JP7373660B2 - 弾性糸、編みテキスタイル材料、および弾性糸で作られた靴下 - Google Patents

弾性糸、編みテキスタイル材料、および弾性糸で作られた靴下 Download PDF

Info

Publication number
JP7373660B2
JP7373660B2 JP2022525497A JP2022525497A JP7373660B2 JP 7373660 B2 JP7373660 B2 JP 7373660B2 JP 2022525497 A JP2022525497 A JP 2022525497A JP 2022525497 A JP2022525497 A JP 2022525497A JP 7373660 B2 JP7373660 B2 JP 7373660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
filament
elastic
draft
filaments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022525497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022554311A (ja
Inventor
コヌコグル,ハカン
アイドゥン,グーカン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Tekstil Isletmeleri Sanayi ve Ticaret AS
Original Assignee
Sanko Tekstil Isletmeleri Sanayi ve Ticaret AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Tekstil Isletmeleri Sanayi ve Ticaret AS filed Critical Sanko Tekstil Isletmeleri Sanayi ve Ticaret AS
Publication of JP2022554311A publication Critical patent/JP2022554311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7373660B2 publication Critical patent/JP7373660B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/32Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic
    • D02G3/328Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic containing elastane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B11/00Hosiery; Panti-hose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • D02G3/04Blended or other yarns or threads containing components made from different materials
    • D02G3/045Blended or other yarns or threads containing components made from different materials all components being made from artificial or synthetic material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/26Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre with characteristics dependent on the amount or direction of twist
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/36Cored or coated yarns or threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/12Patterned fabrics or articles characterised by thread material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/14Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
    • D04B1/16Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials synthetic threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/14Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
    • D04B1/18Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials elastic threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • D04B1/26Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel stockings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/06Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/04Outerwear; Protective garments
    • D10B2501/043Footwear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Socks And Pantyhose (AREA)

Description

本発明は、弾性糸に関する。
このような弾性糸は、テキスタイル材料を編む際に使用される。このようなテキスタイル材料は、衣類、特に下着や靴下の製造に使用可能である。
例えば、伸縮性丸編生地が、国際公開第2018/081057A1号に記載されている。上記文献には、市場にあるほとんどの入手可能な伸縮性丸編生地が、単一タイプの弾性繊維および硬質繊維で作製されることが記載されている。このような布地は、着用中により容易に形を成し伸縮することができるため、快適な生地として広く知られている。これらの編生地から作製された衣類の着心地の良さは、その編み目の再編みや弾性繊維の延伸からもたらされるものである。しかしながら、ニットの編み目の再編みや単一の弾性繊維による回復は、一般に不完全である、というのは、その糸は、伸張されたニットの編み目を再編みするのに十分な回復力を提供しないからである。結果として、単一の弾性編生地は、より多く伸張する生じるシャツ袖の肘や特定の靴下の領域などの特定の衣服領域において、恒久的な変形またはバギングを受ける可能性がある。このことを改善するために、国際公開第2018/081857号は、図1に示す構成を有する編生地を提供する。
丸編生地では、二組の弾性糸、すなわち、第1の組はエラストマ糸12であり、第2の組はポリエステル二成分フィラメント18である弾性糸が使用されている。この弾性糸12、18は、編みの際に硬質糸14とともに用いられる。
この構成の欠点は、編まれた3つの別個の糸が使用されることである。
米国特許第6158253号は、普通なら靴下によって形成されるべき焦点圧力点がすべて除去されるような、高伸縮性のシームレスでしわのないフット・ソックスを開示した。したがって、非弾性繊維からなるカバー層の内側にエラストマ・コアフィラメントを有する糸が提供されている。
異なる編みパターン/編み目形状は、靴下の異なる領域で使用される。このことは、先行技術である米国特許第158253号の図1に基づいて、図2に概略的に示されている。ここで、各セクション24、26、および18は、それぞれの編み目形状が異なる編みパターンを有する。
靴下における異なる編みパターンの利用を開示するさらなる文献は、国際公開第03/056084A1号である。
上記の開示に鑑みれば、未だ改善の余地がある。
特に、回復性や快適性、および丈夫さの観点から、靴下などの衣類の異なる領域は異なる特性を有する必要がある。また、各物品は製造しやすいことが重要である。
このことに鑑みて、請求項1に定義されている特徴を有する弾性糸が提供される。
弾性糸は、少なくとも1つの弾性フィラメントと少なくとも1つのさらなるフィラメントを有し、これらが糸のコアを形成している。弾性フィラメントのドラフトが0.2から15.0の間である場合、かつさらに追加的に、このフィラメントのドラフトが0.2から5.0の間である場合、回復性や快適性、および丈夫さに関して、糸やその最終衣類の特性が向上することを、本発明者らが初めて発見した。
糸製造における引き伸ばし、いわゆる伸張は、スライバと呼ばれる繊維の緩い集合体を一連のローラに通すことによって伸長させ、それによって個々の繊維をまっすぐにしてこれらをより平行にするプロセスである。各々のローラ対は、その直前のものよりも速く回転する。引き伸ばしは、柔らかい繊維塊を使用可能なサイズの堅く均一なストランドにまで減少させる。合成繊維の製造では、引き伸ばしは塑性状態の繊維に適用される延伸プロセスであり、配向性を高め、サイズを小さくする。本開示では、伸張後に得られるストランドをフィラメントと呼ぶ。最終糸は、このようなフィラメントのうちの1つまたは複数をコアとして含むことができる。
ドラフトの数値は、莫大な値である。
少なくとも1つの弾性フィラメントおよび少なくとも1つのさらなるフィラメントが撚合されて、糸のコアを形成することができる。
さらなる進展によると、弾性フィラメントのドラフトが、0.2から12.0の間、特に1.0から3.0の間であってもよい。弾性フィラメントのさらなる上方および/または下方のドラフト限界値は、0.8、1.0、1.5、2.5、4.0、6.5、8.5、9.0である。追加的または代替的に、さらなるフィラメントのドラフトが、1から1.3の間であってもよい。このさらなるフィラメントのさらなる上方および/または下方のドラフト限界値は、1.5、2.5、4.0である。弾性フィラメントおよびさらなるフィラメントのドラフトについて説明したそれぞれの上限値および下限値を互いに組み合わせることができるので、弾性フィラメントのドラフトの下限値が2.5であり、上限が3である。さらなるフィラメントについては、例えば、下限値が1.3であり、上限値が2である。前述の特定の範囲のドラフトを使用すると、回復性や快適性、および丈夫さを考慮して、さらに効果を改善することができる。例えば、弾性フィラメントの場合、伸張中に弾性フィラメントに作用する張力が増加するにつれて、ドラフトが通常増加する。
さらなるフィラメントのドラフトが弾性フィラメントのドラフトよりも低いことが有利である。
さらなる進展によれば、コアが300から3500の間の撚りを有することができるように、フィラメントを撚合することができる。さらなる限度値を、400、450、500、550、650、700、800、900、1100とすることができる。それぞれの値は、撚りの範囲内の下限値および上限値として使用可能である。代替的にまたは追加的に、コアが、例えばステープル繊維で作られたカバー層を有していてもよい。コアとカバー層とを完全に編むことによって、上述の値の撚りを有することのできる糸を形成する。
その撚りは、フィラメントおよび/またはコアおよび/または完全糸の、その糸軸を周るねじれ編みである。撚りは、フィラメントおよび/またはコアおよび/または糸を互いに結合し、その糸の強度にも寄与する。糸に挿入される撚り量は、糸の強度や外観を規定する。撚り数は、1メートル当たりの回転数をいい、それは、400ツイストが1メートル当たりの撚り(TPM)400に相当することを意味する。この撚りは、コアを構成するフィラメントのねじれ編みに対応し、そのためコアが捻じれている。このことは、コアが前述の撚り値を有していてもよいことを意味する。コアは、以下に説明するように、ステープル繊維のクラッド層に設けていてもよい。
実際には、糸の撚りは、一般に、3つの主要なパラメータa)撚り方向、b)撚り係数または撚り乗数、およびc)撚りレベル(回転数/単位長さ)を使用して記述される。上述の300から3500の間の値は、撚りレベルに相当する。
撚り係数(以下、α値と呼ぶ)は、撚りレベルを糸番手に関連付ける。その由来が示すのは、2つの糸が同じ撚り係数を有する場合、番手に関係なく同じ表面撚り角度を有することである。表面撚り角度が糸の特徴を決定する主な要因であるため、撚り係数を使用して糸の特徴を定めることができる。
本発明者らは、たとえば従来の知られている糸と比較して糸の低い撚りなど、小さなツイストによって、靴下などの衣類の回復性や快適性、およびねじれの点からみて効果がさらに改善されることを見出した。
さらなる進展によれば、さらなるフィラメントが非弾性フィラメントである。したがって、弾性糸は、撚合されている少なくとも1つの弾性フィラメントおよび少なくとも1つの非弾性フィラメントを備えたコアを有する。弾性フィラメントと非弾性フィラメントとの組み合わせによって、弾性糸がさらに改良される。
さらなるフィラメントは、ポリエステルと、ポリアミドと、ポリエーテル・スルホンと、ポリブチレン・テレフタレート(PBT)と、半延伸糸(POY)との群から選択される材料、および/またはその混合物から作製可能である。任意の天然フィラメントまたは合成フィラメントを、さらなるフィラメントとして使用することも可能である。
さらなるフィラメントの代わりに、紡績糸を使用することも可能である。これをさらなる発明とすることができ、特許請求の範囲におけるさらなるフィラメントという用語は、さらなる代替として紡績糸に変更可能である。さらなるフィラメントのための前述のドラフトは、紡績糸にも使用可能である。紡績糸は、ステープル長繊維から紡出された織物糸であってもよい。
弾性フィラメントは、任意の弾性を有するフィラメント、例えばエラステーン糸であってもよい。使用されるエラステーン・フィラメントは、それぞれの会社(例えば、企業は以下に括弧内に記載)の商標下で販売されているフィラメントであってもよい:LYCRA(デュポン(DuPont)社)、SPANDEX(モンサント(Monsanto)社)、CREORA(暁星(Hyosung)社)、およびフアフォン(HUAFON)・フィラメントと呼ばれるフアフォン(HUAFON)社からのフィラメントであり、そのフアフォン・フィラメントの材料は、商標QIANXI下で販売され得る。
弾性とは、応力下で可逆的に変形可能なことである。この弾性は、ある弾性率を有し、そのヤング率(GPa)が0.01から5、より好ましくは0.01から0.5、特に0.01から0.1であってもよい。代替的または追加的に、伸びは3から22%の範囲内にあってもよい。ここで、パーセント値は、弛緩状態から、可逆的な収縮が依然として起こり得る最大まで糸が伸びている状態までの、相対的な伸びを規定する。さらに好ましい伸びは、4%、6%、8%、10%、13%、15%、18%、20%である。前述の値は、下限値または上限値としてそれぞれ別々に機能してもよい。
さらなる実施形態によれば、撚られたフィラメントから構成されるコアが、糸を形成するためにカバー層によって覆われている。このカバー層は、ステープル繊維を含む。ステープル繊維は、天然繊維、再生繊維、および/または合成繊維、および/または以下の材料で作られた繊維の群の少なくとも1つまたは混合物を含んでいてもよい:綿、ビスコース、ポリエステル、ウール、リネン、アルパカ、ビクーナ、アンゴラ、カシミヤ、カポック、マニラ麻、亜麻、麻、ラミー、ヘシアン、サイザル麻、コイア、アスベスト、ガラス、アズロン、アセテート、トリアセテート、アクリル、アラミド、ポリアミド、オレフィン。上述の材料で作製されたそれぞれの繊維は、単一材料繊維混合物として、または長さが異なるうちの1つである上述の異なる材料繊維のいずれか1つの組成物として使用することができる。このカバー層により、糸は、弾性特性とあいまって、快適で自然に感じられる。
糸のさらなる実施形態は、コアが3つを超えるフィラメントと6つ未満のフィラメントとを含むことである。コアの組成例は、2つまたは3つの弾性フィラメントと1つまたは2つまたは3つの非弾性フィラメントである。それらのフィラメントは、すべて撚合されている。
複数の弾性フィラメントがコアに設けられる場合、各々の弾性フィラメントは上述のドラフトを有することができる。コアで使用される弾性フィラメントのドラフトが各々のフィラメントと同じであってもよいし、または各々のフィラメントが異なるドラフトを有していてもよい。
複数のさらなるフィラメントがコアに設けられる場合、さらなるフィラメントの各々は上述のドラフトを有することができる。コアで使用されるさらなるフィラメントのドラフトがさらなるフィラメントの各々と同じであってもよいし、またはさらなるフィラメントの各々が異なるドラフトを有していてもよい。
本発明のさらなる態様によれば、編みテキスタイル材料が提供される。このテキスタイル材料は、本発明の糸を含む。糸は、丸編みまたは他の編み技術によって編まれ、これらは機械によって実行される。編みテキスタイル材料は、異なる編みパターン、例えば異なる編み目形状を備えたパターンを有する領域を含む。しかし、それぞれ異なる編みパターンでは、同じ糸が唯一の材料として用いられる。
異なる編みパターン/編み目形状は、伸張圧縮などに関する異なる特性を有していてもよい。編みパターンが異なるそれぞれの編みテキスタイル材料は、本発明の糸材料である同じ糸材料から全体的に作製される。異なる編みパターンによってのみ、特定の領域でのそれぞれの特性を調整することができる。
さらなる態様によると、全体的に、あるいは少なくともつま先、足、踵、および脚の領域が単一の種類の糸から作製された靴下が提供され、糸は前述の本発明の糸である。この靴下は、足部、つまさき部、踵部、または脚部で編みパターンが異なっていてもよい。それぞれ異なる部分は、同じ糸材料で編まれている。
異なる編みパターンまたは編み目形状によってのみ、それぞれの領域でのそれぞれの特性を調整することができる。
本発明の糸が編みテキスタイル材料の製造に使用されると、この材料のねじれが低下する。ねじれは、緯糸編生地における一般的な問題である。それは、生地において糸が撚り戻る傾向である。ねじれは、平織の構成要素であるヤムの撚り応力から生じ、すべてのループが歪み、生地の編目の縦列と横列とを90度以外の角度関係にする。織物がねじれる原因は様々であり、それらは4つの主なカテゴリ、すなわち糸の原因、編みの原因、繊維の原因、および仕上げの原因に分けられる。
さらなる好ましい実施形態は、表1と組み合わせた以下のセクションの説明から明らかになるであろう。
国際公開第2018/081057号に開示されている既知の編生地を示す図である。 米国特許第6158253号に開示されている、編みパターンが異なる靴下を示す図である。 本発明の糸を用いても作製可能な異なる編みパターン/編み目形状を示す図である。 本発明の糸を用いても作製可能な異なる編みパターン/編み目形状を示す図である。 本発明の糸を用いても作製可能な異なる編みパターン/編み目形状を示す図である。 本発明の糸を用いても作製可能な異なる編みパターン/編み目形状を示す図である。
用語に関する説明
以下の説明は、範囲を限定して解釈されるべきではない。本説明は、使用される表現を解釈するのに役立つ。
編み
編みは、糸を操作して繊維のテキスタイルを作製する方法である。編みは、編み目と呼ばれる複数の糸のループを作製する。編生地は、多数の連続したループ列からなる。各々の列は、1つまたは複数のループを通って前列から引っ張られ、取り針(gaining needle)に置かれると、新たに作製されたループを進行させ、前列からのループはその後、他の針から引き出される。異なる種類の糸、針のサイズ、および編み目の種類を使用して、異なる特性の編生地を得ることができる。丸編みという用語は、編み針が丸編み床に編まれる横編みの形態を意味するために使用される。一般に、シリンダが回転し、カムと相互作用して、編み動作のために支持体を通って針を移動させる。編まれる糸は、パッケージから、糸の強度を針に向けるキャリープレートに供給される。丸編生地は、シリンダの中心から筒状に編み針から出てくる。
図3から図6は、本発明の糸を用いても作製可能な異なる編みパターン/編み目形状を示す図である。

糸は、かぎ針編み、編み、製織、刺繍、およびロープ製造を含むテキスタイルの製造に使用するのに適した、連続長の連合繊維として理解されている。
撚り
その撚りは、フィラメントおよび/またはコアおよび/または完全糸の、その糸軸を周るねじれ編みである。撚りは、フィラメントおよび/またはコアおよび/または完全糸を互いに結合し、その糸の強度にも寄与する。糸に挿入される撚り量は、糸の強度や外観を規定する。撚り数は、1メートル当たりの回転数をいい、それは、400ツイストが1メートル当たりの撚り(TPM)400に相当することを意味する。この撚りは、コアを構成するフィラメントのねじれ編みに対応し、そのためコアが捻じれている。このことは、コアが前述の撚り値を有していてもよいことを意味する。コアは、以下に説明するように、ステープル繊維のクラッド層に設けていてもよい。
実際には、糸の撚りは、一般に、3つの主要なパラメータである、a)撚り方向、b)撚り係数または撚り乗数、およびc)撚りレベル(回転数/単位長さ)を使用して記述される。上述の300から3500の間の値は、撚りレベルに相当する。
撚り係数(以下、α値と呼ぶ)は、撚りレベルを糸番手に関連付ける。その由来が示すのは、2つの糸が同じ撚り係数を有する場合、番手に関係なく同じ表面撚り角度を有することである。表面撚り角度が糸の特徴を決定する主な要因であるため、撚り係数を使用して糸の特徴を定めることができる。
ドラフト
糸製造における引き伸ばし、いわゆる伸張は、スライバと呼ばれる繊維の緩い集合体を一連のローラに通すことによって伸長させ、それによって個々の繊維をまっすぐにしてこれらをより平行にするプロセスである。各々のローラ対は、その直前のものよりも速く回転する。引き伸ばしは、柔らかい繊維塊を使用可能なサイズの堅く均一なストランドにまで減少させる。合成繊維の製造では、引き伸ばしは塑性状態の繊維に適用される延伸プロセスであり、配向性を高め、サイズを小さくする。本開示では、伸張後に得られるストランドをフィラメントと呼ぶ。最終糸は、このようなフィラメントのうちの1つまたは複数をコアとして含むことができる。
ドラフトの数値は、莫大な値である。糸番手
糸番手は、その糸の細さや粗さを表す数値である。それはまた、糸が太いか細いかを表す。テキスタイル・インスティテュートによって、「糸番手とは、糸の単位長当たりの質量または単位質量当たりの長さを示す数である」との定義が示されている。固定長の糸をその結果生じる重量に関連付ける場合、テックスやデニールでの直接カウントなど、世界的/歴史的に使用されている様々な糸のカウント方法がある。あるいは、糸番手は、変化する長さに関連する繊維の固定重量を使用することによって、間接的に定められる。以下では、2つの糸番手が使用されているが、1つはデニールであり、1つはイギリス式綿番手(Ne)である。直接式糸番手デニール[den]は、長さ9,000メートルの繊維のグラム数として定義され、間接式糸番手Neは、繊維1ポンドにおける840ヤードの糸数に関連する。
ねじれ
ねじれは、緯糸編生地における一般的な問題である。それは、生地において糸が撚り戻る傾向である。ねじれは、平織の構成要素であるヤムの撚り応力から生じ、すべてのループが歪み、生地の編目の縦列と横列とを90度以外の角度関係にする。織物がねじれる原因は様々であり、それらは4つの主なカテゴリ、すなわち糸の原因、編みの原因、繊維の原因、および仕上げの原因に分けられる。
実験
以下の表1において、本発明の糸を用いた実験結果を、靴下を編むのに使用される従来の撚り糸と比較する。
行1から行18は、異なる発明例を示す。行19から21には、周知の糸の特性がまとめられている。
「糸コード」の列は、各々の糸にそれぞれのイン・ハウス・コードを割り当てている。
Figure 0007373660000001
糸番手は、その糸の細さや粗さを表す数値である。それはまた、糸が太いか細いかを表す。この表では2つの糸番手が使用されているが、1つはデニールであり、1つはイギリス式綿番手(Ne)である。直接式糸番手デニール[den]は、長さ9,000メートルの繊維のグラム数として定義され、間接式糸番手Neは、繊維1ポンドにおける840ヤードの糸数に関連する。
上記表において、「エラステーン番手」および「フィラメント番手」の列は、デニール(TD)で番手が示されており、「糸番手」の列はイギリス式綿番手(Ne)で番手が示されている。
本発明の糸は、Neが15から20の間の番手を有する。特に、番手が15から18Ne(例えば、ヘッダが「糸番手NE」のある列)であることが好ましい。比較のために使用されるそれぞれの従来技術の糸は、20Neの番手を有する。
「エラステーン・タイプ」の列には、弾性フィラメントとして、どのタイプのエラステーン・フィラメントが使用されているかの情報が示されている。エラステーン・フィラメントとして、実施例1から15では、いわゆるフアフォン(HUAFON)・フィラメントが用いられている。フアフォンとは、糸の供給業者である。この糸の例は、商標QIANXIで販売されている糸であってもよい。
使用されるエラステーン・フィラメントは、商標(括弧内の用語は供給業者を示す)で販売されているフィラメントであってもよい。LYCRA(デュポン(DuPont)社)、SPANDEX(モンサント(Monsanto)社)、CREORA(暁星(Hyosung)社)およびフアフォン(HUAFON)社からのフィラメントは、以下では、フアフォン・フィラメントと呼ばれ、このHAUAFONフィラメントの材料は、商標QIANXI下で販売されている場合がある。
弾性フィラメントの番手(デニール)は、「エラステーン番手」の列に示されている。本発明の糸は、それぞれ番手が40または20(実施例8)の弾性フィラメントを使用する特に、10から60の範囲が好ましい。さらなる値は、30、40、50である。上記値は、好ましい番手の範囲の上限値または下限値であり得る。
それぞれの先行技術の例21および例22は、厚く、番手が70から105の間である。
実施例のエラステーン・ドラフト(例えば、ヘッダがエラステーン・ドラフト」の列)は、1.5から3の間である。弾性フィラメントのドラフトは、効果を改善するために、1から3の間、好ましくは1.5から2.5の間であることが認められている。弾性フィラメントが0.2から15.0の間のドラフトを有することができ、さらなるフィラメントが0.2から5.0の間のドラフトを有することができることを示す試験もまた、行われている。また、上記の値によって、特性が改善されている。
これとは反対に、先行技術のフィラメントの場合、弾性フィラメントのドラフトはより高く、すなわち3.5よりも大きな領域にある。
本発明のさらなるフィラメントとして、実施例1から14では、FDタイプのポリエーテル・スルホン(PES)またはそれぞれ加工ポリエステルが使用される。
実施例15から18では、単一のエラステーン・フィラメントと単一の別のフィラメントを使用する代わりに、いわゆるGIPE糸が使用されている。GIPE糸は、エラステーンのコアと、さらなるフィラメント、特にポリエーテル・スルホン・フィラメントとを有する。しかし、GIPEの製造中、両方のフィラメントは空気のねじりによって結合する。GIPEのエラステーン・フィラメントは70デニールの番手を有し、それぞれのさらなるフィラメント(ここではPESフィラメント)は40デニールの番手を有する(列「フィラメント数」を参照のこと)。列「フィラメント数」にある括弧内の各用語は、GIPE糸における各エラステーン・フィラメントのドラフトを示す。これは、GIPEにおけるエラステーン・フィラメントが、70デニールの番手と、2.5のドラフトを有することを意味する。GIPEにおけるPESフィラメントのドラフトは1.4である(列「フィラメント・ドラフト」を参照)のこと)。
したがって、本発明のすべての実施例において、この場合は非弾性フィラメントであるさらなるフィラメントが、1.14のフィラメント・ドラフトを有する。本発明によれば、さらなるフィラメントが、1から2の間、好ましくは1.1から1.4の間のドラフトを有する。弾性フィラメントが0.2から15.0の間のドラフトを有することができ、さらなるフィラメントが0.2から5.0の間のドラフトを有することができることを示す試験もまた、行われている。また、上記の値によって、特性が改善されている。
糸のいわゆるアルファは、それぞれの撚り係数を示す。この撚り係数は、本発明の糸に関しては、2.8から3.5の間である。さらに好ましい値は、3.0から3.2の間である。これらの値は、上限値または下限値として独立して使用可能である。
従来の糸(実施例21から23)は、アルファが4.3である。
列「撚り」は、従来知られている糸(実施例19から21)の撚りと比較した糸撚りを示す。本発明の糸のコアは、これらの実施例では、1メートル当たり400から700の撚りを有する。これとは逆に、それぞれの従来の糸は、757の撚りを有する。したがって、本発明の糸の撚りは、従来の糸のように低い。したがって、本発明の糸が編みテキスタイル材料の製造に使用されると、この材料のねじれが低下する。
コアを形成する撚られたフィラメントは、撚りが300から1100の間であってもよい。さらなる限度値を、400、450、500、550、650、700、800、900とすることができる。それぞれの値は、撚りの範囲内の下限値および上限値として使用可能である。
上記表の最後の列には、製造されたそれぞれの靴下の直径に関する情報がインチ単位で含まれている。
上記の表は、ドラフトが1.0から3.0の間の弾性フィラメントと、ドラフトが1.0から2.0の間のさらなるフィラメントとを有する弾性糸を使用すると、糸のそれぞれの特性を改善できることを示している。弾性フィラメントが0.2から15.0の間のドラフトを有することができ、さらなるフィラメントが0.2から5.0の間のドラフトを有することができることを示す試験もまた、行われている。また、上記の値によって、特性が改善されている。
特に、靴下を1つの単糸タイプから製造することができ、靴下の異なる領域には、異なる編みパターンがある。代替として、本発明の糸を含む靴下を製造することもでき、1つ以上のさらなる糸もまた同じ靴下(例えば、異なる領域内)に使用される。
表中の実施例は定められたドラフト範囲を示しているが、本出願人によって行われた複数のさらなる実験が示しているのは、本発明について、弾性フィラメントのドラフトが0.2から15.0の間であれば十分であり、さらに追加的に、さらなるフィラメントが0.2から5.0の間のドラフトを有することである。このより広い範囲の値においても、回復性や快適性、および丈夫さに関して、糸や最終衣類の特性を改善することができる。
さらなる進展によると、弾性フィラメントのドラフトが、0.2から12の間、特に1.0から3.0の間であってもよい。弾性フィラメントのさらなる上方および/または下方のドラフト限界値は、0.8、1.0、1.5、2.5、4.0、6.5、8.5、9.0である。追加的または代替的に、さらなるフィラメントのドラフトが、1から1.3の間であってもよい。このさらなるフィラメントのさらなる上方および/または下方のドラフト限界値は、1.5、2.5、4.0である。
本発明のドラフトの値は、市場にある靴下に使用されている先行技術からの知られているドラフトの値とは極めて異なるものである。
特に、(従来の糸と比較して)より撚りが低くドラフトが低いものを組み合わせることによって、特性がさらに改善される。
上記の表は、1つの単一弾性フィラメントおよび1つの単一非弾性フィラメントを有する糸のみを示しているが、2つまたは3つの弾性フィラメントを有するコア、および/または、1つまたは2つまたは3つの非弾性フィラメントをさらに有するコアを備えた糸を使用することも可能である。
一般に、フィラメントのそれぞれの撚りコアは、ステープル繊維のカバー層によって覆われている。ステープル繊維は、天然繊維、再生繊維、および/または合成繊維、および/または以下の材料から作製される繊維の群の少なくとも1つまたは混合物を含んでいてもよい:綿、ビスコース、ポリエステル、ウール、リネン、アルパカ、ビクーナ、アンゴラ、カシミヤ、カポック、マニラ麻、亜麻、麻、ラミー、ヘシアン、サイザル麻、コイア、アスベスト、ガラス、アズロン、アセテート、トリアセテート、アクリル、アラミド、ポリアミド、オレフィン。上述の材料で作製されたそれぞれの繊維は、単一材料繊維混合物として、または長さが異なるうちの1つである上述の異なる材料繊維のいずれか1つの組成物として使用することができる。このカバー層により、糸は、弾性特性とあいまって、快適に感じられる。
それぞれの記載された糸は、編生地、特に機械編生地の製造に使用可能であり、これらの編地は異なる編みパターンの異なる領域を有する。これらの領域におけるそれぞれの特性は、異なる編みパターンや、本発明の糸の使用によって変えることができる。
特に示されているのは、本発明の糸のみからなる靴下が製造可能であり、この靴下は伸張回復性や快適性の観点から改善されていることである。

Claims (9)

  1. 編みテキスタイル材料であって、
    弾性糸を含み、前記テキスタイル材料が少なくとも2つの異なる編みパターンを備え、同じ糸材料が前記異なる編みパターンを設定する材料としてのみ使用され、
    前記弾性糸は、前記糸のコアを形成する少なくとも1つの弾性フィラメントと少なくとも1つのさらなるフィラメントとを備え、前記弾性フィラメントのドラフトが1.5から3.0の間であり、前記さらなるフィラメントのドラフトが1.1から1.4の間であり、前記さらなるフィラメントが非弾性フィラメントであり、前記コアがカバー層によって囲まれて前記糸を形成し、前記カバー層がステープル繊維を含む、編みテキスタイル材料。
  2. 前記少なくとも1つの弾性フィラメントおよび前記少なくとも1つのさらなるフィラメントが撚られて、前記糸の前記コアを形成する、請求項1に記載の編みテキスタイル材料。
  3. 前記さらなるフィラメントが、ポリエーテル・スルホンと、ポリブチレン・テレフタレート(PBT)と、半延伸糸(POY)と、ポリアミドと、ポリエステルとの群から選択される、請求項1または2に記載の編みテキスタイル材料。
  4. 前記弾性フィラメントがエラステーンである、請求項1から3のいずれか一項に記載の編みテキスタイル材料。
  5. 前記ステープル繊維が、天然繊維、再生繊維、および/または合成繊維、および/または、綿、ビスコース、ポリエステル、ウール、リネン、アルパカ、ビクーナ、アンゴラ、カシミヤ、カポック、マニラ麻、亜麻、麻、ラミー、ヘシアン、サイザル麻、コイア、アスベスト、ガラス、アズロン、アセテート、トリアセテート、アクリル、アラミド、ポリアミド、オレフィン、またはその混合物の材料から作製される繊維の群から選択される、請求項1から4のいずれか一項に記載の編みテキスタイル材料。
  6. 前記コアが、前記少なくとも1つの弾性フィラメントおよび前記少なくとも1つのさらなるフィラメントを合計で3つ以上6つ未満備え、そのすべてあるいはその一部が任意に撚合されている、請求項1から5のいずれか一項に記載の編みテキスタイル材料。
  7. 前記コアが、ドラフトが1.5から3.0の間である弾性フィラメントを2つまたは3つ備える、請求項1から6のいずれか一項に記載の編みテキスタイル材料。
  8. 前記コアが、ドラフトが1.1から1.4の間である非弾性フィラメントを1つまたは2つまたは3つ備える、請求項1から7のいずれか一項に記載の編みテキスタイル材料。
  9. 全体が単一の種類の糸から作製される靴下であって、前記糸が前記糸のコアを形成する少なくとも1つの弾性フィラメントと少なくとも1つのさらなるフィラメントとを備える弾性糸であって、前記弾性フィラメントのドラフトが1.5から3.0の間であり、前記さらなるフィラメントのドラフトが1.1から1.4の間であり、前記さらなるフィラメントが非弾性フィラメントである、靴下。
JP2022525497A 2019-10-31 2019-10-31 弾性糸、編みテキスタイル材料、および弾性糸で作られた靴下 Active JP7373660B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2019/079889 WO2021083527A1 (en) 2019-10-31 2019-10-31 Elastic yarn, knitted textile material and sock made with the elastic yarn

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022554311A JP2022554311A (ja) 2022-12-28
JP7373660B2 true JP7373660B2 (ja) 2023-11-02

Family

ID=68426497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022525497A Active JP7373660B2 (ja) 2019-10-31 2019-10-31 弾性糸、編みテキスタイル材料、および弾性糸で作られた靴下

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240167200A1 (ja)
EP (1) EP4051833A1 (ja)
JP (1) JP7373660B2 (ja)
CA (1) CA3158753A1 (ja)
TW (1) TWI755682B (ja)
WO (1) WO2021083527A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107123A (ja) 2005-10-12 2007-04-26 Nisshinbo Ind Inc 複合弾性糸及びこの糸を用いた織編物
US20080268734A1 (en) 2007-04-17 2008-10-30 Cone Mills Llc Elastic composite yarns and woven fabrics made therefrom, and methods and apparatus for making the same
JP2008297646A (ja) 2007-05-29 2008-12-11 Kurabo Ind Ltd 芯鞘構造複合紡績糸及び布帛
JP2009001951A (ja) 2007-06-20 2009-01-08 Central Textiles (Hk) Ltd コアスパンヤーン及びストレッチ織物
JP2013544983A (ja) 2010-11-12 2013-12-19 サンコ テキスタイル イスレットメレリ サン ベ ティク エーエス 伸縮性複合ヤーン、その製造方法、製造装置及び織物
JP2016507669A (ja) 2013-01-16 2016-03-10 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル 多重の弾性糸を有するストレッチ糸および布地
JP2017036526A (ja) 2015-08-12 2017-02-16 Kbセーレン株式会社 コアスパン糸及びそれを用いた織編物
JP2018510976A (ja) 2015-02-24 2018-04-19 ジャリク、デニム、テクスティル、サン.ベ、ティク.ア.セ.Calik Denim Tekstil San. Ve Tic. A.S. 弾性ヤーン用のフィラメント状コア、弾性複合ヤーン、織物布地、ならびに前記弾性ヤーンを製造するための装置および方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US158253A (en) 1874-12-29 Improvement in gang-plows
US6158253A (en) 1999-09-17 2000-12-12 Knit-Rite, Inc. Seamless, form fitting foot sock
ITMI20012775A1 (it) * 2001-12-21 2003-06-21 Santoni & C Spa Dispositivo per la pinzatura del filo in particolare per la pinzaturadi fili elastici di sezione ridotta in macchine circolari per maglieri
KR200271214Y1 (ko) 2001-12-28 2002-04-10 정창민 기능성 압박 양말
WO2003089700A1 (fr) * 2002-04-22 2003-10-30 Toyo Boseki Kabusiki Kaisya Fibre elastique et utilisation de celle-ci
CN1542182A (zh) * 2003-04-30 2004-11-03 远东纺织股份有限公司 弹性超细纤维假捻加工纱的制造方法
TW200821421A (en) * 2006-11-14 2008-05-16 Hsiaotex Entpr Co Ltd Manufacturing method of elastic air cushion socks
WO2015003346A1 (zh) * 2013-07-10 2015-01-15 香港大中贸易有限公司 新型多组分弹性纱线、纺织织物及其制备方法和装置
CN204752988U (zh) * 2015-07-24 2015-11-11 盐城振阳晴纶绒有限公司 一种涤纶弹性柔软纱
TWI841522B (zh) 2016-10-26 2024-05-11 英商英威達紡織(英國)有限公司 含有彈性體纖維及聚酯之雙成份長絲的伸縮針織織物
BR112019008973A2 (pt) 2016-11-01 2019-07-09 Jgm Industries Pty Ltd sistema e método para cultivar organismos biológicos
TWM552503U (zh) * 2017-07-21 2017-12-01 Ruentex Industries Ltd 雙彈性體包芯紗結構及其彈性織物
TWM556249U (zh) * 2017-09-21 2018-03-01 Coretek Fibers Ltd 螺旋紗之改良結構與裝置及其織成之織物

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107123A (ja) 2005-10-12 2007-04-26 Nisshinbo Ind Inc 複合弾性糸及びこの糸を用いた織編物
US20080268734A1 (en) 2007-04-17 2008-10-30 Cone Mills Llc Elastic composite yarns and woven fabrics made therefrom, and methods and apparatus for making the same
WO2008130563A1 (en) 2007-04-17 2008-10-30 International Textile Group, Inc. Elastic composite yarns and woven fabrics made therefrom, and methods and apparatus for making the same
JP2008297646A (ja) 2007-05-29 2008-12-11 Kurabo Ind Ltd 芯鞘構造複合紡績糸及び布帛
JP2009001951A (ja) 2007-06-20 2009-01-08 Central Textiles (Hk) Ltd コアスパンヤーン及びストレッチ織物
JP2013544983A (ja) 2010-11-12 2013-12-19 サンコ テキスタイル イスレットメレリ サン ベ ティク エーエス 伸縮性複合ヤーン、その製造方法、製造装置及び織物
JP2016507669A (ja) 2013-01-16 2016-03-10 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル 多重の弾性糸を有するストレッチ糸および布地
JP2018510976A (ja) 2015-02-24 2018-04-19 ジャリク、デニム、テクスティル、サン.ベ、ティク.ア.セ.Calik Denim Tekstil San. Ve Tic. A.S. 弾性ヤーン用のフィラメント状コア、弾性複合ヤーン、織物布地、ならびに前記弾性ヤーンを製造するための装置および方法
JP2017036526A (ja) 2015-08-12 2017-02-16 Kbセーレン株式会社 コアスパン糸及びそれを用いた織編物

Also Published As

Publication number Publication date
CA3158753A1 (en) 2021-05-06
WO2021083527A1 (en) 2021-05-06
JP2022554311A (ja) 2022-12-28
EP4051833A1 (en) 2022-09-07
TW202118914A (zh) 2021-05-16
TWI755682B (zh) 2022-02-21
US20240167200A1 (en) 2024-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3532663B1 (en) Stretch circular knit fabrics containing elastomeric fiber and polyester bi-component filament, garments made thefefrom and a method of making same
EP2867393B1 (en) Core spun elastic composite yarn and woven fabric thereof
US20160362819A1 (en) Stretch yarns and fabrics with multiple elastic yarns
US20150176160A1 (en) Woven and knitted fabrics with improved properties and core spun yarns for producing the same
CN1152641A (zh) 复合变形丝,用于制造该复合变形丝的方法,用该复合变丝制作的机织和针织织物,以及用于生产该变形丝的设备
WO2020021123A1 (en) Yarn comprising a core and a sheath
JP7050705B2 (ja) 耐摩耗性に優れる衣料用編地
JP2022552948A (ja) 複合糸およびそれを用いてなる生地複合糸およびそれを用いてなる生地
CN210684061U (zh) 一种多层复合纱线及其织物
JP7373660B2 (ja) 弾性糸、編みテキスタイル材料、および弾性糸で作られた靴下
RU2794398C1 (ru) Эластичная пряжа, трикотажный текстильный материал и носок, изготовленные с эластичной пряжей
JP2010275677A (ja) 獣毛を含んだ繊維製品
JP2004183167A (ja) 抗ピリング性編地
CN106350914A (zh) 一种纺织布料及其纺织工艺
US10370782B1 (en) Article of apparel
CN104911783A (zh) 一种纺织布料及其纺织工艺
Ray et al. Yarns for knitting and their selection
JP7100220B1 (ja) 二層構造紡績糸及び織編物
CN213708611U (zh) 一种抗起球的棉腈混纺纱线
JP2015036460A (ja) 繊維製品の製造方法
TWI749392B (zh) 多絲立體針織織物、其製造系統及製造方法
CN206956272U (zh) 一种棉麻单面提花针织面料
US20110059288A1 (en) Flannel sheeting fabric for use in home textiles
JP2019163555A (ja) 長短複合糸およびそれを用いてなる繊維構造物
JP2018145564A (ja) 混紡糸およびそれを用いてなる繊維構造物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7373660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150