JP7399507B2 - 乾癬を治療又は予防する薬物の製造におけるアネモシドb4の用途 - Google Patents

乾癬を治療又は予防する薬物の製造におけるアネモシドb4の用途 Download PDF

Info

Publication number
JP7399507B2
JP7399507B2 JP2022113501A JP2022113501A JP7399507B2 JP 7399507 B2 JP7399507 B2 JP 7399507B2 JP 2022113501 A JP2022113501 A JP 2022113501A JP 2022113501 A JP2022113501 A JP 2022113501A JP 7399507 B2 JP7399507 B2 JP 7399507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anemoside
group
use according
psoriasis
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022113501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023095751A (ja
Inventor
高紅偉
楊世林
苑仁▲イ▼坤
李笑然
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangxi Xinhai Pharmaceutical Technology Co Ltd
Original Assignee
Guangxi Xinhai Pharmaceutical Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangxi Xinhai Pharmaceutical Technology Co Ltd filed Critical Guangxi Xinhai Pharmaceutical Technology Co Ltd
Publication of JP2023095751A publication Critical patent/JP2023095751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7399507B2 publication Critical patent/JP7399507B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、薬物の技術分野に関する。より具体的に、本発明は、乾癬を治療又は予防する薬物の製造におけるアネモシドB4の用途に関する。
乾癬は、臨床でよく見られる慢性炎症性疾患であり、胴体と四肢に広く表れる鱗屑性紅斑が主な臨床症状である。乾癬は、治療難度が高く、再発しやすいとの特性を有する。本邦における乾癬発症率は0.47%であり、乾癬の中でも尋常性乾癬が最もよく見られるタイプとなっている。乾癬は発症メカニズムが複雑であり、現在のところ、遺伝、炎症、精神的緊張、薬物、免疫不全等の複数の要因が関係すると考えられている。乾癬には、西洋医学的治療のほか、グルココルチコイドが主に用いられているが、効果には限界がある。また、長期的にグルココルチコイドを外用していると皮膚の角質層が薄くなってしまう。そこで、現在、漢方薬による乾癬治療に研究の注目が集まっている。漢方では、臨床的に、乾癬には血熱症が多く見られ、素体の営血不足、血熱内蘊、化燥生風、筋肉と皮膚の栄養不足が原因と考えられている。ハクトウオウ(Anemone chinens)は、清熱解毒、涼血等の作用を有するが、現在のところ、アネモシドB(Anemoside B4)による乾癬の予防・治療については報告がない。
本発明は、乾癬を治療又は予防する薬物の製造におけるアネモシドB4の用途を提供する。アネモシドB4は、乾癬に対する治療作用を有し、その作用メカニズムは、炎症反応の抑制、免疫機能の調節、血管新生の抑制に関連すると思われる。
本発明に係るこれらの目的及びその他の利点を実現するために、乾癬を治療又は予防する薬物の製造におけるアネモシドB4の用途を提供する。
好ましくは、前記薬物は、治療有効量のアネモシドB4と、薬学的に許容可能なベクターを含有する。
好ましくは、前記薬物は、治療有効量のアネモシドB4の塩酸塩、過塩素酸塩、メタンスルホン酸塩、リン酸塩、クエン酸塩又は硫酸塩と、薬学的に許容可能なベクターを含有する。
好ましくは、薬学的に許容可能なベクターは、希釈剤、可溶化剤、共溶媒、崩壊剤、分散剤、滑沢剤、矯味剤、酸化防止剤、結合剤、吸収剤、湿潤剤、緩衝剤、架橋剤を含む。
好ましくは、前記薬物は薬学的に許容される剤形に製造される。
好ましくは、前記剤形には、丸剤、タブレット、粉剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、滴丸、滴剤、スプレー剤、注射剤、懸濁液、膏剤、ゲル剤、座薬が含まれる。
好ましくは、アネモシドB4の投与量は5mg/kg・d以上とする。
本発明は、少なくとも以下の有益な効果を有する。
