JP7393080B2 - 結合下水用傾斜板、および結合部材の取り付け方法 - Google Patents
結合下水用傾斜板、および結合部材の取り付け方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7393080B2 JP7393080B2 JP2019133556A JP2019133556A JP7393080B2 JP 7393080 B2 JP7393080 B2 JP 7393080B2 JP 2019133556 A JP2019133556 A JP 2019133556A JP 2019133556 A JP2019133556 A JP 2019133556A JP 7393080 B2 JP7393080 B2 JP 7393080B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sewage
- slope plate
- recess
- plate
- sewage slope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010865 sewage Substances 0.000 title claims description 201
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 71
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 71
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 71
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 10
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims 2
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 24
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 1
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
Description
第2の下水用傾斜板の端面を含む端部を保持可能な第2保持部は、第2の下水用傾斜板の端部を挿入可能な第2凹部を有する。第1凹部と第2凹部は対向して設けられている。
また、第1部材を第1の下水用傾斜板に取り付け、第2部材を第2の下水用傾斜板に取り付け、第1部材と第2部材を嵌合することによって、並んで配置された下水用傾斜板を結合部材で保持することができる。
(実施の形態1)
<構成>
(固液分離システム100)
図1は、本実施の形態の結合下水用傾斜板が用いられる固液分離システム100を示す図である。本実施の形態の固液分離システム100は、下水処理場の最終沈殿池Pにおける被処理水Wの固液分離に適用される。
図2は、傾斜板装置10の構成を模式的に示す斜視図である。
結合下水用傾斜板20は、図2に示すように、複数の下水用傾斜板31と、複数の下水用傾斜板31を結合する結合部材32と、を有する。本実施の形態では、結合下水用傾斜板20は、3個の下水用傾斜板31と、2個の結合部材32とを有する。複数の下水用傾斜板31は、結合部材32によって互いに結合されている。
図3Aは、結合下水用傾斜板20を示す斜視図であり、第1面20a側から見た図である。図3Bは結合下水用傾斜板20を示す側面図である。図4は、結合下水用傾斜板20を支持棒23と平行な方向に分離した状態を示す図である。
結合部材32は、複数の下水用傾斜板31の間に配置されて、複数の下水用傾斜板31を結合する。
下水用傾斜板31の第1端部31cを第1凹部51に挿入し、図3の下水用傾斜板31の2つのピン孔31fと、結合部材32の2つのピン孔43を一致させて、それぞれに固定ピン200を挿入することによって、結合部材32と下水用傾斜板31を結合することができる。
以下に、本発明にかかる実施の形態の結合部材の取り付け方法について説明する。
実施の形態2の結合部材は、実施の形態1の結合部材32を外形は同じであるが、結合部材32と異なり、2つに分割可能である。
第1部材71は、第1保持部41´を有している。第1保持部41´は、第1保持部41と異なり、基部52の面52aと反対側の面52bに形成された突条部81(嵌合部の一例)を有している。突条部81は、長手方向に沿って形成されている。図11Cの拡大平面図に示すように、突条部81は長手方向に対して垂直な断面視において円弧状であり、面52aに対して垂直な方向において先端と根元の途中で最大幅の部分81aを有している。
以上、本発明による実施の形態について説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
上記実施の形態では、図6に示すように、外側面53b、521、621、63bが同一面上に位置し、外側面54b、522、622、64bが同一面上に位置しているが、これにかぎらなくてもよい。例えば、基部52の外側面521と基部62の外側面621が外側面53b、63bよりも外側に突出していてもよく、基部52の外側面522と基部62の外側面622が外側面54b、64bよりも外側に突出していてもよい。
上記実施の形態の結合部材32、32´では、第1保持部41に第1凹部51が形成されていたが、凹部に限らなくても良い。下水用傾斜板31の第1端部31cまたは第2端部31dを保持できさえすればよく、接着などであってもよい。
上記実施の形態の結合下水用傾斜板20では、3枚の下水用傾斜板31を2つの結合部材32、32´で結合しているが、下水用傾斜板31の個数は最終沈殿池Pの大きさによって適宜変更すればよい。
図1に示す結合下水用傾斜板20の間隔または長さは、流入部14側と流出部15側で変えても良い。
32 結合部材32
31c 第1端部
31cs 端面
31d 第2端
31ds 端面
Claims (4)
- 下水処理場の最終沈殿池における被処理水の固液分離に適用される結合下水用傾斜板であって、
第1の下水用傾斜板の厚み方向の端面と第2の下水用傾斜板の厚み方向の端面が対向するように並んで配置される複数の下水用傾斜板と、
前記複数の下水用傾斜板を結合する結合部材と、を備え、
前記結合部材は、
並んで配置される前記複数の下水用傾斜板のうち前記第1の下水用傾斜板の端面を含む端部を保持可能な第1保持部と、
前記第2の下水用傾斜板の端面を含む端部を保持可能な第2保持部と、を備え、
前記第1保持部は、前記第1の下水用傾斜板の端部を挿入可能な第1凹部を有し、
前記第2保持部は、前記第2の下水用傾斜板の端部を挿入可能な第2凹部を有し、
前記第1凹部と前記第2凹部は対向して設けられており、
前記結合部材は、前記下水用傾斜板の上端から下端まで配置されており、前記下水用傾斜板の上端から下端に沿った長手方向に対して垂直な断面視が概ねH形状である、
結合下水用傾斜板。 - 前記第1保持部を有する第1部材と、
前記第2保持部を有する第2部材と、を備え、
前記第1部材は、前記第1凹部に沿って形成され、前記第2部材と嵌合可能な嵌合部を有し、
前記第2部材は、前記第2凹部に沿って形成され、前記嵌合部と嵌合可能な被嵌合部を有する、
請求項1に記載の結合下水用傾斜板。 - 下水処理場の最終沈殿池における被処理水の固液分離に適用される複数の下水用傾斜板を結合するための結合部材の取り付け方法であって、
前記結合部材は、
並べて配置した前記下水用傾斜板のうち第1の下水用傾斜板の端面を含む端部を保持する第1保持部と、
第2の下水用傾斜板の端面を含む端部を保持する第2保持部を備え、
前記第1保持部は、前記第1の下水用傾斜板の端部を挿入可能な第1凹部を有し、
前記第2保持部は、前記第2の下水用傾斜板の端部を挿入可能な第2凹部を有し、
前記第1凹部と前記第2凹部は対向して設けられており、
前記結合部材は、前記下水用傾斜板の上端から下端まで配置されており、前記下水用傾斜板の上端から下端に沿った長手方向に対して垂直な断面視が概ねH形状であり、
所定位置に前記複数の下水用傾斜板の厚み方向の端面が互いに対向するように並べて配置する配置工程と、
対向する前記端面の間に前記結合部材を前記下水用傾斜板の下端からスライド挿入し、前記結合部材を前記下水用傾斜板の間に取り付ける取り付け工程と、を備えた、
結合部材の取り付け方法。 - 下水処理場の最終沈殿池における被処理水の固液分離に適用される複数の下水用傾斜板を結合するための結合部材の取り付け方法であって、
前記結合部材は、
並べて配置した前記下水用傾斜板のうち第1の下水用傾斜板の端面を含む端部を保持する第1保持部を有する第1部材と、
第2の下水用傾斜板の端面を含む端部を保持する第2保持部を有する第2部材と、を備え、
前記第1保持部は、前記第1の下水用傾斜板の端部を挿入可能な第1凹部を有し、
前記第2保持部は、前記第2の下水用傾斜板の端部を挿入可能な第2凹部を有し、
前記第1凹部と前記第2凹部は対向して設けられており、
前記第1部材は、前記第1凹部に沿って形成され、前記第2部材と嵌合する嵌合部を有し、
前記第2部材は、前記第2凹部に沿って形成され、前記嵌合部と嵌合する被嵌合部を有し、
前記結合部材は、前記複数の下水用傾斜板を結合した状態において前記下水用傾斜板の上端から下端まで配置され、
前記結合部材は、前記被嵌合部に前記嵌合部が嵌合した状態において前記下水用傾斜板の上端から下端に沿った長手方向に対して垂直な断面視が概ねH形状であり、
前記第1の下水用傾斜板の端部を前記第1部材の前記第1凹部に挿入し、前記第1の下水用傾斜板に前記第1部材を取り付ける第1挿入工程と、
前記第2の下水用傾斜板の端部を前記第2部材の前記第2凹部に挿入し、前記第2の下水用傾斜板に前記第2部材を取り付ける第2挿入工程と、
前記第1部材が取り付けられた前記第1の下水用傾斜板を所定位置に配置する配置工程と、
前記第2部材が取り付けられた前記第2の下水用傾斜板を、前記被嵌合部が前記第1部材の前記嵌合部に嵌合するように、前記第1部材が取り付けられた前記第1の下水用傾斜板の下端からスライド挿入する取り付け工程と、を備えた、
結合部材の取り付け方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019133556A JP7393080B2 (ja) | 2019-07-19 | 2019-07-19 | 結合下水用傾斜板、および結合部材の取り付け方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019133556A JP7393080B2 (ja) | 2019-07-19 | 2019-07-19 | 結合下水用傾斜板、および結合部材の取り付け方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021016824A JP2021016824A (ja) | 2021-02-15 |
JP7393080B2 true JP7393080B2 (ja) | 2023-12-06 |
Family
ID=74563424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019133556A Active JP7393080B2 (ja) | 2019-07-19 | 2019-07-19 | 結合下水用傾斜板、および結合部材の取り付け方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7393080B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3012923U (ja) | 1994-12-26 | 1995-06-27 | 安藤建設株式会社 | 建設現場の仮設敷鉄板路及び接合治具 |
US20110000519A1 (en) | 2009-07-02 | 2011-01-06 | West John R | Pivot-fit connection apparatus, system, and method for photovoltaic modules |
JP2012117672A (ja) | 2010-12-03 | 2012-06-21 | Hilti Ag | パネル材用の、特に光起電モジュール用のクランプ |
JP2017127800A (ja) | 2016-01-19 | 2017-07-27 | ワセダ技研株式会社 | 上向流式沈降分離装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS441787Y1 (ja) * | 1965-03-17 | 1969-01-23 | ||
JPS559365Y2 (ja) * | 1975-07-09 | 1980-02-29 | ||
JPH07106284B2 (ja) * | 1986-11-10 | 1995-11-15 | ワセダ技研株式会社 | 傾斜板装置 |
JPH0753683Y2 (ja) * | 1989-06-29 | 1995-12-13 | 住友重機械工業株式会社 | 沈降傾斜板取付装置 |
-
2019
- 2019-07-19 JP JP2019133556A patent/JP7393080B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3012923U (ja) | 1994-12-26 | 1995-06-27 | 安藤建設株式会社 | 建設現場の仮設敷鉄板路及び接合治具 |
US20110000519A1 (en) | 2009-07-02 | 2011-01-06 | West John R | Pivot-fit connection apparatus, system, and method for photovoltaic modules |
JP2012117672A (ja) | 2010-12-03 | 2012-06-21 | Hilti Ag | パネル材用の、特に光起電モジュール用のクランプ |
JP2017127800A (ja) | 2016-01-19 | 2017-07-27 | ワセダ技研株式会社 | 上向流式沈降分離装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021016824A (ja) | 2021-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5174881B2 (ja) | 傾斜板支持具および傾斜板支持具を用いた傾斜板支持構造 | |
US7850860B2 (en) | Plate settler with angular support members | |
US9752600B2 (en) | Energy dissipator and associated system for use in sumped flow-through manholes | |
JP7393080B2 (ja) | 結合下水用傾斜板、および結合部材の取り付け方法 | |
AU2014295260A1 (en) | Drain device | |
JPH0693962B2 (ja) | 上向流傾斜板沈降装置 | |
JP6108644B1 (ja) | 上向流式沈降分離装置 | |
KR200421719Y1 (ko) | 고효율 멀티 침전조 | |
US7717275B2 (en) | Integrated perforated flocculating baffle system | |
KR102173185B1 (ko) | 경사판 침전장치 | |
JP7311112B2 (ja) | 固液分離システム | |
JP7364189B2 (ja) | 固液分離システム | |
JP7436091B2 (ja) | 固液分離システム | |
US11247146B2 (en) | Lamella for clarifier and lamellar module for clarifier | |
US20190022561A1 (en) | Inclined sedimentation acceleration apparatus | |
JP4826920B2 (ja) | 沈殿槽 | |
JP7436092B2 (ja) | 固液分離システム | |
KR20100048029A (ko) | 경사판 침전지 | |
KR100872767B1 (ko) | 침전조의 조립식 경사판 침전장치 | |
JP2007040004A (ja) | グレーチング付きコンクリート蓋及び排水構造 | |
JP2021090912A (ja) | 固液分離システム | |
JP2024009432A (ja) | 傾斜板および傾斜板沈降装置 | |
JP2010149081A (ja) | 沈降装置 | |
KR101111957B1 (ko) | 인상용 부재 및 이를 포함하는 하수관거의 우오수 분리벽 | |
KR100378983B1 (ko) | 상향류형 침전지 내장형 산화구 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20190723 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20220418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7393080 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |