JP7371532B2 - 較正治具 - Google Patents

較正治具 Download PDF

Info

Publication number
JP7371532B2
JP7371532B2 JP2020033076A JP2020033076A JP7371532B2 JP 7371532 B2 JP7371532 B2 JP 7371532B2 JP 2020033076 A JP2020033076 A JP 2020033076A JP 2020033076 A JP2020033076 A JP 2020033076A JP 7371532 B2 JP7371532 B2 JP 7371532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
substrate
resistance value
calibration jig
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020033076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021135228A (ja
Inventor
正 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIDEC ADVANCE TECHNOLOGY CORPORATION
Original Assignee
NIDEC ADVANCE TECHNOLOGY CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIDEC ADVANCE TECHNOLOGY CORPORATION filed Critical NIDEC ADVANCE TECHNOLOGY CORPORATION
Priority to JP2020033076A priority Critical patent/JP7371532B2/ja
Publication of JP2021135228A publication Critical patent/JP2021135228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7371532B2 publication Critical patent/JP7371532B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Description

本発明は、板状物の厚み方向の抵抗値を測定する装置を較正するための較正治具に関する。
従来より、板状形状を有するシート部材の厚み方向の抵抗値を測定する装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1には、複数のシートが積層、溶着され、板状形状とされた電池のタブ電極について、そのタブ電極の厚み方向の抵抗値を測定することによって、タブ電極の溶着状態を診断することが記載されている。
特許第6428887号公報
ところで、一般的な抵抗測定装置の測定精度を較正する場合であれば、予め正確に抵抗値が判っている抵抗器の抵抗値を、その抵抗測定装置で測定することによって、その抵抗測定装置を較正することができる。しかしながら、上述のような板状形状を有する板状物の厚み方向の抵抗値を測定する装置を較正する場合、測定対象となる板状物と同様の板状形状を有し、かつ、厚み方向に正確な抵抗値を有する抵抗体を入手することは容易でない。
本発明の目的は、板状物の厚み方向の抵抗値を測定する装置の較正に適した較正治具を提供することである。
本発明の一例に係る較正治具は、板状物の厚み方向の抵抗値を測定する較正対象装置を較正するための較正治具であって、第一面と第二面とを表裏に有する略板状形状の治具本体と、前記第一面に設けられた第一電極と、前記第二面に設けられた第二電極と、予め設定された基準抵抗値を有する抵抗器とを備え、前記第一電極は、前記抵抗器を介して前記第二電極に電気的に接続されている。
このような構成の較正治具は、板状物の厚み方向の抵抗値を測定する装置の較正に適している。
燃料電池検査装置の構成を概念的に説明するための概念図である。 本発明の一実施形態に係る較正治具1の概念的なII線断面図である。 図2に示す較正治具1から第一シート部材51を取り外した状態での下面図である。 図2に示す較正治具1から第二シート部材52を取り外した状態での上面図である。 図2に示す較正治具1を用いた燃料電池検査装置100の較正方法を説明するための説明図である。
以下、本発明に係る実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において同一の符号を付した構成は、同一の構成であることを示し、その説明を省略する。
図1に示す燃料電池検査装置100は、燃料電池Fの検査を行う検査装置である。燃料電池Fは、例えば、電解質膜、触媒、及び拡散層等が積層され、略板状形状を有する板状物である。燃料電池Fの表面は、ある程度の柔軟性を有している。
燃料電池検査装置100は、燃料電池Fの厚み方向の抵抗値を測定することによって、燃料電池Fを検査する。燃料電池検査装置100は、板状物の厚み方向の抵抗値を測定する較正対象装置の一例に相当する。
なお、較正対象装置は、板状物の厚み方向の抵抗値を測定するものであればよく、燃料電池検査装置に限らず、検査を行わない装置であってもよい。例えば、特許文献1に記載の溶着状態検出装置であってもよく、その他の装置であってもよい。
燃料電池検査装置100は、大略的に、個別電極プレート101、一括電極プレート102、テーブル103、位置決めピン104、個別電極105、一括電極106、シャント抵抗107、定電圧源108、スキャナ109、及び制御部110を備えている。
個別電極プレート101及び一括電極プレート102は、例えばプリント配線基板を用いて構成された板状の部材である。個別電極105及び一括電極106は、例えば金を用いて構成されている。
テーブル103の上面には、位置決めピン104が立設されている。個別電極プレート101には、位置決めピン104が貫通する位置決め孔が形成されている。個別電極プレート101の位置決め孔に位置決めピン104が貫通した状態で位置決めされて、個別電極プレート101がテーブル103の上面に載置されている。
個別電極プレート101の上面には、複数の個別電極105が、例えば格子の交点に位置するように形成されている。個別電極105は、個別電極プレート101の上面から、0.1~1.0mm程度、突出している。
一括電極プレート102は、個別電極プレート101の上方に対向配置されている。一括電極プレート102の下面には、複数の個別電極105が配置された領域全体を覆うように面状に拡がる一括電極106が形成されている。
燃料電池Fを検査する際は、破線で示すように、燃料電池Fに形成された位置決め穴に位置決めピン104を挿入し、位置決めした状態で個別電極プレート101の上に燃料電池Fが載置される。これにより、燃料電池Fの下面に複数の個別電極105が接触する。燃料電池Fの上面には、一括電極106が当接される。
各個別電極105は、シャント抵抗107を介してグラウンドに接続されている。シャント抵抗107の抵抗値Rsは、例えば0.1Ω程度の低抵抗とされている。定電圧源108は、一括電極106に対して予め設定された測定用電圧Vを印加する。
これにより、各個別電極105の接触位置における燃料電池Fの厚み方向の抵抗値Rfに応じた電流が、各シャント抵抗107に流れる。
制御部110は、例えば、所定の演算処理を実行するCPU(Central Processing Unit)、データを一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリやHDD(Hard Disk Drive)等の不揮発性の記憶装置、及びこれらの周辺回路等を備えたマイクロコンピュータを用いて構成されている。
スキャナ109は、例えば半導体スイッチング素子等の切替回路と、アナログデジタルコンバータ等の電圧測定回路とを備えている。スキャナ109は、制御部110からの制御信号に応じて、各シャント抵抗107で生じた電圧Vsを測定し、電圧Vsを示す信号を制御部110へ送信する。
制御部110は、各電圧Vsに基づいて、下記の式(1)を用いて、各個別電極105の接触位置での燃料電池Fの厚み方向の抵抗値Rfを算出することができる。
抵抗値Rf ≒ V/(Vs/Rs) ・・・(1)
制御部110は、このようにして得られた燃料電池Fの各部の抵抗値Rfに基づいて、燃料電池Fの良否を判定することができる。
図2に示す較正治具1は、大略的に、治具本体2、第一電極31、第二電極32、抵抗器4、第一シート部材51、第二シート部材52、及びジャンパ線6を備えている。
治具本体2は、第一基板21、保持部材23、第二基板22、及び一対の枠体7を備えている。第一基板21、保持部材23、及び第二基板22は、この順に積層されている。図2における、第一基板21の下面が第一面F1、第二基板22の上面が第二面F2となっている。即ち、第一面F1と第二面F2とは、治具本体2の表裏の面である。
保持部材23は、例えばガラスエポキシ基板を用いて構成されている。保持部材23の図2における下面には、複数の抵抗器4を収容する凹部231が形成されている。保持部材23の両面に第一基板21及び第二基板22がそれぞれ取り付けられることによって、保持部材23は、保持部材23の厚さに相当する所定距離、第一基板21と第二基板22とを、離間させて平行に保持するようになっている。
図3、図4を参照して、保持部材23の両側には、一対の枠体7が連結されている。一対の枠体7は、複数のピン72によって保持部材23に固定されている。ピン72を抜き取ることによって、保持部材23から一対の枠体7を取り外し可能にされている。即ち、枠体7は、保持部材23に対して脱着可能にされている。
図3を参照して、第一基板21の第一面F1には、複数の第一電極31が、燃料電池検査装置100における個別電極105の配置と対応するように形成されている。第一電極31は、第一面F1から、0.1~1.0mm程度、突出している。抵抗器4は、各第一電極31と対応して設けられている。各抵抗器4は、第一基板21の第一面F1とは反対側の面に実装されている。
各第一電極31と各抵抗器4の一方の端子とは、例えば、第一基板21を貫通するスルーホール211と、図略の配線パターン等とを介して電気的に接続されている。各抵抗器4の他方の端子は、例えば図略の配線パターン等によって、ジャンパ線6の一端と電気的に接続されている。
保持部材23の図2における上面には、第二基板22が取り付けられている。図4を参照して、第二基板22の第二面F2には、複数の第二電極32が形成されている。第二電極32は、第二面F2から、0.1~1.0mm程度、突出している。第二電極32は、図略の配線パターン等によってジャンパ線6の他端と電気的に接続されている。なお、第二電極32は一つであってもよい。
図2、図3における、一対の枠体7の下面には、位置決めピン104を受け入れる位置決め穴71が形成されている。位置決め穴71は、枠体7を貫通していてもよく、貫通していなくてもよい。
第一基板21の第一面F1には、複数の第一電極31を覆うように第一シート部材51が貼付されている。第二基板22の第二面F2には、複数の第二電極32を覆うように第二シート部材52が貼付されている。
第一シート部材51及び第二シート部材52は、例えば異方導電性ゴムで構成されている。異方導電性ゴムは、弾性を有し、かつ厚み方向にのみ導電性を有する部材の一例に相当する。第一シート部材51及び第二シート部材52の厚み方向の抵抗値は、例えば0.1Ω~5Ω程度とされている。
抵抗器4は、予め設定された既知の基準抵抗値Rrefを有している。基準抵抗値Rrefは、例えば4.7kΩ程度とされている。
燃料電池検査装置100を較正する際は、図1に示す燃料電池Fの代わりに、図5に示すように、較正治具1が燃料電池検査装置100に取り付けられる。図5では、シャント抵抗107、定電圧源108、スキャナ109、及び制御部110の記載を省略している。
較正治具1が燃料電池検査装置100に取り付けられる際、位置決め穴71に位置決めピン104が挿入され、較正治具1の取り付け位置が位置決めされる。その結果、複数の個別電極105と、複数の第一電極31とが、第一シート部材51を間に挟んでそれぞれ対向配置される。また、一括電極106と、複数の第二電極32とが、第二シート部材52を間に挟んで対向配置される。
燃料電池検査装置100の本来の検査対象である燃料電池Fは、ある程度の柔軟性を有しているので、複数の個別電極105の高さに多少のばらつきがあったとしても、何ら問題ない。一方、第一基板21は燃料電池Fのような柔軟性を有していないので、第一シート部材51が無かった場合には、複数の個別電極105、及び複数の第一電極31の高さにばらつきが有ると、第一電極31との接触が不十分な個別電極105が生じるおそれがある。
しかしながら、較正治具1は、第一シート部材51が弾性及び導電性を有しているので、複数の個別電極105及び複数の第一電極31の高さにばらつきが有った場合であっても、そのばらつきが第一シート部材51によって吸収される。その結果、個別電極105と第一電極31との間で接触不良が生じるおそれが低減される。
第二シート部材52も弾性及び導電性を有しているので、第一シート部材51の場合と同様に、第二電極32と一括電極106との間で接触不良が生じるおそれが低減される。
なお、第一電極31は、必ずしも第一面F1から突出していなくてもよく、第二電極32は、必ずしも第二面F2から突出していなくてもよい。しかしながら、第一電極31が第一面F1から突出していると、第一電極31と第一シート部材51との接触の確実性が向上する点でより好ましい。第二電極32が第二面F2から突出していると、第二電極32と第二シート部材52との接触の確実性が向上する点でより好ましい。
なお、較正治具1は、第一シート部材51及び第二シート部材52を備えることが好ましいが、必ずしも第一シート部材51及び第二シート部材52を備えていなくてもよい。
較正を行う際は、図5に示すように、複数の個別電極105を第一シート部材51に接触させ、一括電極106を第二シート部材52に接触させた状態で、制御部110によって、各個別電極105に対応する抵抗値Rfを測定させる。
ここで、複数の個別電極105と、複数の第一電極31とが、第一シート部材51を間に挟んでそれぞれ対向配置されており、かつ第一シート部材51は、厚み方向にのみ導電性を有する。その結果、各個別電極105に対応する抵抗値Rfとして、各抵抗器4の基準抵抗値Rrefに、第一シート部材51及び第二シート部材52の厚み方向の抵抗値が加算された抵抗値Rcが測定されることになる。
従って、各個別電極105に対応して測定された抵抗値Rfと抵抗値Rcとの差を相殺するように、各個別電極105に対応する補正値を生成し、これを上述の記憶装置に記憶させておく。燃料電池Fの検査を行う際は、各個別電極105に対応して測定された抵抗値Rfを、記憶装置に記憶された補正値で補正すればよい。このようにして、燃料電池検査装置100を較正することができる。
この場合、第一シート部材51が厚み方向にのみ導電性を有するので、ある個別電極105と一括電極106との間に流れる電流は、複数の抵抗器4に分流することがなく、一つの抵抗器4を流れる。そのため、抵抗値Rcをそのまま用いて燃料電池検査装置100を較正することができるので、燃料電池検査装置100を較正することが容易である。
なお、第一シート部材51は、厚み方向にのみ導電性を有するものに限られず、面方向にも導電性を有していてもよい。第一シート部材51が面方向にも導電性を有している場合、各個別電極105と一括電極106との間に流れる電流は、複数の抵抗器4に分流する。そのため、各個別電極105に対応して測定される抵抗値Rfは、複数の抵抗器4及び電流経路となる第一シート部材51、第二シート部材52の合成抵抗となる。この場合、個別電極105の位置によって、測定される抵抗値Rfが異なる。従って、個別電極105毎に異なる補正値を生成、記憶しておき、個別電極105毎に異なる補正値を用いて測定値を補正するようにしてもよい。
また、保持部材23が、複数の抵抗器4を収容する凹部231が形成された板材である例を示したが、保持部材は板材に限らない。保持部材は、例えば第一基板21と第二基板22とを平行に所定距離離間させて保持する支柱等のスペーサであってもよい。
また、複数の抵抗器4が、抵抗アレーとして一素子に集積されていてもよい。
また、保持部材23に対して脱着可能に連結された枠体7に位置決め穴71が設けられる例を示したが、較正治具1は、枠体7を備えず、保持部材23に位置決め穴71が形成されていてもよい。あるいは、較正治具1は、位置決め穴71を備えなくてもよい。
しかしながら、枠体7に位置決め穴71を設けることによって、枠体7を変更するだけで位置決め位置を移動することが可能となる。
較正治具1を、較正対象装置の測定対象となる板状物の代わりに用いて較正対象装置を較正することができるので、上述のような構成の較正治具1は、板状物の厚み方向の抵抗値を測定する装置の較正に適している。
すなわち、本発明の一例に係る較正治具は、板状物の厚み方向の抵抗値を測定する較正対象装置を較正するための較正治具であって、第一面と第二面とを表裏に有する略板状形状の治具本体と、前記第一面に設けられた第一電極と、前記第二面に設けられた第二電極と、予め設定された基準抵抗値を有する抵抗器とを備え、前記第一電極は、前記抵抗器を介して前記第二電極に電気的に接続されている。
この構成によれば、略板状形状の治具本体の、一方の面に第一電極が設けられ、他方の面に第二電極が設けられ、第一電極は、抵抗器を介して第二電極に電気的に接続されている。これにより、較正対象装置の測定対象である板状物の代わりに較正治具の抵抗値を測定することによって、既知の基準抵抗値を測定することができる。従って、較正治具を測定することにより得られた抵抗値と、基準抵抗値とに基づいて較正対象装置を較正することができる。このような較正治具は、板状物の厚み方向の抵抗値を測定する装置の較正に適している。
また、前記第一面には、略シート状であって、導電性と弾性とを有する第一シート部材が貼付され、前記第二面には、略シート状であって、導電性と弾性とを有する第二シート部材が貼付されていることが好ましい。
この構成によれば、第一電極と較正対象装置との間、及び第二電極と較正対象装置との間で接触不良が生じるおそれが低減される。
また、前記第一電極は、複数設けられ、前記抵抗器は、前記複数の第一電極に対応して複数設けられ、前記第一シート部材は、厚み方向にのみ導電性を有することが好ましい。
この構成によれば、較正対象装置による抵抗測定用の電流が、複数の抵抗器に分流するおそれが低減されるので、較正対象装置を較正する際に較正対象装置によって測定される抵抗値を安定させることができる。その結果、較正対象装置を較正することが容易になる。
また、前記第一電極は前記第一面から突出し、前記第二電極は前記第二面から突出していることが好ましい。
この構成によれば、第一電極及び第二電極と、較正対象装置との接触の確実性を向上させることができる。
また、前記治具本体は、前記第一面を有する第一基板と、前記第二面を有する第二基板と、前記第一基板と前記第二基板とを平行に所定距離離間させて保持する保持部材とを備え、前記抵抗器は前記第一基板の前記第一面とは反対側の面に実装されていることが好ましい。
この構成によれば、保持部材によって、第一面を有する第一基板と第二面を有する第二基板とが平行に所定距離離間して保持されるので、治具本体を、第一面と第二面とを表裏に有する略板状形状にすることが容易である。
また、前記保持部材は、前記抵抗器を収容する凹部が形成された板状部材であり、前記保持部材の厚さは前記所定距離に等しいことが好ましい。
保持部材を、厚さが所定距離の板状部材とすれば、第一基板と第二基板とを平行に所定距離離間させて保持することが容易である。
また、前記保持部材に対して脱着可能に連結された枠体をさらに備え、前記枠体には、前記較正対象装置に設けられた位置決めピンを受け入れる位置決め穴が設けられていることが好ましい。
この構成によれば、脱着可能な枠体に位置決め穴が設けられているので、枠体を変更するだけで位置決め位置を移動することが可能となる。
1 較正治具
2 治具本体
4 抵抗器
6 ジャンパ線
7 枠体
21 第一基板
22 第二基板
23 保持部材
31 第一電極
32 第二電極
51 第一シート部材
52 第二シート部材
71 位置決め穴
72 ピン
100 燃料電池検査装置
101 個別電極プレート
102 一括電極プレート
103 テーブル
104 位置決めピン
105 個別電極
106 一括電極
107 シャント抵抗
108 定電圧源
109 スキャナ
110 制御部
211 スルーホール
231 凹部
F 燃料電池(板状物)
F1 第一面
F2 第二面
Rc,Rf,Rs 抵抗値
Rref 基準抵抗値
V 測定用電圧
Vs 電圧

Claims (7)

  1. 板状物の厚み方向の抵抗値を測定する較正対象装置を較正するための較正治具であって、
    第一面と第二面とを表裏に有する略板状形状の治具本体と、
    前記第一面に設けられた第一電極と、
    前記第二面に設けられた第二電極と、
    予め設定された基準抵抗値を有する抵抗器とを備え、
    前記第一電極は、前記抵抗器を介して前記第二電極に電気的に接続されている較正治具。
  2. 前記第一面には、略シート状であって、導電性と弾性とを有する第一シート部材が貼付され、
    前記第二面には、略シート状であって、導電性と弾性とを有する第二シート部材が貼付されている請求項1に記載の較正治具。
  3. 前記第一電極は、複数設けられ、
    前記抵抗器は、前記複数の第一電極に対応して複数設けられ、
    前記第一シート部材は、厚み方向にのみ導電性を有する請求項2に記載の較正治具。
  4. 前記第一電極は前記第一面から突出し、
    前記第二電極は前記第二面から突出している請求項1~3のいずれか1項に記載の較正治具。
  5. 前記治具本体は、
    前記第一面を有する第一基板と、
    前記第二面を有する第二基板と、
    前記第一基板と前記第二基板とを平行に所定距離離間させて保持する保持部材とを備え、
    前記抵抗器は前記第一基板の前記第一面とは反対側の面に実装されている請求項1~4のいずれか1項に記載の較正治具。
  6. 前記保持部材は、前記抵抗器を収容する凹部が形成された板状部材であり、
    前記保持部材の厚さは前記所定距離に等しい請求項5に記載の較正治具。
  7. 前記保持部材に対して脱着可能に連結された枠体をさらに備え、
    前記枠体には、前記較正対象装置に設けられた位置決めピンを受け入れる位置決め穴が設けられている請求項6に記載の較正治具。
JP2020033076A 2020-02-28 2020-02-28 較正治具 Active JP7371532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020033076A JP7371532B2 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 較正治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020033076A JP7371532B2 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 較正治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021135228A JP2021135228A (ja) 2021-09-13
JP7371532B2 true JP7371532B2 (ja) 2023-10-31

Family

ID=77661291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020033076A Active JP7371532B2 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 較正治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7371532B2 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003282654A (ja) 2002-03-20 2003-10-03 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JP2010014479A (ja) 2008-07-02 2010-01-21 Hioki Ee Corp 測定装置および測定方法
JP2010062155A (ja) 2003-06-12 2010-03-18 Jsr Corp 異方導電性コネクター装置およびその製造方法並びに回路装置の検査装置
JP2010066003A (ja) 2008-09-08 2010-03-25 Jsr Corp 電気抵抗測定用電極シートおよびその製造方法、電気抵抗測定用コネクター並びに回路基板の電気抵抗測定装置
JP2010078556A (ja) 2008-09-29 2010-04-08 Nissan Motor Co Ltd 抵抗分布検出装置及びそれを使用する燃料電池システム
JP2012150033A (ja) 2011-01-20 2012-08-09 Nissan Motor Co Ltd 抵抗測定装置および抵抗測定方法
JP2015055516A (ja) 2013-09-11 2015-03-23 日置電機株式会社 基板検査装置、及び標準器
US9037430B1 (en) 2009-07-07 2015-05-19 Us Synthetic Corporation Methods and systems for non-destructively testing a polycrystalline diamond element
US20150168531A1 (en) 2013-12-13 2015-06-18 Mpi Corporation Calibration plate
WO2017159709A1 (ja) 2016-03-18 2017-09-21 日本電産リード株式会社 検査装置
JP6428887B1 (ja) 2017-09-22 2018-11-28 日本電産リード株式会社 溶着状態検出方法及び溶着状態検出装置
JP2019060767A (ja) 2017-09-27 2019-04-18 日本電産リード株式会社 抵抗測定装置の校正方法、抵抗測定装置、基板検査装置、及び基準抵抗器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743430A (ja) * 1993-07-28 1995-02-14 Ando Electric Co Ltd Icテスタ用校正装置
US5539305A (en) * 1994-10-03 1996-07-23 Botka; Julius K. Calibration board for an electronic circuit tester

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003282654A (ja) 2002-03-20 2003-10-03 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JP2010062155A (ja) 2003-06-12 2010-03-18 Jsr Corp 異方導電性コネクター装置およびその製造方法並びに回路装置の検査装置
JP2010014479A (ja) 2008-07-02 2010-01-21 Hioki Ee Corp 測定装置および測定方法
JP2010066003A (ja) 2008-09-08 2010-03-25 Jsr Corp 電気抵抗測定用電極シートおよびその製造方法、電気抵抗測定用コネクター並びに回路基板の電気抵抗測定装置
JP2010078556A (ja) 2008-09-29 2010-04-08 Nissan Motor Co Ltd 抵抗分布検出装置及びそれを使用する燃料電池システム
US9037430B1 (en) 2009-07-07 2015-05-19 Us Synthetic Corporation Methods and systems for non-destructively testing a polycrystalline diamond element
JP2012150033A (ja) 2011-01-20 2012-08-09 Nissan Motor Co Ltd 抵抗測定装置および抵抗測定方法
JP2015055516A (ja) 2013-09-11 2015-03-23 日置電機株式会社 基板検査装置、及び標準器
US20150168531A1 (en) 2013-12-13 2015-06-18 Mpi Corporation Calibration plate
WO2017159709A1 (ja) 2016-03-18 2017-09-21 日本電産リード株式会社 検査装置
JP6428887B1 (ja) 2017-09-22 2018-11-28 日本電産リード株式会社 溶着状態検出方法及び溶着状態検出装置
JP2019060767A (ja) 2017-09-27 2019-04-18 日本電産リード株式会社 抵抗測定装置の校正方法、抵抗測定装置、基板検査装置、及び基準抵抗器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021135228A (ja) 2021-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7847569B2 (en) Probe device and method of regulating contact pressure between object to be inspected and probe
WO2007116795A1 (ja) 電気的接続装置
JP6428887B1 (ja) 溶着状態検出方法及び溶着状態検出装置
TW200846859A (en) Apparatus and method of generating map data for a probe tester
US7759955B2 (en) Method and device for position detection using connection pads
CN108872917A (zh) 一种用于探针接触类测试设备的测试装置
KR101529397B1 (ko) 다층 배선 기판 및 그 제조 방법
JP7371532B2 (ja) 較正治具
JP2012231040A (ja) 温度校正装置及び温度校正方法
CN109612921B (zh) 一种腐蚀监测传感器及其制备方法
US20170052214A1 (en) Position Calibration Method, Test Circuit Board, Sample Panel and Position Calibration Apparatus
US20120149218A1 (en) Electrical connecting apparatus and method for manufacturing the same
KR102661280B1 (ko) 임피던스 표준
TW201805647A (zh) 檢查裝置
WO2021090792A1 (ja) プローブ治具、及び検査装置
WO2013027594A1 (ja) 感圧センサ検査装置及び方法
CN108020279B (zh) 一种液滴供给不良检测装置、检测方法及计算装置
US20080286633A1 (en) Circuit testing device for solid oxide fuel cell
JP5290672B2 (ja) 回路基板検査装置
US20060144721A1 (en) Calibration method and apparatus for potentiostats
JP2011214907A (ja) 核酸濃度定量分析装置の通電検査に用いる通電検査用カセット、および、通電検査方法
JP4989082B2 (ja) 半導体ウェハおよびそれを用いた半導体検査装置の校正方法
JP4508023B2 (ja) レーザトリミング評価方法およびレーザトリミング用レーザ強度設定方法
JP2005049314A (ja) プロービングテスト法およびプローブ状態検出装置
US20190056345A1 (en) Method of operation of a meter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230124

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7371532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150