JP7387886B2 - 流体機械、流体機械を運転するための方法 - Google Patents

流体機械、流体機械を運転するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7387886B2
JP7387886B2 JP2022520630A JP2022520630A JP7387886B2 JP 7387886 B2 JP7387886 B2 JP 7387886B2 JP 2022520630 A JP2022520630 A JP 2022520630A JP 2022520630 A JP2022520630 A JP 2022520630A JP 7387886 B2 JP7387886 B2 JP 7387886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fluid machine
shaft
compressor
compressor wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022520630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022550594A (ja
Inventor
クヌープ,アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2022550594A publication Critical patent/JP2022550594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7387886B2 publication Critical patent/JP7387886B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/284Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/16Arrangement of bearings; Supporting or mounting bearings in casings
    • F01D25/166Sliding contact bearing
    • F01D25/168Sliding contact bearing for axial load mainly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/16Arrangement of bearings; Supporting or mounting bearings in casings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/04Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output
    • F02C6/10Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output supplying working fluid to a user, e.g. a chemical process, which returns working fluid to a turbine of the plant
    • F02C6/12Turbochargers, i.e. plants for augmenting mechanical power output of internal-combustion piston engines by increase of charge pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/18Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use using the waste heat of gas-turbine plants outside the plants themselves, e.g. gas-turbine power heat plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/10Centrifugal pumps for compressing or evacuating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0606Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/08Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation
    • F04D25/082Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation the unit having provision for cooling the motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/051Axial thrust balancing
    • F04D29/0513Axial thrust balancing hydrostatic; hydrodynamic thrust bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/056Bearings
    • F04D29/057Bearings hydrostatic; hydrodynamic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/5806Cooling the drive system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/584Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps cooling or heating the machine
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/266Rotors specially for elastic fluids mounting compressor rotors on shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04111Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants using a compressor turbine assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提部の特徴を有する流体機械に関する。この流体機械は、特に燃料電池システムの空気供給のために使用される。さらに本発明は、このような形式の流体機械を運転するための方法に関する。
燃料電池システムは、システムの燃料電池内で水素と反応して水又は水蒸気を発生させる酸素を必要とする。このような形式で、電気化学的な変換によって電力が発生され、この電力は、例えば車両を駆動するための駆動エネルギとして利用され得る。酸素源としてたいていは周囲空気が用いられ、この周囲空気は空気圧縮システムによって燃料電池に供給される。何故ならば、このプロセスは、所定の空気質量流量および所定の圧力レベルを必要とするからである。空気圧縮システムは、軸に配置された少なくとも1つの圧縮機ホイールを備えた高速回転する流体機械を有しており、この圧縮機ホイールは電動機により駆動される。エネルギ回収のために、軸にタービンホイールが配置されており、燃料電池排気が供給される。この場合、流体機械とは、追加的な電動機を有する排気ターボチャージャのことである。
追加的な電動機の最大回転数は、制御技術的な理由および強度の理由により、例えば最大100,000乃至125,000回転/分に制限されている。追加的な電動機なしで得られる排気ターボチャージャの回転数は、180,000乃至250,000回転/分である。流体機械において得られる圧縮機アウトレット圧力は、圧縮機ホイールの外径における周速の2乗に比例する。つまり圧縮機アウトレット圧力は、圧縮機ホイールの回転数および外径によって決定される。燃料電池システムのために必要な圧力に基づいて、前記回転数制限に関連して比較的大きい外径を有する圧縮機ホイールが得られる。このような圧縮機ホイールは、圧縮機インレットに向かう方向に大きい軸方向力を発生させる。何故ならば、運転中に圧縮機アウトレットで発生する圧力は圧縮機ホイールのホイール後ろ側に印加されるからである。この高い軸方向力は、他方では相応に大きいスラスト軸受を必要とする。しかしながら、スラスト軸受の大きさに伴って損失電力も増大し、この場合、スラスト軸受は、ラジアル軸受(1/3割合)よりも著しく大きい、全軸受損失の割合(2/3割合)を有している。
燃料電池システムの空気供給のために用いられる流体機械は、システムをオイルフリーに維持するために、たいていはフォイル空気軸受を有している。フォイル空気軸受は空気摩擦損失を生ぜしめるので追加的な空気を用いて冷却される。このために、圧縮された空気のたいていは概ね5乃至10%が冷却のために分岐される。この分岐された空気量は、次いで燃料電池内のプロセスのためにもはや提供されないので、流体機械の効率を低下させる。分岐された空気が特に冷却性能をもたらすことができるようにするために、分岐された空気は前もって自己冷却される。このためにたいていは、冷却空気は燃料電池システムのインタークーラーに分岐される。追加的な冷却需要は、インタークーラーの設計時に考慮されなければならない。さらに、追加的な管路を設ける必要があり、この管路によって、冷却空気が流体機械に供給され得る。
以上述べた従来技術から出発して、本発明の課題は、燃料電池システムの空気供給のための流体機械の効率を改善することである。
この課題を解決するために、請求項1の特徴を有する流体機械、および請求項10の特徴を有する方法が提案される。本発明の好適な実施態様は、それぞれの従属請求項に記載されている。
燃料電池システムの空気供給のために提案された流体機械は、軸に相対回動不能に結合された少なくとも1つの圧縮機ホイールと、軸を駆動するための電動機とを有しており、この場合、圧縮機ホイールがハブ区分を介して軸の好適には中空円筒形の軸区分に相対回動不能に結合されている。本発明によれば、ハブ区分内に少なくとも1つの空気流路が形成されており、この空気流路を介して、圧縮機インレットが、圧縮機ホイールの、圧縮機インレットとは反対側で環状室に接続されており、それによって圧縮機ホイールの両側に概ね同じ空気圧が発生する。したがって、圧縮機ホイールに、完全にまたは概ね完全に相互に相殺し合う軸方向力が作用する。つまり、軸方向力補正が生ぜしめられる。その結果、スラスト軸受内の損失電力が減少されることになる。さらに、軸受内の冷却需要は低下する。いずれも、効率向上の結果を生ぜしめる。さらに、車両内に流体機械が使用されている限り、流体機械のロバストネスは、例えば悪路走行時における外からの加速に対して高められる。
好適には、ハブ区分は、軸方向に延在する少なくとも1つの空気流路を有している。つまり、少なくとも1つの空気流路が、軸の縦軸線に対して平行に延在している。空気流路は例えば軸方向孔として構成されていてよい。軸方向に延在する1つの空気流路だけが設けられている限り、この空気流路は好適には、軸の中央または縦軸線に対して同軸的に配置されている。軸方向に延在する少なくとも1つの空気流路は好適な形式で、圧縮機インレット側と直接に接続されているので、圧縮機ホイールに供給された空気の部分流は、軸方向に延在する少なくとも1つの空気流路を介して分岐され、圧縮機ホイールの後ろ側にガイドされる。
さらに、好適には、ハブ区分は、概ね半径方向に延在する少なくとも1つの空気流路を有している。概ね半径方向に延在する少なくとも1つの空気流路を介して、軸方向に延在する少なくとも1つの空気流路と、圧縮機ホイールの後ろ側の環状室との接続が形成される。概ね半径方向に延在する空気流路は、例えばハブ区分内の半径方向孔によって形成され得る。好適な形式で、ハブ区分は概ね半径方向に延在する複数の空気流路を有しており、これらの空気流路は互いに同じ角度間隔を保って配置されている。それによって、圧縮機ホイールの後ろにガイドされた空気は、環状室内で均一に分配される。
好適な形式で、ハブ区分は、中空円筒形の軸区分内に少なくとも部分的に挿入されている、特に押し込まれている。前記区分が互いに入り込んで噛み合うことによって、複合体の剛性およびひいては形状安定性が高められる。
さらに、中空円筒形の軸区分が、概ね半径方向に延在する少なくとも1つの空気流路を有しており、この空気流路が、ハブ区分の半径方向に延在する少なくとも1つの空気流路と重なり合って配置されているように、提案される。したがって、ハブ区分の概ね半径方向に延在する少なくとも1つの空気流路は、中空円筒形の軸区分内に挿入され、特に押し込まれている領域に配置されていてよい。このような形式で、軸方向にコンパクトに構成されている流体機械が得られる。
本発明の実施態様によれば、環状室が、圧縮機ホイールの、圧縮機インレットとは反対側で少なくとも1つの別の空気流路を介して軸の少なくとも1つの軸受に接続されているように、提案される。この場合、少なくとも1つの別の空気流路を介して供給された空気は、少なくとも1つの軸受を冷却するために使用され得る。好適な形式で、少なくとも1つの軸受はフォイル空気軸受として構成されているので、システムのオイルフリー性が保証されている。
少なくとも1つのシャフトベアリングを、環状室およびひいては圧縮機インレットに接続するための少なくとも1つの別の空気流路は、さらに、軸とこの軸を取り囲む電動機の巻線との間の環状ギャップを介してガイドされていてよい。この場合、少なくとも1つの別の空気流路を介して供給された空気は、電動機を冷却するために使用されてよい。
選択的にまたは補足的に、少なくとも1つの別の空気流路が、軸に相対回動不能に結合された、タービンホイールを軸受けするための、内部が通気されているスラスト軸受ディスクを通ってガイドされているように、提案される。したがって、スラスト軸受の冷却の他に、同時に圧力ストロークが得られる。何故ならば、内部が通気されているスラスト軸受ディスクを用いて、少なくとも1つの別の空気流路を介して供給された空気の空気圧は、タービンホイールの手前のレベルに上昇されるからである。
圧縮機インレットを介して、空気は周囲から吸い込まれる。それにより、吸い込まれた空気は、周囲温度およびひいては非常に低い温度レベルを有している。したがって、回転冷却機能および軸受冷却機能が、たいていは殆ど最適に満たされる。
必要であれば、空気流路に、冷却された周囲空気、つまり前もって自己冷却された空気が供給されてもよい。したがって、本発明の好適な実施例によれば、圧縮機インレットを後ろの環状室および場合によっては少なくとも1つのシャフトベアリングに接続するすべての空気流路が、冷却されたまたは冷却されていない周囲空気によって負荷可能である。
内部が通気されているスラスト軸受ディスクを介して、冷却されたまたは冷却されていない周囲空気の空気圧がタービンホイールの手前のレベルに上昇されるので、冷却空気圧送のために必要なエネルギの少なくとも一部がタービンを用いて回収される。
変化形は、内部が通気されたスラスト軸受ディスクによる圧力ストロークを省き、周囲空気をタービンアウトレットの後ろのシステムに戻すという点にある。
冒頭に述べた課題を解決するために、さらに、本発明による流体機械を運転するための方法が提案される。この方法では、圧縮機インレットを後ろ側の環状室に接続する、少なくとも1つの空気流路が、冷却されたまたは冷却されていない周囲空気によって負荷される。好適な形式で、環状室は、少なくとも1つの別の空気流路を介して少なくとも1つの軸受に接続されており、それによって周囲空気が少なくとも1つの軸受に供給される。このような形式で、少なくとも1つの軸受が周囲空気を用いて冷却される。
さらに、内部が通気されているスラスト軸受ディスクを通って少なくとも1つの空気流路がガイドされていて、このスラスト軸受ディスクを用いて、この方法を実行する際に、冷却空気圧が上昇されることが提案される。このような形式で、周囲空気を圧送するために必要なエネルギの少なくとも一部が回収される。
本発明による流体機械の概略的な縦断面図である。 図1の流体機械の、空気の流れを示す、概略的な縦断面図である。
本発明を以下に、添付の図面を用いて詳しく説明する。
図1に示した流体機械1は軸2を有しており、この軸2内に一端では圧縮機ホイール3、他端ではタービンホイール19が配置されている。軸2は、電動機4を用いてその縦軸線Aを中心にして回転駆動される。このために、電動機4は、軸2を取り囲んで配置された巻線17と、軸2内に受け入れられている永久磁石23とを有している。軸2が回転運動を実施できるようにするために、軸2は、2つのラジアル軸受14を介して回転可能に支承されている。さらに、2つのスラスト軸受15は、軸2に接続されたスラスト軸受ディスク18の範囲内に設けられている。軸受14,15は、電動機4のモータハウジング22内に組み込まれている。圧縮機ホイール3は圧縮機ハウジング21によって取り囲まれていて、タービンホイール19はタービンハウジング20によって取り囲まれている。
流体機械1の運転中に、圧縮機ホイール3は圧縮機インレット9を介して空気の流れにさらされる。この場合、圧縮機ホイール3に作用する軸方向力を最小にするために、図示の流体機械1の圧縮機ホイール3は、中空円筒形の形状の軸区分6内に挿入されたハブ区分5内に複数の空気流路7,8を有している。これらの空気流路7,8は、圧縮機インレット9を、圧縮機ホイール3の、圧縮機インレット9とは反対側で環状室10に接続する。これによって、空気の部分流が圧縮機インレット9から環状室10に供給され、それによって2つの室内に同じ空気圧が形成される。このことは、圧縮機ホイール3に作用する軸方向力が互いに相殺される結果となる。相応に、スラスト軸受15の領域内の軸受損失が減少する。
ここでは、半径方向に延在する空気流路8が、中空円筒形の軸区分6内に挿入されたハブ区分5の領域内に配置されているので、軸区分6は、空気流路8と重なり合う空気流路11を有している。
さらに図2に示されているように、図示の流体機械1は、別の空気流路12,13を有している。これらの空気流路12,13は、環状室10を少なくとも1つの軸受14,15に接続する。ここでは、軸方向に延在する少なくとも1つの空気流路12が環状室10からラジアル軸受14を介して、流体機械1の圧縮機側からタービン側へ通じているので、供給された空気を介してラジアル軸受14の冷却が得られる。この場合、少なくとも1つの空気流路12は、巻線17と軸2との間の環状ギャップ16を介してガイドされており、それによって電動機4の冷却も得られる。軸2のタービン側の端部では、少なくとも1つの空気流路12が少なくとも1つの半径方向に延在する空気流路13に接続されており、この空気流路13は、スラスト軸受ディスク18を通って半径方向内側から半径方向外側へ延在している。これにより、スラスト軸受15の冷却だけでなく、さらに、タービンホイール19の手前のレベルに空気圧を上昇させることができる。空気流路7,8,12,13を介してガイドされる空気流24は、図2に矢印で示されている。
1 流体機械
2 軸
3 圧縮機ホイール
4 電動機
5 ハブ区分
6 軸区分
7,8 空気流路
9 圧縮機インレット
10 環状室
11,12,13 空気流路
14 ラジアル軸受
15 スラスト軸受
16 環状ギャップ
17 巻線
18 スラスト軸受ディスク
19 タービンホイール
20 タービンハウジング
22 モータハウジング
23 永久磁石
24 空気流
A 縦軸線

Claims (11)

  1. 燃料電池システムの空気供給のための流体機械(1)であって、軸(2)に相対回動不能に結合された少なくとも1つの圧縮機ホイール(3)と、前記軸(2)を駆動するための電動機(4)とを有しており、前記圧縮機ホイール(3)がハブ区分(5)を介して前記軸(2)の中空円筒形の軸区分(6)に相対回動不能に結合されている形式のものにおいて、
    前記ハブ区分(5)内に少なくとも1つの空気流路(7,8)が形成されており、該空気流路(7,8)を介して、圧縮機インレット(9)が、前記圧縮機ホイール(3)の、前記圧縮機インレット(9)とは反対側で環状室(10)に接続されており、それにより前記圧縮機ホイール(3)の両側に同じ空気圧が発生し、
    前記圧縮機インレット(9)とは反対側の前記圧縮機ホイール(3)の壁面に隣接する前記中空円筒形の軸区分(6)の外周面上に、前記空気流路(7,8)は開口を有することを特徴とする、流体機械(1)。
  2. 前記ハブ区分(5)が、軸方向に延在する少なくとも1つの空気流路(7)を有していることを特徴とする、請求項1記載の流体機械(1)。
  3. 前記ハブ区分(5)が、概ね半径方向に延在する少なくとも1つの空気流路(8)を有していることを特徴とする、請求項1または2記載の流体機械(1)。
  4. 前記ハブ区分(5)が、前記中空円筒形の軸区分(6)内に少なくとも部分的に挿入されている、特に押し込まれていることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の流体機械(1)。
  5. 前記中空円筒形の軸区分(6)が、概ね半径方向に延在する少なくとも1つの空気流路(11)を有しており、該空気流路(11)が、前記ハブ区分(5)の半径方向に延在する少なくとも1つの前記空気流路(8)と重なり合って配置されていることを特徴とする、請求項3または4記載の流体機械(1)。
  6. 前記環状室(10)が、前記圧縮機ホイール(3)の、前記圧縮機インレット(9)とは反対側で少なくとも1つの別の空気流路(12,13)を介して前記軸(2)の少なくとも1つの軸受(14,15)に接続されており、少なくとも1つの前記軸受(14,15)がフォイル空気軸受として構成されていることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の流体機械(1)。
  7. 少なくとも1つの前記別の空気流路(12)が、前記軸(2)と該軸(2)を取り囲む前記電動機()の巻線(17)との間の環状ギャップ(16)を介してガイドされていることを特徴とする、請求項6記載の流体機械(1)。
  8. 少なくとも1つの前記別の空気流路(13)が、前記軸(2)に相対回動不能に結合された、タービンホイール(19)を軸受けするための、内部が通気されているスラスト軸受ディスク(18)を通ってガイドされていることを特徴とする、請求項6または7記載の流体機械(1)。
  9. 前記圧縮機インレット(9)を接続するための前記空気流路(7,8,12,13)が、冷却されたまたは冷却されていない周囲空気によって負荷可能であることを特徴とする、請求項6から8までのいずれか1項記載の流体機械(1)。
  10. 前記空気流路(7,8,12,13)を、冷却されたまたは冷却されていない周囲空気によって負荷することを特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項記載の流体機械(1)を運転するための方法。
  11. 内部を通って少なくとも1つの空気流路(13)が貫通ガイドされていて、それによって内部が通気されているスラスト軸受ディスク(18)を用いて、冷却空気圧を上昇させることを特徴とする、請求項10記載の方法。


JP2022520630A 2019-10-07 2020-08-27 流体機械、流体機械を運転するための方法 Active JP7387886B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019215337.2A DE102019215337A1 (de) 2019-10-07 2019-10-07 Strömungsmaschine, Verfahren zum Betreiben einer Strömungsmaschine
DE102019215337.2 2019-10-07
PCT/EP2020/073980 WO2021069143A1 (de) 2019-10-07 2020-08-27 Strömungsmaschine, verfahren zum betreiben einer strömungsmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022550594A JP2022550594A (ja) 2022-12-02
JP7387886B2 true JP7387886B2 (ja) 2023-11-28

Family

ID=72340334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022520630A Active JP7387886B2 (ja) 2019-10-07 2020-08-27 流体機械、流体機械を運転するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240093695A1 (ja)
EP (1) EP4041994A1 (ja)
JP (1) JP7387886B2 (ja)
KR (1) KR20220071972A (ja)
CN (1) CN114556754A (ja)
DE (1) DE102019215337A1 (ja)
WO (1) WO2021069143A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023174295A (ja) * 2022-05-27 2023-12-07 株式会社豊田自動織機 遠心圧縮機
DE102022114460A1 (de) * 2022-06-09 2023-12-14 Zf Cv Systems Global Gmbh Verdichter für ein Brennstoffzellensystem, und Brennstoffzellensystem mit selbigem

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516930A (ja) 2007-01-19 2010-05-20 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 流体フロー機関
DE102014018096A1 (de) 2014-12-09 2015-07-02 Daimler Ag Strömungsmaschine für einen Energiewandler, insbesondere eine Brennstoffzelle
DE102015007379A1 (de) 2015-06-10 2016-01-21 Daimler Ag Strömungsmaschine für einen Energiewandler, insbesondere eine Brennstoffzelle
DE102017216763A1 (de) 2017-09-21 2019-03-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Strömungsmaschine sowie Strömungsmaschine
WO2019087970A1 (ja) 2017-11-01 2019-05-09 株式会社Ihi 遠心圧縮機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014018070A1 (de) * 2014-12-09 2015-07-02 Daimler Ag Lagereinrichtung zum Lagern eines Rotors einer Strömungsmaschine
DE102017211940A1 (de) * 2017-07-12 2019-01-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Brennstoffzellensystem für ein Kraftfahrzeug sowie Strömungsmaschine für ein Brennstoffzellensystem
US11131313B2 (en) * 2019-05-10 2021-09-28 Garrett Transportation I Inc Single-stage compressor with bleed system for thrust load alleviation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516930A (ja) 2007-01-19 2010-05-20 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 流体フロー機関
DE102014018096A1 (de) 2014-12-09 2015-07-02 Daimler Ag Strömungsmaschine für einen Energiewandler, insbesondere eine Brennstoffzelle
DE102015007379A1 (de) 2015-06-10 2016-01-21 Daimler Ag Strömungsmaschine für einen Energiewandler, insbesondere eine Brennstoffzelle
DE102017216763A1 (de) 2017-09-21 2019-03-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Strömungsmaschine sowie Strömungsmaschine
WO2019087970A1 (ja) 2017-11-01 2019-05-09 株式会社Ihi 遠心圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220071972A (ko) 2022-05-31
EP4041994A1 (de) 2022-08-17
CN114556754A (zh) 2022-05-27
WO2021069143A1 (de) 2021-04-15
US20240093695A1 (en) 2024-03-21
DE102019215337A1 (de) 2021-04-08
JP2022550594A (ja) 2022-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11927193B2 (en) Multi-stage compressor with turbine section for fuel cell system
KR101810430B1 (ko) 축 확장형 냉각방식 공기압축기 및 연료전지 차량
CN108884757B (zh) 增压器
US5224842A (en) Air cycle machine with interstage venting
JP7387886B2 (ja) 流体機械、流体機械を運転するための方法
WO2012032863A1 (ja) ターボ分子ポンプ
JP6864019B2 (ja) 流体コンプレッサー
US20070072021A1 (en) Fuel-cell apparatus
CN112628161A (zh) 一种风冷压气机
US20170328227A1 (en) Turbine assembly of an aircraft turbine engine
CN111156180A (zh) 一种压气机、转子系统及微型燃气轮机
US20180163732A1 (en) Vacuum pump
JP7204524B2 (ja) 圧縮機
EP3920288B1 (en) Compressor device with turbine section water recirculation path
EP3358146B1 (en) Turbomachine and method of operating a turbomachine
EP3736448B1 (en) Single-stage compressor with bleed system for thrust load alleviation
US20060140794A1 (en) Vacuum pumping arrangement
CN211778076U (zh) 一种压气机、转子系统及微型燃气轮机
JP5566636B2 (ja) 真空ポンプ
CN216872972U (zh) 一种磁悬浮蒸气压缩机
JP5081268B2 (ja) 電動圧縮機
JP2019190456A (ja) 流体コンプレッサーを備える加熱、換気及び空気調節システム
CN214577793U (zh) 一种风冷压气机
EP1573205B1 (en) Vacuum pumping system and method of operating a vacuum pumping arrangement
EP1573206B1 (en) Vacuum pumping arrangement and method of operating same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7387886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150