JP7392856B2 - 顕微ラマン分光測定装置、及び顕微ラマン分光測定装置の調整方法 - Google Patents

顕微ラマン分光測定装置、及び顕微ラマン分光測定装置の調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7392856B2
JP7392856B2 JP2022532305A JP2022532305A JP7392856B2 JP 7392856 B2 JP7392856 B2 JP 7392856B2 JP 2022532305 A JP2022532305 A JP 2022532305A JP 2022532305 A JP2022532305 A JP 2022532305A JP 7392856 B2 JP7392856 B2 JP 7392856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raman
light
scattered light
spectrometer
raman scattered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022532305A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021261035A1 (ja
Inventor
智生 篠山
悠悟 石原
健 馬路
知世 田尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Publication of JPWO2021261035A1 publication Critical patent/JPWO2021261035A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7392856B2 publication Critical patent/JP7392856B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/44Raman spectrometry; Scattering spectrometry ; Fluorescence spectrometry
    • G01J3/4412Scattering spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/65Raman scattering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/021Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using plane or convex mirrors, parallel phase plates, or particular reflectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0216Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using light concentrators or collectors or condensers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0218Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using optical fibers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0229Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using masks, aperture plates, spatial light modulators or spatial filters, e.g. reflective filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0237Adjustable, e.g. focussing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0297Constructional arrangements for removing other types of optical noise or for performing calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/44Raman spectrometry; Scattering spectrometry ; Fluorescence spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/65Raman scattering
    • G01N2021/653Coherent methods [CARS]
    • G01N2021/656Raman microprobe

Description

本発明は、被検体からのラマン散乱光を測定するラマン分光測定に係り、特に顕微鏡を用いる顕微ラマン分光測定装置、及び顕微ラマン分光測定装置の調整方法に関する。
従来、分析対象の試料の組成、化学構造、結晶構造等の解析を行う方法としてラマン分光法が用いられている。ラマン分光法は、試料にレーザ光を照射して得られる散乱光を分光して、ラマン散乱光のスペクトルを得る方法であり、このスペクトルのピーク波長を解析することによって試料の組成、化学構造、結晶構造等の解析を行うことができる。そして、特に光学系に顕微鏡を用いる顕微ラマン分光法を用いると、試料中の微細な領域の情報を取り出すことができ、空間分解能の高い測定、解析を行うことができるため、例えば、特許文献1に記載されているような顕微ラマン分光測定装置が実用に供されている。
特許文献1に記載の顕微ラマン分光測定装置は、レーザ光を出射するレーザ光源、試料が載置されるステージ、レーザ光の光束を試料に集光する対物レンズ、レーザ光とラマン散乱光を弁別する光弁別部、複数のミラー、分光部等を備え、試料から発せられるラマン散乱光を分光部に導光してラマン散乱光のスペクトルを測定している。
特開2019-109180号公報
このような顕微ラマン分光測定装置において、高精度の(つまり、高いS/N比(Signal/Noise比))測定を行うためには、試料に対して励起光(レーザ光)を正確に入射させると共に、試料から発せられるラマン散乱光を正確に分光部に導光する必要があるため、励起光の光路及びラマン散乱光の光路は正確に調整される。
しかしながら、励起光の光路及びラマン散乱光の光路を一旦正確に調整したとしても、環境温度の変化や振動等、外乱の影響によって各光学系(レーザ光源、対物レンズ、ミラー、光弁別部)の位置ずれが発生することがあり、このような位置ずれが発生すると、ラマン散乱光の光路も変位してしまう、といった問題がある。
そして、ラマン散乱光の光路が変位すると、分光部に導光されるラマン散乱光が減少し、分光部からの出力信号も低下してしまうため、分光測定のS/N比が低下してしまうこととなる。
本発明は、かかる問題に鑑みてなされたものであり、外乱等によってラマン散乱光の光路が変位した場合であってもS/N比の高い測定を行うことができる顕微ラマン分光測定装置、及び顕微ラマン分光測定装置の調整方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、励起光が照射された試料から散射されるラマン散乱光を検出して分析する顕微ラマン分光測定装置において、励起光を出射するレーザ光源と、ラマン散乱光のスペクトルを計測する分光器と、レーザ光源から出射した励起光が試料に向かうように反射すると共に、試料から散射されるラマン散乱光が分光部に向かうように透過する光弁別部と、光弁別部と分光器の間に配置され、光弁別部を透過した前記ラマン散乱光を集光する集光レンズと、集光レンズと分光器の間に配置され、分光器に入射するラマン散乱光を制限するアパーチャと、アパーチャを通過するラマン散乱光の光量が最大となるように、集光レンズによって集光されるラマン散乱光のスポット像の位置とアパーチャの位置が一致するように調整する調整手段と、を備える顕微ラマン分光測定装置に関する。
本発明の第2の態様は、励起光を出射するレーザ光源と、励起光が照射された試料から散射されるラマン散乱光のスペクトルを計測する分光器と、レーザ光源から出射した励起光が試料に向かうように反射すると共に、試料から散射されるラマン散乱光が分光部に向かうように透過する光弁別部と、光弁別部と分光器の間に配置され、光弁別部を透過したラマン散乱光を集光する集光レンズと、集光レンズと分光器の間に配置され、分光器に入射するラマン散乱光を制限するアパーチャと、を備える顕微ラマン分光測定装置の調整方法において、アパーチャを通過するラマン散乱光の光量が最大となるように、集光レンズによって集光されるラマン散乱光のスポット像の位置とアパーチャの位置が一致するように調整する工程を含む、顕微ラマン分光測定装置の調整方法に関する。
本発明の顕微ラマン分光測定装置によれば、外乱等によってラマン散乱光の光路が変位した場合であっても、ラマン散乱光の光路とアパーチャの相対的な位置関係が調整されるため、分光器に入射するラマン散乱光が減少することはなく、S/N比の高い測定を行うことができる。また同様に、本発明の顕微ラマン分光測定装置の調整方法によれば、外乱等によってラマン散乱光の光路が変位した場合であっても、S/N比の高い測定を行うことができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る顕微ラマン分光測定装置のブロック図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係る顕微ラマン分光測定装置の可動ミラーの概略構成を説明する図である。 図3は、本発明の第1の実施形態に係る顕微ラマン分光測定装置のアパーチャの位置と、アパーチャに集光されるラマン散乱光のスポット位置との関係を示す図である。 図4は、本発明の第2の実施形態に係る顕微ラマン分光測定装置のブロック図である。 図5は、本発明の第3の実施形態に係る顕微ラマン分光測定装置のブロック図である。
以下、本発明の顕微ラマン分光測定装置、及び顕微ラマン分光測定装置の調整方法を添付図面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る顕微ラマン分光測定装置100のブロック図である。図1に示すように、本実施形態の顕微ラマン分光測定装置100は、試料Sが載置されるステージ101と、レーザ光源102と、コリメートレンズ103と、可動ミラー104と、第1フィルタ105と、ミラー106、107、108と、対物レンズ109と、第2フィルタ110と、結像レンズ111と、分光器120と、光ファイバ122と、アパーチャ部材124と、制御部130等を備えている。なお、図1において、グレーの太線は、レーザ光源102から出射される励起光(図1において破線矢印で示す)の光路と、試料Sから発せられるラマン散乱光(図1において実線矢印で示す)の光路を示している。なお、本実施形態の顕微ラマン分光測定装置100は、実際の測定に先立ってキャリブレーション(校正)を行うことができるように光路の調整機能を有しており、校正を行う場合には、試料Sとして、特定の波長のラマン散乱光を発する基準サンプルが用いられる(詳細は後述)。
ステージ101は、試料Sを固定支持する支持台であり、試料Sは不図示のカバーガラスとスライドガラスに挟まれた状態でステージ101上に載置される。
レーザ光源102は、単波長の励起光を出射する装置である。レーザ光源102から出射された励起光はコリメートレンズ103によって平行光に成形され、可動ミラー104のミラー部104e(図2)の略中央部に入射する。
図2は、本実施形態の可動ミラー104の概略構成を説明する図である。可動ミラー104は、レーザ光源102から入射する励起光を第1フィルタ105に向けて反射する部材であり、図2に示すように、固定部104aと、ピエゾ素子104b、104cと、可動部104dと、可動部104dに固定されたミラー部104e等から構成されている。
固定部104aは、顕微ラマン分光測定装置100内の所定位置に固定される部材であり、ピエゾ素子104b、104cの一端部に接続されている。
ピエゾ素子104b、104cは、不図示の端子を介して制御部130と電気的に接続されており、制御部130から入力される電圧によって変形する(伸縮する)素子である。ピエゾ素子104b、104cの他端部は可動部104dに固定されており、ピエゾ素子104bが変形すると、可動部104dに固定されたミラー部104eが光軸AXを中心にX方向に回転し、ピエゾ素子104cが変形すると、可動部104dに固定されたミラー部104eがX方向と直交するY方向に回転するようになっている。上述のように、ミラー部104eの略中央部には励起光が入射するため、ミラー部104eがX方向及びY方向に回転することにより、励起光の反射方向が変更されることとなる。つまり、本実施形態の可動ミラー104は、制御部130からピエゾ素子104b、104cに入力される電圧を調整することにより、ミラー部104eの角度を変更することが可能になっており、これによってミラー部104eに入射される励起光を所望の方向に反射することが可能となっている。ミラー部104eによって反射された励起光は、第1フィルタ105に入射する(図1)。
第1フィルタ105(光弁別部)は、可動ミラー104からの励起光を反射すると共に、試料Sからのラマン散乱光を選択的に透過させるLPF(ロングパスフィルタ)である。図1に示すように、第1フィルタ105によって反射された励起光は、ミラー106、107によって反射され、対物レンズ109によってスポット状に集光され、ステージ101上の試料Sに照射される。
試料Sに励起光が照射されると、励起光スポット(つまり、励起光の集光位置)から光が放射される。放射される光には、試料Sにより散乱された光や反射された光が含まれ、それらの中には、本発明の顕微ラマン分光測定装置100に用いるラマン散乱光も含まれる。ラマン散乱光を含む放射光は、対物レンズ109、ミラー107、106を経て第1フィルタ105に入射する。
上述したように、第1フィルタ105は、ラマン散乱光を選択的に通過させる性質を有するフィルタであるため、第1フィルタ105を透過する透過光はラマン散乱光のみとなり、他の成分(試料Sからの他の散乱光や反射光)は第1フィルタ105によって取り除かれる。第1フィルタ105を透過したラマン散乱光は、ミラー108によって反射され、第2フィルタ110に入射する。
第2フィルタ110は、波長特性を改善するためのLPF(ロングパスフィルタ)である。第2フィルタ110を透過したラマン散乱光は、結像レンズ111によって集光され、アパーチャ部材124に入射する。
アパーチャ部材124は、結像レンズ111からのラマン散乱光が入射する略円形のアパーチャ(開口部)124aを有すると共に、分光器120と接続された光ファイバ122の一端部を支持する部材である。本実施形態のアパーチャ124aは、試料Sと共役な位置に配置されており、アパーチャ124aに結像されるスポット像と略合同の形状及びサイズを有するように構成されている。そして、アパーチャ124aを通過したラマン散乱光は、光ファイバ122によって分光器120に導光されるようになっている。
つまり、結像レンズ111によって結像されるスポット像の位置とアパーチャ124aの位置が正確に一致すると、試料S内の測定領域の光学的情報が、アパーチャ124aおよび光ファイバ122を介して、分光器120に過不足なく導入されるように構成されている。
なお、本実施形態のアパーチャ124aは、略円形(ピンホール)であるものとして説明するが、入射するラマン散乱光を規制して、所定の形状及びサイズのスポットに整形できればよく、任意の形状の開口を適用することができる。
分光器120は、例えば回折格子を有し、光ファイバ122を通って入射されるラマン散乱光を分光して、試料S固有の(つまり、試料S内の測定領域の)スペクトルデータを得る。分光器120によって得られたスペクトルデータは、制御部130に送信される。
制御部130は、分光器120から受信するスペクトルデータを収集し、試料Sの組成、化学構造、結晶構造等の解析を行う装置であり、例えば市販のPC(Personal Computer)で構成することができる。
また上述したように、本実施形態の制御部130は、可動ミラー104のピエゾ素子104b、104cと電気的に接続されており、制御部130から出力される電圧によってピエゾ素子104b、104cを変形させ(伸縮させ)、ミラー部104eの角度を変更することが可能になっている。ミラー部104eの角度を変更すると、ミラー部104eによって反射される励起光の方向が変更されるため、第1フィルタ105に入射する励起光の方向が変更されることとなる。
そして、第1フィルタ105に入射する励起光の方向が変更されると、第1フィルタ105によって反射される励起光(つまり、試料Sに向かう励起光)の角度が変更される。この結果、試料Sに照射される励起光のスポット位置が変更されるため、試料Sから放射されるラマン散乱光の位置も変更されることになる。
そして、試料Sから放射されるラマン散乱光の位置が変更されと、第1フィルタ105に入射するラマン散乱光の方向が変更され、ミラー108、第2フィルタ110、結像レンズ111を通過するラマン散乱光の方向も変更され、アパーチャ部材124に集光されるスポット位置も変更されることとなる。
このように、本実施形態においては、制御部130によって、アパーチャ部材124に集光されるラマン散乱光のスポット位置を変更可能に構成し、例えば、環境温度の変化や振動等、外乱の影響によって各光学系(レーザ光源102、対物レンズ109、ミラー106、107、108、第1フィルタ105、第2フィルタ110)の位置ずれや角度ずれが発生した場合でも分光器120に入射するラマン散乱光が減少することがないように調整(校正)している。
(顕微ラマン分光測定装置100の調整方法(キャリブレーション処理))
図3は、アパーチャ部材124(アパーチャ124a)の位置と、アパーチャ部材124に集光されるラマン散乱光のスポット位置との関係を示す図である。各光学系(レーザ光源102、対物レンズ109、ミラー106、107、108、第1フィルタ105、第2フィルタ110)が理想的な位置に調整されている場合、アパーチャ部材124に集光されるラマン散乱光のスポット位置はアパーチャ部材124のアパーチャ124aの位置に略一致する(図3(a))。
しかし、各光学系の位置を一旦正確に調整したとしても、環境温度の変化や振動等、外乱の影響によって各光学系の位置ずれや角度ずれが発生することがある。そして、このような位置ずれや角度ずれが発生すると、ラマン散乱光の光路が変位してしまう結果、ラマン散乱光の光路(つまり、スポット位置)とアパーチャ部材124のアパーチャ124aの相対的な位置関係がずれてしまう(図3(b))。
このように、ラマン散乱光の光路(つまり、スポット位置)とアパーチャ部材124のアパーチャ124aの相対的な位置関係がずれてしまうと、アパーチャ124aに入るラマン散乱光が減少し、その結果、分光器120に入射するラマン散乱光が減少することとなる。
そこで、本実施形態においては、測定を開始する前に、試料Sとして特定の波長のラマン散乱光を発する基準サンプルを使用し、アパーチャ124aを通過するラマン散乱光の光量が最大となるように(つまり、図3(a)の状態となるように)、ラマン散乱光の光路(つまり、スポット位置)とアパーチャ部材124のアパーチャ124aの相対的な位置関係を調整するキャリブレーション処理を行っている。
具体的には、顕微ラマン分光測定装置100による測定を開始する前に、ステージ101上に試料S(基準サンプル)を載置し、不図示のユーザインターフェースを介してキャリブレーション処理を実行すると、制御部130が分光器120の出力をモニタし、分光器120の出力が最大となるようにピエゾ素子104b、104cに印加する電圧を変更する。そして、キャリブレーション処理が終了すると、分光器120の出力が最大となった状態(つまり、図3(a)の状態)で顕微ラマン分光測定装置100による測定(つまり、スペクトルデータの取得)を開始できるように構成されている。
このように、本実施形態の構成によれば、顕微ラマン分光測定装置100による測定を開始する前に、アパーチャ124aを通過するラマン散乱光の光量が最大となるように(つまり、図3(a)の状態となるように)、ラマン散乱光の光路(つまり、スポット位置)とアパーチャ部材124のアパーチャ124aの相対的な位置関係が調整されるため、仮に、環境温度の変化や振動等、外乱の影響によって各光学系の位置ずれや角度ずれが発生した場合でも分光器120に入射するラマン散乱光が減少することがない。
従って、常にS/N比の高い状態で測定を行うことが可能となる。
以上が本実施形態の説明であるが、本発明は、上記の構成に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内において様々な変形が可能である。
例えば、本実施形態においては、可動ミラー104のミラー部104eの角度を変更することによって励起光の光路を移動する(変更する)構成としたが、必ずしもこのような構成に限定されるものではなく、励起光又はラマン散乱光の少なくともいずれか一方の光路を移動させればよい。ラマン散乱光の光路を移動させる構成としては、例えば、結像レンズ111を支持し、ラマン散乱光の光路と直交する方向に結像レンズ111を移動させる移動手段を備える構成を採ることができる。また、アパーチャ部材124を支持し、ラマン散乱光の光路と直交する方向にアパーチャ部材124を移動させる移動手段を備える構成とすることもできる。
また、本実施形態の可動ミラー104のミラー部104eは、ピエゾ素子104b、104cによって回動するものとしたが、ミラー部104eの角度を変更できればよく、例えば圧電素子や減速機構付きパルスモータ等を使用することもできる。
また、本実施形態においては、アパーチャ124aが形成されたアパーチャ部材124を備える構成としたが、光ファイバ122のコアが一種のアパーチャとして機能するため、アパーチャ部材124は必ずしも必要ではない。
また、本実施形態のキャリブレーション処理(調整方法)においては、試料Sとして特定の波長のラマン散乱光を発する基準サンプルを使用するものとしたが、例えば、実際の測定に使用する試料Sのラマン散乱光の波長が予め分かっている場合には、基準サンプルに代えて、実際の測定に使用する試料Sを使用することができる。
また、ステージ101上に、実際の測定に使用する試料Sと基準サンプルを載置できる構成とし、キャリブレーション処理時と実際の測定時とで、基準サンプルと実際の測定に使用する試料Sとを切り替えてもよい。
(第2の実施形態)
図4は、本発明の第2の実施形態に係る顕微ラマン分光測定装置100Aのブロック図である。図4に示すように、本実施形態の顕微ラマン分光測定装置100Aは、ミラー104Aが固定され、可動ミラー108Aが可動する構成となっている点で第1の実施形態に係る顕微ラマン分光測定装置100と異なる。なお、本実施形態の可動ミラー108Aの構成は、第1の実施形態の可動ミラー104の構成と同一である。
可動ミラー108Aを回動させると、可動ミラー108Aから分光器120に向かうラマン散乱光の光路を移動させることができるため、第1の実施形態と同様、ラマン散乱光の光路(つまり、スポット位置)とアパーチャ部材124のアパーチャ124aの相対的な位置関係を調整することができる。
(第3の実施形態)
図5は、本発明の第3の実施形態に係る顕微ラマン分光測定装置100Bのブロック図である。図5に示すように、本実施形態の顕微ラマン分光測定装置100Bは、アパーチャ124aが分光器120の入射口に形成されている(つまり、分光器120の入射口がアパーチャ124aを兼ねている)点で第2の実施形態に係る顕微ラマン分光測定装置100Aと異なる。
本実施形態の構成によれば、アパーチャ部材124や光ファイバ122等、ラマン散乱光を分光器120に導光するための特別な部材が不要となる。
[態様]
上述した複数の例示的な実施形態は、以下の態様の具体例であることが当業者により理解される。
(第1項)一態様に係る顕微ラマン分光測定装置(100、100A)は、
励起光が照射された試料(S)から散射されるラマン散乱光を検出して分析する顕微ラマン分光測定装置(100、100A)であって、
前記励起光を出射するレーザ光源(102)と、
前記ラマン散乱光のスペクトルを計測する分光器(120)と、
前記レーザ光源(102)から出射した前記励起光が前記試料(S)に向かうように反射すると共に、前記試料(S)から散射される前記ラマン散乱光が前記分光器(120)に向かうように透過する光弁別部(105)と、
前記光弁別部(105)と前記分光器(120)の間に配置され、前記光弁別部(105)を透過した前記ラマン散乱光を集光する集光レンズ(111)と、
前記集光レンズ(111)と前記分光器(120)の間に配置され、前記分光器(120)に入射する前記ラマン散乱光を制限するアパーチャ(124a)と、
前記アパーチャ(124a)を通過する前記ラマン散乱光の光量が最大となるように、前記集光レンズ(111)によって集光されるラマン散乱光のスポット像の位置と前記アパーチャ(124a)の位置が一致するように調整する調整手段(104、130)と、を備えるように構成されている。
第1項に記載の顕微ラマン分光測定装置によれば、外乱等によってラマン散乱光の光路が変位した場合であっても、ラマン散乱光のスポット像の位置とアパーチャの位置が一致するように調整されるため、分光器に入射するラマン散乱光が減少することはなく、S/N比の高い測定を行うことができる。
(第2項)第1項に記載の顕微ラマン分光測定装置(100、100A)において、
前記調整手段(104、130)は、前記レーザ光源(102)から前記光弁別器(105)に向かう前記励起光の光路中に配置され、前記光弁別器(105)から前記分光器(120)に向かう前記ラマン散乱光の光路の位置を変更する第1のミラー部(104)を有するように構成されている。
第2項に記載の顕微ラマン分光測定装置によれば、第1のミラー部の角度を変更することにより、ラマン散乱光の光路の位置を容易に変更することができる。
(第3項)第1項又は第2項に記載の顕微ラマン分光測定装置(100、100A)において、
前記調整手段(104、130)は、前記光弁別器(105)から前記分光器(120)に向かう前記ラマン散乱光の光路中に配置され、前記光弁別器(105)から前記分光器(120)に向かう前記ラマン散乱光の光路の位置を変更する第2のミラー部(108A)を有するように構成されている。
第3項に記載の顕微ラマン分光測定装置によれば、第2のミラー部の角度を変更することにより、ラマン散乱光の光路の位置を容易に変更することができる。
(第4項)第1項から第3項のいずれか一項に記載の顕微ラマン分光測定装置(100、100A)において、
前記調整手段(104、130)は、前記ラマン散乱光の光路と直交する方向に前記アパーチャ(124a)を移動させる第1の移動手段を有するように構成されている。
第4項に記載の顕微ラマン分光測定装置によれば、第1の移動手段を移動させることにより、ラマン散乱光の光路の相対的位置を容易に変更することができる。
(第5項)第1項から第4項のいずれか一項に記載の顕微ラマン分光測定装置(100、100A)において、
前記調整手段(104、130)は、前記ラマン散乱光の光路と直交する方向に前記集光レンズ(111)移動させる第2の移動手段を有するように構成されている。
第5項に記載の顕微ラマン分光測定装置によれば、第2の移動手段を移動させることにより、ラマン散乱光の光路の相対的位置を容易に変更することができる。
(第6項)第1項から第5項のいずれか一項に記載の顕微ラマン分光測定装置(100、100A)において、
前記アパーチャ(124a)を通過した前記ラマン散乱光を前記分光器(120)に導光する光ファイバ(122)を備えるように構成されている。
第6項に記載の顕微ラマン分光測定装置によれば、アパーチャを通過したラマン散乱光を容易に分光器まで導光することができる。
(第7項)第6項に記載の顕微ラマン分光測定装置(100、100A)において、
前記アパーチャ(124a)が、前記光ファイバの入射面上に形成されている。
第7項に記載の顕微ラマン分光測定装置によれば、特別な部材を追加することなくラマン散乱光を制限することができる。
(第8項)第1項から第5項のいずれか一項に記載の顕微ラマン分光測定装置(100、100A)において、
前記アパーチャ(124a)が、前記分光器光(120)の入射口に形成されている。
第8項に記載の顕微ラマン分光測定装置によれば、特別な部材を追加することなくラマン散乱光を制限することができる。
(第9項)第1項から第8項のいずれか一項に記載の顕微ラマン分光測定装置(100、100A)において、
前記試料(S)は、特定の波長のラマン散乱光を発する基準サンプルである。
第9項に記載の顕微ラマン分光測定装置によれば、所定強度のラマン散乱光を得ることができるため、正確なキャリブレーションを行うことが可能となる。
(第10項)第1項から第9項のいずれか一項に記載の顕微ラマン分光測定装置(100、100A)において、
前記分光器(120)に入射する前記ラマン散乱光の光量を取得する光量取得手段(130)と、
前記調整手段(104、130)を駆動する駆動手段(104b、104c)と、
前記光量取得手段(130)によって取得した前記光量に基づいて前記駆動手段(104b、104c)を駆動する制御手段(130)と、をさらに備えるように構成されている。
第10項に記載の顕微ラマン分光測定装置によれば、ラマン散乱光のスポット像の位置とアパーチャの位置が一致するように自動的に調整することができる。
(第11項)一態様に係る顕微ラマン分光測定装置(100、100A)の調整方法は、
励起光を出射するレーザ光源(102)と、前記励起光が照射された試料(S)から散射されるラマン散乱光のスペクトルを計測する分光器(120)と、前記レーザ光源(102)から出射した前記励起光が前記試料(S)に向かうように反射すると共に、前記試料(S)から散射される前記ラマン散乱光が前記分光部(120)に向かうように透過する光弁別部(105)と、前記光弁別部(105)と前記分光器(120)の間に配置され、前記光弁別部(105)を透過した前記ラマン散乱光を集光する集光レンズ(111)と、前記集光レンズ(111)と前記分光器(120)の間に配置され、前記分光器(120)に入射する前記ラマン散乱光を制限するアパーチャ(124a)と、を備える顕微ラマン分光測定装置(100、100A)の調整方法において、
前記アパーチャ(124a)を通過する前記ラマン散乱光の光量が最大となるように、前記集光レンズ(111)によって集光されるラマン散乱光のスポット像の位置と前記アパーチャ(124a)の位置が一致するように調整する工程を含む。
第11項に記載の顕微ラマン分光測定装置の調整方法によれば、外乱等によってラマン散乱光の光路が変位した場合であっても、ラマン散乱光のスポット像の位置とアパーチャの位置が一致するように調整されるため、分光器に入射するラマン散乱光が減少することはなく、S/N比の高い測定を行うことができる。
100 :顕微ラマン分光測定装置
100A :顕微ラマン分光測定装置
101 :ステージ
102 :レーザ光源
103 :コリメートレンズ
104 :可動ミラー
104A :ミラー
104a :固定部
104b :ピエゾ素子
104c :ピエゾ素子
104d :可動部
104e :ミラー部
105 :第1フィルタ
106 :ミラー
107 :ミラー
108 :ミラー
108A :可動ミラー
109 :対物レンズ
110 :第2フィルタ
111 :結像レンズ
120 :分光器
122 :光ファイバ
124 :アパーチャ部材
124a :アパーチャ
130 :制御部
S :試料

Claims (9)

  1. 励起光が照射された試料から散射されるラマン散乱光を検出して分析する顕微ラマン分光測定装置において、
    前記励起光を出射するレーザ光源と、
    前記ラマン散乱光のスペクトルを計測する分光器と、
    前記レーザ光源から出射した前記励起光が前記試料に向かうように反射すると共に、前記試料から散射される前記ラマン散乱光が前記分光器に向かうように透過する光弁別部と、
    前記光弁別部と前記分光器の間に配置され、前記光弁別部を透過した前記ラマン散乱光を集光する集光レンズと、
    前記集光レンズと前記分光器の間に配置され、前記分光器に入射する前記ラマン散乱光を制限するアパーチャと、
    前記アパーチャを通過する前記ラマン散乱光の光量が最大となるように、前記集光レンズによって集光されるラマン散乱光のスポット像の位置と前記アパーチャの位置が一致するように調整する調整手段と、
    前記分光器に入射するラマン散乱光の光量を取得する光量取得手段と、
    前記調整手段を駆動する駆動手段と、
    測定を開始する前のキャリブレーションとして、前記光量取得手段によって取得した光量に基づいて前記駆動手段を駆動する制御手段と、を備える顕微ラマン分光測定装置。
  2. 前記調整手段は、前記レーザ光源から前記光弁別に向かう前記励起光の光路中に配置され、前記光弁別から前記分光器に向かう前記ラマン散乱光の光路の位置を変更する第1のミラー部を有する、請求項1に記載の顕微ラマン分光測定装置。
  3. 前記調整手段は、前記光弁別から前記分光器に向かう前記ラマン散乱光の光路中に配置され、前記光弁別から前記分光器に向かう前記ラマン散乱光の光路の位置を変更する第2のミラー部を有する、請求項1に記載の顕微ラマン分光測定装置。
  4. 前記調整手段は、前記ラマン散乱光の光路と直交する方向に前記アパーチャを移動させる第1の移動手段を有する、請求項1に記載の顕微ラマン分光測定装置。
  5. 前記調整手段は、前記ラマン散乱光の光路と直交する方向に前記集光レンズを移動させる第2の移動手段を有する、請求項1に記載の顕微ラマン分光測定装置。
  6. 前記アパーチャを通過した前記ラマン散乱光を前記分光器に導光する光ファイバを備える請求項1に記載の顕微ラマン分光測定装置。
  7. 前記アパーチャが、前記光ファイバの入射面上に形成されている請求項6に記載の顕微ラマン分光測定装置。
  8. 前記アパーチャが、前記分光器の入射口に形成されている請求項1に記載の顕微ラマン分光測定装置。
  9. 前記試料は、特定の波長のラマン散乱光を発する基準サンプルである請求項1に記載の顕微ラマン分光測定装置。
JP2022532305A 2020-06-24 2021-03-19 顕微ラマン分光測定装置、及び顕微ラマン分光測定装置の調整方法 Active JP7392856B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020108798 2020-06-24
JP2020108798 2020-06-24
PCT/JP2021/011373 WO2021261035A1 (ja) 2020-06-24 2021-03-19 顕微ラマン分光測定装置、及び顕微ラマン分光測定装置の調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021261035A1 JPWO2021261035A1 (ja) 2021-12-30
JP7392856B2 true JP7392856B2 (ja) 2023-12-06

Family

ID=79282227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022532305A Active JP7392856B2 (ja) 2020-06-24 2021-03-19 顕微ラマン分光測定装置、及び顕微ラマン分光測定装置の調整方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230314219A1 (ja)
JP (1) JP7392856B2 (ja)
CN (1) CN115735116A (ja)
WO (1) WO2021261035A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023136069A1 (ja) * 2022-01-12 2023-07-20 株式会社島津製作所 ラマン顕微鏡及びその調整方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010019630A (ja) 2008-07-09 2010-01-28 Tokyo Institute Of Technology 顕微分光装置
JP2016505148A (ja) 2013-02-05 2016-02-18 ラファル・パヴルチイクRafalPAWLUCZYK リモート分光法のための光ファイバプローブ
WO2016121946A1 (ja) 2015-01-30 2016-08-04 国立研究開発法人科学技術振興機構 多焦点分光計測装置、及び多焦点分光計測装置用光学系
JP2016180733A (ja) 2015-03-25 2016-10-13 日本分光株式会社 顕微分光装置
JP2019100927A (ja) 2017-12-05 2019-06-24 キヤノン株式会社 樹脂識別装置、樹脂識別システム、および樹脂選別システム
WO2020075548A1 (ja) 2018-10-11 2020-04-16 株式会社島津製作所 顕微分光装置、及び顕微分光方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0792392A (ja) * 1993-09-27 1995-04-07 Nikon Corp 走査型光学顕微鏡
US7595873B1 (en) * 2008-02-11 2009-09-29 Thermo Electron Scientific Instruments Llc Rapid spatial averaging over an extended sample in a Raman spectrometer

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010019630A (ja) 2008-07-09 2010-01-28 Tokyo Institute Of Technology 顕微分光装置
JP2016505148A (ja) 2013-02-05 2016-02-18 ラファル・パヴルチイクRafalPAWLUCZYK リモート分光法のための光ファイバプローブ
WO2016121946A1 (ja) 2015-01-30 2016-08-04 国立研究開発法人科学技術振興機構 多焦点分光計測装置、及び多焦点分光計測装置用光学系
JP2016180733A (ja) 2015-03-25 2016-10-13 日本分光株式会社 顕微分光装置
JP2019100927A (ja) 2017-12-05 2019-06-24 キヤノン株式会社 樹脂識別装置、樹脂識別システム、および樹脂選別システム
WO2020075548A1 (ja) 2018-10-11 2020-04-16 株式会社島津製作所 顕微分光装置、及び顕微分光方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230314219A1 (en) 2023-10-05
JPWO2021261035A1 (ja) 2021-12-30
CN115735116A (zh) 2023-03-03
WO2021261035A1 (ja) 2021-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11313721B2 (en) Compact spectrometer
US7397561B2 (en) Spectroscopy system
US7564547B2 (en) Spectroscopy system
JP4804727B2 (ja) 光走査型共焦点顕微鏡
EP1743146A1 (en) Double grating three dimensional spectrograph with multi-directional diffraction
US20130258332A1 (en) Microscope spectrometer, optical axis shift correction device, spectroscope and microscope using same
US10732040B2 (en) Monolithically configured spectroscopic instrument
US6952260B2 (en) Double grating three dimensional spectrograph
WO2013036927A1 (en) Emission and transmission optical spectrometer
KR20180071171A (ko) 광학 특성 측정 장치 및 광학 특성 측정 방법
US20230251132A1 (en) Multi-dispersive spectrometer
JP7392856B2 (ja) 顕微ラマン分光測定装置、及び顕微ラマン分光測定装置の調整方法
KR102359863B1 (ko) 자동 초점거리 조절 라만 분광기 및 상기 라만 분광기를 이용한 측정방법
JP2005121479A (ja) 共焦点顕微分光装置
WO2006131119A1 (en) A spectrometric apparatus for measuring shifted spectral distributions
US20040057049A1 (en) Micromechanical monochromator with integrated slit aperture for microspectrometers in the UV, visible and infrared range
KR102347488B1 (ko) 포커스 스캐닝 라만 분광기 및 상기 라만 분광기를 이용한 측정방법
JP7422413B2 (ja) 分光測定装置
JP2006300808A (ja) ラマン分光測定装置
JP2001141565A (ja) 分光分析装置
EP1203219B1 (en) Apparatus for measuring and applying instrumentation correction to produce standard raman spectrum
JP2001296181A (ja) 分光器
JPH09318446A (ja) マイクロ分光分析器
Schmidt A novel, rapid scan spectrophotometer for near infrared spectroscopy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231106

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7392856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151