アネモシドB4群は、乾癬に対し一定の治療作用を有する。ブランク対照群と比較して、モデル対照群のマウスの皮膚病変には、多くの紅斑、小さな鱗屑、皮膚病変の浸潤・肥厚が認められた。一方、アネモシドB4の各投与量群及びアシトレチン群の皮膚病変症状はモデル対照群に比べ軽減した。また、モデル対照群のPASIスコアは上昇したが、アネモシドB4投与群ではPASIスコアを顕著に低下させることができた。また、モデル対照群のM-CSF、VEGF、IL-6及びIL-17レベルは上昇したが、アネモシドB4の各投与量群では、投薬後にM-CSF、VEGF、IL-6及びIL-17レベルが低下した。また、ブランク対照群と比較して、モデル対照群は、血清中のCD3(%)、CD4(%)及びCD4/CD8比が顕著に低下した。一方、アネモシドB4群は、CD3(%)、CD4(%)及びCD4/CD8レベルを顕著に上昇させることができた。以上の結果より、アネモシドB4は、乾癬に対する治療作用を有し、その作用メカニズムは、炎症反応の抑制、免疫機能の調節、血管新生の抑制に関連すると思われる。
本発明のその他の利点、目標及び特徴は、一部が以下の説明から明らかとなる。また、一部は、本発明の研究及び実践を通して当業者に理解される。
図1は、本発明におけるマウスの乾癬皮膚病変に対する各群の影響である。 図2は、本発明におけるマウスの乾癬PASIスコアに対する各群の影響である。 図3は、本発明におけるマウス血清のM-CSF、VEGF、IL-6及びIL-17レベルに対する各群の影響である。 図4は、本発明におけるマウスのT細胞サブセットCD4、CD3、CD4/CD8に対する各群の影響である。
以下に、当業者が明細書の記載を参照して実施し得るよう、図面を組み合わせて本発明につき更に詳細に説明する。
理解すべき点として、本文中で使用する「有する」、「含有する」及び「含む」といった用語は、1又は複数のその他の要素又はその組み合わせの存在又は追加を排除するものではない。
説明すべき点として、特に説明がない場合、以下の実施方案で記載する実験方法はいずれも一般的な方法である。また、特に説明がない場合、記載する試薬及び材料はいずれもビジネスルートで取得可能である。
乾癬を治療又は予防する薬物の製造におけるアネモシドB4の用途。
前記薬物は、治療有効量のアネモシドB4と、薬学的に許容可能なベクターを含有する。
前記薬物は、治療有効量のアネモシドB4の塩酸塩、過塩素酸塩、メタンスルホン酸塩、リン酸塩、クエン酸塩又は硫酸塩と、薬学的に許容可能なベクターを含有する。
薬学的に許容可能なベクターは、希釈剤、可溶化剤、共溶媒(cosolvent)、崩壊剤、分散剤、滑沢剤、矯味剤、酸化防止剤、結合剤、吸収剤、湿潤剤、緩衝剤、架橋剤を含む。
前記薬物は、薬学的に許容される剤形に製造される。前記剤形には、丸剤、タブレット、粉剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、滴丸(Guttate Pills)、滴剤、スプレー剤、注射剤、懸濁液、膏剤、ゲル剤、座薬が含まれる。
アネモシドB4の投与量は5mg/kg・d以上とする。本発明の製剤は、体重当たり服用量の形式で使用する。
1 材料及び方法
1.1 薬物及び試薬
アネモシドB4(実験室で抽出)、イミキモドクリーム(四川明欣薬業有限責任公司製品、ロット番号101112)、アシトレチンカプセル(重慶華邦只要有限責任公司、医薬品製造承認番号20010126)、注射用生理食塩水(四川科倫薬業股▲フン▼有限公司、ロット番号:L219012211)。ELISA試薬キットは欣博盛社より購入し、CD3、CD4、CD8抗体はBD社より購入した。
1.2 実験動物
SPFグレード、体重約180gの健康なオスのSDラット(6~8週齢)60匹が北京維通利華実験動物技術有限公司から提供された。動物合格証番号:SCXK京2016-0006。
1.3 計器
1/1000精密天秤(梅特勒-托利多(メトラー・トレド)儀器上海有限公司、型番:ME204E)、低温高速遠心分離機(エッペンドルフ(Eppendorf)社、型番:5425R)、病理画像アナライザ(日本オリンパス社、型番:BX-60)、組織破砕装置(傑霊儀器制造天津有限公司、型番:TP-24)。
1.4 実験方法
オスのSDラットをブランク対照群、モデル対照群、アネモシドB4 5mg/kg胃内投与群、アネモシドB4 10mg/kg胃内投与群、アネモシドB4 20mg/kg胃内投与群、及びアシトレチン 5mg/kg胃内投与群の6群に分けた。各群のマウスの背部剃毛面積は2.5cm×3cmの領域とした。ブランク対照群を除くその他の5群については、5%イミキモドクリーム62.5mgを毎日投与して乾癬を誘発し、連続8日間にわたりモデル作製を行った。そして、モデル作製に成功したと判断したあと、7日間連続で投薬を行った。アネモシドB4群については、胃内投与によって対応投与量のアネモシドB4溶液を与え、アシトレチン陽性対照薬群については、胃内投与によってアシトレチン溶液を与えた。また、モデル対照群にはワセリン62.5mgを塗布し、ブランク対照群にはワセリン62.5mgを塗布した。投薬は連続7日間行った。
2 測定指標
2.1 PASIスコア
各群のマウスの乾癬様皮膚病変面積及び疾病重症度(PASI)スコアについて、皮膚のモデル作製部位を撮影記録した。また、PASIスコアの基準に基づき、マウスの皮膚病変箇所における紅斑、鱗屑及び浸潤・肥厚度合に0~4点を付与し、これらの点数を加算して合計点を取得した。PASIスコアの基準は、0:なし、1:軽症、2:中等症、3:重症、4:極めて重症、であった。
2.2 ELISAによる血清中M-CSF、VEGF、IL-6、IL-17レベルの測定
投薬終了後に、腹部大動脈から採血し、遠心分離にかけて血清を収集した。そして、ELISA試薬キットを用い、説明書に従い操作して、血清中のM-CSF、VEGF、IL-6及びIL-17レベルを測定した。
2.3 フローサイトメトリーによる血清中T細胞サブセットCD4、CD3、CD4/CD8の測定
投薬終了後、腹部大動脈から採血し、赤血球溶解バッファを加えて遠心分離によりT細胞を収集した。また、4℃でCD4、CD3、CD8抗体を20min培養し、バッファで1回洗浄した。そして、遠心分離にかけて細胞を収集し、フローサイトメトリーによりT細胞のサブセット比率を測定した。
2.4 統計分析
GraphPad Prism 8.4.3ソフトウェアを用いて統計を行った。データはいずれもmean±SDで表した。一元配置分散分析(ANOVA)を実施して群間の差の有意性を評価したところ、統計学的に有意であった(***P<0.001、###P<0.001)。
3 実験結果
3.1 乾癬皮膚病変に対するアネモシドB4の影響
図1に示すように、ブランク対照群と比較して、モデル対照群のマウスの皮膚病変には、多くの紅斑、小さな鱗屑、皮膚病変の浸潤・肥厚が認められた。また、アネモシドB4の各投与量群及びアシトレチン群の皮膚病変症状はモデル対照群に比べ軽減した。図2に示すように、PASIスコアの結果より、モデル対照群はPASIスコアが顕著に上昇したが、アネモシドB4の各投与量群及びアシトレチン群はPASIスコアを顕著に低下させることができた(注:ブランク対照群と比較して、###P<0.001、モデル対照群と比較して、**P<0.01、***P<0.05であった)。以上の結果より、アネモシドB4群は乾癬皮膚病変に対し一定の治療作用を有することが示された。
3.2 血清中M-CSF、VEGF、IL-6及びIL-17レベルに対するアネモシドB4の影響
図3に示すように、ブランク対照群と比較して、モデル対照群のマウス血清中のM-CSF、VEGF、IL-6及びIL-17レベルはいずれも顕著に増加した。一方、アネモシドB4の各投与量群及びアシトレチン群では、血清中のM-CSF、VEGF、IL-6及びIL-17レベルが顕著に低下した。なお、図中のAはM-CSFレベル、BはVEGFレベル、CはIL-6レベル、DはIL-17レベルを示している。(注:ブランク対照群と比較して、###P<0.001、モデル対照群と比較して、**P<0.01、***P<0.05であった)。以上の結果より、アネモシドB4は、血清中のM-CSF、VEGF、IL-6及びIL-17レベルを低下させることで乾癬治療作用を発揮すると思われる。
3.3 T細胞サブセットCD4、CD3、CD4/CD8に対するアネモシドB4の影響
図4に示すように、ブランク対照群と比較して、モデル対照群は、マウス血清中のCD4、CD3及びCD4/CD8比がいずれも顕著に低下した。一方、アネモシドB4の各投与量群及びアシトレチン群では、血清中のCD4、CD3及びCD4/CD8比がいずれも顕著に上昇した。なお、図中のAはCD4比率、BはCD3比率、CはCD4/CD8を示している(注:ブランク対照群と比較して、###P<0.001、モデル対照群と比較して、**P<0.01、***P<0.05であった)。以上の結果より、アネモシドB4は、血清中のCD4、CD3及びCD4/CD8レベルを上昇させることで乾癬治療作用を発揮すると思われる。
4 結論
アネモシドB4群は、乾癬に対し一定の治療作用を有する。ブランク対照群と比較して、モデル対照群のマウスの皮膚病変には、多くの紅斑、小さな鱗屑、皮膚病変の浸潤・肥厚が認められた。一方、アネモシドB4の各投与量群及びアシトレチン群の皮膚病変症状はモデル群に比べ軽減した。また、モデル群のPASIスコアは上昇したが、アネモシドB4投与群ではPASIスコアを顕著に低下させることができた。また、モデル群のM-CSF、VEGF、IL-6及びIL-17レベルは上昇したが、アネモシドB4の各投与量群では、投薬後にM-CSF、VEGF、IL-6及びIL-17レベルが低下した。また、ブランク対照群と比較して、モデル対照群は、血清中のCD3(%)、CD4(%)及びCD4/CD8比が顕著に低下した。一方、アネモシドB4群は、CD3(%)、CD4(%)及びCD4/CD8レベルを顕著に上昇させることができた。以上の結果より、アネモシドB4は、乾癬に対する治療作用を有し、その作用メカニズムは、炎症反応の抑制、免疫機能の調節、血管新生の抑制に関連すると思われる。
ここで説明した機器の数及び処理規模は本発明の説明を簡略化するためのものである。本発明の応用、修正及び変形は、当業者にとって自明である。
本発明の実施方案を上記のように開示したが、本発明は明細書及び実施形態で列挙した運用に限らず、本発明に適合する各種分野に完全に適用可能である。当業者であれば、別の修正を容易に実現可能であるため、請求項及び同等の範囲で規定される一般概念を逸脱しなければ、本発明は、特定の詳細及びここで提示及び記載した図示に限定されない。

Claims (7)

  1. 乾癬を治療又は予防する薬物の製造におけるアネモシドB4の使用
  2. 前記薬物は、治療有効量のアネモシドB4と、薬学的に許容可能なベクターを含有することを特徴とする請求項1に記載の使用
  3. 前記薬物は、治療有効量のアネモシドB4の塩酸塩、過塩素酸塩、メタンスルホン酸塩、リン酸塩、クエン酸塩又は硫酸塩と、薬学的に許容可能なベクターを含有することを特徴とする請求項1に記載の使用
  4. 薬学的に許容可能なベクターは、希釈剤、可溶化剤、共溶媒、崩壊剤、分散剤、滑沢剤、矯味剤、酸化防止剤、結合剤、吸収剤、湿潤剤、緩衝剤、架橋剤を含むことを特徴とする請求項2又は3に記載の使用
  5. 前記薬物は、薬学的に許容される剤形に製造されることを特徴とする請求項4に記載の使用
  6. 前記剤形には、丸剤、タブレット、粉剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、滴丸、滴剤、スプレー剤、注射剤、懸濁液、膏剤、ゲル剤、座薬が含まれることを特徴とする請求項5に記載の使用
  7. アネモシドB4の投与量は5mg/kg・d以上とすることを特徴とする請求項1に記載の使用
JP2022113501A 2021-12-24 2022-07-14 乾癬を治療又は予防する薬物の製造におけるアネモシドb4の用途 Active JP7399507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202111601109.7A CN114159453A (zh) 2021-12-24 2021-12-24 白头翁皂苷b4在制备治疗或预防银屑病的药物的用途
CN202111601109.7 2021-12-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023095751A JP2023095751A (ja) 2023-07-06
JP7399507B2 true JP7399507B2 (ja) 2023-12-18

Family

ID=80488098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022113501A Active JP7399507B2 (ja) 2021-12-24 2022-07-14 乾癬を治療又は予防する薬物の製造におけるアネモシドb4の用途

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11865129B2 (ja)
EP (1) EP4201409A1 (ja)
JP (1) JP7399507B2 (ja)
KR (1) KR20230097979A (ja)
CN (1) CN114159453A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114712376A (zh) * 2022-03-09 2022-07-08 苏州大学 白头翁皂苷b4在制备外用治疗银屑病药物中的应用
CN114712375B (zh) * 2022-04-22 2023-11-03 苏州大学 一种羟基白桦酸化合物在制备皮肤病药物中的应用
CN114681474B (zh) * 2022-05-10 2023-11-24 广西林洋药业有限公司 一种具有消肿止痒作用的组合物
CN114796248B (zh) * 2022-05-16 2024-04-12 广西馨海药业科技有限公司 白头翁皂苷组合物及其在制备治疗皮肤病的药物中的应用
CN117599071B (zh) * 2024-01-19 2024-04-09 中国中医科学院中药研究所 土贝母苷甲在制备用于治疗银屑病的药物中的应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113318002A (zh) 2021-06-12 2021-08-31 广西馨海药业科技有限公司 消炎祛痘组合物及化妆品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9515214D0 (en) 1995-07-25 1995-09-20 Univ Strathclyde Plant extracts
GB2474813B (en) * 2008-09-19 2014-05-28 Biotechnology Res Corp Ltd Triterpenoid compounds and methods of use thereof
KR102213617B1 (ko) * 2014-08-12 2021-02-05 주식회사 엘지생활건강 풀키네노시드 b4를 포함하는 피부 미백 또는 항염증용 화장료 또는 약학 조성물
CN105213410B (zh) * 2015-10-20 2018-12-18 刘琦 白头翁皂苷b4作为免疫调节剂在治疗急性炎症药物中的应用
BR112020015519A2 (pt) * 2018-01-31 2021-01-26 Sichuan Inlu Weite Pharmaceutical Technology Co., Ltd. uso de extrato de pulsatilla chinensis na preparação de fármacos para o tratamento de doenças virais e/ou bacterianas
CN114796248B (zh) * 2022-05-16 2024-04-12 广西馨海药业科技有限公司 白头翁皂苷组合物及其在制备治疗皮肤病的药物中的应用

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113318002A (zh) 2021-06-12 2021-08-31 广西馨海药业科技有限公司 消炎祛痘组合物及化妆品

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Chemico-Biological Interactions,2021年,345,109534 (9 pages)
Chin Med,2020年,15,68 (13 pages),https://doi.org/10.1186/s13020-020-00350-w
International Immunopharmacology,2020年,87,106794 (12 pages)
Journal of Immunology Research,2020年,2020,Article ID 7502301 (13 pages)

Also Published As

Publication number Publication date
EP4201409A1 (en) 2023-06-28
KR20230097979A (ko) 2023-07-03
US11865129B2 (en) 2024-01-09
US20230201230A1 (en) 2023-06-29
JP2023095751A (ja) 2023-07-06
CN114159453A (zh) 2022-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7399507B2 (ja) 乾癬を治療又は予防する薬物の製造におけるアネモシドb4の用途
Tjio et al. LSD and chromosomes: A controlled experiment
Sahud et al. Effect of aspirin ingestion on ascorbic-acid levels in rheumatoid arthritis
CN113559107B (zh) 孕激素在制备抑制细胞因子风暴的药物中的应用
WO2021032212A1 (zh) 靶向组织微环境中衰老细胞的抗衰老药物d/a及其应用
Erban et al. Kaposi's sarcoma in an elderly man with Wegener's granulomatosis treated with cyclophosphamide and corticosteroids
CN112336862A (zh) β3-肾上腺素能受体激动剂在制备治疗神经系统疾病的药物中的应用
US20210205448A1 (en) Compositions and methods for treatment of psoriasis
CN116173101A (zh) 一种中药乳膏及其应用
Zhang et al. Effect of Chinese herbal medicine combined with acitretin capsule in treating psoriasis of blood-heat syndrome type
CN111329892B (zh) 一种治疗复发性流产合并抗磷脂综合征的中药组合物及其应用
JP2023502015A (ja) マルチターゲット型プロテインキナーゼ阻害剤の用途
CN107617101B (zh) 含唑来膦酸和白细胞介素2的药物组合及其应用
CN112533628A (zh) 含溶菌酶的药物组合物及其应用
CN112807304A (zh) 坎格列净在制备治疗结节性硬化症介导的疾病的药物中的用途
JP2021510159A (ja) セルドゥラチニブ含有局所皮膚医薬組成物およびその使用
Mkwambe et al. Review on Hydroxyurea Usage in Young Children with Sickle Cell Disease: Examining Hemoglobin Induction, Potential Benefits, Responses, Safety, and Effectiveness
CN105688048B (zh) 一种治疗类风湿关节炎的中药制剂
WO2023217247A1 (zh) Cd177抑炎型中性粒细胞对缺血性脑卒中治疗的应用
D’Haens et al. P097 Favorable safety profile for amiselimod, a selective S1P receptor modulator, in Crohn’s disease
Zheng et al. Clinical Analysis of Gemcitabine Combined with Tegafur Chemotherapy after Radical Surgery on Pancreatic Cancer
Nishiuchi et al. Roles of Kampo medicine in chemotherapy‐related adverse events
CN118059095A (zh) 一种香草木宁碱在制备治疗类风湿性关节炎的药物中的应用
Gottlieb et al. Long-term efalizumab therapy safely maintains psoriasis area and severity index improvement: preliminary results from an open-label trial1
Smirnova et al. An Integrated Approach to the Treatment of Severe Psoriasis: A Clinical Case

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7399507

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150