JP7397063B2 - 操作された二重特異性タンパク質 - Google Patents

操作された二重特異性タンパク質 Download PDF

Info

Publication number
JP7397063B2
JP7397063B2 JP2021507761A JP2021507761A JP7397063B2 JP 7397063 B2 JP7397063 B2 JP 7397063B2 JP 2021507761 A JP2021507761 A JP 2021507761A JP 2021507761 A JP2021507761 A JP 2021507761A JP 7397063 B2 JP7397063 B2 JP 7397063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
antigen
tfr
linker
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021507761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021533779A (ja
JPWO2020037150A5 (ja
Inventor
グナセカラン カナン
ド ジン キム
パスカル サンチェス
アダム ピー. シルバーマン
ハイ エル. トラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denali Therapeutics Inc
Original Assignee
Denali Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denali Therapeutics Inc filed Critical Denali Therapeutics Inc
Publication of JP2021533779A publication Critical patent/JP2021533779A/ja
Publication of JPWO2020037150A5 publication Critical patent/JPWO2020037150A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7397063B2 publication Critical patent/JP7397063B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2881Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against CD71
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70582CD71
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4711Alzheimer's disease; Amyloid plaque core protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/40Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/51Complete heavy chain or Fd fragment, i.e. VH + CH1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/515Complete light chain, i.e. VL + CL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/524CH2 domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/526CH3 domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/77Internalization into the cell
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Description

