JP7367213B2 - 冷凍サイクル装置の制御方法 - Google Patents

冷凍サイクル装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7367213B2
JP7367213B2 JP2022529176A JP2022529176A JP7367213B2 JP 7367213 B2 JP7367213 B2 JP 7367213B2 JP 2022529176 A JP2022529176 A JP 2022529176A JP 2022529176 A JP2022529176 A JP 2022529176A JP 7367213 B2 JP7367213 B2 JP 7367213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
refrigeration cycle
cycle device
flow rate
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022529176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021245789A5 (ja
JPWO2021245789A1 (ja
Inventor
英樹 金谷
宗希 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2021245789A1 publication Critical patent/JPWO2021245789A1/ja
Publication of JPWO2021245789A5 publication Critical patent/JPWO2021245789A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7367213B2 publication Critical patent/JP7367213B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B29/00Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously
    • F25B29/003Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously of the compression type system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/22Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves between evaporator and compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/39Dispositions with two or more expansion means arranged in series, i.e. multi-stage expansion, on a refrigerant line leading to the same evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • F25B5/04Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0419Refrigeration circuit bypassing means for the superheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/05Compression system with heat exchange between particular parts of the system
    • F25B2400/054Compression system with heat exchange between particular parts of the system between the suction tube of the compressor and another part of the cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2501Bypass valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2515Flow valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

本開示は、冷凍サイクル装置の制御方法に関する。
冷凍サイクル装置では、冷凍サイクル装置の性能を表す指標として、COP(成績係数:Coefficient Of Performance)がある。COPの値が大きいほど、少ない消費圧縮動力によって大きな冷凍能力が得られることを意味する。冷凍サイクル装置では、COPの値を向上させる手法として、圧縮機に吸入される冷媒の過熱度(吸入過熱度)を大きくする手法が知られている。
従来、冷媒としてR32を使用した冷凍サイクル装置がある。ところが、R32を使用した冷凍サイクル装置では、吸入過熱度を大きくしようとすると、COPの値は小さくなる傾向にある。
このような不具合を解消するために、冷媒としてR290(プロパン)を使用した冷凍サイクル装置が提案されている。R290では、吸入過熱度を大きくし、かつ、COPの値を改善することができるとされる。冷媒として、R290を使用した冷凍サイクル装置を開示した特許文献として、たとえば、特許文献1がある。
WO2019/176053号
冷媒としてR290(プロパン)を使用した冷凍サイクル装置では、吸入過熱度を大きくすることで、COPの値は大きくなる。しかしながら、吸入過熱度が大きくなり過ぎると、COPの値は小さくなる傾向にあり、かえって、冷凍サイクル装置の性能が低下することになる。
本開示は、このような問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、吸入過熱度を調整することによって、冷凍サイクル装置の性能を最大限に引き出すことができる冷凍サイクル装置の制御方法を提供することである。
本開示に係る一の冷凍サイクル装置の制御方法は、冷媒として、R290を使用した冷凍サイクル装置の制御方法であって、冷凍サイクル装置は、圧縮機、凝縮器、膨張弁および蒸発器と、冷媒配管と、吸熱部と、熱源部と、分岐配管と、流量調整弁とを備えている。冷媒配管は、圧縮機、凝縮器、膨張弁、蒸発器および圧縮機の順に接続されて、冷媒が流れる。吸熱部は、蒸発器と圧縮機との間を接続する冷媒配管の部分に設けられている。熱源部は、吸熱部に接触するように配置され、蒸発器を流れた冷媒の温度よりも高い温度を有する。分岐配管は、吸熱部が設けられた冷媒配管の前記部分と並列になるように接続されている。流量調整弁は、分岐配管に設けられ、冷媒の流量を調整する。冷媒としてR290を使用した場合における吸入過熱度と成績係数との関係に基づいて、吸熱部を流れた冷媒の吸入過熱度が、成績係数が最大値となる目標吸熱過熱度よりも低い場合には、流量調整弁を絞り、吸熱部に流れ込む冷媒の流量を増加させる。吸熱部を流れた冷媒の吸入過熱度が、目標吸熱過熱度よりも高い場合には、流量調整弁を開けて、吸熱部に流れ込む冷媒の流量を減少させる。
本開示に係る他の冷凍サイクル装置の制御方法は、圧縮機、凝縮器、膨張弁および蒸発器を備えた冷凍サイクル装置の制御方法であって、冷凍サイクル装置は、冷媒配管と、吸熱部と、熱源部と、分岐配管とを備えている。冷媒配管は、圧縮機、凝縮器、膨張弁、蒸発器および圧縮機の順に接続されて、冷媒が流れる。吸熱部は、蒸発器と圧縮機との間を接続する冷媒配管の部分に設けられている。熱源部は、吸熱部に接触するように配置されている。分岐配管は、吸熱部が設けられた冷媒配管の部分と並列になるように接続されている。冷媒は、吸熱部を流れた冷媒の過熱度が増加するのにしたがって、成績係数が大きくなった後、小さくなる性質を有する。冷凍サイクル装置における分岐配管には、冷媒の流量を調整する流量調整弁が設けられている。冷媒を使用した場合における吸入過熱度と成績係数との関係に基づいて、吸熱部を流れた冷媒の吸入過熱度が、成績係数が最大値となる目標吸熱過熱度よりも低い場合には、流量調整弁を絞り、吸熱部に流れ込む冷媒の流量を増加させる。吸熱部を流れた冷媒の吸入過熱度が、目標吸熱過熱度よりも高い場合には、流量調整弁を開けて、吸熱部に流れ込む冷媒の流量を減少させる。
本開示に係る一の冷凍サイクル装置の制御方法によれば、冷凍サイクル装置において、蒸発器と圧縮機との間の冷媒配管の部分に吸熱部が設けられている。吸熱部は、熱源部に接触するように配置されている。吸熱部が設けられた冷媒配管の部分と並列になるように、分岐配管が接続されている。分岐配管には、冷媒の流量を調整する流量調整弁が設けられている。これにより、流量調整弁によって吸熱部を流れる冷媒の流量を調整することができ、圧縮機に吸入される冷媒の吸入過熱度を調整することができる。その結果、冷凍サイクル装置のCOPの値を改善することができる。
本開示に係る他の冷凍サイクル装置の制御方法によれば、冷凍サイクル装置において、蒸発器と圧縮機との間の冷媒配管の部分に吸熱部が設けられている。吸熱部は、熱源部に接触するように配置されている。吸熱部が設けられた冷媒配管の部分と並列になるように、分岐配管が接続されている。分岐配管には、冷媒の流量を調整する流量調整弁が設けられている。冷媒は、吸熱部を流れた冷媒の過熱度が増加するのにしたがって、成績係数が大きくなった後、小さくなる性質を有している。これにより、流量調整弁によって吸熱部を流れる冷媒の流量を調整することができ、圧縮機に吸入される冷媒の吸入過熱度を調整することができる。その結果、冷凍サイクル装置のCOPの値を改善することができる。
実施の形態に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路の一例を示す図である。 同実施の形態において、冷媒の圧力とエンタルピとの関係を示すモリエル図である。 同実施の形態において、COPと吸入過熱度との関係を示すグラフである。 同実施の形態において、吸熱部が配置される熱源部の一例を模式的に示す図である。 同実施の形態において、吸熱部が配置される熱源部の他の例を模式的に示す図である。
実施の形態に係る冷凍サイクル装置について説明する。図1に、冷凍サイクル装置1の冷媒回路の一例を示す。図1に示すように、冷凍サイクル装置1は、圧縮機3、四方弁15、第1熱交換器5、膨張弁9および第2熱交換器11を有している。冷凍サイクル装置1は、さらに、流量調整弁21と吸熱部17と熱源部19とを備えている。第1熱交換器5には、第1送風機7が配置されている。第2熱交換器11には、第2送風機13が配置されている。また、熱源部19として、冷凍サイクル装置1の動作を制御する制御回路等を収容した電気品19aが配置されている。
圧縮機3、四方弁15、第1熱交換器5(凝縮器/蒸発器)、膨張弁9、第2熱交換器11(蒸発器/凝縮器)および圧縮機3は、この順に、冷媒が流れる冷媒配管31によって接続されている。冷媒配管31等を流れる冷媒として、R290(プロパン)が使用されている。
蒸発器(第1熱交換器5または第2熱交換器11)と圧縮機3との間の冷媒配管31の部分に吸熱部17が設けられている。吸熱部17は、熱源部としての電気品19aに接触するように配置されている。より具体的には、吸熱部17は、四方弁15と圧縮機3とを接続する冷媒配管31の部分に設けられている。吸熱部17が設けられた冷媒配管31の部分と並列になるように、分岐配管33が接続されている。分岐配管33には、冷媒の流量を調整する流量調整弁21が設けられている。実施の形態に係る冷凍サイクル装置1は、上記のように構成される。
次に、上述した冷凍サイクル装置1の動作として、まず、暖房運転(点線矢印参照)の場合について説明する。この場合には、圧縮機3、四方弁15、第2熱交換器11、膨張弁9、第1熱交換器5、四方弁15、吸熱部17および圧縮機3の順に、冷媒配管31によって接続される。圧縮機3を駆動させることによって、圧縮機3から高温高圧のガス冷媒が吐出する。吐出した高温高圧のガス冷媒(単相)は、四方弁15を通り第2熱交換器11に流れ込む。この場合、第2熱交換器11は、凝縮器として機能する。
凝縮器としての第2熱交換器11では、流れ込んだガス冷媒と、第2送風機13によって供給される空気との間で熱交換が行われる。高温高圧のガス冷媒は、凝縮して高圧の液冷媒(単相)になる。この熱交換によって、たとえば、室内が暖房されることになる。第2熱交換器11から送り出された高圧の液冷媒は、膨張弁9によって、低圧のガス冷媒と液冷媒との二相状態の冷媒になる。二相状態の冷媒は、第1熱交換器5に流れ込む。この場合、第1熱交換器5は、蒸発器として機能する。
蒸発器としての第1熱交換器5では、流れ込んだ二相状態の冷媒と、第1送風機7によって供給される空気との間で熱交換が行われる。二相状態の冷媒のうち、液冷媒が蒸発して、低圧のガス冷媒(単相)になる。第1熱交換器5から送り出された低圧のガス冷媒は、四方弁15を通り、吸熱部17または流量調整弁21を経て圧縮機3に流れ込む。圧縮機3に流れ込んだ低圧のガス冷媒は、圧縮されて高温高圧のガス冷媒となって、再び圧縮機3から吐出する。以下、このサイクルが繰り返される。流量調整弁21および吸熱部17の機能については後述する。
次に、冷房運転(実線矢印参照)の場合について説明する。この場合には、圧縮機3、四方弁15、第1熱交換器5、膨張弁9、第2熱交換器11、四方弁15、吸熱部17および圧縮機3の順に、冷媒配管31によって接続される。圧縮機3を駆動させることによって、圧縮機3から高温高圧のガス冷媒が吐出する。吐出した高温高圧のガス冷媒(単相)は、四方弁15を通り第1熱交換器5へ流れ込む。この場合、第1熱交換器5は、凝縮器として機能する。凝縮器としての第1熱交換器5では、流れ込んだ冷媒と、第1送風機7によって供給される空気との間で熱交換が行われる。高温高圧のガス冷媒は、凝縮して高圧の液冷媒(単相)になる。
第1熱交換器5から送り出された高圧の液冷媒は、膨張弁9によって、低圧のガス冷媒と液冷媒との二相状態の冷媒になる。二相状態の冷媒は、第2熱交換器11に流れ込む。第2熱交換器11では、流れ込んだ二相状態の冷媒と、第2送風機13によって供給される空気との間で熱交換が行われる。二相状態の冷媒は、液冷媒が蒸発して低圧のガス冷媒(単相)になる。この熱交換によって、たとえば、室内が冷却されることになる。
第2熱交換器11から送り出された低圧のガス冷媒は、四方弁15を通り、吸熱部17または流量調整弁21を経て圧縮機3に流れ込む。圧縮機3に流れ込んだ低圧のガス冷媒は、圧縮されて高温高圧のガス冷媒となって、再び圧縮機3から吐出する。以下、このサイクルが繰り返される。
上述した、冷媒としてR290(プロパン)を使用した冷凍サイクル装置1では、圧縮機3に吸入される冷媒の吸入過熱度を調整することによって、COPの値を改善することができる。このことについて説明する。
まず、冷凍サイクル装置1を冷房運転させた場合における、冷媒の圧力とエンタルピ(比エンタルピ)との関係(モリエル線図)を図2に示す。モリエル線図では、図1に示される冷媒配管31における各流路ポイントP1、P2、P3、P4、P5、P6、P7、P8を併せて示す。なお、括弧内の流路ポイントは、冷凍サイクル装置1を暖房運転させた場合の流路ポイントを示す。
暖房運転および冷房運転のそれぞれの運転時では、蒸発器(第1熱交換器5/第2熱交換器11)としての熱交換性能を維持するために、蒸発器を流れ出た冷媒の乾き度がほぼ1となるように、蒸発器に対して冷媒の流れの上流側に設けられている膨張弁9の開度が調整される。
蒸発器を流れ出た、乾き度がほぼ1の状態の冷媒は、四方弁15を通り、分岐配管33を流れて吸熱部17に流れ込む。吸熱部17は、熱源部19としての電気品19aに接触している。吸熱部17では、流れ込んだ冷媒と電気品19a(熱)との間で熱交換が行われる。これにより、冷媒が流路ポイントP6から流路ポイントP8へ流れる間にエンタルピが上昇し、吸熱部17を流れ出た冷媒の過熱度が高くなる。こうして、乾き度がほぼ1の状態で過熱度が大きくなった冷媒が、圧縮機3に吸入される。
次に、吸入過熱度とCOPの値との関係を図3に示す。横軸は、圧縮機3に吸入される冷媒の吸入過熱度である。縦軸は、冷凍サイクル装置1のCOPである。実線のグラフAは、R290(プロパン)の場合のグラフである。点線のグラフBは、比較例としてのR32の場合のグラフである。COPは、それぞれの冷媒におけるCOPの値のピーク値を100とした比率(%)で表されている。
グラフAに示されるように、冷媒がR290の場合には、吸入過熱度が0(K)から大きくなるにしたがって、COPの値は徐々に大きくなる。一方、グラフBに示されるように、冷媒がR32の場合には、吸入過熱度が0(K)から大きくなるにしたがって、COPの値は小さくなる。このことから、冷媒がR290の場合には、吸入過熱度を上げて、COPの値を改善することができることがわかる。なお、グラフBに示される冷媒R32と同様の傾向を示す冷媒としては、たとえば、HFC冷媒がある。
ところが、冷媒がR290の場合には、吸入過熱度は、たとえば、約7(K)程度において、COPが最大値となり、吸入過熱度が約7(K)を超えて大きくなっていくと、COPの値は小さくなっていくことがわかる。すなわち、R290の場合、吸入過熱度を大きくすることで冷凍サイクル装置1の性能を向上させることができるとはいえ、吸入過熱度が大きくなり過ぎるとCOPは小さくなり、冷凍サイクル装置1の性能は、かえって低下することになる。実際の冷凍サイクル装置1においては、COPの値が最大値となる吸入過熱度は、たとえば、圧縮機3の効率等に依存することになる。
そこで、上述した冷凍サイクル装置1では、分岐配管33に設けられた流量調整弁21によって、吸熱部17を流れる冷媒の流量を調整することで、吸入過熱度が調整される。
吸熱部17を流れた冷媒の過熱度が、COPが最大値となる目標の吸入過熱度よりも低い場合には、流量調整弁21を絞り、吸熱部17に流れ込む冷媒の流量を増加させる。これにより、吸熱部17における冷媒と電気品19a(熱源)との熱交換量が増加し、吸熱部17を流れた冷媒の過熱度を、目標の吸入過熱度にまで上げることができる。
一方、吸熱部17を流れた冷媒の過熱度が、COPが最大値となる目標の吸入過熱度よりも高い場合には、流量調整弁21を開けて、吸熱部17に流れ込む冷媒の流量を減少させる。これにより、吸熱部17における冷媒と電気品19a(熱源)との熱交換量が減少し、吸熱部17を流れた冷媒の過熱度を、目標の吸入過熱度にまで下げることができる。
こうして、上述した冷凍サイクル装置1では、流量調整弁21により、圧縮機3に吸入される冷媒の吸入過熱度を調整することによって、冷凍サイクル装置1の性能を最大限に引き出すことができる。
なお、上述した冷凍サイクル装置1では、熱源部19として、電気品19aを例に挙げた。熱源部19としては、蒸発器(第1熱交換器5または第2熱交換器11)を流れた冷媒の温度よりも高い温度を有するものであれば、電気品19aに限られない。たとえば、図4に示すように、熱源部19として、圧縮機3を収容した圧縮機収容体19bを適用してもよいし、図5に示すように、熱源部19として、第1熱交換器5または第2熱交換器11等を収容する筺体19cを適用してもよい。
また、上述した冷凍サイクル装置1では、冷媒として、R290(プロパン)を例に挙げて説明した。冷媒としては、吸熱部17を流れた冷媒の過熱度が増加するのにしたがって、冷凍サイクル装置1のCOPの値が大きくなった後、小さくなる性質を有する冷媒であれば、R290に限られず、使用することができ、流量調整弁21によって吸熱部17を流れる冷媒の流量を調整することで、冷凍サイクル装置1の性能を最大限に引き出すことができる。
今回開示された実施の形態は例示であってこれに制限されるものではない。本開示は上記で説明した範囲ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲でのすべての変更が含まれることが意図される。
本開示は、冷媒として、R290等を使用した冷凍サイクル装置に有効に利用される。
1 冷凍サイクル装置、3 圧縮機、5 第1熱交換器、7 第1送風機、9 膨張弁、11 第2熱交換器、13 第2送風機、15 四方弁、17 吸熱部、19 熱源部、19a 電気品、19b 圧縮機収容体、19c 筺体、21 流量調整弁、31 冷媒配管、33 分岐配管、P1、P2、P3、P4、P5、P6、P7、P8 流路ポイント。

Claims (7)

  1. 冷媒として、R290を使用した冷凍サイクル装置の制御方法であって、
    前記冷凍サイクル装置は、
    圧縮機、凝縮器、膨張弁および蒸発器と、
    前記圧縮機、前記凝縮器、前記膨張弁、前記蒸発器および前記圧縮機の順に接続されて、前記冷媒が流れる冷媒配管と、
    前記蒸発器と前記圧縮機との間を接続する前記冷媒配管の部分に設けられた吸熱部と、
    前記吸熱部に接触するように配置され、前記蒸発器を流れた前記冷媒の温度よりも高い温度を有する熱源部と、
    前記吸熱部が設けられた前記冷媒配管の前記部分と並列になるように接続された分岐配管と、
    前記分岐配管に設けられ、前記冷媒の流量を調整する流量調整弁と
    を備え
    前記冷媒として前記R290を使用した場合における吸入過熱度と成績係数との関係に基づいて、
    前記吸熱部を流れた前記冷媒の前記吸入過熱度が、前記成績係数が最大値となる目標吸熱過熱度よりも低い場合には、前記流量調整弁を絞り、前記吸熱部に流れ込む前記冷媒の流量を増加させ、
    前記吸熱部を流れた前記冷媒の前記吸入過熱度が、前記目標吸熱過熱度よりも高い場合には、前記流量調整弁を開けて、前記吸熱部に流れ込む前記冷媒の流量を減少させる、冷凍サイクル装置の制御方法
  2. 前記冷凍サイクル装置における前記熱源部は、電気品を収容した電気品箱を含む、請求項1記載の冷凍サイクル装置の制御方法
  3. 前記冷凍サイクル装置における前記熱源部は、前記圧縮機を含む、請求項1記載の冷凍サイクル装置の制御方法
  4. 前記冷凍サイクル装置は、前記圧縮機を収容する筺体を備え、
    前記冷凍サイクル装置における前記熱源部は、前記筺体を含む、請求項1記載の冷凍サイクル装置の制御方法
  5. 前記冷凍サイクル装置は、前記凝縮器および前記蒸発器として、第1熱交換器と第2熱交換器とを有し、
    前記冷凍サイクル装置は、前記第1熱交換器を前記凝縮器とし、前記第2熱交換器を前記蒸発器として運転する第1運転と、前記第2熱交換器を前記凝縮器とし、前記第1熱交換器を前記蒸発器として運転する第2運転とを切り替える四方弁を備え、
    前記冷凍サイクル装置では、前記吸熱部が設けられた前記冷媒配管の前記部分は、前記四方弁と前記圧縮機との間に配置された、請求項1~4のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置の制御方法
  6. 圧縮機、凝縮器、膨張弁および蒸発器を備えた冷凍サイクル装置の制御方法であって、
    前記冷凍サイクル装置は、
    前記圧縮機、前記凝縮器、前記膨張弁、前記蒸発器および前記圧縮機の順に接続されて、冷媒が流れる冷媒配管と、
    前記蒸発器と前記圧縮機との間を接続する前記冷媒配管の部分に設けられた吸熱部と、
    前記吸熱部に接触するように配置された熱源部と、
    前記吸熱部が設けられた前記冷媒配管の前記部分と並列になるように接続された分岐配管と
    を備え、
    前記冷媒は、前記吸熱部を流れた前記冷媒の過熱度が増加するのにしたがって、成績係数が大きくなった後、小さくなる性質を有し、
    前記冷凍サイクル装置における前記分岐配管には、前記冷媒の流量を調整する流量調整弁が設けられ
    前記冷媒を使用した場合における吸入過熱度と前記成績係数との関係に基づいて、
    前記吸熱部を流れた前記冷媒の前記吸入過熱度が、前記成績係数が最大値となる目標吸熱過熱度よりも低い場合には、前記流量調整弁を絞り、前記吸熱部に流れ込む前記冷媒の流量を増加させ、
    前記吸熱部を流れた前記冷媒の前記吸入過熱度が、前記目標吸熱過熱度よりも高い場合には、前記流量調整弁を開けて、前記吸熱部に流れ込む前記冷媒の流量を減少させる、冷凍サイクル装置の制御方法
  7. 前記冷媒は、R290を含む、請求項6記載の冷凍サイクル装置の制御方法
JP2022529176A 2020-06-02 2020-06-02 冷凍サイクル装置の制御方法 Active JP7367213B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/021779 WO2021245789A1 (ja) 2020-06-02 2020-06-02 冷凍サイクル装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021245789A1 JPWO2021245789A1 (ja) 2021-12-09
JPWO2021245789A5 JPWO2021245789A5 (ja) 2023-01-05
JP7367213B2 true JP7367213B2 (ja) 2023-10-23

Family

ID=78830172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022529176A Active JP7367213B2 (ja) 2020-06-02 2020-06-02 冷凍サイクル装置の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230160616A1 (ja)
EP (1) EP4160110A4 (ja)
JP (1) JP7367213B2 (ja)
CN (1) CN115552186A (ja)
WO (1) WO2021245789A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009133707A1 (ja) 2008-04-30 2009-11-05 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ装置
WO2010146807A1 (ja) 2009-06-19 2010-12-23 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
WO2019171588A1 (ja) 2018-03-09 2019-09-12 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11193967A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Zexel:Kk 冷凍サイクル
JP6005024B2 (ja) * 2013-11-12 2016-10-12 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
WO2019176053A1 (ja) 2018-03-15 2019-09-19 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009133707A1 (ja) 2008-04-30 2009-11-05 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ装置
WO2010146807A1 (ja) 2009-06-19 2010-12-23 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
WO2019171588A1 (ja) 2018-03-09 2019-09-12 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021245789A1 (ja) 2021-12-09
EP4160110A4 (en) 2023-09-20
CN115552186A (zh) 2022-12-30
US20230160616A1 (en) 2023-05-25
EP4160110A1 (en) 2023-04-05
WO2021245789A1 (ja) 2021-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101552618B1 (ko) 공기 조화기
JP5120056B2 (ja) 冷凍装置
JP5516695B2 (ja) 空気調和装置
JP5042058B2 (ja) ヒートポンプ式給湯用室外機及びヒートポンプ式給湯装置
JP5241872B2 (ja) 冷凍サイクル装置
WO2013145006A1 (ja) 空気調和装置
CN110337570B (zh) 空调装置
JP2009228979A (ja) 空気調和装置
JP2006078087A (ja) 冷凍装置
JP2005147456A (ja) 空気調和装置
JP2009257706A (ja) 冷凍装置
EP3144606A1 (en) Air conditioner
JP6080939B2 (ja) 空気調和装置
JP2020020576A (ja) 冷凍サイクル装置およびそれを備えた空気調和装置
JP2008039233A (ja) 冷凍装置
JP2012127606A (ja) 冷凍空調装置
JP2006300373A (ja) 空気調和機
JP4887929B2 (ja) 冷凍装置
WO2019021464A1 (ja) 空気調和装置
JP7367213B2 (ja) 冷凍サイクル装置の制御方法
JP5895662B2 (ja) 冷凍装置
AU2020360865B2 (en) A heat pump
JP2015068608A (ja) 空気調和装置
JP3835478B1 (ja) 空気調和機
KR20040054282A (ko) 공기조화기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7367213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150