JP7360797B2 - 害虫忌避組成物 - Google Patents

害虫忌避組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7360797B2
JP7360797B2 JP2019009489A JP2019009489A JP7360797B2 JP 7360797 B2 JP7360797 B2 JP 7360797B2 JP 2019009489 A JP2019009489 A JP 2019009489A JP 2019009489 A JP2019009489 A JP 2019009489A JP 7360797 B2 JP7360797 B2 JP 7360797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pest repellent
cationic surfactant
polyoxyalkylene derivative
repellent composition
pest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019009489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020117457A (ja
Inventor
真紀 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakugen Earth Co Ltd
Original Assignee
Hakugen Earth Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakugen Earth Co Ltd filed Critical Hakugen Earth Co Ltd
Priority to JP2019009489A priority Critical patent/JP7360797B2/ja
Publication of JP2020117457A publication Critical patent/JP2020117457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7360797B2 publication Critical patent/JP7360797B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

この発明は、害虫忌避組成物に関するものである。
より詳しくは、害虫、特にダニ類に対して優れた忌避効果を有するとともに、高い安全性と、有効成分である害虫忌避成分の適度な残存性を有し、かつ水系の組成物として使用可能な害虫忌避組成物に関するものである。
ヒトの生活環境には、シラミ、ハエ、カ、ダニ、アブなどの害虫類が生息している。
これらの害虫は、住居内の各所に生息し、特に食品や食器類の収納庫、衣類などの繊維製品、本などの紙製品その他の日用品を代表的な生息域とし、病原菌を拡散させ、糞や死骸が粉塵となって空気中に漂うことなどによるアレルギーの原因ともなり、また生息・活動域がヒトの生活域と重複するために不快である。
特に、ダニ類に関しては、近年の居住環境の変化により、屋内にコナダニ、ヒョウヒダニ、ホコリダニなどの屋内塵性のダニ類が発生し、不快感を与えるばかりでなく、アレルギー性喘息や皮疹を惹起するなどの問題を生じている。
屋内塵性のダニ類は、死骸の状態でもアレルギー源となるため、死滅させるよりは、生活環境から排除したり、屋内にある寝具、畳、クッションなどの繊維製品に寄せつけないようにすることが望ましい。
そこで、このような害虫を寄せ付けないようにするための具体的な方法として、害虫に対して忌避剤を用いる方法が知られている。
例えば、特開平10-212668号公報(特許文献1)においては、風合、害虫忌避剤徐放性およびその洗濯耐久性のすべてを満足する害虫忌避性を有する中空繊維が提案されている。
この害虫忌避性を有する中空繊維は、繊維表面から中空部へ連通する連通孔が散在する中空繊維の中空部に、害虫忌避剤を含有する吸水性ポリマーのゲルが存在しているものである。
さらに、特開2004-049601号公報(特許文献2)においては、カやハエなどの害虫を有効に忌避し、就寝時のヒトに充分な睡眠をもたらし得る害虫忌避枕が提案されている。
この害虫忌避枕は、天然防虫成分が枕の構成部材に含有されてなるものである。
さらにまた、特許第6086815号公報(特許文献3)においては、特定の屋内ダニ忌避成分の屋内ダニ忌避効力を顕著に高め得る、非常に有用性が高い屋内ダニ忌避効力増強剤が提案されている。
この屋内ダニ忌避効力増強剤は、カプリル酸オクチル、カプリン酸ブチル、カプリン酸ヘプチル、ラウリン酸イソプロピル、ラウリン酸プロピル、ラウリン酸ブチル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸プロピル、ミリスチン酸ブチル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸ヘプチル、ステアリン酸イソプロピル、イソステアリン酸イソプロピル、リノール酸エチル、及びリノール酸イソプロピルから選ばれた1種又は2種以上である脂肪族カルボン酸エステル化合物であって、かつ、
安息香酸シクロヘキシル、安息香酸ベンジルから選ばれた1種又は2種以上を屋内ダニ忌避成分として含有する屋内ダニ忌避組成物に配合されるものである。
特開平05-078216号公報(特許請求の範囲) 特開2004-049601号公報(特許請求の範囲) 特許第6086815号公報(特許請求の範囲)
しかしながら、前記特許文献1に開示されている中空繊維において、この中空繊維に含まれ得るフェノトリンやピレスロイド系化合物などの害虫忌避剤は、合成殺虫成分であるため高い忌避効果を有するが、高い残存性を有するため繰り返し使用することによって適用対象に蓄積するおそれを有する。
したがって、適用対象、特に、寝具や衣類などの繊維製品への使用において、高い安全性を有し、かつ効果面においても適度な残存性を有する害虫忌避剤が求められている。
また、前記特許文献2に開示されている害虫忌避枕では、天然防虫成分として含有される植物精油の揮発性が高く、その効果の持続性が短い、という問題があった。
さらに、これらの成分は、水に難溶のもので、これを水溶液とした場合には、不安定なものになるため、分離や、白濁、沈殿などが生じ、製剤として使用する場合には、安定した効果が得られないおそれや、繊維製品に適用すると不具合が生じるおそれがある、という問題もあった。
さらに、前記特許文献3に開示されている屋内ダニ忌避効力増強剤は、従来、殺虫液剤の溶剤として一般的に使用されてきた脂肪族カルボン酸エステル化合物を使用するものであるが、可溶化溶媒として有機溶剤を使用した場合には、溶剤臭が発生するおそれや、共存する香料成分の香り立ちに影響するおそれがある、という問題があった。
さらに、可溶化溶媒として低級アルコールを使用する場合には、乳幼児やアルコールに過敏な人に刺激を与えるおそれや、多量に配合すると忌避成分の残存性に影響し、効果が低減してしまうおそれがある、という問題もあった。
さらにまた、水溶液とするために多量の界面活性剤を配合すると、泡立ちが生じて生産性に不具合が生じるおそれがある、という問題もあった。
この発明はかかる現状に鑑み、害虫、特にダニ類に対して優れた忌避効果を有するとともに、高い安全性と、有効成分である害虫忌避成分の適度な残存性を有し、かつ水系の組成物として使用可能な、害虫、特にダニ類用の忌避組成物およびこれを用いた繊維製品の害虫忌避方法を提供せんとするものである。
すなわち、この発明の請求項1に記載の発明は、
害虫忌避成分と、芳香環を有するポリオキシアルキレン誘導体と、芳香環を有するカチオン性界面活性剤と、溶媒を含有し、
前記害虫忌避成分は、
サリチル酸フェニル、サリチル酸ベンジル、安息香酸ベンジル、フェニルエチルフェニルアセテート及びベンジルフェニルアセテートから選択され、その含有量が、組成物全体に対して、0.4質量%以上であり、
前記カチオン性界面活性剤は、
アミン塩型カチオン性界面活性剤及び4級アンモニウム塩型カチオン性界面活性剤から選択され、
前記ポリオキシアルキレン誘導体のHLB値は、
12~13であり、
前記ポリオキシアルキレン誘導体の含有量は、
前記害虫忌避成分に対して、2~3倍であり、
前記カチオン性界面活性剤とポリオキシアルキレン誘導体の配合比は、
質量比で、1:2~1:6であり、
前記溶媒は、
水を主成分とした溶媒であること
を特徴とする害虫忌避組成物である。
この発明の請求項に記載の発明は、
請求項に記載の害虫忌避組成物において、
前記害虫は、
ダニ類であること
を特徴とするものである。
この発明の請求項に記載の発明は、
請求項1又は2に記載の害虫忌避組成物において、
前記溶媒は、
有機溶剤を実質的に含まないこと
を特徴とするものである。
この発明の請求項に記載の発明は、
請求項1~のいずれかに記載の害虫忌避組成物において、
前記カチオン性界面活性剤は、
4級アンモニウム塩型カチオン性界面活性剤であること
を特徴とするものである。
この発明の請求項に記載の発明は、
害虫忌避成分と、芳香環を有するポリオキシアルキレン誘導体と、芳香環を有するカチオン性界面活性剤を含有し、
前記害虫忌避成分は、
サリチル酸フェニル、サリチル酸ベンジル、安息香酸ベンジル、フェニルエチルフェニルアセテート及びベンジルフェニルアセテートから選択され
前記カチオン性界面活性剤は、
アミン塩型カチオン性界面活性剤及び4級アンモニウム塩型カチオン性界面活性剤から選択され、
前記ポリオキシアルキレン誘導体のHLB値は、
12~13であり、
前記害虫忌避成分とポリオキシアルキレン誘導体の配合比は、
質量比で、1:2~1:3であり、
前記カチオン性界面活性剤とポリオキシアルキレン誘導体の配合比は、
質量比で、1:2~1:6であること
を特徴とする害虫忌避組成物である。
この発明の請求項に記載の発明は、
請求項1~のいずれかに記載の害虫忌避組成物を、繊維製品又はこれを構成する繊維に適用することによって害虫に対する忌避効果を付与すること
を特徴とする繊維製品の害虫忌避方法である。
この発明の害虫忌避組成物は、害虫忌避成分と、芳香環を有するポリオキシアルキレン誘導体と、芳香環を有するカチオン性界面活性剤と、溶媒とを含有するもので、前記害虫忌避成分として、両末端に芳香族基を有する化合物を選択し、前記ポリオキシアルキレン誘導体として、そのHLB値が12~13であるものを選択するものである。
前記害虫忌避組成物においては、前記害虫忌避成分の含有量を、0.4質量%以上とし、前記ポリオキシアルキレン誘導体の含有量を、前記害虫忌避成分に対して、2~3倍とし、前記カチオン性界面活性剤とポリオキシアルキレン誘導体の配合比を、質量比で、1:2~1:6としている。
したがって、前記害虫忌避組成物は、可溶化剤として前記芳香環を有するポリオキシアルキレン誘導体と芳香環を有するカチオン性界面活性剤とを特定の量で含有するので、前記害虫忌避成分の水に対する溶解性が向上し、その沈殿および白濁が抑制される。
よって、前記害虫忌避組成物は、水に対して高い安定性を有する。
さらに、前記害虫忌避組成物は、水に対して高い安定性を有するため水以外の溶媒を必要としないもので、従来、殺虫液剤の溶剤として一般的に使用されてきた脂肪族カルボン酸エステル化合物などの有機溶剤を使用する必要がない。
したがって、この害虫忌避組成物は、人体に対して高い安全性を有するものである。
さらにまた、前記害虫忌避組成物においては、前記害虫忌避成分として、両末端に芳香族基を有する化合物、好ましくは両末端に芳香族基を有するエーテル又はエステル化合物、より好ましくは安息香酸ベンジル、フェニルエチルフェニルアセテート及びベンジルフェニルアセテートが選択されるので、処理対象(対象物)に適用された場合には、適度な期間(例えば2~3日間)で揮散する。
したがって、処理対象が繊維製品であっても、当該処理対象に前記害虫忌避組成物が蓄積されないので、人体に対する影響がないか又は極めて少ない。
さらにまた、前記害虫忌避組成物において、前記害虫忌避成分が、安息香酸ベンジル、フェニルエチルフェニルアセテート及びベンジルフェニルアセテートから選択される場合には、前記害虫忌避組成物は、ダニ類、特に屋内塵性のダニ類忌避用として有用なものとなる。
前記害虫忌避組成物は、特に、繊維製品に適用することによって、当該繊維製品への害虫の接近、接触、侵入等を効果的に抑制する作用効果、すなわち害虫に対する忌避効果を付与することができるもので、例えば、これをスプレー容器に充填して、使用することができるものである。
以下、この発明にかかる害虫忌避組成物を実施するための形態を、詳細に説明するが、この発明は、これらに限定されるものではない。
この発明の害虫忌避組成物は、害虫忌避成分と、ポリオキシアルキレン誘導体と、カチオン性界面活性剤とを含有するものである。
前記害虫忌避成分は、害虫に対する忌避効果を有するものである。
なお、前記害虫忌避成分は、天然由来物質であってもよく、合成品であってもよいが、安全性の観点から、好ましくは天然由来物質である。
前記害虫忌避成分としては、害虫に対する忌避効果を有する化合物であって、分子の両末端に芳香族基(フェニル基、ベンジル基など)を有する化合物、好ましくは分子の両末端に芳香族基を有するエーテル又はエステル化合物が選択される。
その際、前記害虫忌避成分については、前記化合物として公知のもののなかから、忌避対象の害虫に応じて適宜選択すればよい。
前記害虫としては、通常の害虫であれば、特に限定されることなく選択することができる。
例えば、アカイエカ、ヒトスジシマカ等の蚊類、イエバエ等のハエ類、ユスリカ類、ブユ類、チョウバエ類などの飛翔害虫、アリ類、ノミ類、ゴキブリ類、シロアリ類、ダニ類、クモ類、ダンゴムシ類、ムカデ類、ヤスデ類などの匍匐害虫など
が挙げられる。
この発明において、前記害虫忌避組成物は、ダニ類、特に屋内塵性のダニ類忌避用として有用である。
前記害虫忌避成分としては、例えば、
2-(4-エトキシフェニル)-2-メチルプロピル(3-フェノキシベンジル)エーテル、4-エトキシフェニル)[3-(4-フルオロ-3-フェノキシフェニル)プロピル]ジメチルシラン等のピレスロイド系化合物、サリチル酸フェニル、サリチル酸ベンジル、安息香酸ベンジル、フェニルエチルフェニルアセテート、ベンジルフェニルアセテートなど
を挙げることができる。
これらの中で、安息香酸ベンジル、フェニルエチルフェニルアセテート、ベンジルフェニルアセテートが好ましい。
前記害虫忌避成分が、安息香酸ベンジル、フェニルエチルフェニルアセテートおよびベンジルフェニルアセテートから選択される場合には、ダニ類、特に屋内塵性のダニ類に対して高い忌避効果が得られる。
前記害虫忌避成分は、1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて、使用することができる。
前記害虫忌避成分の含有量は、有効量であればよいが、前記害虫忌避組成物が溶媒を含む形態において、組成物全体に対して、0.4質量%以上である。
前記含有量が0.4質量%未満の場合には、害虫忌避効果が十分に発揮されない傾向にある。
前記ポリオキシアルキレン誘導体は、後述するカチオン性界面活性剤と組み合わせることで、前記害虫忌避成分の、水を主成分とした溶媒(水媒体)への可溶化を可能にするものである。
なお、前記ポリオキシアルキレン誘導体は、天然由来物質であってもよく、合成品であってもよいが、安全性の観点から、好ましくは天然由来物質である。
前記ポリオキシアルキレン誘導体としては、芳香環を有し、かつHLB(Hydrophile Lipophile Balance)値が12~13であるものが選択される。
前記ポリオキシアルキレン誘導体としては、
例えば、ポリオキシエチレントリベンジルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレンポリスチリルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレンフェニルフェノールエーテル、ポリオキシアルキレンポリスチリルフェニルエーテル縮合物、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテル縮合物、ポリオキシアルキレンジスチレン化フェニルエーテル、ポリオキシアルキレンスチリル化フェニルエーテル、ポリオキシアルキレンアリルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレン多環フェニルスルホサクシネートなど
が挙げられる。
これらの中では、分子の少なくとも一方の末端にフェニルエーテル基を有するものを選択することが好ましく、ポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテルおよびポリオキシエチレンアリルフェニルエーテルから選択することがより好ましい。
前記ポリオキシアルキレン誘導体が、分子の少なくとも一方の末端にフェニルエーテル基を有するものから選択される場合には、前記害虫忌避成分の、水を主成分とした溶媒における安定性が著しく向上する。
前記ポリオキシアルキレン誘導体は、単独で配合してもよいし、2種以上を組み合わせて配合してもよい。
前記ポリオキシアルキレン誘導体の含有量は、前記害虫忌避成分に対して、2~3倍である。
前記含有量が前記害虫忌避成分に対して2倍未満の場合には、前記害虫忌避成分の溶媒、特に水に対する溶解性が不十分となる傾向にある。
前記含有量が前記害虫忌避成分に対して3倍よりも多い場合には、溶解に際して、泡立ちの不具合が生じる傾向にある。
前記カチオン性界面活性剤は、前記ポリオキシアルキレン誘導体と組み合わせることで、前記害虫忌避成分の、水を主成分とした溶媒への可溶化を可能にするものである。
前記カチオン性界面活性剤としては、芳香環を有するものであれば、特に限定されることなく使用することができる。
前記カチオン性界面活性剤としては、
例えば、アルキルアミン塩、アミノアルコール脂肪酸誘導体、ポリアミン脂肪酸誘導体、イミダゾリン等のアミン塩型界面活性剤、アルキルトリメチルアンモニム塩、ジアルキルジメチルアンモニウム塩、アルキルジメチルベンジルアンモニウム塩、ピリジニウム塩、アルキルイソキノリニウム塩、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム等の4級アンモニウム塩型界面活性剤など
が挙げられる。
前記カチオン性界面活性剤としては、芳香環を有する4級アンモニウム塩型カチオン性界面活性剤を選択することが好ましい。
前記カチオン性界面活性剤が、芳香環を有する4級アンモニウム塩型カチオン性界面活性剤から選択される場合には、前記害虫忌避成分の、水を主成分とした溶媒における安定性が著しく向上する。
なお、前記カチオン性界面活性剤は、抗菌性を有するので、前記害虫忌避組成物においても、抗菌作用の発揮が期待できる。
前記カチオン性界面活性剤は、単独で配合してもよいし、2種以上を組み合わせて配合してもよい。
なお、この発明において、前記カチオン性界面活性剤およびポリオキシアルキレン誘導体の配合比は、質量比で、カチオン性界面活性剤:ポリオキシアルキレン誘導体=1:2~1:6である。
この発明の害虫忌避組成物については、害虫忌避成分と、ポリオキシアルキレン誘導体と、カチオン性界面活性剤を、溶媒、特に水を主成分とする溶媒に溶解して水溶液の形態で用いることができる。
前記溶媒としては、水を主成分とするものであれば、アルコールなどの水と相溶性のある有機溶剤が少量入っていてもよいが、有機溶剤の含有量が5%未満であることが好ましく、有機溶剤を実質的に含まないことがより好ましい。
前記有機溶剤としては、
例えば、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、エチレングリコール、プロピレングリコールなど
が挙げられる。
なお、この発明において、「有機溶剤を実質的に含まない」とは、有機溶剤が不可避的に混入する程度は含まれてもよいことをいう。
この発明の害虫忌避組成物については、溶媒を配合することなく、調製することができる。
すなわち、前記害虫忌避組成物については、少なくとも害虫忌避成分と、芳香環を有するポリオキシアルキレン誘導体と、芳香環を有するカチオン性界面活性剤とを含み、前記害虫忌避成分は、両末端に芳香族基を有する化合物であり、前記ポリオキシアルキレン誘導体のHLB値は、12~13であり、前記カチオン性界面活性剤とポリオキシアルキレン誘導体の配合比は、質量比で、1:2~1:6であるものとして構成することができる。
その際、前記害虫忌避成分は、組成物中に有効量で含まれ、前記害虫忌避成分およびポリオキシアルキレン誘導体の配合比が、質量比で、害虫忌避成分:ポリオキシアルキレン誘導体= 1:2~1:3となるように構成されていればよい。
この発明の害虫忌避組成物には、必要に応じて、さらに、この発明の目的および効果(害虫忌避効果、揮散ないし残存性、安全性、水溶性および経時安定性)を阻害しない範囲で、各種添加剤を任意に添加することができる。
例えば、消臭剤、ゲル化剤、酵素(プロテアーゼ、リパーゼ、セルラーゼなど)、風合い向上剤、pH調整剤、酸化防止剤、防腐剤、香料、色素、紫外線吸収剤、アレルゲン不活化剤などを適宜添加することができる。
この発明の害虫忌避組成物の調製方法については、特に限定されず、種々の方法で調製可能である。
各種成分の混合順序についても特に限定されないが、例えば、前記溶媒に、前記害虫忌避剤、カチオン性界面活性剤および必要に応じて各種添加剤を添加・混合して、この発明の害虫忌避組成物を調製することができる。
前記害虫忌避組成物については、その性状および必要に応じて配合される各種添加剤に応じて、任意の形態で使用することができ、その使用形態は特に限定されない。
例えば、固形状、液状、ゲル状、ジェル状、ミスト状、クリーム状、エアゾール状、エマルジョン状、サスペンション状の形態で使用することができる。
前記害虫忌避組成物については、各種製品、特に繊維製品に適用することができる。
前記繊維製品としては、特に限定はされないが、
例えば、スポーツウエア、Tシャツ、ポロシャツ、ブラウス、チノパン、スーツ、スラックス、スカート、肌着等の衣類、タオル、カーテン等の布地、寝具、布製のソファー、じゅうたん、カーペット、ぬいぐるみなど
が挙げられる。
さらに、前記繊維製品の素材についても、特に限定はされないが、
例えば、綿、ウール、麻などの天然繊維、ポリエステル、ナイロン、アクリルなどの合成繊維、アセテートなどの半合成繊維、レーヨン、テンセル、ポリノジックなどの再生繊維およびこれら各種繊維の混紡品、混織品、混編品など
が挙げられる。
かかる害虫忌避組成物を、前記対象製品またはこれを構成する素材ないし材料に、噴霧、塗布、吸着、混合、分散、乳化、混練、担持、浸透あるいは含浸等によって適用することで、害虫忌避効果を付与することができる。
したがって、前記害虫忌避組成物を適用する方法としては、前記各種製品に前記害虫忌避組成物を直接塗布や噴霧、含浸等する方法の他、前記製品が繊維製品の場合には、衣類などの洗濯の際のすすぎの段階において、すすぎ水に前記害虫忌避組成物を溶解させて処理する方法や、所定の容器に衣類と、前記害虫忌避組成物を水等の溶媒に溶解させたものとを入れて浸漬処理する方法、前記害虫忌避組成物を、洗剤や柔軟剤、漂白剤、仕上げ剤などの洗濯用の製品に配合して、これらの製品と同様の処理方法によって、前記各種繊維製品に適用する方法等であってもよい。
なお、前記害虫忌避組成物を適用する方法として、噴霧がより簡便であり、各種トリガースプレイヤー等の空気圧を利用した噴霧方法が考えられる。
すなわち、噴霧手段を備えた容器(スプレー容器)に充填し、スプレー式の害虫忌避剤として使用することが可能である。
この発明の害虫忌避組成物は、各種製品のうち、とりわけ繊維製品に適用することによって、当該繊維製品への害虫の接近、接触、侵入等を効果的に抑制するものである。
したがって、この発明によれば、前記害虫忌避組成物を含む害虫忌避剤、ならびに前記害虫忌避組成物を繊維製品もしくはこれを構成する繊維に適用することによる害虫忌避方法も提供することができる。
以下に、実施例を挙げて、この発明を詳細に説明するが、この発明は、これらの実施例により制限されることはない。
[実施例1~9および比較例1~15]
下記表1に示される各種ポリオキシアルキレン誘導体を用いて、下記表2~4に示した組成に従い、各成分を混合し、撹拌して、害虫忌避組成物を得た。
Figure 0007360797000001
Figure 0007360797000002
* 安息香酸ベンジル、フェニルエチルフェニルアセテートおよびベンジルフェニルアセテートの混合物
** ビオサイド 120(株式会社タイショーテクノス製)
Figure 0007360797000003
* 安息香酸ベンジル、フェニルエチルフェニルアセテートおよびベンジルフェニルアセテートの混合物
** ビオサイド 120(株式会社タイショーテクノス製)
Figure 0007360797000004
* 安息香酸ベンジル、フェニルエチルフェニルアセテートおよびベンジルフェニルアセテートの混合物
** ビオサイド 120(株式会社タイショーテクノス製)
[試験例1]安定性の評価
上記実施例1~9および比較例1~15において得られた害虫忌避組成物について、下記評価方法に基づき、その状態(外観)を目視により観察することによって、水に対する安定性の評価を行った。
その結果を表5に示す。
<評価方法>
害虫忌避組成物を、25℃で、ガラス製バイアル瓶(50mL)に入れ、目視にて、この害虫忌避組成物中に沈殿や白濁などが発生しているかどうかを観察し、下記の評価基準に従って、外観の評価を行った。
なお、上記評価を、上記調製直後と、5℃、25℃および40℃で1日静置・保管した後、5℃、25℃および40℃で3か月静置・保管した後について行った。
<評価基準>
○:沈殿や白濁などの発生が認められず、安定な可溶化状態を維持していたもの
△:白濁の発生が認められたもの
×:沈殿の発生が認められたもの
Figure 0007360797000005
<結 果>
実施例1~9において得られた害虫忌避組成物では、沈殿や白濁などの発生が認められず、その外観は良好であった。
以上のことから、この発明の害虫忌避組成物は、これに含まれている害虫忌避成分の水への溶解性が向上したことにより、水に対して優れた経時安定性を有することは明らかであり、実質的に水以外の溶媒を含まないにもかかわらず、優れた経時安定性が得られるのは、この発明の害虫忌避組成物が、可溶化剤としてポリオキシアルキレン誘導体とアニオン性界面活性剤をそれぞれ特定の量で含有するためであることも、明らかである。
[試験例2]害虫忌避効果の評価
上記実施例4~6、8および9ならびに比較例1、3、14および15において得られた害虫忌避組成物について、害虫としてダニを用い、JIS L 1920:2007の「繊維製品の防ダニ性能試験方法」のA法に準じた下記試験方法に基づき、害虫忌避効果の評価を行った。
その結果を表6に示す。
<試験方法>
φ40mmの円形生地に害虫忌避組成物を240μL含侵させて、処理区とした。
得られた生地を内径40mmのガラス製シャーレ内に載置し、その中央に誘引用飼料50mgを載置した。
別途用意した内径85mmのガラス製シャーレにヤケヒョウヒダニ20mgを放し、その中央に、上記内径40mmのガラス製シャーレを載置した。
25℃の環境下で、24時間経過後に観察して、上記内径40mmのガラス製シャーレ内に侵入したダニの数を測定した。
なお、処理区として、害虫忌避組成物の含侵後所定の期間経過した円形生地、および無処理区として、害虫忌避組成物を含侵させない円形生地についても、前記同様の操作を行ってダニの数を測定し、これらの測定値より忌避率を下記の式(1)より算出することにより評価を行った。

忌避率(%)=[無処理区の侵入ダニ数-処理区の侵入ダニ数]/無処理区の侵入ダニ数×100 (1)
Figure 0007360797000006
<結 果>
上記実施例4~6、8および9において得られた害虫忌避組成物を含侵させた生地では、いずれも高い忌避効果が認められた。また、これらの生地のうち、上記実施例4~6において得られた害虫忌避組成物を含侵させた生地では、一定の時間の経過後に忌避効果が低くなることから、上記実施例4~6において得られた害虫忌避組成物は、一定の時間の経過後に揮発することが分かった。
以上のことから、この発明の害虫忌避組成物は、害虫に対して高い忌避効果を発揮するとともに、含有されている有効成分の害虫忌避成分が適度な残存性を有していることは明らかで、衣類などの繊維製品において、人体への安全性を維持しつつ、害虫の接近、接触、侵入等を効果的に抑制することができることも、明らかである。
この発明にかかる害虫忌避組成物は、優れた害虫忌避効果と、その効果の適度な持続性と、水に対する高い安定性とを備えたもので、高い安全性を有することに加え、水系の組成物として使用することができ、各種製品、特に繊維製品において、害虫の接近、接触、侵入等を効果的に抑制することができるものである。
したがって、繊維製品を取扱う業界に利用される可能性の高いものである。

Claims (6)

  1. 害虫忌避成分と、芳香環を有するポリオキシアルキレン誘導体と、芳香環を有するカチオン性界面活性剤と、溶媒を含有し、
    前記害虫忌避成分は、
    サリチル酸フェニル、サリチル酸ベンジル、安息香酸ベンジル、フェニルエチルフェニルアセテート及びベンジルフェニルアセテートから選択され、その含有量が、組成物全体に対して、0.4質量%以上であり、
    前記カチオン性界面活性剤は、
    アミン塩型カチオン性界面活性剤及び4級アンモニウム塩型カチオン性界面活性剤から選択され、
    前記ポリオキシアルキレン誘導体のHLB値は、
    12~13であり、
    前記ポリオキシアルキレン誘導体の含有量は、
    前記害虫忌避成分に対して、2~3倍であり、
    前記カチオン性界面活性剤とポリオキシアルキレン誘導体の配合比は、
    質量比で、1:2~1:6であり、
    前記溶媒は、
    水を主成分とした溶媒であること
    を特徴とする害虫忌避組成物。
  2. 前記害虫は、
    ダニ類であること
    を特徴とする請求項に記載の害虫忌避組成物。
  3. 前記溶媒は、
    有機溶剤を実質的に含まないこと
    を特徴とする請求項1又は2に記載の害虫忌避組成物。
  4. 前記カチオン性界面活性剤は、
    4級アンモニウム塩型カチオン性界面活性剤であること
    を特徴とする請求項1~のいずれかに記載の害虫忌避組成物。
  5. 害虫忌避成分と、芳香環を有するポリオキシアルキレン誘導体と、芳香環を有するカチオン性界面活性剤を含有し、
    前記害虫忌避成分は、
    サリチル酸フェニル、サリチル酸ベンジル、安息香酸ベンジル、フェニルエチルフェニルアセテート及びベンジルフェニルアセテートから選択され
    前記カチオン性界面活性剤は、
    アミン塩型カチオン性界面活性剤及び4級アンモニウム塩型カチオン性界面活性剤から選択され、
    前記ポリオキシアルキレン誘導体のHLB値は、
    12~13であり、
    前記害虫忌避成分とポリオキシアルキレン誘導体の配合比は、
    質量比で、1:2~1:3であり、
    前記カチオン性界面活性剤とポリオキシアルキレン誘導体の配合比は、
    質量比で、1:2~1:6であること
    を特徴とする害虫忌避組成物。
  6. 請求項1~のいずれかに記載の害虫忌避組成物を、繊維製品又はこれを構成する繊維に適用することによって害虫に対する忌避効果を付与すること
    を特徴とする繊維製品の害虫忌避方法。
JP2019009489A 2019-01-23 2019-01-23 害虫忌避組成物 Active JP7360797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019009489A JP7360797B2 (ja) 2019-01-23 2019-01-23 害虫忌避組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019009489A JP7360797B2 (ja) 2019-01-23 2019-01-23 害虫忌避組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020117457A JP2020117457A (ja) 2020-08-06
JP7360797B2 true JP7360797B2 (ja) 2023-10-13

Family

ID=71889934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019009489A Active JP7360797B2 (ja) 2019-01-23 2019-01-23 害虫忌避組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7360797B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000110068A (ja) 1998-10-05 2000-04-18 Lion Corp 繊維製品用水性消臭剤組成物
JP2000319110A (ja) 1999-04-30 2000-11-21 Shoko Kagaku Kenkyusho:Kk 非接触タイプの低臭気性防虫防黴剤
JP2004189605A (ja) 2002-12-06 2004-07-08 Kao Corp アレルゲン除去剤
JP2004238389A (ja) 2003-01-14 2004-08-26 Takasago Internatl Corp ダニ忌避用組成物およびダニ忌避剤
JP4187604B2 (ja) 2003-07-30 2008-11-26 日立造船株式会社 被燃焼物における放射エネルギーの計測方法および計測装置
JP2010270060A (ja) 2009-05-21 2010-12-02 Daizo:Kk エアゾール組成物
JP4743054B2 (ja) 2006-09-06 2011-08-10 株式会社デンソー 車両のドライブレコーダ
JP2018123177A (ja) 2017-01-30 2018-08-09 白元アース株式会社 帯電防止性組成物およびスプレー式帯電防止剤

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000110068A (ja) 1998-10-05 2000-04-18 Lion Corp 繊維製品用水性消臭剤組成物
JP2000319110A (ja) 1999-04-30 2000-11-21 Shoko Kagaku Kenkyusho:Kk 非接触タイプの低臭気性防虫防黴剤
JP2004189605A (ja) 2002-12-06 2004-07-08 Kao Corp アレルゲン除去剤
JP2004238389A (ja) 2003-01-14 2004-08-26 Takasago Internatl Corp ダニ忌避用組成物およびダニ忌避剤
JP4187604B2 (ja) 2003-07-30 2008-11-26 日立造船株式会社 被燃焼物における放射エネルギーの計測方法および計測装置
JP4743054B2 (ja) 2006-09-06 2011-08-10 株式会社デンソー 車両のドライブレコーダ
JP2010270060A (ja) 2009-05-21 2010-12-02 Daizo:Kk エアゾール組成物
JP2018123177A (ja) 2017-01-30 2018-08-09 白元アース株式会社 帯電防止性組成物およびスプレー式帯電防止剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020117457A (ja) 2020-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120301532A1 (en) Compositions and methods for treating materials with insecticides and potentiating agents
EP2382351B1 (en) A wool care composition
JP2015515979A6 (ja) トコジラミの防除及び忌避
JPH1087409A (ja) ヒョウヒダニ類の忌避駆除剤
JP2008239632A (ja) 天然植物素材をもとにしたユーカリオイルの薬効増強処理剤
JP7360797B2 (ja) 害虫忌避組成物
US9512059B2 (en) Killing of bed bugs
JP2015521171A6 (ja) トコジラミの死滅
JP5282254B2 (ja) 防ダニ組成物
ES2739230T3 (es) Métodos para la eliminación y control de infestaciones de artrópodos en el interior de viviendas
JPH06346373A (ja) 吸血害虫忌避剤の合成繊維への加工方法
JP2022129672A (ja) 害虫の忌避方法およびそれに用いる害虫忌避剤、並びにそれを用いた洗濯洗剤、洗濯仕上げ剤
JP2015113313A (ja) 害虫忌避組成物及び害虫忌避材、及びそれらを用いた害虫忌避方法
JP6414862B2 (ja) 害虫忌避組成物及び害虫忌避材、及びそれらを用いた害虫忌避方法
US20210400960A1 (en) Insect repellent composition
JP2011195512A (ja) 寝具用防虫剤
US6541512B2 (en) Prevention of pest feed harm on a fibrous product
JPH0625971A (ja) 繊維質製品に耐光性および耐クリーニング性を有する屋内塵性ダニ致死性加工を施す方法
JP2007001869A (ja) 天然植物素材をもとにしたユーカリオイルの薬効増強処理剤
TWI836334B (zh) 驅蜱蟎組成物及驅蜱蟎製品
JP5980131B2 (ja) 衣料用防虫剤
JP2010018597A (ja) 飛来害虫忌避剤。
RU2251844C1 (ru) Инсектицидное средство для защиты тканей, меха и изделий из них от моли и кожееда
JP6362225B2 (ja) 害虫忌避剤
JPH08253403A (ja) 二塩基酸ジアルキルエステルによる生活害虫忌避剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20211201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230623

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7360797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150