JP7390809B2 - センターベアリングサポート - Google Patents

センターベアリングサポート Download PDF

Info

Publication number
JP7390809B2
JP7390809B2 JP2019120791A JP2019120791A JP7390809B2 JP 7390809 B2 JP7390809 B2 JP 7390809B2 JP 2019120791 A JP2019120791 A JP 2019120791A JP 2019120791 A JP2019120791 A JP 2019120791A JP 7390809 B2 JP7390809 B2 JP 7390809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing support
center bearing
bracket
shell part
ventilation hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019120791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021006420A (ja
Inventor
聖史 森口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2019120791A priority Critical patent/JP7390809B2/ja
Publication of JP2021006420A publication Critical patent/JP2021006420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7390809B2 publication Critical patent/JP7390809B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Description

本発明は、センターベアリングサポートに関する。
従来から図4に示すように、ベアリング52を保持する内環53および外環54をゴム状弾性体製の弾性体55を介して接続したセンターベアリングサポート本体51を備え、このセンターベアリングサポート本体51をブラケット56により車体側へ取り付ける構造のセンターベアリングサポートが知られている。
特開2008-110682号公報 特開平10-119827号公報
ところで、近年、自動車業界においては、車両自体の大きさを変更せずに車室内空間を拡大する傾向にあり、これに伴って車両下部空間が縮小されている。
そして、このように車両下部空間が縮小されると、排気管などの熱源とプロペラシャフトとが接近配置されるため、プロペラシャフトに搭載されるセンターベアリングサポートについて、これまで以上に熱負荷が大きくなる。
熱負荷の軽減策としてはこれまで、センターベアリングサポートと車体側との間に遮熱板を取り付けることで対応を行ってきたが、この場合には新たに遮熱板が追加されるため、部品点数が増えてしまうことになる。
品点数を増大させることなく熱負荷に対する軽減策を行うことができるセンターベアリングサポートを提供することを課題とする。
ンターベアリングサポートの一態様は、ベアリングを保持する内環と、前記内環の外周側に配置された外環と、前記内環および前記外環を接続した弾性体と、を備えるセンターベアリングサポート本体と、前記センターベアリングサポート本体の外周側に配置され、前記センターベアリングサポート本体を車体側へ取り付けるブラケットと、を備え、前記ブラケットは、前記外環を保持する内郭部と、前記内郭部の外周側に配置された外郭部と、前記内郭部および前記外郭部を接続した端面状の接続部と、を一体に備え、前記接続部に通気穴が設けられており、前記ブラケットは、前記通気穴の周りに位置して、前記通気穴の形成痕よりなる舌片状ないし突起状の放熱フィンを備える。
品点数を増大させることなく熱負荷に対する軽減策を行うことができるセンターベアリングサポートを提供することができる。
実施の形態に係るセンターベアリングサポートの斜視図 同センターベアリングサポートの正面図 同センターベアリングサポートの断面図であって図2におけるA-A線拡大断面図 背景技術で説明したセンターベアリングサポートの装着状態を示す半断面図
図1、図2および図3に示すように、全体を符号1で示すセンターベアリングサポートは、センターベアリング2を保持する内環11と、内環11の外周側に配置された外環21と、内環11および外環21を接続した弾性体31と、を備えるセンターベアリングサポート本体3を備え、さらに、センターベアリングサポート本体3の外周側に配置され、センターベアリングサポート本体3を車体側へ取り付けるためのブラケット41を備えている。
