JP7204524B2 - 圧縮機 - Google Patents

圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP7204524B2
JP7204524B2 JP2019031604A JP2019031604A JP7204524B2 JP 7204524 B2 JP7204524 B2 JP 7204524B2 JP 2019031604 A JP2019031604 A JP 2019031604A JP 2019031604 A JP2019031604 A JP 2019031604A JP 7204524 B2 JP7204524 B2 JP 7204524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling fluid
casing
impeller
motor
diffuser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019031604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020133577A (ja
Inventor
寛之 宮田
雅博 小林
彰宏 中庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp
Priority to JP2019031604A priority Critical patent/JP7204524B2/ja
Priority to US16/780,100 priority patent/US11448237B2/en
Priority to EP20155092.8A priority patent/EP3699434B1/en
Publication of JP2020133577A publication Critical patent/JP2020133577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7204524B2 publication Critical patent/JP7204524B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0606Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/02Surge control
    • F04D27/0207Surge control by bleeding, bypassing or recycling fluids
    • F04D27/0238Details or means for fluid reinjection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/44Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/441Fluid-guiding means, e.g. diffusers especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/5806Cooling the drive system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/5826Cooling at least part of the working fluid in a heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/5826Cooling at least part of the working fluid in a heat exchanger
    • F04D29/5833Cooling at least part of the working fluid in a heat exchanger flow schemes and regulation thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D15/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems
    • F04D15/0005Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems by using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/006Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids by influencing fluid temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/586Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for liquid pumps
    • F04D29/5866Cooling at last part of the working fluid in a heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/50Inlet or outlet
    • F05D2250/52Outlet

Description

本発明は、圧縮機に関する。
一般的に遠心圧縮機は、回転軸に設けられたインペラと、このインペラを覆うことでインペラとともに流体が流通する流路を画成するケーシングと、を備えている。遠心圧縮機では、ケーシング内に形成された流路を介して外部から供給された流体が、インペラの回転によって圧縮されている。
このような遠心圧縮機において、インペラを回転駆動するモータをケーシング内に内蔵する場合、モータの温度が過度に高くなると、モータの作動効率が低下することがある。また、回転軸を回転自在に支持する軸受をケーシング内に有する場合、軸受の過度な温度上昇によるフリクションロスの増加を抑える必要がある。そのため、モータや軸受を冷却することが望まれている。
