JP7388772B2 - ショッピングカート及び収容方法 - Google Patents

ショッピングカート及び収容方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7388772B2
JP7388772B2 JP2022189925A JP2022189925A JP7388772B2 JP 7388772 B2 JP7388772 B2 JP 7388772B2 JP 2022189925 A JP2022189925 A JP 2022189925A JP 2022189925 A JP2022189925 A JP 2022189925A JP 7388772 B2 JP7388772 B2 JP 7388772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
cart
shopping cart
section
drawer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022189925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023022197A (ja
Inventor
達之 矢澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2022189925A priority Critical patent/JP7388772B2/ja
Publication of JP2023022197A publication Critical patent/JP2023022197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7388772B2 publication Critical patent/JP7388772B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Handcart (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、ショッピングカートに関する。
スーパーマーケット等の店舗内で顧客に使用される情報端末付きのショッピングカートが提案されている。例えば、特許文献1には、表示器やスキャナ等を備えるショッピングカートが開示されている。
特開2019-151219号公報
特許文献1に記載されるように、ショッピングカートは前後方向に重ねて収容される。この種のショッピングカートは、表示器やスキャナ等へ電源を供給するためのバッテリを備えている。バッテリは、充電又は交換する必要がある。特許文献1のショッピングカートのように、バッテリの収容部は、主に、ショッピングカート上段のカゴ載置部の下方に設けられる。特許文献1のようなショッピングカートでバッテリを交換する場合、ショッピングカート複数台が前後方向に重ねられた状態では、他のショッピングカートの構成物が干渉する。そのため、最後方のショッピングカートを除き、構成物が干渉しない距離にショッピングカートを移動させてバッテリ交換を行う必要がある。
本発明はこのような課題を解決するためになされたものであり、バッテリの交換を容易に行うことが可能なショッピングカート及び収容方法を提供することを目的とする。
本発明にかかるショッピングカートは、カート本体部と、情報端末と、前記情報端末に電力を供給するバッテリを収容する収容部と、を備えるショッピングカートであって、前記収容部は、前記カート本体部のうち、自カートと他カートとを前後方向に重ねて収容した場合に、自カート及び他カートの構成物と干渉することなく、前記バッテリを取り出すことが可能な位置に配置されているものである。
本発明にかかる収容方法は、カート本体部と、情報端末と、を備えるショッピングカートに対して、前記情報端末に電力を供給するバッテリを収容する収容方法であって、自カートと他カートとを前後方向に重ねて収容した場合に、自カート及び他カートの構成物と干渉することなく、前記バッテリを取り出すことが可能な位置に配置された収容部に対して、前記バッテリを収容するものである。
本発明により、バッテリの交換を容易に行うことが可能なショッピングカート及び収容方法を提供することができる。
実施の形態にかかるショッピングカートを示す斜視図である。 実施の形態にかかるショッピングカートを示す外観図である。 実施の形態にかかるショッピングカート2台を重ねた状態を示す側面図である。 実施の形態にかかるショッピングカートの収容部を示す外観図である。 実施の形態にかかるショッピングカートの収容部を示す図4(b)のA-A線断面矢視図である。 実施の形態にかかるショッピングカートの収容部に収容される引き出しを示す外観図である。 実施の形態にかかるショッピングカート2台を重ね、引き出しを引き出した状態を示す斜視図である。 実施の形態にかかるショッピングカートにおいてバッテリを取り出す方法を示す図である。 実施の形態にかかるショッピングカートのバッテリ収容部を示す斜視図である。 実施の形態にかかるショッピングカートの引き出しを最大限に引き出した状態のバッテリ収容部を示す斜視図である。
<実施の形態>