内環11は、所定の厚みを備える金属等の剛板よりなり、その内周側にセンターベアリング2を嵌合保持する筒状部12を備え、この筒状部12の車両前方側(図3では左方)に環状の段差部13を介して比較的小径の前方延長部14が一体に設けられ、前方延長部14の内周側にダストシール4が嵌合保持されている。
また、筒状部12の車両後方側(図3では右方)に環状のテーパ部15を介して比較的大径の後方延長部16が一体に設けられ、後方延長部16の内周側にダストシール5が嵌合保持されている。
外環21は、これも所定の厚みを備える金属等の剛板よりなり、ブラケット41の内周側に嵌合保持される円筒部22を備え、この円筒部22の車両前方側の端部に、ブラケット41に対する軸方向の位置決めをなすためのフランジ部23が一体に設けられている。
弾性体31は、所定のバネ定数を備えるゴム状弾性体よりなり、内環11に接続(加硫接着)された内周部32と、外環21に接続(加硫接着)された外周部33とを備え、この両部32,33か断面円弧形のべロー状を呈する可撓部34を介して一体に接続されている。
ブラケット41は、所定の厚みを備える金属等の剛板よりなり、その内周側に外環21を嵌合保持する円筒状の内郭部42と、内郭部42の外周側に配置された外郭部43とを備え、この両部42,43がその車両後方側の端部にて端面状の接続部44を介して一体に接続されている。
尚、図1に示すように、外郭部43には、当該ブラケット41を車体側に取り付けるための一対のフランジ部45が同一平面上に位置して設けられている。フランジ部45にはそれぞれ取付穴46が設けられている。
また、図3に示すように、ブラケット41における端面状の接続部44に、通気穴47が設けられている。通気穴47は、円周上に複数が設けられ、例えば図2に示すように8箇所(8等配)をもって設けられている。
また、通気穴47のそれぞれにおいて、通気穴47の周り(内周側)に位置して、通気穴47の形成痕48が形成され、これによりこの形成痕48よりなる舌片状ないし突起状を呈する放熱フィン49が設けられている。形成痕48ないし放熱フィン49は、端面状の接続部44から車両後方側へ向けて突出するように設けられている。
上記構成のセンターベアリングサポート1においては、ブラケット41が内郭部42および外郭部43を備えて複数の剛板が径方向に並設された複層構造とされているため、ブラケット41の径方向厚みが剛板1枚ものの従来対比で大きく設定され、外郭部43の外周側に位置する熱源(図示せず)から弾性体31までの径方向距離が従来対比で大きく設定されている。
また、外郭部43と内郭部42との間に端面状の接続部44の長さ分の径方向間隔が設定されているため、ここに断熱に寄与することが可能な空気層が設けられている。
したがって、外郭部43から内郭部42へ熱が伝わりにくく、さらに外環21を介して弾性体31へ熱が伝わりにくいため、弾性体31に熱劣化等の不具合が発生するのを抑制することができる。
また、端面状の接続部44に通気穴47が設けられているため、車両の走行中、通気穴47を経由して空気の流れが発生する。したがってこの空気流による冷却効果によっても熱の伝播を抑制することができる。
また、ブラケット41における通気穴47の周りに位置して、通気穴47の形成痕48よりなる舌片状ないし突起状の放熱フィン49が設けられているため、放熱フィン49から大気中へと一部の熱が放出される。したがってこの放熱フィン49による冷却効果によっても熱の伝播を抑制することができる。
更にまた、上記構成のセンターベアリングサポート1は、遮蔽板を備えておらず、よって部品点数が増加していない。
したがって、部品点数を増大させることなく熱負荷に対する軽減策を行うことができるセンターベアリングサポート1を提供することができる。
、通気穴47の形成数は8箇所でなくても良く、とくに限定されない。また、通気穴47の開口形状はとくに限定されず、例えば円形などであっても良い。
また、熱源の位置如何によっては、内郭部42および外郭部43よりなる径方向の複層構造は全周設定でなくても良く、円周上一部のみの設定とされても良い。
1 センターベアリングサポート
2 センターベアリング
3 センターベアリングサポート本体
4,5 ダストシール
11 内環
12 筒状部
13 段差部
14 前方延長部
15 テーパ部
16 後方延長部
21 外環
22 円筒部
23,45 フランジ部
31 弾性体
32 内周部
33 外周部
34 可撓部
41 ブラケット
42 内郭部
43 外郭部
44 接続部
46 取付穴
47 通気穴
48 形成痕
49 放熱フィン

Claims (1)

  1. ベアリングを保持する内環と、
    前記内環の外周側に配置された外環と、
    前記内環および前記外環を接続した弾性体と、
    を備えるセンターベアリングサポート本体と、
    前記センターベアリングサポート本体の外周側に配置され、前記センターベアリングサポート本体を車体側へ取り付けるブラケットと、
    を備え、
    前記ブラケットは、前記外環を保持する内郭部と、前記内郭部の外周側に配置された外郭部と、前記内郭部および前記外郭部を接続した端面状の接続部と、を一体に備え、
    前記接続部に通気穴が設けられており、
    前記ブラケットは、前記通気穴の周りに位置して、前記通気穴の形成痕よりなる舌片状ないし突起状の放熱フィンを備える、
    ことを特徴とするセンターベアリングサポート。
JP2019120791A 2019-06-28 2019-06-28 センターベアリングサポート Active JP7390809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019120791A JP7390809B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 センターベアリングサポート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019120791A JP7390809B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 センターベアリングサポート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021006420A JP2021006420A (ja) 2021-01-21
JP7390809B2 true JP7390809B2 (ja) 2023-12-04

Family

ID=74165448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019120791A Active JP7390809B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 センターベアリングサポート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7390809B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005193870A (ja) 2004-01-09 2005-07-21 Daihatsu Motor Co Ltd プロペラ軸支持装置
JP2008110682A (ja) 2006-10-31 2008-05-15 Showa Corp プロペラシャフト装置
CN207120649U (zh) 2017-08-02 2018-03-20 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种传动轴中间支承总成

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080037290A (ko) * 2006-10-25 2008-04-30 주식회사 케이피에스 프로펠라 샤프트 센터 베어링 서포트 조립체

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005193870A (ja) 2004-01-09 2005-07-21 Daihatsu Motor Co Ltd プロペラ軸支持装置
JP2008110682A (ja) 2006-10-31 2008-05-15 Showa Corp プロペラシャフト装置
CN207120649U (zh) 2017-08-02 2018-03-20 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种传动轴中间支承总成

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021006420A (ja) 2021-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006177400A (ja) 遮音シール付き密封装置
JP7390809B2 (ja) センターベアリングサポート
TW201801983A (zh) 碟盤外罩
JP2009179074A (ja) 車輪構造体
JP5291401B2 (ja) ファンユニットおよびそれを用いた車両用冷却システム
JP7400318B2 (ja) 車両用ブレーキのディスクロータ
JP2008110682A (ja) プロペラシャフト装置
JP2000177301A (ja) ホイール用ハブユニット軸受
JP2015113079A (ja) タイヤ・ホイール組立体
JP2009103216A (ja) ダイナミックダンパ
JP2022502599A (ja) ターボ機械用の環状アセンブリ
CN110617282A (zh) 一种制动盘防护罩及制动盘组件
CN216742510U (zh) 一种撞风式万向节球笼组件
JP2022515099A (ja) ベンチレーテッド型ディスクブレーキ用ディスクのブレーキバンド
JP6583047B2 (ja) 回転電機
JP4173439B2 (ja) 自在継手用ブーツの水等浸入防止構造
JP2016196938A (ja) トーショナルダンパ
JPH0512632U (ja) 玉軸受過給機
TWI673186B (zh) 輪轂結構
JP7134609B2 (ja) 密封装置及びその製造方法
JP2009121517A (ja) 樹脂プーリ付き軸受
JP2005180617A (ja) 自在継手用ブーツの水等浸入防止構造
JP2005161979A (ja) 自動車の車体前部構造
JP2016048078A (ja) 鉄道車両用軸受装置
JP2021167635A (ja) ベンチレーテッド型ブレーキディスク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7390809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150