例えば、特許文献1には、インペラで圧縮した空気をクーラーで冷却した後にハウジング内のモータに供給する構造が開示されている。特許文献1では、モータを冷却した後の空気は、ロータ軸とハウジングの貫通孔との間に設けたラビリンスシールから、インペラの背面を経由して圧縮機内部に戻している。
特開2002-64956号公報
しかしながら、特許文献1に開示されたような構造では、モータを冷却した空気は、ラビリンスシールを通るため、圧力損失が大きい。さらに、ラビリンスシールを通り抜けた空気は、圧力が低下している。このため、インペラの背面を経由して、インペラで昇圧された空気に合流させるには、冷却後の空気を昇圧させなければならない場合がある。冷却後の空気を戻すためだけに再度昇圧する場合には、動力損失が生じてしまう。このように、特許文献1に開示された構造では、モータ等の冷却対象部を冷却した空気が流れる過程での損失が大きい。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、圧縮機における冷却対象部を冷却しつつ、損失を抑え、圧縮機の効率を高めることが可能な圧縮機を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用する。
本発明の第一態様に係る圧縮機は、軸線を中心として回転する回転軸と、前記回転軸とともに回転し、吸気した作動流体を圧縮して排出するインペラと、前記回転軸及び前記インペラを覆い、前記インペラから排出された作動流体を前記回転軸の径方向の外側へ導くディフューザが形成されたケーシングと、前記インペラで圧縮された作動流体の少なくとも一部を冷却する熱交換器と、前記熱交換器で冷却された前記作動流体を、前記ケーシングの内部に配置された冷却対象部を冷却する冷却流体として前記ケーシング内に供給する冷却流体供給部と、前記冷却対象部を経た前記冷却流体を前記ケーシングの外部に排出し、前記インペラの流出口よりも下流側かつ前記ディフューザよりも上流側に供給する冷却流体循環部と、を備え、前記ケーシングは、前記ディフューザに接続され、前記回転軸の軸線周りの周方向に間隔をあけて複数配置されたノズルを有し、前記冷却流体循環部は、前記ケーシングの外部に排出された前記冷却流体を複数の前記ノズルを介して前記ディフューザに供給する
このような構成とすることで、冷却流体供給部によりケーシング内に供給される冷却流体によって、ケーシング内の冷却対象部を冷却することができる。冷却対象部を経た冷却流体は、インペラの流出口よりも下流側かつディフューザの上流側に供給される。そのため、インペラで冷却流体を再度昇圧する必要がなく、損失が生じることを抑えることができる。さらに、冷却流体は、インペラの径方向の外側に設けられたディフューザの上流側に戻されている。ディフューザの入口では、ディフューザの出口よりも圧力が低くなっている。そのため、ディフューザを経た位置に戻す場合に比べて、冷却流体を流入させやすくなっている。したがって、冷却に用いられた冷却流体を、ディフューザの上流側に戻すことで、冷却流体を効率良く循環させることができる。したがって、圧縮機における冷却対象部を冷却しつつ、損失を抑え、圧縮機の効率を高めることが可能となる。
このような構成とすることで、複数のノズルを通して冷却流体がディフューザに供給される。その結果、ディフューザでの周方向における作動流体の圧力分布を均一化することができる。
本発明の第態様に係る圧縮機では、第態様において、前記ノズルは、前記軸線が延びる軸線方向に対し、前記インペラから吐出される作動流体の流れに沿う方向に傾斜して延びるようにしてもよい。
このような構成とすることで、ノズルから送り出される作動流体が、インペラから吐出される作動流体の流れと干渉することを抑え、損失を抑えることができる。
また、本発明の第態様に係る圧縮機では、第態様又は第態様において、前記周方向に延び、複数の前記ノズルが接続されたチャンバを備え、前記冷却流体循環部は、前記ケーシングの外部に排出された前記冷却流体を、前記チャンバを介して複数の前記ノズルに供給するようにしてもよい。
このような構成とすることで、冷却流体が周方向に連続するチャンバに流れ込むと、チャンバ内で冷却流体の圧力分布が均一化される。その後、チャンバから各ノズルに冷却流体を送り込むことで、ディフューザでの周方向における作動流体の圧力分布を、さらに均一化することができる。
また、本発明の第態様に係る圧縮機では、第一態様から第態様の何れか一つにおいて、前記ケーシング内に配置され、前記回転軸を前記軸線周りに回転駆動させるモータをさらに備え、前記冷却流体供給部により前記ケーシング内に供給される前記冷却流体は、前記冷却対象部として前記モータを冷却してもよい。
このような構成とすることで、冷却流体によりモータを冷却し、モータの温度上昇を抑えることができる。モータの温度が上昇すると、モータを構成する磁石(永久磁石)の減磁が生じる。モータの温度上昇を抑えることで、減磁を抑え、モータの出力が低下することを抑えることができる。
また、本発明の第態様に係る圧縮機では、第態様において、前記モータの温度変化に相関して変動するパラメータを検出する検出部と、前記検出部における検出結果に基づき、前記ケーシング内に供給される前記冷却流体の流量を調整する流量調整部と、をさらに備えていてもよい。
このような構成とすることで、モータの温度変化に相関して変動するパラメータに基づいて冷却流体の流量を調整し、冷却流体による冷却対象部の冷却度合いを調整することができる。
本発明によれば、圧縮機における冷却対象部を冷却しつつ、損失を抑え、圧縮機の効率を高めることが可能となる。
本発明の第一実施形態に係る圧縮機の概略構成を示す模式図である。 本発明の第二実施形態に係る圧縮機の概略構成を示す模式図である。 上記圧縮機において、冷却流体の供給を制御する流れを示すフローチャートである。 本発明の第三実施形態に係る圧縮機の概略構成を示す模式図である。 上記圧縮機に設けたチャンバ及びノズルを示す拡大断面図である。
以下、添付図面を参照して、本発明による圧縮機を実施するための形態を説明する。しかし、本発明はこれらの実施形態のみに限定されるものではない。
《第一実施形態》
図1は、本発明の第一実施形態に係る圧縮機の概略構成を示す模式図である。図1に示すように、本実施形態の圧縮機1は、複数のインペラ6を備えるモータ一体型の圧縮機である。圧縮機1は、ケーシング2と、軸受3と、回転軸4と、モータ5と、インペラ6と、冷却流体供給部7と、冷却流体循環部8と、を備えている。本実施形態の圧縮機1は、圧縮機1自体よりも上流(前段)や下流(後段)の各種装置と共にプラント等のシステムを構成している。本実施形態の圧縮機1は、一対の圧縮部10を備えている。一対の圧縮部10としては、1段目の第一圧縮部11と、2段目の第二圧縮部12とである。すなわち、この圧縮機1は、1軸2段の圧縮機として構成されている。
このような圧縮機1においては、1段目の第一圧縮部11で圧縮された作動流体(プロセスガス)は、昇圧ガスライン13を経て、2段目の第二圧縮部12に流入する。昇圧ガスライン13は、第一圧縮部11の出口と、第二圧縮部12の入口とを接続している。この第二圧縮部12を流通する過程で、作動流体はさらに圧縮されて、高圧の作動流体となる。
ケーシング2は、圧縮機1の外殻を形成している。ケーシング2は、軸受3、回転軸4、モータ5、及びインペラ6を覆っている。
軸受3は、ケーシング2の内部において、水平方向に延びた回転軸4の軸線Cの延びる軸線方向Daに間隔をあけて一対が設けられている。軸受3は、ケーシング2に保持されている。本実施形態の軸受3は、ガスが供給されるガス軸受である。軸受3には、第一圧縮部11により昇圧された作動流体からの抽気が動圧を作用させるために供給される。また、軸受3には、静圧を作用させるために外部のガスや抽気が供給される。軸受3は、短冊状の複数のパッド32と、これらのパッド32を保持する軸受ハウジング31とを備えている。パッド32は、回転軸4の外表面に沿って湾曲している。軸受ハウジング31は、ケーシング2の内周面から回転軸4の外表面に向かって突出するように、ケーシング2に一体に設けられている。
回転軸4は、軸線Cを中心として回転可能とされている。回転軸4は、一対の軸受3によって、軸線C周りに回転可能に支持されている。回転軸4は、軸線方向Daにおける軸受3よりも外側かつインペラ6よりも内側で、ケーシング2との間がシール部40によりシールされている。この回転軸4の両端部は、一対の軸受3よりも、軸線方向Daの両側に突出している。
モータ5は、第一圧縮部11と第二圧縮部12との間に配置されている。本実施形態のモータ5は、軸線方向Daにおいて、一対の軸受3の間に配置されている。モータ5は、回転軸4と一体をなすように固定されたモータロータ51と、モータロータ51を覆うステータ52とを有している。モータロータ51は、軸線C周りの周方向Dcに間隔をあけて配置された複数の永久磁石(図示無し)を備えている。ステータ52は、ケーシング2に固定されている。ステータ52に備えられたコイルに通電すると、ステータ52に対してモータロータ51が回転する。これによりモータ5は、回転軸4に回転駆動力を出力し、第一圧縮部11及び第二圧縮部12とともに回転軸4の全体を回転させる。
インペラ6は、回転軸4と一体に回転する。インペラ6は、軸受3に対して軸線方向Daに離間した位置で回転軸4に固定されている。本実施形態のインペラ6は、一対の軸受3よりも軸線方向Daの外側で回転軸4に固定されている。具体的には、インペラ6は、回転軸4の両端部に設けられている。本実施形態の圧縮機1では、インペラ6として、第一圧縮部11に設けられた第一インペラ6Aと、第二圧縮部12に設けられた第二インペラ6Bとの二つを有している。第二インペラ6Bは、第一インペラ6Aとは軸線方向Daの反対側を向いて配置されている。第二インペラ6Bは、第一インペラ6Aで圧縮された作動流体を圧縮している。各インペラ6は、本実施形態において、ディスク部61とブレード部62とを備えた、いわゆるオープンインペラである。
ディスク部61は、円盤状をなしている。例えば、第一インペラ6Aのディスク部61は、軸線方向Daの一方側から軸線方向Daの他方側に向かって、外径が漸次縮径している。つまり、ディスク部61は、全体として略傘形状をなしている。本実施形態の第一インペラ6Aでは、軸線方向Daの一方側は、図1において、モータ5に対して第一圧縮部11が配置されている側である。第一インペラ6Aでは、軸線方向Daの他方側は、モータ5に対して第二圧縮部12が配置されている側である。逆に、本実施形態の第二インペラ6Bでは、軸線方向Daの一方側は、モータ5に対して第二圧縮部12が配置されている側である。第二インペラ6Bでは、軸線方向Daの他方側は、モータ5に対して第一圧縮部11が配置されている側である。
ブレード部62は、ディスク部61において、軸線方向Daの一方側に設けられている。ブレード部62は、周方向に間隔を隔てて複数設けられている。
各インペラ6においては、ディスク部61とブレード部62とによってインペラ流路64が形成されている。インペラ流路64は、作動流体を流入させる流入口6iと、作動流体を排出させる流出口6oと、を有している。流入口6iは、インペラ6の軸線方向Daの一方側かつ径方向Drの内側に位置している。流入口6iは、軸線方向Daの一方側に向かって開口している。流出口6oは、インペラ6の軸線方向Daの他方側かつ径方向Drの外側に位置している。流出口6oは、径方向Drの外側に向かって開口している。
ケーシング2内には、各インペラ6の周囲に、吸気流路65と、ディフューザ66と、排気流路67とが形成されている。吸気流路65は、ケーシング2の外部と、インペラ6の流入口6iとを連通している。ディフューザ66は、インペラ6の流出口6oから径方向Drの外側に向かって延びている。ディフューザ66は、軸線Cに直交するように直線状をなす流路として形成されている。ディフューザ66は、インペラ6から排出された作動流体を径方向Drの外側へ導き、排気流路67に送っている。ディフューザ66には、例えばディフューザベーン(図示無し)が設けられている。インペラ6で圧縮された作動流体は、ディフューザ66を通過することで流速が落とされ、圧力がさらに増加される。排気流路67は、ディフューザ66に対して径方向Drの外側に接続されている。排気流路67は、軸線C周りに渦巻き状に伸びている。渦巻き状の排気流路67に送り込まれた作動流体は、ケーシング2の外部に排出される。第一圧縮部11に対応する排気流路67から排出された作動流体は、昇圧ガスライン13を介して第二圧縮部12に送られる。第二圧縮部12に対応する排気流路67から排出された作動流体は、不図示の配管を介して圧縮機1以外の他の装置に送られる。
冷却流体供給部7は、冷却された作動流体を、ケーシング2の内部に配置された冷却対象部を冷却する冷却流体としてケーシング2の内部に供給する。冷却流体供給部7は、熱交換器71と、供給管72と、を備えている。熱交換器71は、第一インペラ6Aで圧縮された作動流体を冷却し、冷却流体とする。以下において、熱交換器71で冷却された作動流体を、冷却流体と称する。本実施形態において、熱交換器71は、昇圧ガスライン13に設けられている。熱交換器71は、第一圧縮部11の出口(排気流路67)から吐出され、昇圧ガスライン13に流れ込んだ作動流体の全てを冷却する。供給管72は、熱交換器71で冷却された後の作動流体の一部を、ケーシング2の内部に供給する。本実施形態において、供給管72は、昇圧ガスライン13における作動流体の流れ方向において熱交換器71よりも下流側で、昇圧ガスライン13から分岐している。供給管72は、ケーシング2に形成された入口側接続開口21に接続されている。入口側接続開口21は、ケーシング2において、モータロータ51及びステータ52に対し、軸線C方向の第一側(第一圧縮部11側)に形成されている。入口側接続開口21は、ケーシング2の内部におけるモータロータ51及びステータ52が配置された空間に繋がっている。熱交換器71で冷却された冷却流体の一部は供給管72に流れ込み、冷却流体の残部は昇圧ガスライン13を経て第二圧縮部12に送られる。
供給管72から入口側接続開口21を介してケーシング2の内部に供給された冷却流体は、ケーシング2の内部でモータ5を冷却する。つまり、本実施形態では、冷却流体供給部7によりケーシング2の内部に供給された冷却流体は、冷却対象部としてモータ5を冷却している。ケーシング2の内部において、冷却流体は、モータ5を構成するモータロータ51とステータ52との隙間を、軸線方向Daに通過する。モータ5では、ステータ52のコイルに通電されることでコイルが発熱する。冷却流体により、ステータ52のコイルが冷却され、その温度上昇が抑えられる。
冷却流体循環部8は、モータ5を経た冷却流体をケーシング2の外部に一度排出する。冷却流体循環部8は、排出した冷却流体をインペラ6の流出口6oよりも下流側かつディフューザ66よりも上流側(ディフューザ66の入口)に供給する。冷却流体循環部8は、排出管81を有している。排出管81は、モータ5を冷却した冷却流体を、ケーシング2の内部から外部に排出する。排出管81は、ケーシング2の外部に排出された冷却流体を、ケーシング2内におけるディフューザ66の入口に戻している。排出管81の一端は、ケーシング2に形成された出口側接続開口22に接続されている。出口側接続開口22は、ケーシング2において、モータロータ51及びステータ52は挟んで入口側接続開口21とは反対側である軸線C方向の第二側(第二圧縮部12側)に形成されている。出口側接続開口22は、ケーシング2の内部におけるモータロータ51及びステータ52が配置された空間に繋がっている。排出管81の他端は、第一圧縮部11におけるインペラ6の流出口6oとディフューザ66との間に接続されている。ケーシング2の内部でモータ5を冷却した冷却流体は、出口側接続開口22から排出管81に流入し、ディフューザ66の入口に供給される。
このような圧縮機1では、圧縮すべき作動流体が、第一圧縮部11における吸気流路65に供給され、第一インペラ6Aにおいて圧縮される。第一インペラ6Aで圧縮された作動流体は、第一圧縮部11におけるディフューザ66及び排気流路67を通り、昇圧ガスライン13に送られる。昇圧ガスライン13に流れ込んだ作動流体は、熱交換器71で冷却され、第二圧縮部12に導入される。第二圧縮部12に導入された作動流体は、第二インペラ6Bでさらに圧縮される。第二圧縮部12で圧縮された作動流体は、供給先である所定のプラントに供給される。
また、熱交換器71で冷却された作動流体の一部が、第二圧縮部12に送られずに、供給管72を通して入口側接続開口21からケーシング2の内部に供給される。ケーシング2の内部を流れる冷却流体によって、モータ5が冷却される。モータ5を冷却した冷却流体は、出口側接続開口22から排出管81に流入する。排出管81に流入することでケーシング2の外部に排出された冷却流体は、ディフューザ66の入口に供給される。その後、冷却流体は、第一インペラ6Aにおいて圧縮された作動流体とともに、ディフューザ66及び排気流路67を通り、昇圧ガスライン13に送られる。
上述したような圧縮機1によれば、冷却流体供給部7により、冷却流体を供給することで、ケーシング2の内部のモータ5を冷却することができる。モータ5を経た冷却流体は、第一圧縮部11における第一インペラ6Aの流出口6oよりも下流側かつディフューザ66の上流側に戻される。そのため、第一インペラ6Aで冷却流体を再度昇圧する必要がなく、損失が生じることを抑えることができる。また、冷却流体は、第一インペラ6A側に設けられているシール部40を通過することなくディフューザ66の入口に戻されている。そのため、シール部40を通過することで生じる圧力損失も抑えることができる。
さらに、冷却流体は、第一インペラ6Aの径方向Drの外側に設けられたディフューザ66の入口に戻されている。ディフューザ66の入口では、ディフューザ66や排気流路67を経た作動流体が流通する昇圧ガスライン13よりも圧力が低くなっている。そのため、排気流路67や昇圧ガスライン13のようにディフューザを経た位置に戻す場合に比べて、圧力の低いディフューザ66の入口の方が冷却流体を流入させやすくなっている。したがって、モータ5の冷却に用いられた冷却流体を、ディフューザ66の入口に戻すことで、冷却流体を効率良く循環させることができる。これらにより、圧縮機1におけるモータ5を冷却しつつ、損失を抑え、圧縮機の効率を高めることが可能となる。
また、第一インペラ6Aで圧縮した作動流体を熱交換器71で冷却することで得た冷却流体によりモータ5を冷却し、モータ5の温度上昇を抑えることができる。モータ5の温度が上昇すると、モータ5を構成する磁石(永久磁石)の減磁が生じる。冷却流体で冷却してモータ5の温度上昇を抑えることで、減磁を抑え、モータ5の出力が低下することを抑えることができる。
《第二実施形態》
次に、本発明の圧縮機の第二実施形態について、図2及び図3を参照して説明する。第二実施形態で示す圧縮機1Bは、流量調整部9を備える点が第一実施形態と異なっている。したがって、第二実施形態の説明においては、第一実施形態と同一部分に同一符号を付して説明するとともに重複説明を省略する。
図2は、本発明の第二実施形態に係る圧縮機の概略構成を示す模式図である。図3は、上記圧縮機において、冷却流体の供給を制御する流れを示すフローチャートである。図2に示すように、第二実施形態の圧縮機1Bは、第一実施形態と同様に、複数のインペラ6を備えるモータ一体型の圧縮機である。圧縮機1Bは、検出部91と、流量調整部9とをさらに備えている。
検出部91は、モータ5の温度変化に相関して変動するパラメータを検出する。本実施形態では、検出部91は、パラメータとして、ケーシング2の内部でステータ52のコイルの温度を検出する。
流量調整部9は、検出部91における検出結果に基づき、ケーシング2の内部に供給される冷却流体の流量を調整する。流量調整部9は、制御弁92と、コントローラ93と、を有している。
制御弁92は、例えば、排出管81に設けられている。制御弁92は、その開度を調整することで、排出管81を流れる冷却流体の流量、すなわちディフューザ66の入口に供給される冷却流体の流量を調整する。制御弁92は、ディフューザ66の入口に供給される冷却流体の流量を調整することで、結果的にケーシング2の内部に供給される冷却流体の流量を調整している。なお、制御弁92は、供給管72に設けられていてもよい。
コントローラ93は、検出部91における検出結果に基づき、制御弁92の開度を調整する。コントローラ93は、検出部91における検出結果が、予め定めた第一基準値を超えた場合、制御弁92の開度を大きくする。これにより、ディフューザ66の入口に供給される冷却流体の流量が増加する。コントローラ93は、検出部91における検出結果が、予め定めた第二基準値よりも小さくなった場合、制御弁92の開度を小さくする。これにより、ディフューザ66の入口に供給される冷却流体の流量が減少する。本実施形態では、コントローラ93は、制御弁92の開度を、例えば、「全開」と「全閉」の2段階で調整するものとする。もちろん、コントローラ93は、制御弁92の開度を、3段階以上で調整してもよい。
図3に示すように、コントローラ93は、圧縮機1Bの運転中、所定時間毎に、検出部91における検出結果を取得する(ステップS1)。本実施形態では、コントローラ93は、検出部91から、ステータ52のコイルの温度の検出結果を取得する。
コントローラ93は、検出部91における検出結果が、予め定めた第一基準値以上であるか否かを判断する(ステップS2)。
検出部91における検出結果が、予め定めた第一基準値以上であった場合、コントローラ93は、さらに、その時点での制御弁92の開度が「全開」状態であるか否かを判断する(ステップS3)。
ステップS3において、制御弁92の開度が「全開」状態である場合、コントローラ93は、制御弁92の開度をそれ以上大きくできないので、後述のステップS8に進む。
ステップS3において、制御弁92の開度が「全開」状態でない場合、コントローラ93は、制御弁92の開度を増加させ、「全開」とする(ステップS4)。これにより、モータ5の温度が第一基準値以上に高い場合、ケーシング2の内部に供給される冷却流体の流量が増加し、モータ5の冷却度合いが強められる。
ステップS2において、検出部91における検出結果が、予め定めた第一基準値未満であった場合、コントローラ93は、検出部91における検出結果が、予め定めた第二基準値以下であるか否かを判断する(ステップS5)。なお、第二基準値は、第一基準値よりも小さい(第二基準値<第一基準値)。
検出部91における検出結果が、予め定めた第二基準値未満であった場合、コントローラ93は、さらに、その時点での制御弁92の開度が「全閉」状態であるか否かを判断する(ステップS6)。
ステップS6において、制御弁92の開度が「全閉」状態である場合、コントローラ93は、制御弁92の開度をそれ以上小さくできないので、ステップS8に進む。
ステップS6において、制御弁92の開度が「全閉」状態でない場合、つまり制御弁92が開いている場合、コントローラ93は、制御弁92の開度を小さくし、「全閉」とする(ステップS7)。これにより、モータ5の温度が第二基準値未満であり、十分に温度が低い場合、ケーシング2の内部に供給する冷却流体の流量を減らし、モータ5の冷却度合いを弱める(冷却を停止する)。
この後、コントローラ93は、圧縮機1の運転が停止されたか否かを判定する(ステップS8)。その結果、圧縮機1Bの運転が停止されれば、コントローラ93は、一連の処理を終了する。一方、圧縮機1Bの運転が停止されない限り、コントローラ93は、ステップS1に戻り、上記一連の処理を一定時間毎に繰り返す。
上述したような圧縮機1Bによれば、上記第一実施形態と同様、冷却流体供給部7により、冷却流体を供給することで、圧縮機1におけるモータ5を冷却しつつ、損失を抑え、圧縮機の効率を高めることが可能となる。
また、圧縮機1Bによれば、ステータ52の温度に基づいて冷却流体の流量を調整し、冷却流体によるモータ5の冷却度合いを調整することができる。モータ5に磁石がモータロータ51に設けられている場合、モータロータ51と一体に回転する磁石の温度を直接検出するのは困難である。これに対し、ステータ52のコイルの温度を検出することで、モータ5の温度(磁石の温度)が推定でき、冷却流体の流量調整を適切に行うことができる。
また、流量調整部9は、モータ5の温度が上昇した場合に、冷却流量の流量を増加させる。これにより、モータ5の回転数や出力が高まり、モータ5の温度が上昇した場合に、磁石を適切に冷却することができる。また、流量調整部9は、モータ5の温度が低下した場合に、ケーシング2の内部に供給する冷却流量の流量を減少させる。これにより、モータ5の回転数や出力が低くなり、モータ5の温度が低下した場合に、ケーシング2の内部に送り込む冷却流体の循環量を必要最小限に抑えることができる。その結果、圧縮機1の効率を無駄に低下させてしまうことを抑えることができる。
なお、上記実施形態では、検出部91で、モータ5のコイルの温度を検出するようにしたが、これに限らない。検出部91では、モータ5の温度変化に相関して変動するパラメータが検出されればよい。パラメータとしては、例えば、モータ5の回転数や動力であってもよい。
《第三実施形態》
次に、本発明の圧縮機の第三実施形態について、図4及び図5を参照して説明する。第三実施形態で示す圧縮機は、チャンバ及び複数のノズルを備える点が第一及び第二実施形態と異なっている。したがって、第三実施形態の説明においては、第一及び第二実施形態と同一部分に同一符号を付して説明するとともに重複説明を省略する。
図4は、本発明の第三実施形態に係る圧縮機の概略構成を示す模式図である。図5は、上記圧縮機に設けたチャンバ及びノズルを示す拡大断面図である。
図4に示すように、第三実施形態の圧縮機1Cは、ケーシング2と、軸受3と、回転軸4と、モータ5と、インペラ6と、冷却流体供給部7と、冷却流体循環部8Cと、チャンバ85と、複数のノズル86と、を備えている。
チャンバ85及び複数のノズル86は、ケーシング2Cに形成されている。チャンバ85は、ケーシング2C内に形成された空間である。チャンバ85は、軸線方向Daから見た際に、回転軸4を囲む環状をなすように周方向Dcに延びている。チャンバ85は、接続口241によってケーシング2Cの外部と連通している。接続口241には、排出管81Cの他端(出口側接続開口22に接続されていない側の端部)が接続されている。
複数のノズル86は、周方向Dcに等間隔をあけて設けられている。各ノズル86の一端は、チャンバ85に連通している。各ノズル86の他端は、ディフューザ66に連通している。各ノズル86は、チャンバ85から軸線方向Daにおいてディフューザ66に近づくにしたがって、径方向Drの外側に向かうように傾斜して延びている。各ノズル86は、軸線方向Daに対し、作動流体のディフューザ66内での流れに沿う方向に傾斜して設けられている。つまり、各ノズル86は、チャンバ85からディフューザ66に近づくにしたがって、ディフューザ66内での作動流体の流れ方向の上流側から下流側に向かうように傾斜している。
出口側接続開口22から排出管81Cに流入した冷却流体は、接続口241からチャンバ85に流入する。チャンバ85内に流入した冷却流体は、チャンバ85内で周方向全体に広がった後に、各ノズル86に流れ込む。各ノズル86を通って冷却流体はディフューザ66に送り込まれる。このようにして、冷却流体循環部8Cは、ケーシング2の外部に排出された冷却流体を、第一インペラ6Aの流出口6oよりも下流側かつディフューザ66の上流側に供給している。
上述したような圧縮機1Cによれば、上記第一及び第二実施形態と同様、冷却流体供給部7により冷却流体を供給することで、ケーシング2の内部のモータ5を冷却することができる。モータ5を経た冷却流体は、ディフューザ66の入口に戻されるので、第一インペラ6Aで冷却流体を再度昇圧する必要がなく、損失が生じることを抑えることができる。したがって、圧縮機1におけるモータ5を冷却しつつ、損失を抑え、圧縮機1の効率を高めることが可能となる。
また、上述したような圧縮機1Cによれば、複数のノズル86を通して冷却流体がディフューザ66に送られる。そのため、ディフューザ66において、戻される冷却流体が周方向Dcの位置によって偏ってしまうことが抑えられる。その結果、ディフューザ66を流れる作動流体の周方向Dcでの圧力分布を均一化することができる。
さらに、冷却流体循環部8は、ケーシング2の外部に排出された冷却流体を、チャンバ85を介して複数のノズル86に供給する。複数のノズル86に供給される前に、チャンバ85内で冷却流体の圧力分布が一度均一化される。その後、チャンバ85から各ノズル86に冷却流体が送り込まれることで、各ノズル86に送り込まれる冷却流体の流量を均一化することができる。したがって、ディフューザ66を流れる作動流体の周方向Dcでの圧力分布を、さらに均一化することができる。
また、ノズル86は、作動流体の流れに沿う方向に傾斜して設けられている。このような構成とすることで、ノズル86から送り出される冷却流体が、第一インペラ6Aから径方向Drの外側に吐出されるディフューザ66内の作動流体の流れに干渉することを抑えられ、損失を抑えることができる。
なお、ノズル86の設置数は、第一インペラ6Aのブレード部62の約数又は倍数とならないようにするのが好ましい。これにより、ノズル86が噴出される冷却流体と第一インペラ6Aとの共振を抑えることができる。
(実施形態の他の変形例)
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、各実施形態における各構成及びそれらの組み合わせ等は一例であり、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換、及びその他の変更が可能である。また、本発明は実施形態によって限定されることはなく、特許請求の範囲によってのみ限定される。
なお、インペラ6は、本実施形態の圧縮機1、1B及び1Cのように二つ配置されている構成に限定されるものでない。例えば、一つであってもよく、多段遠心圧縮機のように三段以上の複数のインペラ6を有していてもよい。また、インペラ6は、本実施形態のようにオープンインペラに限定されるものではない。インペラ6は、カバーを有するクローズドインペラであってもよい。また、第一圧縮部11と第二圧縮部12とでは、異なるタイプのインペラが適用されてもよい。
また、上記各実施形態において、熱交換器71は、昇圧ガスライン13に設けられているが、このような配置に限定されるものではない。熱交換器71は、インペラ6で圧縮された作動流体の少なくとも一部を冷却することができればよい。したがって、熱交換器71は、例えば、供給管72に設けられていてもよい。この場合、第一インペラ6Aで圧縮された作動流体の一部のみが熱交換器71で冷却あれ、残部はそのまま昇圧ガスライン13を通して第二圧縮部12に供給される。さらに、熱交換器71は、排出管81に設けられていてもよい。
また、第二実施形態において制御弁92は、排出管81に設けられているが、このような配置に限定されるものではない。制御弁92は、ケーシング2内に供給される冷却流体の流量を調整することが可能な位置に設けられていればよい。したがって、制御弁92は、昇圧ガスライン13や供給管72に設けられていてもよい。
また、上記各実施形態において、ケーシング2の内部に供給した冷却流体の冷却対象部として、モータ5を例示したが、冷却対象部はモータ5に限定されるものではない。ケーシング2の内部に配置された冷却対象部としては、例えば、回転軸4を回転自在に支持する軸受3を冷却対象部としてもよい。さらに、軸受3は、ガス軸受に限らず、磁気軸受等、他の形式であってもよい。加えて、冷却対象部を軸受3とする場合、モータ5をケーシング2に内蔵する構成は必須ではない。つまり、圧縮機は、ケーシング2の外部に別体として設けられてモータによって回転駆動されてもよく、モータ以外の他の駆動源により、回転軸を回転駆動するようにされてもよい。
1、1B、1C 圧縮機
2、2C ケーシング
3 軸受
4 回転軸
5 モータ
6 インペラ
6A 第一インペラ
6B 第二インペラ
6i 流入口
6o 流出口
7 冷却流体供給部
8、8C 冷却流体循環部
9 流量調整部
10 圧縮部
11 第一圧縮部
12 第二圧縮部
13 昇圧ガスライン
21 入口側接続開口
22 出口側接続開口
31 軸受ハウジング
32 パッド
40 シール部
51 モータロータ
52 ステータ
61 ディスク部
62 ブレード部
64 インペラ流路
66 ディフューザ
67 排気流路
71 熱交換器
72 供給管
81、81C 排出管
85 チャンバ
86 ノズル
91 検出部
92 制御弁
93 コントローラ
241 接続口
C 軸線
Da 軸線方向
Dc 周方向
Dr 径方向

Claims (5)

  1. 軸線を中心として回転する回転軸と、
    前記回転軸とともに回転し、吸気した作動流体を圧縮して排出するインペラと、
    前記回転軸及び前記インペラを覆い、前記インペラから排出された作動流体を前記回転軸の径方向の外側へ導くディフューザが形成されたケーシングと、
    前記インペラで圧縮された作動流体の少なくとも一部を冷却する熱交換器と、
    前記熱交換器で冷却された前記作動流体を、前記ケーシングの内部に配置された冷却対象部を冷却する冷却流体として前記ケーシング内に供給する冷却流体供給部と、
    前記冷却対象部を経た前記冷却流体を前記ケーシングの外部に排出し、前記インペラの流出口よりも下流側かつ前記ディフューザよりも上流側に供給する冷却流体循環部と、を備え
    前記ケーシングは、前記ディフューザに接続され、前記回転軸の軸線周りの周方向に間隔をあけて複数配置されたノズルを有し、
    前記冷却流体循環部は、前記ケーシングの外部に排出された前記冷却流体を複数の前記ノズルを介して前記ディフューザに供給する圧縮機。
  2. 前記ノズルは、前記軸線が延びる軸線方向に対し、前記インペラから吐出される作動流体の流れに沿う方向に傾斜して延びている請求項1に記載の圧縮機。
  3. 前記周方向に延び、複数の前記ノズルが接続されたチャンバを備え、
    前記冷却流体循環部は、前記ケーシングの外部に排出された前記冷却流体を、前記チャンバを介して複数の前記ノズルに供給する請求項1又は2に記載の圧縮機。
  4. 前記ケーシング内に配置され、前記回転軸を前記軸線周りに回転駆動させるモータをさらに備え、
    前記冷却流体供給部により前記ケーシング内に供給される前記冷却流体は、前記冷却対象部として前記モータを冷却する請求項1からの何れか一項に記載の圧縮機。
  5. 前記モータの温度変化に相関して変動するパラメータを検出する検出部と、
    前記検出部における検出結果に基づき、前記ケーシング内に供給される前記冷却流体の流量を調整する流量調整部と、をさらに備える請求項に記載の圧縮機。
JP2019031604A 2019-02-25 2019-02-25 圧縮機 Active JP7204524B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019031604A JP7204524B2 (ja) 2019-02-25 2019-02-25 圧縮機
US16/780,100 US11448237B2 (en) 2019-02-25 2020-02-03 Compressor
EP20155092.8A EP3699434B1 (en) 2019-02-25 2020-02-03 Compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019031604A JP7204524B2 (ja) 2019-02-25 2019-02-25 圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020133577A JP2020133577A (ja) 2020-08-31
JP7204524B2 true JP7204524B2 (ja) 2023-01-16

Family

ID=69467384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019031604A Active JP7204524B2 (ja) 2019-02-25 2019-02-25 圧縮機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11448237B2 (ja)
EP (1) EP3699434B1 (ja)
JP (1) JP7204524B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6908472B2 (ja) * 2017-08-31 2021-07-28 三菱重工コンプレッサ株式会社 遠心圧縮機
CN113153823B (zh) * 2021-05-14 2021-11-30 烟台东德实业有限公司 一种高速离心压缩机风冷系统出口温控启闭结构
CN116335968A (zh) * 2023-03-27 2023-06-27 广州汽车集团股份有限公司 一种空压机及燃料电池

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001515991A (ja) 1997-09-10 2001-09-25 ターボダイン システムズ インコーポレイテッド 内部冷却空気を有するモータ駆動式遠心コンプレッサ
JP2009180151A (ja) 2008-01-30 2009-08-13 Shimadzu Corp 高速回転機器
CN106194801A (zh) 2016-09-26 2016-12-07 南京磁谷科技有限公司 一种无风扇回流式风冷鼓风机
CN107664143A (zh) 2017-10-16 2018-02-06 珠海格力电器股份有限公司 压缩机及具有其的空调器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2793506A (en) * 1955-03-28 1957-05-28 Trane Co Refrigerating apparatus with motor driven centrifugal compressor
AU8099982A (en) * 1981-03-19 1982-09-23 Mcquay-Perfex, Inc. Centrifugal refrigeration compressor
JP2656885B2 (ja) * 1993-03-29 1997-09-24 超電導発電関連機器・材料技術研究組合 クローポール型電動機の冷却方法
US6324858B1 (en) 1998-11-27 2001-12-04 Carrier Corporation Motor temperature control
JP2002064956A (ja) 2000-08-14 2002-02-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 高速回転電動機とその冷却方法
US8021127B2 (en) * 2004-06-29 2011-09-20 Johnson Controls Technology Company System and method for cooling a compressor motor
KR102030188B1 (ko) 2013-07-04 2019-10-08 현대모비스 주식회사 모터 회전자 온도 추정 장치 및 방법
US9777746B2 (en) * 2013-09-03 2017-10-03 Dresser-Rand Company Motor cooling system manifold
JP6390953B2 (ja) * 2013-09-25 2018-09-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 ターボ圧縮機及び冷凍サイクル装置
JP2017078356A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 株式会社豊田自動織機 遠心圧縮機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001515991A (ja) 1997-09-10 2001-09-25 ターボダイン システムズ インコーポレイテッド 内部冷却空気を有するモータ駆動式遠心コンプレッサ
JP2009180151A (ja) 2008-01-30 2009-08-13 Shimadzu Corp 高速回転機器
CN106194801A (zh) 2016-09-26 2016-12-07 南京磁谷科技有限公司 一种无风扇回流式风冷鼓风机
CN107664143A (zh) 2017-10-16 2018-02-06 珠海格力电器股份有限公司 压缩机及具有其的空调器

Also Published As

Publication number Publication date
US20200271130A1 (en) 2020-08-27
EP3699434A1 (en) 2020-08-26
EP3699434B1 (en) 2024-05-01
US11448237B2 (en) 2022-09-20
JP2020133577A (ja) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8814499B2 (en) Centrifugal compressor
JP7204524B2 (ja) 圧縮機
CN104067071B (zh) 具有扩压器的变速多级离心式制冷压缩机
US8801398B2 (en) Turbocompressor assembly with a cooling system
CN103201462B (zh) 一种离心压缩机和致冷系统
US9212667B2 (en) Variable-speed oil-free refrigerant centrifugal compressor with variable geometry diffuser
JP6552851B2 (ja) 圧縮機駆動用モータおよびその冷却方法
US9777746B2 (en) Motor cooling system manifold
JP5738869B2 (ja) ターボ分子ポンプ
KR101372320B1 (ko) 터보기계
KR101184929B1 (ko) 냉각 장치
KR20160008411A (ko) 원심 압축기의 베어링 냉각장치
JP2008215107A (ja) 圧縮機
JP2013127205A (ja) 圧縮機構
KR20170047450A (ko) 터보 압축기
JP5747403B2 (ja) ターボ回転機械及びその運転方法
JP2005240573A (ja) 二軸式ガスタービン及びその冷却空気供給方法
US20220224198A1 (en) Turbo compressor
JP6763034B2 (ja) 回転機械
KR102281117B1 (ko) 터보 압축기
JP5980369B2 (ja) ターボ回転機械及びその運転方法
JP6785038B2 (ja) 流体機械
WO2023015737A1 (zh) 一种磁悬浮离心机鼓风机
KR20180092509A (ko) 터보 압축기
KR20230100184A (ko) 냉각 기로를 구비한 기체 사이클 히트 펌프

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20210910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7204524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150