JP7379417B2 - アルカリ二次電池及びアルカリ二次電池の製造方法 - Google Patents
アルカリ二次電池及びアルカリ二次電池の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7379417B2 JP7379417B2 JP2021106371A JP2021106371A JP7379417B2 JP 7379417 B2 JP7379417 B2 JP 7379417B2 JP 2021106371 A JP2021106371 A JP 2021106371A JP 2021106371 A JP2021106371 A JP 2021106371A JP 7379417 B2 JP7379417 B2 JP 7379417B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- nio
- active material
- electrode active
- secondary battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 118
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 116
- 229910018661 Ni(OH) Inorganic materials 0.000 claims description 93
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 89
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 71
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 64
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 55
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 claims description 45
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 35
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 20
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 15
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 12
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 claims description 11
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 8
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 239000012466 permeate Substances 0.000 claims description 5
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 5
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 119
- 239000002585 base Substances 0.000 description 59
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 16
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 7
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 6
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 6
- 230000003446 memory effect Effects 0.000 description 6
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 5
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910003160 β-NiOOH Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) hydroxide Chemical group [OH-].[OH-].[Ni+2] BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 2
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021503 Cobalt(II) hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001122 Mischmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002640 NiOOH Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- ASKVAEGIVYSGNY-UHFFFAOYSA-L cobalt(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Co+2] ASKVAEGIVYSGNY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N heavy water Substances [2H]O[2H] XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002815 nickel Chemical class 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000006277 sulfonation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/24—Alkaline accumulators
- H01M10/30—Nickel accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/24—Electrodes for alkaline accumulators
- H01M4/26—Processes of manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/24—Electrodes for alkaline accumulators
- H01M4/32—Nickel oxide or hydroxide electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/52—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/028—Positive electrodes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
本発明のアルカリ二次電池及びアルカリ二次電池の製造方法が解決しようとする課題は、効果的にNi2O3Hの生成を抑制することである。
前記アルカリ二次電池が、ニッケル水素蓄電池である場合に好適に実施できる。
また、前記正極活物質の粒子の表面にNiOが存在しないアルカリ二次電池の正極容量寿命[%]を100[%]とした場合に、当該正極容量寿命[%]が設定した閾値内となるように、NiO/Ni(OH)2の値を調整することも望ましい。この場合、前記正極活物質の粒子の表面の組成を、0.245≦NiO/Ni(OH)2に調整することができる。
<本実施形態の原理>
本実施形態のニッケル水素蓄電池及びその製造方法は、効果的にNi2O3Hの生成を抑制することを目的としている。そのためにまず、Ni2O3Hの生成の機序について説明する。
図1(a)は、ニッケル水素蓄電池の正極活物質の粒子表面の充電時の反応における酸素を示す模式図である。
<放電時の正極における主反応>
正極活物質の粒子22aは、充放電によりNi(OH)2とβ-NiOOHとの間で変化する。なお、説明の便宜上正極活物質をNi(OH)2として説明する場合がある。ニッケル水素蓄電池の放電時の正常な主反応は、以下の式(1)のように、H2Oの存在を前提に、β-NiOOHから、Ni(OH)2とOH-が生成される。この場合、電解液のH2Oは消費されて減少することになる。OH-は、アルカリ電解液24のアルカリイオンとして働く。この場合は、イオンと電子の遣り取りで、酸素O2や水素H2の気体が発生することはない。
<副反応による酸素の発生及び「液枯れ」の発生>
正極の電位が高くなることがある。そしてH2Oの電気分解の電位に達すると、副反応としてH2Oの電気分解が生じる。H2Oの電気分解では、正極では、以下の式(2)のような反応によりO2が発生する。
図1(a)に示すように、正極活物質であるNi(OH)2/β-NiOOHの正極活物質の粒子表面22bが充電により高い電位になると、上述した式(2)に示すような副反応を生じて、O2の気泡Aが正極活物質の粒子表面22bに発生する。充電時の正極でO2が発生すると、正極活物質の粒子表面22bにO2の気泡Aが付着する。このO2の気泡Aは、時間が経過すると、正極活物質の粒子表面22bから離脱する。そうすると気泡Aが離脱した場所は、アルカリ電解液24と接触し、H2OやOH-が供給される。
そうすると正常な反応では、図1(b)の式(1)に示すように反応にH2Oが必要であるが、H2Oが供給されない「液枯れ」の場合、ニッケル水素蓄電池の放電時の異常な副反応が生じ、以下の式(3)のような反応となる。
つまり、H2Oを使わずに反応し、逆にH2Oを生成する。そしてそのときの生成物として、Ni2O3Hと、O2と、OH-とを生成する。このうち、O2は、時間が経過すると以下に示す式(4)のようにセパレータを介し、負極にてスムーズに吸収され(リコンビネーション反応)、密閉系を保っている。OH-はアルカリ電解液に戻る。
ここで、Ni2O3Hについては、電気化学的に不活性な生成物であり、Ni2O3Hが発生すると、不可逆的に蓄積され、電池抵抗の上昇や電池容量の低下を引き起こすことが問題とされている。そのため、Ni2O3Hの発生は好ましくないとして通常では抑制される。
ニッケル水素蓄電池では、低SOCで繰り返し充放電されることでメモリ効果が発生することが知られている。メモリ効果が生じた電池系では、電圧が貴側へシフトするため、すなわち同じSOCでも電圧が高くなり特にO2が発生しやすくなる。その結果、正極活物質の粒子表面22bで酸素が発生した場所で、瞬間的に局所的に液枯れが発生するため、上記式(3)に示すように不足したH2Oを生成しようとする反応と同時にNi2O3Hが生成される。Ni2O3Hが生成されると急激な容量低下を招く。
これらの現象を抑制するには、局所的な液枯れを抑制する必要がある。本発明者らは、局所的な液枯れを抑制するためには、アルカリ電解液24の正極板2の表面における拡散性を向上させることが必要と考えた。これによって、O2が発生することで生じる正極活物質の粒子表面22bで発生する局所的な液枯れに対して速やかにアルカリ電解液24を供給することができる。そうすれば、液枯れを生じた場所に直ちにアルカリ電解液24中のOH-やH2Oを補填し、Ni2O3Hの生成を効果的に抑制することができる。
図2は、ニッケル水素蓄電池の正極活物質の粒子表面22bに成長したNiOが形成された場合の正極活物質の粒子表面22bの充電時の反応を示す模式図である。
特許文献1に開示された従来の方法では、正極板の正極基材に酸化ニッケル(NiO)の被膜を形成している。この目的は、ニッケル酸化物の層を形成していないニッケル焼結基板を用い、化学含浸法によって活物質を充填した場合、酸性の含浸液によってニッケル焼結体が腐食されて、極板の機械的強度が低下する。そこで特許文献1に記載された発明では、ニッケル焼結体の表面にニッケル酸化物の層を形成させることで、ニッケル焼結体の腐食を防ぐものである。そのため、NiOは、正極基材21の表面のみを覆っている。
本実施形態では、正極活物質の粒子表面22bにおけるNiO22dは、その表面を覆いつくすものではなく、正極基材21から発生したNiO22dをデンドライト状に結晶を発達させている。その結果、正極活物質の粒子表面22bにおけるNiO22dを樹枝状にすることで隙間を形成し、正極活物質の粒子22aとアルカリ電解液24の直接的な接触を確保して内部抵抗の上昇を抑制している。
そのことで、内部抵抗の上昇を抑制しつつ、アルカリ電解液24の拡散性を高めることでNi2O3Hの生成を抑制し、ニッケル水素蓄電池の容量寿命を長寿命化することができたものである。
図3は、正極基材21と、ここからニッケル水素蓄電池の正極活物質の粒子表面22bのNi(OH)222cの上に成長したNiO22dを示す模式図である。
<ニッケル水素蓄電池>
図4は、本実施形態のニッケル水素蓄電池の電池モジュール90の一部の断面図を示す。図4に示すように、ニッケル水素蓄電池は、密閉型電池であり、電気自動車やハイブリッド自動車等の車両の電源として用いられる電池である。車両に搭載されるニッケル水素蓄電池としては、所要の電力容量を得るべく、複数の単電池110を電気的に直列接続して構成された電池モジュール90からなる角形密閉式の二次電池が知られている。
極板群140は、矩形状の正極板2及び負極板142がセパレータ143を介して積層して構成されている。このとき、正極板2、負極板142及びセパレータ143が積層された方向(紙面に鉛直な方向)が、積層方向である。極板群140の正極板141及び負極板142は、板面の方向(紙面に沿う方向)であって互いに反対側の側部に突出されることで正極板141のリード部141a及び負極板142のリード部142aが構成されている。これらリード部141a,142aの側端縁にそれぞれ集電板150,160が接合されている。
<正極板2>
正極板2は、基材となる正極基材21として、多孔性金属であるNi若しくはNi合金からなる発泡ニッケル三次元多孔体が用いられる。正極基材21は、立体的な網状の構造を有した骨部21aと、この骨部21aに囲まれた孔部21bを有する。正極基材21は、例えば発泡ウレタンのウレタン骨格表面にニッケルメッキを施した後、発泡ウレタンを焼失させて製造される。正極板2は、Ni(OH)2及びCoを活物質として含有している正極合材層22を備えている。詳しくは、粒状の水酸化ニッケルに、水酸化コバルトや金属コバルト粉末などの導電剤、そして必要に応じてカルボキシメチルセルロースなどの増粘剤やポリテトラフルオロエチレンなどの結着剤を適量加えてまずはペースト状に加工する。その後、こうしてペースト状になった加工物を、正極基材21の網目状の孔部21bに充填して正極合材層22を形成する。その後、これを乾燥、圧延、切断することによって板状の正極板2を形成する。
<負極板142>
負極板142は、例えば、ランタン、セリウム、及びネオジム等の希土類元素の混合物であるミッシュメタル、ニッケル、アルミニウム、コバルトおよびマンガンを構成要素とする水素吸蔵合金を活物質として構成されている。これも詳しくは、この水素吸蔵合金にカーボンブラックなどの導電剤、そして必要に応じてカルボキシメチルセルロースなどの増粘剤や、スチレン-ブタジエン共重合体などの結着剤を添加してまずはペースト状に加工する。その後、こうしてペースト状に加工された水素吸蔵合金を、パンチングメタル(活物質支持体)などの芯材に塗布あるいは充填した後、これを乾燥、圧延、切断することによって同じく板状の負極板142を形成する。
セパレータ143としては、ポリプロピレンなどのオレフィン系樹脂の不織布、もしくは必要に応じてこれにスルフォン化などの親水処理を施したものを用いることができる。
<正極板2の正極活物質の粒子22aのNiOの形成>
ここで、本実施形態の特徴である、正極板2の正極活物質の粒子22aのNiOの形成について、詳しく説明する。
具体的な正極板2の製造方法は、まず多孔性のNi若しくはNi合金からなる正極基材21と、ここに充填されたNi(OH)2を主体とする正極活物質の粒子22aを含む正極合材層22とからなる正極板2を作成する。
本実施形態のニッケル水素蓄電池の製造方法では、正極基材21で生じたNiOを、正極活物質の粒子22aにまで樹枝状の結晶として連続して成長させる必要がある。従来では、たとえ正極基材21でNiOが発生することがあっても、これが正極活物質の粒子表面22bにまでデンドライト状の結晶として成長することはなかった。むしろ、内部抵抗を上昇させるNiOを成長させることもなかった。そこで、本実施形態では、温度T[°C]、湿度M[%]、時間t[h]を制御することで、NiOの結晶の成長を制御している。
<正極容量寿命[%]に基づくNiO/Ni(OH)2の値の調整>
図6は、正極活物質の粒子の表面の組成のNiO/Ni(OH)2の値の変化と、正極容量寿命[%]との関係を示すグラフである。図6に示すグラフのうち、右上がりの点線で示すグラフL4は、NiO/Ni(OH)2の値と、正極容量寿命[%]の関係を示すグラフである。上述のとおり、本発明者らは、NiOが正極活物質の粒子表面22bを覆う面積が増加すると、Ni2O3Hの生成を抑制することができることを見出した。NiOの値がゼロの場合の正極容量寿命を100%とした場合に、NiO/Ni(OH)2の値の変化による正極寿命の変化を示すグラフである。NiO/Ni(OH)2の値が、0.245のときに正極容量寿命が概ね106%となり、有意に効果を発揮した。その後、NiO/Ni(OH)2の値が1.75では130%近傍まで伸びていることをNiO/Ni(OH)2の値が、0.5のときに正極容量寿命が概ね116%となった。NiO/Ni(OH)2の値が、1.12のときに正極容量寿命が概ね124%となった。そして、NiO/Ni(OH)2の値が、1.75のときには正極容量寿命が概ね128%以上まで伸びたことを確認した。このことから、正極容量寿命の観点からいえば、NiO/Ni(OH)2の値は大きければ大きいほどよい。そして、少なくともNiO/Ni(OH)2の値が0.245以上であれば、有意に正極寿命延長の効果を発揮することが分かった。
また、図6は、NiO/Ni(OH)2の変化と内部抵抗[%]との関係を示すグラフでもある。図6に示すグラフのうち右下がりの実線で示すグラフL5は、NiO/Ni(OH)2の値と、内部抵抗[%]の関係を示すグラフである。上述のとおり、本発明者らは、NiOが正極活物質の粒子表面22bを覆う面積が増加すると、Ni2O3Hの生成を抑制することができるものの、内部抵抗[%]が上昇することがわかっている。
図7は、浸透率[%]の算出方法を示す模式図である。
ここで、本実施形態で浸透率[%]とは、発泡Niからなる正極板2に、アルカリ電解液24をa[g]滴下したときに、正極板2に浸透したが、吸収されてしまった液をb[g]とする。また、正極板2を浸透し、さらに下部に流出したアルカリ電解液をc[g]とする。このときに、浸透率[%]=c[g]/a[g]で求めた数値である。すなわち、正極板2に浸透して、さらに正極板2を通過して排出され下部に流出したアルカリ電解液をc[g]は、正極板内部に付着して保持されなかったものである。つまり、表面張力が大きく濡れ性が低いNiOがアルカリ電解液を弾いているので、アルカリ電解液は、正極板2中にとどまることができなかったものであり、拡散性が高いといえる。一方、正極板2に浸透したが、吸収されてしまった液をb[g]は、NiOがなく表面張力が小さく濡れ性が高いため、アルカリ電解液を吸収して保持しているので、アルカリ電解液は、正極板2中にとどまっているものであり、拡散性が低いといえる。
一方、NiOが存在し、濡れ性の低い正極活物質の粒子表面22bがアルカリ電解液24を弾くと、アルカリ電解液24は、孔部21bに充填された正極活物質の粒子22a間を自由に移動することができる。つまり、アルカリ電解液24に拡散性が高い。アルカリ電解液24の拡散性が高い場合、多孔質の正極板2にアルカリ電解液24が浸透すれば、孔部21bに充填された正極化活物質の粒子表面22bに到達しやすいため、液枯れを生じにくい。
こうして製造した正極板2、負極板142、及びセパレータ143は、正極板2と負極板142とを互いに反対側に突出する態様でセパレータ143を介して交互に積層することで直方体状の極板群140を構成する。そして、一方に突出して積層された各正極板2のリード部141aの外縁と集電板150とがスポット溶接等により接合されるとともに、他方に突出して積層された各負極板142のリード部142aの外縁と集電板160とがスポット溶接等により接合される。
<ニッケル水素蓄電池の正極活物質の粒子表面の構成>
図9は、ニッケル水素蓄電池の正極活物質の粒子表面をXPS(X線光電子分光・X-ray Photoelectron Spectroscopy)の分析ピークにより測定したグラフである。縦軸は、放出光電子強度(Intensity・[cps])であり、横軸は測定電子の原子核に対する結合エネルギー値[eV]を示す。Ni(OH)2は、およそ531[eV]近傍でピークを示し、NiOは、およそ529[eV]近傍でピークを示すことがわかっている。図9に示すように、一番表層のグラフG1では、Ni(OH)2と、NiOについてピークを示す。すなわち、ニッケル水素蓄電池の正極活物質の粒子表面22bには、Ni(OH)2と、NiOとが、概ね同等の量が存在することがわかる。つまり、NiO/Ni(OH)2の値は、NiO/Ni(OH)2≒1であることがわかる。
<ニッケル水素蓄電池の寿命>
図10は、従来技術と本実施形態のニッケル水素蓄電池の寿命を比較するグラフである。グラフL6は、従来のニッケル水素蓄電池の寿命を示すグラフである。グラフL6に示すように、正極活物質の粒子表面22bにNiOが存在しない従来技術のニッケル水素蓄電池では、総放電電力量[Ah]が増加していくと、急速に電池容量[Ah]が低下していく。すなわち、電池寿命が比較的短い。
本実施形態のニッケル水素蓄電池及びその製造方法では、上記のような構成を備えるため、以下のような効果を奏する。
(2)正極基材21から正極活物質の粒子表面22bに電気抵抗値の大きいNiOを延在させても、正極活物質の粒子表面22bには、NiOは、樹枝状の結晶で隙間が十分にある。そのため、Ni(OH)2も直接電解液に接触するように露出されるので、内部抵抗の上昇を抑制している。
(7)ニッケル水素蓄電池の電池寿命と内部抵抗は、NiO/Ni(OH)2の値のコントロールにより、任意に行うことができる。
(8)ニッケル水素蓄電池の電池寿命と内部抵抗のバランスを考えれば、0.245≦NiO/Ni(OH)2≦1.77の範囲内で、電池寿命を重視すれば大きい値に、内部抵抗を重視すればNiO/Ni(OH)2の値を小さい値に設定する。
(12)本実施形態では、多孔性のNi若しくはNi合金からなる正極基材21を備える。この正極基材21に充填されたNi(OH)2を主体とする正極活物質の粒子22aを含む正極合材層22とからなる正極板2を備える。しかしながらアルカリ電解液24を備えたアルカリ二次電池であれば、ニッケル水素蓄電池に限定せず実施することができる。
上記実施形態は、以下のようにしても実施することができる。
○本実施形態では、特にメモリ効果を生じた車載用のニッケル水素蓄電池を例示しているが、メモリ効果を生じていない電池にも適用できることは言うまでもない。
〇電池の形状も板状の直方体の電池モジュールに限定されず、円柱形のものなどその形状に限定されない。
○本実施形態で例示した数値範囲は、本実施形態の構成に合わせて好適な例を示すものである。よって、電池の構成などにより当業者が適宜最適化ができることはもちろんである。
○また、当業者であれば、特許請求の範囲を逸脱しない限り、構成を付加し、削除し、変更して実施できることは言うまでもない。
21…正極基材
21a…骨部
21b…孔部
22…正極合材層
22a…(正極活物質の)粒子
22b…(正極活物質の)粒子表面
22c…Ni(OH)2
22d…NiO
24…アルカリ電解液
90…電池モジュール
100…一体電槽
110…単電池
120…隔壁
130…電槽
140…極板群
141a…リード部
142…負極板
142a…リード部
143…セパレータ
150…集電板
151…接続突部
152…接続端子
153…接続端子
160…集電板
161…接続突部
170…貫通孔
200…蓋体
210…排気弁
220…センサ装着穴
300…角形ケース
A、B、C、D…気泡
Claims (10)
- 多孔性のNi若しくはNi合金からなる正極基材と当該正極基材に充填されたNi(OH)2を主体とする正極活物質の粒子を含む正極合材層とからなる正極板と、
アルカリ電解液とを備えたアルカリ二次電池において、
前記正極活物質の粒子の表面にNiOを存在させたことを特徴とするアルカリ二次電池。 - 前記正極活物質の粒子の表面の構成が、
0.245≦NiO/Ni(OH)2≦1.77を満たすことを特徴とする請求項1に記載のアルカリ二次電池。 - 前記アルカリ二次電池が、ニッケル水素蓄電池であることを特徴とする請求項1に記載のアルカリ二次電池。
- 多孔性のNi若しくはNi合金からなる正極基材と当該正極基材に充填されたNi(OH)2を主体とする正極活物質の粒子を含む正極合材層とからなる正極板と、
アルカリ電解液とを備えたアルカリ二次電池の製造方法において、
前記正極基材にNi(OH)2を充填した状態において、空気による酸化により前記正極基材から生じるNiOの成長を促進させ、孔部内部の前記正極活物質の粒子表面まで届くように温度T[°C]、湿度M[%]、時間t[h]を制御することを特徴とするアルカリ二次電池の製造方法。 - 温度T≦35[°C]、湿度M≦90[%]としたことを特徴とする請求項4に記載のアルカリ二次電池の製造方法。
- 前記正極活物質の粒子の表面にNiOが存在しないアルカリ二次電池の正極容量寿命[%]を100[%]とした場合に、当該正極容量寿命[%]が設定した閾値内となるように、NiO/Ni(OH)2の値を調整することを特徴とする請求項4又は5に記載のアルカリ二次電池の製造方法。
- 前記正極活物質の粒子の表面の組成を、0.245≦NiO/Ni(OH)2に調整することを特徴とする請求項6に記載のアルカリ二次電池の製造方法。
- 前記正極活物質の粒子の表面にNiOが存在しないアルカリ二次電池の内部抵抗[%]を100[%]とした場合に、内部抵抗[%]が設定した閾値内となるように、NiO/Ni(OH)2の値を調整することを特徴とする請求項4に記載のアルカリ二次電池の製造方法。
- 前記正極活物質の粒子の表面の組成を、NiO/Ni(OH)2≦1.77に調整することを特徴とする請求項8に記載のアルカリ二次電池の製造方法。
- 多孔性のNi若しくはNi合金からなる正極基材と当該正極基材に充填されたNi(OH)2を主体とする正極活物質の粒子を含む正極合材層とからなる正極板と、
アルカリ電解液とを備え、
前記正極基材にNi(OH)2を充填した状態において、空気による酸化により前記正極基材から生じるNiOの成長を促進させ、孔部内部の前記正極活物質の粒子表面まで届くように構成したアルカリ二次電池の正極板において、
前記正極板に、前記アルカリ電解液をa[g]滴下したときに、前記正極板に浸透したが、吸収されてしまった液をb[g]とし、前記正極板を浸透し、さらに下部に流出した液をc[g]としたときに、浸透率[%]=c[g]/a[g]とし、
当該浸透率[%]≧40[%]となるように前記正極活物質の粒子の表面のNiO/Ni(OH)2を調整することを特徴とする請求項4に記載のアルカリ二次電池の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021106371A JP7379417B2 (ja) | 2021-06-28 | 2021-06-28 | アルカリ二次電池及びアルカリ二次電池の製造方法 |
CN202210129201.6A CN115602935A (zh) | 2021-06-28 | 2022-02-11 | 碱性二次电池和碱性二次电池的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021106371A JP7379417B2 (ja) | 2021-06-28 | 2021-06-28 | アルカリ二次電池及びアルカリ二次電池の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023004578A JP2023004578A (ja) | 2023-01-17 |
JP7379417B2 true JP7379417B2 (ja) | 2023-11-14 |
Family
ID=84842023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021106371A Active JP7379417B2 (ja) | 2021-06-28 | 2021-06-28 | アルカリ二次電池及びアルカリ二次電池の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7379417B2 (ja) |
CN (1) | CN115602935A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6187984B2 (ja) | 2012-02-07 | 2017-08-30 | ソフィックス ビーヴィービーエー | 交互伝導タイプの領域を有する静電放電保護用の半導体デバイス |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5978457A (ja) * | 1982-10-27 | 1984-05-07 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | アルカリ電池用焼結基板の製造法 |
JP2564843B2 (ja) * | 1987-08-31 | 1996-12-18 | 新神戸電機株式会社 | アルカリ蓄電池 |
JP3114402B2 (ja) * | 1992-12-18 | 2000-12-04 | 松下電器産業株式会社 | アルカリ蓄電池の製造方法 |
JPH11307093A (ja) * | 1998-04-24 | 1999-11-05 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | Mn含有複合水酸化ニッケル活物質及びその製造方法 |
JPH11260364A (ja) * | 1998-03-05 | 1999-09-24 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | Mn含有複合水酸化ニッケル活物質及びその製造方法 |
-
2021
- 2021-06-28 JP JP2021106371A patent/JP7379417B2/ja active Active
-
2022
- 2022-02-11 CN CN202210129201.6A patent/CN115602935A/zh active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6187984B2 (ja) | 2012-02-07 | 2017-08-30 | ソフィックス ビーヴィービーエー | 交互伝導タイプの領域を有する静電放電保護用の半導体デバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115602935A (zh) | 2023-01-13 |
JP2023004578A (ja) | 2023-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101596516B1 (ko) | 금속성 아연-기반의 집전기 | |
KR101831423B1 (ko) | 배터리, 배터리 플레이트 조립체 및 조립 방법 | |
US9209445B2 (en) | Nickel-metal hydride/hydrogen hybrid battery using alkali ion conducting separator | |
Jindra | Progress in sealed Ni-Zn cells, 1991–1995 | |
US8663842B2 (en) | Silver positive electrode for alkaline storage batteries | |
WO2018229875A1 (ja) | 液式鉛蓄電池 | |
KR102031508B1 (ko) | 납 축전지 | |
JP6525167B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
EP2728641B1 (en) | Low maintenance alkaline electrochemical cell | |
JP6770701B2 (ja) | 蓄電素子 | |
EP3483960B1 (en) | Negative electrode for nickel hydrogen secondary battery, and nickel hydrogen secondary battery including the negative electrode | |
JP7379417B2 (ja) | アルカリ二次電池及びアルカリ二次電池の製造方法 | |
US7976982B2 (en) | Alkaline storage battery | |
JP2021158028A (ja) | 亜鉛二次電池 | |
WO2014068866A1 (ja) | 蓄電池モジュールを搭載した車両 | |
WO2018173345A1 (ja) | ニッケル水素電池及びその製造方法 | |
EP4418355A1 (en) | Anode structure for secondary battery and secondary battery provided with same | |
EP4443549A1 (en) | Zinc secondary battery | |
WO2024043226A1 (ja) | 水系電解液二次電池 | |
JP6870266B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP7274830B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP7152831B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP2017069002A (ja) | 蓄電素子 | |
CN117594742A (zh) | 非水电解液二次电池用的正极板、非水电解液二次电池以及非水电解液二次电池用的正极板的制造方法 | |
WO2012106468A2 (en) | Nickel-metal hydride/hydrogen hybrid battery using alkali ion conducting separator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7379417 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |