000 記憶部
9001 通信管理DB(通信管理手段の一例)
9002 送信可能画像種類管理DB(第1の画像種類管理手段の一例)
9003 再生可能画像種類管理DB(第2の画像種類管理手段の一例)
10000 記憶部
10001 転送画像種類管理DB(転送画像種類管理手段の一例)
Claims (9)
- 画像データを送信する送信装置及び前記画像データを受信する受信装置との通信を管理する通信管理サーバであって、
前記受信装置から、前記送信装置を識別するための送信装置識別情報、及び前記受信装置を識別するための受信装置識別情報を受信する受信手段と、
前記送信装置識別情報に係る前記送信装置が送信可能な画像データの画像種類と、前記受信装置識別情報に係る前記受信装置が再生可能な画像データの画像種類とが同じでない場合には、前記送信装置に対して、前記受信装置が再生可能な画像種類の画像データを送信する旨の要求を示す要求情報を送信する送信手段と、
所定の送信装置を識別するための所定の送信装置識別情報、及び前記所定の送信装置の送信可能な画像データの画像種類を関連付けて管理する第1の画像種類管理手段と、
所定の受信装置を識別するための所定の受信装置識別情報、及び前記所定の受信装置の再生可能な画像データの画像種類を関連付けて管理する第2の画像種類管理手段と、
を有し、
前記第1の画像種類管理手段において特定の送信装置識別情報に対応する特定の画像種類と、前記第2の画像種類管理手段において特定の受信装置識別情報に対応する特定の画像種類とが同じでない場合には、前記送信手段は、前記特定の送信装置識別情報で示される特定の送信装置に対して、前記要求情報を送信すること、
を特徴とする通信管理サーバ。 - 前記第1の画像種類管理手段と前記第2の画像種類管理手段は、同じデータベース又は異なるデータベースによって構築されていることを特徴とする請求項1に記載の通信管理サーバ。
- 前記送信装置識別情報に係る前記送信装置が送信可能の画像種類と、前記受信装置識別情報に係る前記受信装置が再生可能な画像種類とが同じである場合には、前記送信手段は、前記送信装置に対して、前記要求情報を送信しないことを特徴とする請求項1または2に記載の通信管理サーバ。
- 前記画像種類は、静止画及び動画を示すことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の通信管理サーバ。
- 前記送信装置から送信された前記画像データを中継して前記受信装置に送信する中継装置と通信する請求項1に記載の通信管理サーバであって、
前記第1の画像種類管理手段において前記特定の送信装置識別情報に対応する特定の画像種類と、前記第2の画像種類管理手段において前記特定の受信装置識別情報に対応する特定の画像種類とが同じでない場合には、前記送信手段は、前記中継装置に対して、前記特定の送信装置識別情報、前記特定の受信装置識別情報、及び前記特定の受信装置が再生可能な画像種類を示す画像種類を送信することを特徴とする通信管理サーバ。 - 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の通信管理サーバと、
前記送信装置と、
を有することを特徴とする通信システム。 - 前記送信装置は、前記要求情報で示される画像種類に応じて前記画像データの符号化を行うことを特徴とする請求項6に記載の通信システム。
- 画像データを送信する送信装置及び前記画像データを受信する受信装置との通信を管理する通信管理サーバが実行する通信方法であって、
前記受信装置から、前記送信装置を識別するための送信装置識別情報、及び前記受信装置を識別するための受信装置識別情報を受信する受信ステップと、
前記送信装置識別情報に係る前記送信装置が送信可能な画像データの画像種類と、前記受信装置識別情報に係る前記受信装置が再生可能な画像データの画像種類とが同じでない場合には、前記送信装置に対して、前記受信装置が再生可能な画像種類の画像データを送信する旨の要求を示す要求情報を送信する送信ステップと、
を実行し、
前記送信ステップでは、
所定の送信装置を識別するための所定の送信装置識別情報、及び前記所定の送信装置の送信可能な画像データの画像種類を関連付けて管理する第1の画像種類管理手段において特定の送信装置識別情報に対応する特定の画像種類と、所定の受信装置を識別するための所定の受信装置識別情報、及び前記所定の受信装置の再生可能な画像データの画像種類を関連付けて管理する第2の画像種類管理手段において特定の受信装置識別情報に対応する特定の画像種類とが同じでない場合には、前記特定の送信装置識別情報で示される特定の送信装置に対して、前記要求情報を送信することを特徴とする通信方法。 - コンピュータに、請求項8に記載の方法を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/675,977 US10834162B2 (en) | 2018-11-26 | 2019-11-06 | Communication management server, communication system, transmitting apparatus, communication method, and program |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018220176 | 2018-11-26 | ||
JP2018220176 | 2018-11-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020092407A JP2020092407A (ja) | 2020-06-11 |
JP7400301B2 true JP7400301B2 (ja) | 2023-12-19 |
Family
ID=71013929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019176812A Active JP7400301B2 (ja) | 2018-11-26 | 2019-09-27 | 通信管理サーバ、通信システム、送信装置、通信方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7400301B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012067219A1 (ja) | 2010-11-18 | 2012-05-24 | シャープ株式会社 | コンテンツデータ生成装置、コンテンツデータ生成方法、コンピュータプログラムおよび記録媒体 |
JP2013135284A (ja) | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Sharp Corp | コンテンツ再生装置、サーバ、コンテンツ再生システム、及びコンテンツ再生方法 |
JP2017130193A (ja) | 2015-12-22 | 2017-07-27 | インテル アイピー コーポレイション | プロセス間通信を改善する方法及び装置 |
JP2018061131A (ja) | 2016-10-05 | 2018-04-12 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 画像投影システム及び画像投影システムに用いられるサーバ装置、並びにこれらの制御方法及びプログラム |
-
2019
- 2019-09-27 JP JP2019176812A patent/JP7400301B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012067219A1 (ja) | 2010-11-18 | 2012-05-24 | シャープ株式会社 | コンテンツデータ生成装置、コンテンツデータ生成方法、コンピュータプログラムおよび記録媒体 |
JP2013135284A (ja) | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Sharp Corp | コンテンツ再生装置、サーバ、コンテンツ再生システム、及びコンテンツ再生方法 |
JP2017130193A (ja) | 2015-12-22 | 2017-07-27 | インテル アイピー コーポレイション | プロセス間通信を改善する方法及び装置 |
JP2018061131A (ja) | 2016-10-05 | 2018-04-12 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 画像投影システム及び画像投影システムに用いられるサーバ装置、並びにこれらの制御方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020092407A (ja) | 2020-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6798288B2 (ja) | 通信端末、通信システム、映像出力方法、及びプログラム | |
JP6582562B2 (ja) | 通信端末、通信システム、通信方法、及びプログラム | |
US11394757B2 (en) | Communication terminal, communication system, and method of sharing data | |
US11416202B2 (en) | Communication terminal, communication system, method of sharing data, and recording medium | |
JP2017068329A (ja) | 通信管理システム、通信システム、通信管理方法、及びプログラム | |
CN109618192B (zh) | 播放视频的方法、装置、系统和存储介质 | |
US20150341435A1 (en) | Communication system, transfer control device, and communication method | |
US10264131B2 (en) | Transmission control system, transmission system, and method of transmission control | |
CN110134902B (zh) | 资料信息生成方法、装置及存储介质 | |
CN109714628B (zh) | 播放音视频的方法、装置、设备、存储介质及系统 | |
JP7400301B2 (ja) | 通信管理サーバ、通信システム、送信装置、通信方法、及びプログラム | |
JP6381285B2 (ja) | 撮像装置、通信装置、およびそれらの制御方法、システム、並びにプログラム | |
US11323684B2 (en) | Apparatus, system, and method of processing image data to be relayed | |
JP2017027561A (ja) | 端末、通信システム、通信方法、及びプログラム | |
JP6597299B2 (ja) | 共有端末、通信システム、通信方法、及びプログラム | |
JP7434825B2 (ja) | 中継装置、通信システム、通信方法、及びプログラム | |
US10834162B2 (en) | Communication management server, communication system, transmitting apparatus, communication method, and program | |
JP6565430B2 (ja) | 端末、通信システム、通信方法、及びプログラム | |
JP2015023417A (ja) | 通信装置、撮像装置およびそれらの制御方法、並びにプログラム | |
JP6819055B2 (ja) | 通信端末、通信システム、通信方法、及びプログラム | |
JP6880572B2 (ja) | 移動体端末、通信システム、通信方法、及びプログラム | |
JP6730662B2 (ja) | 通信システム、通信方法 | |
JP6561617B2 (ja) | 移動体端末、通信システム、通信方法、及びプログラム | |
JP2016195389A (ja) | 通信管理システム、通信システム、通信管理方法、及びプログラム | |
JP6632660B2 (ja) | 映像再生装置及びその制御方法、並びにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230823 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20231013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231120 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7400301 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |