JP7372610B1 - ポリテトラフルオロエチレンの新しい分解方法 - Google Patents

ポリテトラフルオロエチレンの新しい分解方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7372610B1
JP7372610B1 JP2022084842A JP2022084842A JP7372610B1 JP 7372610 B1 JP7372610 B1 JP 7372610B1 JP 2022084842 A JP2022084842 A JP 2022084842A JP 2022084842 A JP2022084842 A JP 2022084842A JP 7372610 B1 JP7372610 B1 JP 7372610B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polytetrafluoroethylene
materials
difficult
pellets
incinerated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022084842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023165575A (ja
Inventor
幸司 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2022084842A priority Critical patent/JP7372610B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7372610B1 publication Critical patent/JP7372610B1/ja
Publication of JP2023165575A publication Critical patent/JP2023165575A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

【課題】プラスチック材料の中には、物理的/化学的に分解が難しく、焼却時にダイオキシンなど人体に有害な物質を発生させるものがある。これらの素材の中には、リサイクルが難しいものも含まれており、安全な廃棄の方法を確立することが急務である。【解決手段】粉末状にしたポリテトラフルオロエチレンの切削加工後の削りかすを錫の粉末と混ぜ、ペレットを整形して380℃で30分ほど加熱することにより、完全に分解することができる。より融点の低い錫の合金などを用い、他の、ポリテトラフルオロエチレンより融点の低いプラスチック材料にもこの方法を用いれば、焼却時に有害物質を発生させる材料も、安全に分解することができる。【選択図】なし

Description

本発明は、物理的/化学的に安定し、極めて分解の難しいポリテトラフルオロエチレンの新しく、簡単な分解方法に関する。
ポリテトラフルオロエチレンは粘度が高く、溶融時の流動性がほとんどないため、成型加工方法としては、ほとんど切削加工のみが採用される。この切削加工時に大量の削りかすが発生するが、この削りかすから生成される粉末は、ポリテトラフルオロエチレンのモールディングパウダーと物性が大きく異なるため、再利用は難しい。
ポリテトラフルオロエチレンは、摂氏400度以上に加熱することにより、極めて少量の熱分解を示すことが知られているが、耐薬品性・対候性に優れており、安定的に簡便な方法で分解/再重合することは難しい。
ポリテトラフルオロエチレンの切削加工で発生した削りかすを粉末状にし、錫の粉末とよく混ぜる。混ぜた粉末を錠剤成型器で平たい円筒状のペレットに成型する。このペレットをホットプレート上で、摂氏380度で30分ほど加熱する。すると、錫と、ポリテトラフルオロエチレンに含まれるフッ素が反応し、フッ素化合物の気体となり、後には炭化したペレットが残される。
本発明により、物理的、化学的に安定した物質であるポリテトラフルオロエチレンを一瞬で、簡単な方法で分解し、再度重合してモールディングパウダーを生成することができる。
本発明により、ポリテトラフルオロエチレンの切削加工時に大量に発生する削りかすを有効に再利用する道が開ける。また、他のプラスチック材料に適用することにより、例えばポリエチレンテレフタレートなどの燃焼時にダイオキシンを発生させる塩素を含有した高分子素材を安全に分解することができる。

Claims (2)

  1. ポリテトラフルオロエチレンの切削加工で発生した削りかすを粉末状にし、これに錫の粉末をまぶしたペレットを整形し、380℃で30分間加熱する、ポリテトラフルオロエチレンの切削加工で発生した削りかすを分解する方法。
  2. 粉末状にした塩素を含有した高分子素材に錫の粉末をまぶしたペレットを整形し、380℃で30分間加熱する、塩素を含有した高分子素材を分解する方法。
JP2022084842A 2022-05-06 2022-05-06 ポリテトラフルオロエチレンの新しい分解方法 Active JP7372610B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022084842A JP7372610B1 (ja) 2022-05-06 2022-05-06 ポリテトラフルオロエチレンの新しい分解方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022084842A JP7372610B1 (ja) 2022-05-06 2022-05-06 ポリテトラフルオロエチレンの新しい分解方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7372610B1 true JP7372610B1 (ja) 2023-11-01
JP2023165575A JP2023165575A (ja) 2023-11-16

Family

ID=88509977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022084842A Active JP7372610B1 (ja) 2022-05-06 2022-05-06 ポリテトラフルオロエチレンの新しい分解方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7372610B1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004131631A (ja) 2002-10-11 2004-04-30 Eimatsu Kanzaki ハロゲン含有樹脂の無害化処理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004131631A (ja) 2002-10-11 2004-04-30 Eimatsu Kanzaki ハロゲン含有樹脂の無害化処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023165575A (ja) 2023-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mui et al. Compensation effect during the pyrolysis of tyres and bamboo
Krishna et al. Pyrolysis of electronic waste and their mixtures: Kinetic and pyrolysate composition studies
CN108467748B (zh) 一种有机树脂类废物的综合利用方法
JP7372610B1 (ja) ポリテトラフルオロエチレンの新しい分解方法
CN103435842A (zh) 再生剂、再生橡胶及其制备方法
CN101250315B (zh) 废旧印刷电路板的基板材料的利用及处理方法
CN104693794A (zh) 一种尼龙4与聚乳酸的共混材料的改性方法
CN103372563A (zh) 一种废弃物处理方法
CN104229769B (zh) 一种多孔碳材料的制备方法
JPH06277648A (ja) 廃棄物を安定な成形物にする方法および装置
CN108565451A (zh) 硅碳负极材料的制备方法
KR101534444B1 (ko) 합성수지 폐기물과 슬러지를 이용한 고형 연료의 제조방법 및 위 제조방법에 의해 제조된 고형 연료
JP2000053970A (ja) 高強度コークスの製造方法
KR20170057596A (ko) 가연성 방사성폐기물의 고화 처리방법
He et al. Consequences of poly (vinyl chloride) presence on the thermochemical process of lignocellulosic biomass in CO2 by thermogravimetric analysis
Hamidi Upcycling poly (vinyl chloride) waste tubes: Studies of thermal stability and kinetics of films made of waste polyvinylchloride tube at the initial steps of degradation
JP4102257B2 (ja) 高炉用コークスの製造方法
JP2000319674A (ja) 廃プラスチック含有成形炭製造方法
Lauer et al. The Role of Dithiocarbamate Catalysts in the Diversification of Sulfur Speciation Towards Anionic Sulfur
KR100599542B1 (ko) 폐기물을 이용한 반고체 연료 제조방법
Reyes‐Labarta et al. Differential scanning calorimetry analysis of the thermal treatment of ternary mixtures of ethylene vinyl acetate, polyethylene, and azodicarbonamide
CN106635230A (zh) 一种无化学添加剂的生物质成型炭的制备方法
JP3740938B2 (ja) 廃プラスチックスの処理方法
JPH10324770A (ja) 廃プラスチックの処理方法
Aydinli et al. The Catalytic Effects of Potassium Dichromate on the Pyrolysis of Polymeric Mixtures Part II: Hazelnut Shell and Ultra-high Molecular Weight Polyethylene and their Blend Cases

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7372610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150