JP7384392B2 - 立体型便座クッション、およびその製造方法 - Google Patents

立体型便座クッション、およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7384392B2
JP7384392B2 JP2019218618A JP2019218618A JP7384392B2 JP 7384392 B2 JP7384392 B2 JP 7384392B2 JP 2019218618 A JP2019218618 A JP 2019218618A JP 2019218618 A JP2019218618 A JP 2019218618A JP 7384392 B2 JP7384392 B2 JP 7384392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet seat
seat cushion
cushion
length
toilet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019218618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021087533A (ja
JP2021087533A5 (ja
Inventor
豊 赤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oka Co Ltd
Original Assignee
Oka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oka Co Ltd filed Critical Oka Co Ltd
Priority to JP2019218618A priority Critical patent/JP7384392B2/ja
Priority to CN202011175949.7A priority patent/CN112890653B/zh
Publication of JP2021087533A publication Critical patent/JP2021087533A/ja
Publication of JP2021087533A5 publication Critical patent/JP2021087533A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7384392B2 publication Critical patent/JP7384392B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K13/00Seats or covers for all kinds of closets
    • A47K13/02Seats or covers for all kinds of closets of plastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Toilet Supplies (AREA)

Description

本発明は、洋式便器の便座の上部を被覆する立体型の便座クッション、その製造方法および使用法に関する。
従来、合成樹脂製の便座に直接座ったときの冷たい感触を避けるため便座を覆うカバーが用いられてきた。
近年は便座表面に貼り付けて使用する一対の三日月形の基布タイプのカバーが主流である。これは「便座シート」と呼ばれることが多い。便座シートを便座表面に貼り付ける方法としては、自己粘着性を有する樹脂を基布に積層する方法(例:特開2002-233476)が一般的である。便座シートは、洗濯や取り付けが容易である等の利点があるが、平面的であるためシートの縁部において人体と便座とが直接接触してしまうことがあるのを避けられず、十分満足できるものではなかった。
この問題を解決するために、本出願人は、太腿と便座が接触する範囲を覆い、なおかつ洗浄ノズルの動作の妨げとならない程度に、十分な大きさと形状を有する、新規な構造の便座シートを提案し(特開2015―131073)、「便座クッション」と名付けた。
特開2002-233476 特開2015―131073
上記特開2015―131073の製品は一般に好評を博しているが、その販路を病院や要介護施設に拡大しようとしたとき、新しい課題が生まれた。すなわち、便座クッションが汚れたときにはその箇所がはっきりと判別できるものであるとともに、洗濯を必要とせず除菌ウェットティッシュなどですぐに汚れを拭き取れるようなものとすることである。これは視覚的にも衛生的にも清潔で美しい便座クッションを維持するためである。上記特開2015―131073の製品はパイル地等の表面生地層やその下部のスポンジ層を有するので、このような課題には十分に応えられなかった。
本発明はこの課題に応えるもので、全体を軟質発泡樹脂で一体成型した便座クッションを提供することを目的とする。本発明はまたそのような便座クッションの製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、便座に装着して用いる、対称的な左右一対の本体を有する便座クッションであり、各便座クッションは、長手方向両側部に立ち上がり部を有し、前記便座の立体形状に沿うようにかぶせて取り付けられる立体的な形状を有し、前記本体部は、全体が軟質発泡樹脂で一体成型されたものであり、前記便座クッションの位置がずれたりせずに安定的に取り付けられるように、便座クッションの裏面に滑り止め用の固定部が取り付けられており、前記固定部の中央部は前記便座クッションの裏面に接着されていない非固定部分となっていることを特徴とする。
前記立体的な形状は、好ましくは、添付の図5において、各便座クッションは、平面状にして計測したとき、Hが380mm~450mm、Wが170mm~210mm、W1が100 mm~140mm、W2が110 mm~140mm、W3が100 mm~130mmであることであり、ここで、Hは前記便座クッションの縦方向の長さ、Wは前記便座クッションの横方向の長さ、W1は便座の0点から前方へ100mm地点(a)における前記便座クッションの幅方向長さ、W2は前記便座の0点から前方へ200mm地点(b)における前記便座クッションの幅方向長さ、W3は前記便座の中央線より平行に40mmずらした地点(c)における前記便座クッションの幅方向長さであり、0点は便座中心線と便座中央開口が交差する後方側である。なお、W1,W2,W3は立体型便座クッションを平面になるように押し広げて計測したときの数値である。
好ましくは、前記軟質発泡樹脂はポリエチレンフォームまたはEVA(エチレン酢酸ビニル)フォームである。
また、好ましくは、完成品において、前記軟質発泡樹脂の色彩を明度の高い色彩とする。便座を使用中に汚れが付着したとき視認が容易であるからである。具体的には、マンセル表色系で使用されている10段階(0(黒)~10(白))の明度で表したとき、7~10程度であることである。特に白(10)または淡いクリーム色などが好ましい。
さらに好ましくは、便座クッションの位置がずれたりせずに安定的に取り付けられるように、便座クッションの裏面に滑り止め用の固定部を取り付けられる。
本発明の便座クッションの製造方法は、請求項1項記載の便座クッションを製造する方法であって、便座クッションの相補形の凹部を有する上下金型を用意する工程と、板状の軟質発泡樹脂素材を100~150℃で加熱する工程と、前記上下金型の間に前記軟質発泡樹脂素材を置き、便座クッションの形状に成形する工程と、前記便座クッションを前記上下金型から取り出してバリ取りをする工程と、便座クッションの裏面に滑り止め用の固定部を取り付ける工程であって、前記固定部の中央部を前記便座クッションの裏面に接着せずに非固定部分とする工程を有することを特徴とする。


好ましくは、前記軟質発泡樹脂はポリエチレンフォームまたはEVA(エチレン酢酸ビニル)フォームである。
好ましくは、前記金型に複数個の空気抜き孔を設けて、前記便座クッションの立ち上がり部端部に現れる凹みをなくす。
本発明はまた前記便座クッションの使用法であって、前記便座クッションを上下方向に2~5枚積み重ねて使用することを特徴とする。
本発明の便座クッションは立体的であり、便座に定置しやすい。さらに軟質発泡樹脂で一体成型されているので、汚れを判別すること及びそれをすぐに拭き取るのが容易である。また、本発明の便座クッションは、使用者の太腿と便座が接触する範囲が実質的にカバーされる大きさと形状を有するものであり、便座に直接座ったときの冷たい感触を避けることができる。さらに数枚の便座クッションを積み重ねることにより高さを安定的に調節をすることもできる。
以下、添付の図面に基づいて、本発明の実施例を説明する。
本発明の1実施例に係る便座クッションを便座に装着した状態の斜視図である。 使用者の着座体勢において左側に位置する便座クッションの(a)正面図、(b)左側面図、(c)平面図、(d)右側面図、(e)底面図、(f)背面図である。 図2の(a)A-A矢視端面図、(b)B-B矢視端面図、(c)C-C矢視端面図である。 (a)(b)(c)は、本実施例の便座クッション製造過程を示す断面図である。 (a)(b)は同便座クッションの立ち上がり部端部の断面図である。(a)は凹みのない理想的な状態、(b)は凹みができている未改良状態である。 同便座クッションの寸法計測基準を示す便座クッション平面図である。便座の輪郭線が複数表現されているのは各便器メーカーの販売する便座の形状を示している。 同便座クッションの別態様実施例の使用法を説明するための斜視図である。
図1に示すように、この便座クッション1は左右対称で一対になったものであり、便器4上端の便座5の上に取り付けて使用する。洗浄ノズル(図示せず)の動作の妨げとならないように配置する。
図2~5に示すように、便座クッション1は変形三日月状の本体2と、便座に装着するための固定部3からなる。図2各図からはっきり見て取れるように、この便座クッション1は立体的であり、便座5の立体形状に沿うようにこれにかぶせて取り付けられる。本体2の長手方向両側部に顕著な立ち上がり部(外側立ち上がり部22および内側立ち上がり部23)が形成されている。この便座クッションは全ての輪郭が曲面で構成され、直線的な部分は存在しない。従来の製品では、ポリエチレン、EVA、スポンジ等の合成樹脂は抜き加工し、平面的に熱プレス加工することが多いため、直線的、平面的になりやすいが、本実施例の製品はこれらとは明確に異なる。
本体2の大きさは、図6に示すように、平面状にして計測したとき、Hが380mm~450mm、Wが170mm~210mm、W1が100 mm~140mm、W2が110 mm~140mm、W3が100 mm~130mmである。ここで、Hは前記便座クッション1の縦方向の長さ、Wは前記便座クッション1の横方向の長さ、W1は便座の0点から前方へ100mm地点(a)における前記便座クッション1の幅方向長さ、W2は前記便座の0点から前方へ200mm地点(b)における前記便座クッション1の幅方向長さ、W3は前記便座の中央線より平行に40mmずらした地点(c)における前記便座クッション1の幅方向長さであり、0点は便座中心線と便座中央開口が交差する後方側である。なお、W1,W2,W3は立体型便座クッションを平面になるように押し広げて計測したときの数値である。
この大きさは、便座メーカーが過去に販売し、または本願出願時に販売している各種便座及びその同等物において、少なくとも太腿と便座5が接触する範囲を覆うのに十分な大きさと形状である。その根拠については、本出願人の特開2015―131073の明細書[0009]~[0014]を参照されたい。
本体2の裏面には、図2(e)、図3(a)に示すような滑り止め用の固定部3であるベルトが2個所設けられている。固定部3は、便座クッション1側から外側に向かって順に、接着剤層、基布層、吸着材層、離型紙層を有する。
図3(c)に示すように、固定部3の中央部31は接着剤層により便座クッション本体2と接着されていない非固定部分となっている。これは複数の便座メーカーにより製造される便座の形状が微妙に相違するのに対応するためのものである。すなわち、中央部31が接着剤層により便座クッション本体2と密着していると、あるメーカーの製品には適合するが、別のメーカーの製品では密着性が悪く、吸着面が確保できずに十分な固定力が得られない、というような事態を避けるためである。
この立体的な便座クッション1は次のようにして製造される。
まず、図4に示すような金型6(61,62)を製作する。このとき使用する型は複数の便座メーカーの便座を産業用X線CTでスキャンして3Dデータ化したうえで合成して製作したものである。金型の素材はアルミニウムまたは鋼材が好ましい。
次に、所定の大きさに裁断した便座クッションの素材7を加熱する。そして加熱された素材を上下金型61,62の間に挟み、成型するとともに自然冷却させる(図4(b))。便座クッションの素材7としては、ポリエチレンフォーム、EVA(エチレン酢酸ビニル)フォーム、ブタジエン共重合体ラテックス(MBR,NBR,SBR)、PVC(ポリ塩化ビニル)を使用することができる。中でもポリエチレンフォーム、EVA(エチレン酢酸ビニル)フォームが好ましい。
このとき、便座クッションの素材7を上下金型61,62で挟み込むだけでは、便座クッション側部の立ち上がり部22、23が均一な厚み(図5(a))を持つことができず、凹み24(図5(b))となることが多い。これは上下金型61,62によって挟まれた空気が逃げ場を失い、便座クッションの素材7を内方へ押し付けるためであると思われる。この凹み24があることにより、機能的に困ることはないが、見栄えを悪くする。
この凹み24をなくして、なるべく図5(a)のような均一な厚みとするため、金型に空気抜き孔63(図4(b))を設けることが好ましい。
ポリエチレンフォームとして特に好ましいのは、見かけ密度が30~120kg/m3、より好ましくは40~100kg/m3、最も好ましくは50~80kg/m3、のものであり、25%圧縮応力が45~240kPa、より好ましくは70~200kPa、最も好ましくは120~140kPa、のものである。具体的には、例えば三和化工株式会社(本社京都市)の「サンペルカ」(登録商標)「L-1500」を使用することができる。
EVAフォームとして特に好ましいのは、見かけ密度が0.170~0.065kg/m3、より好ましくは0.080~0.055kg/m3、最も好ましくは0.090~0.050kg/m3、のものであり、25%圧縮硬さが20.0~10.0N/cm2、より好ましくは15.0~7.0N/cm2、最も好ましくは12.0~4.0N/cm2のものである。具体的には、例えば株式会社第一化学(本社明石市)の「トランスフォーム」(登録商標)「TC-1000」を使用することができる。
上記素材7はさまざまに着色することができるが、マンセル表色系で使用されている10段階(0(黒)~10(白))の明度で表したとき、7~10程度であることであることが好ましく、特に白(10)または淡いクリーム色などが好ましい。便座クッションの汚れの判別が容易であるからである。
また素材7の厚みは加工前が約10~13mm、加工後に約8mmとなるようにするとよい。用途によればさらに加工後の厚みを増すことができる。
加熱は100~150℃、好ましくは120~130℃で行うことができる。
このようにして、図4(c)に示すような立体的な便座クッション1が得られる。その後、バリ21を除去し、裏面の固定部3を取り付けて完成させる。
このようにして製造された便座クッション1は立体的であり、各便器メーカーが販売する便座に定置させやすい。また、この便座クッション1は、使用者の太腿と便座が接触する範囲が実質的にカバーされる大きさと形状を有するものであり、便座に直接座ったときの冷たい感触を避けることができる。
さらに軟質発泡樹脂で一体成型されているので、排便中に便座クッション1を汚したときでも汚れの判別が容易であり、除菌ウェットティッシュなどですぐに汚れを完全に拭き取ることができる。本発明の便座クッションは、病院や要介護施設で使用するのに適している。
上記したように本実施例の便座クッションの製品としての厚みは約8mmである。しかし、用途に応じて、これを2~5枚程度、好ましくは3~4枚を積み重ねて使用することもできる。図7では3枚積み重ねている。本発明の立体型便座クッションは数枚重ねても間が密着するとともに、形状が安定的に維持されるので、高さ方向の調節が容易である。背の高い便座クッションが好まれる用途の一例として挙げられるのは、車椅子使用の人が便座に座るときである。車椅子から便座に乗り移るとき、両者の間に段差が大きければスムーズに移動できないことがある。このような時に積み重ねた便座クッションにより高さをそろえることができれば移動が楽になる。
1 便座クッション
2 本体
21 バリ
22 外側立ち上がり部
23 内側立ち上がり部
3 固定部
31 固定部の中間部
4 便器
5 便座
6(61,62) 金型
63 空気抜き孔
7 便座クッションの素材

Claims (7)

  1. 便座に装着して用いる、対称的な左右一対の本体部(2)を有する便座クッション(1)であり、
    各便座クッション(1)は、長手方向両側部に立ち上がり部(22,23)を有し、前記便座の立体形状に沿うようにかぶせて取り付けられる立体的な形状を有し、
    前記本体部(2)は、全体が軟質発泡樹脂(7)で一体成型されたものであり、
    前記便座クッション(1)の位置がずれたりせずに安定的に取り付けられるように、便座クッション(1)の裏面に滑り止め用の固定部(3)が取り付けられており、
    前記固定部(3)の中央部(31)は前記便座クッション(1)の裏面に接着されていない非固定部分となっている
    ことを特徴とする便座クッション。
  2. 各便座クッション(1)が、平面状に押し広げて計測したとき、Hが380mm~450mm、Wが170mm~210mm、W1が100 mm~140mm、W2が110 mm~140mm、W3が100 mm~130mmであることであり、ここで、Hは前記便座クッションの縦方向の長さ、Wは前記便座クッションの横方向の長さ、W1は便座の0点から前方へ100mm地点(a)における前記便座クッションの幅方向長さ、W2は前記便座の0点から前方へ200mm地点(b)における前記便座クッションの幅方向長さ、W3は前記便座の中央線より平行に40mmずらした地点(c)における前記便座クッションの幅方向長さであり、0点は便座中心線と便座中央開口が交差する後方側である請求項1記載の便座クッション。
  3. 前記軟質発泡樹脂(7)がポリエチレンフォームまたはEVA(エチレン酢酸ビニル)フォームである請求項1又は2記載の便座クッション。
  4. 完成品において、前記軟質発泡樹脂(7)の色彩を、マンセル表色系で使用されている10段階の明度で表したとき、7~10である請求項1~3のいずれかに記載の便座クッション。
  5. 請求項1項記載の便座クッション(1)を製造する方法であって、
    便座クッションの相補形の凹部を有する上下金型(61,62)を用意する工程と、
    板状の軟質発泡樹脂素材(7)を100~150℃で加熱する工程と、
    前記上下金型(61,62)の間に前記軟質発泡樹脂素材(7)を置き、便座クッションの形状に成形する工程と、
    前記便座クッション(1)を前記上下金型から取り出してバリ取りをする工程と、
    便座クッション(1)の裏面に滑り止め用の固定部(3)を取り付ける工程であって、前記固定部(3)の中央部(31)を前記便座クッション(1)の裏面に接着せずに非固定部分とする工程
    を有することを特徴とする便座クッション(1)の製造方法。
  6. 前記軟質発泡樹脂がポリエチレンフォームまたはEVA(エチレン酢酸ビニル)フォームである請求項記載の方法。
  7. 前記上下金型(61,62)に複数個の空気抜き孔を設けて、前記便座クッションの立ち上がり部(22,23)端部に現れる凹み(24)をなくした請求項または記載の方法。
JP2019218618A 2019-12-03 2019-12-03 立体型便座クッション、およびその製造方法 Active JP7384392B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019218618A JP7384392B2 (ja) 2019-12-03 2019-12-03 立体型便座クッション、およびその製造方法
CN202011175949.7A CN112890653B (zh) 2019-12-03 2020-10-28 立体型的马桶座垫及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019218618A JP7384392B2 (ja) 2019-12-03 2019-12-03 立体型便座クッション、およびその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021087533A JP2021087533A (ja) 2021-06-10
JP2021087533A5 JP2021087533A5 (ja) 2022-08-16
JP7384392B2 true JP7384392B2 (ja) 2023-11-21

Family

ID=76111091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019218618A Active JP7384392B2 (ja) 2019-12-03 2019-12-03 立体型便座クッション、およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7384392B2 (ja)
CN (1) CN112890653B (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015131073A (ja) 2014-01-16 2015-07-23 オカ株式会社 便座クッション

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5184135U (ja) * 1974-12-27 1976-07-06
JPS6079387U (ja) * 1983-11-04 1985-06-03 渡辺 ふみ 便座保温衛生カバ−
JPH063200U (ja) * 1991-11-04 1994-01-18 昭三 石神 接着剤付き便座ペーパー
TW404339U (en) * 1999-09-03 2000-09-01 Liu Shuen Feng Forming mould structure improvement
TW436413B (en) * 2000-03-29 2001-05-28 Wang Shi Chuan Method for manufacturing toilet seat and finished product thereof
CN2421940Y (zh) * 2000-05-10 2001-03-07 王锡传 马桶座
JP2006198301A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Kazuko Tanabe 便座用接着シートとその使用方法
CN101157265A (zh) * 2006-01-10 2008-04-09 马自达汽车株式会社 树脂成型品的成型方法及成型装置
CN201127563Y (zh) * 2007-08-13 2008-10-08 张勇 一次性马桶座垫
JP3141486U (ja) * 2008-02-20 2008-05-08 株式会社インフォマックス 便座カバー
JP2010246736A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Tokyo Polymer:Kk 便座シートとその製造法
JP5603822B2 (ja) * 2011-04-04 2014-10-08 オカ株式会社 便座シート
CN204071927U (zh) * 2014-01-09 2015-01-07 白力全 便利马桶提座器
JP6243292B2 (ja) * 2014-05-19 2017-12-06 株式会社ブリヂストン 目止め部材及び該目止め部材を用いたシートパッドの製造方法
JP2015227067A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 日本プラスト株式会社 ハンドル及びその製造方法
JP6494975B2 (ja) * 2014-10-31 2019-04-03 Nok株式会社 成形品の成形方法及び成形型
CN206120213U (zh) * 2016-06-04 2017-04-26 林卓鸿 半自动铺贴功能马桶盖
CN107627518A (zh) * 2017-08-18 2018-01-26 厦门致杰智能科技有限公司 一种马桶座圈及其制备方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015131073A (ja) 2014-01-16 2015-07-23 オカ株式会社 便座クッション

Also Published As

Publication number Publication date
CN112890653A (zh) 2021-06-04
JP2021087533A (ja) 2021-06-10
CN112890653B (zh) 2024-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2509203B2 (ja) 自動車の附属品フロアマツト
JP5220145B2 (ja) 車両フロア・トレイ
JP6286245B2 (ja) 車いす用クッション
EP1076499A1 (en) Mattress or cushion structure
JPH03501006A (ja) 自動車の附属品フロアマット
US10849450B1 (en) Anti-fatigue mat with an encapsulatively sealed gel member
WO2013075517A1 (zh) 抛弃式马桶卫生坐垫及其铺设方法
JP7384392B2 (ja) 立体型便座クッション、およびその製造方法
JP2008161363A (ja) 水濡れ環境用の滑り止めシート
KR101579425B1 (ko) 차량 시트용 이경도 패드 제조장치
JP3197997U (ja) 便座シート
TW201000051A (en) Chair and chair covering
JP7144038B2 (ja) 立体型便座クッションおよびその製造方法
JPH1043252A (ja) マットレス芯材
JP4205471B2 (ja) 列車用座席の袖仕切の製造方法
CN112438643B (zh) 立体型的马桶座垫及其制造方法
TWM551141U (zh) 腳踏墊
JPH1156541A (ja) 産業用車両の座席表面の汚染除去構造
JP7499120B2 (ja) 浴室洗い場床及び積層体
US20040261163A1 (en) Sanitary seat for toilet bowl
JP2000070077A (ja) クッション材
JP2869879B2 (ja) 絞り成形用複合シート
KR200266404Y1 (ko) 싱크대 매트
JP2007275376A (ja) 便座用クッション
JP4302072B2 (ja) 内装品の真空成形機及び真空成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230414

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20230331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7384392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150