トランスフェリン受容体(TfR)は、トランスフェリンのキャリアタンパク質であり、他の機能のなかでも、鉄の細胞内への取り込みに必要であり、細胞内の鉄濃度に応じて制御される。トランスフェリン受容体は、血液脳関門の内皮を含む内皮細胞上に発現し、様々ながん細胞及び炎症性細胞で高レベルで発現する。血液脳関門を通過する同族リガンドのトランスサイトーシスを媒介する受容体の1つである。したがって、トランスフェリン受容体は、細胞内へのエンドサイトーシスまたは細胞の反対側へのトランスサイトーシスのいずれかで、細胞内に薬剤を導入するための望ましい標的であり得る。
一態様において、改変されたFcポリペプチドを含有する二重特異性タンパク質が提供される。いくつかの実施形態では、タンパク質は、
(a)第1の抗原に特異的に結合するFabのFd部分にN末端で融合された第1のFcポリペプチドと、
(b)第2の抗原に特異的に結合する単鎖可変フラグメント(scFv)にN末端で融合された第2のFcポリペプチドであって、第1及び第2のFcポリペプチドは、Fc二量体を形成する、第2のFcポリペプチドと、
(c)Fd部分と対合して、第1の抗原に特異的に結合するFabを形成する、軽鎖ポリペプチドと
を含み、
第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、改変されたCH2ドメインまたは改変されたCH3ドメイン(例えば、本明細書に記載されるいずれか)を含み、トランスフェリン受容体に特異的に結合する。
いくつかの実施形態では、第1の抗原及び第2の抗原は、同じ抗原である。いくつかの実施形態では、第1の抗原及び第2の抗原は、異なる抗原である。
いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、第1のリンカーを介して、scFvに融合される。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、1~20アミノ酸の長さを有する。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、GGGGS(GS)リンカー(配列番号371)、GGGGSGGGGS((GS))リンカー(配列番号372)、GGGGSGGGGSGGGGS((GS))リンカー(配列番号373)、またはGGGGSGGGGSGGGG((GS)-G)リンカー(配列番号389)を含む。
いくつかの実施形態では、scFvは、第2のリンカーを介して接続されるVL領域及びVH領域を含み、scFvの配置は、VL領域-第2のリンカー-VH領域である。いくつかの実施形態では、scFvは、第2のリンカーを介して接続されるVL領域及びVH領域を含み、scFvの配置は、VH領域-第2のリンカー-VL領域である。いくつかの実施形態では、第2のリンカーは、10~25アミノ酸の長さを有する。いくつかの実施形態では、第2のリンカーは、(GS)リンカー(配列番号373)、RTVAGGGGSGGGGS(RTVA(GS))リンカー(配列番号401)、RTVAGGGGSGGGGSGGGGS(RTVA(GS))リンカー(配列番号374)、ASTKGGGGSGGGGS(ASTK(GS))リンカー(配列番号402)、またはASTKGGGGSGGGGSGGGGS(ASTK(GS))リンカー(配列番号375)を含む。いくつかの実施形態では、scFvは、鎖間ジスルフィド架橋を含む。いくつかの実施形態では、scFvは、Kabat可変ドメイン付番に従う位置VH44及びVL100のそれぞれにシステインを含む。いくつかの実施形態では、scFvは、位置VH44及びVL100のシステイン間のジスルフィド結合を含む。
いくつかの実施形態では、タンパク質は:
(a)第1の抗原に特異的に結合するFabのFd部分にN末端で融合され、第2の抗原に特異的に結合するFabの重鎖可変領域または軽鎖可変領域にC末端で融合された、第1のポリペプチドと、
(b)第1の抗原に特異的に結合するFabのFd部分にN末端で融合され、(a)に詳述される第1の重鎖可変領域または第1の軽鎖可変領域の他方にC末端で融合された、第2のFcポリペプチドであって、
重鎖可変領域及び軽鎖可変領域は、第2の抗原に特異的に結合するFvフラグメントを一緒に形成し、第1及び第2のFcポリペプチドは、Fc二量体を形成する、第2のFcポリペプチドと、
(c)(a)及び(b)に詳述されるFd部分のそれぞれと対合して、第1の抗原に特異的に結合するFabを形成する、軽鎖ポリペプチドと
を含み、
第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、改変されたCH2ドメインまたは改変されたCH3ドメイン(例えば、本明細書に記載されるいずれか)を含み、トランスフェリン受容体に特異的に結合する。
いくつかの実施形態では、第1の抗原及び第2の抗原は、同じ抗原である。いくつかの実施形態では、第1の抗原及び第2の抗原は、異なる抗原である。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、Fvフラグメントの重鎖可変領域に融合され、第2のFcポリペプチドは、Fvフラグメントの軽鎖可変領域に融合される。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、Fvフラグメントの軽鎖可変領域に融合され、第2のFcポリペプチドは、Fvフラグメントの重鎖可変領域に融合される。いくつかの実施形態では、(a)及び(b)に詳述されるFd部分は、同一の配列を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、第1のリンカーを介して、重鎖可変領域または軽鎖可変領域にC末端で融合される。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、1~20アミノ酸の長さを有する。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、GSリンカー(配列番号371)、(GS)リンカー(配列番号372)、(GS)リンカー(配列番号373)、または(GS)-Gリンカー(配列番号389)を含む。
いくつかの実施形態では、タンパク質は:
(a)第1の抗原に特異的に結合するFabのFd部分にN末端で融合された第1のFcポリペプチドと、
(b)第1の抗原に特異的に結合するFabのFd部分にN末端で融合された第2のFcポリペプチドであって、第1及び第2のFcポリペプチドは、Fc二量体を形成する、第2のFcポリペプチドと、
(c)(a)及び(b)に詳述されるFd部分のそれぞれと対合して、第1の抗原に特異的に結合するFabを形成する、軽鎖ポリペプチドと
を含み、
第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、第2の抗原に特異的に結合するscFvにC末端で融合され、
第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、改変されたCH2ドメインまたは改変されたCH3ドメイン(例えば、本明細書に記載されるいずれか)を含み、トランスフェリン受容体に特異的に結合する。
いくつかの実施形態では、第1の抗原及び第2の抗原は、同じ抗原である。いくつかの実施形態では、第1の抗原及び第2の抗原は、異なる抗原である。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、第2の抗原に特異的に結合するscFvにC末端で融合される。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、第2の抗原に特異的に結合するscFvにC末端で融合される。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び第2のFcポリペプチドのそれぞれは、第2の抗原に特異的に結合するscFvにC末端で融合される。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び第2のFcポリペプチドに融合されるscFvは、同一の配列を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、第1のリンカーを介して、scFvに融合される。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、1~20アミノ酸の長さを有する。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、GSリンカー(配列番号371)、(GS)リンカー(配列番号372)、(GS)リンカー(配列番号373)、または(GS)-Gリンカー(配列番号389)を含む。
いくつかの実施形態では、scFvは、第2のリンカーを介して接続されるVL領域及びVH領域を含み、scFvの配置は、VL領域-第2のリンカー-VH領域である。いくつかの実施形態では、scFvは、第2のリンカーを介して接続されるVL領域及びVH領域を含み、scFvの配置は、VH領域-第2のリンカー-VL領域である。いくつかの実施形態では、第2のリンカーは、10~25アミノ酸の長さを有する。いくつかの実施形態では、第2のリンカーは、(GS)リンカー(配列番号373)、RTVA(GS)リンカー(配列番号401)、RTVA(GS)リンカー(配列番号374)、ASTK(GS)リンカー(配列番号402)、またはASTK(GS)リンカー(配列番号375)を含む。いくつかの実施形態では、scFvは、鎖間ジスルフィド架橋を含む。いくつかの実施形態では、scFvは、Kabat可変ドメイン付番に従う位置VH44及びVL100のそれぞれにシステインを含む。いくつかの実施形態では、scFvは、位置VH44及びVL100のシステイン間のジスルフィド結合を含む。いくつかの実施形態では、(a)及び(b)に詳述されるFd部分は、同一の配列を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるタンパク質は、改変されたCH3ドメインを含み、トランスフェリン受容体に特異的に結合する、第1のFcポリペプチドを含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるタンパク質は、改変されたCH3ドメインを含み、トランスフェリン受容体に特異的に結合する、第2のFcポリペプチドを含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び第2のFcポリペプチドの両方は、改変されたCH3ドメインを含み、トランスフェリン受容体に特異的に結合する。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、EU付番に従う380、384、386、387、388、389、390、413、415、416、及び421を含むアミノ酸位置のセットにおいて1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10個、または11個の置換を含む、改変されたCH3ドメインを含む。いくつかの実施形態では、改変されたCH3ドメインは、EU付番に従う位置380にGlu、Leu、Ser、Val、Trp、Tyr、もしくはGln;位置384にLeu、Tyr、Phe、Trp、Met、Pro、もしくはVal;位置386にLeu、Thr、His、Pro、Asn、Val、もしくはPhe;位置387にVal、Pro、Ile、もしくは酸性アミノ酸;位置388にTrp;位置389に脂肪族アミノ酸、Gly、Ser、Thr、もしくはAsn;位置390にGly、His、Gln、Leu、Lys、Val、Phe、Ser、Ala、Asp、Glu、Asn、Arg、もしくはThr;位置413に酸性アミノ酸、Ala、Ser、Leu、Thr、Pro、Ile、もしくはHis;位置415にGlu、Ser、Asp、Gly、Thr、Pro、Gln、もしくはArg;位置416にThr、Arg、Asn、もしくは酸性アミノ酸;及び/または位置421に芳香族アミノ酸、His、もしくはLysを含む。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、EU付番に従う384、386、387、388、389、390、413、416、及び421からなる群から選択される位置に、少なくとも2つの置換を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、当該位置の少なくとも3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、または9つに置換を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、EU付番に従う380、391、392、及び415を含む位置に、1つ、2つ、3つ、または4つの置換を更に含む。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、EU付番に従う414、424、及び426を含む位置に、1つ、2つ、または3つの置換を更に含む。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、位置388にTrpを含む。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、位置421に芳香族アミノ酸を含む。いくつかの実施形態では、位置421の芳香族アミノ酸は、TrpまたはPheである。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、以下:
位置380がTrp、LeuまたはGlu;位置384がTyrまたはPhe;位置386がThr;位置387がGlu;位置388がTrp;位置389がSer、Ala、ValまたはAsn;位置390がSerまたはAsn;位置413がThrまたはSer;位置415がGluまたはSer;位置416がGlu;及び位置421がPhe
から選択される少なくとも1つの位置を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、以下:
位置380がTrp、LeuまたはGlu;位置384がTyrまたはPhe;位置386がThr;位置387がGlu;位置388がTrp;位置389がSer、Ala、ValまたはAsn;位置390がSerまたはAsn;位置413がThrまたはSer;位置415がGluまたはSer;位置416がGlu;及び位置421がPhe
から選択される2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10個または11個の位置を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、以下:
位置380がTrp、LeuまたはGlu;位置384がTyrまたはPhe;位置386がThr;位置387がGlu;位置388がTrp;位置389がSer、Ala、ValまたはAsn;位置390がSerまたはAsn;位置413がThrまたはSer;位置415がGluまたはSer;位置416がGlu;及び位置421がPhe
の11個の位置を含む。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、配列番号4~29、101~164、及び239~252のいずれか1つのアミノ酸111~217に対して少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有するCH3ドメインを有する。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、配列番号4~29、101~164、及び239~252のいずれか1つのアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、配列番号4~29、101~164、及び239~252のいずれか1つのEUインデックス位置380、384、386、387、388、389、390、391、392、413、414、415、416、421、424及び426に対応する位置のうちの少なくとも5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10個、11個、12個、13個、14個、15個、または16個の残基は、欠失または置換されていない。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、トランスフェリン受容体のアピカルドメインに結合する。いくつかの実施形態では、タンパク質のトランスフェリン受容体への結合は、トランスフェリンのトランスフェリン受容体への結合を実質的に阻害しない。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び第2のFcポリペプチドは、ヘテロ二量体化を促進する1つ以上の改変をそれぞれ含有する。いくつかの実施形態では、EU付番に従って、Fcポリペプチドのうちの一方は、T366W置換を有し、他方のFcポリペプチドは、T366S、L368A、及びY407V置換を有する。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、T366S、L368A、及びY407V置換を含有し、第2のFcポリペプチドは、T366W置換を含有する。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、T366W置換を含有し、第2のFcポリペプチドは、T366S、L368A、及びY407V置換を含有する。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、ネイティブFcRn結合部位を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、FcRn結合を変化させる改変を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、エフェクター機能を低下させる1つ以上の改変を含む。いくつかの実施形態では、エフェクター機能を低下させる改変は、EU付番に従う位置234でのAla及び位置235でのAlaの置換である。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び第2のFcポリペプチドの両方は、L234A及びL235A置換を含む。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、血清中半減期を延長する、ネイティブFc配列に対する改変を含む。いくつかの実施形態では、改変は、EU付番に従う位置252でのTyr、位置254でのThr、及び位置256でのGluの置換を含む。いくつかの実施形態では、改変は、EU付番に従う位置428でのLeu及び位置434でのSerの置換を含む。いくつかの実施形態では、改変は、EU付番に従う位置434でのSerまたはAlaの置換を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、M428L及びN434S置換を含む。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び第2のFcポリペプチドは、エフェクター機能を持たない。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、対応する野生型Fcポリペプチドと比較して、少なくとも75%、または少なくとも80%、90%、92%、もしくは95%のアミノ酸配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、対応する野生型Fcポリペプチドは、ヒトIgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4 Fcポリペプチドである。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または及び第2のFcポリペプチドは、配列番号165~238、253~370、及び377~388のいずれか1つのアミノ酸配列を含む。
別の態様において、医薬組成物が提供される。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、本明細書で開示されるタンパク質及び薬学的に許容される担体を含む。
更に別の態様において、単離されたポリヌクレオチドが提供される。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、本明細書で開示されるタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。
また別の態様において、ベクター及び宿主細胞が提供される。いくつかの実施形態では、ベクターは、ポリヌクレオチドを含み、本明細書で開示されるタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、ポリヌクレオチドを含み、本明細書で開示されるタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。
更に別の態様において、対象を治療する方法が提供される。いくつかの実施形態では、方法は、本明細書で開示されるタンパク質または医薬組成物を対象に投与することを含む。
別の態様において、本開示は、非ヒトトランスジェニック動物であって、(a)(i)配列番号392に対して少なくとも90%の同一性を有するアピカルドメイン、及び(ii)当該動物のネイティブTfRポリペプチドのトランスフェリン結合部位を含む、キメラTfRポリペプチドをコードする核酸と、(b)変異体微小管結合タンパク質Tau(MAPT)遺伝子の導入遺伝子と、を含み、キメラTfRポリペプチド及び/またはTauタンパク質が当該動物の脳内で発現する、非ヒトトランスジェニック動物(例えば、哺乳動物)を提供する。
いくつかの実施形態では、アピカルドメインは、配列番号392のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、アピカルドメインは、配列番号393、配列番号394、または配列番号395のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、キメラTfRポリペプチドは、配列番号396に対して少なくとも95%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、動物は、脳組織、肝組織、腎組織または肺組織中で、対応する同種の野生型動物の同じ組織におけるTfRの発現レベルの20%以内(例えば、18%、16%、14%、12%、10%、8%、6%、または4%)のキメラTfRポリペプチドのレベルを発現する。
いくつかの実施形態では、動物は、対応する同種の野生型動物における赤血球数、ヘモグロビンのレベル、またはヘマトクリットのレベルの20%以内(例えば、18%、16%、14%、12%、10%、8%、6%、または4%)の赤血球数、ヘモグロビンのレベル、またはヘマトクリットのレベルを含む。
いくつかの実施形態では、アピカルドメインをコードする核酸配列は、配列番号397に対して少なくとも95%(例えば、97%、98%、または99%)の同一性を有する核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、動物は、キメラTfRポリペプチドをコードする核酸に関してホモ接合性またはヘテロ接合性である。
いくつかの実施形態では、キメラTfRポリペプチドをコードする核酸は、動物のゲノム中の内因性TfRポリペプチドをコードする核酸を、例えば、内因性遺伝子座で、置き換える。
いくつかの実施形態では、変異体MAPT遺伝子は、変異体ヒトTauタンパク質をコードする。
いくつかの実施形態では、変異体ヒトTauタンパク質は、配列番号398の配列を基準として、アミノ酸置換P272Sを含む。
いくつかの実施形態では、動物は、マウスまたはラットなどのげっ歯類である。
[本発明1001]
(a)第1の抗原に特異的に結合するFabのFd部分にN末端で融合された第1のFcポリペプチドと、
(b)第2の抗原に特異的に結合する単鎖可変フラグメント(scFv)にN末端で融合された第2のFcポリペプチドであって、前記第1及び前記第2のFcポリペプチドは、Fc二量体を形成する、前記第2のFcポリペプチドと、
(c)前記Fd部分と対合して、前記第1の抗原に特異的に結合するFabを形成する、軽鎖ポリペプチドと
を含み、
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドは、改変されたCH3ドメインを含み、トランスフェリン受容体に特異的に結合する、
タンパク質。
[本発明1002]
前記第1の抗原及び前記第2の抗原が、同じ抗原である、本発明1001のタンパク質。
[本発明1003]
前記第1の抗原及び前記第2の抗原が、異なる抗原である、本発明1001のタンパク質。
[本発明1004]
前記第2のFcポリペプチドが、第1のリンカーを介して前記scFvに融合される、本発明1001~1003のいずれかのタンパク質。
[本発明1005]
前記第1のリンカーが、1~20アミノ酸の長さを有する、本発明1004のタンパク質。
[本発明1006]
前記第1のリンカーが、GGGGS(G S)リンカー、GGGGSGGGGS((G S) )リンカー、GGGGSGGGGSGGGGS((G S) )リンカー、またはGGGGSGGGGSGGGG((G S) -G )リンカーを含む、本発明1004または1005のタンパク質。
[本発明1007]
前記scFvが、第2のリンカーを介して接続されるVL領域及びVH領域を含み、前記scFvの配置が、VL領域-第2のリンカー-VH領域である、本発明1001~1006のいずれかのタンパク質。
[本発明1008]
前記scFvが、第2のリンカーを介して接続されるVL領域及びVH領域を含み、前記scFvの配置が、VH領域-第2のリンカー-VL領域である、本発明1001~1006のいずれかのタンパク質。
[本発明1009]
前記第2のリンカーが、10~25アミノ酸の長さを有する、本発明1007または1008のタンパク質。
[本発明1010]
前記第2のリンカーが、(G S) リンカー、RTVAGGGGSGGGGS(RTVA(G S) )リンカー、RTVAGGGGSGGGGSGGGGS(RTVA(G S) )リンカー、ASTKGGGGSGGGGS(ASTK(G S) )リンカー、またはASTKGGGGSGGGGSGGGGS(ASTK(G S) )リンカーを含む、本発明1007~1009のいずれかのタンパク質。
[本発明1011]
前記scFvが、鎖間ジスルフィド架橋を含む、本発明1001~1010のいずれかのタンパク質。
[本発明1012]
前記scFvが、Kabat可変ドメイン付番に従う位置VH44及びVL100のそれぞれにシステインを含む、本発明1001~1011のいずれかのタンパク質。
[本発明1013]
前記scFvが、位置VH44及びVL100の前記システイン間のジスルフィド結合を含む、本発明1012のタンパク質。
[本発明1014]
(a)第1の抗原に特異的に結合するFabのFd部分にN末端で融合され、第2の抗原に特異的に結合するFabの重鎖可変領域または軽鎖可変領域にC末端で融合された、第1のポリペプチドと、
(b)第1の抗原に特異的に結合するFabのFd部分にN末端で融合され、(a)に詳述される第1の重鎖可変領域または第1の軽鎖可変領域の他方にC末端で融合された、第2のFcポリペプチドであって、
前記重鎖可変領域及び前記軽鎖可変領域は、第2の抗原に特異的に結合するFvフラグメントを一緒に形成し、前記第1及び前記第2のFcポリペプチドは、Fc二量体を形成する、前記第2のFcポリペプチドと、
(c)(a)及び(b)に詳述される前記Fd部分のそれぞれと対合して、前記第1の抗原に特異的に結合するFabを形成する、軽鎖ポリペプチドと
を含み、
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドは、改変されたCH3ドメインを含み、トランスフェリン受容体に特異的に結合する、
タンパク質。
[本発明1015]
前記第1の抗原及び前記第2の抗原が、同じ抗原である、本発明1014のタンパク質。
[本発明1016]
前記第1の抗原及び前記第2の抗原が、異なる抗原である、本発明1014のタンパク質。
[本発明1017]
前記第1のFcポリペプチドが、前記Fvフラグメントの前記重鎖可変領域に融合され、前記第2のFcポリペプチドが、前記Fvフラグメントの前記軽鎖可変領域に融合される、本発明1014~1016のいずれかのタンパク質。
[本発明1018]
前記第1のFcポリペプチドが、前記Fvフラグメントの前記軽鎖可変領域に融合され、前記第2のFcポリペプチドが、前記Fvフラグメントの前記重鎖可変領域に融合される、本発明1014~1016のいずれかのタンパク質。
[本発明1019]
(a)及び(b)に記載される前記Fd部分が、同一の配列を含む、本発明1014~1018のいずれかのタンパク質。
[本発明1020]
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、第1のリンカーを介して、前記重鎖可変領域または前記軽鎖可変領域にC末端で融合される、本発明1014~1019のいずれかのタンパク質。
[本発明1021]
前記第1のリンカーが、1~20アミノ酸の長さを有する、本発明1020のタンパク質。
[本発明1022]
前記第1のリンカーが、G Sリンカー、(G S) リンカー、(G S) リンカー、または(G S) -G リンカーを含む、本発明1020または1021のタンパク質。
[本発明1023]
(a)第1の抗原に特異的に結合するFabのFd部分にN末端で融合された第1のFcポリペプチドと、
(b)第1の抗原に特異的に結合するFabのFd部分にN末端で融合された第2のFcポリペプチドであって、前記第1及び前記第2のFcポリペプチドは、Fc二量体を形成する、前記第2のFcポリペプチドと、
(c)(a)及び(b)に詳述される前記Fd部分のそれぞれと対合して、前記第1の抗原に特異的に結合するFabを形成する、軽鎖ポリペプチドと
を含み、
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドは、第2の抗原に特異的に結合するscFvにC末端で融合され、
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドは、改変されたCH3ドメインを含み、トランスフェリン受容体に特異的に結合する、
タンパク質。
[本発明1024]
前記第1の抗原及び前記第2の抗原が、同じ抗原である、本発明1023のタンパク質。
[本発明1025]
前記第1の抗原及び前記第2の抗原が、異なる抗原である、本発明1023のタンパク質。
[本発明1026]
前記第1のFcポリペプチドが、前記第2の抗原に特異的に結合するscFvにC末端で融合される、本発明1023~1025のいずれかのタンパク質。
[本発明1027]
前記第2のFcポリペプチドが、前記第2の抗原に特異的に結合するscFvにC末端で融合される、本発明1023~1025のいずれかのタンパク質。
[本発明1028]
前記第1のFcポリペプチド及び前記第2のFcポリペプチドのそれぞれが、前記第2の抗原に特異的に結合するscFvにC末端で融合される、本発明1023~1025のいずれかのタンパク質。
[本発明1029]
前記第1のFcポリペプチド及び前記第2のFcポリペプチドに融合されるscFvが、同一の配列を含む、本発明1028のタンパク質。
[本発明1030]
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、第1のリンカーを介して、scFvに融合される、本発明1023~1029のいずれかのタンパク質。
[本発明1031]
前記第1のリンカーが、1~20アミノ酸の長さを有する、本発明1030のタンパク質。
[本発明1032]
前記第1のリンカーが、G Sリンカー、(G S) リンカー、(G S) リンカー、または(G S) -G リンカーを含む、本発明1031のタンパク質。
[本発明1033]
前記scFvが、第2のリンカーを介して接続されるVL領域及びVH領域を含み、前記scFvの配置が、VL領域-第2のリンカー-VH領域である、本発明1023~1032のいずれかのタンパク質。
[本発明1034]
前記scFvが、第2のリンカーを介して接続されるVL領域及びVH領域を含み、前記scFvの配置が、VH領域-第2のリンカー-VL領域である、本発明1023~1032のいずれかのタンパク質。
[本発明1035]
前記第2のリンカーが、10~25アミノ酸の長さを有する、本発明1033または1034のタンパク質。
[本発明1036]
前記第2のリンカーが、(G S) リンカー、RTVA(G S) リンカー、(RTVA(G S) )リンカー、ASTK(G S) リンカー、またはASTK(G S) リンカーを含む、本発明1033~1035のいずれかのタンパク質。
[本発明1037]
前記scFvが、鎖間ジスルフィド架橋を含む、本発明1023~1036のいずれかのタンパク質。
[本発明1038]
前記scFvが、Kabat可変ドメイン付番に従う位置VH44及びVL100のそれぞれにシステインを含む、本発明1023~1037のいずれかのタンパク質。
[本発明1039]
前記scFvが、位置VH44及びVL100の前記システイン間のジスルフィド結合を含む、本発明1038のタンパク質。
[本発明1040]
(a)及び(b)に記載される前記Fd部分が、同一の配列を含む、本発明1023~1039のいずれかのタンパク質。
[本発明1041]
前記第1のFcポリペプチドが、改変されたCH3ドメインを含み、トランスフェリン受容体に特異的に結合する、本発明1001~1040のいずれかのタンパク質。
[本発明1042]
前記第2のFcポリペプチドが、改変されたCH3ドメインを含み、トランスフェリン受容体に特異的に結合する、本発明1001~1040のいずれかのタンパク質。
[本発明1043]
前記第1のFcポリペプチド及び前記第2のFcポリペプチドの両方が、改変されたCH3ドメインを含み、トランスフェリン受容体に特異的に結合する、本発明1001~1040のいずれかのタンパク質。
[本発明1044]
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、EU付番に従う380、384、386、387、388、389、390、413、415、416、及び421を含むアミノ酸位置のセットにおいて1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10個、または11個の置換を含む、改変されたCH3ドメインを含む、本発明1041~1043のいずれかのタンパク質。
[本発明1045]
前記改変されたCH3ドメインが、EU付番に従う位置380にGlu、Leu、Ser、Val、Trp、Tyr、もしくはGln;位置384にLeu、Tyr、Phe、Trp、Met、Pro、もしくはVal;位置386にLeu、Thr、His、Pro、Asn、Val、もしくはPhe;位置387にVal、Pro、Ile、もしくは酸性アミノ酸;位置388にTrp;位置389に脂肪族アミノ酸、Gly、Ser、Thr、もしくはAsn;位置390にGly、His、Gln、Leu、Lys、Val、Phe、Ser、Ala、Asp、Glu、Asn、Arg、もしくはThr;位置413に酸性アミノ酸、Ala、Ser、Leu、Thr、Pro、Ile、もしくはHis;位置415にGlu、Ser、Asp、Gly、Thr、Pro、Gln、もしくはArg;位置416にThr、Arg、Asn、もしくは酸性アミノ酸;及び/または位置421に芳香族アミノ酸、His、もしくはLysを含む、本発明1044のタンパク質。
[本発明1046]
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、EU付番に従う384、386、387、388、389、390、413、416、及び421からなる群から選択される位置に、少なくとも2つの置換を含む、本発明1041~1045のいずれかのタンパク質。
[本発明1047]
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、前記位置の少なくとも3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、または9つに置換を含む、本発明1046のタンパク質。
[本発明1048]
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、EU付番に従う380、391、392、及び415を含む位置に、1つ、2つ、3つ、または4つの置換を更に含む、本発明1046または1047のタンパク質。
[本発明1049]
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、EU付番に従う414、424、及び426を含む位置に、1つ、2つ、または3つの置換を更に含む、本発明1044~1048のいずれかのタンパク質。
[本発明1050]
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、位置388にTrpを含む、本発明1044~1049のいずれかのタンパク質。
[本発明1051]
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、位置421に芳香族アミノ酸を含む、本発明1044~1050のいずれかのタンパク質。
[本発明1052]
位置421の前記芳香族アミノ酸が、TrpまたはPheである、本発明1051のタンパク質。
[本発明1053]
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、以下:
位置380がTrp、LeuまたはGlu;位置384がTyrまたはPhe;位置386がThr;位置387がGlu;位置388がTrp;位置389がSer、Ala、ValまたはAsn;位置390がSerまたはAsn;位置413がThrまたはSer;位置415がGluまたはSer;位置416がGlu;及び位置421がPhe
から選択される少なくとも1つの位置を含む、本発明1044~1052のいずれかのタンパク質。
[本発明1054]
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、以下:
位置380がTrp、LeuまたはGlu;位置384がTyrまたはPhe;位置386がThr;位置387がGlu;位置388がTrp;位置389がSer、Ala、ValまたはAsn;位置390がSerまたはAsn;位置413がThrまたはSer;位置415がGluまたはSer;位置416がGlu;及び位置421がPhe
から選択される2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10個または11個の位置を含む、本発明1053のタンパク質。
[本発明1055]
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、以下:
位置380がTrp、LeuまたはGlu;位置384がTyrまたはPhe;位置386がThr;位置387がGlu;位置388がTrp;位置389がSer、Ala、ValまたはAsn;位置390がSerまたはAsn;位置413がThrまたはSer;位置415がGluまたはSer;位置416がGlu;及び位置421がPhe
の11個の位置を含む、本発明1054のタンパク質。
[本発明1056]
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、配列番号4~29、101~164、及び239~252のいずれか1つのアミノ酸111~217に対して少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有するCH3ドメインを有する、本発明1054または1055のタンパク質。
[本発明1057]
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、配列番号4~29、101~164、及び239~252のいずれか1つのアミノ酸配列を含む、本発明1056のタンパク質。
[本発明1058]
配列番号4~29、101~164、及び239~252のいずれか1つのEUインデックス位置380、384、386、387、388、389、390、391、392、413、414、415、416、421、424及び426に対応する位置のうちの少なくとも5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10個、11個、12個、13個、14個、15個、または16個の残基が、欠失または置換されていない、本発明1056のタンパク質。
[本発明1059]
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、トランスフェリン受容体のアピカルドメインに結合する、本発明1041~1058のいずれかのタンパク質。
[本発明1060]
前記タンパク質の前記トランスフェリン受容体への前記結合が、トランスフェリンの前記トランスフェリン受容体への結合を実質的に阻害しない、本発明1041~1059のいずれかのタンパク質。
[本発明1061]
前記第1のFcポリペプチド及び前記第2のFcポリペプチドが、ヘテロ二量体化を促進する1つ以上の改変をそれぞれ含有する、本発明1041~1060のいずれかのタンパク質。
[本発明1062]
EU付番に従って、前記Fcポリペプチドのうちの一方が、T366W置換を有し、他方のFcポリペプチドが、T366S、L368A、及びY407V置換を有する、本発明1061のタンパク質。
[本発明1063]
前記第1のFcポリペプチドが、T366S、L368A、及びY407V置換を含有し、前記第2のFcポリペプチドが、T366W置換を含有する、本発明1062のタンパク質。
[本発明1064]
前記第1のFcポリペプチドが、T366W置換を含有し、前記第2のFcポリペプチドが、T366S、L368A、及びY407V置換を含有する、本発明1062のタンパク質。
[本発明1065]
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、ネイティブFcRn結合部位を含む、本発明1001~1064のいずれかのタンパク質。
[本発明1066]
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、FcRn結合を変化させる改変を含む、本発明1041~1064のいずれかのタンパク質。
[本発明1067]
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、エフェクター機能を低下させる1つ以上の改変を含む、本発明1041~1066のいずれかのタンパク質。
[本発明1068]
エフェクター機能を低下させる前記改変が、EU付番に従う位置234でのAla及び位置235でのAlaの置換である、本発明1067のタンパク質。
[本発明1069]
前記第1のFcポリペプチド及び前記第2のFcポリペプチドの両方が、L234A及びL235A置換を含む、本発明1067のタンパク質。
[本発明1070]
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、血清中半減期を延長する、ネイティブFc配列に対する改変を含む、本発明1041~1069のいずれかのタンパク質。
[本発明1071]
前記改変が、EU付番に従う位置252でのTyr、位置254でのThr、及び位置256でのGluの置換を含む、本発明1070のタンパク質。
[本発明1072]
前記改変が、EU付番に従う位置428でのLeu及び位置434でのSerの置換を含む、本発明1070のタンパク質。
[本発明1073]
前記改変が、EU付番に従う位置434でのSerまたはAlaの置換を含む、本発明1070のタンパク質。
[本発明1074]
前記第1のFcポリペプチド及び前記第2のFcポリペプチドが、エフェクター機能を持たない、本発明1041~1073のいずれかのタンパク質。
[本発明1075]
前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、対応する野生型Fcポリペプチドと比較して、少なくとも75%、または少なくとも80%、90%、92%、もしくは95%のアミノ酸配列同一性を有する、本発明1001~1074のいずれかのタンパク質。
[本発明1076]
前記対応する野生型Fcポリペプチドが、ヒトIgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4 Fcポリペプチドである、本発明1075のタンパク質。
[本発明1077]
前記第1のFcポリペプチド及び/または及び前記第2のFcポリペプチドが、配列番号165~238、253~370、及び377~388のいずれか1つのアミノ酸配列を含む、本発明1001~1075のいずれかのタンパク質。
[本発明1078]
本発明1001~1077のいずれかのタンパク質及び薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
[本発明1079]
本発明1001~1077のいずれかのタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、単離されたポリヌクレオチド。
[本発明1080]
本発明1079のポリヌクレオチドを含む、ベクター。
[本発明1081]
本発明1079のポリヌクレオチドまたは本発明1080のベクターを含む、宿主細胞。
[本発明1082]
対象を治療する方法であって、前記対象に、本発明1001~1077のいずれかのタンパク質または本発明1078の医薬組成物を投与することを含む、前記方法。
[本発明1083]
非ヒトトランスジェニック動物であって、
(a)(i)配列番号392に対して少なくとも90%の同一性を有するアピカルドメイン、及び(ii)前記動物のネイティブTfRポリペプチドのトランスフェリン結合部位を含む、キメラTfRポリペプチドをコードする核酸と、
(b)変異体微小管結合タンパク質Tau(MAPT)遺伝子の導入遺伝子と
を含み、前記キメラTfRポリペプチド及び/または前記Tauタンパク質が前記動物の脳内で発現する、
前記非ヒトトランスジェニック動物。
[本発明1084]
前記アピカルドメインが、配列番号392のアミノ酸配列を含む、本発明1083の動物。
[本発明1085]
前記アピカルドメインが、配列番号393、配列番号394、または配列番号395のアミノ酸配列を含む、本発明1083の動物。
[本発明1086]
前記キメラTfRポリペプチドが、配列番号396に対して少なくとも95%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、本発明1083~1085のいずれかの動物。
[本発明1087]
脳組織、肝組織、腎組織または肺組織中で、対応する同種の野生型動物の同じ組織におけるTfRの発現レベルの20%以内のキメラTfRポリペプチドのレベルを発現する、本発明1083~1086のいずれかの動物。
[本発明1088]
対応する同種の野生型動物における赤血球数、ヘモグロビンのレベル、またはヘマトクリットのレベルの20%以内の赤血球数、ヘモグロビンのレベル、またはヘマトクリットのレベルを含む、本発明1083~1087のいずれかの動物。
[本発明1089]
前記アピカルドメインをコードする前記核酸配列が、配列番号397に対して少なくとも95%の同一性を有する核酸配列を含む、本発明1083~1088のいずれかの動物。
[本発明1090]
前記キメラTfRポリペプチドをコードする前記核酸に関してホモ接合性またはヘテロ接合性である、本発明1083~1089のいずれかの動物。
[本発明1091]
前記キメラTfRポリペプチドをコードする前記核酸が、前記動物に存在する内因性TfRポリペプチドをコードする核酸を置き換える、本発明1083~1090のいずれかの動物。
[本発明1092]
前記変異体MAPT遺伝子が、配列番号398の配列を基準としてアミノ酸置換P272Sを含む変異体ヒトTauタンパク質をコードする、本発明1083~1091のいずれかの動物。
[本発明1093]
マウスまたはラットである、本発明1083~1092のいずれかの動物。
Fab及びフレキシブルリンカーを介したscFvにN末端で非対称に融合された、例示的な操作されたTfR結合Fcポリペプチドを示す。示されるように、Fabは、TfR結合変異も含む対の片方のノブに融合され、scFvは、対のもう片方のホールに融合されているが、逆の配置も可能である。図は、出現順に、それぞれ配列番号390及び573を開示する。 N末端でFabと融合され、Fcの片方のそれぞれのC末端にフレキシブルリンカーを介して可変ドメインが融合された、例示的な操作されたTfR結合Fcポリペプチドを示す。示されるように、VLは、TfR結合変異も含む対の片方のノブに融合され、VHは、対のもう片方のホールに融合されているが、逆の配置も可能である。図は、配列番号574を開示する。 N末端でFabと、C末端でフレキシブルリンカーを介してscFvと融合された、例示的な操作されたTfR結合Fcポリペプチドを示す。scFvが対の片方のホールに融合され、対のもう片方のノブがTfR結合変異を含むフォーマット。ただし、scFvがノブに融合している場合も可能である。図は、出現順に、それぞれ配列番号574及び390を開示する。 N末端でFabと、C末端でフレキシブルリンカーを介してscFvと融合された、例示的な操作されたTfR結合Fcポリペプチドを示す。scFvがノブ及びホールのC末端のそれぞれに融合しているフォーマット。 マウスにおけるTfR結合Fcポリペプチドを含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質の薬物動態特性。TfR結合Fcポリペプチド及び抗BACE1対照(Ab153)を含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質を10mg/kgで野生型マウスに投与し、その血漿中レベルを7日にわたって観察した。Fcの捕捉及び検出を使用して血漿中の抗体レベルを定量し(A)、各分子のクリアランス値(CL)を算出した(B)。 マウスにおけるTfR結合Fcポリペプチドを含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質の薬物動態特性。TfR結合Fcポリペプチド及び抗BACE1対照(Ab153)を含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質を10mg/kgで野生型マウスに投与し、その血漿中レベルを7日にわたって観察した。Fcの捕捉及び検出を使用して血漿中の抗体レベルを定量し(A)、各分子のクリアランス値(CL)を算出した(B)。 マウスにおけるTfR結合Fcポリペプチドを含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質の薬物動態特性。TfR結合Fcポリペプチド及び抗BACE1対照(Ab153)を含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質を10mg/kgで野生型マウスに投与し、その血漿中レベルを7日にわたって観察した。BACE1 scFv及びC末端Fvがin vivoでインタクトのままであるかどうかを調べるために、Fc検出によるBACE1(C)及びTau(E)の親和性捕捉を使用した。BACE1(D)及びTau(F)抗原捕捉の両方とFc検出との間には強い相関があることから、これらの分子が薬物動態の時間全体にわたって、ほぼインタクトであることが示された。 マウスにおけるTfR結合Fcポリペプチドを含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質の薬物動態特性。TfR結合Fcポリペプチド及び抗BACE1対照(Ab153)を含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質を10mg/kgで野生型マウスに投与し、その血漿中レベルを7日にわたって観察した。BACE1 scFv及びC末端Fvがin vivoでインタクトのままであるかどうかを調べるために、Fc検出によるBACE1(C)及びTau(E)の親和性捕捉を使用した。BACE1(D)及びTau(F)抗原捕捉の両方とFc検出との間には強い相関があることから、これらの分子が薬物動態の時間全体にわたって、ほぼインタクトであることが示された。 マウスにおけるTfR結合Fcポリペプチドを含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質の薬物動態特性。TfR結合Fcポリペプチド及び抗BACE1対照(Ab153)を含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質を10mg/kgで野生型マウスに投与し、その血漿中レベルを7日にわたって観察した。BACE1 scFv及びC末端Fvがin vivoでインタクトのままであるかどうかを調べるために、Fc検出によるBACE1(C)及びTau(E)の親和性捕捉を使用した。BACE1(D)及びTau(F)抗原捕捉の両方とFc検出との間には強い相関があることから、これらの分子が薬物動態の時間全体にわたって、ほぼインタクトであることが示された。 マウスにおけるTfR結合Fcポリペプチドを含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質の薬物動態特性。TfR結合Fcポリペプチド及び抗BACE1対照(Ab153)を含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質を10mg/kgで野生型マウスに投与し、その血漿中レベルを7日にわたって観察した。BACE1 scFv及びC末端Fvがin vivoでインタクトのままであるかどうかを調べるために、Fc検出によるBACE1(C)及びTau(E)の親和性捕捉を使用した。BACE1(D)及びTau(F)抗原捕捉の両方とFc検出との間には強い相関があることから、これらの分子が薬物動態の時間全体にわたって、ほぼインタクトであることが示された。 マウスにおけるTfR結合Fcポリペプチドを含む追加のBACE1/Tau二重特異性タンパク質の薬物動態特性。TfR結合Fcポリペプチドを含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質及び抗RSV陰性対照抗体(Ab122)を10mg/kgで野生型マウスに投与し、その血漿中レベルを7日にわたって観察した。Fcの捕捉及び検出を使用して血漿中の抗体レベルを定量し(A)、各分子のクリアランス値(CL)を算出した(B)。TfR結合Fcポリペプチドを含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質は全て、対照抗体の1.5~2倍以内及びTfR結合Fcポリペプチドを含む対照抗Tau抗体の1.5倍以内である許容可能なクリアランス値を有した。 マウスにおけるTfR結合Fcポリペプチドを含む追加のBACE1/Tau二重特異性タンパク質の薬物動態特性。TfR結合Fcポリペプチドを含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質及び抗RSV陰性対照抗体(Ab122)を10mg/kgで野生型マウスに投与し、その血漿中レベルを7日にわたって観察した。Fcの捕捉及び検出を使用して血漿中の抗体レベルを定量し(A)、各分子のクリアランス値(CL)を算出した(B)。TfR結合Fcポリペプチドを含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質は全て、対照抗体の1.5~2倍以内及びTfR結合Fcポリペプチドを含む対照抗Tau抗体の1.5倍以内である許容可能なクリアランス値を有した。 ヒトTfRノックイン(hTfRms/hu KI)マウスにおけるTfR結合Fcポリペプチドを含む追加のBACE1/Tau二重特異性タンパク質の薬物動態特性。TfR結合Fcポリペプチドを含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質及び抗RSV陰性対照抗体(Ab122)を10mg/kgでhTfRms/hu KIマウスに投与し、その血漿中レベルを7日にわたって観察した。Fcの捕捉及び検出を使用して血漿中の抗体レベルを定量し(A)、各分子のクリアランス値(CL)を算出した(B)。二重特異性タンパク質は全て、TfR結合及び標的を介したクリアランスに起因して、対照のAb122または1C7よりも速いクリアランスを示した。TfR結合Fcポリペプチドを含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質は全て、TfR結合Fcポリペプチドを含む対照抗Tau抗体の2倍以内である許容可能なクリアランス値を有した。 ヒトTfRノックイン(hTfRms/hu KI)マウスにおけるTfR結合Fcポリペプチドを含む追加のBACE1/Tau二重特異性タンパク質の薬物動態特性。TfR結合Fcポリペプチドを含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質及び抗RSV陰性対照抗体(Ab122)を10mg/kgでhTfRms/hu KIマウスに投与し、その血漿中レベルを7日にわたって観察した。Fcの捕捉及び検出を使用して血漿中の抗体レベルを定量し(A)、各分子のクリアランス値(CL)を算出した(B)。二重特異性タンパク質は全て、TfR結合及び標的を介したクリアランスに起因して、対照のAb122または1C7よりも速いクリアランスを示した。TfR結合Fcポリペプチドを含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質は全て、TfR結合Fcポリペプチドを含む対照抗Tau抗体の2倍以内である許容可能なクリアランス値を有した。 PS19/hTfRms/hu KIマウスにおけるTfR結合Fcポリペプチドを含む追加のBACE1/Tau二重特異性タンパク質の薬物動態特性。PS19/TfRms/hu KIマウスに指定の分子を50mg/kgで単回静脈内注射した後の様々な時点におけるコンストラクト28、46、及び62の血漿及び脳中huIgG1濃度。特定の分子について、後半の時点で欠落しているポイントは、値が定量下限値を下回るからである。グラフは全て平均±SEMを表し、1グループにつきマウスn=5である。 PS19/hTfRms/hu KIマウスにおけるTfR結合Fcポリペプチドを含む追加のBACE1/Tau二重特異性タンパク質の薬物動態特性。PS19/TfRms/hu KIマウスに指定の分子を50mg/kgで単回静脈内注射した後の様々な時点におけるコンストラクト28、46、及び62の血漿及び脳中huIgG1濃度。特定の分子について、後半の時点で欠落しているポイントは、値が定量下限値を下回るからである。グラフは全て平均±SEMを表し、1グループにつきマウスn=5である。 PS19/hTfRms/hu KIマウスにおけるTfR結合Fcポリペプチドを含む追加のBACE1/Tau二重特異性タンパク質の薬物動態特性。(A)及び(B)のデータから得た投与後24時間におけるコンストラクト28、46、及び62の脳-血漿比及びクリアランス値。 PS19/hTfRms/hu KIマウスにおけるTfR結合Fcポリペプチドを含む追加のBACE1/Tau二重特異性タンパク質の薬物動態特性。コンストラクト62及び75~77の血漿中huIgG1濃度。グラフは全て平均±SEMを表し、1グループにつきマウスn=5である。 PS19/hTfRms/hu KIマウスにおけるTfR結合Fcポリペプチドを含む追加のBACE1/Tau二重特異性タンパク質の薬物動態特性。(D)のデータから得たコンストラクト62及び75~77の血漿クリアランス値。 PS19/hTfRms/hu KIマウスにおけるTfR結合Fcポリペプチドを含む追加のBACE1/Tau二重特異性タンパク質の薬物動態特性。コンストラクト62及び75~77の脳内huIgG1濃度。グラフは全て平均±SEMを表し、1グループにつきマウスn=5である。 PS19/hTfRms/hu KIマウスにおけるTfR結合Fcポリペプチドを含む追加のBACE1/Tau二重特異性タンパク質の薬物動態特性。(F)のデータから得たコンストラクト62及び75~77の脳内huIgG1濃度。 PS19/hTfRms/hu KIマウスにおけるTfR結合Fcポリペプチドを含む追加のBACE1/Tau二重特異性タンパク質の薬物動態特性。PS19/TfRms/hu KIマウスに指定の分子を50mg/kgで単回静脈内注射した後の投与1日後におけるコンストラクト62及び75~77の脳-血漿比。グラフは全て平均±SEMを表し、1グループにつきマウスn=5である。 PS19/hTfRms/hu KIマウスにおけるTfR結合Fcポリペプチドを含む追加のBACE1/Tau二重特異性タンパク質の薬物動態特性。PS19/TfRms/hu KIマウスに指定の分子を50mg/kgで単回静脈内注射した後の投与1日後におけるコンストラクト62及び75~77の脳-血漿比。 TfR結合Fcポリペプチドを含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質の代替構造は、セルベースアッセイで、Aβを減少させる。ヒトAβ40は、ヒトAPPを安定的に過剰発現するCHO細胞を指定の抗体で24時間処理した培地から測定した。クローン35.23.4:1C7-1C7に融合させた2H8の全てのバージョンとインキュベーションすると、ヒトAβが、未処理の対照と比較して、用量依存的に減少した。対照IgG(Ab122)は、Aβ減少に影響を与えなかった。折れ線グラフは、平均±SEMを表し、n=2の独立した実験である。 TfR結合Fcポリペプチドを含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質の代替構造は、セルベースアッセイで、Aβを減少させる。(A)の実験から得た未処理の対照と比較した細胞IC50及びAβ最大減少率。 PS19/hTfRms/hu KIマウスにおけるAβ40の定量化。PS19/TfRms/hu KIマウスに指定の分子を50mg/kgで単回静脈内注射した後の様々な時点におけるコンストラクト28、46、及び62の脳及びCSF Aβ40。グラフは全て平均±SEMを表し、1グループにつきマウスn=5である。 PS19/hTfRms/hu KIマウスにおけるAβ40の定量化。PS19/TfRms/hu KIマウスに指定の分子を50mg/kgで単回静脈内注射した後の様々な時点におけるコンストラクト28、46、及び62の脳及びCSF Aβ40。グラフは全て平均±SEMを表し、1グループにつきマウスn=5である。 PS19/hTfRms/hu KIマウスにおけるAβ40の定量化。(A)及び(B)の実験から得たCSF及び脳における最大Aβ40濃度。 PS19/hTfRms/hu KIマウスにおけるAβ40の定量化。PS19/TfRms/hu KIマウスにおけるコンストラクト62及び75~77の脳内Aβ40。グラフは全て平均±SEMを表し、1グループにつきマウスn=5である。 PS19/hTfRms/hu KIマウスにおけるAβ40の定量化。コンストラクト62及び75~77の脳Aβ40減少率。
I.序文
本発明者らは、改変されたFcポリペプチドを含有し、そのFcポリペプチドに非内因性TfR結合部位が操作された、いくつかの二重特異性タンパク質フォーマットを開発した。本明細書に記載されるように、本発明者らは、Fc領域中のある特定のアミノ酸を改変して、Fcポリペプチド中に、TfRに特異的な新しい結合部位を生成することができることを発見した。TfRが血液脳関門(BBB)上に高度に発現しており、TfRが自然にトランスフェリンを血液から脳内へ移動させるという事実を利用すると、TfR結合部位を含むようにFcポリペプチドを改変することは、二重特異性タンパク質がBBBを通過して輸送されることを促進し得る。このアプローチは、2つの抗原に特異的に結合する二重特異性タンパク質の脳への取り込みを実質的に改善することができ、したがって、脳への送達が有利である障害及び疾患の治療に極めて有用である。一例として、2つの抗原に特異的に結合する能力を有し、改変されたCH3ドメインを含みかつトランスフェリン受容体に特異的に結合するFcポリペプチドを有する、二重特異性タンパク質が提供される。
本明細書で開示されるように、本明細書に記載される二重特異性タンパク質は、軽鎖のミスペアリングまたはステアリングなく、概ね、単一の細胞内で生成することができる。これらのフォーマットはまた、タンパク質を一価または二価のいずれかで標的に結合させることもできる。いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、それぞれの標的抗原に一価で結合する。いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、一方の標的抗原に一価で結合し、他方の標的抗原に二価で結合する。いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、それぞれの標的抗原に二価で結合する。いくつかの実施形態では、第1の抗原及び第2の抗原は、同じ抗原である。いくつかの実施形態では、第1の抗原及び第2の抗原は、異なる抗原である。
II.定義
本明細書で使用する場合、文脈上明らかに別途示されている場合を除き、「a」、「an」及び「the」という単数形には、複数の指示対象が含まれる。したがって、例えば、「抗体」への言及は、任意選択により、2つ以上のかかる分子の組み合わせなどを含む。
本明細書で使用する場合、「約」及び「およそ」という用語は、数値または範囲で既定された量を修飾するために使用される場合、その数値及び当業者に公知の値からの合理的な差、例えば、±20%、±10%、または±5%は、詳述された値の意図する意味の範囲内であることを示す。
本明細書で使用する場合、「抗体」という用語は、その可変領域を介して抗原に特異的に結合し、免疫グロブリンフォールドを有するタンパク質を指す。この用語は、インタクトなポリクローナル抗体、インタクトなモノクローナル抗体、一本鎖抗体、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体、単一特異性抗体、一価抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、及びヒト抗体を包含する。「抗体」という用語はまた、本明細書で使用する場合、抗原結合特異性を保持する抗体フラグメントも含み、Fab、F(ab’)、Fv、scFv、及び二価scFvを含むが、これらに限定されない。抗体は、カッパまたはラムダのいずれかに分類される軽鎖を含有し得る。抗体は、ガンマ、ミュー、アルファ、デルタ、またはイプシロンに分類される重鎖を含有し得、これらはそれぞれIgG、IgM、IgA、IgD及びIgEという免疫グロブリンクラスを定義する。
例示的な免疫グロブリン(抗体)の構造単位は、四量体からなる。各四量体は、2つの同一ペアであるポリペプチド鎖から構成され、それぞれのペアは、1本の「軽」鎖(約25kD)及び1本の「重」鎖(約50~70kD)を有する。各鎖のN末端は、抗原認識に主に関与する約100~110個以上のアミノ酸の可変領域を定義する。「可変軽鎖」(VL)及び「可変重鎖」(VH)という用語は、それぞれこれらの軽鎖及び重鎖を指す。
「可変領域」または「可変ドメイン」という用語は、生殖細胞系列可変(V)遺伝子、多様性(D)遺伝子、または連結(J)遺伝子に由来し(定常(Cμ及びCδ)遺伝子断片には由来しない)、抗原に対する結合特異性を抗体に付与する、抗体重鎖または軽鎖中のドメインを指す。典型的に、抗体可変領域は、4つの保存された「フレームワーク」領域を含み、これらは、3つの超可変「相補性決定領域」の間にある。
「相補性決定領域」または「CDR」という用語は、軽鎖及び重鎖可変領域によって確立される4つのフレームワーク領域を分断する各鎖中の3つの超可変領域を指す。CDRは、抗原エピトープへの抗体の結合に主に関与する。各鎖のCDRは、典型的に、CDR1、CDR2、及びCDR3と呼ばれ、N末端から順に番号が付けられ、また、典型的に、個々のCDRが位置する鎖によって識別される。したがって、VH CDR3またはCDR-H3は、それが見出される抗体の重鎖可変領域中に位置し、一方、VL CDR1またはCDR-L1は、それが見出される抗体の軽鎖可変領域のCDR1である。
異なる軽鎖または重鎖の「フレームワーク領域」または「FR」は、種内で比較的保存されている。抗体のフレームワーク領域は、構成要素である軽鎖及び重鎖のフレームワーク領域を合わせたものであり、CDRを三次元空間に配置させ整列させる機能を持つ。フレームワーク配列は、生殖細胞系列抗体遺伝子配列を含め、公共DNAデータベースまたは公開リファレンスから取得することができる。例えば、ヒト重鎖及び軽鎖可変領域遺伝子の生殖細胞系列DNA配列は、ヒト配列及びマウス配列の生殖細胞系列可変遺伝子配列データベース「VBASE2」で確認することができる。
CDR及びフレームワーク領域のアミノ酸配列は、当該技術分野においてよく知られている様々な定義、例えば、Kabat、Chothia、国際ImMunoGeneTicsデータベース(IMGT)、AbM、及び観察された抗原接触(「Contact」)を使用して決定することができる。いくつかの実施形態では、CDRは、Contactの定義に従って決定される。MacCallum et al.,J.Mol.Biol.,262:732-745(1996)を参照されたい。いくつかの実施形態では、CDRは、Kabat、Chothia、及び/またはContactの各CDR定義の組み合わせによって定義される。
「Fd部分」という用語は、免疫グロブリン重鎖のN末端部分を指す。典型的に、Fd部分は、重鎖可変(VH)領域及び重鎖定常(CH1)領域を含む。
「Fab」という用語は、軽鎖可変領域、軽鎖定常領域、重鎖可変領域、及び重鎖CH1定常領域からなる抗原結合フラグメントを指す。
「単鎖可変フラグメント」または「scFv」という用語は、ペプチドリンカーを介して一緒に連結される重鎖可変領域及び軽鎖可変領域からなる抗原結合フラグメントを指す。scFvは、定常領域を欠く。
「Fvフラグメント」という用語は、抗原に対する結合部位を一緒に形成する、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域からなる抗原結合フラグメントを指す。
「エピトープ」という用語は、分子、例えば、抗体のCDRが特異的に結合する抗原の部分または領域を指し、数個のアミノ酸、または数個のアミノ酸の一部分、例えば、5個もしくは6個以上、例えば、20個以上のアミノ酸の一部分、またはそれらのアミノ酸の一部分を含み得る。場合により、エピトープは、例えば、炭水化物、核酸、または脂質に由来する非タンパク質成分を含む。場合により、エピトープは、三次元部分である。したがって、例えば、標的がタンパク質である場合、エピトープは、連続するアミノ酸からなることもあれば(例えば、線状エピトープ)、タンパク質フォールディングによって近接した状態になるタンパク質の異なる部分のアミノ酸からなることもある(例えば、不連続または高次構造エピトープ)。
本明細書で使用する場合、「エピトープを認識する」という文言は、抗体に関して使用する場合、抗体のCDRが、その抗原と、そのエピトープもしくはそのエピトープを含有する抗原の一部分で相互作用するか、または特異的に結合することを意味する。
「ヒト化抗体」は、CDR以外の非ヒト免疫グロブリンに由来する配列を最小限で含有する非ヒト供給源(例えば、マウス)由来のキメラ免疫グロブリンである。一般に、ヒト化抗体は、少なくとも1つ(例えば、2つ)の可変ドメイン(複数可)を含み、そのCDR領域は、非ヒト免疫グロブリンのCDR領域に実質的に該当し、そのフレームワーク領域は、ヒト免疫グロブリン配列のフレームワーク領域に実質的に該当する。いくつかの場合では、ヒト免疫グロブリンのある特定のフレームワーク領域残基は、例えば、特異性、親和性、及び/または血清中半減期を改善するために、非ヒト種由来の対応する残基に置き換えることができる。ヒト化抗体はまた、免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部分、典型的にはヒト免疫グロブリン配列の少なくとも一部分を含み得る。抗体のヒト化の方法は、当該技術分野において知られている。
「ヒト抗体」または「完全ヒト抗体」は、ヒト重鎖配列及び軽鎖配列を有する抗体であり、典型的に、ヒト生殖細胞系列遺伝子に由来する。いくつかの実施形態では、抗体は、ヒト細胞によって、ヒト抗体レパートリーを利用する非ヒト動物(例えば、ヒト抗体配列を発現するように遺伝子操作されたトランスジェニックマウス)によって、またはファージディスプレイプラットフォームによって産生される。
「特異的に結合する」という用語は、分子(例えば、Fab、scFv、または改変されたFcポリペプチド(またはその標的結合部分)が、サンプル中のエピトープまたは標的に対して、別のエピトープまたは非標的化合物(例えば、構造的に異なる抗原)に結合するよりも、大きい親和性、大きいアビディティ、及び/または長い時間、当該エピトープまたは標的に結合することを指す。いくつかの実施形態では、エピトープまたは標的に特異的に結合するFab、scFv、または改変されたFcポリペプチド(またはその標的結合部分)は、他のエピトープまたは非標的化合物よりも、少なくとも5倍大きい親和性で、例えば、少なくとも6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、25倍、50倍、100倍、1000倍、10,000倍、またはその以上大きい親和性で、当該エピトープまたは標的に結合する、Fab、scFv、または改変されたFcポリペプチド(またはその標的結合部分)である。特定のエピトープまたは標的に関する、「特異的結合」、「特異的に結合する」、または「特異的である」という用語は、本明細書で使用する場合、例えば、その分子が結合するエピトープまたは標的に対する平衡解離定数Kによって表すことができ、例えば、10-4M以下、例えば、10-5M、10-6M、10-7M、10-8M、10-9M、10-10M、10-11M、または10-12Mである。当業者であれば、ある種に由来する標的に特異的に結合するFabまたはscFvは、その標的のオルソログにも特異的に結合することを認識するであろう。
「結合親和性」という用語は、本明細書中、2つの分子間、例えば、FabもしくはscFvと抗原との間、または改変されたFcポリペプチド(またはその標的結合部分)と標的との間の非共有結合性相互作用の強さを指すために使用される。したがって、例えば、この用語は、特に指定のない限り、または文脈から明らかな場合を除き、FabもしくはscFvと抗原との間、または改変されたFcポリペプチド(またはその標的結合部分)と標的との間の1:1の相互作用を指し得る。結合親和性は、平衡解離定数(K)を測定することによって定量され得、これは、解離速度定数(k、時間-1)を会合速度定数(k、時間-1-1)で除したものを指す。Kは、複合体形成及び解離のカイネティクスを、例えば、表面プラズモン共鳴(SPR)法、例えば、Biacore(商標)システム;KinExA(登録商標)などの結合平衡除外法;及びBioLayer干渉法(例えば、ForteBio(登録商標)Octetプラットフォームの使用)を使用して測定することによって、決定することができる。本明細書で使用する場合、「結合親和性」は、正式な結合親和性、例えば、FabもしくはscFvと抗原との間、または改変されたFcポリペプチド(またはその標的結合部分)と標的との間の1:1相互作用を反映する結合親和性だけではなく、Kを計算して多価結合を反映し得る見かけの親和性も含み得る。
「トランスフェリン受容体」または「TfR」は、本明細書で使用する場合、トランスフェリン受容体タンパク質1を指す。ヒトトランスフェリン受容体1ポリペプチド配列は、配列番号100に記載される。他の種に由来するトランスフェリン受容体タンパク質1配列も知られている(例えば、チンパンジー:アクセッション番号XP_003310238.1、アカゲザル:NP_001244232.1、イヌ:NP_001003111.1、ウシ:NP_001193506.1、マウス:NP_035768.1、ラット:NP_073203.1、及びニワトリ:NP_990587.1)。「トランスフェリン受容体」という用語は、トランスフェリン受容体タンパク質1染色体遺伝子座にある遺伝子によってコードされる例示的な参照配列、例えば、ヒト配列のアレルバリアントも包含する。完全長のトランスフェリン受容体タンパク質には、短いN末端細胞内領域、膜貫通領域及び大きな細胞外ドメインが含まれる。細胞外ドメインは、プロテアーゼ様ドメイン、ヘリカルドメイン、及びアピカルドメインの3つのドメインを特徴とする。
本明細書で使用する場合、「Fcポリペプチド」という用語は、構造ドメインとしてのIgフォールドを特徴とする、天然免疫グロブリン重鎖ポリペプチドのC末端領域を指す。Fcポリペプチドは、少なくともCH2ドメイン及び/またはCH3ドメインを含む定常領域配列を含有し、ヒンジ領域の少なくとも一部を含有し得るが、可変領域は含有しない。
「改変されたFcポリペプチド」は、野生型免疫グロブリン重鎖Fcポリペプチド配列と比較して、少なくとも1つの変異、例えば、置換、欠失または挿入を有するが、ネイティブFcポリペプチドの全体的なIgフォールドまたは構造を保持する、Fcポリペプチドを指す。
本明細書で使用する場合、「FcRn」は、胎児性Fc受容体を指す。FcポリペプチドのFcRnへの結合は、Fcポリペプチドのクリアランスを低下させ、血清中半減期を延長する。ヒトFcRnタンパク質は、主要組織適合遺伝子複合体(MHC)クラスIタンパク質に類似した約50kDaのサイズのタンパク質と、約15kDaのサイズのβ2-ミクログロブリンとからなる、ヘテロ二量体である。
本明細書で使用する場合、「FcRn結合部位」は、FcRnに結合するFcポリペプチドの領域を指す。ヒトIgGでは、FcRn結合部位は、EUインデックスを使用して付番した場合、L251、M252、I253、S254、R255、T256、M428、H433、N434、H435、及びY436を含む。これらの位置は、配列番号1の位置21~26、198、及び203~206に対応する。
本明細書で使用する場合、「ネイティブFcRn結合部位」は、FcRnに結合し、かつFcRnに結合するネイティブFcポリペプチドの領域と同じアミノ酸配列を有する、Fcポリペプチドの領域を指す。
本明細書で使用する場合、「CH3ドメイン」及び「CH2ドメイン」という用語は、免疫グロブリン定常領域ドメインポリペプチドを指す。本出願の目的のために、CH3ドメインポリペプチドは、EU付番スキームに従って付番した位置341付近~位置447付近のアミノ酸セグメントを指し、CH2ドメインポリペプチドは、EU付番スキームに従って付番した位置231付近~位置340付近のアミノ酸セグメントを指し、ヒンジ領域配列を含まない。CH2ドメインポリペプチド及びCH3ドメインポリペプチドは、IMGT(ImMunoGeneTics)付番スキームによって付番される場合もあり、その場合、IMGT Scientificチャート付番(IMGTウェブサイト)に従って、CH2ドメインの付番は1~110であり、CH3ドメインの付番は1~107である。CH2ドメイン及びCH3ドメインは、免疫グロブリンのFc領域の一部である。Fc領域は、EU付番スキームに従って付番した位置231付近~位置447付近のアミノ酸セグメントを指すが、本明細書で使用する場合、抗体のヒンジ領域の少なくとも一部を含み得る。例示的なヒンジ領域配列は、ヒトIgG1ヒンジ配列EPKSCDKTHTCPPCP(配列番号376)である。
「野生型」、「ネイティブ」及び「天然」という用語は、CH3ドメインまたはCH2ドメインに関して使用する場合、自然に生じる配列を有するドメインを指す。
本明細書で使用する場合、「変異体」という用語は、変異体ポリペプチドまたは変異体ポリヌクレオチドに関して使用する場合、「バリアント」と互換的に使用される。所与の野生型CH3またはCH2ドメイン参照配列に対するバリアントは、天然アレルバリアントを含み得る。「非天然」のCH3又はCH2ドメインは、天然の細胞には存在しないものであり、遺伝子改変によって、例えば、遺伝子工学技術又は変異導入技術を使用して作製された、ネイティブCH3ドメイン又はCH2ドメインポリヌクレオチド又はポリペプチドのバリアント又は変異体ドメインを指す。「バリアント」は、野生型に対して少なくとも1つのアミノ酸変異を含む、任意のドメインを含む。変異は、置換、挿入、及び欠失を含み得る。
「単離された」という用語は、核酸またはタンパク質に関して使用する場合、その核酸またはタンパク質が、自然の状態で付随する他の細胞構成成分を本質的に含まないことを示す。好ましくは、均一な状態にある。純度及び均一性は、典型的に、電気泳動(例えば、ポリアクリルアミドゲル電気泳動)またはクロマトグラフィー(例えば、高速液体クロマトグラフィー)などの分析化学技術を使用して決定される。いくつかの実施形態では、単離された核酸またはタンパク質は、少なくとも85%純粋、少なくとも90%純粋、少なくとも95%純粋、または少なくとも99%純粋である。
「アミノ酸」という用語は、天然アミノ酸及び合成アミノ酸、ならびに天然アミノ酸と同様に機能するアミノ酸類似体及びアミノ酸模倣物を指す。天然は、遺伝コードによってコードされているアミノ酸だけでなく、それらのアミノ酸が後に修飾されたもの、例えば、ヒドロキシプロリン、γ-カルボキシグルタミン酸、及びO-ホスホセリンもある。天然α-アミノ酸には、限定するものではないが、アラニン(Ala)、システイン(Cys)、アスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu)、フェニルアラニン(Phe)、グリシン(Gly)、ヒスチジン(His)、イソロイシン(Ile)、アルギニン(Arg)、リジン(Lys)、ロイシン(Leu)、メチオニン(Met)、アスパラギン(Asn)、プロリン(Pro)、グルタミン(Gln)、セリン(Ser)、トレオニン(Thr)、バリン(Val)、トリプトファン(Trp)、チロシン(Tyr)、及びそれらの組み合わせが含まれる。天然α-アミノ酸の立体異性体には、限定するものではないが、D-アラニン(D-Ala)、D-システイン(D-Cys)、D-アスパラギン酸(D-Asp)、D-グルタミン酸(D-Glu)、D-フェニルアラニン(D-Phe)、D-ヒスチジン(D-His)、D-イソロイシン(D-Ile)、D-アルギニン(D-Arg)、D-リジン(D-Lys)、D-ロイシン(D-Leu)、D-メチオニン(D-Met)、D-アスパラギン(D-Asn)、D-プロリン(D-Pro)、D-グルタミン(D-Gln)、D-セリン(D-Ser)、D-トレオニン(D-Thr)、D-バリン(D-Val)、D-トリプトファン(D-Trp)、D-チロシン(D-Tyr)、及びそれらの組み合わせが含まれる。「アミノ酸類似体」は、天然アミノ酸と同じ基本化学構造、すなわち、水素、カルボキシル基、アミノ基、及びR基に結合しているα炭素を有する化合物を指し、例えば、ホモセリン、ノルロイシン、メチオニンスルホキシド、メチオニンメチルスルホニウムを指す。そのような類似体は、修飾されたR基(例えば、ノルロイシン)または修飾されたペプチド骨格を有するが、天然アミノ酸と同じ基本化学構造を保持している。「アミノ酸模倣体」は、アミノ酸の一般化学構造とは異なる構造を有するが、天然アミノ酸と同様に機能する、化合物を指す。アミノ酸は、本明細書中、IUPAC-IUB生化学命名委員会によって推奨される、一般的に知られている三文字表記または一文字表記のいずれかで示され得る。
「ポリペプチド」及び「ペプチド」という用語は、本明細書において互換的に使用され、一本鎖のアミノ酸残基の重合体を指す。この用語は、天然アミノ酸重合体及び非天然アミノ酸重合体だけでなく、1つ以上のアミノ酸残基が、対応する天然アミノ酸の人工的な化学模倣体であるアミノ酸重合体にも適用される。アミノ酸重合体は、全てがL-アミノ酸のもの、全てがD-アミノ酸のもの、またはLアミノ酸とDアミノ酸の混合物を含み得る。
本明細書で使用する「タンパク質」という用語は、一本鎖ポリペプチドのポリペプチドまたは二量体(すなわち、2つ)または多量体(すなわち、3つ以上)のいずれかを指す。一本鎖ポリペプチドのタンパク質は、共有結合、例えば、ジスルフィド結合によって、または非共有結合性相互作用によって、結合され得る。
「リンカー」という用語は、本明細書で使用する場合、2つのペプチドまたはポリペプチド(例えば、FcポリペプチドとscFvとの間)を連結して(例えば、共有結合的に連結して)、ペプチドまたはポリペプチドを接続または融合する部分を指す。いくつかの実施形態では、リンカーは、化学的連結を含む。いくつかの実施形態では、リンカーは、1つ以上のアミノ酸残基の長さを有するペプチドを含む。ペプチドまたはポリペプチドを接続または融合させるのに好適なリンカーは、リンカーの長さ、疎水性、柔軟性、剛性、または開裂性などのリンカーの特性に基づいて選択することができる。
「ポリヌクレオチド」及び「核酸」という用語は、任意の長さのヌクレオチドの鎖を互換的に指し、DNA及びRNAを含む。ヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、修飾されたヌクレオチドもしくは塩基、及び/またはそれらの類似体、あるいはDNAもしくはRNAポリメラーゼによって鎖に組み込まれ得る任意の基質であり得る。ポリヌクレオチドは、修飾されたヌクレオチド、例えば、メチル化されたヌクレオチド及びそれらの類似体を含み得る。本明細書で企図されるポリヌクレオチドの例としては、一本鎖及び二本鎖のDNA、一本鎖及び二本鎖のRNA、ならびに一本鎖及び二本鎖のDNA及びRNAの混合物を有するハイブリッド分子が挙げられる。
「保存的置換」及び「保存的変異」という用語は、類似の特徴を有するものとして分類することができる別のアミノ酸を用いたアミノ酸の置換となる変更を指す。このように定義される保存的アミノ酸グループの分類の例としては、Glu(グルタミン酸またはE)、Asp(アスパラギン酸またはD)、Asn(アスパラギンまたはN)、Gln(グルタミンまたはQ)、Lys(リジンまたはK)、Arg(アルギニンまたはR)及びHis(ヒスチジンまたはH)を含む「荷電/極性グループ」;Phe(フェニルアラニンまたはF)、Tyr(チロシンまたはY)、Trp(トリプトファンまたはW)及び(ヒスチジンまたはH)を含む「芳香族グループ」;ならびにGly(グリシンまたはG)、Ala(アラニンまたはA)、Val(バリンまたはV)、Leu(ロイシンまたはL)、Ile(イソロイシンまたはI)、Met(メチオニンまたはM)、Ser(セリンまたはS)、Thr(トレオニンまたはT)及びCys(システインまたはC)を含む「脂肪族グループ」を挙げることができる。各グループ内において、サブグループを同定することもできる。例えば、荷電または極性アミノ酸のグループは、Lys、Arg及びHisで構成される「正に荷電したサブグループ」、Glu及びAspで構成される「負に荷電したサブグループ」、ならびにAsn及びGlnで構成される「極性サブグループ」を含むサブグループに細分することができる。別の例では、芳香族または環状のグループは、Pro、His及びTrpで構成される「窒素環サブグループ」、ならびにPhe及びTyrで構成される「フェニルサブグループ」を含むサブグループに細分することができる。更なる別の例では、脂肪族グループは、サブグループ、例えば、Val、Leu、Gly及びAlaで構成される「脂肪族非極性サブグループ」、ならびにMet、Ser、Thr及びCysで構成される「脂肪族微極性サブグループ」に細分することができる。保存的変異の分類の例としては、前述のサブグループ内のアミノ酸のアミノ酸置換、例えば、限定されないが、正電荷を維持することができるような、Argの代わりにLysまたはその逆の置換;負電荷を維持することができるような、Aspの代わりにGluまたはその逆の置換;遊離-OHを維持することができるような、Thrの代わりにSerまたはその逆の置換;及び遊離-NHを維持することができるような、Asnの代わりにGlnまたはその逆の置換が挙げられる。いくつかの実施形態では、疎水性アミノ酸は、疎水性を維持するために、例えば、活性部位の天然疎水性アミノ酸の代わりに使用される。
2つ以上のポリペプチド配列との関連における「同一」または「同一性」パーセントという用語は、配列比較アルゴリズムを使用して、または手動アラインメント及び目視確認により判定して、比較ウインドウまたは指定領域にわたって最大の一致を得るように比較及び整列させたとき、2つ以上の配列または部分配列が、同じであるか、特定領域にわたって、例えば、少なくとも60%の同一性、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%以上同一である特定の割合のアミノ酸残基を有することを指す。
ポリペプチドの配列比較については、典型的に、ある1つのアミノ酸配列が、参照配列の役割を果たし、候補配列と比較される。アラインメントは、当業者に利用可能な様々な方法、例えば、視覚的アラインメントを使用して、または最大アラインメントを達成する既知のアルゴリズムを使用した公的に利用可能なソフトウェアを使用して、実施することができる。そのようなプログラムとしては、BLASTプログラム、ALIGN、ALIGN-2(Genentech,South San Francisco,Calif.)またはMegalign(DNASTAR)が挙げられる。アラインメントに利用される最大アラインメントを達成するためのパラメーターは、当業者によって決定され得る。本出願のためのポリペプチド配列の配列比較については、デフォルトパラメーターを用いて2つのタンパク質配列を整列させるBLASTPアルゴリズムの標準タンパク質BLASTが使用される。
ポリペプチド配列中の所与のアミノ酸残基を同定する文脈で使用する場合、「~に対応する」、「~を参照して決定される」、または「~を参照して付番される」という用語は、所与のアミノ酸配列を参照配列に対して最大限アライメントして比較したときの、特定の参照配列の残基の位置を指す。したがって、例えば、改変されたFcポリペプチド中のアミノ酸残基は、当該残基を配列番号1に対して最適にアラインメントしたときに配列番号1のアミノ酸と一致する場合、配列番号1のアミノ酸に「対応する」。参照配列に対してアラインメントされるポリペプチドは、参照配列と同じ長さである必要はない。
「対象」、「個体」、及び「患者」という用語は、本明細書において互換的に使用され、限定するものではないが、ヒト、非ヒト霊長類、げっ歯類(例えば、ラット、マウス、及びモルモット)、ウサギ、ウシ、ブタ、ウマ、及び他の哺乳類種を含む、哺乳類を指す。一実施形態では、患者は、ヒトである。
「治療」、「治療すること」などの用語は、一般に、所望の薬理学的作用及び/または生理学的作用を得ることを意味するために本明細書で使用される。「治療すること」または「治療」は、疾患の治療または改善の奏功を示す任意の兆候を指し得、緩和、寛解、患者生存の改善、生存時間もしくは生存率の増大、症状の軽減、または疾患に対する患者の忍容性を高めること、変性もしくは衰退の速度を遅くすること、または患者の身体的もしくは精神的健康を改善することなどの任意の客観的または主観的パラメーターを含む。症状の治療または改善は、客観的または主観的パラメーターに基づくことができる。治療の効果は、治療を受けていない個体もしくは個体のプール、または治療前の同患者もしくは治療中の異なる時点における同患者と比較され得る。
「薬学的に許容される賦形剤」という用語は、ヒトまたは動物における使用に生物学的または薬理学的に適合性のある非活性の薬剤成分、限定するものではないが、緩衝液、担体、または防腐剤などを指す。
本明細書で使用する場合、剤の「治療量」または「治療上有効な量」は、対象の疾患を治療する剤(例えば、本明細書に記載されるタンパク質のいずれか)の量である。
「投与する」という用語は、剤、化合物、または組成物を所望の生物学的作用部位に送達する方法を指す。これらの方法としては、局所送達、非経口送達、静脈内送達、皮内送達、筋肉内送達、髄腔内送達、結腸送達、直腸送達、または腹腔内送達が挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態では、本明細書に記載されるタンパク質は、静脈内投与される。
III.二重特異性タンパク質の構造
一態様では、2つの抗原に特異的に結合する能力を有する二重特異性タンパク質が提供される。いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、第1の抗原に特異的に結合する抗原結合フラグメント(例えば、Fab、Fv、またはscFv)及び第2の抗原に特異的に結合する抗原結合フラグメント(例えば、Fab、Fv、またはscFv)に融合されたFcポリペプチドを含む。いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質のFcポリペプチドの一方または両方は、改変されたFcポリペプチドである(例えば、TfR結合を促進する及び/またはFcポリペプチドのヘテロ二量体化を向上させるように改変される)。
いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、第1の抗原に一価で結合し、第2の抗原に一価で結合する。いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、第1の抗原に二価で結合し、第2の抗原に一価で結合する。いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、第1の抗原に一価で結合し、第2の抗原に二価で結合する。いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、第1の抗原に二価で結合し、第2の抗原に二価で結合する。
Fab-Fcポリペプチド/scFv-Fcポリペプチド
いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、第1の抗原に特異的に結合するFabの一部分及び第2の抗原に特異的に結合するscFvに融合されたFcポリペプチドを含む。いくつかの実施形態では、Fab及びscFvは、FcポリペプチドのN末端で融合される。いくつかの実施形態では、第1の抗原及び第2の抗原は、同じ抗原である。いくつかの実施形態では、第1の抗原及び第2の抗原は、異なる抗原である。
いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、
(a)第1の抗原に特異的に結合するFabのFd部分にN末端で融合された第1のFcポリペプチドと、
(b)第2の抗原に特異的に結合する単鎖可変フラグメント(scFv)にN末端で融合された第2のFcポリペプチドであって、第1及び第2のFcポリペプチドは、Fc二量体を形成する、第2のFcポリペプチドと、
(c)Fd部分と対合して、第1の抗原に特異的に結合するFabを形成する、軽鎖ポリペプチドと
を含み、
第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、改変されたCH2ドメインまたは改変されたCH3ドメインを含み、TfRに特異的に結合する。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、改変されたCH3ドメインを含み、TfRに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、改変されたCH3ドメインを含み、TfRに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び第2のFcポリペプチドの両方は、改変されたCH3ドメインを含み、TfRに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、TfR結合を促進する及び/またはヘテロ二量体化を向上させる改変を1つ以上含む。改変されたFcポリペプチドは、以下のセクションIVに更に記載される。いくつかの実施形態では、Fcポリペプチドの一方は、配列番号1の配列を有するネイティブ(すなわち、野生型)免疫グロブリン重鎖Fcポリペプチドである。
いくつかの実施形態では、タンパク質は、第1の抗原に特異的に結合するFabを含む。Fabは、FabのFd部分の軽鎖との対合から形成され、第1のFcポリペプチドのN末端に融合される。
いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、第1のリンカーを介して、scFvにN末端で融合される。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、約1~約50アミノ酸、例えば、約1~約40、約1~約30、約1~約25、約1~約20、約1~約15、約1~約10、約2~約40、約2~約30、約2~約20、約2~約10、約5~約40、約5~約30、約5~約25、または約5~約20アミノ酸の長さを有する。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、30、35、40、45、または50アミノ酸の長さを有する。
いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、フレキシブルリンカーを含む。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、グリシン-セリンリンカーを含み、すなわち、リンカーは、グリシン及びセリン残基のストレッチから主にまたは完全に構成される。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、(GS)リンカー(配列番号371)(GGGGS) (配列番号371)を含み、「n」は、モチーフの繰り返し数を示す。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、GS(GGGGS;配列番号371)リンカー、(GS)(GGGGSGGGGS;配列番号372)リンカー、(GS)(GGGGSGGGGSGGGGS;配列番号373)リンカー、または(GS)-Gリンカー(配列番号389)を含み、そこで改変は。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、GSリンカー(配列番号371)を含む。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、(GS)リンカー(配列番号372)を含む。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、(GS)リンカー(配列番号373)を含む。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、(GS)-Gリンカー(配列番号389)を含む。
いくつかの実施形態では、第2の抗原に特異的に結合するscFvは、第2の抗原に特異的に結合する抗体または抗体フラグメントに由来する重鎖可変(VH)領域配列及び軽鎖可変(VL)領域配列を含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドに融合されるscFvのVL領域及びVH領域の配置は、VL領域-VH領域である(すなわち、VL領域のほうがVH領域よりも第2のFcポリペプチドに近い)。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドに融合されるscFvのVL領域及びVH領域の配置は、VH領域-VL領域である(すなわち、VH領域のほうがVL領域よりも第2のFcポリペプチドに近い)。
いくつかの実施形態では、scFvのVL領域及びVH領域は、第2のリンカーを介して接続される。いくつかの実施形態では、第2のリンカーは、約10~約25アミノ酸、例えば、約10~約20、約12~約25、約12~約20、約14~約25、または約14~約20アミノ酸の長さを有する。いくつかの実施形態では、第2のリンカーは、約10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、または25アミノ酸の長さを有する。いくつかの実施形態では、第2のリンカーは、フレキシブルリンカーを含む。いくつかの実施形態では、第2のリンカーは、グリシン-セリンリンカー、例えば、(GS)リンカー(配列番号371)を含む。いくつかの実施形態では、第2のリンカーは、(GS)リンカー(配列番号372)を含む。いくつかの実施形態では、第2のリンカーは、(GS)リンカー(配列番号373)を含む。いくつかの実施形態では、第2のリンカーは、(GS)-Gリンカー(配列番号389)を含む。いくつかの実施形態では、第2のリンカーは、RTVA(GS)(RTVAGGGGSGGGGS;配列番号401)リンカー、(RTVA(GS))リンカー(RTVAGGGGSGGGGSGGGGS;配列番号390)、ASTK(GS)(ASTKGGGGSGGGGS;配列番号402)リンカー、またはASTK(GS)(ASTKGGGGSGGGGSGGGGS;配列番号391)リンカーを含む。
いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドに融合されるscFvについて、そのVL領域及びVH領域は、第2のリンカーを介して接続され、ここで、scFvの配置は、VL領域-第2のリンカー-VH領域である(すなわち、VL領域のほうがVH領域よりも第2のFcポリペプチドに近い)。いくつかの実施形態では、VL領域及びVH領域は、第2のリンカーを介して接続され、ここで、scFvの配置は、VH領域-第2のリンカー-VL領域である(すなわち、VH領域のほうがVL領域よりも第2のFcポリペプチドに近い)。
いくつかの実施形態では、scFvは、VH領域及びVL領域のシステイン残基間に1つ以上のジスルフィド架橋を含む。いくつかの実施形態では、scFvは、Kabat可変ドメイン付番に従って付番した位置VH44及びVL100のそれぞれにシステインを含む。いくつかの実施形態では、scFvは、位置VH44及びVL100のシステイン間のジスルフィド結合を含む。
mAb/Fv
いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、第1の抗原に特異的に結合するFabに各N末端で融合され、第2の抗原に特異的に結合するFabの重鎖可変領域または軽鎖可変領域にC末端で融合され、それにより、第1の抗原に二価で結合し、第2の抗原に一価で結合するタンパク質を形成する、Fcポリペプチドを含む。いくつかの実施形態では、第1の抗原及び第2の抗原は、同じ抗原である。いくつかの実施形態では、第1の抗原及び第2の抗原は、異なる抗原である。
いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、
(a)第1の抗原に特異的に結合するFabのFd部分にN末端で融合され、第2の抗原に特異的に結合するFabの重鎖可変領域または軽鎖可変領域にC末端で融合された、第1のFcポリペプチドと、
(b)第1の抗原に特異的に結合するFabのFd部分にN末端で融合され、(a)に詳述される重鎖可変領域または軽鎖可変領域の他方にC末端で融合された、第2のFcポリペプチドであって、
重鎖可変領域及び軽鎖可変領域は、第2の抗原に特異的に結合するFvフラグメントを一緒に形成し、第1及び第2のFcポリペプチドは、Fc二量体を形成する、第2のFcポリペプチドと、
(c)(a)及び(b)に詳述されるFd部分のそれぞれと対合して、第1の抗原に特異的に結合するFabを形成する、軽鎖ポリペプチドと
を含み、
第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、改変されたCH2ドメインまたは改変されたCH3ドメインを含み、TfRに特異的に結合する。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、改変されたCH3ドメインを含み、TfRに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、改変されたCH3ドメインを含み、TfRに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び第2のFcポリペプチドの両方は、改変されたCH3ドメインを含み、TfRに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、TfR結合を促進する及び/またはヘテロ二量体化を向上させる改変を1つ以上含む。改変されたFcポリペプチドは、以下のセクションIVに更に記載される。いくつかの実施形態では、Fcポリペプチドの一方は、配列番号1の配列を有するネイティブ(すなわち、野生型)免疫グロブリン重鎖Fcポリペプチドである。
いくつかの実施形態では、(a)に詳述されるFd部分は、(b)に詳述されるFd部分と同一の重鎖CDR配列を含む。いくつかの実施形態では、(a)に詳述されるFd部分は、(b)に詳述されるFd部分と同一の重鎖可変領域配列を含む。いくつかの実施形態では、(a)に詳述されるFd部分は、(b)に詳述されるFd部分と同一の配列を有する。
いくつかの実施形態では、(a)に詳述されるFd部分と(c)に詳述される軽鎖ポリペプチドとの対合から形成される、第1の抗原に特異的に結合するFabは、(b)に詳述されるFd部分と(c)に詳述される軽鎖ポリペプチドとの対合から形成される、第1の抗原に特異的に結合するFabと同一である。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、Fvフラグメントの重鎖可変領域に融合され、第2のFcポリペプチドは、Fvフラグメントの軽鎖可変領域に融合される。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、Fvフラグメントの軽鎖可変領域に融合され、第2のFcポリペプチドは、Fvフラグメントの重鎖可変領域に融合される。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、第1のリンカーを介して、重鎖可変領域または軽鎖可変領域にC末端で融合される。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、約1~約50アミノ酸、例えば、約1~約40、約1~約30、約1~約25、約1~約20、約1~約15、約1~約10、約2~約40、約2~約30、約2~約20、約2~約10、約5~約40、約5~約30、約5~約25、または約5~約20アミノ酸の長さを有する。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、30、35、40、45、または50アミノ酸の長さを有する。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド上の第1のリンカーは、第2のFcポリペプチド上の第1のリンカーと同じである。
いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、フレキシブルリンカーを含む。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、グリシン-セリンリンカー、例えば、GSリンカー(配列番号371)、(GS)リンカー(配列番号372)、(GS)リンカー(配列番号373)、または(GS)-Gリンカー(配列番号389)などの(GS)リンカー(配列番号371)を含む。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、GSリンカー(配列番号371)を含む。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、(GS)リンカー(配列番号372)を含む。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、(GS)リンカー(配列番号373)を含む。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、(GS)-Gリンカー(配列番号389)を含む。
mAb/scFv
いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、第1の抗原に特異的に結合するFabに各N末端で融合され、第2の抗原に特異的に結合するscFvに一方または両方のFcポリペプチドのC末端で融合された、Fcポリペプチドを含む。いくつかの実施形態では、第1の抗原及び第2の抗原は、同じ抗原である。いくつかの実施形態では、第1の抗原及び第2の抗原は、異なる抗原である。
いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、
(a)第1の抗原に特異的に結合するFabのFd部分にN末端で融合された第1のFcポリペプチドと、
(b)第1の抗原に特異的に結合するFabのFd部分にN末端で融合された第2のFcポリペプチドであって、第1及びFcポリペプチドは、Fc二量体を形成する、第2のFcポリペプチドと、
(c)(a)及び(b)に詳述されるFd部分のそれぞれと対合して、第1の抗原に特異的に結合するFabを形成する、軽鎖ポリペプチドと
を含み、
第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、第2の抗原に特異的に結合するscFvにC末端で融合され、
第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、改変されたCH2ドメインまたは改変されたCH3ドメインを含み、TfRに特異的に結合する。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、改変されたCH3ドメインを含み、TfRに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、改変されたCH3ドメインを含み、TfRに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び第2のFcポリペプチドの両方は、改変されたCH3ドメインを含み、TfRに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、TfR結合を促進する及び/またはヘテロ二量体化を向上させる改変を1つ以上含む。改変されたFcポリペプチドは、以下のセクションIVに更に記載される。いくつかの実施形態では、Fcポリペプチドの一方は、配列番号1の配列を有するネイティブ(すなわち、野生型)免疫グロブリン重鎖Fcポリペプチドである。
いくつかの実施形態では、(a)に詳述されるFd部分は、(b)に詳述されるFd部分と同一の重鎖CDR配列を含む。いくつかの実施形態では、(a)に詳述されるFd部分は、(b)に詳述されるFd部分と同一の重鎖可変領域配列を含む。いくつかの実施形態では、(a)に詳述されるFd部分は、(b)に詳述されるFd部分と同一の配列を有する。
いくつかの実施形態では、(a)に詳述されるFd部分と(c)に詳述される軽鎖ポリペプチドとの対合から形成される、第1の抗原に特異的に結合するFabは、(b)に詳述されるFd部分と(c)に詳述される軽鎖ポリペプチドとの対合から形成される、第1の抗原に特異的に結合するFabと同一である。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、第2の抗原に特異的に結合するscFvにC末端で融合される。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、第2の抗原に特異的に結合するscFvにC末端で融合される。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び第2のFcポリペプチドのそれぞれは、第2の抗原に特異的に結合するscFvにC末端で融合される。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドに融合されるscFvは、第2のFcポリペプチドに融合されるscFvのアミノ酸配列に対して少なくとも75%の配列同一性(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドに融合されるscFvは、第2のFcポリペプチドに融合されるscFvと同一のCDR(例えば、同一の重鎖CDR及び同一の軽鎖CDR)を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドに融合されるscFvは、第2のFcポリペプチドに融合されるscFvと同一の重鎖可変領域及び軽鎖可変領域配列を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドに融合されるscFvは、第2のFcポリペプチドに融合されるscFvと同一のアミノ酸配列を有する。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドは、第1のリンカーを介して、scFvに融合される。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、約1~約50アミノ酸、例えば、約1~約40、約1~約30、約1~約25、約1~約20、約1~約15、約1~約10、約2~約40、約2~約30、約2~約20、約2~約10、約5~約40、約5~約30、約5~約25、または約5~約20アミノ酸の長さを有する。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、30、35、40、45、または50アミノ酸の長さを有する。
いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、フレキシブルリンカーを含む。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、グリシン-セリンリンカー、例えば、GSリンカー(配列番号371)、(GS)リンカー(配列番号372)、(GS)リンカー(配列番号373)、または(GS)-Gリンカー(配列番号389)などの(GS)リンカー(配列番号371)を含む。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、GSリンカー(配列番号371)を含む。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、(GS)リンカー(配列番号372)を含む。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、(GS)リンカー(配列番号373)を含む。いくつかの実施形態では、第1のリンカーは、(GS)-Gリンカー(配列番号389)を含む。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドに融合されるscFvは、第2の抗原に特異的に結合する抗体または抗体フラグメントに由来する重鎖可変(VH)領域配列及び軽鎖可変(VL)領域配列を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドに融合されるscFvのVL領域及びVH領域の配置は、VL領域-VH領域である(すなわち、VL領域のほうがVH領域よりも第2のFcポリペプチドに近い)。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドに融合されるscFvのVL領域及びVH領域の配置は、VH領域-VL領域である(すなわち、VH領域のほうがVL領域よりも第2のFcポリペプチドに近い)。
いくつかの実施形態では、scFvのVL領域及びVH領域は、第2のリンカーを介して接続される。いくつかの実施形態では、第2のリンカーは、約10~約25アミノ酸、例えば、約10~約20、約12~約25、約12~約20、約14~約25、または約14~約20アミノ酸の長さを有する。いくつかの実施形態では、第2のリンカーは、約10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、または25アミノ酸の長さを有する。いくつかの実施形態では、第2のリンカーは、フレキシブルリンカーを含む。いくつかの実施形態では、第2のリンカーは、グリシン-セリンリンカー、例えば、(GS)リンカー(配列番号371)を含む。いくつかの実施形態では、第2のリンカーは、(GS)リンカー(配列番号372)を含む。いくつかの実施形態では、第2のリンカーは、(GS)リンカー(配列番号373)を含む。いくつかの実施形態では、第2のリンカーは、(GS)-Gリンカー(配列番号389)を含む。いくつかの実施形態では、第2のリンカーは、RTVA(GS)リンカー(配列番号401)、RTVA(GS)リンカー(配列番号374)、ASTK(GS)リンカー(配列番号402)、またはASTK(GS)リンカー(配列番号375)を含む。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドに融合されるscFvについて、そのVL領域及びVH領域は、第2のリンカーを介して接続され、ここで、scFvの配置は、VL領域-第2のリンカー-VH領域である(すなわち、VL領域のほうがVH領域よりも第2のFcポリペプチドに近い)。いくつかの実施形態では、VL領域及びVH領域は、第2のリンカーを介して接続され、ここで、scFvの配置は、VH領域-第2のリンカー-VL領域である(すなわち、VH領域のほうがVL領域よりも第2のFcポリペプチドに近い)。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドに融合されるscFvは、VH領域及びVL領域のシステイン残基間に1つ以上のジスルフィド架橋を含む。いくつかの実施形態では、scFvは、Kabat可変ドメイン付番に従って付番した位置VH44及びVL100のそれぞれにシステインを含む。いくつかの実施形態では、scFvは、位置VH44及びVL100のシステイン間のジスルフィド結合を含む。
本明細書で開示される二重特異性タンパク質について、結合親和性、結合カイネティクス、及び交差反応性を分析するための方法は、当該技術分野において知られている。これらの方法としては、固相結合アッセイ(例えば、ELISAアッセイ)、免疫沈降法、表面プラズモン共鳴(例えば、Biacore(商標)(GE Healthcare,Piscataway,NJ))、結合平衡除外法(例えば、KinExA(登録商標))、フローサイトメトリー、蛍光標識細胞分取(FACS)、BioLayer干渉法(例えば、Octet(登録商標)(ForteBio,Inc.,Menlo Park,CA))、及びウェスタンブロット分析が挙げられるがこれらに限定されない。いくつかの実施形態では、結合親和性及び/または交差反応性を決定するために、ELISAが使用される。ELISAアッセイを実施するための方法は当該技術分野において公知であり、以下の実施例セクションにも記載されている。いくつかの実施形態では、表面プラズモン共鳴(SPR)を使用して、結合親和性、結合カイネティクス及び/または交差反応性を測定する。いくつかの実施形態では、結合親和性、結合カイネティクス、及び/または交差反応性を決定するために、結合平衡除外法が使用される。いくつかの実施形態では、結合親和性、結合カイネティクス、及び/または交差反応性を決定するために、BioLayer干渉法アッセイが使用される。
IV.血液脳関門(BBB)受容体結合のために改変されたFCポリペプチド
いくつかの態様において、第1の抗原及び第2の抗原に特異的に結合する二重特異性タンパク質は、血液脳関門(BBB)を通過した輸送が可能である。そのようなタンパク質は、BBB受容体に結合する、改変されたFcポリペプチドを含む。BBB受容体は、BBB内皮細胞だけでなく、他の種類の細胞及び組織にも発現する。いくつかの実施形態では、BBB受容体は、TfRである。
いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、第1のFcポリペプチドと、任意選択により、第2のFcポリペプチドと、を含み、そのそれぞれは、独立して改変され得る。いくつかの実施形態では、改変により、二重特異性タンパク質がトランスフェリン受容体に特異的に結合することが可能になる。改変は、CH3ドメインまたはCH2ドメインの表面に存在する特定のアミノ酸セットに導入することができる。いくつかの実施形態では、改変されたCH3またはCH2ドメインを含むFcポリペプチドを含む二重特異性タンパク質は、トランスフェリン受容体のアピカルドメイン中のエピトープに特異的に結合する。
様々なFc改変において指定されるアミノ酸残基は、BBB受容体、例えば、TfRに結合する改変されたFcポリペプチド中に導入されるものを含め、本明細書において、EUインデックス付番を使用して付番される。任意のFcポリペプチド、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4 Fcポリペプチドは、本明細書に記載される1つ以上の位置に、改変、例えば、アミノ酸置換を有し得る。当業者であれば、他の免疫グロブリンアイソタイプ、例えば、IgM、IgA、IgE、IgDなどのCH2ドメイン及びCH3ドメインが、本明細書に記載される改変(例えば、以下のセット(i)~(vi)の改変)に対応するドメイン中のアミノ酸を同定することによって、同様に改変され得ることを理解している。改変はまた、他の種、例えば、非ヒト霊長類、サル、マウス、ラット、ウサギ、イヌ、ブタ、ニワトリなどに由来する免疫グロブリンの対応するドメインに行うこともできる。
CH3ドメインに変異を含むTfR結合Fcポリペプチド
いくつかの実施形態では、BBB受容体結合活性に関して改変されるドメインは、IgG1 CH3ドメインなどのヒトIg CH3ドメインである。CH3ドメインは、任意のIgGサブタイプ、すなわち、IgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4に由来するものであり得る。IgG1抗体との関連において、CH3ドメインは、EU付番スキームに従って付番した位置341付近~位置447付近のアミノ酸のセグメントを指す。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、TfRのアピカルドメインに結合し、かつトランスフェリンのTfRへの結合を遮断または別様に阻害することなく、TfRに結合し得る。いくつかの実施形態では、トランスフェリンのTfRへの結合は、実質的に阻害されない。いくつかの実施形態では、トランスフェリンのTfRへの結合は、約50%未満(例えば、約45%未満、40%未満、35%未満、30%未満、25%未満、20%未満、15%未満、10%未満または5%未満)阻害される。いくつかの実施形態では、トランスフェリンのTfRへの結合は、約20%未満(例えば、約19%未満、18%未満、17%未満、16%未満、15%未満、14%未満、13%未満、12%未満、11%未満、10%未満、9%未満、8%未満、7%未満、6%未満、5%未満、4%未満、3%未満、2%未満または1%未満)阻害される。この結合特異性を示す例示的なCH3ドメインポリペプチドは、EU付番に従う位置384、386、387、388、389、390、413、416、及び421にアミノ酸置換を有するポリペプチドを含む。
CH3トランスフェリン受容体結合セット(i):384、386、387、388、389、390、413、416、及び421
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、EU付番に従う384、386、387、388、389、390、413、416、及び421を含むアミノ酸位置のセット(「セットi」)に、少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、または少なくとも4つ、典型的には5つ、6つ、7つ、8つ、または9つの置換を含む。これらの位置に導入され得る例示的な置換を表5に示す。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、以下の置換、すなわち、位置384のLeu、Tyr、Met、もしくはVal;位置386のLeu、Thr、His、もしくはPro;位置387のVal、Pro、もしくは酸性アミノ酸;位置388の芳香族アミノ酸、例えば、TrpもしくはGly(例えば、Trp);位置389のVal、Ser、もしくはAla;位置413の酸性アミノ酸、Ala、Ser、Leu、Thr、もしくはPro;位置416のThrもしくは酸性アミノ酸;または位置421のTrp、Tyr、His、もしくはPheの置換を有する位置を少なくとも1つ含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、セット内の位置のうちの1つ以上における特定のアミノ酸の保存的置換、例えば、同じ電荷の分類、疎水性の分類、側鎖の環構造の分類(例えば、芳香族アミノ酸)、またはサイズの分類、及び/または極性もしくは非極性の分類内のアミノ酸を含み得る。したがって、例えば、Ileは、位置384、386、及び/または位置413に存在し得る。いくつかの実施形態では、位置387、413及び416の1つ、2つまたはそれぞれの位置における酸性アミノ酸は、Gluである。他の実施形態では、位置387、413及び416の1つ、2つまたはそれぞれの酸性アミノ酸は、Aspである。いくつかの実施形態では、位置384、386、387、388、389、413、416、及び421の2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、または8つ全ては、本段落に規定されるアミノ酸置換を有する。
いくつかの実施形態では、セット(i)に改変を有する改変されたFcポリペプチドは、位置390にネイティブのAsnを含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、位置390に、Gly、His、Gln、Leu、Lys、Val、Phe、Ser、Ala、またはAspを含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、380、391、392、及び415を含む位置に、1つ、2つ、3つ、または4つの置換を更に含む。いくつかの実施形態では、Trp、Tyr、Leu、またはGlnは、位置380に存在し得る。いくつかの実施形態では、Ser、Thr、GlnまたはPheは、位置391に存在し得る。いくつかの実施形態では、Gln、PheまたはHisは、位置392に存在し得る。いくつかの実施形態では、Gluは、位置415に存在し得る。
特定の実施形態において、改変されたFcポリペプチドは、以下の位置、すなわち、位置380のTrp、Leu、もしくはGlu;位置384のTyrもしくはPhe;位置386のThr;位置387のGlu;位置388のTrp;位置389のSer、Ala、Val、もしくはAsn;位置390のSerもしくはAsn;位置413のThrもしくはSer;位置415のGluもしくはSer;位置416のGlu;及び/または位置421のPheから選択される2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、または10個の位置を含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、以下の11個の全ての位置、すなわち、位置380のTrp、Leu、もしくはGlu;位置384のTyrもしくはPhe;位置386のThr;位置387のGlu;位置388のTrp;位置389のSer、Ala、Val、もしくはAsn;位置390のSerもしくはAsn;位置413のThrもしくはSer;位置415のGluもしくはSer;位置416のGlu;及び/または位置421のPheを含む。
特定の実施形態において、改変されたFcポリペプチドは、位置384にLeuもしくはMet;位置386にLeu、His、もしくはPro;位置387にVal;位置388にTrp;位置389にValもしくはAla;位置413にPro;位置416にThr;及び/または位置421にTrpを含む。いくつかの実施形態では、改変されたCH3ドメインポリペプチドは、位置391にSer、Thr、Gln、またはPheを更に含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、位置380にTrp、Tyr、Leu、もしくはGln及び/または位置392にGln、Phe、もしくはHisを更に含む。いくつかの実施形態では、Trpは、位置380に存在し、及び/またはGlnは、位置392に存在する。いくつかの実施形態では、改変されたCH3ドメインポリペプチドは、位置380にTrpを含まない。
他の実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、位置384にTyr;位置386にThr;位置387にGluもしくはVal;位置388にTrp;位置389にSer;位置413にSerもしくはThr;位置416にGlu;及び/または位置421にPheを含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、位置390にネイティブのAsnを含む。特定の実施形態では、改変Fcポリペプチドは、位置380にTrp、Tyr、LeuもしくはGln及び/または位置415にGluを更に含む。いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、位置380にTrp及び/または位置415にGluを更に含む。
いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、以下の置換、すなわち、位置380のTrp;位置386のThr;位置388のTrp;位置389のVal;位置413のSerもしくはThr;位置415のGlu;及び/または位置421のPheのうちの1つ以上を含む。
追加の実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、以下:
位置414がLys、Arg、Gly、またはPro;位置424がSer、Thr、Glu、またはLys;及び位置426がSer、Trp、またはGly
から選択される1つ、2つ、または3つの位置を更に含む。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、配列番号4~29、101~164、及び239~252のいずれか1つのアミノ酸111~217に対して、少なくとも70%の同一性、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有する。いくつかの実施形態では、そのように改変されたCH3ドメインポリペプチドは、配列番号4~29、101~164、及び239~252のいずれか1つのEUインデックス位置384~390及び/または413~421のアミノ酸を含む。いくつかの実施形態では、そのように改変されたFcポリペプチドは、配列番号4~29、101~164、及び239~252のいずれか1つのEUインデックス位置380~390及び/または413~421のアミノ酸を含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、配列番号4~29、101~164、及び239~252のいずれか1つのEUインデックス位置380~392及び/または413~426のアミノ酸を含む。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、配列番号1のアミノ酸111~217に対して、少なくとも70%の同一性、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有する。ただし、同一性パーセントには、位置384、386、387、388、389、390、413、416、及び421のセットは含まれない。
いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、配列番号4~29、101~164、及び239~252のいずれか1つに対して、少なくとも70%の同一性、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有する。ただし、配列番号4~29、101~164、及び239~252のいずれか1つの位置380、384、386、387、388、389、390、391、392、413、414、415、416、421、424、及び426に対応する位置の少なくとも5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10個、11個、12個、13個、14個、15個、または16個は、欠失または置換されていない。
いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、配列番号4~29、101~164、及び239~252のいずれか1つに対して、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有し、また、次の位置のうちの5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10個、11個、12個、13個、14個、15個または16個、すなわち、位置380のTrp、Tyr、Leu、Gln、またはGlu;位置384のLeu、Tyr、Met、またはVal;位置386のLeu、Thr、His、またはPro;位置387のVal、Pro、または酸性アミノ酸(例えば、Glu);位置388の芳香族アミノ酸、例えば、Trp;位置389のVal、Ser、またはAla;位置390のSerまたはAsn;位置391のSer、Thr、Gln、またはPhe;位置392のGln、Phe、またはHis;位置413の酸性アミノ酸、Ala、Ser、Leu、Thr、またはPro;位置414のLys、Arg、GlyまたはPro;位置415のGluまたはSer;位置416のThrまたは酸性アミノ酸;位置421のTrp、Tyr、HisまたはPhe;位置424のSer、Thr、GluまたはLys;及び位置426のSer、Trp、またはGlyを含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、配列番号4~29、101~164、及び239~252のいずれか1つに対して、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有し、かつ位置380にTrp、Tyr、Leu、Gln、またはGlu;位置384にLeu、Tyr、Met、またはVal;位置386にLeu、Thr、His、またはPro;位置387にVal、Pro、または酸性アミノ酸;位置388に芳香族アミノ酸、例えば、Trp;位置389にVal、Ser、またはAla;位置390にSerまたはAsn;位置391にSer、Thr、Gln、またはPhe;位置392にGln、Phe、またはHis;位置413に酸性アミノ酸(例えば、Asp)、Ala、Ser、Leu、Thr、またはPro;位置414にLys、Arg、GlyまたはPro;位置415にGluまたはSer;位置416にThrまたは酸性アミノ酸(例えば、Glu);位置421にTrp、Tyr、HisまたはPhe;位置424にSer、Thr、GluまたはLys;及び位置426にSer、Trp、またはGlyを含む、改変されたCH3ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で開示される二重特異性タンパク質は、配列番号4~29、101~164、及び239~252のいずれか1つに対して、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有し、かつCH3ドメイン中に以下の改変、すなわち、位置380のGlu;位置384のTyr;位置386のThr;位置387のGlu;位置388のTrp;位置389のValまたはSer;位置390のAsn;位置391のSer、Thr、Gln、またはPhe;位置392のGln、Phe、またはHis;位置413のAsp、Ser、またはThr;位置414のLys;位置415のGlu;位置416のGlu;位置421のPhe;位置424のSer;及び位置426のSerを含む、改変されたFcポリペプチドを含む。
CH3トランスフェリン受容体結合セット(ii):345、346、347、349、437、438、439、及び440
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、EU付番に従う345、346、347、349、437、438、439、及び440を含むアミノ酸位置のセット(「セットii」)に、少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、または少なくとも4つ、典型的には5つ、6つ、7つ、8つ、または9つの置換を含む。これらの位置に導入され得る例示的な置換を表6に示す。
いくつかの実施形態では、改変Fcポリペプチドは、位置437にGly、位置438にPhe、及び/または位置213にAspを含む。いくつかの実施形態では、Gluは、位置440に存在する。特定の実施形態において、改変されたCH3ドメインポリペプチドは、次の位置での少なくとも1つの置換、すなわち、位置345のPheもしくはIle;位置346のAsp、Glu、Gly、Ala、もしくはLys;位置347のTyr、Met、Leu、Ile、もしくはAsp;位置349のThrもしくはAla;位置437のGly;位置438のPhe;位置439のHis Tyr、Ser、もしくはPhe;または位置440のAspを含む。いくつかの実施形態では、位置345、346、347、349、437、438、439、及び440の2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、または8つ全ては、本段落に規定される置換を有する。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、セット内の位置のうちの1つ以上における特定のアミノ酸の保存的置換、例えば、同じ電荷の分類、疎水性の分類、側鎖の環構造の分類(例えば、芳香族アミノ酸)、またはサイズの分類、及び/または極性もしくは非極性の分類内のアミノ酸を含み得る。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、配列番号30~46のいずれか1つのアミノ酸111~217に対して、少なくとも70%の同一性、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有する。いくつかの実施形態では、そのように改変されたFcポリペプチドは、配列番号30~46のいずれか1つのEUインデックス位置345~349及び/または437~440のアミノ酸を含む。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、配列番号1のアミノ酸111~217に対して、少なくとも70%の同一性、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有する。ただし、同一性パーセントには、EU付番に従う位置345、346、347、349、437、438、439、及び440のセットは含まれない。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、配列番号30~46のいずれか1つに記載されるEUインデックス位置345~349及び/または437~440のアミノ酸を含む。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、配列番号30~46のいずれか1つに対して、少なくとも70%の同一性、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有し、かつ位置345にPheもしくはIle;位置346にAsp、Glu、Gly、Ala、もしくはLys;位置347にTyr、Met、Leu、Ile、もしくはAsp;位置349にThrもしくはAla;位置437にGly;位置438にPhe;位置439にHis Tyr、Ser、もしくはPhe;または位置440にAspを含む、改変されたCH3ドメインを含む。
CH2ドメインに変異を含むTfR結合Fcポリペプチド
いくつかの実施形態では、BBB受容体結合活性のために改変されるドメインは、IgG CH2ドメインなどのヒトIg CH2ドメインである。CH2ドメインは、任意のIgGサブタイプ、すなわち、IgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4に由来するものであり得る。IgG1抗体との関連において、CH2ドメインは、EU付番スキームに従って付番した位置231付近~位置340付近のアミノ酸のセグメントを指す。
上記のように、本発明に従って改変され得るCH2ドメインの残基のセットは、EU付番に従って付番される。任意のCH2ドメイン、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4 CH2ドメインは、示される位置の残基に対応する残基の1つ以上のセットにおいて、改変、例えば、アミノ酸置換を有し得る。
一実施形態において、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、トランスフェリン受容体のアピカルドメインのエピトープに結合する。改変されたFcポリペプチドは、トランスフェリンのその受容体への結合を遮断または別様に阻害することなく、TfRに結合し得る。いくつかの実施形態では、トランスフェリンのTfRへの結合は、実質的に阻害されない。いくつかの実施形態では、トランスフェリンのTfRへの結合は、約50%未満(例えば、約45%未満、40%未満、35%未満、30%未満、25%未満、20%未満、15%未満、10%未満または5%未満)阻害される。いくつかの実施形態では、トランスフェリンのTfRへの結合は、約20%未満(例えば、約19%未満、18%未満、17%未満、16%未満、15%未満、14%未満、13%未満、12%未満、11%未満、10%未満、9%未満、8%未満、7%未満、6%未満、5%未満、4%未満、3%未満、2%未満または1%未満)阻害される。
CH2トランスフェリン受容体結合セット(iii):274、276、283、285、286、287、288、289、及び290
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、EU付番に従う274、276、283、285、286、287、288、及び290を含むアミノ酸位置のセット(「セットiii」)に、少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、または少なくとも4つ、典型的には5つ、6つ、7つ、8つ、または9つの置換を含む。これらの位置に導入され得る例示的な置換を表1に示す。
いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、位置287にGlu及び/または位置288にTrpを含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、次の位置での少なくとも1つの置換、すなわち、位置274のGlu、Gly、Gln、Ser、Ala、Asn、Tyr、もしくはTrp;位置276のIle、Val、Asp、Glu、Thr、Ala、もしくはTyr;位置283のAsp、Pro、Met、Leu、Ala、Asn、もしくはPhe;位置285のArg、Ser、Ala、もしくはGly;位置286のTyr、Trp、Arg、もしくはVal;位置287のGlu;位置288のTrpもしくはTyr;位置289のGln、Tyr、His、Ile、Phe、Val、もしくはAsp;または位置290のLeu、Trp、Arg、Asn、Tyr、もしくはValを含む。いくつかの実施形態では、位置274、276、283、285、286、287、288及び290の2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つまたは9つ全ては、本段落に規定される置換を有する。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、セット内の位置のうちの1つ以上における特定のアミノ酸の保存的置換、例えば、同じ電荷の分類、疎水性の分類、側鎖の環構造の分類(例えば、芳香族アミノ酸)、またはサイズの分類、及び/または極性もしくは非極性の分類内のアミノ酸を含み得る。
いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、位置274にGlu、Gly、Gln、Ser、Ala、Asn、もしくはTyr;位置276にIle、Val、Asp、Glu、Thr、Ala、もしくはTyr;位置283にAsp、Pro、Met、Leu、Ala、もしくはAsn;位置285にArg、Ser、もしくはAla;位置286にTyr、Trp、Arg、もしくはVal;位置287にGlu;位置288にTrp;位置289にGln、Tyr、His、Ile、Phe、もしくはVal;及び/または位置290にLeu、Trp、Arg、Asn、もしくはTyrを含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、位置285にArg;位置286にTyrもしくはTrp;位置287にGlu;位置288にTrp;及び/または位置290にArgもしくはTrpを含む。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、配列番号47~62のいずれか1つのアミノ酸1~110に対して、少なくとも70%の同一性、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有する。いくつかの実施形態では、そのように改変されたFcポリペプチドは、配列番号47~62のいずれか1つのEUインデックス位置374~276及び/または283~290のアミノ酸を含む。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、配列番号1のアミノ酸1~110に対して、少なくとも70%の同一性、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有する。ただし、同一性パーセントには、EU付番に従う位置274、276、283、285、286、287、288、及び290のセットは含まれない。いくつかの実施形態では、改変されたCH2ドメインポリペプチドは、配列番号47~62のいずれか1つに記載されるEUインデックス位置374~276及び/または283~290のアミノ酸を含む。
更なる実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、配列番号47~62のいずれか1つに対して、少なくとも70%の同一性、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有し、かつ位置274にGlu、Gly、Gln、Ser、Ala、Asn、もしくはTyr;位置276にIle、Val、Asp、Glu、Thr、Ala、もしくはTyr;位置283にAsp、Pro、Met、Leu、Ala、もしくはAsn;位置285にArg、Ser、もしくはAla;位置286にTyr、Trp、Arg、もしくはVal;位置287にGlu;位置288にTrp;位置289にGln、Tyr、His、Ile、Phe、もしくはVal;及び/または位置290にLeu、Trp、Arg、Asn、もしくはTyrを含む、改変されたCH2ドメインを含む。
CH2トランスフェリン受容体結合セット(iv):274、276、283、285、286、287、288、289、及び290
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、EU付番に従う266、267、268、269、270、271、295、297、298、及び299を含むアミノ酸位置のセット(「セットiv」)に、少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、または少なくとも4つ、典型的には5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、または10個の置換を含む。これらの位置に導入され得る例示的な置換を表2に示す。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、位置270にPro、位置295にGlu、及び/または位置297にTyrを含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、次の位置での少なくとも1つの置換、すなわち、位置266のPro、Phe、Ala、Met、もしくはAsp;位置267のGln、Pro、Arg、Lys、Ala、Ile、Leu、Glu、Asp、もしくはTyr;位置268のThr、Ser、Gly、Met、Val、Phe、Trp、もしくはLeu;位置269のPro、Val、Ala、Thr、もしくはAsp;位置270のPro、Val、もしくはPhe;位置271のTrp、Gln、Thr、もしくはGlu;位置295のGlu、Val、Thr、Leu、もしくはTrp;位置297のTyr、His、Val、もしくはAsp;位置298のThr、His、Gln、Arg、Asn、もしくはVal;または位置299のTyr、Asn、Asp、Ser、もしくはProを含む。いくつかの実施形態では、位置266、267、268、269、270、271、295、297、298及び299の2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つまたは10個全ては、本段落に規定される置換を有する。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、セット内の位置のうちの1つ以上における特定のアミノ酸の保存的置換、例えば、同じ電荷の分類、疎水性の分類、側鎖の環構造の分類(例えば、芳香族アミノ酸)、またはサイズの分類、及び/または極性もしくは非極性の分類内のアミノ酸を含み得る。
いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、位置266にPro、Phe、もしくはAla;位置267にGln、Pro、Arg、Lys、Ala、もしくはIle;位置268にThr、Ser、Gly、Met、Val、Phe、もしくはTrp;位置269にPro、Val、もしくはAla;位置270にPro;位置271にTrpもしくはGln;位置295にGlu;位置297にTyr;位置298にThr、His、もしくはGln;及び/または位置299にTyr、Asn、Asp、もしくはSerを含む。
いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、位置266にMet;位置267にLeuもしくはGlu;位置268にTrp;位置269にPro;位置270にVal;位置271にThr;位置295にValもしくはThr;位置197にHis;位置198にHis、Arg、もしくはAsn;及び/または位置299にProを含む。
いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、位置266にAsp;位置267にAsp;位置268にLeu;位置269にThr;位置270にPhe;位置271にGln;位置295にValもしくはLeu;位置297にVal;位置298にThr;及び/または位置299にProを含む。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、配列番号63~85のいずれか1つのアミノ酸1~110に対して、少なくとも70%の同一性、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有する。いくつかの実施形態では、そのように改変されたFcポリペプチドは、配列番号63~85のいずれか1つに記載されるEUインデックス位置266~271及び/または295~299のアミノ酸を含む。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、配列番号1のアミノ酸1~110に対して、少なくとも70%の同一性、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有する。ただし、同一性パーセントには、EU付番に従う位置266、267、268、269、270、271、295、297、298、及び299のセットは含まれない。いくつかの実施形態では、改変されたCH2ドメインポリペプチドは、配列番号63~85のいずれか1つに記載されるEUインデックス位置266~271及び/または295~299のアミノ酸を含む。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、配列番号63~85のいずれか1つのアミノ酸39~72に対して、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ位置266にPro、Phe、もしくはAla;位置267にGln、Pro、Arg、Lys、Ala、もしくはIle;位置268にThr、Ser、Gly、Met、Val、Phe、もしくはTrp;位置269にPro、Val、もしくはAla;位置270にPro;位置271にTrpもしくはGln;位置295にGlu;位置297にTyr;位置298にThr、His、もしくはGln;及び/または位置299にTyr、Asn、Asp、もしくはSerを含む、改変されたCH2ドメインを含む。
CH2トランスフェリン受容体結合セット(v):268、269、270、271、272、292、293、294、296、及び300
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、EU付番に従う268、269、270、271、272、292、293、294、296、及び300を含むアミノ酸位置のセット(「セットv」)に、少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、または少なくとも4つ、典型的には5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、または10個の置換を含む。これらの位置に導入され得る例示的な置換を表3に示す。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、次の位置での少なくとも1つの置換、すなわち、位置268のValもしくはAsp;位置269のPro、Met、もしくはAsp;位置270のProもしくはTrp;位置271のArg、Trp、Glu、もしくはThr;位置272のMet、Tyr、もしくはTrp;位置292のLeuもしくはTrp;位置293のThr、Val、Ile、もしくはLys;位置294のSer、Lys、Ala、もしくはLeu;位置296のHis、Leu、もしくはPro;または位置300のValもしくはTrpを含む。いくつかの実施形態では、位置268、269、270、271、272、292、293、294、及び300の2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、または10個全ては、本段落に規定される置換を有する。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、セット内の位置のうちの1つ以上における特定のアミノ酸の保存的置換、例えば、同じ電荷の分類、疎水性の分類、側鎖の環構造の分類(例えば、芳香族アミノ酸)、またはサイズの分類、及び/または極性もしくは非極性の分類内のアミノ酸を含み得る。
いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、位置268にVal;位置269にPro;位置270にPro;位置271にArgもしくはTrp;位置272にMet;位置292にLeu;位置293にThr;位置294にSer;位置296にHis;及び/または位置300にValを含む。
いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、位置268にAsp;位置269にMetもしくはAsp;位置270にTrp;位置271にGluもしくはThr;位置272にTyrもしくはTrp;位置292にTrp;位置293にVal、Ile、もしくはLys;位置294にLys、Ala、もしくはLeu;位置296にLeuもしくはPro;及び/または位置300にTrpを含む。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、配列番号86~90のいずれか1つのアミノ酸1~110に対して、少なくとも70%の同一性、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有する。いくつかの実施形態では、そのように改変されたFcポリペプチドは、配列番号86~90のいずれか1つに記載されるEUインデックス位置268~272及び/または292~300のアミノ酸を含む。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、配列番号1のアミノ酸1~110に対して、少なくとも70%の同一性、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有する。ただし、同一性パーセントには、EU付番に従う位置268、269、270、271、272、292、293、294、296、及び300のセットは含まれない。いくつかの実施形態では、改変されたCH2ドメインポリペプチドは、配列番号86~90のいずれか1つに記載されるEUインデックス位置268~272及び/または292~300のアミノ酸を含む。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、配列番号86~90のいずれか1つのアミノ酸41~73に対して少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有する配列を含み、かつ位置268にValもしくはAsp;位置269にPro、Met、もしくはAsp;位置270にProもしくはTrp;位置271にArg、Trp、Glu、もしくはThr;位置272にMet、Tyr、もしくはTrp;位置292にLeuもしくはTrp;位置293にThr、Val、Ile、もしくはLys;位置294にSer、Lys、Ala、もしくはLeu;位置296にHis、Leu、もしくはPro;または位置300にValもしくはTrpを含む、改変されたCH2ドメインを含む。
CH2トランスフェリン受容体結合セット(vi):272、274、276、322、324、326、329、330、及び331
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、EU付番に従う272、274、276、322、324、326、329、330、及び331を含むアミノ酸位置のセット(「セットvi」)に、少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、または少なくとも4つ、典型的には5つ、6つ、7つ、8つ、または9つの置換を含む。これらの位置に導入され得る例示的な置換を表4に示す。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、位置330にTrpを含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、次の位置での少なくとも1つの置換、すなわち、位置272のTrp、Val、Ile、もしくはAla;位置274のTrpもしくはGly;位置276のTyr、Arg、もしくはGlu;位置322のSer、Arg、もしくはGln;位置324のVal、Ser、もしくはPhe;位置326のIle、Ser、もしくはTrp;位置329のTrp、Thr、Ser、Arg、もしくはAsp;位置330のTrp;または位置331のSer、Lys、Arg、もしくはValを含む。いくつかの実施形態では、位置272、274、276、322、324、326、329、330及び331の2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つまたは9つ全ては、本段落に規定される置換を有する。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、セット内の位置のうちの1つ以上における特定のアミノ酸の保存的置換、例えば、同じ電荷の分類、疎水性の分類、側鎖の環構造の分類(例えば、芳香族アミノ酸)、またはサイズの分類、及び/または極性もしくは非極性の分類内のアミノ酸を含み得る。
いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、以下:
位置272がTrp、Val、Ile、またはAla;位置274がTrpまたはGly;位置276がTyr、Arg、またはGlu;位置322がSer、Arg、またはGln;位置324がVal、Ser、またはPhe;位置326がIle、Ser、またはTrp;位置329がTrp、Thr、Ser、Arg、またはAsp;位置330がTrp;及び位置331がSer、Lys、Arg、またはVal
から選択される2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、または9つの位置を含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、位置272にValもしくはIle;位置274にGly;位置276にArg;位置322にArg;位置324にSer;位置326にSer;位置329にThr、Ser、もしくはArg;位置330にTrp;及び/または位置331にLysもしくはArgを含む。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、配列番号91~95のいずれか1つのアミノ酸1~110に対して、少なくとも70%の同一性、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有する。いくつかの実施形態では、そのように改変されたFcポリペプチドは、配列番号91~95のいずれか1つに記載されるEUインデックス位置272~276及び/または322~331のアミノ酸を含む。
いくつかの実施形態では、TfRに特異的に結合する改変されたFcポリペプチドは、配列番号1のアミノ酸4~113に対して、少なくとも70%の同一性、少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有する。ただし、同一性パーセントには、EU付番に従う位置272、274、276、322、324、326、329、330、及び331のセットは含まれない。いくつかの実施形態では、改変されたCH2ドメインポリペプチドは、配列番号91~95のいずれか1つに記載されるEUインデックス位置272~276及び/または322~331のアミノ酸を含む。
いくつかの実施形態では、トランスフェリン受容体結合ポリペプチドは、配列番号91~95のいずれか1つに対して少なくとも75%の同一性、少なくとも80%の同一性、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有するアミノ酸配列を含み、位置272にTrp、Val、Ile、もしくはAla;位置274にTrpもしくはGly;位置276にTyr、Arg、もしくはGlu;位置322にSer、Arg、もしくはGln;位置324にVal、Ser、もしくはPhe;位置326にIle、Ser、もしくはTrp;位置329にTrp、Thr、Ser、Arg、もしくはAsp;位置330にTrp;または位置331にSer、Lys、Arg、もしくはValを含む、改変されたCH2ドメインを含む。
追加のFcポリペプチド改変
いくつかの実施形態では、一方または両方のFcポリペプチドは、1つ以上の追加の改変を含有する。一方または両方のFcポリペプチドに導入され得る他の変異の非限定的な例としては、例えば、Fcポリペプチドの血清中安定性及び/または半減期を高める変異、エフェクター機能を調節する変異、グリコシル化に影響を与える変異、ヒトにおける免疫原性を低下させる変異、及び/またはノブ及びホールによるヘテロ二量体化をもたらす変異が挙げられる。
いくつかの実施形態では、一方または両方のFcポリペプチドは、対応する野生型Fcポリペプチド(例えば、ヒトIgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4 Fcポリペプチド)に対して、少なくとも約75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの実施形態では、Fcポリペプチドは、ヘテロ二量体の形成を促進し、ホモ二量体の形成を妨げる、ノブホール変異を含む。一般に、この改変は、第1のポリペプチドの界面に突起(「ノブ」)を導入し、第2のポリペプチドの界面に対応する空隙(「ホール」)を導入するものであり、ヘテロ二量体の形成が促進され、ホモ二量体の形成が妨げられるように、突起を空隙内に配置することができる。突起は、第1のポリペプチドの界面からの小さなアミノ酸側鎖を、より大きな側鎖(例えば、チロシンまたはトリプトファン)で置換することにより構成される。突起と同一または同様のサイズの補完的なくぼみは、大きなアミノ酸側鎖をより小さなアミノ酸側鎖(例えば、アラニンまたはトレオニン)で置換することにより、第2のポリペプチドの界面に生成される。いくつかの実施形態では、そのような追加の変異は、BBB受容体、例えば、TfRへのポリペプチドの結合に悪影響を及ぼさない、Fcポリペプチド中の位置にある。
二量体化のためのノブホールアプローチの例示的な一実施形態では、二重特異性抗体に存在するFcポリペプチドのうちの一方の位置366(EU付番スキームに従う付番)は、ネイティブトレオニンの代わりにトリプトファンを含む。二重特異性タンパク質のもう一方のFcポリペプチドは、位置407(EU付番スキームに従う付番)にネイティブのチロシンの代わりにバリンを有する。もう一方のFcポリペプチドは、位置366(EU付番スキームに従う付番)のネイティブのトレオニンがセリンで置換されている置換、及び位置368(EU付番スキームに従う付番)のネイティブのロイシンがアラニンで置換されている置換を更に含み得る。したがって、二重特異性タンパク質のFcポリペプチドの一方は、T366Wノブ変異を有し、他方のFcポリペプチドは、典型的にT366S及びL368Aのホール変異を伴う、Y407V変異を有する。
いくつかの実施形態では、一方または両方のFcポリペプチドは、EU付番スキームに従う位置251、252、254、255、256、307、308、309、311、312、314、385、386、387、389、428、433、434、または436のうちの1つ以上に改変を含む。いくつかの実施形態では、変異は、EU付番に従う位置255、254、及び256のうちの1つ、2つ、または3つに導入される。いくつかの実施形態では、変異は、EU付番に従うM252Y、S254T、及びT256Eである。したがって、一方または両方のFcポリペプチドは、M252Y、S254T、及びT256E置換を有し得る。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、変異M252Y、S254T、及びT256Eを更に含む。いくつかの実施形態では、変異は、EU付番スキームに従う位置428及び434のうちの1つまたは2つに導入される。いくつかの実施形態では、変異は、EU付番に従うM428L及びN434S(「LS」)である。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、M428Lの有無にかかわらず、変異N434Sを更に含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、EU付番に従う位置T307、E380、及びN434のうちの1つ、2つまたは3つ全てに置換を含む。いくつかの実施形態では、一方または両方のFcポリペプチドは、M428L及びN434S置換を含む。いくつかの実施形態では、一方または両方のFcポリペプチドは、N434SまたはN434A置換を含む。いくつかの実施形態では、変異は、T307Q及びN434Aである。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、変異T307A、E380A、及び434Aを含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、EU付番に従う位置T250及びM428に置換を含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、変異T250Q及びM428Lを含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、EU付番に従う位置M428及びN434に置換を含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、置換M428L及びN434Sを含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、N434SまたはN434A置換を含む。いくつかの実施形態では、TfRへの結合を促進する1つ以上の改変を含むFcポリペプチドは、LS置換を含まない。いくつかの実施形態では、TfRへの結合を促進する1つ以上の改変を含まないFcポリペプチドは、LS置換を含む。いくつかの実施形態では、TfRへの結合を促進する1つ以上の改変を含むFcポリペプチドは、LS置換を含まず、TfRへの結合を促進する1つ以上の改変を含まないFcポリペプチドは、LS置換を含む。いくつかの実施形態では、いずれのFcポリペプチドもLS置換を含む。
いくつかの実施形態では、一方または両方のFcポリペプチドは、エフェクター機能を低下させる改変、すなわち、エフェクター機能を媒介するエフェクター細胞上に発現されるFc受容体に結合すると、ある特定の生物学的機能を誘導する能力を低下させる改変を含み得る。抗体エフェクター機能の例としては、C1q結合と補体依存性細胞傷害(CDC)、Fc受容体結合、抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC)、抗体依存性細胞媒介性食作用(ADCP)、細胞表面受容体(例えば、B細胞受容体)の下方制御、及びB細胞活性化が挙げられるが、これらに限定されない。エフェクター機能は、抗体クラスによって変化し得る。例えば、ネイティブヒトIgG1及びIgG3抗体は、免疫系細胞上に存在する適切なFc受容体に結合すると、ADCC活性及びCDC活性を惹起することができ、ネイティブヒトIgG1、IgG2、IgG3、及びIgG4は、免疫系細胞上に存在する適切なFc受容体に結合すると、ADCP機能を惹起することができる。
いくつかの実施形態では、一方または両方のFcポリペプチドは、ヘテロ二量体化のための他の改変を含有するように操作されてもよく、例えば、天然に荷電性であるCH3-CH3界面内の接触残基の静電的操作または疎水性パッチの改変がある。
いくつかの実施形態では、一方または両方のFcポリペプチドは、エフェクター機能を調節する追加の改変を含み得る。
いくつかの実施形態では、一方または両方のFcポリペプチドは、エフェクター機能を低下させるまたは排除する改変を含み得る。エフェクター機能を低下させる例示的なFcポリペプチド変異としては、CH2ドメイン中、例えば、EU付番スキームに従う位置234及び235での置換が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、いくつかの実施形態では、一方または両方のFcポリペプチドは、位置234及び235にアラニン残基を含み得る。したがって、一方または両方のFcポリペプチドは、L234A及びL235A(「LALA」)置換を有し得る。いくつかの実施形態では、TfRへの結合を促進する1つ以上の改変を含むFcポリペプチドは、LALA置換を更に含む。いくつかの実施形態では、TfRへの結合を促進する1つ以上の改変を含まないFcポリペプチドは、LALA置換を含む。いくつかの実施形態では、いずれのFcポリペプチドもLALA置換を含む。
エフェクター機能を調節する追加のFcポリペプチド変異には、EU付番スキームに従う位置238、265、269、270、297、327及び329での1つ以上の置換が含まれるが、これらに限定されない。例示的な置換としては、以下のものが挙げられ、すなわち、位置329は、プロリンが、グリシンまたはアルギニンで置換されるか、Fcのプロリン329とFcγRIIIのトリプトファン残基Trp87及びTrp110との間で形成されるFc/Fcγ受容体界面を破壊するのに十分な大きさのアミノ酸残基で置換される、変異を有し得る。追加の例示的な置換としては、EU付番スキームに従うS228P、E233P、L235E、N297A、N297D、及びP331Sが挙げられる。複数の置換が存在してもよく、例えば、EU付番スキームに従って、例えば、ヒトIgG1 Fc領域のL234A及びL235A;IgG1 Fc領域のL234A、L235A、及びP329G;ヒトIgG4 Fc領域のS228P及びL235E;ヒトIgG1 Fc領域のL234A及びG237A;ヒトIgG1 Fc領域のL234A、L235A、及びG237A;ヒトIgG2 Fc領域のV234A及びG237A;ヒトIgG4 Fc領域のL235A、G237A、及びE318A;ならびにヒトIgG4 Fc領域のS228P及びL236Eが存在し得る。いくつかの実施形態では、一方または両方のFcポリペプチドは、ADCCを調節する1つ以上のアミノ酸置換、例えば、EU付番スキームに従う位置298、333、及び/または334での置換を有し得る。
いくつかの実施形態では、一方または両方のFcポリペプチドは、FcポリペプチドからC末端リジンを除去する改変を含み得る。例えば、C末端でscFvまたはFvに融合されたFcポリペプチドを含むポリペプチドについて、いくつかの実施形態では、Fcポリペプチドは、C末端リジンを欠く。いくつかの実施形態では、FcポリペプチドからC末端リジンを除去することで、Fcポリペプチドに融合されたscFvまたはFvのタンパク質分解性切断を低減または防止し得る。
例示的な改変されたFcポリペプチド
非限定的な例として、本明細書で開示される二重特異性タンパク質に存在する一方または両方のFcポリペプチドは、ノブ変異(例えば、EU付番スキームに従って付番したT366W)、ホール変異(例えば、EU付番スキームに従って付番したT366S、L368A、及びY407V)、エフェクター機能を調節する変異(例えば、EU付番スキームに従って付番したL234A、L235A、及び/またはP329G(例えば、L234A及びL235A))、及び/または血清中安定性を高める変異(例えば、(i)EU付番スキームに従って付番したM252Y、S254T、及びT256E、または(ii)EU付番を参照して付番したM428Lの有無にかかわらないN434S)を含む、追加の変異を含む。いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、(i)TfR結合を促進する1つ以上の改変を含み、1つ以上の追加の改変(例えば、ノブ変異、ホール変異、エフェクター機能を調節する変異、及び/または血清中安定性を高める変異)を更に含む、第1のFcポリペプチドと、(ii)1つ以上の改変(例えば、TfR結合を促進する変異、ノブ変異、ホール変異、エフェクター機能を調節する変異、及び/または血清中安定性を高める変異)を含む第2のFcポリペプチドと、を含む。
いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、配列番号1、4~95、または101~388のいずれか1つの配列に対して、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有し、ノブ変異(例えば、EU付番を参照して付番したT366W)を含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、配列番号167、179、191、203、215、227、253、265、277、289、または383のいずれか1つの配列を含む。
いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、配列番号1、4~95、または101~388のいずれか1つの配列に対して、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有し、ノブ変異(例えば、EU付番を参照して付番したT366W)及びエフェクター機能を調節する変異(例えば、EU付番を参照して付番したL234A、L235A、及び/またはP329G(例えば、L234A及びL235A))を含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、配列番号168、169、180、181、192、193、204、205、216、217、228、229、254、255、266、267、278、279、290、291、または384のいずれか1つの配列を含む。
いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、配列番号1、4~95、または101~388のいずれか1つの配列に対して、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有し、ノブ変異(例えば、EU付番を参照して付番したT366W)及び血清半減期を高める変異(例えば、EU付番を参照して付番したM252Y、S254T、及びT256E、またはM428Lの有無にかかわらないN434S)を含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、配列番号170、182、194、206、218、230、256、268、280、292、302、309、316、323、330、337、344、351、358、365、385、または387のいずれか1つの配列を含む。
いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、配列番号1、4~95、または101~388のいずれか1つの配列に対して、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有し、ノブ変異(例えば、EU付番を参照して付番したT366W)、エフェクター機能を調節する変異(例えば、EU付番を参照して付番したL234A、L235A、及び/またはP329G(例えば、L234A及びL235A))、及び血清半減期を高める変異(例えば、EU付番を参照して付番したM252Y、S254T、及びT256E、またはM428Lの有無にかかわらないN434S)を含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、配列番号171、172、183、184、195、196、207、208、219、220、231、232、257、258、269、270、281、282、293、294、303、304、310、311、317、318、324、325、331、332、338、339、345、346、352、353、359、360、366、367、386、または388のいずれか1つの配列を含む。
いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、配列番号1、4~95、または101~388のいずれか1つの配列に対して、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有し、ホール変異(例えば、EU付番を参照して付番したT366S、L368A、及びY407V)を含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、配列番号173、185、197、209、221、233、259、271、283、295、または377のいずれか1つの配列を含む。
いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、配列番号1、4~95、または101~388のいずれか1つの配列に対して、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有し、ホール変異(例えば、EU付番を参照して付番したT366S、L368A、及びY407V)及びエフェクター機能を調節する変異(例えば、EU付番を参照して付番したL234A、L235A、及び/またはP329G(例えば、L234A及びL235A))を含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、配列番号174、175、186、187、198、199、210、211、222、223、234、235、260、261、272、273、284、285、296、297、または378のいずれか1つの配列を含む。
いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、配列番号1、4~95、または101~388のいずれか1つの配列に対して、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有し、ホール変異(例えば、EU付番を参照して付番したT366S、L368A、及びY407V)及び血清半減期を高める変異(例えば、EU付番を参照して付番したM252Y、S254T、及びT256E、またはM428Lの有無にかかわらないN434S)を含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、配列番号176、188、200、212、224、236、262、274、286、298、305、312、319、326、333、340、347、354、361、368、379、または381のいずれか1つの配列を含む。
いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、配列番号1、4~95、または101~388のいずれか1つの配列に対して、少なくとも85%の同一性、少なくとも90%の同一性、または少なくとも95%の同一性を有し、ホール変異(例えば、EU付番を参照して付番したT366S、L368A、及びY407V)、エフェクター機能を調節する変異(例えば、EU付番を参照して付番したL234A、L235A、及び/またはP329G(例えば、L234A及びL235A))、及び血清半減期を高める変異(例えば、M252Y、S254T、及びT256E、またはEU付番を参照した番号)を含む。いくつかの実施形態では、改変されたFcポリペプチドは、配列番号177、178、189、190、201、202、213、214、225、226、237、238、263、264、275、276、287、288、299、300、306、307、313、314、320、321、327、328、334、335、341、342、348、349、355、356、362、363、369、370、380、または382のいずれか1つの配列を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で開示される二重特異性タンパク質(例えば、上記セクションIIIに開示される構造を有する二重特異性タンパク質)は、(i)配列番号配列番号4~95、101~164、及び239~252のいずれか1つの配列を有するクローンのTfR結合部位を含み、ノブ変異(例えば、EU付番に従うT366W)、EU付番を参照して付番したL234A及びL235A変異、ならびに任意選択でEU付番を参照して付番したM428L及びN434S変異を更に含む、第1のFcポリペプチドと、(ii)ホール変異(例えば、EU付番に従うT366S、L368A、及びY407V)ならびにEU付番を参照して付番したL234A及びL235A変異、ならびに任意選択でEU付番を参照して付番したM428L及びN434S変異を含む、第2のFcポリペプチドと、を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、配列番号105、配列番号145、または配列番号146の配列を有するクローンのTfR結合部位を含み、ノブ変異(例えば、T366W)、L234A及びL235A、ならびに任意選択でM428L及びN434S変異を更に含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、配列番号192、204、228、316、324、または337のいずれか1つのアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、第2のFcポリペプチドは、配列番号378または配列番号382のアミノ酸配列を含む。
V.二重特異性タンパク質の調製
本明細書に記載される二重特異性タンパク質の調製については、当該技術分野において知られている多くの技術を使用することができる。いくつかの実施形態では、目的の抗体(例えば、第1の抗原に結合する抗体または第2の抗原に結合する抗体)の重鎖及び軽鎖をコードする遺伝子は、細胞、例えば、ハイブリドーマからクローニングすることができる。モノクローナル抗体の重鎖及び軽鎖をコードする遺伝子ライブラリーもまたハイブリドーマまたは形質細胞から作製することができる。あるいは、ファージディスプレイまたは酵母ディスプレイ技術を使用して、選択した抗原に特異的に結合する抗体及びFabフラグメントを同定することができる。
二重特異性タンパク質は、原核生物及び真核生物の発現系を含む、任意の数の発現系を使用して産生することができる。いくつかの実施形態では、発現系は、ハイブリドーマまたはCHO細胞発現系などの哺乳動物細胞の発現系である。そのような系の多くは、市販の業者から広く入手可能である。いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質を含むポリペプチドをコードするポリヌクレオチドは、単一ベクターを使用して、例えば、ジシストロニック発現単位で、または異なるプロモーターの制御下で、発現され得る。他の実施形態において、二重特異性タンパク質を含むポリペプチドをコードするポリヌクレオチドは、別個のベクターを使用して発現され得る。
いくつかの態様において、本開示は、本明細書に記載される二重特異性タンパク質を含むポリペプチドのいずれかをコードする核酸配列を含む単離された核酸;そのような核酸を含むベクター;ならびに核酸の複製及び/または二重特異性タンパク質の発現に使用される核酸が導入された宿主細胞を提供する。
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチド(例えば、単離されたポリヌクレオチド)は、本明細書で開示される二重特異性タンパク質(例えば、上記セクションIIIに記載されているもの)を含むポリペプチドを含むポリヌクレオチドをコードするヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは、異種核酸、例えば、異種プロモーターに作動可能に連結される。
本開示の抗体、またはそのフラグメントをコードするポリヌクレオチドを含有する好適なベクターには、クローニングベクター及び発現ベクターが含まれる。選択されるクローニングベクターは、使用が意図される宿主細胞に応じて変わり得るが、有用なクローニングベクターは、一般に、自己複製能を有し、特定の制限エンドヌクレアーゼの標的を1つ有し得、及び/またはベクターを含有するクローンの選択に使用することができるマーカーの遺伝子を保持し得る。例としては、プラスミド及び細菌ウイルス、例えば、pUC18、pUC19、Bluescript(例えば、pBS SK+)及びその誘導体、mpl8、mpl9、pBR322、pMB9、ColE1、pCR1、RP4、ファージDNA、ならびにpSA3及びpAT28などのシャトルベクターが挙げられる。これらのクローニングベクター及び多くの他のクローニングベクターは、BioRad、Strategene及びInvitrogenなどの商業的供給業者から入手可能である。
発現ベクターは、一般に、本開示の核酸を含有する複製可能なポリヌクレオチドコンストラクトである。発現ベクターは、エピソームまたは染色体DNAの構成部分のいずれかとして、宿主細胞内で複製され得る。好適な発現ベクターとしては、プラスミド、ウイルスベクター、例えば、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、レトロウイルスのベクター、及び任意の他のベクターが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書に記載されるポリヌクレオチドまたはベクターのクローニングまたは発現に好適な宿主細胞には、原核細胞または真核細胞が含まれる。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、原核細胞である。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、真核細胞、例えば、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞またはリンパ系細胞である。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、ヒト細胞、例えば、ヒト胎児腎(HEK)細胞である。
別の態様において、本明細書に記載される二重特異性タンパク質を製造する方法が提供される。いくつかの実施形態では、方法は、本明細書に記載される宿主細胞(例えば、本明細書に記載されるポリヌクレオチドまたはベクターを発現する宿主細胞)を、二重特異性タンパク質の発現に好適な条件下で培養することを含む。いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、その後、宿主細胞(または宿主細胞培地)から回収される。いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、例えば、クロマトグラフィーによって、精製される。
VI.治療方法
別の態様において、本明細書に記載される2つの抗原に特異的に結合する能力を有する二重特異性タンパク質を使用する治療方法が提供される。いくつかの実施形態では、疾患を治療する方法が提供される。いくつかの実施形態では、疾患に関連する1つ以上の生物学的活性を調節する方法が提供される。
いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチド及び/または第2のFcポリペプチドを含む二重特異性タンパク質は、改変されたCH3ドメインを含み、トランスフェリン受容体に特異的に結合し、内皮、例えば、二重特異性タンパク質を血液脳関門を通過して輸送し、脳に取り込ませるために使用される。
いくつかの実施形態では、本明細書で開示される二重特異性タンパク質は、脳または中枢神経系(CNS)の疾患などの神経障害を治療するために使用され得る。例示的な疾患としては、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、前頭側頭型認知症、血管性認知症、レビー小体型認知症、ピック病、原発性年齢関連タウオパチー、または進行性核上性麻痺が挙げられる。いくつかの実施形態では、疾患は、タウオパチー、プリオン病(ウシ海綿状脳症、スクレイピー、クロイツフェルト・ヤコブ症候群、クールー、ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー病、慢性消耗病、及び致死性家族性不眠症など)、球麻痺、運動ニューロン疾患、または神経系ヘテロ変性障害(カナヴァン病、ハンチントン病、神経セロイドリポフスチン症、アレキサンダー病、トゥレット症候群、メンケス縮れ毛症候群、コケイン症候群、ハラーフォルデン・シュパッツ症候群、ラフォラ病、レット症候群、肝レンズ核変性症、レッシュ・ナイハン症候群、フリードライヒ失調症、脊髄性筋萎縮症、及びウンフェルリヒト・ルントボルグ症候群など)であり得る。いくつかの実施形態では、疾患は、脳卒中または多発性硬化症である。いくつかの実施形態では、患者は、無症候性であり得るが、脳またはCNSの疾患に関連するマーカーを有する。いくつかの実施形態では、神経障害を治療するための薬剤の製造における、本明細書で開示される二重特異性タンパク質の使用が提供される。
いくつかの実施形態では、本明細書で開示される二重特異性タンパク質は、がんの治療に使用される。特定の実施形態において、がんは、グリオーマ、多形膠芽腫、髄膜腫、星細胞腫、聴神経腫、軟骨腫、乏突起膠腫、髄芽腫、神経節膠腫、シュワン腫、神経線維腫、神経芽細胞腫、または硬膜外、髄内もしくは硬膜内腫瘍などのCNSの原発性癌である。いくつかの実施形態では、がんは、固形腫瘍であり、あるいは、他の実施形態では、がんは、非固形腫瘍である。固形腫瘍がんには、中枢神経系の腫瘍、乳癌、前立腺癌、皮膚癌(基底細胞癌、細胞癌、扁平上皮癌及び黒色腫を含む)、子宮頸癌、子宮癌、肺癌、卵巣癌、精巣癌、甲状腺癌、星細胞腫、グリオーマ、膵癌、中皮腫、胃癌、肝臓癌、結腸癌、直腸癌、腎芽細胞腫を含む腎臓癌、膀胱癌、食道癌、喉頭癌、耳下腺癌、胆道癌、子宮内膜癌、腺癌、小細胞癌、神経芽細胞腫、副腎皮質癌、上皮癌、類腱腫、線維形成性小円形細胞腫瘍、内分泌腺腫瘍、ユーイング肉腫ファミリー腫瘍、胚細胞腫瘍、肝芽腫、肝細胞癌、横紋筋肉腫を除く軟部肉腫、骨肉腫、末梢性原始神経外胚葉性腫瘍、網膜芽細胞腫、及び横紋筋肉腫が含まれる。いくつかの実施形態では、がんを治療するための薬剤の製造における、本明細書で開示される二重特異性タンパク質の使用が提供される。
いくつかの実施形態では、本明細書で開示される二重特異性タンパク質は、自己免疫疾患または炎症性疾患の治療に使用され得る。そのような疾患の例としては、強直性脊椎炎、関節炎、変形性関節症、リウマチ様関節炎、乾癬性関節炎、喘息、強皮症、脳卒中、アテローム性動脈硬化症、クローン病、大腸炎、潰瘍性大腸炎、皮膚炎、憩室炎、線維症、特発性肺線維症、線維筋痛症、肝炎、過敏性腸症候群(IBS)、狼瘡、全身性エリテマトーデス(SLE)、腎炎、多発性硬化症、及び潰瘍性大腸炎が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、自己免疫疾患または炎症性疾患を治療するための薬剤の製造における、本明細書で開示される二重特異性タンパク質の使用が提供される。
いくつかの実施形態では、本明細書で開示される二重特異性タンパク質は、冠動脈疾患、心臓発作、異常な心臓のリズムまたは不整脈、心不全、心臓弁膜症、先天性心臓病、心筋疾患、心筋症、心膜疾患、大動脈疾患、マルファン症候群、血管疾患、及び血管疾患などの心血管疾患の治療に使用され得る。いくつかの実施形態では、心血管疾患を治療するための薬剤の製造における、本明細書で開示される二重特異性タンパク質の使用が提供される。
いくつかの実施形態では、方法は、1つ以上の追加の治療剤を対象に投与することを更に含む。例えば、脳または中枢神経系の疾患を治療するためのいくつかの実施形態では、方法は、神経保護剤、例えば、抗コリン作動薬、ドーパミン作動薬、グルタミン酸作動薬、ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤、カンナビノイド、カスパーゼ阻害剤、メラトニン、抗炎症薬、ホルモン(例えば、エストロゲンまたはプロゲステロン)、ビタミンを対象に投与することを含み得る。いくつかの実施形態では、方法は、神経障害の認知症状または行動症状の治療に使用する剤(例えば、抗うつ薬、ドーパミンアゴニスト、または抗精神病薬)を対象に投与することを含む。
本明細書で開示される二重特異性タンパク質は、治療上有効な量または用量で対象に投与される。例示的な投薬量としては、約0.01mg/kg~約500mg/kg、または約0.1mg/kg~約200mg/kg、または約1mg/kg~約100mg/kg、または約10mg/kg~約50mg/kgの1日用量範囲が挙げられ、これらを使用することができる。しかしながら、投薬量は、選択された投与経路、組成物の配合、患者の応答、状態の重症度、対象の体重、及び処方医の判断を含む、いくつかの因子によって変動し得る。投薬量は、個々の患者の必要に応じて、経時的に増加または減少させることができる。いくつかの実施形態では、患者には、まず最初に低用量が投与され、次いで、患者が耐えられる有効な投薬量まで増量される。有効量の決定は、十分に当業者の能力の範囲内である。
種々の実施形態において、本明細書で開示される二重特異性タンパク質は、非経口投与される。いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、静脈内投与される。静脈内投与は、例えば、約10~約30分間にわたる注入、または少なくとも1時間、2時間、もしくは3時間にわたる注入によるものであり得る。いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、静脈内ボーラスとして投与される。注入とボーラス投与の組み合わせが使用されてもよい。
いくつかの非経口的な実施形態では、二重特異性タンパク質は、腹膜内投与、皮下投与、皮内投与、または筋肉内投与される。いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、皮内投与または筋肉内投与される。いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、硬膜外投与などによる髄腔内投与、または側脳室内投与される。
他の実施形態において、二重特異性タンパク質は、経口投与、経肺投与、鼻腔内投与、眼球内投与、または局所投与によって投与され得る。経肺投与は、例えば、吸入器またはネブライザー、及びエアロゾル化剤を含む製剤の使用により、採用され得る。
VII.医薬組成物及びキット
別の態様では、2つの抗原に特異的に結合する能力を有する二重特異性タンパク質を含む医薬組成物及びキットが提供される。いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、上記のセクションIIIに記載されている二重特異性タンパク質である。
医薬組成物
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、本明細書に記載される二重特異性タンパク質(例えば、2つの抗原に特異的に結合する能力を有する二重特異性タンパク質)を含み、1つ以上の薬学的に許容される担体及び/または賦形剤を更に含む。製剤を調製するための指針は、当業者に知られている医薬調製物及び製剤についての多くの便覧に見出すことができる。
薬学的に許容される担体には、任意の溶媒、分散媒、またはコーティング剤が含まれるが、これらは、生理学的に適合性があり、好ましくは、活性物質の活性に干渉したり、またはその活性を別様に阻害しないものである。様々な薬学的に許容される賦形剤が当該技術分野においてよく知られている。
いくつかの実施形態では、担体は、静脈内、筋肉内、経口、腹腔内、髄腔内、経皮、局所、または皮下の投与に好適なものである。薬学的に許容される担体は、例えば、組成物の安定化または活性物質(複数可)の吸収の増加もしくは減少をもたらすように作用する、1つ以上の生理学的に許容される化合物(複数可)を含有し得る。生理学的に許容される化合物には、例えば、グルコース、スクロース、もしくはデキストランなどの炭水化物、アスコルビン酸もしくはグルタチオンなどの抗酸化剤、キレート剤、低分子量タンパク質、活性物質のクリアランスもしくは加水分解を低減させる組成物、または賦形剤または他の安定剤及び/または緩衝液を挙げることができる。他の薬学的に許容される担体及びその配合は、当該技術分野においてよく知られている。
医薬組成物は、当業者に知られている方法で、例えば、従来の混合、溶解、造粒、糖衣、乳化、カプセル化、封入または凍結乾燥の各プロセスによって、製造することができる。本明細書で開示される方法及び賦形剤は、単なる例示であり、決して限定するものではない。
経口投与について、本明細書で開示される二重特異性タンパク質は、当該技術分野においてよく知られている薬学的に許容される担体と組み合わせることによって製剤化することができる。化合物は、そのような担体により、治療される患者によって経口摂取される、錠剤、丸剤、糖衣錠、カプセル剤、乳剤、親油性及び親水性懸濁液、液剤、ゲル剤、シロップ剤、スラリー、懸濁剤などとして製剤化することが可能になる。経口使用のための医薬調製物は、化合物を固体賦形剤とともに混合し、任意選択により、得られた混合物を粉砕し、所望により、好適な助剤を添加した後、顆粒の混合物を加工して、錠剤または糖衣丸コアを得ることで得ることができる。好適な賦形剤としては、例えば、充填剤、例えば、ラクトース、スクロース、マンニトール、またはソルビトールを含む糖;セルロース調製物、例えば、トウモロコシデンプン、小麦デンプン、米デンプン、ジャガイモデンプン、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、及び/またはポリビニルピロリドン(PVP)などが挙げられる。所望される場合には、崩壊剤、例えば、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、またはアルギン酸もしくはその塩、例えば、アルギン酸ナトリウムが添加されてもよい。
本明細書で開示される二重特異性タンパク質は、注射によって、例えば、ボーラス注射または持続注入によって、非経口投与用に製剤化することができる。注射剤について、二重特異性タンパク質は、所望により、可溶化剤、等張化剤、懸濁化剤、乳化剤、安定剤及び防腐剤などの従来の添加剤とともに、水性溶媒または非水性溶媒中、例えば、植物性油または他の類似の油、合成脂肪酸グリセリド、高級脂肪酸エステルもしくはプロピレングリコール中で、化合物を溶解、懸濁または乳化することによって、調製物に製剤化することができる。いくつかの実施形態では、二重特異性タンパク質は、水溶液、好ましくは、生理学的に適合性のある緩衝液、例えば、ハンクス溶液、リンゲル溶液、または生理的食塩水緩衝液中で製剤化することができる。注射用製剤は、防腐剤が添加された単位剤形、例えば、アンプルまたは複数回用量の容器で提供することができる。組成物は、油性または水性ビヒクル中の懸濁液、溶液または乳濁液などの形態を取ることができ、懸濁化剤、安定化剤及び/または分散剤などの製剤化用剤を含有し得る。
いくつかの実施形態では、本明細書で開示される二重特異性タンパク質は、徐放性製剤、制御放出製剤、延長放出製剤、持効性製剤または遅延放出製剤、例えば、活性物質を含有する固体疎水性ポリマーの半透過性マトリックスでの送達用に調製される。様々な種類の徐放性材料が確立されており、当業者によく知られている。現在の延長放出製剤には、フィルムコーティング錠剤、多粒子またはペレット系、親水性材料または親油性材料を使用するマトリックス技術、及び細孔形成賦形剤を含むワックス系錠剤が含まれる。徐放性送達系は、その設計に応じて、数時間または数日にわたって、例えば、4、6、8、10、12、16、20、または24時間以上にわたって、化合物を放出することができる。通常、徐放性製剤は、天然または合成ポリマー、例えば、ポリビニルピロリドン(PVP)などの高分子ビニルピロリドン;カルボキシビニル親水性ポリマー;メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、及びヒドロキシプロピルメチルセルロースなどの疎水性及び/または親水性ヒドロコロイド;ならびにカルボキシポリメチレンを使用して調製することができる。
典型的に、in vivo投与に使用するための医薬組成物は、無菌である。滅菌は、当該技術分野において知られている方法、例えば、加熱滅菌、蒸気滅菌、滅菌濾過、または放射線照射に従って実施することができる。
本開示の医薬組成物の投薬量及び所望の薬物濃度は、想定される具体的な用途に応じて異なり得る。適切な投薬量または投与経路の決定は、十分に当業者の技術範囲内である。好適な投薬量は、上記セクションVIにも記載されている。
キット
いくつかの実施形態では、本明細書で開示される方法に従って使用するための本明細書に記載される二重特異性タンパク質(例えば、2つの抗原に特異的に結合する能力を有する二重特異性タンパク質)を含むキットが提供される。いくつかの実施形態では、キットは、神経変性疾患、例えば、アルツハイマー病の治療、脳または中枢神経系(CNS)の疾患などの神経障害の予防または治療に使用するためのものである。
いくつかの実施形態では、キットは、1つ以上の追加の治療剤を更に含む。例えば、いくつかの実施形態では、キットは、本明細書に記載される二重特異性タンパク質を含み、神経変性疾患の治療に使用するための1つ以上の追加の治療剤を更に含む。いくつかの実施形態では、キットは、本明細書に記載される方法を実施するための指図書(すなわち、プロトコール)を含む説明資料(例えば、神経変性疾患を治療するためのキットを使用するための説明書)を更に含む。説明資料は、典型的に、書面または印刷された資料を含むが、それらに限定されない。そのような説明書を記録し、エンドユーザーに伝達することができる任意の媒体が、本開示によって企図される。そのような媒体としては、電子記憶媒体(例えば、磁気ディスク、磁気テープ、磁気カートリッジ、磁気チップ)、光学媒体(例えば、CD-ROM)などが挙げられるが、これらに限定されない。そのような媒体には、そのような説明資料を提供するインターネットサイトへのアドレスが含まれ得る。
VIII.トランスジェニック動物
更に、本開示はまた、非ヒトトランスジェニック動物であって、(a)(i)配列番号392に対して少なくとも90%の同一性を有するアピカルドメイン、及び(ii)当該動物のネイティブTfRポリペプチドのトランスフェリン結合部位を含む、キメラTfRポリペプチドをコードする核酸と、(b)変異体微小管結合タンパク質Tau(MAPT)遺伝子の導入遺伝子と、を含み、例えば、キメラTfRポリペプチド及び/またはTauタンパク質が当該動物の脳内で発現する、非ヒトトランスジェニック動物(例えば、マウスまたはラットなどのげっ歯類)を提供する。トランスフェリン受容体のキメラ形態は、非ヒト(例えば、マウス)哺乳動物のトランスフェリン結合部位、及びトランスフェリン結合部位を含有するドメインに対して異種であるアピカルドメインを含む。これらのキメラ受容体は、トランスジェニック動物で発現させることができ、特に、そのトランスフェリン結合部位は、トランスジェニック動物種に由来し、そのアピカルドメインは、霊長類(例えば、ヒトまたはサル)に由来する。キメラTfRポリペプチドをコードする核酸は、動物のゲノム(例えば、内因性遺伝子座)に「ノックイン」することができ、これにより、動物は、内因性TfRポリペプチドの代わりに、キメラTfRポリペプチドを発現することになる。キメラTfRポリペプチドは、配列番号396に対して少なくとも95%(例えば、97%、98%、または99%)の同一性を有するアミノ酸配列を含み得る。また、本明細書に記載されるのは、非ヒト哺乳動物のトランスフェリン結合部位、及び配列番号392に対して少なくとも80%、90%、95%、または98%同一であるアミノ酸配列を有するアピカルドメインを含む、キメラトランスフェリン受容体をコードするポリヌクレオチドである。アピカルドメインをコードする核酸配列は、配列番号397に対して少なくとも95%(例えば、97%、98%、または99%)の同一性を有する核酸配列を含み得る。トランスジェニック動物は、キメラTfRポリペプチドをコードする核酸に関してホモ接合性またはヘテロ接合性である。更に、いくつかの実施形態では、変異体MAPT遺伝子は、変異体ヒトTauタンパク質をコードする。例えば、変異体ヒトTauタンパク質は、配列番号398の配列を基準として、アミノ酸置換P272Sを含む。
本開示はまた、そのようなキメラTfR及び変異体微小管結合タンパク質Tau(MAPT)遺伝子の導入遺伝子を発現する、非ヒト、例えば、非霊長類のトランスジェニック動物(例えば、マウスまたはラットなどのげっ歯類)、ならびにヒトトランスフェリン受容体(huTfR)に結合することによってBBBを通過することができるポリペプチドをin vivoでスクリーニングするための非ヒトトランスジェニック動物の使用を提供する。いくつかの実施形態では、非ヒトトランスジェニック動物は、ネイティブのトランスフェリン受容体(マウストランスフェリン受容体(mTfR)など)を含有し、そのアピカルドメインは、配列番号392に対して少なくとも80%、90%、95%、または98%同一であるアミノ酸配列を有するオルソロガスなアピカルドメインで置換されており、それにより、ネイティブのトランスフェリン結合部位及びトランスフェリン受容体をコードする配列の大部分、例えば、少なくとも70%、または少なくとも75%がインタクトのままとなる。したがって、この非ヒトトランスジェニック動物は、適切な鉄ホメオスタシスを維持する能力だけでなく、トランスフェリンに結合してそれを輸送する能力を含む、非ヒト動物の内在性トランスフェリン受容体のトランスフェリン結合機能性を最大限に保持する。その結果、トランスジェニック動物は健常であり、脳疾患を治療するための治療薬の発見及び開発に使用するのに好適である。
IX.実施例
本発明は、特定の実施例により、より詳細に記載される。以下の実施例は、例示のみを目的に提供されるものであり、いかなる形でも本発明を限定する意図はない。当業者であれば、本質的に同じ結果をもたらすように変更または改変することができる様々な重要でないパラメーターを容易に認識するであろう。使用される数字(例えば、量、温度など)に関して、正確さを確保するための努力がなされているが、いくらかの実験誤差及び偏差が存在する場合がある。本開示の実施には、特に指定のない限り、当該技術分野の範囲内にある、タンパク質化学、生化学、組換えDNA技術及び薬理学の従来の方法が用いられる。そのような技術は、文献に十分に説明されている。更に、ある特定のライブラリーに適用される操作に関する方法が、本明細書に記載される他のライブラリーにも適用され得ることは、当業者には明らかであるはずである。
実施例1.操作されたトランスフェリン受容体結合ポリペプチドの設計及び特徴付け
本実施例は、本発明のポリペプチドの設計、生成、及び特徴付けについて記載する。本実施例の目的のために、及びクローン配列で同じアミノ酸を比較する目的で、「保存された」変異とは、特定されたクローンの全てで生じた変異とみなされ(保存的アミノ酸置換ではない)、一方、「半保存された」変異は、50%を超えるクローンで生じた変異である。
特に指定のない限り、本セクションにおけるアミノ酸残基の位置は、ヒトIgG1野生型Fc領域のEUインデックス付番に基づいて付番される。
ポリペプチドFc領域ドメインライブラリーの設計
ポリペプチドFc領域への新しい分子認識の導入は、ある特定の溶媒露出表面パッチを選択して変更し、選択したパッチのアミノ酸組成がランダム化によって変更された表面ディスプレイライブラリーを構築し、次いで、標準的な発現ディスプレイ技術を使用して表面提示された配列バリアントを所望の機能性についてスクリーニングすることによって、操作した。本明細書で使用する場合、「ランダム化」という用語は、部分的ランダム化だけでなく、予め定義されたヌクレオチドまたはアミノ酸の混合比での配列変更も含む。無作為化のために選択される典型的な表面露出パッチは、約600~1500Åの間の面積を有し、約7~15個のアミノ酸を含んだ。
クローンレジスター
本明細書に記載される方法に従って、以下のレジスターが設計及び生成された。本明細書で使用する場合、「レジスター」という用語は、連続した表面を形成する一連の表面露出アミノ酸残基であり、変更が可能であるもの(例えば、ペプチドコード遺伝子配列への変異の導入によって、レジスターに列挙される位置にアミノ酸の置換、挿入、及び/または欠失をもたらす)を指す。
CH2レジスターA2-セット(iii)
CH2A2レジスター(表1)には、EU付番に従うアミノ酸位置274、276、283、285、286、287、288、289、及び290が含まれた。CH2A2レジスターは、ベータシート、隣接するターン、及び後続のループに沿って表面が形成されるように設計した。FcγR及びFcRn結合部位の両方からは十分離れている。
CH2レジスターC-セット(iv)
CH2Cレジスター(表2)には、EU付番に従うアミノ酸位置266、267、268、269、270、271、295、2972、298、及び299が含まれた。CH2Cレジスターは、ヒンジに近く、CH2領域のFcγR結合部位に非常に近い一連のループに沿った溶媒露出残基を利用している。
CH2レジスターD-セット(v)
CH2Dレジスター(表3)には、EU付番に従うアミノ酸位置268、269、270、271、272、292、293、294、296、及び300が含まれた。41、42、43、44、45、65、66、67、69、及び73。CH2Dレジスターは、CH2Cと同様に、FcγR結合部位に非常に近い、CH2領域の上部にある一連のループに沿った溶媒露出残基を利用している。CH2Cレジスター及びCH2Dレジスターは、主に1つのループを共有しているが、結合に利用される2番目のループは異なる。
CH2レジスターE-セット(vi)
CH2E3レジスター(表4)には、EU付番に従うアミノ酸位置272、274、276、322、324、326、329、330、及び331が含まれた。45、47、49、95、97、99、102、103、及び104。CH2E3レジスター位置もFcγR結合部位に近いが、FcγR結合部位近くのループに隣接するベータシート上の溶媒露出残基を、ループ残基のいくつかに加えて、利用している。
CH3レジスターB-セット(ii)
CH3Bレジスター(表5)には、EU付番に従うアミノ酸位置345、346、347、349、437、438、439、及び440が含まれた。118、119、120、122、210、211、212、及び213。CH3Bレジスターは、主に、2つの平行なベータシート上の溶媒露出残基と、CH3領域のC末端付近にある構造性の低いいくつかの残基で構成される。これは、FcγR及びFcRn結合部位から離れている。
CH3レジスターC-セット(i)
CH3Cレジスター(表6)には、EU付番に従うアミノ酸位置384、386、387、388、389、390、413、416、及び421が含まれた。CH3Cレジスター位置は、FcγR及びFcRn結合部位から離れた2つのループの表面露出残基を含めることによって、連続した表面を形成する。
(表1)CH2A2レジスターの位置及び変異
Figure 0007397063000001
Figure 0007397063000002
(表2)CH2Cレジスターの位置及び変異
Figure 0007397063000003
Figure 0007397063000004
Figure 0007397063000005
(表3)CH2Dレジスターの位置及び変異
Figure 0007397063000006
(表4)CH2E3レジスターの位置及び変異
Figure 0007397063000007
(表5)CH3Bレジスターの位置及び変異
Figure 0007397063000008
Figure 0007397063000009
Figure 0007397063000010
(表6)CH3Cレジスターの位置及び変異
Figure 0007397063000011
Figure 0007397063000012
Figure 0007397063000013
ファージディスプレイライブラリーの生成
野生型ヒトFc配列をコードするDNA鋳型を合成し、ファージミドベクターに組み込んだ。ファージミドベクターは、ompAまたはpelBリーダー配列と、c-Myc及び6xHisエピトープタグ(配列番号575)に融合したFcインサートと、アンバー終止コドンに続くM13コートタンパク質pIIIと、を含有した。
ランダム化の対応する位置に「NNK」の3コドンを含有するプライマーを生成した。Nは、任意のDNA塩基(すなわち、A、C、G、またはT)であり、Kは、GまたはTのいずれかである。あるいは、「ソフト」ランダム化のプライマーを使用し、各ランダム化位置に、70%の野生型塩基と、10%の他の3つの各塩基に対応する塩基の組み合わせを使用した。ランダム化領域に対応するFc領域のフラグメントのPCR増幅を実施することによってライブラリーを生成し、次いで、SfiI制限部位を含有するエンドプライマーを使用して組み立て、次いで、SfiIで消化し、ファージミドベクターにライゲートした。あるいは、これらのプライマーを使用して、Kunkel変異導入を実施した。Kunkel変異導入の実施方法は、当業者に知られている。ライゲーション産物またはKunkel産物で、エレクトロコンピテント大腸菌(E.coli)細胞TG1株(Lucigen(登録商標)から入手)を形質転換した。E.coli細胞を回収した後、M13K07ヘルパーファージに感染させ、一晩成長させ、その後、ライブラリーファージを5%PEG/NaClで沈殿させ、15%グリセロール/PBSに再懸濁し、使用まで凍結した。典型的なライブラリーのサイズは、約10~約1011形質転換細胞の範囲であった。Fc二量体は、pIII融合Fcと、pIIIに結合していない可溶性Fcとの間(後者は、pIIIの前のアンバー終止コドンによって生成される)での対合を介して、ファージ上に提示された。
酵母ディスプレイライブラリーの生成
野生型ヒトFc配列をコードするDNA鋳型を合成し、酵母ディスプレイベクターに組み込んだ。CH2及びCH3ライブラリーについて、Fcポリペプチドは、Aga2p細胞壁タンパク質上に提示された。両ベクターは、Kex2切断配列を持つプレプロリーダーペプチド、及びFcの末端に融合したc-Mycエピトープタグを含有していた。
酵母ディスプレイライブラリーは、ベクターに対して相同末端を含有するプライマーを用いてフラグメントの増幅を実施したことを除いて、ファージライブラリーについて記載した方法と同様の方法を使用して組み立てた。新たに調製したエレクトロコンピテント酵母(すなわち、EBY100株)に線状ベクター及び組み立てたライブラリーインサートをエレクトロポレーションで導入した。エレクトロポレーション法は当業者に公知である。SD-CAA選択培地で回収した後、酵母をコンフルエントまで成長させ、2回分割し、次いで、SG-CAA培地に移すことによって、タンパク質発現を誘導した。典型的なライブラリーのサイズは、約10~約10形質転換細胞の範囲であった。Fc二量体は、隣接して提示されたFcモノマーが対合することによって形成された。
ファージ選択の一般的方法
ファージ方法は、Phage Display:A Laboratory Manual(Barbas,2001)を採用した。更なるプロトコールの詳細は、その参考文献から得ることができる。
プレートソーティング法
ヒトTfR標的を、MaxiSorp(登録商標)マイクロタイタープレート上に(典型的にPBS中1~10μg/mLで200μL)4℃で一晩コーティングした。全ての結合は、特に指定のない限り、室温で実施した。ファージライブラリーを各ウェルに加え、結合のために一晩インキュベートした。マイクロタイターウェルを0.05%Tween(登録商標)20含有PBS(PBST)で十分洗浄し、ウェルを、酸(典型的に500mM KClまたは100mMグリシンを含む50mM HCl(pH2.7))とともに30分間インキュベートすることによって、結合したファージを溶出させた。溶出したファージを1M Tris(pH8)で中和し、TG1細胞及びM13/KO7ヘルパーファージを使用して増幅し、50μg/mLのカルベナシリン及び50ug/mLのカナマイシンを含有する2YT培地中で37℃で一晩成長させた。標的含有ウェルから溶出したファージの力価を、標的非含有ウェルから回収したファージの力価と比較して、濃縮を評価した。続いて、結合の際のインキュベーション時間を短縮し、洗浄時間及び洗浄回数を増加させることによって選択のストリンジェンシーを高めた。
ビーズソーティング法
NHS-PEG4-ビオチン(Pierce(商標)から入手)を使用して、遊離アミンを介して、ヒトTfR標的をビオチン化した。ビオチン化反応には、3~5倍モル過剰のビオチン試薬をPBS中で使用した。Trisで反応を停止し、次いで、PBSで十分に透析した。ビオチン化した標的を、ストレプトアビジンコーティング磁気ビーズ(すなわち、Thermo Fisherから入手したM280-ストレプトアビジンビーズ)上に固定化した。ファージディスプレイライブラリーを、標的をコーティングしたビーズとともに、室温で1時間インキュベートした。次いで、結合していないファージを除去し、ビーズをPBSTで洗浄した。結合したファージを、500mM KCl(または0.1Mグリシン)を含有する50mM HCl(pH2.7)とともに30分間インキュベートすることによって溶出させ、次いで、プレートソーティングについて上記したように中和し、増幅させた。
パニングを3~5ラウンド行った後、Fcをファージ上に発現させること、またはE.coliペリプラズム中に可溶的に発現させることのいずれかによって、単一クローンをスクリーニングした。そのような発現方法は、当業者に知られている。抗原または陰性対照をコーティングし、ブロッキングしたELISAプレートに、個々のファージ上清またはペリプラズム抽出物を曝露し、その後、ペリプラズム抽出物にはHRP結合ヤギ抗Fc(Jackson Immunoresearchから入手)、またはファージには抗M13(GE Healthcare)を使用して検出し、次いで、TMB試薬(Thermo Fisherから入手)で発色させた。バックグラウンドのおよそ5倍を超えるOD450値を有するウェルを陽性クローンとみなし、配列決定した後、いくつかのクローンを、可溶性Fcフラグメントとして、またはFabフラグメントに融合させるかのいずれかで、発現させた。
酵母選択の一般的方法
ビーズソーティング法(磁気標識細胞分離法(MACS))
MACS及びFACS 選択は、Ackerman,et al.2009 Biotechnol.Prog.25(3),774に記載されているものと同様に実施した。ストレプトアビジン磁気ビーズ(例えば、ThermoFisherのM-280ストレプトアビジンビーズ)をビオチン化標的で標識し、酵母とともにインキュベートした(典型的に5~10倍のライブラリー多様性)。結合していない酵母を除去し、ビーズを洗浄し、結合した酵母を選択培地で成長させ、その後の選択ラウンドに進んだ。
ビーズソーティング法(磁気標識細胞分離法(MACS))
酵母を抗c-Myc抗体で標識し、発現及びビオチン化標的をモニタリングした(濃度はソーティングラウンドに応じて異なる)。いくつかの実験では、相互作用のアビディティを高めるために、標的をストレプトアビジン-Alexa Fluor(登録商標)647と予め混合した。他の実験では、ストレプトアビジン-Alexa Fluor(登録商標)647との結合及び洗浄後に、ビオチン化標的を検出した。FACS Aria IIIセルソーターを使用して、結合を有するシングレット酵母をソーティングした。ソーティングした酵母を選択培地で成長させ、次いで、その後の選択ラウンドに進んだ。
濃縮された酵母集団が得られたら、酵母をSD-CAA寒天培地プレートに播種し、単一コロニーを成長させ、発現を誘導し、次いで、上記のとおりに標識して、標的への結合性質を決定した。その後、陽性単一クローンの標的結合配列を決定し、その後、いくつかのクローンを、可溶性Fcフラグメントとして、またはFabフラグメントに融合させるかのいずれかで、発現させた。
スクリーニングの一般的方法
ELISAによるスクリーニング
パニング産物からクローンを選択し、96ウェルのディープウェルプレートの個々のウェルで成長させた。クローンは、自己誘導培地(EMD Milliporeから入手)を使用してペリプラズム発現を誘導するか、またはヘルパーファージに感染させて個々のFcバリアントをファージ上にファージディスプレイさせるかのいずれかとした。培養物を一晩成長させ、遠心してE.coliをペレット化した。ファージELISAでは、ファージを含有する上清を直接使用した。ペリプラズム発現では、ペレットを20%スクロース中に再懸濁し、続いて、水で4:1に希釈し、4℃で1時間振盪した。プレートを遠心して固形物をペレット化し、上清をELISAに使用した。
ELISAプレートを標的で、典型的に0.5mg/mLで一晩コーティングし、次いで、1%BSAでブロッキングしてからファージまたはペリプラズム抽出物を加えた。1時間インキュベーションし、結合していないタンパク質を洗い流した後、HRP結合二次抗体(すなわち、可溶性Fcまたはファージ提示Fcに対して、それぞれ抗Fcまたは抗M13)を加え、30分間インキュベートした。プレートを再度洗浄し、次いで、TMB試薬で発色させ、2N硫酸で反応を停止した。プレートリーダー(BioTek(登録商標))を使用して450nmでの吸光度を定量し、適用可能な場合はPrismソフトウェアを使用して、結合曲線をプロットした。試験クローンの吸光度シグナルを陰性対照(Fcを含まないファージまたはパラプラズマ抽出物)と比較した。いくつかのアッセイでは、結合ステップ中に、可溶性ホロランスフェリンを、典型的にかなりのモル過剰(10倍を超える過剰)で加えた。
フローサイトメトリーによるスクリーニング
Fcバリアントポリペプチド(ファージ上で発現させたもの、ペリプラズム抽出物中で発現させたもの、またはFabフラグメントへの融合体としての可溶的に発現させたもののいずれか)を96ウェルV底プレート中の細胞(PBS+1%BSA(PBSA)中1ウェルあたり約100,000細胞)に加え、4℃で1時間インキュベートした。その後、プレートを遠心し、培地を除去し、次いで、細胞をPBSAで1回洗浄した。細胞を二次抗体(ヤギ抗ヒト-IgG-Alexa Fluor(登録商標)647(Thermo Fisherから入手))を含有するPBSA中に再懸濁した。30分後、プレートを遠心し、培地を除去し、細胞をPBSAで1~2回洗浄し、次いで、プレートをフローサイトメーター(すなわち、FACSCanto(商標)IIフローサイトメーター)で読み取った。FlowJoソフトウェアを使用して各条件の中央蛍光値を算出し、Prismソフトウェアを用いて結合曲線をプロットした。
CH2A2クローンの生成及び特徴付け
トランスフェリン受容体(TfR)に対するCH2A2ライブラリーによる選択
上述のように、CH2A2に対するファージライブラリー及び酵母ライブラリーをパニングし、TfRに対してソーティングした。ヒトTfR及び/またはカニクイザル(cyno)TfRに結合するクローンは、4ラウンドのファージパニング後、上記の「ELISAによるスクリーニング」というタイトルのセクションに記載されるように、ELISAアッセイで特定した。代表的なクローンの配列は、2つのグループ、すなわち、15個のユニークな配列を含有するグループ1(すなわち、配列番号47~61)及び1つのユニークな配列を含有するグループ2(すなわち、配列番号62)に分類された。グループ1の配列は、位置287~288に保存されたGlu-Trpモチーフを有した。他の位置にはどんな一致もみられなかったが、位置285はArgが多く、位置286はTrpまたはTyrが多かった。
CH2A2クローンの特徴付け
個々のCH2A2バリアントをファージの表面上に発現させ、ヒトTfR、カニクイザルTfR、または無関係な対照への結合について、ELISAによってアッセイした。Fcの発現は、C末端のc-Mycエピトープタグに結合する抗Myc抗体9E10に対するELISAによって確認した。4つの代表的なクローンであるCH2A2.5、CH2A2.1、CH2A2.4、及びCH2A2.16のデータは、いずれも十分に発現しており、ヒトTfRに結合するが、無関係な対照に結合したものはなかったことを示した。グループ1の3つのクローンもカニクイザルTfRに結合し、一方、グループ2の1つのクローン(すなわち、クローン2A2.16)はヒトTfRに特異的であった。
2つ目のアッセイでは、ファージの濃度を一定に保ち(すなわち、およそEC50)、ホロトランスフェリンまたはヒトTfRのいずれかの可溶性競合物質を、濃度を変化させて、加えた。5μMまでの濃度であれば、ホロトランスフェリンを添加しても、結合に明らかな影響はないことがわかった。逆に、可溶性ヒトTfRは、表面に吸着したヒトTfRへの結合に対して競合することができ、特有の相互作用を示した。
CH2A2バリアントは、抗BACE1可変領域配列を含有する発現ベクターにクローニングすることによって、抗BACE1 FabフラグメントへのFc融合体として発現される。293細胞またはCHO細胞で発現させた後、得られたCH2A2-Fab融合体をプロテインA及びサイズ排除クロマトグラフィーによって精製し、次いで、結合について、ELISA、表面プラズモン共鳴(SPR;すなわち、Biacore(商標)機器を使用)、バイオレイヤー干渉法(すなわち、Octet(登録商標)REDシステムの使用)、細胞結合(例えば、フローサイトメトリー)、及び本明細書に記載の他の方法を使用してアッセイした。更に、得られたポリペプチドFab融合体の安定性を熱融解、凍結融解、及び熱加速変性によって特徴付けた。
CH2A2クローンの追加操作
ヒトTfR及びカニクイザルTfRに対する最初のヒットの結合親和性を高めるために、2つの二次ライブラリーを構築した。第1のライブラリーは、グループ1のクローンに基づいて生成した。位置287~288の保存されたEWモチーフは、変化させず、位置285の半保存されたRは、ソフトランダム化を使用して変異させた。他のライブラリー位置(すなわち、位置274、276、283、286、289、及び290)は、飽和変異導入によって変異させた。第2のライブラリーは、グループ2のクローンに基づいて構築した。このライブラリーは、元のCH2A2ライブラリー位置のソフトランダム化によって生成したものだが、鋳型として(野生型Fcではなく)クローン2A2.16(配列番号62)を使用した。どちらのライブラリーも、上記方法を使用して、ファージディスプレイ及び酵母ディスプレイ用に構築された。
上記方法を使用してライブラリーをスクリーニングし、ヒトTfRに結合するいくつかのクローンをELISAによって特定した(表1)。
CH2Cクローンの生成及び特徴付け
トランスフェリン受容体(TfR)に対するCH2Cライブラリーによる選択
上述のように、CH2Cに対するファージライブラリー及び酵母ライブラリーをパニングし、TfRに対してソーティングした。ヒトTfR及び/またはカニクイザル(cyno)TfRに結合するクローンは、4ラウンドのファージパニング後、上記の「ELISAによるスクリーニング」というタイトルのセクションに記載されるように、ELISAアッセイで特定し(すなわち、グループ1及び4クローン)、上記の「酵母選択の一般的方法」というタイトルのセクションに記載される酵母結合アッセイによって、4または5ラウンドの酵母ソーティング後、追加のクローンを特定した(すなわち、グループ2及び3クローン)。代表的なクローンの配列は、4つのグループ、すなわち、16個のユニークな配列を含有するグループ1(すなわち、配列番号63~78)、4個のユニークな配列を含有するグループ2(すなわち、配列番号79~82)、2個のユニークな配列を含有するグループ3(すなわち、配列番号83~84)、及び1つの配列を含有するグループ4(すなわち、配列番号85)に分類された(表2)。グループ1の配列は、位置266に半保存されたPro、位置269に半保存されたPro、位置270に保存されたPro、位置271に半保存されたTrp、位置295に半保存されたGlu、位置297に保存されたTyrを有し、他のライブラリー位置には、特有の傾向はなかった。グループ2の配列は、位置266に保存されたMet、位置267に半保存されたL、位置269に保存されたPro、位置270に保存されたVal、位置271に半保存されたPro、位置295に半保存されたThr、位置297に保存されたHis、及び位置299に保存されたProを有した。グループ3の2つの配列は、位置295のみが異なり、ValまたはLeuのいずれかが存在した。グループ4は、配列番号85に示される配列を含む単一のクローン(すなわち、CH2C.23)で構成された。
CH2Cクローンの特徴付け
CH2Cバリアントは、抗BACE1ベンチマーク可変領域配列を含有する発現ベクターにクローニングすることによって、FabフラグメントへのFc融合体として発現された。293細胞またはCHO細胞で発現させた後、得られたポリペプチド-Fab融合体をプロテインA及びサイズ排除クロマトグラフィーによって精製し、次いで、ヒトTfRまたはカニクイザルTfRへの結合についてアッセイした。グループ4のクローンCH2C.23は、ホロトランスフェリンと競合した。ヒトTfR及びカニクイザルTfRに対する結合力価では、配列グループ1に属するクローンを試験した。他の配列グループの代表的なクローンは、ホロ-Tfの存在下または非存在下における結合についてファージ上で試験し、クローンCH2C.7は、バイオレイヤー干渉法(すなわち、Octet(登録商標)REDシステムの使用)によって、ホロトランスフェリンの存在下におけるヒトTfRへの結合について試験した。ほとんどのクローンは、カニクイザルTfRに対して、ある程度の交差反応性を示し、試験したクローンは、クローンCH2C.23を除き、ホロ-Tfと競合しなかった。
CH2Dクローンの生成及び特徴付け
トランスフェリン受容体(TfR)に対するCH2Dライブラリーによる選択
上述のように、CH2Dに対するファージライブラリーをTfRに対してパニングした。ヒトTfR及び/またはカニクイザルTfRに結合するクローンは、上記の「ELISAによるスクリーニング」というタイトルのセクションに記載されるように、ELISAアッセイで特定した。5つのユニークなクローンが特定され、それぞれ2つ及び3つの配列の2つの配列ファミリーに分類された(表3)。配列グループ1(すなわち、クローンCH2D.1(配列番号86)及びCH2D.2(配列番号87))は、位置268~272に保存されたVPPXM(配列番号399)モチーフ、位置291~295にSLTS(配列番号400)モチーフ、及び位置300にVを有した。位置267の変異は設計に含まれておらず、PCRのエラーまたは組換えに起因するものと思われる。配列グループ2(すなわち、クローンCH2D.3(配列番号88)、CH2D.4(配列番号89)、及びCH2D.5(配列番号90))は、位置268に保存されたD、位置269に半保存されたD、位置270に保存されたW、位置271に半保存されたE、位置272に保存された芳香族(WまたはY)、位置291~292に保存されたPWモチーフ、及び位置300に保存されたWを有した。
CH2Dクローンの特徴付け及び追加操作
CH2Dバリアントは、抗BACE1可変領域配列を含有する発現ベクターにクローニングすることによって、FabフラグメントへのFc融合体として発現された。293細胞またはCHO細胞で発現させた後、得られたポリペプチド-Fab融合体をプロテインA及びサイズ排除クロマトグラフィーによって精製し、次いで、本明細書に前述される方法を使用して、ホロ-Tfの存在下または非存在下におけるカニクイザルTfR及びヒトTfRへの結合についてアッセイした。
CH2Eクローンの生成及び特徴付け
トランスフェリン受容体(TfR)に対するCH2E3ライブラリーによる選択
上述のように、CH2E3に対するファージライブラリーをTfRに対してパニングした。ヒトTfR及び/またはカニクイザルTfRに結合するクローンは、上記の「ELISAによるスクリーニング」というタイトルのセクションに記載されるように、ELISAアッセイで特定した。5つの配列から3つの配列グループを特定したが、グループのうちの2つは、それぞれ1つのユニークな配列のみで構成された(表4)。3つのユニークな配列(すなわち、クローンCH2E3.2(配列番号92)、CH2E3.3(配列番号93)、及びCH2E3.4(配列番号94))を有する配列グループ2は、位置272に半保存されたVal、位置274に保存されたGly、位置276に保存されたArg、位置322に保存されたArg、位置324及び326に保存されたSer、位置330に保存されたTrp、及び位置331にArgまたはLysを有した。
CH2E3クローンの特徴付け及び追加操作
CH2E3バリアントは、抗BACE1ベンチマーク可変領域配列を含有する発現ベクターにクローニングすることによって、Fabフラグメントへの融合体として発現された。293細胞またはCHO細胞で発現させた後、得られたポリペプチド-Fab融合体をプロテインA及びサイズ排除クロマトグラフィーによって精製し、次いで、本明細書に前述される結合のための方法を使用して、ホロ-Tfの存在下または非存在下におけるカニクイザルTfR及びヒトTfRへの結合についてアッセイした。
CH3Bクローンの生成及び特徴付け
トランスフェリン受容体(TfR)に対するCH3Bライブラリーによる選択
上述のように、CH3Bに対するファージライブラリー及び酵母ライブラリーをパニングし、TfRに対してソーティングした。ヒトTfR及び/またはカニクイザルTfRに結合するクローンは、4ラウンドのファージパニング後、上記の「ELISAによるスクリーニング」というタイトルのセクションに記載されるように、ELISAアッセイで特定し、上記の「酵母選択の一般的方法」というタイトルのセクションに記載される酵母結合アッセイによって、4または5ラウンドの酵母ソーティング後、追加のクローンを特定した。ファージ及び酵母の両方から特定された全ての17クローン(すなわち、配列番号30~46)は、関連のある配列を有し、その配列は、位置345に半保存されたPhe、位置346に半保存された負荷電性AspまたはGlu、位置349に半保存されたThr、位置437に保存されたG、位置438に保存されたPhe、位置439に半保存されたHis、及び位置440に保存されたAspを有した。いくつかのクローンは、T350I変異を有するが、ライブラリー設計で意図的に変異させた位置ではなく、おそらく、組換えまたはPCRのエラーによって導入されたものと思われる。
CH3Bクローンの特徴付け
2つの代表的なクローンであるCH3B.11(配列番号40)及びCH3B.12(配列番号41)をファージの表面上に発現させ、ホロ-Tfの存在下または非存在下におけるヒトTfR及びカニクイザルTfRへの結合について試験した。どちらのクローンもホロ-Tfの追加による影響を受けなかった。更に、CH3Bバリアントは、抗BACE1可変領域配列を含有する発現ベクターにクローニングすることによって、Fabフラグメントへの融合体として発現された。293細胞またはCHO細胞で発現させた後、得られたポリペプチド-Fab融合体をプロテインA及びサイズ排除クロマトグラフィーによって精製し、次いで、ヒトTfRまたはカニクイザルTfRへの結合についてアッセイした。全てが両方のオルソログに特異的な結合を示した。
CH3Bクローンの追加操作
追加のライブラリーの設計及びスクリーニングに関してCH2A2について上記したものと同様の追加操作方法を使用して、CH3Bクローンの親和性を改善した。特に、更なる多様性のために、パラトープ付近の4~7個の一連の残基パッチのいくつかを選択した。クローンCH3B.12(配列番号41)を出発点として使用した。飽和(すなわち、NNK)変異導入について選択された残基は、以下のとおりであった。
CH3B-パッチ1:アミノ酸位置354、355、356、358、359、360、及び361;
CH3B-パッチ2:アミノ酸位置348、433、434、及び436;
CH3B-パッチ3:アミノ酸位置352、441、444、445、446、及び447;
CH3B-パッチ4:アミノ酸位置342、344、370、401、及び403;ならびに
CH3B-パッチ5:アミノ酸位置382、384、385、420、421、及び422。
ライブラリーは、上記の「ファージディスプレイライブラリーの生成」及び「酵母ディスプレイライブラリーの生成」というタイトルのセクションに記載されるように、PCR変異導入を使用して生成し、酵母及びファージに入れた。上記方法を使用してライブラリーをスクリーニングし、ヒトTfRに結合するいくつかのクローンをELISAによって特定した(表5)。
CH3Cクローンの生成及び特徴付け
トランスフェリン受容体(TfR)に対するCH3Cライブラリーによる選択
上述のように、CH3Cに対する酵母ライブラリーをパニングし、TfRに対してソーティングした。最初の3回のソーティングラウンドに対して、集団を濃縮するFACSを実施した。更にソーティングを2ラウンド行った後、単一クローンの配列を決定し、4つのユニークな配列(すなわち、クローンCH3C.1(配列番号4)、CH3C.2(配列番号5)、CH3C.3(配列番号6)、及びCH3C.4(配列番号7))を特定した(表6)。これらの配列は、位置388に保存されたTrpを有し、位置421は全て芳香族残基(すなわち、Trp、Tyr、またはHis)を有した。他の位置には大きな多様性があった。
第1生成CH3Cクローンの特徴付け
CH3Cライブラリーから選択した4つのクローンを、CHO細胞または293細胞で、FabフラグメントへのFc融合体として発現させ、プロテインAクロマトグラフィー及びサイズ排除クロマトグラフィーによって精製し、次いで、ホロ-Tfの存在下または非存在下におけるカニクイザルTfR及びヒトTfRに対する結合について、ELISAによってスクリーニングした。クローンは全てヒトTfRに結合し、ホロ-Tfを過剰に添加しても(5μM)、結合への影響はなかった。一方、これらのクローンは、カニクイザルTfRにほとんど結合しなかった。クローンはまた、ヒトTfRを内因的に発現する293F細胞への結合についても試験した。クローンは293F細胞に結合したが、総合的な結合は、親和性の高い陽性対照よりも実質的に弱かった。
次に、クローンCH3C.3がTfR発現細胞に内在化できるかどうかを試験した。接着系HEK293細胞を96ウェルプレートで約80%コンフルエントまで成長させ、培地を除去し、試料のCH3C.3抗TfRベンチマーク陽性対照抗体(Ab204)、抗BACE1ベンチマーク陰性対照抗体(Ab107)、及びヒトIgGアイソタイプ対照(Jackson Immunoresearchから入手)を1μM濃度で加えた。細胞を37℃及び8%CO濃度で30分間インキュベートし、次いで、洗浄し、0.1%Triton(商標)X-100で透過処理し、抗ヒトIgG-Alexa Fluor(登録商標)488二次抗体で染色した。更に洗浄した後、細胞をハイコンテント蛍光顕微鏡(すなわち、Opera Phenix(商標)システム)で撮像し、1細胞あたりの斑点数を定量した。クローンCH3C.3は、1μMで、陽性抗TfR対照と同様の内在化傾向を示し、一方、陰性対照は内在化を示さなかった。
CH3Cクローンの二次操作
ヒトTfRに対する最初のCH3Cヒットの親和性を改善し、また、カニクイザルTfRへの結合導入を試みるために、追加のライブラリーを生成した。ソフトランダム化法を使用し、元の4つのヒットのそれぞれに基づいてソフト変異導入を導入するために、DNAオリゴを生成した。レジスター(WESXGXXXXXYK(配列番号528))の第1の部分及びレジスター(TVXKSXWQQGXV(配列番号529))の第2の部分は、別個のフラグメントを介して構築したため、ソフトランダム化したレジスターは、PCR増幅中にシャッフルされた(例えば、クローンCH3C.1のレジスターの第1の部分は、クローンCH3C.1、CH3C.2、CH3C.3、及びCH3C.4のレジスターの第2の部分と混ざり合うなど)。フラグメントを全て混合し、次いで、表面発現及び選択のために酵母に導入した。
1ラウンドのMACS及び3ラウンドのFACSを行った後、個々のクローンの配列を決定した(クローンCH3C.17(配列番号8)、CH3C.18(配列番号9)、CH3C.21(配列番号10)、CH3C.25(配列番号11)、CH3C.34(配列番号12)、CH3C.35(配列番号13)、CH3C.44(配列番号14)、及びCH3C.51(配列番号15))。選択したクローンは、2つの一般配列グループに分類された(表6)。グループ1のクローン(すなわち、クローンCH3C.18、CH3C.21、CH3C.25、及びCH3C.34)は、位置384に半保存されたLeu、位置386にLeuまたはHis、位置387及び389にそれぞれ保存されたVal及び半保存されたVal、ならびに位置413、416、及び421にそれぞれ半保存されたP-T-Wモチーフを有した。グループ2のクローンは、位置384に保存されたTyr、位置386~390にモチーフTXWSX(配列番号530)、ならびに位置413、416、及び421にそれぞれ保存されたモチーフS/T-E-Fを有した。クローンCH3C.18及びCH3.35は、各配列グループの代表的なメンバーとして、更なる試験に使用した。クローンCH3C.51は、そのレジスターの第1の部分がグループ1からのものであり、そのレジスターの第2の部分がグループ2からのものであることが認められた。
ソフト変異導入ライブラリーから得たCH3Cクローンの結合特徴付け
ソフト変異導入ライブラリーから得たクローンをFc-Fab融合ポリペプチドとして再構成し、上記のように発現及び精製した。これらのバリアントは、最初のライブラリー選択から得られたトップクローン(CH3C.3)と比較して、ヒトTfRに対するELISA結合が改善しており、ホロ-Tfとも競合しなかった。EC50値は、ホロ-Tfの存在下または非存在による影響を、実験誤差を超えて認められるほど受けることはなかった。
とりわけ、クローンCH3C.35は、親和性の高い抗TfR対照抗体Ab204と同程度にヒトTfRに結合した。ソフトランダム化ライブラリーから選択したクローンもまた293F細胞に対する細胞結合が改善した。同様の細胞結合アッセイで、細胞表面上に高レベルのヒトTfRまたはカニクイザルTfRを安定的に発現するCHO-K1細胞への結合について、これらのクローンを試験した。ソフトランダム化ライブラリーから選択したクローンは、ヒトTfR及びカニクイザルTfRを発現する細胞に結合したが、親のCHO-K1細胞には結合しなかった。大きさ及び結合のEC50値は、ヒトTfRと比較してカニクイザルTfRのほうが大幅に低かった。
エピトープマッピング
操作したCH3C Fc領域がTfRのアピカルドメインに結合したかどうかを決定するために、TfRアピカルドメイン(ヒト及びカニクイザルについてそれぞれ配列番号96及び97)をファージの表面上に発現させた。アピカルドメインの適切なフォールディング及びディスプレイを行うためには、ループの1つを切断し、配列を循環置換する必要があった。ファージ上に発現される配列は、ヒト及びカニクイザルについてそれぞれ配列番号98及び99と同定される。クローンCH3C.18及びCH3C.35をELISAプレートにコーティングし、続いて、前述のファージELISAプロトコールを行った。簡潔に述べれば、1%PBSAで洗浄及びブロッキングした後、提示されているファージの希釈液を加え、室温で1時間インキュベートした。その後、プレートを洗浄し、抗M13-HRPを加え、更に洗浄した後、プレートをTMB基質で発色させ、2N HSOで反応を停止した。本アッセイでは、CH3C.18及びCH3C.35の両方がアピカルドメインに結合した。
カニクイザルTfRへの結合は、ヒトTfRへの結合よりもかなり弱いことが知られているので、カニクイザルとヒトのアピカルドメイン間での1つ以上のアミノ酸の違いが結合の違いの原因である可能性が高いと仮定された。したがって、ヒトTfRアピカルドメインに一連の6個の点変異を施し、ヒト残基を対応するカニクイザル残基で置き換えた。これらの変異体をファージ上に提示させ、ファージ濃度をOD268によって正規化し、CH3C.18及びCH3C.35への結合をファージELISA滴定によって試験した。抗Myc抗体9E10での捕捉により、全ての変異体で提示レベルが同様であることが示された。ヒトTfR変異への結合は、R435G変異の影響が強いことが明確に示されたことから、この残基がエピトープの重要な部分であり、この位置にあるカニクイザル残基が悪影響を与えていることが示唆される。ファージ提示されたカニクイザルアピカルドメイン上にG435R変異を施すと、この変異により、カニクイザルアピカルドメインへの結合が劇的に改善することが示された。これらの結果から、CH3CクローンがTfRのアピカルドメインに結合することが示され、また、結合には位置435が重要であるのに対し、位置474、519、591、597、及び599は重要性があまり高くないことが示されている。
パラトープマッピング
Fcドメインのどの残基がTfR結合に最も重要であるかを理解するために、一連の変異体CH3C.18及びCH3C.35クローンを生成した。各変異体は、TfR結合レジスターの変異の1つの位置を野生型に戻したものである。得られたバリアントをCH3C Fc-Fab融合体として組換え発現させ、ヒトTfRまたはカニクイザルTfRへの結合について試験した。CH3C.35について、位置388及び421が結合に絶対的に重要であり、これらのいずれかを野生型に戻すと、ヒトTfRへの結合は完全に失われた。驚くべきことに、位置390を野生型に戻すと、カニクイザルTfR結合が劇的に向上したが、ヒトへの結合にはほとんど影響しなかった。逆に、CH3C.18では、残基390を野生型に戻してもほとんど影響はなかったが、このバリアントでは、位置416及び421を元に戻すと、ヒトTfRへの結合が完全になくなった。両方のバリアントにおいて、他の単一の復帰変異は、ヒトTfR結合に中程度の(有害な)影響を与えたが、多くの場合、カニクイザルTfRへの結合がなくなった。
カニクイザルTfRへの結合を改善するための追加操作
カニクイザルTfRに対するCH3Cバリアントの親和性を更に高めるために、追加のライブラリーを調製した。これらのライブラリーは、理論的な多様性の観点から約10クローン未満になるように設計されたため、酵母表面ディスプレイを使用して、完全な多様性空間を探索することができた。4つのライブラリー設計を使用した。全てのライブラリーは、上記のとおり、NNKまたは他の縮重コドン位置を含む縮重オリゴを使用して生成し、オーバーラップPCRによって増幅した。
第1のライブラリーは、CH3C.35のような配列のコンセンサスに基づいた。ここで、位置384~388は、YGTEW(配列番号531)に一定に保たれ、一方、位置389、390、413、416、及び421は、飽和変異導入を使用して変異させた。
第2のライブラリーは、CH3C.18のような配列のコンセンサスに基づいた。ここで、位置384は、Leu及びMetに制限され、位置386は、Leu及びHisに制限され、位置387は、Valに一定に保たれ、位置388は、Trp及びGlyに制限され、位置389は、Val及びAlaに制限され、位置390は、完全にランダム化され、位置391は、レジスターに加えられて完全にランダム化され、位置413は、ソフトランダム化され、位置416は、完全にランダム化され、位置421は、芳香族アミノ酸及びLeuに制限された。
第3のライブラリーは、ライブラリーに新しくランダム化した位置を加えた。CH3C.18及びCH3C.35をそれぞれ出発レジスターとした2つのバージョンを生成し、次いで、追加の位置E153、E155、Y164、S188、及びQ192を飽和変異導入によってランダム化した。
第4のライブラリーは、CH3C.18の特定の位置を一定にしたが、他の位置での変化は許容したもので、コンセンサスライブラリーよりも偏りが少ない。位置387、388、及び413は、固定され、位置384、386、389、390、及び416は、飽和変異導入によってランダム化され、位置421は、変異しているが、芳香族残基及びLeuに制限された。
ライブラリーは、カニクイザルTfRに対して4~5ラウンドで酵母で選択し、単一クローンの配列を決定し、上記のようにポリペプチド-Fab融合体に変換した。カニクイザルTfR結合の最大濃縮は、第2のライブラリー(すなわち、CH3C.18親の誘導体)から観察されたが、huTfR結合の若干の損失もあった。
CH3C変異クローンの結合特徴
精製したCH3C Fc-Fab融合バリアントと、ヒトTfRまたはカニクイザルTfRをプレート上にコーティングしたものを用いて、結合ELISAを上記のとおり実施した。CH3C.18成熟ライブラリーから得たバリアントであるCH3C3.2-1、CH3C.3.2-5、及びCH3C.3.2-19は、ほぼ同等のEC50値でヒトTfR及びカニクイザルTfRに結合したが、親クローンCH3C.18、及びCH3C.35は、ヒトTfRへの結合がカニクイザルTfRに対して10倍を超える良好な結合を有した。
次に、新しいポリペプチドがヒト細胞及びサル細胞で内在化するかどうかを試験した。前述の「第1生成CH3Cクローンの特徴付け」というタイトルのセクションで記載されているプロトコールを使用して、ヒトHEK293細胞及びアカゲザルLLC-MK2細胞における内在化を試験した。ヒトTfR及びカニクイザルTfRに同様に結合したバリアントであるCH3C.3.2-5及びCH3C.3.2-19は、CH3C.35と比較して、LLC-MK2細胞における内在化が大幅に改善した。
CH3Cクローンの追加操作
クローンCH3C.18及びCH3C.35を更に親和性成熟させる追加の操作には、直接的相互作用、第2シェル相互作用、または構造安定化を介して結合が増強される骨格(すなわち、非レジスター)位置に、追加の変異を加えることが含まれた。これは、「NNKウォーク」または「NNKパッチ」ライブラリーの生成及び選択により実現した。NNKウォークライブラリーには、パラトープ近傍の残基のNNK変異を個々に作製することが含まれた。FcgRIに結合するFcの構造(PDB ID:4W4O)を調べることによって、元のライブラリーレジスターに近い44個の残基を調査候補として特定した。具体的には、次の残基、すなわち、K248、R255、Q342、R344、E345、Q347、T359、K360、N361、Q362、S364、K370、E380、E382、S383、G385、Y391、K392、T393、D399、S400、D401、S403、K409、L410、T411、V412、K414、S415、Q418、Q419、G420、V422、F423、S424、S426、Q438、S440、S442、L443、S444、P4458、G446、及びK447をNNK変異導入の対象とした。Kunkel変異導入を使用して44個のシングルポイントNNKライブラリーを生成し、産物をプールし、他の酵母ライブラリーについて記載したとおりに、エレクトロポレーションにより酵母に導入した。
これらのミニライブラリーの組み合わせ(それぞれ1つの位置に変異を有し、20個のバリアントが生じる)により、より高い親和性結合が得られる任意の位置について、酵母表面ディスプレイの使用により選択された小ライブラリーを生成した。選択は、TfRアピカルドメインタンパク質を使用して、上記のとおりに実施した。ソーティングを3ラウンド行った後、濃縮酵母ライブラリーから得たクローンの配列を決定し、特定の点変異によりアピカルドメインタンパク質への結合が大幅に改善する、いくつかの「ホットスポット」位置を特定した。CH3C.35について、これらの変異には、E380(Trp、Tyr、Leu、またはGlnへの変異)及びS415(Gluへの変異)が含まれた。CH3C.35の単一変異体及び組み合わせ変異体の配列を配列番号21~23、101~106、及び162~164に記載する。CH3C.18について、これらの変異には、E380(Trp、Tyr、またはLeuへの変異)及びK392(Gln、Phe、またはHisへの変異)が含まれた。CH3C.18の単一変異体の配列を配列番号107~112に記載する。
H3C.35の親和性を改善する追加の成熟ライブラリー
NNKウォークライブラリーの変異の組み合わせを特定するための追加のライブラリーを、その周辺にいくつかの更なる位置を加えながら、先の酵母ライブラリーについて記載したとおりに生成した。このライブラリーでは、YxTEWSS(配列番号532)及びTxxExxxxFモチーフを一定に保ち、6つの位置E380、K392、K414、S415、S424、及びS426を完全にランダム化した。位置E380及びS415は、NNKウォークライブラリーの「ホットスポット」であることから、含めた。位置K392、S424、及びS426は、結合領域を位置付けし得るコアの一部を構成することから、含めた。一方、K414は、位置415に隣接していることから選択した。
このライブラリーを、カニクイザルTfRアピカルドメインのみを用いて、前述したようにソーティングした。5ラウンド後に濃縮プールの配列を決定し、特定されたユニーククローンのCH3領域の配列を配列番号113~130に記載する。
CH3C.35.21の元のレジスター及びホットスポット内の許容可能な多様性の探索
主な結合パラトープにおける許容可能な多様性の全体像を更に探索するために、次のライブラリーを設計した。採用されたアプローチは、NNKウォークライブラリーと同様であった。元のレジスター位置(384、386、387、388、389、390、413、416、及び421)に2つのホットスポット(380及び415)を加えたそれぞれをNNKコドンで個別にランダム化し、一連の単一位置飽和変異導入ライブラリーを酵母で生成した。加えて、各位置をそれぞれ野生型残基に戻し、これらの個々のクローンを酵母で提示させた。野生型残基に戻した場合でもTfRへの実質的な結合を保持した位置は、位置380、389、390、及び415のみであることが確認された(いくらか残るものの大きく減少した結合は、413を野生型に戻したときに観察された)。
ヒトTfRアピカルドメインに対する単一位置のNNKライブラリーのソーティングを3ラウンド行い、上位約5%までの結合体を回収し、次いで、各ライブラリーから少なくとも16個のクローンの配列を決定した。結果は、CH3C.35クローンの場合、ヒトTfRへの結合を大幅に減少させることなく、各位置のどのアミノ酸が許容され得るかを示している。概要を以下に示す。
位置380:Trp、LeuまたはGlu;
位置384:TyrまたはPhe;
位置386:Thrのみ;
位置387:Gluのみ;
位置388:Trpのみ;
位置389:Ser、AlaまたはVal(野生型Asn残基はある程度の結合を保持するように思われるが、ライブラリーソーティング後には出現しなかった);
位置390:SerまたはAsn;
位置413:ThrまたはSer;
位置415:GluまたはSer;
位置416:Gluのみ;及び
位置421:Pheのみ。
上記残基は、クローンCH3C.35への置換を単一変化または組み合わせで行った場合、TfRアピカルドメインへの結合を保持するパラトープ多様性を表す。これらの位置に変異を有するクローンを表7に示す。これらのクローンのCH3ドメインの配列を配列番号102~106、129、及び131~161に示す。
(表7)CH3C.35.21のレジスター及びホットスポット位置内の許容可能な多様性の探索
Figure 0007397063000014
一価ポリペプチド-Fab融合体
一価TfR結合ポリペプチド-Fab融合体の生成
Fcドメインは、自然にホモ二量体を形成するが、「ノブ・イン・ホール」として知られる一連の非対称変異により、2つのFcフラグメントの優先的なヘテロ二量体化をもたらすことができる。ここで、一方のFcユニットは、T366Wノブ変異を有し、他方のFcユニットは、T366S、L368A、及びY407Vホール変異を有する。いくつかの実施形態では、本発明の改変されたCH3ドメインは、位置366にTrpを含む。いくつかの実施形態では、本発明の改変されたCH3ドメインは、位置366にSer、位置368にAla、及び位置407にValを含む。ヘテロ二量体のTfR結合ポリペプチドは、293細胞またはCHO細胞において、2つのプラスミド(すなわち、ノブ-Fc及びホール-Fc)の一過性コトランスフェクションによって発現させ、ポリペプチド-Fab融合体は、3つのプラスミド(すなわち、ノブ-Fc-Fab重鎖、ホール-Fc-Fab重鎖、及び共通の軽鎖)の一過性コトランスフェクションによって発現させた。分泌されたヘテロ二量体のポリペプチドまたはポリペプチド-Fab融合体の精製は、ホモ二量体の場合と同じように実施した(すなわち、プロテインAに続けてサイズ排除を使用する2カラムでの精製、次いで、必要に応じて、濃度及び緩衝液交換)。質量分析または疎水性相互作用クロマトグラフィーを使用して、形成されたヘテロ二量体対ホモ二量体(例えば、ノブ-ノブまたはホール-ホール対のFc)の量を決定した。典型的な調製物では、ポリペプチドのうちの95%超が、多くの場合では98%超がヘテロ二量体であった。ヘテロ二量体のポリペプチド及びポリペプチド-Fab融合体について、TfR結合を付与する変異は「ノブ」変異を含んだが、非TfR結合Fc領域は、特に指定のない限り、「ホール」領域とともに使用した。場合により、Fc特性を変更する追加の変異もこれらのコンストラクトに含めた。例えば、FcγRまたはFcRn結合を改変するために、それぞれL234A/L235A、M252Y/S254T/T256E、N434S、またはN434S/M428Lを含めた。
CH3C.モノFcポリペプチドの結合特徴
上記の手順に修正を加えて使用するELISAで、一価のCH3Cポリペプチドの結合を測定した。96ウェルELISAプレートに、ストレプトアビジンをPBS中1μg/mLで一晩コーティングした。洗浄後、プレートを1%BSA含有PBSでブロッキングし、次いで、ビオチン化されたヒトTfRまたはカニクイザルTfRを1μg/mLで加え、30分間インキュベートした。追加の洗浄後、ポリペプチドを連続希釈でプレートに加え、1時間インキュベートした。プレートを洗浄し、二次抗体(すなわち、抗カッパ-HRP、1:5,000)を30分間加え、プレートを再度洗浄した。プレートをTMB基質で発色させ、2N HSOで反応を停止し、次いで、450nmでの吸光度をBioTek(登録商標)プレートリーダーで読み取った。二価のTfR結合ポリペプチドと一価のTfR結合ポリペプチドを比較した。Ab204を高親和性の抗TfR対照抗体として使用した。
ヒトTfRを内因的に発現する293F細胞、及びヒトTfRまたはカニクイザルTfRを安定的にトランスフェクトしたCHO-K1細胞への結合について、追加の試験を実施した。
概して、一価ポリペプチドのヒトTfRへの結合は、二価ポリペプチドと比較して実質的に減少したことが観察され、一価ポリペプチドのカニクイザル結合は、これらのアッセイでは弱すぎて検出されなかった。
次に、CH3Cポリペプチドの一価バージョンがヒトTfR発現HEK293細胞で内在化できるかどうかを試験した。内在化アッセイについて上記されている方法を使用した。一価のペプチドも内在化することができたが、全体のシグナルは、おそらく結合親和性/アビディティが失われたことに起因して、それぞれの二価バージョンよりも弱かった。
バイオレイヤー干渉法によって測定されたCH3Cポリペプチドの結合カイネティクス
バイオレイヤー干渉法の使用(すなわち、Octet(登録商標)REDシステムの使用)により、抗BACE1 Fabに融合させたいくつかの一価及び二価のCH3Cポリペプチドバリアントの結合カイネティクスを決定し、その二価の等価物と比較した。TfRをストレプトアビジンセンサー上に捕捉し、次いで、CH3Cポリペプチドを結合させ、洗浄した。センサーグラムを1:1結合モデルに当てはめた。二価ポリペプチドのK(app)値は、TfR二量体への強力な結合を示した。
一価フォーマットに変換されたポリペプチドは、アビディティが失われたことに起因して、K(app)値が著しく弱かった。ELISAによって同様のヒトTfR及びカニクイザルTfR結合を有することが先に示されたクローンCH3C.3.2-1、CH3C.3.2-5、及びCH3C.3.2-19もまた、ヒトTfR及びカニクイザルTfRの間で極めて似通ったK(app)値を有した。これらのポリペプチドの一価フォーマットを試験する試みがなされたが、このアッセイにおける結合は弱すぎて動力学的パラメーターを算出できなかった。
実施例2.CH3C.35.21の単一アミノ酸置換
本実施例は、CH3C.35.21の単一アミノ酸変異体のライブラリーの構築について記載する。
方法
CH3C.35.21の単一アミノ酸置換をそれぞれ含有するCH3C.35.21変異体のライブラリーを、Kunkel変異導入を使用して構築した(Kunkel,Proc Natl Acad Sci USA.82(2):488-92,1985)。CH3C.35.21について、EU付番スキームに従って付番した位置W380、Y384、T386、E387、W388、S389、S390、K392、T413、K414、E415、E416、F421、S424、及びS426のそれぞれを、縮重変異誘発性オリゴを使用して、コドンNNKに個別に変異させた。ライブラリー中に元のCH3C.35.21クローンを得ることがないように、野生型IgG1 Fcをコードする一本鎖DNA(ssDNA)のKunkel鋳型を使用した。2つの変異誘発性オリゴ(1つはNNKを含み、もう1つはその他のCH3C.35.21領域をコードする)を組み合わせて使用した。それにより、両方のオリゴが組み込まれると、CH3C.35.21アミノ酸配列が得られるが、所望のライブラリー位置にはNNKコドンが含まれた。鋳型が野生型Fcであるので、単一のオリゴ挿入またはオリゴ挿入なしではTfRに結合しない。したがって、これらのコンストラクトは、いずれの解析からも簡単に除外された。同様に、NNK位置から生じる終止コドンも排除した。ライブラリーをEBY100酵母にトランスフェクトした。各ライブラリーから8つのコロニーの配列を決定して、ナイーブライブラリーが所望の位置のランダム化を含有することを確認した。
酵母ディスプレイ及びフローサイトメトリーによって測定した循環置換したTfRアピカルドメイン結合集団の上位およそ10%を、親和性を区別するのに最良の範囲をもたらすTfR濃度で回収した。各位置につき、12個のクローンの配列を得た。明確に異なる集団を含むライブラリーについては、より明確に定義された高、中、低ゲートを用いて同じ実験を行った。それぞれ回収された集団につき、36個のクローンの配列を決定した。更に、変異体の結合を、対応するアミノ酸位置に野生型残基を有する対応する変異体の結合と比較するために、同様の方法で変異誘発性オリゴを使用して、同じ位置のアミノ酸を野生型IgG1残基に戻した。
表8は、CH3C.35.21変異体のライブラリーを示す。各変異体は、CH3C.35.21の単一アミノ酸置換を含有した。例えば、ある変異体は、W380Eを含有し得、残りの位置のアミノ酸は、CH3C.35.21のアミノ酸と同じである。表8に示される位置は、EU付番スキームに従って付番される。
(表8)CH3C.35.21単一アミノ酸変異体
Figure 0007397063000015
実施例3.CH3C.18バリアントの生成
本実施例は、CH3C.18バリアントの生成について記載する。
単一クローンを単離し、0.2%グルコースを添加したSG-CAA培地中で一晩成長させて、CH3C.18バリアントの表面発現を一晩誘導した。各クローンについて、200万細胞をPBS+0.5%BSA(pH7.4)で3回洗浄した。ビオチン化した標的、250nMのヒトTfR、250nMのカニクイザルTfR、または250nMの無関係のビオチン化タンパク質により4℃で1時間、振盪しながら細胞を染色し、次いで、同じ緩衝液で2回洗浄した。細胞をニュートラアビジン-Alexafluor647(AF647)により4℃で30分間染色し、次いで、再度2回洗浄した。抗c-myc抗体と抗ニワトリ-Alexfluor488(AF488)二次抗体を使用して発現を測定した。細胞を再懸濁し、AF647及びAF488の平均蛍光強度(MFI)をBD FACS CantoIIで測定した。MFIは、各集団のTfR結合集団について算出し、ヒトTfR、カニクイザルTfR、または対照結合とプロットした。
表9は、CH3C.18バリアントのライブラリーを示す。各行は、各位置に指定のアミノ酸置換を含有するバリアントを示し、残りの位置のアミノ酸は、CH3C.18 Fcのアミノ酸と同じである。表9に示される位置は、EU付番スキームに従って付番される。
(表9)CH3C.18バリアント
Figure 0007397063000016
Figure 0007397063000017
実施例4.TfR結合Fcポリペプチドを含むFab-Fc/scFv-Fc
本実施例は、2つの異なる標的化可変ドメイン(第1の抗原(BACE1)を標的とする可変ドメイン及び第2の抗原(Tau)を標的とする可変ドメイン)に融合されたTfR結合Fcポリペプチドを含む、操作されたタンパク質の精製及び特徴付けについて記載する。タンパク質は、図1に示される非対称融合コンストラクトを作製することによって、軽鎖のミスペアリングまたはステアリングなく、単一細胞で生成することができる。これらのコンストラクトは、3つのポリペプチド鎖を含み、各鎖の同時組換え発現によって作製した。第1の鎖は、TfR結合Fcポリペプチドであり、Fcヘテロ二量体化のためのノブ変異、及びそのN末端でFabのFd部分に融合されたヒンジを含む。第2の鎖は、対応する軽鎖であり、対合して抗原標的1に対するFabを形成する。第3の鎖は、Fcポリペプチドであり、ヒンジ及びN末端フレキシブルリンカー(例えば、G(配列番号371)または(GS) (配列番号372))及び抗原標的2に対するscFvを含む。
この構造を持つポリペプチドをTfR結合Fc領域3C.35.23.4を使用して生成した。抗BACE1 Fabに融合されたノブ変異は、抗Tau抗体に対するscFvに融合されたホールFcと対合する。抗Tau scFvの4つのバージョンを生成した。Fcへのリンカーは、GGGGS(配列番号371)またはGGGGSGGGGS(配列番号372)で試験し、ドメインの順序は、VL-リンカー-VHまたはVH-リンカー-VLのどちらかで試験した。前者の配置については、リンカーRTVAGGGGSGGGGSGGGGS(配列番号374)を使用し、後者の配置については、リンカーASTKGGGGSGGGGSGGGGS(配列番号375)を使用した。同じ抗BACE1軽鎖配列を全てのコンストラクトに使用した。全てのコンストラクトは、L234A/L235A(LALA)変異を組み込むことによって、エフェクター機能のないFcとして作製した。
3つの鎖のそれぞれに対応する遺伝子を発現ベクターにクローニングし、ベクターをExpiCHO細胞にコトランスフェクトして一過性発現させ、次いで、プロテインAクロマトグラフィーによって精製した。その後、Biacoreを使用して、第1の抗原(BACE1)、第2の抗原(Tau)、及びTfRに結合する能力について、組換えポリペプチドを試験した。以下の表10に示されるように、4つのバリアント全てがTfR及びBACE1に結合したが、バリアント2及び4のみがTauに結合した。この結果は、VL-リンカー-VH配置がこのscFvに好ましいことを示唆している。
(表10)Fab-Fc/scFv-Fc構造を有する二重特異性タンパク質の結合カイネティクスの概要
Figure 0007397063000018
実施例5.TfR結合Fcポリペプチドに融合されたC末端Fv
標的抗原結合を組み込むためには、TfR結合変異及びノブ変異を含む1つのFcサブユニットと、ホール変異を含む第2のFcサブユニットとを含むFcポリペプチドを、両方の鎖のC末端にフレキシブルリンカーと、それに続く抗体に由来する可変ドメイン(一方のサブユニットにはVH、もう一方にはVL)を加えることによって、改変することができる。この構造の例示的な実施形態では、図2に示されるように、FcドメインのN末端は、第2の抗原に結合するFabに更に融合される。得られる構成は、TfRに結合し、1つの標的抗原に二価で結合し、第2の抗原に一価で結合する、4本鎖ポリペプチド(2つの異なる重鎖及び同じ軽鎖の2つのコピー)である。
抗Tau抗体由来のFabアームをTfR結合ポリペプチド3C.35.23.4のN末端に融合させることでTauへの2価結合を可能にし、抗BACE1抗体由来のVL及びVHを2つのFc鎖のN末端にリンカーを介してそれぞれ融合させた、本構造のポリペプチドを生成した。融合Fvが2つの抗BACE1抗体クローンの1つに由来すること、リンカーがGGGGS(配列番号371)またはGGGGSGGGGS(配列番号372)のいずれかであること、ならびにVH及びVL融合体の配置(例えば、VHが重鎖1にあり、重鎖2がVLにあるか、その逆)の3つのパラメーターを変化させて、合計で8つの分子を最初に生成した。
これらのコンストラクトは、3つのポリペプチド鎖を含み、各鎖の同時組換え発現によって作製した。第1の鎖は、抗Tau Fab由来のFd領域にN末端で融合され、リンカーに続いて抗BACE1 Fab由来のVHまたはVLにC末端で融合された、TfR結合変異3C.35.23.4及びノブ変異を含むFcポリペプチドである。第2の鎖は、抗Tau Fab由来のFd領域にN末端で融合され、リンカーに続いて抗BACE1 Fab由来の別の可変ドメイン(VHまたはVL)にC末端で融合された、ホール変異を含むFcポリペプチドである。第3の鎖は、抗Tau Fabに対応する軽鎖である。全ての重鎖は、標準的なFc配列からC末端リジンが除去されており、L234A/L235A(LALA)変異を組み込むことによって、エフェクター機能のないFcとして作製した。
3つの鎖のそれぞれに対応する遺伝子を発現ベクターにクローニングし、ベクターをExpiCHO細胞にコトランスフェクトして一過性発現させ、次いで、プロテインAクロマトグラフィーによって精製した。以下の表11に示されるように、Biacoreを使用して、BACE1、Tau、及びTfRに結合する能力について、組換えポリペプチドを試験した。
(表11)mAb/Fv構造を有する二重特異性タンパク質の結合カイネティクスの概要
Figure 0007397063000019
実施例6.TfR結合ペプチドへのC末端scFv融合
第1の抗原に対するFabとN末端で融合され、第2の抗原に対するscFv(複数可)とC末端で融合されたTfR結合ペプチド(重鎖ホールにのみ(図3A)、またはノブ及びホール鎖の両方(図3B)のいずれか)を含むポリペプチドを、実施例1及び2に記載されるのと同様に生成した。ノブ変異に加えて、標的1に対するN末端Fdを含み、標的2に対するC末端scFvを含んでも含まなくてもよいTfR結合Fcポリペプチド、ホール変異に加えて、標的1に対するN末端Fd及び標的2に対するC末端scFvを含むFcポリペプチド、ならびに標的1に対する軽鎖の各コンストラクトについて3つの発現プラスミドを生成した。使用した可変ドメインは、抗BACE1抗体及び抗Tau抗体に由来するものであり、標的1であるBACE1及び標的2であるTauまたはその逆の配置を生成した。
実施例7.二重特異性タンパク質の生成
図1、図2、図3A、または図3Bに示されるような2つの異なる抗原(Tau及びBACE1)を標的とする二重特異性タンパク質の構造を有する操作されたタンパク質を生成した。コンストラクトの構造及び配列の詳細を以下の表12~14に示す。全てのコンストラクトは、L234A/L235A(LALA)変異をFcポリペプチドに組み込むことによって、エフェクター機能のないものとして作製した。表13のコンストラクトについて、全てのコンストラクトは、リンカーの直前のC末端リジンが重鎖1及び重鎖2の両方から除去された。表14のコンストラクトについて、リンカーの直前のC末端リジン(「Lys447」)が重鎖2から除去されたもの(C末端scFvを1つ有するタンパク質の場合)、または重鎖1及び重鎖2の両方から除去されたもの(C末端scFvを2つ有するタンパク質の場合)であるいくつかのコンストラクトが生成された。表13及び14のコンストラクトについて、いくつかのコンストラクトは、M428L/N434S(LS)変異をFcポリペプチドに組み込んで生成した。
(表12)Fab-Fc/scFv-Fc構造を有する二重特異性タンパク質の配列
Figure 0007397063000020
(表13)C末端にFv構造を有する二重特異性タンパク質の配列
Figure 0007397063000021
Figure 0007397063000022
Figure 0007397063000023
(表14)C末端にscFv構造を有する二重特異性タンパク質の配列
Figure 0007397063000024
Figure 0007397063000025
Figure 0007397063000026
Figure 0007397063000027
Figure 0007397063000028
実施例8.二重特異性タンパク質のBiacore評価
TfR結合Fcポリペプチドを含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質のBiacore評価
TfR結合Fcポリペプチドを含むBACE1/Tau二重特異性タンパク質とその抗原との親和性を、Biacore(商標)8K機器を使用する表面プラズモン共鳴によって決定した。Biacore Series S CM5センサーチップ(GE、#29149604)上に、Human Fab Capture Kit(GE、#28-9583-25)を使用して、二重特異性タンパク質を捕捉させた。各抗原の3倍連続希釈液(BACE1:300、100、33.3、11.1、0nM;Tau:30、10、3.3、1.1、0.4nM)を30μL/分の流速で注入した。捕捉されたTfR結合部位を含むFcポリペプチドへの抗原の結合を300秒間モニタリングし、次いで、それらの解離をHBS-EP+ランニング緩衝液中で600秒以上モニタリングした。ブランクフローセルからのRUを差し引くことで結合応答を補正した。カイネティクス解析には、kon及びkoffを同時にフィッティングさせる1:1Languirモデルを使用した。表12~14に開示される二重特異性タンパク質の結合データを以下の表15~17に示す。TfR結合部位(クローン35.23.4)、ノブ・イントゥ・ホール、及びL234A/L235A置換を有する抗BACE1/RSV二重特異性タンパク質(「C1」)を対照として使用した。
TfR結合のBiacore評価
組換えTfRアピカルドメインに対する二重特異性タンパク質の親和性を、1X HBS-EP+ランニング緩衝液(GE Healthcare、BR100669)中、Biacore(商標)8K機器を使用する表面プラズモン共鳴によって決定した。Biacore(商標)Series S CM5センサーチップに抗ヒトFab(GE HealthcareのヒトFab捕捉キット、28958325)を固定化した。FabとTfR結合部位を含むFcポリペプチドとを含む融合タンパク質を各フローセル上に30秒間捕捉させ、シングルサイクルカイネティクス方法を使用して、ヒトアピカルドメインの3倍連続希釈液(2、0.66、0.22、0.073、0.24、及び0uM)を30μL/分の流速で注入した。各試料を80秒の会合及び3分の解離で解析した。各サイクル後、チップの再生を10mM グリシン-HCl(pH2.1)を使用して50ul/分で30秒間行った。参照フローセルからのRUを差し引くことで結合応答を補正した。定常状態の親和性は、Biacore(商標)8K Evaluation Softwareを使用して、平衡状態での応答を濃度に対してフィッティングすることによって得た。組換えTfR外部ドメイン(ECD)に対する二重特異性タンパク質の親和性を決定するために、Biacore(商標)Series S CM5センサーチップにストレプトアビジンを固定化した。0.5ug/mlのビオチン化したヒトTfR ECDを各フローセル上に10ul/分で45秒間捕捉させ、HBSで緩衝液交換した二重特異性タンパク質の3倍連続希釈液を30ul/分の流速で注入した。上記のシングルサイクルカイネティクスを使用して、各試料を解析した。表12~14に開示される二重特異性タンパク質の結合データを以下の表15~17に示す。C1を対照として使用した。
(表15)Fab-Fc/scFv-Fc構造を有する二重特異性タンパク質のBiacore結合データ
Figure 0007397063000029
ND=決定されず
(表16)C末端にFc構造を有する二重特異性タンパク質のBiacore結合データ
Figure 0007397063000030
ND=決定されず
(表17)C末端にscFv構造を有する二重特異性タンパク質のBiacore結合データ
Figure 0007397063000031
ND=決定されず
実施例9.CHO:huAPP細胞を使用したBACE1阻害の定量化
培養条件
CHO:huAPPKI細胞はGenscriptで生産され、これを10%FBS(Sigma F8317)、1Xペニシリン/ストレプトマイシン(Gibco 15140122)、及び1x Genectin(Gibco 10131027)を含む50%DMEM/50%F12培地(Gibco、11320)(本明細書において「CHO培地」(「CM」)と呼ぶ)に維持した。
細胞培養処理
CHO:huAPP細胞(継代番号4-18)を様々な分子(全てヒトIgG骨格のキメラ分子)で処理した。分子をまずCMで希釈して1μMまたは2μMの開始濃度にし、次いで、1:2または1:4のいずれかに希釈して、各分子の用量反応を測定するための希釈系列を作製した。CHO:huAPP細胞の培地を、実験分子または対照分子を含有する培地に完全に置き換えた。次いで、CHO:huAPP細胞を37℃、5%COで24時間保持した。24時間後、HTFRアッセイによるAβ測定のために培地を回収した。
HTFRによるAβ定量化
CHO:huAPP細胞と実験分子または対照分子の24時間のインキュベーション後、100μLの培地を回収した。分子のインキュベーションはデュプリケートで実施し、Aβ1-40測定は技術的デュプリケートで行った。ヒトAβ1-40の測定は、Cisbio Aβ1-40キット(Cisbio#62B40PEG)に従って実施した。簡潔に述べれば、キットには、FRETのドナー及び受容体のペアとして機能する2つの抗Aβ1-40抗体が提供されており、一方の抗体は、Eu3+-Cryptate(FRETドナー)で標識され、もう一方は、XL-665(FRET受容体)で標識されていた。両方の抗体を、PerkinElmer OptiPlate 384中、CHO:huAPP培養物から回収した5μLの培地とともに4℃で24時間インキュベートした。次いで、プレートを読み取り、665nm/620nmの比からAβ1-40濃度を算出した。
表12~14に開示されている二重特異性タンパク質の細胞BACE1阻害データを以下の表18~20に示す。TfR結合部位を有する抗BACE1抗体(クローン35.23.4)(「C2」)、TfR結合部位及びL234A/L235A置換を有する抗BACE1/RSV二重特異性タンパク質(クローン35.23.4)(「C3」)、及びTfR結合部位または他のFc改変を欠いている非親和性成熟抗BACE1(「C4」)を対照として使用した。
(表18)Fab-Fc/scFv-Fc構造を有する二重特異性タンパク質の細胞BACE1阻害
Figure 0007397063000032
(表19)C末端Fc構造を有する二重特異性タンパク質の細胞BACE1阻害
Figure 0007397063000033
NA=該当なし
(表20)C末端scFv構造を有する二重特異性タンパク質の細胞BACE1阻害
Figure 0007397063000034
実施例10.TfR結合Fcポリペプチドを有するBACE-Tau二重特異性タンパク質の薬物動態特性
本実施例は、マウスモデルを使用した、TfR結合Fcポリペプチドを有するBACE1-Tau二重特異性タンパク質の薬物動態特性の特徴付けについて記載する。
野生型マウスのPK評価
in vivo薬物動態学(PK)評価のために、6~8週齢の雌の野生型C57Bl6マウスに、Fab-Fc/scFv-Fc構造を有するBACE1-Tau二重特異性タンパク質(表12に記載されているコンストラクト10)、C末端Fv構造を有するBACE1-Tau二重特異性タンパク質(表13に記載されているコンストラクト20及び24)、C末端scFv構造と一方のFcポリペプチドに融合されたscFvを有するBACE1-Tau二重特異性タンパク質(表14に記載されているコンストラクト41、45、及び46)、C末端構造と各Fcポリペプチドに融合されたscFvを有するBACE1-Tau二重特異性タンパク質(表14に記載されているコンストラクト62)、抗BACE1対照抗体(Ab153)、抗RSV陰性対照抗体(Ab122)、またはTfR結合Fcポリペプチドを含む抗Tau抗体(ATV:Tau)を10mg/kgで静脈内投与した。図4Aまたは図5Aに示される時点で、生体内血漿を顎下腺から採血した。血液は、EDTA血漿チューブに採取し、14,000rpmで5分間遠心し、次いで、その後の解析のために血漿を分離した。
図4A及び4Bは、BACE1-Tau C末端Fvコンストラクト20、BACE1-Tau C末端scFvコンストラクト41及び45、ならびに抗BACE1対照抗体(Ab153)の野生型マウスPK評価からのデータを示す。図4Bに示されるように、BACE1-Tau二重特異性タンパク質のそれぞれは、対照抗BACE1抗体よりも速いクリアランスを有した。
図5A及び5Bは、BACE1-Tau Fab-Fc/scFv-Fcコンストラクト10、BACE1-Tau C末端Fvコンストラクト24、BACE1-Tau C末端scFvコンストラクト46、BACE1-Tau C末端scFvコンストラクト62、抗RSV陰性対照抗体(Ab122)、及びTfR結合Fcポリペプチドを含む抗Tau抗体(ATV:Tau)の野生型マウスPK評価からのデータを示す。図5Bに示されるように、BACE1-Tau二重特異性タンパク質のそれぞれは、抗RSV陰性対照抗体(Ab122)の1.5~2倍以内及びTfR結合Fcポリペプチドを含む対照抗Tau抗体の1.5倍以内である許容可能なクリアランス値を有した。
hTfRms/hu KIマウスのPK評価
ヒトTfRノックイン(TfRms/hu KI)マウスもin vivo薬物動態学(PK)評価に使用した。そのようなモデルは、例えば、最大脳内濃度(Cmax)及び/または脳曝露を測定及び/または比較するために、例えば、Cmaxが増加したか及び/または脳曝露が延長したかを判断するために、使用することができる。TfRms/hu KIマウスは、CRISPR/Cas9技術を使用してマウスTfrc遺伝子内のヒトTfrcアピカルドメインを発現するように作製された。得られるキメラTfRは、内因性プロモーターの制御下でin vivoで発現させた。国際特許出願第PCT/US2018/018302号(その全体が参照により本明細書に援用される)に記載されているように、C57Bl6マウスを使用し、単細胞胚への前核マイクロインジェクション、続いて、偽妊娠雌への胚移植を介して、ヒトアピカルTfRノックインマウス系統を作製した。具体的には、Cas9、シングルガイドRNA及びドナーDNAを胚に導入した。ドナーDNAは、マウスでの発現にコドン最適化されているヒトアピカルドメインコード配列を含んだ。アピカルドメインコード配列は、左右の相同アームに隣接した。ドナー配列は、アピカルドメインが4番目のマウスエクソンの後に挿入され、3’末端で9番目のマウスエクソンにすぐに隣接するように設計された。胚を受けた雌の子孫からのファウンダー雄を野生型雌と交配させて、F1ヘテロ接合性マウスを作製した。その後、F1世代ヘテロ接合性マウスの繁殖からホモ接合性マウスを作製した。
PK解析のために、6~8週齢の雌のhTfRms/hu KIマウスに、C末端Fv構造を有するBACE1-Tau二重特異性タンパク質(表13に記載されているコンストラクト24)、C末端scFv構造と一方のFcポリペプチドに融合されたscFvを有するBACE1-Tau二重特異性タンパク質(表14に記載されているコンストラクト46)、C末端scFv構造と各Fcポリペプチドに融合されたscFvを有するBACE1-Tau二重特異性タンパク質(表14に記載されているコンストラクト62)、抗RSV陰性対照抗体(Ab122)、抗Tau1C7抗体(抗Tau)、またはTfR結合Fcポリペプチドを含む抗Tau抗体(ATV:Tau)を10mg/kgで静脈内投与した。図6Aに示される時点で、生体内血漿を顎下腺から採血した。血液は、EDTA血漿チューブに採取し、14,000rpmで5分間遠心し、次いで、その後の解析のために血漿を分離した。
図6A及び6Bに示されるように、hTfRms/hu KIマウスモデルで試験したBACE1-Tau二重特異性タンパク質のそれぞれは、TfR結合及び標的を介したクリアランスに起因して、抗RSV陰性対照抗体(Ab122)または抗Tau1C7抗体よりも速いクリアランスを示し、TfR結合Fcポリペプチドを含む対照抗Tau抗体の2倍以内の許容可能なクリアランス値を有した。
PS19/hTfRms/hu KIマウスのPK評価
追加のコンストラクトの薬物動態特性もまたPS19/TfRms/hu KIマウスでin vivo評価した。PS19マウスとTfRms/hu KIマウスを交配させて、PS19 HEMI(ヘミ接合性)TfRms/hu HOM(ホモ接合性)マウスのコロニーを作製することによって、マウスTfrc遺伝子内のヒトTfrcアピカルドメイン、及び配列番号398の配列を基準としてアミノ酸置換P272Sを含む変異体ヒトTauタンパク質をコードする変異体Tau遺伝子を発現する、PS19/TfRms/hu KIマウスを作製した。雄のPS19 HEMI TfRms/hu KI HOMマウスを雌のTfRms/hu HOMマウスと交配させてコロニーを維持する。
PS19/TfRms/hu KIマウスに尾静脈を介して50mg/kgを1回全身投与した。PBSで灌流する前に、心臓穿刺により血液をEDTA血漿チューブに採取し、14,000rpmで5分間遠心した。次いで、その後のPK/PD解析のために血漿を分離した。灌流後に脳を摘出し、半脳を分離し、組織重量の10倍量の1%NP-40 PBS(PKの場合)または5M GuHCl(PDの場合)中でホモジナイズした。
マウス血漿及び脳溶解物中の総抗体濃度は、一般的なヒトIgサンドイッチELISAを使用して定量した。384ウェルのMaxiSorpプレートを、1μg/mLの抗huFcロバポリクローナル(Jackson Immunoresearch)で一晩コーティングした。希釈した血漿またはNP-40脳溶解物とインキュベーションした後、HRPに結合した抗huFcロバ抗体(Jackson Immunoresearch)を検出試薬として加えた。3倍希釈を使用した2nMから2.7pMまでの各個々の分子の標準曲線を、5パラメーターロジスティック回帰を使用して当てはめた。コンストラクト28、46、62、及び75~77の薬物動態特性を図7A~7Iに示す。
ヒトIgG ELISA、BACE1抗原捕捉ELISA、及びTau抗原捕捉ELISA
マウス血漿中の抗体濃度は、抗huFc、BACE1抗原捕捉、及びTau抗原捕捉の3つのサンドイッチELISAフォーマットを使用して定量した。384ウェルのMaxiSorpプレートを、1μg/mLの抗huFcロバポリクローナル(Jackson Immunoresearch)、2μg/mLのhuBACE1(R&DSystems)、または1μg/mLの組換えhuTauのいずれかで一晩コーティングした。完全長(441アミノ酸)組換えtau(r-tau)は、CEPTER Biopartnersによって、E.coli BL21(DE3)細胞で産生された。r-tauは、元々His6-Smt3タグ(配列番号575として開示される「His6」)付きで産生されるが、これは精製中に切断され除去された。
希釈した血漿とインキュベーションした後、全てのELISAフォーマットで、HRPに結合した抗huFcロバ抗体(Jackson Immunoresearch)を検出試薬として使用した。4倍希釈を使用した4nMから0.97pMまでの各個々の分子の標準曲線を、5パラメーターロジスティック回帰を用いて当てはめた。相関グラフはGraphPad Prismで作成し、このソフトウェアを使用して線形回帰を用いてデータを当てはめ、ピアソン相関係数とともに傾きを算出した。図4A及び4Bに示されるように、BACE1(図4C及び4D)及びTau(図4E及び4F)抗原捕捉の両方とFc検出との間には強い相関があることから、これらの分子が薬物動態の時間全体にわたって、ほぼインタクトであることが示された。
実施例11.熱安定性
動的光散乱法(DLS)の測定値は、DynaPro Plate Reader III(Wyatt Technology)によって収集した。試料を1.0mg/mLでpH7.4のPBS中で調製し、温度を0.25℃/分の速度で連続的に40℃から80℃まで上昇させた。各測定値を取得時間1秒で10回のDLS取得で収集した。レーザー出力は、20%に設定した。以下の表21に示されるように、Dynamics V7.8.2.18を使用してデータを解析して、Tonset及びTaggの値を決定した。
(表21)熱安定性
Figure 0007397063000035
実施例12.CHO-huAPP細胞の抗体処理及びELISAによるAβ40定量化
10%FBSを添加したDMEM/F12培地を100μL/ウェルで含む組織培養処理済み96ウェルプレート(Thermo Sci Nunclon Delta Surface)に、CHOK1-huAPP細胞(15,000/ウェル)を播種した。播種後、細胞を37℃、5%COで一晩回復させた。処理のために、まず、抗体を培地でそれぞれ1000~0.06nM(4倍希釈)及び1μMに連続希釈した。培地を100μLの希釈処理液に置き換え、ウェルは、各条件につきデュプリケートとした。次いで、細胞を37℃、5%COで24時間保持した。24時間の処理の後、Aβ40測定のために培地を回収した。ヒトAβ1-40(ヒトニューロン培養物由来)の測定は、Cisbio Aβ1-40ELISAキット(Cisbio #62B40PEG)に従って実施した。キットには、FRETのドナー及び受容体のペアとして機能する2つの抗Aβ1-40抗体が提供されており、一方の抗体は、Eu3-Cryptate(FRETドナー)で標識され、もう一方は、XL-665(FRET受容体)で標識されていた。両方の抗体を、ヒトニューロン培養物から回収し、PerkinElmer OptiPlate 384中に入れた5μLの培地とともに4℃で24時間インキュベートした。次いで、プレートを読み取り、Aβ1-40濃度を665nm/620nmの比から算出した。
図8A及び8Bに示されるように、クローン35.23.4:1C7-1C7に融合させた2H8の全てのバージョンは、未処理の対照と比較して、用量依存的にヒトAβを減少させた。対照IgG(Ab122)は、Aβ減少に影響を与えなかった。折れ線グラフは、平均±SEMを表し、n=2の独立した実験である。
実施例13.PS19/TfRms/hu KIマウスにおけるAβ40の定量化
PS19/TfRms/hu KIマウスに尾静脈を介して50mg/kgを1回全身投与した。灌流後に脳を摘出し、半脳を分離し、組織重量の10倍量の1%NP-40 PBS(PKの場合)または5M GuHCl(PDの場合)中でホモジナイズした。
脳溶解物及びCSF中のマウスAβ40レベルを、サンドイッチELISAを使用して測定した。384ウェルのMaxiSorpプレートを、Aβ40ペプチドのC末端に対して特異的なポリクローナル捕捉抗体(Millipore#ABN240)で一晩コーティングした。カゼインで希釈したグアニジン脳溶解物をELISAプレート上で更に1:2に希釈し、検出抗体であるビオチン化M3.2を同時に加えた。CSFを1:20希釈で解析した。試料を4℃で一晩インキュベートした後、ストレプトアビジン-HRP、続いてTMB基質を加えた。標準曲線(0.78~50pg/mL msAβ40)を、4パラメーターロジスティック回帰を使用して当てはめた。図9A~9Eは、コンストラクト28、46、62、75、76、または77を静脈内注射した後のPS19/hTfRms/hu KIマウスにおける脳及びCSF Aβ40の定量化を示す。コンストラクトは、未処理の対照と比較してヒトAβを減少させた。対照IgG(Ab122)は、Aβ減少に影響を与えなかった。
表(例えば、表9)に記載されている各クローンのアミノ酸置換は、不一致がある場合、配列表に記載される配列セットにみられるアミノ酸に対するそのクローンのレジスター位置のアミノ酸置換を示している。
本明細書に記載される実施例及び実施形態は、例示のみを目的にするものであり、それらを考慮した様々な変形または変更が当業者に想起され、本出願の趣旨及び範囲ならびに添付の特許請求の範囲内に含まれることを理解されたい。本明細書で引用されるアクセッション番号の配列は、参照により本明細書に援用される。
(表22)略式的な配列表
Figure 0007397063000036
Figure 0007397063000037
Figure 0007397063000038
Figure 0007397063000039
Figure 0007397063000040
Figure 0007397063000041
Figure 0007397063000042
Figure 0007397063000043
Figure 0007397063000044
Figure 0007397063000045
Figure 0007397063000046
Figure 0007397063000047
Figure 0007397063000048
Figure 0007397063000049
Figure 0007397063000050
Figure 0007397063000051
Figure 0007397063000052
Figure 0007397063000053
Figure 0007397063000054
Figure 0007397063000055
Figure 0007397063000056
Figure 0007397063000057
Figure 0007397063000058
Figure 0007397063000059
Figure 0007397063000060
Figure 0007397063000061
Figure 0007397063000062
Figure 0007397063000063
Figure 0007397063000064
Figure 0007397063000065
Figure 0007397063000066
Figure 0007397063000067
Figure 0007397063000068
Figure 0007397063000069
Figure 0007397063000070
Figure 0007397063000071
Figure 0007397063000072
Figure 0007397063000073
Figure 0007397063000074
Figure 0007397063000075
Figure 0007397063000076
Figure 0007397063000077
Figure 0007397063000078
Figure 0007397063000079
Figure 0007397063000080
Figure 0007397063000081
Figure 0007397063000082
Figure 0007397063000083
Figure 0007397063000084
Figure 0007397063000085
Figure 0007397063000086
Figure 0007397063000087
Figure 0007397063000088
Figure 0007397063000089
Figure 0007397063000090
Figure 0007397063000091
Figure 0007397063000092
Figure 0007397063000093
Figure 0007397063000094
Figure 0007397063000095
Figure 0007397063000096
Figure 0007397063000097
Figure 0007397063000098
Figure 0007397063000099
Figure 0007397063000100
Figure 0007397063000101
Figure 0007397063000102
Figure 0007397063000103
Figure 0007397063000104
Figure 0007397063000105
Figure 0007397063000106
Figure 0007397063000107
Figure 0007397063000108
Figure 0007397063000109
Figure 0007397063000110
Figure 0007397063000111
Figure 0007397063000112
Figure 0007397063000113
Figure 0007397063000114
Figure 0007397063000115
Figure 0007397063000116
Figure 0007397063000117
Figure 0007397063000118
Figure 0007397063000119
Figure 0007397063000120
Figure 0007397063000121
Figure 0007397063000122
Figure 0007397063000123
Figure 0007397063000124
Figure 0007397063000125
Figure 0007397063000126
Figure 0007397063000127
Figure 0007397063000128
Figure 0007397063000129
Figure 0007397063000130
Figure 0007397063000131
Figure 0007397063000132
Figure 0007397063000133
Figure 0007397063000134
Figure 0007397063000135

Claims (28)

  1. (a)第1の抗原に特異的に結合するFabのFd部分にN末端で融合された第1のFcポリペプチドと、
    (b)第2の抗原に特異的に結合する単鎖可変フラグメント(scFv)にN末端で融合された第2のFcポリペプチドであって、前記第1及び前記第2のFcポリペプチドは、Fc二量体を形成する、前記第2のFcポリペプチドと、
    (c)前記Fd部分と対合して、前記第1の抗原に特異的に結合するFabを形成する、軽鎖ポリペプチドと
    を含み、
    前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドは、トランスフェリン受容体に特異的に結合し、かつ
    前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドは、配列番号4~29、101~164、及び239~252のいずれか1つのアミノ酸111~217に対して少なくとも90%の同一性を有するCH3ドメインを有する、
    タンパク質。
  2. (a)前記第1の抗原及び前記第2の抗原が、同じ抗原である、または
    (b)前記第1の抗原及び前記第2の抗原が、異なる抗原である、
    請求項1に記載のタンパク質。
  3. 前記第2のFcポリペプチドが、第1のリンカーを介して前記scFvに融合される、
    請求項1または2に記載のタンパク質。
  4. (a)前記scFvが、第2のリンカーを介して接続されるVL領域及びVH領域を含み、前記scFvの配置が、VL領域-第2のリンカー-VH領域である、または
    (b)前記scFvが、第2のリンカーを介して接続されるVL領域及びVH領域を含み、前記scFvの配置が、VH領域-第2のリンカー-VL領域である、
    請求項1~3のいずれか1項に記載のタンパク質。
  5. (a)前記scFvが、鎖間ジスルフィド架橋を含む、かつ/または
    (b)前記scFvが、Kabat可変ドメイン付番に従う位置VH44及びVL100のそれぞれにシステインを含み、前記scFvが、位置VH44及びVL100の前記システイン間のジスルフィド結合を含む、
    請求項1~4のいずれか1項に記載のタンパク質。
  6. (a)第1の抗原に特異的に結合するFabのFd部分にN末端で融合され、第2の抗原に特異的に結合するFabの重鎖可変領域または軽鎖可変領域にC末端で融合された、第1のFcポリペプチドと、
    (b)第1の抗原に特異的に結合するFabのFd部分にN末端で融合され、(a)に詳述される前記重鎖可変領域または前記軽鎖可変領域の他方にC末端で融合された、第2のFcポリペプチドであって、
    前記重鎖可変領域及び前記軽鎖可変領域は、第2の抗原に特異的に結合するFvフラグメントを一緒に形成し、前記第1及び前記第2のFcポリペプチドは、Fc二量体を形成する、前記第2のFcポリペプチドと、
    (c)(a)及び(b)に詳述される前記Fd部分のそれぞれと対合して、前記第1の抗原に特異的に結合するFabを形成する、軽鎖ポリペプチドと
    を含み、
    前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドは、トランスフェリン受容体に特異的に結合し、かつ
    前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドは、配列番号4~29、101~164、及び239~252のいずれか1つのアミノ酸111~217に対して少なくとも90%の同一性を有するCH3ドメインを有する、
    タンパク質。
  7. (a)及び(b)に記載される前記Fd部分が、同一の配列を含む、請求項6に記載のタンパク質。
  8. (a)前記第1の抗原及び前記第2の抗原が、同じ抗原である、または
    (b)前記第1の抗原及び前記第2の抗原が、異なる抗原である、
    請求項6または7に記載のタンパク質。
  9. (a)前記第1のFcポリペプチドが、前記Fvフラグメントの前記重鎖可変領域に融合され、前記第2のFcポリペプチドが、前記Fvフラグメントの前記軽鎖可変領域に融合される、または
    (b)前記第1のFcポリペプチドが、前記Fvフラグメントの前記軽鎖可変領域に融合され、前記第2のFcポリペプチドが、前記Fvフラグメントの前記重鎖可変領域に融合される、かつ/または
    (c)前記第1のFcポリペプチド及び/もしくは前記第2のFcポリペプチドが、第1のリンカーを介して、前記重鎖可変領域もしくは前記軽鎖可変領域にC末端で融合される、
    請求項6~8のいずれか1項に記載のタンパク質。
  10. (a)第1の抗原に特異的に結合するFabのFd部分にN末端で融合された第1のFcポリペプチドと、
    (b)第1の抗原に特異的に結合するFabのFd部分にN末端で融合された第2のFcポリペプチドであって、前記第1及び前記第2のFcポリペプチドは、Fc二量体を形成する、前記第2のFcポリペプチドと、
    (c)(a)及び(b)に詳述される前記Fd部分のそれぞれと対合して、前記第1の抗原に特異的に結合するFabを形成する、軽鎖ポリペプチドと
    を含み、
    前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドは、第2の抗原に特異的に結合するscFvにC末端で融合され、
    前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドは、トランスフェリン受容体に特異的に結合し、かつ
    前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドは、配列番号4~29、101~164、及び239~252のいずれか1つのアミノ酸111~217に対して少なくとも90%の同一性を有するCH3ドメインを有する、
    タンパク質。
  11. (a)及び(b)に記載される前記Fd部分が、同一の配列を含む、請求項10に記載のタンパク質。
  12. (a)前記第1の抗原及び前記第2の抗原が、同じ抗原である、または
    (b)前記第1の抗原及び前記第2の抗原が、異なる抗原である、
    請求項10または11に記載のタンパク質。
  13. (a)前記第1のFcポリペプチドが、前記第2の抗原に特異的に結合するscFvにC末端で融合される、または
    (b)前記第2のFcポリペプチドが、前記第2の抗原に特異的に結合するscFvにC末端で融合される、または
    (c)前記第1のFcポリペプチド及び前記第2のFcポリペプチドのそれぞれが、前記第2の抗原に特異的に結合するscFvにC末端で融合される、
    請求項10~12のいずれか1項に記載のタンパク質。
  14. 前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、第1のリンカーを介して、scFvに融合される、
    請求項10~13のいずれか1項に記載のタンパク質。
  15. (a)前記scFvが、第2のリンカーを介して接続されるVL領域及びVH領域を含み、前記scFvの配置が、VL領域-第2のリンカー-VH領域である、または
    (b)前記scFvが、第2のリンカーを介して接続されるVL領域及びVH領域を含み、前記scFvの配置が、VH領域-第2のリンカー-VL領域である、
    請求項10~14のいずれか1項に記載のタンパク質。
  16. (a)前記scFvが、鎖間ジスルフィド架橋を含む、かつ/または
    (b)前記scFvが、Kabat可変ドメイン付番に従う位置VH44及びVL100のそれぞれにシステインを含み、前記scFvが、位置VH44及びVL100の前記システイン間のジスルフィド結合を含む、
    請求項10~15のいずれか1項に記載のタンパク質。
  17. (a)前記第1のFcポリペプチドが、トランスフェリン受容体に特異的に結合する、または
    (b)前記第2のFcポリペプチドが、トランスフェリン受容体に特異的に結合する、または
    (c)前記第1のFcポリペプチド及び前記第2のFcポリペプチドの両方が、トランスフェリン受容体に特異的に結合する、
    請求項1~16のいずれか1項に記載のタンパク質。
  18. (a)前記第1のFcポリペプチド及び/もしくは前記第2のFcポリペプチドが、配列番号4~29、101~164、及び239~252のいずれか1つのアミノ酸111~217に対して少なくとも95%の同一性を有するCH3ドメインを有する、または
    (b)前記第1のFcポリペプチド及び/もしくは前記第2のFcポリペプチドが、配列番号4~29、101~164、及び239~252のいずれか1つのアミノ酸配列を含む、
    請求項1~17のいずれか1項に記載のタンパク質。
  19. (a)前記第1のFcポリペプチド及び/もしくは前記第2のFcポリペプチドが、トランスフェリン受容体のアピカルドメインに結合する、かつ/または
    (b)前記タンパク質の前記トランスフェリン受容体への前記結合が、トランスフェリンの前記トランスフェリン受容体への結合を実質的に阻害しない、
    請求項17または18に記載のタンパク質。
  20. (a)前記第1のFcポリペプチド及び前記第2のFcポリペプチドが、ヘテロ二量体化を促進する1つ以上の改変をそれぞれ含有する、かつ/または
    (b)前記第1のFcポリペプチド及び/もしくは前記第2のFcポリペプチドが、エフェクター機能を低下させる1つ以上の改変を含む、かつ/または
    (c)前記第1のFcポリペプチド及び/もしくは前記第2のFcポリペプチドが、血清中半減期を延長する、ネイティブFc配列に対する改変を含む、かつ/または
    (d)前記第1のFcポリペプチド及び前記第2のFcポリペプチドが、エフェクター機能を持たない、
    請求項17~19のいずれか1項に記載のタンパク質。
  21. 前記第1のFcポリペプチド及び前記第2のFcポリペプチドが、ヘテロ二量体化を促進する1つ以上の改変をそれぞれ含有し、かつ
    (a)EU付番に従って、前記第1のFcポリペプチドが、T366S、L368A、及びY407V置換を有し、前記第2のFcポリペプチドが、T366W置換を有するか、または
    (b)EU付番に従って、前記第1のFcポリペプチドが、T366W置換を有し、前記第2のFcポリペプチドが、T366S、L368A、及びY407V置換を有する、
    請求項20に記載のタンパク質。
  22. 前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、エフェクター機能を低下させる1つ以上の改変を含み、かつ
    (a)エフェクター機能を低下させる前記改変が、EU付番に従う位置234でのAla及び位置235でのAlaの置換であるか、または
    (b)前記第1のFcポリペプチド及び前記第2のFcポリペプチドの両方が、L234A及びL235A置換を含む、
    請求項20または21に記載のタンパク質。
  23. 前記第1のFcポリペプチド及び/または前記第2のFcポリペプチドが、血清中半減期を延長する、ネイティブFc配列に対する改変を含み、かつ
    (a)血清中半減期を延長する、ネイティブFc配列に対する前記改変が、EU付番に従う位置252でのTyr、位置254でのThr、及び位置256でのGluの置換を含むか、または
    (b)血清中半減期を延長する、ネイティブFc配列に対する前記改変が、EU付番に従う位置428でのLeu及び位置434でのSerの置換を含むか、または、
    (c)血清中半減期を延長する、ネイティブFc配列に対する前記改変が、EU付番に従う位置434でのSerもしくはAlaの置換を含む、
    請求項20~22のいずれか1項に記載のタンパク質。
  24. (a)前記第1のFcポリペプチド及び/もしくは前記第2のFcポリペプチドが、ネイティブFcRn結合部位を含む、または
    (b)前記第1のFcポリペプチド及び/もしくは前記第2のFcポリペプチドが、FcRn結合を変化させる改変を含む、
    請求項1~23のいずれか1項に記載のタンパク質。
  25. (a)前記第1のFcポリペプチド及び/もしくは前記第2のFcポリペプチドが、対応する野生型Fcポリペプチドと比較して、少なくとも90%、92%、もしくは95%のアミノ酸配列同一性を有する、かつ/または
    (b)前記第1のFcポリペプチド及び/もしくは前記第2のFcポリペプチドが、配列番号165~238、253~370、及び377~388のいずれか1つのアミノ酸配列を含む、
    請求項1~24のいずれか1項に記載のタンパク質。
  26. 請求項1~25のいずれか1項に記載のタンパク質及び薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  27. 請求項1~25のいずれか1項に記載のタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、単離されたポリヌクレオチド、または前記ポリヌクレオチドを含むベクターもしくは宿主細胞。
  28. 対象を治療するための、請求項1~25のいずれか1項に記載のタンパク質を含む医薬組成物または請求項26に記載の医薬組成物。
JP2021507761A 2018-08-16 2019-08-15 操作された二重特異性タンパク質 Active JP7397063B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862765095P 2018-08-16 2018-08-16
US62/765,095 2018-08-16
PCT/US2019/046705 WO2020037150A2 (en) 2018-08-16 2019-08-15 Engineered bispecific proteins

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021533779A JP2021533779A (ja) 2021-12-09
JPWO2020037150A5 JPWO2020037150A5 (ja) 2022-08-22
JP7397063B2 true JP7397063B2 (ja) 2023-12-12

Family

ID=69525976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021507761A Active JP7397063B2 (ja) 2018-08-16 2019-08-15 操作された二重特異性タンパク質

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20220017634A1 (ja)
EP (1) EP3850007A4 (ja)
JP (1) JP7397063B2 (ja)
KR (1) KR20210064199A (ja)
CN (1) CN112839955A (ja)
AU (1) AU2019320803A1 (ja)
BR (1) BR112021002730A2 (ja)
CA (1) CA3109763A1 (ja)
EA (1) EA202190542A1 (ja)
IL (1) IL280882A (ja)
MA (1) MA53616A (ja)
MX (1) MX2021001711A (ja)
SG (1) SG11202101273VA (ja)
WO (1) WO2020037150A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2018221731C1 (en) 2017-02-17 2021-11-18 Denali Therapeutics Inc. Engineered transferrin receptor binding polypeptides
MX2020002918A (es) 2017-10-02 2020-07-22 Denali Therapeutics Inc Proteinas de fusion que comprenden enzimas de terapia de reemplazo de enzimas.
CN114981297A (zh) 2019-12-23 2022-08-30 戴纳立制药公司 颗粒蛋白前体变体
KR20220131246A (ko) 2020-01-13 2022-09-27 데날리 테라퓨틱스 인크. 항-trem2 항체 및 이의 사용 방법
IL302029A (en) 2020-10-14 2023-06-01 Denali Therapeutics Inc Fusion proteins containing sulfoglucosamine sulfohydrolase enzymes and methods thereof
WO2023038803A2 (en) * 2021-08-25 2023-03-16 Denali Therapeutics Inc. Engineered anti-her2 bispecific proteins
WO2023085779A1 (ko) * 2021-11-09 2023-05-19 한양대학교 산학협력단 Fc 변이체를 포함하는 이종이합체 및 이의 제조방법
WO2023114499A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-22 Denali Therapeutics Inc. Polypeptide engineering, libraries, and engineered cd98 heavy chain and transferrin receptor binding polypeptides
US20230310658A1 (en) * 2022-03-30 2023-10-05 Christopher Key Compositions and methods for treating inflammatory disease
WO2024026474A1 (en) 2022-07-29 2024-02-01 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for transferrin receptor (tfr)-mediated delivery to the brain and muscle
US20240052051A1 (en) 2022-07-29 2024-02-15 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-tfr:payload fusions and methods of use thereof
WO2024026494A1 (en) 2022-07-29 2024-02-01 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Viral particles retargeted to transferrin receptor 1

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016526878A (ja) 2013-05-20 2016-09-08 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗トランスフェリン受容体抗体及び使用方法
WO2016208695A1 (ja) 2015-06-24 2016-12-29 Jcrファーマ株式会社 血液脳関門を通過する抗ヒトトランスフェリン受容体抗体
WO2016207091A1 (en) 2015-06-24 2016-12-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Trispecific antibodies specific for her2 and a blood brain barrier receptor and methods of use

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005077981A2 (en) * 2003-12-22 2005-08-25 Xencor, Inc. Fc POLYPEPTIDES WITH NOVEL Fc LIGAND BINDING SITES
US8367805B2 (en) * 2004-11-12 2013-02-05 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to FcRn
EP2813568A4 (en) * 2012-02-09 2016-04-06 Chugai Pharmaceutical Co Ltd MODIFIED FC REGION OF ANTIBODY
US10562973B2 (en) * 2014-04-08 2020-02-18 Prothena Bioscience Limited Blood-brain barrier shuttles containing antibodies recognizing alpha-synuclein
DK3313879T3 (da) * 2015-06-24 2022-03-14 Hoffmann La Roche Anti-transferrinreceptor-antistoffer med tilpasset affinitet
AU2016323440B2 (en) * 2015-09-15 2023-07-13 Amgen Inc. Tetravalent bispecific and tetraspecific antigen binding proteins and uses thereof
EP3583123A1 (en) * 2017-02-17 2019-12-25 Denali Therapeutics Inc. Anti-tau antibodies and methods of use thereof
US10457717B2 (en) * 2017-02-17 2019-10-29 Denali Therapeutics Inc. Engineered polypeptides
AU2018221731C1 (en) * 2017-02-17 2021-11-18 Denali Therapeutics Inc. Engineered transferrin receptor binding polypeptides
WO2018237338A1 (en) * 2017-06-23 2018-12-27 Denali Therapeutics Inc. ANTI-ALPHA-SYNCUCIN ANTIBODIES AND METHODS OF USE
CA3075285A1 (en) * 2017-09-14 2019-03-21 Denali Therapeutics Inc. Anti-trem2 antibodies and methods of use thereof
MX2020002918A (es) * 2017-10-02 2020-07-22 Denali Therapeutics Inc Proteinas de fusion que comprenden enzimas de terapia de reemplazo de enzimas.
WO2019094608A1 (en) * 2017-11-08 2019-05-16 Denali Therapeutics Inc. Anti-bace1 antibodies and methods of use thereof
WO2019094576A1 (en) * 2017-11-08 2019-05-16 Denali Therapeutics Inc. Bace-tau bispecific antibodies
JP2021510162A (ja) * 2018-01-10 2021-04-15 デナリ セラピューティクス インコーポレイテッドDenali Therapeutics Inc. トランスフェリン受容体結合ポリペプチド及びその使用
MX2020012518A (es) * 2018-06-18 2021-02-16 Denali Therapeutics Inc Proteinas de fusion que comprenden progranulina.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016526878A (ja) 2013-05-20 2016-09-08 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗トランスフェリン受容体抗体及び使用方法
WO2016208695A1 (ja) 2015-06-24 2016-12-29 Jcrファーマ株式会社 血液脳関門を通過する抗ヒトトランスフェリン受容体抗体
WO2016207091A1 (en) 2015-06-24 2016-12-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Trispecific antibodies specific for her2 and a blood brain barrier receptor and methods of use

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Immunological Reviews,2016年,Vol. 270, No. 1,pp. 113-131,http://dx.doi.org/10.1111/imr.12385
Sci. Transl. Med.,2014年,Vol. 6, Issue 261, 261ra154,pp. 1-10

Also Published As

Publication number Publication date
CA3109763A1 (en) 2020-02-20
KR20210064199A (ko) 2021-06-02
WO2020037150A3 (en) 2020-10-15
WO2020037150A2 (en) 2020-02-20
EP3850007A2 (en) 2021-07-21
EA202190542A1 (ru) 2021-09-07
AU2019320803A1 (en) 2021-03-11
CN112839955A (zh) 2021-05-25
MX2021001711A (es) 2021-05-27
JP2021533779A (ja) 2021-12-09
SG11202101273VA (en) 2021-03-30
BR112021002730A2 (pt) 2021-08-10
US20220017634A1 (en) 2022-01-20
MA53616A (fr) 2022-05-04
IL280882A (en) 2021-04-29
EP3850007A4 (en) 2022-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7397063B2 (ja) 操作された二重特異性タンパク質
US11370832B2 (en) Anti-Tau antibodies and methods of use thereof
US11773185B2 (en) Anti-BACE1 antibodies and methods of use thereof
CN111787951A (zh) 影响IgM血清半衰期的IgM Fc和J链突变
US11834495B2 (en) Modified-IgG antibodies that bind transforming growth factor-BETA1 with high affinity, avidity and specificity
JP2020530293A (ja) 操作されたトランスフェリン受容体結合ポリペプチド
US20230192887A1 (en) Engineered anti-her2 bispecific proteins
BR112021002953A2 (pt) polipeptídeos anti-her2 e métodos de uso dos mesmos
JP2023515505A (ja) Wntスーパーアゴニスト
WO2023114510A2 (en) Polypeptide engineering, libraries, and engineered cd98 heavy chain and transferrin receptor binding polypeptides
WO2019094576A1 (en) Bace-tau bispecific antibodies
KR20210082444A (ko) 개선된 항-flt3 항원 결합 단백질
JP2018508218A (ja) トランスフォーミング増殖因子β1に高親和性、アビディティおよび特異性で結合するscFv−Fc二量体
JP2023511236A (ja) IL-1β受容体シグナル伝達に干渉する剤
JP2020505929A (ja) 抗体ドメインの好ましい対形成

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230919

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20231012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7397063

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150