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。以下では、ショッピングカート1の進行方向を前方向、後退方向を後方向、進行方向に対して右側を右方向、進行方向に対して左側を左方向、鉛直上方向を上方向、鉛直下方向を下方向として説明する。
図1は、本実施の形態にかかるショッピングカート1の斜視図である。図2の(a)、(b)及び(c)は、それぞれ、ショッピングカート1の正面図、上面図及び側面図である。
ショッピングカート1は、カート本体部10、情報端末40、スキャナ50、ハンディスキャナ52を備える。
カート本体部10は、2つの把持部12、4つの車輪部14、第1のカゴ載置部18、第2のカゴ載置部20、バッテリ収容部16を有する。
カート本体部10は、略対象の形状である左フレーム22と右フレーム24とが、所定の間隔において、複数箇所の結合部26で結合されて形成されている。左フレーム22及び右フレーム24は、第2のカゴ載置部20及びフレームA28との接合部近傍から、それぞれ前方及び後方に向かい延びている。
結合部26のひとつであるフレームA28は、左フレーム22と右フレーム24とを接続する、水平方向に延びるフレームである。フレームB30及びフレームC32は、それぞれ左フレーム22、右フレーム24より前方に位置し、後方から前方に向かって、バッテリ収容部16と略平行に傾斜するフレームである。フレームB30とフレームC32の間には、バッテリ収容部16を取り付ける金属製の取付板34が設けられている。
各フレームは、例えば金属製のフレーム材により形成される。フレーム材とは、フレームを構成可能なパイプ材、型材等の素材である。
把持部12は、カート本体部10の上部において左右に1つずつ設けられている。把持部12は、例えば樹脂、ゴム等の高分子材料製の素材により形成される。顧客は2つの把持部12を握り、ショッピングカート1を移動させる。
車輪部14は、カート本体部10の下端に設けられている。車輪部14は、左フレーム22及び右フレーム24の前方及び後方の先端に設けられている。車輪部14は、例えば鉛直方向の軸周りに自由に回転するブラケットと、このブラケットに対し水平方向に自由に回転する車輪とを備えている。この車輪が回転することにより、ショッピングカート1が移動する。
第1のカゴ載置部18は、カート本体部10の上部に設けられ、第2のカゴ載置部20は、カート本体部10の下部に設けられている。第1のカゴ載置部18及び第2のカゴ載置部20には、顧客が商品を入れるためのカゴを載置する。
バッテリ収容部16は、バッテリ177を収容する。バッテリ177は、情報端末40と接続され、情報端末40に電力を供給する。
バッテリ収容部16及びバッテリ177は、薄型の略直方体状に形成されている。具体的には、バッテリ収容部16及びバッテリ177は、これらがショッピングカート1に備えられた状態において、左右方向の幅、上下方向の幅、前後方向の幅、の順に各面の幅が小さくなるような略直方体状に形成されている。最も幅の小さい前後方向は、例えば3~5cm程度の幅で形成され、片手でバッテリ177の取り出しを行うことが可能である。
バッテリ収容部16及びバッテリ177の形状は、これに限られない。例えば、バッテリ収容部16及びバッテリ177の前後方向の幅は、上下方向の幅以上でもよいし、左右方向の幅以上でもよい。また、左右方向の幅より上下方向の幅が大きくなっていてもよい。また、バッテリ収容部16及びバッテリ177の形状は、前後方向の幅が例えば1~3cm程度の、上記形状よりさらに薄型の略平板状でもよい。バッテリ収容部16は、バッテリ177が収容できる大きさであれば、形状がバッテリ177と異なっていてもよい。
図2の(a)及び(c)を用いて、バッテリ収容部16が配置される位置について説明する。図2(a)の正面図に示されるように、バッテリ収容部16の主面が略前後方向を向くようにバッテリ収容部16が配置されている。
図2(c)に示されるように、バッテリ収容部16は、側面視した場合に、バッテリ177の取り出しの際に障害となる構成物がない位置に配置されている。具体的には、バッテリ収容部16は、側面視において、第1のカゴ載置部18と第2のカゴ載置部20との間で、これらと干渉しない位置に配置されている。また、バッテリ収容部16は、右側面視において、右フレーム24とフレームC32により囲まれた領域内で、これらと左右方向に干渉しない位置に配置されている。具体的には、バッテリ収容部16の側面の長手方向が略上下方向を向き、なおかつ、この例では、フレームC32と略平行になる方向にバッテリ収容部16が配置されている。なお、左側面視においては、図3に示すように、バッテリ収容部16は、左フレーム22とフレームB30により囲まれた領域内で、これらと干渉しない位置に配置されている。
したがって、バッテリ177がショッピングカート1の構成物と干渉することなく、前後方向に対し略直交する方向にバッテリ177を取り出すことができる。バッテリ177は、例えば、左又は右方向から取り出すことができる。バッテリ177は、左右のいずれか一方向にのみ取り出し可能であってもよいし、左右のいずれからも取り出し可能であってもよい。また、これに限らず、バッテリ177は、例えば左斜め上方向又は右斜め上方向に取り出されてもよい。
また、後述するように、ショッピングカート1は、図3に示すように、前後方向に重ねられる。バッテリ収容部16の位置は、ショッピングカート1を前後方向に重ねる際に、障害とならない位置でもある。
情報端末40は、カート本体部10の上部に設けられ、タッチパネル付きディスプレイ42を有する。タッチパネル付きディスプレイ42は、商品に関する情報等を表示するとともに、顧客の入力を受け付ける。また、情報端末40は、他の装置と無線通信を行う。他の装置は、例えばPOS(Point Of Sales)端末である。
スキャナ50及びハンディスキャナ52は、顧客が購入する商品のバーコードを読み取る。ハンディスキャナ52は、箱買いする商品のバーコードを読み取るためのものであり、必ずしも備える必要はない。
なお、バッテリ収容部16と情報端末40との間及びハンディスキャナ52と情報端末40との間は、ケーブル44で接続されているが、図1から図3及び図7においては、図示を省略している。
図3は、2台のショッピングカート1を前後方向に重ねたときの、ショッピングカート1を左方向から見た側面図である。1台目のショッピングカート1の第1のカゴ載置部18及び第2のカゴ載置部20に、2台目のショッピングカート1の第1のカゴ載置部18及び第2のカゴ載置部20が、それぞれ進入している。ショッピングカート1は、1台目(前側)のショッピングカート1のフレームA28に、2台目(後ろ側)のショッピングカート1のフレームB30及びフレームC32が当接することによって、所定の間隔を保って重ねられる。
バッテリ収容部16は、図3に示すように、2台のショッピングカート1を前後方向に重ねた状態であっても、側面視で、1台目及び2台目のショッピングカート1の構成物が、バッテリ177取り出しの際に障害とならない位置に配置されている。したがって、バッテリ177が1台目及び2台目の構成物と干渉することなく、バッテリ177を左又は右方向から取り出すことができる。
また、1台目のショッピングカート1のバッテリ収容部16は、1台目のショッピングカート1の第1のカゴ載置部18及び第2のカゴ載置部20に、2台目のショッピングカート1の第1のカゴ載置部18及び第2のカゴ載置部20がそれぞれ進入する際に、進入の障害とならない位置に配置されている。具体的には、2台目のショッピングカート1を重ねた状態において、2台目のショッピングカート1のバッテリ収容部16の前面が、1台目のショッピングカート1の左フレーム22及び右フレーム24よりも後方にくるように配置されている。
1台目のショッピングカート1でバッテリ177を左又は右方向に取り出す際には、重ねられた2台目のショッピングカート1の構成物は障害とならず、2台目のショッピングカート1でバッテリ177を左又は右方向に取り出す際には、重ねられた1台目のショッピングカート1の構成物は障害とならない。
したがって、3台以上のショッピングカート1を前後方向に重ねても、重ねられた全てのショッピングカート1において、バッテリ収容部16の扉を開き、バッテリ177を載置した引き出しを引き出して、バッテリ177を交換することが可能である。
図4から図6を参照して、バッテリ収容部16について説明する。
図4(a)は、バッテリ収容部16の斜視図であり、図4(b)は、バッテリ収容部16の正面図及び側面図である。図5は、図4(b)の正面図のA-A線断面矢視図であり、バッテリ177が載置されていない状態を示す図である。図6(a)は、引き出し162の斜視図であり、図6(b)は、引き出し162の6面図である。
図4(a)に示すように、バッテリ収容部16は、箱状の筐体160、開閉可能な扉161を有している。また、図5に示すように、バッテリ収容部16には、バッテリ177を載置する引き出し162を収容することができる。扉161は、ヒンジ163を回動軸として、下側に回動する。扉161には、鍵176の差し込み口164が設けられている。
図5に示すように、扉161と対向する面には、情報端末40からのケーブル44を引き込むケーブル引き込み口165が設けられている。情報端末40からのケーブル44は、接続部品166を介してケーブル168と接続されている。ケーブル168は、バッテリ177のレセプタクルへ差し込むプラグ167を先端に有している。なお、図5において、ケーブル引き込み口165から先の、情報端末40に繋がるケーブル44は図示を省略している。
また、図5に示すように、筐体160の内側面には、鍵176を開錠して扉161を開け、引き出し162を引き出したときに、引き出し162の鉛直方向の変位を規制する第1のストッパ171が設けられている。また、第1のストッパ171は、扉161の筐体160への進入を規制する。なお、図10に示すように、第1のストッパ171は、筐体160の対向する内側面にも設けられている。
また、図5に示すように、筐体160の下面には、引き出し162が、所定の長さだけ引き出されると引き出されることを規制する第2のストッパ172が設けられている。第2のストッパ172は、引き出し162の底面に設けられている溝173から突出するように設けられている。
図6に示すように、引き出し162は、上面の全て、正面の一部及び左側面の一部が開放されている。前述したように、引き出し162の底面には、第2のストッパ172に対応する溝173が設けられている。引き出し162の内側には、バッテリ177の載置位置を規定する段差部174が設けられている。図6(a)に示すように、段差部174には、第2のストッパ172の進入を許容するために、切り欠き175が設けられている。
図7(a)は、2台のショッピングカート1を前後方向に重ねた状態で、バッテリ収容部16の扉161を開き、バッテリ177を載置した引き出し162を引き出したときの斜視図である。図7(b)は、図7(a)の要部拡大図である。
図7(a)に示すように、2台のショッピングカート1を前後方向に重ねた状態でも、バッテリ収容部16の扉161を開き、バッテリ177を載置した引き出し162を引き出して、バッテリ177を交換することが可能である。なお、図7(a)、図7(b)においては、バッテリ収容部16のケーブル引き込み口165から引き込まれたケーブル44に接続されているケーブル168のプラグ167のみを示し、ケーブル168については図示を省略している。
図7(a)は、2台のショッピングカート1を前後方向に重ねた状態を示しているが、前述したように、3台以上のショッピングカート1を前後方向に重ねた状態であっても、重ねられた全てのショッピングカート1で、バッテリ収容部16の扉161を開き、バッテリ177を載置した引き出し162を引き出して、バッテリ177を交換することが可能である。
図8は、バッテリ収容部16からバッテリ177を取り出す方法を示す図である。まず、図8(a)に示すように、差し込み口164に鍵176を差し込んで回し、開錠する。次に、図8(b)に示すように、扉161を開く。次に、図8(c)及び(d)に示すように、バッテリ177を載置した引き出し162を引き出す。最後に、バッテリ177からケーブル168のプラグ167を抜いて、バッテリ177を取り出す。なお、図8においては、ケーブル引き込み口165から引き込まれたケーブル44に接続されているケーブル168のプラグ167のみを示し、ケーブル168については図示を省略している。
図9は、バッテリ収容部16の斜視図であり、点線で、バッテリ収容部16の内部に位置するケーブル168、バッテリ177、第1のストッパ171、引き出し162を示している。図9に示すように、ケーブル引き込み口165は、収容されているバッテリ177の上面よりも低い位置にあり、かつ、収容されているバッテリ177とは離隔している。
さらに、ケーブル引き込み口165から引き込まれたケーブル44は、バッテリ177の上面よりも高い位置を経由して、収容されているバッテリ177に接続される。したがって、バッテリ収容部16の外からケーブル44を伝って水がバッテリ収容部16に進入するようなことがあっても、バッテリ177に水が掛かってしまうおそれはない。
図10は、バッテリ177を載置した引き出し162を、最大に引き出したときのバッテリ収容部16の斜視図であり、点線で、バッテリ収容部16の内部に位置するケーブル44、バッテリ177、第1のストッパ171、引き出し162を示している。
図10に示すように、前述した第1のストッパ171は、鍵176を開錠して扉161を開け、引き出し162を引き出したとき、引き出し162の鉛直方向の変位を規制する。前述したように、第2のストッパ172は、引き出し162が、所定の長さだけ、即ち、最大に引き出されるとそれ以上引き出されることを規制する。
以上説明したように、本実施の形態にかかるショッピングカートによれば、複数台が前後方向に重ねられた状態でも、バッテリの交換を容易に行うことができる。
また、本実施の形態にかかる収容方法によれば、カート本体部と、情報端末と、を備えるショッピングカートに対して、自カートと他カートとを前後方向に重ねて収容した場合に、自カート及び他カートの構成物と干渉することなく、前記情報端末に電力を供給するバッテリを取り出すことが可能な位置に配置された収容部に対して、前記バッテリを収容するので、複数台が前後方向に重ねられた状態でも、バッテリの交換を容易に行うことができる。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
例えば、前述の実施形態では、バッテリ収容部16は、ショッピングカート1の正面視で、左方向にバッテリ177を取り出すように設けられているが、右方向にバッテリ177を取り出すように設けてもよい。
また、前述の実施形態では、扉161は、ヒンジ163を回動軸として、下側に回動するが、左側、右側又は上側に回動するようにしてもよい。
1 ショッピングカート
10 カート本体部
12 把持部
14 車輪部
16 バッテリ収容部
18 第1のカゴ載置部
20 第2のカゴ載置部
22 左フレーム
24 右フレーム
26 結合部
28 フレームA
30 フレームB
32 フレームC
34 取付板
40 情報端末
42 タッチパネル付きディスプレイ
44 ケーブル
50 スキャナ
52 ハンディスキャナ
160 筐体
161 扉
162 引き出し
163 ヒンジ
164 差し込み口
165 ケーブル引き込み口
166 接続部品
167 プラグ
168 ケーブル
171 第1のストッパ
172 第2のストッパ
173 溝
174 段差部
175 切り欠き
176 鍵
177 バッテリ

Claims (6)

  1. 情報端末と、
    前記情報端末に電力を供給するバッテリを収容する収容部と、
    を備えるショッピングカートであって、
    前記収容部は、前記バッテリを載置して引き出すための引き出しを備え
    前記収容部は、自カートと他カートとを前後方向に重ねて収容した場合に、自カート及び他カートの構成物と干渉することなく前記バッテリを取り出すことが可能な位置に配置されている、
    ショッピングカート。
  2. 前記収容部は、前記引き出しが引き出された場合に、前記引き出しの鉛直方向の変位を規制するストッパを筐体内に備える、請求項1に記載のショッピングカート。
  3. カート本体部の上部に設けられ、第1のカゴを載置する第1の載置部と、
    前記カート本体部の下部に設けられ、第2のカゴを載置する第2の載置部と、
    をさらに備え、
    前記収容部は、前記第1の載置部と前記第2の載置部との間に設けられている、請求項1又は2に記載のショッピングカート。
  4. 前記収容部の扉は、ヒンジを回転軸として前記収容部の下方まで開く、請求項1からのいずれか1項に記載のショッピングカート。
  5. 前記バッテリは、自カートの前後方向に対し略直交する方向に取り出される、請求項1からのいずれか1項に記載のショッピングカート。
  6. 情報端末を備えるショッピングカートに対して、前記情報端末に電力を供給するバッテリを収容する収容方法であって、
    前記バッテリを載置して引き出すための引き出しを備える収容部に対して、前記バッテリを収容し、
    前記収容部は、自カートと他カートとを前後方向に重ねて収容した場合に、自カート及び他カートの構成物と干渉することなく前記バッテリを取り出すことが可能な位置に配置されている、
    収容方法。
JP2022189925A 2020-05-29 2022-11-29 ショッピングカート及び収容方法 Active JP7388772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022189925A JP7388772B2 (ja) 2020-05-29 2022-11-29 ショッピングカート及び収容方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020094542A JP6966156B1 (ja) 2020-05-29 2020-05-29 ショッピングカート及び収容方法
JP2021169465A JP7187645B2 (ja) 2020-05-29 2021-10-15 ショッピングカート及び収容方法
JP2022189925A JP7388772B2 (ja) 2020-05-29 2022-11-29 ショッピングカート及び収容方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021169465A Division JP7187645B2 (ja) 2020-05-29 2021-10-15 ショッピングカート及び収容方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023022197A JP2023022197A (ja) 2023-02-14
JP7388772B2 true JP7388772B2 (ja) 2023-11-29

Family

ID=78466277

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020094542A Active JP6966156B1 (ja) 2020-05-29 2020-05-29 ショッピングカート及び収容方法
JP2021169465A Active JP7187645B2 (ja) 2020-05-29 2021-10-15 ショッピングカート及び収容方法
JP2022189925A Active JP7388772B2 (ja) 2020-05-29 2022-11-29 ショッピングカート及び収容方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020094542A Active JP6966156B1 (ja) 2020-05-29 2020-05-29 ショッピングカート及び収容方法
JP2021169465A Active JP7187645B2 (ja) 2020-05-29 2021-10-15 ショッピングカート及び収容方法

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP6966156B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6966156B1 (ja) * 2020-05-29 2021-11-10 Necプラットフォームズ株式会社 ショッピングカート及び収容方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007059157A (ja) 2005-08-23 2007-03-08 Fujifilm Corp 携帯型電子機器
CN201102560Y (zh) 2007-08-25 2008-08-20 任国敏 多媒体手推车
JP2020066270A (ja) 2018-10-22 2020-04-30 東芝テック株式会社 カートおよびカート収納システム
JP2020069970A (ja) 2018-11-01 2020-05-07 東芝テック株式会社 移動体及び端末ケース
US20200148073A1 (en) 2018-11-13 2020-05-14 Ioan Sasu Battery quick-change process and system for electric vehicles
JP2020156258A (ja) 2019-03-22 2020-09-24 東芝テック株式会社 カート収納システムおよび給電システム
JP6966156B1 (ja) 2020-05-29 2021-11-10 Necプラットフォームズ株式会社 ショッピングカート及び収容方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4031884Y1 (ja) * 1964-01-27 1965-11-09
JPS5542378Y2 (ja) * 1974-03-06 1980-10-03
US11299188B2 (en) * 2018-12-03 2022-04-12 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Moving body
JP2021070441A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 株式会社ティー・アール・イー ショッピングカート

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007059157A (ja) 2005-08-23 2007-03-08 Fujifilm Corp 携帯型電子機器
CN201102560Y (zh) 2007-08-25 2008-08-20 任国敏 多媒体手推车
JP2020066270A (ja) 2018-10-22 2020-04-30 東芝テック株式会社 カートおよびカート収納システム
JP2020069970A (ja) 2018-11-01 2020-05-07 東芝テック株式会社 移動体及び端末ケース
US20200148073A1 (en) 2018-11-13 2020-05-14 Ioan Sasu Battery quick-change process and system for electric vehicles
JP2020156258A (ja) 2019-03-22 2020-09-24 東芝テック株式会社 カート収納システムおよび給電システム
JP6966156B1 (ja) 2020-05-29 2021-11-10 Necプラットフォームズ株式会社 ショッピングカート及び収容方法
JP7187645B2 (ja) 2020-05-29 2022-12-12 Necプラットフォームズ株式会社 ショッピングカート及び収容方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022001491A (ja) 2022-01-06
JP6966156B1 (ja) 2021-11-10
JP7187645B2 (ja) 2022-12-12
JP2021187306A (ja) 2021-12-13
JP2023022197A (ja) 2023-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7388772B2 (ja) ショッピングカート及び収容方法
US11299188B2 (en) Moving body
CZ255394A3 (en) Shopping truck
US11834089B2 (en) Handcart
JP5802685B2 (ja) モバイル・コンピューティング装置を充電及びネットワーク接続するシステム及び方法
JP5478853B2 (ja) バッテリパネル並びにバッテリを備えたリフトトラック
JP7179582B2 (ja) 移動体及び端末ケース
CN209966562U (zh) 超声诊断仪台车设备
WO2020166499A1 (ja) 端末保持具、およびカート
JP5192366B2 (ja) 散布装置
JPWO2019167117A1 (ja) 現金処理装置
WO2017073140A1 (ja) 精算装置
CN209023795U (zh) 一种光学玻璃转运装置
US20240083482A1 (en) Shopping cart
JPH09161749A (ja) 車両用バッテリー収納装置
CN216759829U (zh) 一种电缆检修用工具箱
CN213876908U (zh) 售货装置
JP3233251U (ja) 買物カゴ連結具
CN210804259U (zh) 一种具有防尘功能的主机箱
JP2000159115A (ja) 入庫又は出庫作業用の台車
JP2022072969A (ja) 給電装置
JP2023174335A (ja) 充電装置、移動体、及び給電装置
KR20230021919A (ko) 쇼핑 카트
JP2022069696A (ja) 荷車
JP2012243148A (ja) ドロア装置のマネーケース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231109

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7388772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151