JP7372554B2 - 調湿装置 - Google Patents
調湿装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7372554B2 JP7372554B2 JP2021037933A JP2021037933A JP7372554B2 JP 7372554 B2 JP7372554 B2 JP 7372554B2 JP 2021037933 A JP2021037933 A JP 2021037933A JP 2021037933 A JP2021037933 A JP 2021037933A JP 7372554 B2 JP7372554 B2 JP 7372554B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adsorbent
- heat exchanger
- air
- control device
- humidity control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 121
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 109
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 72
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 31
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 22
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 20
- 239000013076 target substance Substances 0.000 claims description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 7
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 claims description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 claims description 5
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 claims description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 4
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 claims description 4
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 36
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 22
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 21
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000012621 metal-organic framework Substances 0.000 description 7
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 241000712461 unidentified influenza virus Species 0.000 description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- -1 hydrogen ions Chemical class 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000012855 volatile organic compound Substances 0.000 description 2
- 229910020175 SiOH Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 239000013110 organic ligand Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/26—Drying gases or vapours
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/10—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/22—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/22—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
- B01J20/26—Synthetic macromolecular compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/34—Regenerating or reactivating
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/02—Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
- F24F1/0358—Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing with dehumidification means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/02—Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
- F24F1/037—Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing with humidification means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/20—Casings or covers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/22—Means for preventing condensation or evacuating condensate
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F3/00—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
- F24F3/12—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
- F24F3/14—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F6/00—Air-humidification, e.g. cooling by humidification
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F6/00—Air-humidification, e.g. cooling by humidification
- F24F6/02—Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air
- F24F6/08—Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air using heated wet elements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Central Air Conditioning (AREA)
- Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
- Air Humidification (AREA)
- Drying Of Gases (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Description
本発明に係る吸着システムは、調湿装置(10)に適用される。調湿装置(10)は、対象空間の空気の湿度を調節する。対象空間は室内空間である。調湿装置(10)は、空気を除湿する除湿運転と、空気を加湿する加湿運転とを切り換えて行う。調湿装置(10)の対象物質は空気中の水分である。調湿装置(10)は、室内空間の空気の湿度を調節するとともに室内空間の換気を行う。調湿装置(10)は、調湿ユニット(U)と、冷媒回路(50)と、コントローラ(100)とを備える。
調湿ユニット(U)について、図1を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の説明で用いる「上」「下」「左」「右」「前」「後」「手前」「奥」は、特にことわらない限り、調湿ユニット(U)を前面側から見た場合の方向を意味している。
図2に示すように、冷媒回路(50)は、第1吸着熱交換器(51)、第2吸着熱交換器(52)、圧縮機(53)、四方切換弁(54)、及び、電動膨張弁(55)が設けられた閉回路である。この冷媒回路(50)は、充填された冷媒を循環させることによって、蒸気圧縮冷凍サイクルを行う。図示しないが、冷媒回路(50)には、複数の温度センサ及び圧力センサが取り付けられている。
図3に示すコントローラ(95)は、調湿ユニット(U)および冷媒回路(50)を制御する制御装置である。コントローラ(95)は、圧縮機(53)、電動膨張弁(55)、四方切換弁(54)、および切換機構(40)と有線または無線で接続される。コントローラ(95)は、内気湿度センサ(92)、内気温度センサ(91)、外気湿度センサ(94)、及び外気温度センサ(93)と有線または無線で接続される。
本実施形態の調湿装置(10)は、除湿運転と、加湿運転と、冷却運転と、加熱運転と、単純換気運転とを行う。除湿運転及び加湿運転は、室内空間へ供給される室外空気の絶対湿度の調節を目的とした調湿運転である。つまり、除湿運転及び加湿運転は、主に室内空間の潜熱負荷(除湿負荷又は加湿負荷)を処理するための運転である。冷却運転及び加熱運転は、室内空間へ供給される室外空気の温度の調節を目的とした顕熱処理運転である。つまり、冷却運転及び加熱運転は、主に室内空間の顕熱負荷(冷房負荷又は暖房負荷)を処理するための運転である。単純換気運転は、室内空間の換気だけを行うための運転である。
除湿運転中の調湿装置(10)では、室外空気が外気吸込口(24)からケーシング(11)内へ第1空気として吸い込まれ、室内空気が内気吸込口(23)からケーシング(11)内へ第2空気として吸い込まれる。冷媒回路(50)では、圧縮機(53)が作動し、電動膨張弁(55)の開度が調節される。除湿運転中の調湿装置(10)は、後述する第1除湿動作と第2除湿動作とを数分間ずつ交互に繰り返し行う。除湿運転では、第1除湿動作の実行時間が数分に設定される。第2除湿動作の実行時間が数分に設定される。
加湿運転中の調湿装置(10)では、室外空気が外気吸込口(24)からケーシング(11)内へ第2空気として吸い込まれ、室内空気が内気吸込口(23)からケーシング(11)内へ第1空気として吸い込まれる。また、冷媒回路(50)では、圧縮機(53)が作動し、電動膨張弁(55)の開度が調節される。そして、加湿運転中の調湿装置(10)は、後述する第1加湿動作と第2加湿動作とを交互に繰り返し行う。つまり、加湿運転では、第1加湿動作の実行時間が数分に設定される。第2加湿動作の実行時間が数分に設定される。
実施形態の特徴について詳細に説明する。
吸着部である吸着熱交換器(51,52)では、熱交換器(56)に吸着材(57)が担持される。本実施形態の吸着材(57)は、構造柔軟性を有する金属有機構造体(以下、フレキシブルMOFという)を含む。フレキシブルMOFは、金属イオンと有機配位子(例えば、配位子に親水基を持つもの)との組み合わせ、対象分子サイズに適するMOF構造、細孔のサイズなどを再デザインすることにより、対象物質の吸着に適した材料に構成される。本実施形態のフレキシブルMOFの対象物質は、空気中の水分である。
本実施形態の生成部は、熱交換器(56)によって構成される。熱交換器(56)は、結露水を生成するように空気を冷却する冷却部である。具体的には、熱交換器(56)は、蒸発器として機能することで、空気を露点温度以下まで冷却する。熱交換器(56)の周囲において結露水が生成すると、結露水が吸着材(57)の表面に付着する。これにより、上述のようにして吸着材(57)の表面の水が酸性になる。
コントローラ(95)は、熱交換器(56)によって空気中から結露水を生成させる動作(以下、生成動作という)を実行させる。
図8に示す調湿装置(10)の除湿運転では、コントローラ(95)は、第2吸着熱交換器(52)を蒸発器とする第1動作と、第2吸着熱交換器(52)を放熱器とする第2動作とを交互に実行させる。調湿装置(10)の除湿運転では、コントローラ(95)は、第1吸着熱交換器(51)を放熱器とする第2動作と、第1吸着熱交換器(51)を蒸発器とする第1動作とを交互に実行させる。言い換えると、第1除湿動作において、コントローラ(95)は、第1吸着熱交換器(51)で第2動作を実行させると同時に第2吸着熱交換器(52)で第1動作を実行させる。第2除湿動作において、コントローラ(95)は、第1吸着熱交換器(51)で第1動作を実行させると同時に第2吸着熱交換器(52)で第2動作を実行させる。
図9に示す調湿装置(10)の加湿運転では、コントローラ(95)は、第2吸着熱交換器(52)を蒸発器とする第1動作と、第2吸着熱交換器(52)を放熱器とする第2動作とを交互に実行させる。調湿装置(10)の加湿運転では、コントローラ(95)は、第1吸着熱交換器(51)を放熱器とする第2動作と、第1吸着熱交換器(51)を蒸発器とする第1動作とを交互に実行させる。言い換えると、第1加湿動作において、コントローラ(95)は、第1吸着熱交換器(51)で第2動作を実行させると同時に第2吸着熱交換器(52)で第1動作を実行させる。第2加湿動作において、コントローラ(95)は、第1吸着熱交換器(51)で第1動作を実行させると同時に第2吸着熱交換器(52)で第2動作を実行させる。
第1動作が開始されると、コントローラ(95)は、吸着熱交換器(56)を流れる空気の温度が露点温度より高い所定温度になるように、吸着熱交換器(56)(熱交換器(57))の蒸発温度を制御する。コントローラ(95)は、圧縮機(53)の回転数を調節することにより、熱交換器(56)の蒸発温度を制御する。
図10は、微生物の種類と、それらの微生物の生育のためのpHの範囲を表している。「生育最適範囲」は、微生物の生育に適したpHの範囲である。pHがこの範囲内にあれば微生物の増殖が促される。「生育限界範囲」は微生物が生育可能なpHの範囲である。pHがこの範囲外にあると、微生物は生存できなくなる。
吸着材(57)は、その表面に水を酸性とする性質を有する。このため、吸着材(57)の表面の水を酸性とすることができ、微生物の繁殖を抑制できる。吸着材(57)を除菌するために他の装置を設ける必要がなく、吸着システムの簡素化を図ることができる。
上述した実施形態は、以下のような変形例の構成であってもよい。
実施形態の吸着部は、熱交換器(56)に吸着材(57)が設けられた方式である。しかし、吸着部は、回転可能なロータの表面に吸着材(57)が設けられたロータ式であってもよいし、空気が通過可能な基材の表面に吸着材(57)が設けられた吸着素子式であってもよい。これらの実施形態では、ロータ式や吸着素子式の吸着部の上流側に、空気を冷却する冷却部を配置する。冷却部によって空気を露点温度以下まで冷却することで、吸着材(57)の表面に水を付着させることができる。
冷却部は、蒸発器として機能する熱交換器(56)でなくてもよい。冷却部は、冷水やブラインなどが流れる熱交換器であってもよいし、ペルチェ素子などの熱電素子であってもよい。
生成部は、吸着材(57)に水を供給する手段であってもよい。例えば生成部は、水配管と、該水配管を流れた水を吸着材(57)に水を噴霧する噴霧器とを有してもよい。
吸着材(57)は、金属有機構造体以外の材料を含んでいてもよい。
吸着材(57)は、シリカゲルを含んでいてもよい。シリカゲルは、周囲に水が存在する状態において化学式2の(3)式に示すように、シラノール基(-SiOH)から水素イオンを生成する性質を有する。このため、吸着材(57)の表面に水が付着すると、この水が酸性となる。これにより、吸着材(57)の表面での微生物の繁殖を抑制できる。
吸着材(57)は、ポリアクリル酸ナトリウムを含んでいてもよい。吸着材(57)の表面に水が付着すると、化学式3の(4)式で示す水分子の水素イオンが、(5)式に示すように、カルボキシル基のナトリウム塩(-COONa)と反応し、水酸化物イオン濃度が高くなる。その結果、吸着材(57)の表面の水はpHが比較的高いアルカリ性となる。
吸着材(57)の表面で水を生成する生成動作のタイミングは、必ずしも第1動作中の終了直前でなくてもよい。コントローラ(95)は、例えば調湿装置(10)の除湿運転や加湿運転を含む運転の終了時において、生成動作を実行してもよい。コントローラ(95)は、例えば調湿装置(10)の除湿運転や加湿運転を含む運転の開始時において、生成動作を実行してもよい。
吸着材(57)の対象物質は、空気中の水以外であってもよく、例えば二酸化炭素や揮発性有機化合物(VOC:Volatile Organic Compounds)や他の悪臭物質であってもよい。
51 第1吸着熱交換器(吸着部)
52 第2吸着熱交換器(吸着部)
56 熱交換器(冷却部、生成部)
57 吸着材
95 コントローラ(制御装置)
Claims (9)
- 対象物質を吸着する吸着材(57)を有する吸着部(51,52)と、
前記吸着材(57)の表面に水を生成する生成部(56)とを備え、
前記吸着材(57)は、その表面の水を酸性またはアルカリ性とする性質を有し、
前記吸着部(51,52)を通過した空気を室内空間に供給することで、該室内空間の空気の湿度を調節し、
前記生成部は、結露水を生成するように空気を冷却する冷却部(56)を含み、
前記吸着部(51,52)は、前記吸着材(57)が設けられた熱交換器(56)を有し、
前記冷却部は、蒸気圧縮式冷凍サイクルを行う冷媒回路(50)に接続され、蒸発器として機能する前記熱交換器(56)であり、
前記熱交換器(56)は、該熱交換器(56)を通過する空気の温度が露点温度以下になるように、蒸発温度が調節される
調湿装置。 - 請求項1の調湿装置において、
前記熱交換器(56)を蒸発器とする第1動作と、前記熱交換器(56)を放熱器とする第2動作とを交互に実行させる制御装置(95)を備え、
前記熱交換器(56)は、前記第1動作中において、前記結露水を生成するように前記空気を冷却する調湿装置。 - 請求項1または2の調湿装置において、
前記吸着材(57)は、ルイス酸によりその表面の水を酸性とする性質を有する調湿装置。 - 請求項1または2の調湿装置において、
前記吸着材(57)は、金属有機構造体を含む調湿装置。 - 請求項1または2の調湿装置において、
前記吸着材(57)は、シリカゲルを含む調湿装置。 - 請求項1または2の調湿装置において、
前記吸着材(57)は、ポリアクリル酸ナトリウムを含む調湿装置。 - 請求項1または2の調湿装置において、
前記吸着材(57)は、その表面の水のpHを5以下、または9以上とする性質を有する調湿装置。 - 請求項7の調湿装置において、
前記吸着材(57)は、その表面の水のpHを2以上4以下の範囲とする性質を有する調湿装置。 - 請求項7の調湿装置において、
前記吸着材(57)は、その表面のpHを2未満とする性質を有する調湿装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021037933A JP7372554B2 (ja) | 2021-03-10 | 2021-03-10 | 調湿装置 |
PCT/JP2022/007667 WO2022190888A1 (ja) | 2021-03-10 | 2022-02-24 | 吸着システム |
CN202280019879.7A CN116963819A (zh) | 2021-03-10 | 2022-02-24 | 吸附系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021037933A JP7372554B2 (ja) | 2021-03-10 | 2021-03-10 | 調湿装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022138199A JP2022138199A (ja) | 2022-09-26 |
JP7372554B2 true JP7372554B2 (ja) | 2023-11-01 |
Family
ID=83227822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021037933A Active JP7372554B2 (ja) | 2021-03-10 | 2021-03-10 | 調湿装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7372554B2 (ja) |
CN (1) | CN116963819A (ja) |
WO (1) | WO2022190888A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005283053A (ja) | 2004-03-31 | 2005-10-13 | Daikin Ind Ltd | 調湿装置 |
JP2008513206A (ja) | 2004-09-21 | 2008-05-01 | イーストマン コダック カンパニー | ルイス酸有機金属乾燥剤 |
JP2013076476A (ja) | 2011-09-29 | 2013-04-25 | Daikin Industries Ltd | 調湿装置 |
JP2013156002A (ja) | 2012-02-01 | 2013-08-15 | Denso Corp | 冷凍システム |
WO2019187893A1 (ja) | 2018-03-29 | 2019-10-03 | 大阪瓦斯株式会社 | 調湿素子、及びその使用方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0628728B2 (ja) * | 1990-04-27 | 1994-04-20 | 株式会社萩原技研 | 抗菌性吸水性成形体 |
-
2021
- 2021-03-10 JP JP2021037933A patent/JP7372554B2/ja active Active
-
2022
- 2022-02-24 WO PCT/JP2022/007667 patent/WO2022190888A1/ja active Application Filing
- 2022-02-24 CN CN202280019879.7A patent/CN116963819A/zh active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005283053A (ja) | 2004-03-31 | 2005-10-13 | Daikin Ind Ltd | 調湿装置 |
JP2008513206A (ja) | 2004-09-21 | 2008-05-01 | イーストマン コダック カンパニー | ルイス酸有機金属乾燥剤 |
JP2013076476A (ja) | 2011-09-29 | 2013-04-25 | Daikin Industries Ltd | 調湿装置 |
JP2013156002A (ja) | 2012-02-01 | 2013-08-15 | Denso Corp | 冷凍システム |
WO2019187893A1 (ja) | 2018-03-29 | 2019-10-03 | 大阪瓦斯株式会社 | 調湿素子、及びその使用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022190888A1 (ja) | 2022-09-15 |
JP2022138199A (ja) | 2022-09-26 |
CN116963819A (zh) | 2023-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7464868B2 (ja) | 空気質の調整システム | |
JP3649236B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP5068293B2 (ja) | 空気調和装置 | |
AU2008320211B2 (en) | Humidity control apparatus | |
JP5229368B2 (ja) | 調湿装置 | |
JP2007010216A (ja) | 換気装置 | |
WO2007004559A1 (ja) | 調湿装置 | |
US9228751B2 (en) | Humidity controlling ventilator | |
JP4590901B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP5983235B2 (ja) | 調湿装置 | |
JP2006329596A (ja) | 調湿装置 | |
JP7372554B2 (ja) | 調湿装置 | |
JP2010145024A (ja) | 空調システム | |
JP4752429B2 (ja) | 調湿装置及びそれを備えた空気調和システム | |
JP2010286197A (ja) | 調湿装置 | |
JP7425355B2 (ja) | 調湿装置 | |
WO2024101430A1 (ja) | 空気処理装置 | |
JP2012225529A (ja) | 調湿装置 | |
JP6443402B2 (ja) | 調湿装置 | |
JP5071566B2 (ja) | 調湿装置 | |
JP2010085034A (ja) | 調湿装置 | |
JP2010084956A (ja) | 調湿装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230703 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230919 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231002 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7372554 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |