JP7365300B2 - 電動弁及び冷凍サイクルシステム - Google Patents

電動弁及び冷凍サイクルシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7365300B2
JP7365300B2 JP2020125050A JP2020125050A JP7365300B2 JP 7365300 B2 JP7365300 B2 JP 7365300B2 JP 2020125050 A JP2020125050 A JP 2020125050A JP 2020125050 A JP2020125050 A JP 2020125050A JP 7365300 B2 JP7365300 B2 JP 7365300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fitted
joint pipe
seat member
valve seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020125050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022021471A (ja
Inventor
直登 別所
友哉 尾▲崎▼
彬人 廣野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saginomiya Seisakusho Inc
Original Assignee
Saginomiya Seisakusho Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saginomiya Seisakusho Inc filed Critical Saginomiya Seisakusho Inc
Priority to JP2020125050A priority Critical patent/JP7365300B2/ja
Priority to CN202110773342.7A priority patent/CN113969993A/zh
Publication of JP2022021471A publication Critical patent/JP2022021471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7365300B2 publication Critical patent/JP7365300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/046Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor with electric means, e.g. electric switches, to control the motor or to control a clutch between the valve and the motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/36Valve members
    • F16K1/38Valve members of conical shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/42Valve seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/0254Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves with conical shaped valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • F25B41/34Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators
    • F25B41/35Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators by rotary motors, e.g. by stepping motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/38Expansion means; Dispositions thereof specially adapted for reversible cycles, e.g. bidirectional expansion restrictors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/06Details of flow restrictors or expansion valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Valve Housings (AREA)

Description

本発明は、電動弁及び冷凍サイクルシステムに関する。
従来、空気調和機の冷凍サイクルに設けられる電動弁として、弁ハウジングの側面側から弁室に連通する一次継手管(第1継手管)と、弁ハウジングの下部の端部から弁座部材の弁ポートを介して弁室に連通する二次継手管(第2継手管)と、を有したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1記載の電動弁は、冷凍サイクルシステムの例えば冷房運転時には一次継手管から弁室に冷媒が流入し、弁室からニードル弁と弁ポートとの間隙を介して二次継手管に冷媒が流出される。一方、暖房運転時には、二次継手管からニードル弁と弁ポートとの間隙を介して弁室に冷媒が流入し、弁室から一次継手管に冷媒が流出される。また、特許文献1記載の電動弁は、弁本体から二次継手管側に突出した円筒状の筒体部と、この筒体部の内周面である装着孔にろう付け固定される弁座部材と、を備えている。
特開2005-98471号公報
しかしながら、特許文献1に記載されたような従来の電動弁では、弁座部材の外周面が円柱状であり、装着孔の内周面との隙間が狭いため、ろう付けの際に溶融したろう材が毛細管現象によって弁座部材の弁座面側に流出しやすくなる。弁座面側にろう材が流出すると、弁座面にろう材が付着する虞があり、弁体が弁座面に正常に着座できなくなって弁漏れにつながる可能性がある。
本発明の目的は、弁座部材をろう付け固定する際にろう材が弁座面に付着する可能性を低減して弁漏れ性能を確保することができる電動弁および冷凍サイクルシステムを提供することである。
本発明の電動弁は、弁室を構成する弁本体の側部に第1継手管が連通されるとともに該弁本体に対して前記第1継手管と交差する方向に第2継手管が連通され、弁部材により開口面積が増減される弁ポートを介して前記第2継手管と前記弁室とが連通可能であって、前記弁室と前記第2継手管との間に前記弁ポートを有する弁座部材を備えた電動弁において、前記弁本体は、少なくとも前記弁座部材の一部が嵌合される嵌合孔と、前記嵌合孔から前記弁室に向かって曲面状に拡径されたテーパ面部と、を有し、前記弁座部材は、前記嵌合孔に嵌合される円筒状の被嵌合部と、前記被嵌合部から前記弁室に向かって延び前記被嵌合部よりも外径の小さい小径部と、を一体に有し、前記小径部の少なくとも一部が前記テーパ面部の径方向内方に位置して設けられており、前記弁座部材は、前記被嵌合部から前記第2継手管内に突出する長尺円筒状の整流管部をさらに有し、前記弁座部材の前記被嵌合部の外径は、前記第2継手管の端部と略同径であり、前記被嵌合部と前記第2継手管の端部とが、前記嵌合孔内に嵌合され、前記被嵌合部の前記整流管部側の当接面と、前記第2継手管の端部の当接面とが、互いに当接して、前記被嵌合部と前記第2継手管とが接続されていることを特徴とする。
このような本発明によれば、弁座部材が被嵌合部と小径部とを有し、小径部の少なくとも一部が弁本体のテーパ面部の径方向内方に位置して設けられていることで、テーパ面部と小径部との間に空間が形成されることになり、この空間にろう材を溜めることができる。従って、弁座部材のろう付け固定の際に、嵌合孔と被嵌合部との隙間から弁室側にろう材が流出したとしても、流出したろう材が空間に溜まることで弁座面への付着の可能性を低減することができ、これにより弁漏れ性能を確保することができる。
この際、前記小径部は、前記被嵌合部よりも小径な円筒状に形成された小径円筒部であるか、または、前記被嵌合部から前記弁室に向かって外径が徐々に小さくなるテーパ筒部であることが好ましい。この構成によれば、小径部を小径円筒部またはテーパ筒部のいずれかで構成することで、弁本体のテーパ面部との間に適正な大きさの空間を形成することができる。
さらに、前記弁座部材は、前記被嵌合部から前記第2継手管内に突出する長尺円筒状の整流管部をさらに有することが好ましい。この構成によれば、弁座部材の整流管部は第2継手管内に突出する長尺円筒状となっており、この整流管部は第2継手管の内径より径の小さな流路により弁ポートに連通することになり、第2継手管から、弁ポートと弁部材との隙間へ流れる冷媒の流れが整流されるので、この弁ポートと弁部材との隙間から弁室へ流入される冷媒の通過音を低減させることができる。
また、前記弁座部材の前記被嵌合部の外径は、前記第2継手管の端部と略同径であり、前記被嵌合部と前記第2継手管の端部とが、前記嵌合孔内に嵌合され、前記被嵌合部の前記整流管部側の当接面と、前記第2継手管の端部の当接面とが、互いに当接して、前記被嵌合部と前記第2継手管とが接続されていることが好ましい。この構成によれば、弁座部材と第2継手管とは、互いの当接面同士が当接した状態で嵌合孔内に嵌合されることで、弁座部材と第2継手管とが軸方向に沿って正確に位置決めされた状態で固定できる。
本発明の冷凍サイクルシステムは、圧縮機と、凝縮器と、膨張弁と、蒸発器と、を含む冷凍サイクルシステムであって、前記いずれかの電動弁が、前記膨張弁として用いられていることを特徴とする。
本発明の電動弁および冷凍サイクルシステムによれば、弁座部材をろう付け固定する際にろう材が弁座面に付着する可能性を低減して弁漏れ性能を確保することができる。
本発明の一実施形態に係る電動弁を示す断面図である。 前記電動弁の要部を拡大して示す拡大断面図である。 前記電動弁における弁座部材の固定手順を示す断面図である。 前記電動弁の変形例を示す拡大断面図である。 本発明の冷凍サイクルシステムを示す図である。
本発明の電動弁及び冷凍サイクルシステムの実施形態について図1~図5を参照して説明する。なお、以下の説明における「上下」の概念は図1の図面における上下に対応する。この電動弁100は、「弁本体」としての弁ハウジング1と、弁座部材2と、支持部材3と、密閉ケース4と、弁ホルダ5と、「弁部材」としてのニードル弁6と、ステッピングモータ7と、を備えている。
弁ハウジング1は、例えば黄銅、ステンレス等で略円筒形状に形成されており、その内側に弁室10を構成している。弁ハウジング1の外周片側には弁室10に導通される第1継手管11が接続されている。また、弁ハウジング1の下端には、弁室10から下方に延びる筒状部13が形成されており、この筒状部13の内側の円柱状の嵌合孔14内に、弁座部材2と第2継手管12とが嵌合されている。弁座部材2は軸線Lを中心とする弁ポート20を有し、第2継手管12の弁室10側の端部から挿通することで第2継手管12に対して一体に組付けられている。第2継手管12は、弁ハウジング1の筒状部13内に嵌合される縮径部12aと、この縮径部12aより径の大きな拡径部12bと、を有している。そして、第2継手管12は弁座部材2の弁ポート20を介して弁室10に連通される。なお、第1継手管11、第2継手管12および弁座部材2は、弁ハウジング1に対してろう付けにより固着されている。
弁ハウジング1の上端の開口部には、支持部材3が取り付けられている。支持部材3は、中央のホルダ部31と、このホルダ部31の外周の厚手の基部32と、固定金具33と、を有しており、固定金具33は、インサート成形によりホルダ部31および基部32と共に一体に設けられている。そして、支持部材3は、固定金具33を介して弁ハウジング1の上端部に溶接により固定されている。ホルダ部31の中心には、軸線Lと同軸の雌ねじ部31aと、円筒形状のガイド孔31bと、が形成されている。
密閉ケース4は、上端部が塞がれた略円筒形状に形成されており、弁ハウジング1の上端に溶接によって気密に固定されている。密閉ケース4内の上部には、ガイド41が設けられるとともに、ガイド41の外周には回転ストッパ機構42が設けられている。
弁ホルダ5は、円筒状の部材であり、支持部材3のガイド孔31b内に挿通されて軸線L方向に案内可能に配設されている。そして、弁ホルダ5の下端部にニードル弁6が固着されている。弁ホルダ5内には、バネ受け51が軸線L方向に移動可能に設けられ、バネ受け51とニードル弁6との間に圧縮コイルバネ52が所定の荷重を与えられた状態で取り付けられている。
ステッピングモータ7は、ロータ軸71と、密閉ケース4の内部に回転可能に配設されたマグネットロータ72と、密閉ケース4の外周においてマグネットロータ72に対して対向配置されたステータコイル(不図示)と、その他、図示しないヨークや外装部材等により構成されている。ロータ軸71は、マグネットロータ72の中心に取り付けられ、このロータ軸71は支持部材3側に延設されている。ロータ軸71の支持部材3側の外周には雄ねじ部71aが形成されており、この雄ねじ部71aが支持部材3の雌ねじ部31aに螺合されている。そして、支持部材3のガイド孔31b内で、弁ホルダ5の上端部がロータ軸71の下端部に係合され、弁ホルダ5およびニードル弁6は、ロータ軸71によって回転可能に吊り下げた状態で支持されている。また、ロータ軸71は、上端部が密閉ケース4内のガイド41内に回動自在に嵌め込まれている。
以上の構成により電動弁100は、ステッピングモータ7の駆動により、マグネットロータ72及びロータ軸71が回転し、ロータ軸71の雄ねじ部71aと支持部材3の雌ねじ部31aとのねじ送り機構により、ロータ軸71が軸線L方向に移動する。そして、ニードル弁6が軸線L方向に移動して弁座部材2に対して近接または離間する。これにより、ニードル弁6が弁座部材2に対して当接することで弁ポート20を閉塞する、あるいは、弁ポート20とニードル弁6との隙間により第1継手管11から第2継手管12へ、あるいは第2継手管12から第1継手管11へ流れる冷媒の流量が制御される。なお、マグネットロータ72の上下の回転位置は回転ストッパ機構42により規制される。
図2に示すように、弁座部材2は、金属の切削加工等により形成され、弁ハウジング1の嵌合孔14に嵌合される円筒状の被嵌合部21と、被嵌合部21から弁室10に向かって延び被嵌合部21よりも外径の小さい小径部としてのテーパ筒部22と、被嵌合部21から第2継手管12内に突出する長尺円筒状の整流管部23と、を一体に有して構成されている。被嵌合部21の外径と第2継手管12の縮径部12aの外径は略同径であり、それぞれが、弁ハウジング1の筒状部13の嵌合孔14に嵌合されるとともに、ろう付け固定されている。図2の符号Rは、弁室10側に流出した固化後のろう材(ろう材の溶融固化層)を示している。なお、後述のように、嵌合孔14の内周面と第2管継手の縮径部12aの外周面との間、および、嵌合孔14の内周面と被嵌合部21の外周面との間にはそれぞれ隙間を有しており、固化後のろう材(ろう材の溶融固化層)は、これらの隙間にも存在している。
整流管部23は、第2管継手12の内径との間に隙間を有する程度の外径となっており、第2継手管12の縮径部12aの内径に対しては概ね整合する外径となっている。また、被嵌合部21の整流管部23側の段差面21aと、第2継手管12の縮径部12aの端面12cとは、それぞれが軸線Lと直交する「当接面」となっており、この段差面21aと端面12cとを当接させて、被嵌合部21と縮径部12aとが接続されている。整流管部23における被嵌合部21の段差面21aから第2継手管23内の端部までの長さは、整流管部23の外径の大きさよりも長くなっている。そして、弁座部材2の弁ポート20は、テーパ筒部22の弁室10側の端部から整流管部23の第2継手管12内の端部まで軸線Lを中心として貫通して形成され、この弁ポート20は長尺の円柱形状となっている。
弁ハウジング1の筒状部13は、バーリング加工によって曲げ成形され、底部15から下方に突出して設けられ、底部15と筒状部13とが交差する部分の内面には、嵌合孔14から弁室10に向かって曲面状に拡径されたテーパ面部16が形成されている。一方、弁座部材2のテーパ筒部22は、被嵌合部21から弁室10内部に向かって外径が徐々に小さくなるテーパ面を有し、テーパ筒部22の先端(上端)は、弁ハウジング1の底部15内面よりも弁室10側に突出して設けられている。テーパ筒部22は、その少なくとも一部がテーパ面部16の径方向内方に位置して設けられており、これにより、テーパ面部16とテーパ筒部22との間には、弁室10側に開いた空間Sが形成されている。なお、本実施形態では、テーパ筒部22と被嵌合部21との境界位置が、テーパ面部16と筒状部13との境界位置に概ね合致するように、弁座部材2が弁ハウジング1に固定されている。従って、空間Sは、その下端が角となり上方に開いた断面略三角形状に形成されている。なお、テーパ筒部22と被嵌合部21との境界位置は、テーパ面部16と筒状部13との境界位置よりも弁室10側となるようにしてもよい。これにより、弁座部材2が弁ハウジング1に対して嵌合する高さを十分に確保することができる。
図3を参照して、弁ハウジング1に対して弁座部材2および第2継手管12をろう付け固定する手順を説明する。先ず、筒状部13の嵌合孔14に対し、弁室10側から弁座部材2を嵌合させ、筒状部13の先端側から第2継手管12の縮径部12aを嵌合させ、段差面21aと端面12cとを当接させて、被嵌合部21と縮径部12aとを接続する。次に、筒状部13の先端に設置したろう材R1を高温環境にて溶融させることで、溶融したろう材R1を毛細管現象によって嵌合孔14と縮径部12aおよび被嵌合部21との隙間に浸入させる。溶融したろう材R1が嵌合孔14と被嵌合部21との隙間から弁室10側に流出すると、このろう材R1はテーパ面部16とテーパ筒部22との間の空間Sに溜まり、このろう材R(図2)を視認することで、適正にろう付けが行われたことが確認できる。
なお、電動弁100の弁座部材2は、小径部としてのテーパ筒部22を有したものに限らず、図4に示すように、被嵌合部21よりも小径な円筒状に形成された小径円筒部24を有して形成されていてもよい。小径円筒部24は、整流管部23と略同径に形成され、その少なくとも一部がテーパ面部16の径方向内方に位置して設けられており、これにより、テーパ面部16と小径円筒部24との間には、弁室10側に開いた空間Sが形成されている。また、小径円筒部24と被嵌合部21との境界位置が、テーパ面部16と筒状部13との境界位置に概ね合致するように、弁座部材2が弁ハウジング1に固定されている。従って、空間Sは、上方に開いた略矩形状に形成されている。なお、小径円筒部24と被嵌合部21との境界位置は、テーパ面部16と筒状部13との境界位置よりも弁室10側となるようにしてもよい。これにより、弁座部材2が弁ハウジング1に対して嵌合する高さを十分に確保することができる。
以上の本実施形態によれば、弁座部材2における小径部としてのテーパ筒部22または小径円筒部24が弁本体1のテーパ面部16の径方向内方に位置して設けられ、テーパ面部16とテーパ筒部22または小径円筒部24との間に空間Sが形成されていることで、この空間Sにろう材Rを溜めることができる。従って、弁座部材2のろう付け固定の際に、嵌合孔14と被嵌合部21との隙間から弁室10側にろう材R1が流出したとしても、流出したろう材R1が空間Sに溜まることで弁座面(弁座部材2の弁室10側の端面)へのろう材R1の付着の可能性を低減することができ、これにより弁漏れ性能を確保することができる。
また、弁座部材2は、第2継手管12の縮径部12aの端部に接続される被嵌合部21と、この被嵌合部21から第2継手管12内に突出する長尺円筒状の整流管部23とを、一体に有して構成されている。すなわち、整流管部23は第2継手管12より細い構造であり、その中央の弁ポート20の内径も第2継手管12の内径より小さくなっている。したがって、第2継手管12から弁室10に流入する冷媒は、整流管部23の中央の細長い弁ポート20を通過する間に整流され、この整流された冷媒が弁ポート20とニードル弁6との隙間から弁室10に流出するときの、冷媒通過音が低減される。
また、弁座部材2の被嵌合部21の外径は、第2継手管12の縮径部12aと略同径であり、被嵌合部21と第2継手管12の縮径部12aとが、弁ハウジング1の筒状部13の嵌合孔14内に嵌合されている。さらに、弁座部材2の被嵌合部21と整流管部23側の段差面21aと、第2継手管12の縮径部12aの端面12cとは、軸線Lと直交する当接面となっており、この当接面が相互に当接して被嵌合部21と第2継手管12とが接続されている。したがって、弁座部材2と第2継手管12とが、軸線Lに対して正確に位置決めして保持できる。なお、弁座部材2の段差面21aと第2継手管12の縮径部12aの端面12cとは、互いに軸線Lと直交するものに限らず、当接面同士が当接できるものであれば軸線Lに対して傾斜していてもよい。
次に、本発明の冷凍サイクルシステムを図5に基づいて説明する。図において、符号100は膨張弁を構成する本発明の実施形態の電動弁、200は室外ユニットに搭載された室外熱交換器、300は室内ユニットに搭載された室内熱交換器、400は四方弁を構成する流路切換弁、500は圧縮機である。電動弁100、室外熱交換器200、室内熱交換器300、流路切換弁400、及び圧縮機500は、それぞれ導管によって図示のように接続され、ヒートポンプ式の冷凍サイクルを構成している。なお、アキュムレータ、圧力センサ、温度センサ等は図示を省略してある。
冷凍サイクルの流路は、流路切換弁400により冷房運転時の流路と暖房運転時の流路の2通りに切換えられる。冷房運転時には、図に実線の矢印で示したように、圧縮機500で圧縮された冷媒は流路切換弁400から室外熱交換器200に流入され、この室外熱交換器200は凝縮器として機能し、室外熱交換器200から流出された冷媒は電動弁100を介して室内熱交換器300に流入され、この室内熱交換器300は蒸発器として機能する。
一方、暖房運転時には、図に破線の矢印で示したように、圧縮機500で圧縮された冷媒は流路切換弁400から室内熱交換器300、電動弁100、室外熱交換器200、流路切換弁400、そして、圧縮機500の順に循環され、室内熱交換器300が凝縮器として機能し、室外熱交換器200が蒸発器として機能する。電動弁100は、冷房運転時に室外熱交換器200から流入する冷媒、または暖房運転時に室内熱交換器300から流入する冷媒を、それぞれ減圧膨張し、さらにその冷媒の流量を制御する。
なお、図5の形態においては、電動弁100の第1継手管11が室外熱交換器200に接続され、第2継手管12が室内熱交換器300に接続される場合を説明したが、これに限らず、電動弁100の第1継手管11を室内熱交換器300に接続し、第2継手管12を室外熱交換器200に接続してもよい。
なお、以上に説明した実施形態や変形例は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、これに限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。かかる変形によってもなお本発明の電動弁の構成を具備する限り、勿論、本発明の範疇に含まれるものである。
例えば、上述の実施形態や変形例では、業務用エアコン等の空気調和機に用いられる電動弁100を例示したが、電動弁は、業務用エアコンに限らず、家庭用エアコンに用いてもよいし、空気調和機に限らず、各種の冷凍機、冷蔵庫等にも適用可能である。また、以上の様々な冷凍サイクルシステムにおいて、電動弁100は膨張弁に限定するものではなく、様々な冷凍サイクル中の様々な場所での流量制御用として適用が可能である。
また、前記実施形態では、弁座部材2の小径部は、テーパ筒部22や小径円筒部24であったが、これに限らず、小径部として、径方向に凸な曲面や凹な曲面を有して形成されていてもよいし、弁室に向かって複数段で小径となる段付き状に形成されていてもよい。また、弁座部材2は、整流管部23を有したものに限らず、被嵌合部21の底面が平坦に形成され、この底面に第2継手管12の端部が当接するように構成されてもよい。また、弁座部材2の被嵌合部21を嵌合孔14に嵌合させる態様としては、外周に螺旋溝を設けた被嵌合部21を嵌合孔14に圧入する態様としてもよい。この場合、溶融したろう材は嵌合孔14の内周面と螺旋溝との間の隙間から弁室側10側に流出し、空間Sに留まり固化する。
以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。
1 弁ハウジング(弁本体)
2 弁座部材
6 ニードル弁(弁部材)
10 弁室
11 第1継手管
12 第2継手管
12c 端面(当接面)
14 嵌合孔
16 テーパ面部
20 弁ポート
21 被嵌合部
21a 段差面(当接面)
22 テーパ筒部(小径部)
23 整流管部
24 小径円筒部(小径部)
100 電動弁(膨張弁)
200 室外熱交換器(凝縮器または蒸発器)
300 室内熱交換器(蒸発器または凝縮器)
400 流路切換弁
500 圧縮機

Claims (3)

  1. 弁室を構成する弁本体の側部に第1継手管が連通されるとともに該弁本体に対して前記第1継手管と交差する方向に第2継手管が連通され、弁部材により開口面積が増減される弁ポートを介して前記第2継手管と前記弁室とが連通可能であって、前記弁室と前記第2継手管との間に前記弁ポートを有する弁座部材を備えた電動弁において、
    前記弁本体は、少なくとも前記弁座部材の一部が嵌合される嵌合孔と、前記嵌合孔から前記弁室に向かって曲面状に拡径されたテーパ面部と、を有し、
    前記弁座部材は、前記嵌合孔に嵌合される円筒状の被嵌合部と、前記被嵌合部から前記弁室に向かって延び前記被嵌合部よりも外径の小さい小径部と、を一体に有し、前記小径部の少なくとも一部が前記テーパ面部の径方向内方に位置して設けられており、
    前記弁座部材は、前記被嵌合部から前記第2継手管内に突出する長尺円筒状の整流管部をさらに有し、
    前記弁座部材の前記被嵌合部の外径は、前記第2継手管の端部と略同径であり、前記被嵌合部と前記第2継手管の端部とが、前記嵌合孔内に嵌合され、
    前記被嵌合部の前記整流管部側の当接面と、前記第2継手管の端部の当接面とが、互いに当接して、前記被嵌合部と前記第2継手管とが接続されていることを特徴とする電動弁。
  2. 前記小径部は、前記被嵌合部よりも小径な円筒状に形成された小径円筒部であるか、または、前記被嵌合部から前記弁室に向かって外径が徐々に小さくなるテーパ筒部であることを特徴とする請求項1に記載の電動弁。
  3. 圧縮機と、凝縮器と、膨張弁と、蒸発器と、を含む冷凍サイクルシステムであって、請求項1または2に記載の電動弁が、前記膨張弁として用いられていることを特徴とする冷凍サイクルシステム。
JP2020125050A 2020-07-22 2020-07-22 電動弁及び冷凍サイクルシステム Active JP7365300B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020125050A JP7365300B2 (ja) 2020-07-22 2020-07-22 電動弁及び冷凍サイクルシステム
CN202110773342.7A CN113969993A (zh) 2020-07-22 2021-07-08 电动阀以及冷冻循环系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020125050A JP7365300B2 (ja) 2020-07-22 2020-07-22 電動弁及び冷凍サイクルシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022021471A JP2022021471A (ja) 2022-02-03
JP7365300B2 true JP7365300B2 (ja) 2023-10-19

Family

ID=79586232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020125050A Active JP7365300B2 (ja) 2020-07-22 2020-07-22 電動弁及び冷凍サイクルシステム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7365300B2 (ja)
CN (1) CN113969993A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004340260A (ja) 2003-05-15 2004-12-02 Saginomiya Seisakusho Inc 流量制御弁
JP2013234726A (ja) 2012-05-10 2013-11-21 Saginomiya Seisakusho Inc 電動弁
CN106870750A (zh) 2015-12-10 2017-06-20 浙江三花智能控制股份有限公司 二段式电子膨胀阀
JP2018159447A (ja) 2017-03-23 2018-10-11 株式会社鷺宮製作所 電動弁およびそれを用いた冷凍サイクルシステム
JP2019168060A (ja) 2018-03-23 2019-10-03 株式会社不二工機 電気的駆動弁
US20190368618A1 (en) 2017-01-26 2019-12-05 Zhejiang Sanhua Intelligent Controls Co., Ltd. Electronic expansion valve

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152066U (ja) * 1987-03-27 1988-10-05
JP2005098471A (ja) * 2003-08-26 2005-04-14 Saginomiya Seisakusho Inc 弁装置および弁装置の製造方法
JP2008232290A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Saginomiya Seisakusho Inc ニードル弁及びこのニードル弁を有する冷凍サイクル装置
JP2013221640A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Daikin Industries Ltd 空気調和装置
JP6976602B2 (ja) * 2018-03-23 2021-12-08 株式会社不二工機 電気的駆動弁

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004340260A (ja) 2003-05-15 2004-12-02 Saginomiya Seisakusho Inc 流量制御弁
JP2013234726A (ja) 2012-05-10 2013-11-21 Saginomiya Seisakusho Inc 電動弁
CN106870750A (zh) 2015-12-10 2017-06-20 浙江三花智能控制股份有限公司 二段式电子膨胀阀
US20190368618A1 (en) 2017-01-26 2019-12-05 Zhejiang Sanhua Intelligent Controls Co., Ltd. Electronic expansion valve
JP2018159447A (ja) 2017-03-23 2018-10-11 株式会社鷺宮製作所 電動弁およびそれを用いた冷凍サイクルシステム
JP2019168060A (ja) 2018-03-23 2019-10-03 株式会社不二工機 電気的駆動弁

Also Published As

Publication number Publication date
CN113969993A (zh) 2022-01-25
JP2022021471A (ja) 2022-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5684746B2 (ja) 膨張弁
JP6740179B2 (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
JP6738775B2 (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
JP6726124B2 (ja) 電動弁およびそれを用いた冷凍サイクルシステム
JP6659624B2 (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
JP7123020B2 (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
KR102668677B1 (ko) 전자 팽창 밸브
JP2018150968A (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
JP7383774B2 (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
JP2022095807A (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
JP7365300B2 (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
JP2023168434A (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
JP7509961B2 (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
JP7474892B2 (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
CN109253533A (zh) 电动阀以及冷冻循环系统
JP7199335B2 (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
JP7107881B2 (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
JP7317191B2 (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
JP7271486B2 (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
JP7361628B2 (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
JP7242511B2 (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
JP7263196B2 (ja) 弁装置及び冷凍サイクル装置
JP2023084804A (ja) 電動弁および冷凍サイクルシステム
JP7011547B2 (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
JP2022034213A (ja) 電動弁および冷凍サイクルシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7365300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150