JP7364312B2 - 害虫忌避成分の選択的蒸散方法 - Google Patents

害虫忌避成分の選択的蒸散方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7364312B2
JP7364312B2 JP2020552617A JP2020552617A JP7364312B2 JP 7364312 B2 JP7364312 B2 JP 7364312B2 JP 2020552617 A JP2020552617 A JP 2020552617A JP 2020552617 A JP2020552617 A JP 2020552617A JP 7364312 B2 JP7364312 B2 JP 7364312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
transpiration
solvent
heating
boiling point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020552617A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020085473A1 (ja
Inventor
鋭三郎 阿南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Earth Chemical Co Ltd
Original Assignee
Earth Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earth Chemical Co Ltd filed Critical Earth Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2020085473A1 publication Critical patent/JPWO2020085473A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7364312B2 publication Critical patent/JP7364312B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/18Vapour or smoke emitting compositions with delayed or sustained release
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/02Acyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/04Oxygen or sulfur attached to an aliphatic side-chain of a carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/02Saturated carboxylic acids or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、植物精油に含まれる害虫忌避成分の選択的蒸散方法に関する。
従来から、吸液芯を備えた加熱蒸散装置を用いて、蚊などの飛翔害虫を駆除する飛翔害虫駆除剤を室内に拡散させる方法が知られている。この加熱蒸散装置は、熱により薬剤を蒸散させるものであり、適切な蒸散時間と蒸散量を調整することにより、安定した飛翔害虫の駆除効果を得ることができる。
一方、安全志向が高まる中、天然成分由来の害虫防除剤に対するユーザーの期待は高まっている。例えば、コパイバオイルを有効成分とする蚊などの衛生害虫に対する忌避剤(特許文献1)や、レモングラス由来の成分からなる蚊の忌避剤(特許文献2)など、植物精油など天然成分を有効成分とする害虫忌避剤が提案されている。これらの天然成分由来の害虫忌避剤は、ヒトの肌や衣服等に直接スプレーするなど有効成分を保護対象に塗布することにより、忌避効果を得るものが多数である。
このような天然成分由来の害虫忌避剤を、吸液芯を備えた加熱蒸散装置に適用し、室内などの空間において優れた忌避効果を得ることは難しく、その手段については未だ検討の余地があった。
特開2008-127360号公報 特開2004-210756号公報
天然成分由来の害虫忌避剤は、吸液芯を備えた加熱蒸散装置に適用すると、有効成分が蒸散する前に熱による分解やこの分解物が吸液芯の目詰まりを起こすほか、吸液芯被加熱部への有効成分の吸い上げ不良や有効成分の蒸散不良などの問題により、害虫を忌避する有効成分を、室内などの空間全体に十分に拡散することができず、所望の害虫忌避効果が発揮されないという課題があった。
そこで、本発明は、吸液芯を備えた加熱蒸散装置を使用して、室内等の空間に害虫忌避成分を十分に拡散することができる、植物精油に含まれる害虫忌避成分の選択的蒸散方法を提供することを目的としている。
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、植物精油と特定の溶剤を含有する加熱蒸散用組成物を、吸液式加熱蒸散装置により加熱蒸散することにより、植物精油に含まれる害虫忌避成分の蒸散性を選択的に向上し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明は、具体的には次の事項を要旨とする。
1.植物精油と下記溶剤(A)を含有する加熱蒸散用組成物を、吸液式加熱蒸散装置により加熱蒸散することを特徴とする、前記植物精油に含まれる害虫忌避成分(B)の選択的蒸散方法。
溶剤(A):沸点が180℃以上のエステル化合物のみからなる溶剤(a1)および、沸点範囲が200~280℃の範囲にある炭化水素化合物の混合物からなる溶剤(a2)から選択される1種以上の溶剤。
2.前記害虫忌避成分(B)が、シトロネロール、ゲラニオール、リナロール、メントール、メントンおよび酢酸メンチルから選択される1種以上であることを特徴とする、1.に記載の選択的蒸散方法。
3.前記植物精油が、シトロネラ油、ラベンダー油、ハッカ油、レモンユーカリ油およびペパーミント油から選択される1種以上であることを特徴とする、1.または2.に記載の選択的蒸散方法。
4.シトロネラ油、ラベンダー油、ハッカ油、レモンユーカリ油およびペパーミント油から選択される1種以上の植物精油と下記溶剤(A)を含有し、シトロネロール、ゲラニオール、リナロール、メントール、メントンおよび酢酸メンチルから選択される1種以上の害虫忌避成分(B)を選択的に蒸散することを特徴とする吸液式加熱蒸散用組成物。
溶剤(A):沸点が180℃以上のエステル化合物のみからなる溶剤(a1)および、沸点範囲が200~280℃の範囲にある炭化水素化合物の混合物からなる溶剤(a2)から選択される1種以上の溶剤。
本発明の害虫忌避成分の選択的蒸散方法は、植物精油と特定の溶剤を含有する加熱蒸散用組成物を、吸液式加熱蒸散装置により加熱蒸散することにより、植物精油に含まれる害虫忌避成分の蒸散不良や熱分解および吸液不良による蒸散量の低下を抑制して、蒸散性を選択的に向上することができる。これにより、植物精油に含まれる害虫忌避成分を、室内などの空間全体に十分に拡散することができ、優れた害虫忌避効果が得られる。
実施例で使用したオルファクトメーターの構成を示す斜視図である。
1A 検体ボックス
1B 無処理検体ボックス
2A、2B 誘引部
3 蚊収容ボックス
4 逆止弁(ロート形状)
10 オルファクトメーター
以下、本発明の害虫忌避成分の選択的蒸散方法について詳細に説明する。
<溶剤(A)について>
本発明の害虫忌避成分の選択的蒸散方法は、溶剤(A)を含有する加熱蒸散用組成物を吸液式加熱蒸散装置により加熱蒸散することを特徴とする方法である。
本発明の溶剤(A)は、沸点が180℃以上の範囲にあるエステル化合物のみからなる溶剤(a1)および、沸点範囲が200~280℃の範囲にある炭化水素化合物の混合物からなる溶剤(a2)から選択される1種以上の溶剤である。なお、本発明の溶剤(A)は、溶剤(a1)および溶剤(a2)からなる群から選択される溶剤のみからなることが好ましい。
本発明の溶剤(a1)は、沸点が180℃以上のエステル化合物のみからなる溶剤である。なお、本明細書における沸点は、大気圧下で測定した値を意味する。
上記エステル化合物としては、好ましくは、炭素数12~30のエステル化合物が挙げられる。炭素数12~30のエステル化合物としては、例えば炭素数12~30のカルボン酸アルキルエステルが挙げられ、具体的には、例えば、ミリスチン酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、パルミチン酸イソプロピル等の炭素数12~30のアルキルカルボン酸アルキルエステル、アジピン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジオクチル、アジピン酸ジイソノニル、アジピン酸ジイソデシル等の炭素数12~30のジカルボン酸ジアルキルエステル、アセチルクエン酸トリエチル、アセチルクエン酸トリブチル等の炭素数12~30のアセチルクエン酸トリアルキルエステル、クエン酸トリエチル等の炭素数12~30のクエン酸トリアルキルエステル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジイソノニル等の炭素数12~30のフタル酸ジアルキルエステルが挙げられる。上記エステル化合物としては、より好ましくは、炭素数12~30のアルキルカルボン酸アルキルエステル、炭素数12~30のジカルボン酸ジアルキルエステル、炭素数12~30のアセチルクエン酸トリアルキルエステルが挙げられ、さらに好ましくは、炭素数12~30のアルキルカルボン酸アルキルエステル、炭素数12~30のジカルボン酸ジアルキルエステルが挙げられ、特に好ましくは、炭素数12~30のジカルボン酸ジアルキルエステルが挙げられる。上記エステル化合物の具体例の中でも、好適なものとして、フタル酸ジブチル、ミリスチン酸イソプロピル、アジピン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジブチル、アジピン酸ビス2-エチルヘキシル、アジピン酸ジイソノニル、アジピン酸ジイソデシル、アセチルクエン酸トリエチル、アセチルクエン酸トリブチル、およびクエン酸トリエチルが挙げられ、より好適なものとして、ミリスチン酸イソプロピル(沸点:193℃/2.7kPa)、アジピン酸ジイソプロピル(沸点:293℃)、アジピン酸ジブチル(沸点:305℃)、アジピン酸ビス2-エチルヘキシル(沸点:335℃)、アジピン酸ジイソノニル(沸点:227℃/0.67kPa)、アジピン酸ジイソデシル(沸点:244℃/0.67kPa)、アセチルクエン酸トリエチル(沸点:132℃/0.13kPa)、アセチルクエン酸トリブチル(沸点:200℃/0.53kPa)が挙げられる。
溶剤(a1)は、沸点の下限値が200℃以上であると好ましく、250℃以上であるとより好ましく、270℃以上であるとさらに好ましく、290℃以上であると特に好ましい。また、沸点の上限値は500℃以下であると好ましく、450℃以下であるとより好ましく、400℃以下であるとさらに好ましい。
本発明の溶剤(a1)としては、アジピン酸ジエステルが好ましく、中でもアジピン酸ジブチルがより好ましい。
本発明の溶剤(a2)は、沸点範囲が200~280℃の範囲にある炭化水素化合物の混合物からなる溶剤(a2)から選択される1種以上の溶剤である。沸点範囲が200~300℃の範囲にあり、炭化水素化合物の混合物からなる溶剤であれば良く、中でも、ナフテン系炭化水素化合物の混合物が好ましい。ここで、ナフテン系炭化水素は、分子中に環状構造を持つ飽和炭化水素で、シクロパラフィン系炭化水素とも呼称され、オレフィン系炭化水素と同じ分子式「C2n」を有する化合物群を意味する。ナフテン系炭化水素化合物は、その分子量や構造式に応じて、固有の沸点や粘度を有することが知られているが、一般に市販され汎用されているナフテン系炭化水素は、ナフテン系炭化水素化合物の混合物であり、およそ160℃以上の沸点を有し、その沸点範囲によって識別されている。沸点はJIS K 2254に規定する「石油製品―蒸留試験方法-常圧法蒸留試験方法」、または、ASTM D 86に規定する「大気圧における石油製品と液体燃料の蒸留の標準試験方法」に準拠して測定されたものを意味する。本発明の溶剤(a2)は、このナフテン系炭化水素化合物の混合物であることが好ましく、具体的には、エクソンモービル社製のエクソールD80、エクソールD110等が挙げられる。
<植物精油について>
本発明の害虫忌避成分の選択的蒸散方法は、植物精油を含有する加熱蒸散用組成物を吸液式加熱蒸散装置により加熱蒸散することを特徴とする方法である。
本発明の植物精油は、害虫忌避成分を有するものであれば限定されず使用することが出来る。本発明の害虫忌避成分(B)としては、例えば、シトロネロール、ゲラニオール、リナロール、メントール、メントン、酢酸メンチル、1,8-シネオール、テルピネオール、ジヒドロミルセノール、ボルネオール、ネロール、エチルリナロール、チモール、オイゲノール、ベンジルベンゾエート、シンナミルフォーメート、ゲラニルフォーメート、リモネン、カルボン、プレゴン、カンファー、ダマスコン、シトラール、ネラール、ペリラアルデヒド、フェニルエチルアルコール、ジフェニルオキサイド等が挙げられる。また、これらの害虫忌避成分を含有する植物精油としては、例えば、シトロネラ油、ラベンダー油、ハッカ油、ジャスミン油、ネロリ油、ベルガモット油、オレンジ油、ゼラニウム油、プチグレン油、レモン油、レモングラス油、シナモン油、ユーカリ油、レモンユーカリ油、タイム油、ペパーミント油等が知られている。中でも、本発明の植物精油としては、シトロネラ油、ラベンダー油、ハッカ油、レモンユーカリ油、ペパーミント油が好ましい。
本発明の1例として、植物精油としてシトロネラ油、ラベンダー油、ハッカ油、レモンユーカリ油およびペパーミント油から選択される1種以上を使用した場合には、シトロネロール、ゲラニオール、リナロール、メントール、メントンおよび酢酸メンチルから選択される少なくとも1種以上の害虫忌避成分(B)が選択的に蒸散される効果を発揮する。
シトロネラ油は、イネ科の野草であるシトロネラ草の葉から抽出される精油である。シトロネラ草はレモングラスの近縁植物であるため、香りもよく似た爽やかな柑橘系である。シトロネラ油には、シトロネラール、ゲラニオール、シトロネロールなどに加えて種々の成分が含まれている。本発明における「シトロネラ油」とは、上記のシトロネラ草の葉から抽出されるシトロネラ油のみだけでなく、例えば合成によって得られたシトロネラール、ゲラニオール、シトロネロールを主成分とし、必要に応じて他の成分を含む組成物なども包含される。これらの中でも、天然由来のシトロネラ油が好ましい。
ラベンダー油は、ラベンダーの花から抽出される精油である。ラベンダー油の原料となるラベンダーの品種は特に限定されず、例えば、真正ラベンダー、スパイクラベンダー、フレンチラベンダーなどが挙げられる。ラベンダー油には、酢酸リナリル、リナロールなどに加えて種々の成分が含まれている。本発明の方法に使用されるラベンダー油の原料となる品種は特に限定されず、異なる品種のラベンダー油を2種以上混合して用いてもよい。さらに、本発明において「ラベンダー油」とは、上記のラベンダーの花から得られる一般的なラベンダー油だけでなく、例えば合成によって得られた酢酸リナリルやリナロールを主成分とし、必要に応じて他の成分を含む組成物なども包含される。これらの中でも、ラベンダーの花から得られる天然由来のラベンダー油が好ましい。
ハッカ油やペパーミント油は、ハッカ属植物から抽出される成分である。このようなハッカ油やペパーミント油は、原料となる植物種によって成分構成が異なり、例えば、メントールを主成分とするものや、カルボンを主成分とするものがある。ハッカ属の植物としては、例えば、セイヨウハッカ、ニホンハッカなどのペパーミント、オランダハッカなどのスペアミント、マルバハッカなどのアップルミントなどが挙げられる。ペパーミント油やニホンハッカ由来のハッカ油には、主成分としてメントールが含有され、ハッカ油はメントール、メントン、酢酸メンチルなどの他の成分が、ペパーミント油はメントン、シネオール、メンチルエステル類などの他の成分が含有されている。一方、スペアミント由来のハッカ油には、主成分としてカルボンが含有され、リモネン、シネオールなどの他の成分が含有されている。本発明において使用されるハッカ油の原料となる植物種は特に限定されず、異なる植物種のハッカ油を2種以上混合して用いてもよい。さらに、本発明において「ハッカ油」とは、上記のハッカ属植物から得られる一般的なハッカ油だけでなく、例えば合成によって得られたメントール、メントン、酢酸メンチルを主成分とし、必要に応じて他の成分を含む組成物なども包含される。これらの中でも、ハッカ属の植物から得られる天然由来のハッカ油が好ましい。
レモンユーカリ油は、ユーカリ・シトリオドラ(Eucalyptus citriodora)から抽出される成分であり、レモンに似た香りを含んでいることから、レモンユーカリ油と呼ばれている。ユーカリ油が1,8-シネオールを主成分としているのに対して、レモンユーカリ油はシトロネラールが主成分である。
天然由来のシトロネラ油、ラベンダー油、ハッカ油等の植物精油は、原料となる植物やその部位を、例えば、水蒸気蒸留に供したり圧搾したりすることによって得られる。
<加熱蒸散用組成物について>
本発明の加熱蒸散用組成物は、植物精油と溶剤(A)を含有するものであり、植物精油の加熱蒸散用組成物への配合量は、0.1重量%以上90重量%以下の範囲が好ましく、1重量%以上50重量%以下の範囲がより好ましく、3重量%以上20重量%以下の範囲がさらに好ましい。また、溶剤(A)の加熱蒸散用組成物への配合量は、10重量%以上95.5重量%以下の範囲が好ましく、50重量%以上95重量%以下の範囲がより好ましく、70重量%以上90重量%以下の範囲がさらに好ましい。
本発明の加熱蒸散用組成物は、本発明の効果を奏する限り、その他の任意の成分を含んでいてもよい。その他の任意成分としては、例えば、植物精油以外の殺虫剤、防虫剤、忌避剤等の害虫防除成分のほか、消臭剤、防カビ剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、安定化剤、色素、防腐剤、pH調整剤、紫外線吸収剤、香料、殺菌剤、帯電防止剤、消泡剤、共力剤、無機粉体、界面活性剤、溶解助剤等を用いることができる。これらの任意成分の加熱蒸散用組成物への配合量は、0.01重量%以上10重量%以下の範囲が好ましく、0.1重量%以上5重量%以下の範囲がより好ましい。
殺虫剤としては、例えば、天然ピレトリン、ピレトリン、アレスリン、フタルスリン、レスメトリン、フラメトリン、ペルメトリン、フェノトリン、シフェノトリン、プラレトリン、ビフェントリン、トランスフルトリン、メトフルトリン、プロフルトリン、イミプロトリン、エムペントリン、エトフェンプロックス、シラフルオフェン等のピレスロイド系殺虫剤;プロポクスル、カルバリル等のカーバメイト系殺虫剤;フェニトロチオン、DDVP等の有機リン系殺虫剤;メトキサジアゾン等のオキサジアゾール系殺虫剤;フィプロニル等のフェニルピラゾール系殺虫剤;イミダクロプリド、ジノテフラン等のネオニコチノイド系殺虫剤;アミドフルメト等のスルホンアミド系殺虫剤;クロルフェナピル等のピロール系化合物;メトプレン、ハイドロプレン等の昆虫幼若ホルモン様化合物;プレコセン等の抗幼若ホルモン様化合物;エクダイソン等の脱皮ホルモン様化合物;クロルフルアズロン、ジフルベンズロン、ヘキサフルムロン、ブプロフェジン等のキチン合成阻害剤;イソボルニルチオシアノアセテート、イソボルニルチオシアノエチルエーテル、四級アンモニウム塩、サリチル酸ベンジル等の1種または2種以上が挙げられる。
防虫剤、忌避剤としては、例えば、ディート、ジ-n-ブチルサクシネート、ヒドロキシアニソール、ロテノン、エチル-ブチルアセチルアミノプロピオネート、イカリジン(ピカリジン)、3-(N-n-ブチル-N-アセチル)アミノプロピオン酸エチルエステル等の1種または2種以上が挙げられる。なお、本発明の加熱蒸散用組成物は、植物精油以外の殺虫剤、防虫剤、忌避剤等の害虫防除成分を配合しないことが好ましい。
<吸液式加熱蒸散装置について>
本発明は、植物精油と下記溶剤(A)を含有する加熱蒸散用組成物を、吸液式加熱蒸散装置により加熱蒸散することを特徴とするものである。
本発明における吸液式加熱蒸散装置は、従来公知の各種吸液芯を利用した吸液式加熱蒸散装置であれば、何れも使用することができる。本発明の加熱蒸散用組成物を吸液芯によって吸い上げ、任意の加熱方式により加熱して蒸散させる方式のものであれば、形状、大きさ、材質など特に限定されるものではなく、例えば、電気式の加熱方式で直接コンセントに装置本体を差し込むプラグ式タイプのもの、装置本体にコードを持たせた置き型タイプのものなどがある。
この吸液式加熱蒸散装置の吸液芯は、本発明の加熱蒸散用組成物を徐々に吸液できるものであれば、特に材質、径、長さ、形状など限定されることはない。例えば、フェルト、不織布、木綿、パルプ、素焼き、無機質成形物などが挙げられ、さらに、ポリエステルなどの合成樹脂の多孔質芯や合成繊維束を樹脂で固めた芯なども使用可能である。また、毛細管などの中空状吸液芯であってもよい。前記無機質成形物の具体例としては、磁器多孔質、グラスファイバー、石綿などの無機繊維を石膏やベントナイトなどの結合剤で固めたものや、カオリン、活性白土、タルク、ケイソウ土、クレー、パーライト、石膏、ベントナイト、アルミナ、シリカ、アルミナシリカ、チタニウム、ガラス質火山岩焼成粉末、ガラス質火山灰焼成粉末などの鉱物質粉末を単独でまたは木粉、炭粉、活性炭などと共に糊剤、例えば、デキストリン、デンプン、アラビアゴム、カルボキシメチルセルロースなどで固めたものを例示できる。
加熱方式としては、通常、通電により発熱する発熱体、例えば、PTCヒータ(正特性サーミスタ)、セラミックヒータなどによる加熱が汎用されているが、これに限定されることなく、例えば空気酸化発熱材、白金触媒などを利用した発熱材などの公知のいかなる発熱体による加熱であってもかまわない。
加熱温度は、加熱蒸散用組成物の単位時間当りの蒸散量を考慮して決定される。通常、吸液式加熱蒸散装置における、加熱ヒータ単独の表面温度が約70℃~200℃、好ましくは約85℃~160℃、より好ましくは約100~150℃、最も好ましくは約110~140℃の範囲に設定するとよい。この温度は、本発明における加熱蒸散用組成物を蒸散させる温度が、約60℃~185℃、好ましくは約75℃~135℃、より好ましくは約80~125℃、最も好ましくは約85~115℃程度に相当する。
上記のような吸液芯を備えた吸液式加熱蒸散装置は、加熱蒸散用組成物を収容する薬液収容容器から、加熱蒸散用組成物を吸液芯内に吸液すると共に、加熱方式(例えば、発熱体)で吸液芯の上側面部を加熱することによって、植物精油に含まれる害虫忌避成分(B)が選択的に蒸散される。例えば、特開昭63-240738号公報に記載されている装置など、本発明においては公知の吸液式加熱蒸散装置を使用することができる。
<選択的蒸散用吸液式加熱蒸散用組成物について>
本発明の選択的蒸散用吸液式加熱蒸散用組成物は、シトロネラ油、ラベンダー油、ハッカ油、レモンユーカリ油およびペパーミント油から選択される植物精油と、上記溶剤(A)を含有するものであり、吸液式加熱蒸散装置を用いて加熱蒸散することにより、シトロネロール、ゲラニオール、リナロール、メントール、メントンおよび酢酸メンチルから選択される1種以上の害虫忌避成分(B)を選択的に蒸散する用途に使用されるものである。
以下の実施例において本発明を具体的に説明するが、本発明は、これらの例に限定されるものではない。なお、実施例において、特に明記しない限り、部は重量部を意味する。
<選択的な害虫忌避成分の蒸散確認試験>
(1)試験検体の調製
「実施例1-1」
シトロネラ油20重量部とアジピン酸ジブチル(沸点:305℃)80重量部を混合して、実施例1-1の加熱蒸散用組成物を作製した。
「実施例1-2」
シトロネラ油20重量部とエクソンモービル社製の「エクソールD80」(沸点範囲:200~250℃)80重量部を混合して、実施例1-2の加熱蒸散用組成物を作製した。
「実施例1-3」
シトロネラ油20重量部とエクソンモービル社製の「エクソールD110」(沸点範囲:237~277℃)80重量部を混合して、実施例1-3の加熱蒸散用組成物を作製した。
「実施例2-1」
ラベンダー油20重量部とアジピン酸ジブチル(沸点:305℃)80重量部を混合して、実施例2-1の加熱蒸散用組成物を作製した。
「実施例2-2」
ラベンダー油20重量部とエクソンモービル社製の「エクソールD80」(沸点範囲:200~250℃)80重量部を混合して、実施例2-2の加熱蒸散用組成物を作製した。
「実施例2-3」
ラベンダー油20重量部とエクソンモービル社製の「エクソールD110」(沸点範囲:237~277℃)80重量部を混合して、実施例2-3の加熱蒸散用組成物を作製した。
「実施例3-1」
ハッカ油20重量部とアジピン酸ジブチル(沸点:305℃)80重量部を混合して、実施例3-1の加熱蒸散用組成物を作製した。
「実施例3-2」
ハッカ油20重量部とエクソンモービル社製の「エクソールD80」(沸点範囲:200~250℃)80重量部を混合して、実施例3-2の加熱蒸散用組成物を作製した。
「実施例3-3」
ハッカ油20重量部とエクソンモービル社製の「エクソールD110」(沸点範囲:237~277℃)80重量部を混合して、実施例3-3の加熱蒸散用組成物を作製した。
「比較例1」
シトロネラ油20重量部とエクソンモービル社製の「エクソールD130」(沸点範囲:275~318℃)80重量部を混合して、比較例1の加熱蒸散用組成物を作製した。
「比較例2」
ラベンダー油20重量部とエクソンモービル社製の「エクソールD130」(沸点範囲:275~318℃)80重量部を混合して、比較例2の加熱蒸散用組成物を作製した。
「比較例3」
ハッカ油20重量部とエクソンモービル社製の「エクソールD130」(沸点範囲:275~318℃)80重量部を混合して、比較例3の加熱蒸散用組成物を作製した。
上記試験検体調製に使用した植物精油に含まれる害虫忌避成分のガスクロマトグラフィー分析による含有率は、以下に示すとおりである。
シトロネラ油は、全重量に対してシトロネロールを14重量%、ゲラニオールを19重量%含有する。
ラベンダー油は、全重量に対してリナロールを25重量%含有する。
ハッカ油は、全重量に対してメントールを39重量%、メントンを45重量%、酢酸メンチルを4重量%含有する。
(2)蒸散確認試験方法
ロートをセットしたガラス管(φ3×10cm)に、40メッシュの篩を通したシリカゲル15gを充填し、薬剤を捕集できるようにロートの真下に吸液式加熱蒸散装置の蒸散口をセットした。この吸液式加熱蒸散装置における、加熱ヒータ単独の表面温度を115℃に設定し、加熱蒸散用組成物の蒸散温度が概略90℃となるようにした。蒸散口からシリカゲル側に吸気するポンプを作動させ、上記試験検体の加熱蒸散用組成物を加熱し、蒸散気体を2時間捕集した。
前記シリカゲルに吸着された、それぞれの加熱蒸散用組成物中の植物精油に含まれる害虫忌避成分であるシトロネロール、ゲラニオール、リナロール、メントール、メントン、酢酸メンチルを、ガスクロマトグラフィーにより定量分析を行い、「害虫忌避各成分の蒸散量」を得た。また、蒸散気体を捕集した前後の加熱蒸散用組成物の重量差から、「加熱蒸散用組成物の蒸散量」を得た。これらの計測値を使用して、以下の算出式にて害虫忌避各成分の蒸散率を算出した。
「蒸散率算出式」
蒸散率(%)=害虫忌避各成分の蒸散量÷(加熱蒸散用組成物の蒸散量×各植物精油の配合率×各植物精油中の各害虫忌避成分の含有率)×100
上記試験検体における害虫忌避各成分の蒸散率を表1~3に示した。
表1~3の結果より、本発明の害虫忌避成分の選択的蒸散方法に使用する実施例1-1、1-2、1-3の加熱蒸散用組成物は、シトロネラ油に含まれる害虫忌避成分であるシトロネロールとゲラニオールを選択的に蒸散することが確認できた。同様に、本発明の害虫忌避成分の選択的蒸散方法に使用する実施例2-1、2-2、2-3の加熱蒸散用組成物は、ラベンダー油に含まれる害虫忌避成分であるリナロールを選択的に蒸散することが、さらに、本発明の害虫忌避成分の選択的蒸散方法に使用する実施例3-1、3-2、3-3の加熱蒸散用組成物は、ハッカ油に含まれる害虫忌避成分であるメントール、メントン、酢酸メンチルを選択的に蒸散することが、それぞれ確認できた。
詳しくは、溶剤(a1)を含有する加熱蒸散用組成物(実施例1-1、2-1、3-1)や溶剤(a2)を含有する加熱蒸散用組成物(実施例1-2、2-2、3-2、1-3、2-3、3-3)は、植物精油に含まれる害虫忌避成分の蒸散率が最低でも74%、最高では95%の選択的蒸散が確認された。
一方、本発明の溶剤(A)には該当しない溶剤を含有する加熱蒸散用組成物(比較例1~3)は、植物精油に含まれる害虫忌避成分の蒸散率が23~58%程度に留まり、選択的蒸散が達成されないことが明らかとなった。
<害虫忌避効果の確認試験>
図1に示すオルファクトメーターを用いて、上記実施例1-2と比較例1の加熱蒸散用組成物の蚊の忌避試験を行った。
オルファクトメーター10は、1組の透明な検体ボックス(検体ボックス1A、無処理検体ボックス1B)と、それぞれに接続する透明な筒状の誘引部2A、2B、さらに、それぞれの誘引部に接続する透明な蚊収容ボックス3を備えている。蚊収容ボックス3と誘引部2A、2Bとの連結部には、蚊収容ボックス3からそれぞれの誘引部へ侵入した蚊が、再び蚊収容ボックス3に戻ることを防ぐ逆止弁4(ロート形状)が設けられている。オルファクトメーター10内には清浄な空気を、検体ボックス1A、1B側から蚊収容ボックス3に向けて流速0.3m/sで発生(気流発生部は図面上省略する)させている。
害虫忌避効果の確認試験は、蚊収容ボックス3に供試虫としてヒトスジシマカ(♀)を25匹入れて、検体ボックス1A内にて、試験検体として上記実施例1-2または比較例1の加熱蒸散用組成物を30秒(約1mg)蒸散させた。加熱蒸散用組成物を速やかに除去して、検体ボックス1Aおよび無処理検体ボックス1Bに手を手首まで入れて、5分後の誘引部2A、誘引部2Bそれぞれに侵入した蚊の数を計測して行った。害虫忌避率(%)は、下記式にて算出した。この試験を、各加熱蒸散用組成物についてそれぞれ3回繰り返し、結果を下記表4に示す。
「害虫忌避率算出式」
忌避率 (%)=(誘引部2Bの蚊の数-誘引部2Aの蚊の数)÷誘引部2Bの蚊の数×100
表4の結果より、本発明の害虫忌避成分の選択的蒸散方法に使用する実施例1-2の加熱蒸散用組成物は、シトロネラ油に含まれる害虫忌避成分であるシトロネロールとゲラニオールを選択的に蒸散した結果、極めて優れた害虫忌避効果を発揮することが明らかとなった。
これに対して、実施例1-2と同じシトロネラ油を含有するものの、本発明の溶剤(A)には該当しない溶剤を含有する比較例1の加熱蒸散用組成物は、害虫忌避成分であるシトロネロールとゲラニオールを選択的に蒸散することが出来ず、十分な害虫忌避効果を発揮しないことが確認された。
<参考試験:加熱蒸散と風蒸散との忌避効力比較試験>
(1)参考試験検体1の調製
シトロネラ油5重量部、p-メンタン-3,8-ジオール1重量部、イソプロパノール10重量部、炭化水素溶媒(炭素数14~16の混合物、沸点範囲:245~285℃)67.2重量部および炭化水素溶媒(炭素数16~18の混合物、沸点範囲:270~310℃)16.8重量部を混合して、参考試験検体1を作製した。
(2)参考試験検体2の調製
p-メンタン-3,8-ジオール1重量部、イソプロパノール10重量部、炭化水素溶媒(炭素数14~16の混合物、沸点範囲:245~285℃)71.2重量部および炭化水素溶媒(炭素数16~18の混合物、沸点範囲:270~310℃)17.8重量部を混合して、参考試験検体2を作製した。
(3)参考試験検体3の調製
シトロネラ油5重量部、イソプロパノール10重量部、炭化水素溶媒(炭素数14~16の混合物、沸点範囲:245~285℃)68.0重量部および炭化水素溶媒(炭素数16~18の混合物、沸点範囲:270~310℃)17.0重量部を混合して、参考試験検体3を作製した。
(4)忌避効果確認試験方法
(i)忌避効果確認試験は、天井、床、4壁を有する試験区(床面積:約50m、高さ:約3.5m)内に設けられた、天井、床、4壁を有する処理区(床面積:約10m、高さ:約2.4m)で実施した。
(ii:無処理試験)上記試験区内に供試虫(ネッタイシマカ♀約150頭)を放し、1時間順化した。次いで、処理区内に被験者1名を配置し、処理区壁に隙間を開けて(幅:約10cm、高さ:180cm)試験区内に通じるようにして無処理試験を開始した。無処理試験開始後、処理区内に侵入する供試虫数(以下、「侵入数p1」という。)を計測し、「侵入数p1」が30頭以上となった時間(以下、「時間t1」という。)を測定した。
なお、時間(t1)は、2分、5分、7分、10分、10分経過後は5分ごとに観察したなかで決定した。
(iii:加熱蒸散試験)処理区内の被験者を退室させ、処理区壁に設けられた窓を閉じた後、試験区内に上記「侵入数p1」の供試虫を追加して1時間順化した。次いで、処理区内で上記参考試験検体1~3のいずれかをセットした吸液式加熱蒸散装置(加熱表面温度:約127℃、組成物蒸散温度:概略108℃)を1時間稼動させて、参考試験検体1~3のいずれかを蒸散させた。処理区内に再度被験者1名を配置し、処理区壁に隙間を開けて(幅:約10cm、高さ:180cm)試験区内に通じるようにして加熱蒸散処理試験を開始した。加熱蒸散処理試験開始から「時間t1」経過までの間に、処理区内に侵入した供試虫数(以下、「侵入数p2」という。)を測定した。
(iv:風蒸散試験)上記(ii)に続いて、処理区内の被験者を退室させ、処理区壁に設けられた窓を閉じた後、試験区内に上記「侵入数p1」の供試虫を追加して1時間順化した。次いで、処理区内で風による蒸散装置(上記参考試験検体1を含浸させたポリオレフィン製の含浸体に扇風機で風速0.8m/秒の風を当てる装置)を1時間稼動させて、参考試験検体1を蒸散させた。処理区内に再度被験者1名を配置し、処理区壁に隙間を開けて(幅:約10cm、高さ:180cm)試験区内に通じるようにして風蒸散処理試験を開始した。風蒸散処理試験開始から「時間t1」経過までの間に、処理区内に侵入した供試虫数(以下、「侵入数p3」という。)を測定した。
加熱蒸散忌避率(%)または風蒸散忌避率(%)は、下記式にて算出した。
上記参考試験検体1、2による加熱蒸散試験と、上記参考試験検体1による風蒸散試験の3つの試験を、それぞれ3回繰り返し行った。それぞれの平均忌避率(%)を下記表5に示す。
「害虫忌避率2算出式」
加熱蒸散忌避率(%)=(侵入数p1-侵入数p2)÷侵入数p1×100
風蒸散忌避率(%)=(侵入数p1-侵入数p3)÷侵入数p1×100
表5に示すとおり、吸液式加熱蒸散装置を用いて蒸散させる場合において、シトロネラ油とp-メンタン-3,8-ジオールを含有する参考試験検体1は、p-メンタン-3,8-ジオールのみを含有する参考試験検体2や、シトロネラ油のみを含有する参考試験検体3に比べて概略3倍程度の忌避効果が得られることが確認された。さらに、同じ組成の参考試験検体1を吸液式加熱蒸散装置と風による蒸散装置を用いて蒸散させた場合は、加熱蒸散が風蒸散に比べて概略3倍程度の忌避効果が得られることも確認された。すなわち、吸液式加熱蒸散装置を用いて蒸散させる場合において、シトロネラ油とp-メンタン-3,8-ジオールとの併用は、それぞれを単独で含有する場合に比べて、相加効果以上の相乗的な忌避効果が得られることが明らかとなった。
この結果より、p-メンタン-3,8-ジオールは、吸液式加熱蒸散装置におけるシトロネラ油等の植物精油の蒸散を促進させ、極めて優れた害虫忌避効果を発揮するものと考えられる。この優れた害虫忌避効果は、シトロネラ油等の植物精油と、p-メンタン-3,8-ジオールを併用することにより得られる、相加効果以上の相乗効果である。
また別の試験において、シトロネラ油等の植物精油とp-メンタン-3,8-ジオールを併用したものを、吸液式加熱蒸散装置により蒸散させると、シトロネラ油等の植物精油単独で蒸散させる場合に比べて、より嗜好性の高い香りが得られることも評価試験(専門パネラー9名)により確認された。
植物精油とp-メンタン-3,8-ジオールを含有する、吸液式加熱蒸散装置用害虫忌避組成物。
シトロネラ油、ラベンダー油、ハッカ油、ユーカリ油およびペパーミント油から選択される1種以上の植物精油と、p-メンタン-3,8-ジオールを含有する、吸液式加熱蒸散装置用害虫忌避組成物。
植物精油とp-メンタン-3,8-ジオールを含有する害虫忌避組成物を、吸液式加熱蒸散装置により加熱蒸散することを特徴とする、害虫忌避方法。
本発明の害虫忌避成分の選択的蒸散方法は、植物精油と特定の溶剤を組み合わせた加熱蒸散用組成物を、吸液式加熱蒸散装置により加熱蒸散することにより、植物精油に含まれる害虫忌避成分を、蒸散不良や熱分解および吸液不良による蒸散量の低下を抑制して、蒸散性を選択的に向上することができるものである。これにより、植物精油に含まれる害虫忌避成分を無駄なく、吸液式加熱蒸散装置を使用して室内などの空間全体に必要な量を拡散することが可能となり、極めて優れた害虫忌避効果を発揮させ得るものである。

Claims (4)

  1. 植物精油と下記溶剤(A)を含有する加熱蒸散用組成物を、吸液式加熱蒸散装置により加熱蒸散することを特徴とする、前記植物精油に含まれる害虫忌避成分(B)の選択的蒸散方法。
    溶剤(A):沸点が180℃以上のエステル化合物のみからなる溶剤(a1)および、沸点範囲が200~280℃の範囲にある炭化水素化合物の混合物からなる溶剤(a2)から選択される1種以上の溶剤。
  2. 前記害虫忌避成分(B)が、シトロネロール、ゲラニオール、リナロール、メントール、メントンおよび酢酸メンチルから選択される1種以上であることを特徴とする、請求項1に記載の選択的蒸散方法。
  3. 前記植物精油が、シトロネラ油、ラベンダー油、ハッカ油、レモンユーカリ油およびペパーミント油から選択される1種以上であることを特徴とする、請求項1または2に記載の選択的蒸散方法。
  4. シトロネラ油、ラベンダー油、ハッカ油、レモンユーカリ油およびペパーミント油から選択される1種以上の植物精油と下記溶剤(A)を含有し、シトロネロール、ゲラニオール、リナロール、メントール、メントンおよび酢酸メンチルから選択される1種以上の害虫忌避成分(B)を選択的に蒸散することを特徴とする吸液式加熱蒸散用組成物。
    溶剤(A):沸点が180℃以上のエステル化合物のみからなる溶剤(a1)および、沸点範囲が200~280℃の範囲にある炭化水素化合物の混合物からなる溶剤(a2)から選択される1種以上の溶剤。

JP2020552617A 2018-10-26 2019-10-25 害虫忌避成分の選択的蒸散方法 Active JP7364312B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018202262 2018-10-26
JP2018202262 2018-10-26
PCT/JP2019/041850 WO2020085473A1 (ja) 2018-10-26 2019-10-25 害虫忌避成分の選択的蒸散方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020085473A1 JPWO2020085473A1 (ja) 2021-09-16
JP7364312B2 true JP7364312B2 (ja) 2023-10-18

Family

ID=70331587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020552617A Active JP7364312B2 (ja) 2018-10-26 2019-10-25 害虫忌避成分の選択的蒸散方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7364312B2 (ja)
CN (1) CN112566498B (ja)
WO (1) WO2020085473A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11832618B2 (en) 2021-01-06 2023-12-05 S. C. Johnson & Son, Inc. Spatial insect repellent compositions
EP4079156A1 (en) * 2021-04-20 2022-10-26 Reckitt & Colman (Overseas) Hygiene Home Limited Insect control composition
US20240180140A1 (en) * 2021-04-20 2024-06-06 Reckitt & Colman (Overseas) Hygiene Home Limited Insect control composition
CN113367163A (zh) * 2021-05-28 2021-09-10 天津科技大学 天然驱虫灭菌香及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002173407A (ja) 2000-12-05 2002-06-21 Fumakilla Ltd 飛翔昆虫忌避剤
JP2003164249A (ja) 2001-11-30 2003-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衛生害虫忌避装置
JP2018104540A (ja) 2016-12-26 2018-07-05 株式会社イノアックコーポレーション 蚊忌避性ポリウレタンフォーム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101124909B (zh) * 2006-08-14 2012-05-30 住友化学株式会社 通过加热熏蒸来控制害虫
CN102578080A (zh) * 2011-01-07 2012-07-18 王天桃 水剂电热蚊香液、蚊香母液和电热蚊香片滴加液的制造方法
JP6875215B2 (ja) * 2016-06-30 2021-05-19 アース製薬株式会社 ゴキブリ用忌避剤の塗布方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002173407A (ja) 2000-12-05 2002-06-21 Fumakilla Ltd 飛翔昆虫忌避剤
JP2003164249A (ja) 2001-11-30 2003-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衛生害虫忌避装置
JP2018104540A (ja) 2016-12-26 2018-07-05 株式会社イノアックコーポレーション 蚊忌避性ポリウレタンフォーム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020085473A1 (ja) 2021-09-16
CN112566498B (zh) 2022-04-15
CN112566498A (zh) 2021-03-26
WO2020085473A1 (ja) 2020-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7364312B2 (ja) 害虫忌避成分の選択的蒸散方法
JP5561663B2 (ja) 匍匐害虫忌避剤並びに匍匐害虫の忌避方法
JP6576643B2 (ja) 揮発性閉鎖空間防害虫剤
TWI711374B (zh) 害蟲防除製品的使用方法及害蟲防除方法
AU2019250232B2 (en) Insect pest control product and insect pest control method
JP2011236136A (ja) 衣料害虫の食害防止剤
JP2023113861A (ja) 殺虫効力増強剤、害虫防除方法、及び加熱蒸散用水性殺虫剤組成物
JP2001017055A (ja) 害虫の駆除方法
JP7544789B2 (ja) 害虫侵入阻止製品、及び害虫侵入阻止方法
KR950002846B1 (ko) 전기 훈증기용 살충 조성물
JP5980131B2 (ja) 衣料用防虫剤
CN111972430A (zh) 加热蒸散用水性杀虫剂组合物、防除对拟除虫菊酯系杀虫成分的敏感度降低的蚊类的用途
WO2024162386A1 (ja) 匍匐害虫防除方法
JP6362225B2 (ja) 害虫忌避剤
JP2022064533A (ja) 加熱蒸散用水性薬剤
JPH10316506A (ja) 加熱蒸散式害虫駆除剤およびそれを利用した害虫駆除方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7364312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150