JP7359580B2 - 制御装置及び判定装置 - Google Patents

制御装置及び判定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7359580B2
JP7359580B2 JP2019126699A JP2019126699A JP7359580B2 JP 7359580 B2 JP7359580 B2 JP 7359580B2 JP 2019126699 A JP2019126699 A JP 2019126699A JP 2019126699 A JP2019126699 A JP 2019126699A JP 7359580 B2 JP7359580 B2 JP 7359580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
determination
unit
control device
operation information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019126699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021012562A (ja
Inventor
真一 水上
兼一 奥秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2019126699A priority Critical patent/JP7359580B2/ja
Priority to DE102020003804.2A priority patent/DE102020003804A1/de
Priority to US16/916,564 priority patent/US11796973B2/en
Priority to CN202010640628.3A priority patent/CN112198836A/zh
Publication of JP2021012562A publication Critical patent/JP2021012562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7359580B2 publication Critical patent/JP7359580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B17/00Systems involving the use of models or simulators of said systems
    • G05B17/02Systems involving the use of models or simulators of said systems electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4063Monitoring general control system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/22Pc multi processor system
    • G05B2219/2243Detect incompatibilites between control devices
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34459Plausibility check on connection of module, control unit to machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35349Display part, programmed locus and tool path, traject, dynamic locus
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37375Climate, temperature and humidity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

本発明は、制御装置及び判定装置に関する。
従来より、加工処理を実施するための数値制御装置(CNC、computerized numerical control)が組み込まれた、産業用ロボットや工作機械を含む産業機械が知られている。産業機械では、数値制御装置を用いて産業機械の動作が制御される。産業機械や数値制御装置には、例えば、パワープリント板、パワー素子、ヒートシンク、平滑用電解コンデンサ、筐体、冷却用ファン等のサブ装置と、サブ装置を制御する制御装置とが配置される。サブ装置及び制御装置は、互いのインタフェースを用いて接続される。
一般的に、サブ装置は、制御装置との接続を解除されて交換可能に構成される。交換されるサブ装置は、制御装置との接続用のインタフェースが交換前のサブ装置と共通していれば、物理的には制御装置に接続できる。一方で、物理的には制御装置に接続可能であっても、能力的に制御装置及び産業機械の要求を満たしていないサブ装置に交換されてしまうことがあり得る。
そこで、能力的に要求を満たしていないことを判定可能な装置が知られている。このような装置として、圧縮機電動機の運転時における正常時相関データと、実際の運転周波数データとから、冷媒系の異常を判定する装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000-297968号公報
特許文献1に開示されている装置では、圧縮機電動機の異常を検知することができる点で有用である。一方、各種サブ装置の適否を判断するには、サブ装置の種類ごとに異なる基準で適否を判断できれば好適である。
(1)本開示の一態様は、少なくとも1つのサブ装置と、前記サブ装置を制御する制御装置と、を備え、前記サブ装置の適否を判定する判定装置であって、前記制御装置は、前記サブ装置から取得する実際の動作特性の種別を選択する選択部と、適している前記サブ装置から出力されると想定される動作特性であって、選択された種別に対応する動作特性をモデル情報として取得するモデル情報取得部と、前記サブ装置の実際の動作特性に関する動作情報を実際動作情報として取得する動作情報取得部と、取得された前記実際動作情報と取得された前記モデル情報との差異に基づいて、前記サブ装置の適否を判定する判定部と、前記判定部の判定結果を出力する判定結果出力部と、を備える判定装置に関する。
(2)また、本開示の一態様は、少なくとも1つのサブ装置を制御する制御装置であって、前記サブ装置から取得する実際の動作特性の種別を選択する選択部と、適している前記サブ装置から出力されると想定される動作特性であって、選択された種別に対応する動作特性をモデル情報として取得するモデル情報取得部と、前記サブ装置の実際の動作特性に関する動作情報を実際動作情報として取得する動作情報取得部と、取得された前記実際動作情報と取得された前記モデル情報との差異に基づいて、前記サブ装置の適否を判定する判定部と、前記判定部の判定結果を出力する判定結果出力部と、を備える制御装置に関する。
一態様によれば、サブ装置の種類ごとに異なる基準で適否を判断できる制御装置及び判定装置を提供することができる。
一実施形態に係る判定装置の構成を示す概略図である。 一実施形態の判定装置の制御装置及びサブ装置を示すブロック図である。 一実施形態の判定装置が冷却ファンから取得する動作情報を示す概念図である。 一実施形態の判定装置の判定部によって判定されるパワー素子のモデル信号及び動作信号を示す概念図である。 一実施形態の判定装置の判定部によって判定されるパワー素子のモデル信号及び動作信号を示す概念図である。 一実施形態の判定装置の判定部によって判定されるヒートシンクの動作信号を示す概念図である。
以下、本開示の一実施形態に係る判定装置1及び制御装置20について、図1から図6を参照して説明する。
判定装置1は、例えば、モータ駆動装置や数値制御装置等の産業機械に組み込まれる装置である。判定装置1は、産業機械の各機器の動作を制御する装置として機能する。判定装置1は、複数のパーツを組み合わせて構成される。判定装置1は、例えば、制御基板に対して、パワープリント板、パワー素子、ヒートシンク、平滑用コンデンサ、筐体(冷却用ファンを含む)等を組み合わせて構成される。判定装置1は、複数のパーツの適否を判断することができる装置である。判定装置1は、図1に示すように、少なくとも1つのサブ装置10と、制御装置20と、を備える。
サブ装置10は、制御装置20に電気的に接続される装置であり、制御装置20によって制御される。本実施形態において、サブ装置10は、パワープリント板、パワー素子、ヒートシンク、平滑用コンデンサ、及び筐体(冷却用ファンを含む)である。サブ装置10は、図2に示すように、動作情報出力部11を有する。
動作情報出力部11は、例えば、各種センサやCPUが動作することで構成される。動作情報出力部11は、サブ装置10に関する情報を動作情報として出力する。動作情報出力部11は、例えば、動作情報として、予め定められた数値や、各種センサから得られた数値を出力する。具体的には、動作情報出力部11は、サブ装置10の種類に応じて異なる数値を出力する。以下に、サブ装置10の種類ごとに出力される動作情報について説明する。
[パワープリント板]
サブ装置10がパワープリント板である場合、動作情報出力部11は、通常用いられない判定用の信号(例えば、動作には通常用いられない電圧値の印可や、所定の信号を動作情報として出力することを指示する指示信号)の受信に応じて、制御装置20に動作情報を出力する。動作情報出力部11は、動作情報として、例えば、パターン化された所定の数値を出力する。
[パワー素子]
サブ装置10がパワープリント板に配置されるパワー素子である場合、パワープリント板に設けられる動作情報出力部11が用いられる。動作情報出力部11は、ゲート信号や温度特性を動作情報として出力する。動作情報出力部11は、例えば、ゲートの立ち上がり立ち下がり動作(時間に対する電圧の変化)を動作情報として出力する。また、動作情報出力部11は、例えば、IPM(Intelligent Power Module)素子の温度の変化を動作情報として出力する。
[ヒートシンク]
サブ装置10がパワープリント板に配置されるヒートシンクである場合、パワープリント板に設けられる動作情報出力部11が用いられる。動作情報出力部11は、例えば、ヒートシンクの温度を動作情報として出力する。
[平滑用コンデンサ]
サブ装置10がパワープリント板に配置される平滑用コンデンサである場合、動作情報出力部11は、パワープリント板に設けられる動作情報出力部11が用いられる。動作情報出力部11は、起動時の充電時間(又はリプル量)を動作情報として出力する。
[筐体]
サブ装置10が産業機械の筐体である場合、動作情報出力部11は、筐体内部に配置される導電材の抵抗値又はインピーダンスを動作情報として出力する。
[冷却用ファン]
サブ装置10が筐体に配置される冷却用ファンである場合、動作情報出力部11は、通常用いられない判定用の信号(例えば、動作には通常用いられない電圧値の印可や、所定の信号を動作情報として出力することを指示する指示信号)の受信に応じて、制御装置20に動作情報を出力する。動作情報出力部11は、例えば、通常用いられる判定用の信号として、ファンモータへの回らない電圧値の印可時に、所定の回転数でファンモータを回転させることを指示する指示信号の受信に応じて、制御装置20に動作情報を出力する。動作情報出力部11は、動作情報として、印可される電圧値に対して想定される回転数とは異なる回転数を出力する。動作情報出力部11は、例えば、図3に示すように、ファンモータ(図示せず)が回らない電圧値の印可に応じて、実際の回転数(すなわゼロ)ではなく、マイナスとなる回転数を動作情報として出力する。
制御装置20は、サブ装置10が制御装置20と組み合わせて用いられることに適しているか否かを判定することが可能な装置である。制御装置20は、少なくとも1つのサブ装置10に接続される。制御装置20は、接続されるサブ装置10の動作を制御する。制御装置20は、図2に示すように、動作種別格納部21と、モデル情報格納部22と、特定部23と、選択部24と、指示部25と、モデル情報取得部26と、動作情報取得部27と、判定部28と、判定結果出力部29と、を備える。
動作種別格納部21は、例えば、ハードディスク等の補助記憶装置である。動作種別格納部21は、サブ装置10から取得可能な動作情報の種別を格納する。
モデル情報格納部22は、例えば、ハードディスク等の補助記憶装置である。モデル情報格納部22は、組み合わせて用いられることに適するサブ装置10の動作特性のモデルとなるモデル情報を格納する。すなわち、モデル情報格納部22は、適しているサブ装置10から出力されると想定される動作特性であって、選択された種別に対応する動作特性をモデル情報として格納する。
特定部23は、例えば、CPUが動作することで実現される。特定部23は、サブ装置10の種類を特定する。特定部23は、例えば、キーボードやマウス等に入力される選択入力等に基づいて、動作情報を取得する対象となるサブ装置10を特定する。
選択部24は、例えば、CPUが動作することで実現される。選択部24は、サブ装置10から取得する実際の動作情報の種別を選択する。選択部24は、例えば、動作種別格納部21に格納されている動作情報の種別と、特定部23によって特定されるサブ装置の種類とに基づいて、サブ装置10から取得する実際の動作情報の種別を選択する。
指示部25は、例えば、CPUが動作することで実現される。指示部25は、サブ装置10に対して動作情報の出力を指示する。指示部25は、例えば、動作情報の出力を動作情報出力部11に指示する。
モデル情報取得部26は、例えば、CPUが動作することで実現される。モデル情報取得部26は、例えば、選択部24によって選択された動作情報の種別に基づいて、モデル情報格納部22からモデル情報を取得する。
動作情報取得部27は、例えば、CPUが動作することで実現される。動作情報取得部27は、サブ装置10の実際の動作特性に関する動作情報(実際動作情報)を取得する。本実施形態において、動作情報取得部27は、動作情報出力部11から出力される実際動作情報を取得する。
判定部28は、例えば、CPUが動作することで実現される。判定部28は、取得された実際動作情報と取得されたモデル情報との差異に基づいて、サブ装置10の適否を判定する。
判定結果出力部29は、例えば、表示装置や音声再生装置等である。判定結果出力部29は、判定部28によって判定された判定結果を出力する。
次に、制御装置20及び判定装置1の動作について説明する。
まず、特定部23は、サブ装置10の種類を特定する。選択部24は、特定部23によって特定されたサブ装置10の種類に応じて、取得する実際の動作特性の種別を選択する。指示部25は、選択された動作特性を動作情報出力部11に出力させる。また、モデル情報取得部26は、選択された動作特性の種別のモデル情報を取得する。動作情報取得部27は、動作情報出力部11から出力される動作情報を取得する。
判定部28は、取得された動作情報と、取得されたモデル情報とを比較して、サブ装置10が制御装置20に適しているか否かを以下のように判定する。判定結果出力部29は、判定結果を出力する。
サブ装置10の種類ごとの判定部28の判定内容について説明する。
[パワープリント板]
サブ装置10がパワープリント板である場合、判定部28は、動作情報出力部11から出力されるパターン化された数値が、モデル情報に含まれる数値と合致するか否かを判定する。判定部28は、合致する判定結果が得られる場合、サブ装置10を制御装置20と組み合わせて用いるのに適していると判断する。一方、判定部28は、出力される数値が異なる場合や、数値が出力されない場合、サブ装置10を制御装置20と組み合わせて用いるのに適していないと判断する。
[パワー素子]
サブ装置10がパワープリント板に配置されるパワー素子である場合、判定部28は、パワープリント板の動作情報出力部11からの動作情報に基づき、パワー素子のゲートの立ち上がり立ち下がり動作が、モデル情報に含まれる特性(立ち上がり立ち下がり特性のモデルであるモデル特性)と合致するか否かを判定する。判定部28は、例えば、ゲートエミッタ間の電圧(Vge)の立ち下がりにおける、コレクタエミッタ間の電圧(Vce)の立ち上がり特性と、モデル特性との差異が所定範囲内であるか否かを判定する。判定部28は、図4に点線で示すように、Vceの立ち上がり特性(電圧の時間変化)と、モデル特性との差異が所定の範囲内である場合に、サブ装置10を制御装置20と組み合わせて用いるのに適していると判断する。また、他の例として、判定部28は、例えば、図5に示すように、ゲート温度の時定数と、温度のモデル特性との差異が所定の範囲内である場合に、サブ装置10を制御装置20と組み合わせて用いるのに適していると判断する。一方、判定部28は、ゲート温度の時定数と、温度のモデル特性との差異が所定の範囲内にない場合に、サブ装置10を制御装置20と組み合わせて用いるのに適していないと判断する。
[ヒートシンク]
サブ装置10がパワープリント板に配置されるヒートシンクである場合、判定部28は、例えば、図6に示すように、時間に対するヒートシンクの上昇する温度値が温度特性のモデルから所定温度以上外れる場合に、サブ装置10を制御装置20と組み合わせて用いるのに適していないと判断する。一方、判定部28は、時間に対するヒートシンクの上昇する温度が温度特性のモデルから所定温度以上外れない場合、サブ装置10を制御装置20と組み合わせて用いるのに適していると判断する。
[平滑用コンデンサ]
サブ装置10がパワープリント板に配置される平滑用コンデンサである場合、判定部28は、起動時の充電時間(又はリプル量)と、モデル情報との差異が所定の範囲内である場合に、サブ装置10を制御装置20と組み合わせて用いるのに適していると判断する。一方、判定部28は、サブ装置10を制御装置20と組み合わせて用いるのに適していると判断しない場合、サブ装置10を制御装置20と組み合わせて用いるのに適していないと判断する。
[筐体]
サブ装置10が産業機械の筐体である場合、判定部28は、筐体内部に配置される導電材の抵抗値又はインピーダンスと、モデル情報との差異が所定の範囲内である場合に、サブ装置10を制御装置20と組み合わせて用いるのに適していると判断する。一方、判定部28は、サブ装置10を制御装置20と組み合わせて用いるのに適していると判断しない場合、サブ装置10を制御装置20と組み合わせて用いるのに適していないと判断する。
[冷却用ファン]
サブ装置10が筐体に配置される冷却用ファンである場合、判定部28は、印可される電圧値に対して、モデル情報で想定される回転数とは異なる回転数を受信している場合、サブ装置10を制御装置20と組み合わせて用いるのに適していると判断する。一方、判定部28は、サブ装置10を制御装置20と組み合わせて用いるのに適していると判断しない場合、サブ装置10を制御装置20と組み合わせて用いるのに適していないと判断する。
以上、一実施形態に係る制御装置20及び判定装置1によれば、以下の効果を奏する。
(1)少なくとも1つのサブ装置10と、サブ装置10を制御する制御装置20と、を備え、サブ装置10の適否を判定する判定装置1であって、制御装置20は、サブ装置10から取得する実際の動作特性の種別を選択する選択部24と、適しているサブ装置10から出力されると想定される動作特性であって、選択された種別に対応する動作特性をモデル情報として取得するモデル情報取得部26と、サブ装置10の実際の動作特性に関する動作情報を取得する動作情報取得部27と、取得された動作情報と取得されたモデル情報との差異に基づいて、サブ装置10の適否を判定する判定部28と、判定部28の判定結果を出力する判定結果出力部29と、を備える。このように、サブ装置10の選択された動作情報に基づいて、制御装置20に対するサブ装置10の適否が判断される。したがって、サブ装置10の種類ごとに異なる基準で適否を判断でき、制御装置20及び判定装置1の汎用性を高めることができる。
(2)制御装置20は、サブ装置10に対して動作情報の出力を指示する指示部25をさらに備え、サブ装置10は、指示部25による指示に応じて、動作情報を出力する動作情報出力部11を備える。これにより、パッシブに動作情報を取得するだけでなく、アクティブに動作情報を取得する制御装置20及び判定装置1を実現できる。したがって、制御装置20及び判定装置1による判定の柔軟性を向上することができる。
以上、本開示の制御装置及び判定装置の好ましい各実施形態につき説明したが、本開示は、上述の実施形態に制限されるものではなく、適宜変更が可能である。
例えば、上記実施形態において、制御装置20及び判定装置1が組み込まれる装置は、産業機械に制限されない。制御装置20及び判定装置1は、例えば、複数のパーツを組み合わせて構成される機器であれば、どのような機器にも適用可能である。
また、上記実施形態において、サブ装置は、上記で列挙した機器に制限されない。サブ装置は、制御装置とインタフェースを用いて接続可能な機器であれば、その他種々の機器とすることができる。
また、上記実施形態において、パワー素子、ヒートシンク、平滑用コンデンサ等に対して、動作情報出力部11がパワープリント板に設けられるとしたが、これに制限されない。動作情報出力部11は、それぞれの機器に直接設けられてもよい。動作情報出力部11は、例えば、出力電流等のフィードバック信号を出力する構成であってよい。
1 判定装置
10 サブ装置
11 動作情報出力部
20 制御装置
23 特定部
24 選択部
26 モデル情報取得部
27 動作情報取得部
28 判定部
29 判定結果出力部

Claims (4)

  1. 少なくとも1つのサブ装置と、前記サブ装置を制御する制御装置と、を備え、前記サブ装置の適否を判定する判定装置であって、
    前記制御装置は、
    前記サブ装置から取得する実際の動作特性の種別を選択する選択部と、
    適している前記サブ装置から出力されると想定される動作特性であって、選択された種別に対応する動作特性をモデル情報として取得するモデル情報取得部と、
    前記サブ装置の実際の動作特性に関する動作情報を実際動作情報として取得する動作情報取得部と、
    取得された前記実際動作情報と取得された前記モデル情報との差異に基づいて、前記サブ装置の適否を判定する判定部と、
    前記判定部の判定結果を出力する判定結果出力部と、
    を備え
    前記判定部は、前記サブ装置が前記制御装置と組み合わせて用いるのに適しているか否かを判定する判定装置。
  2. 前記制御装置は、前記サブ装置に対して動作情報の出力を指示する指示部をさらに備え、
    前記サブ装置は、前記指示部による指示に応じて、動作情報を出力する動作情報出力部を備える請求項1に記載の判定装置。
  3. 前記制御装置は、前記サブ装置の種類を特定する特定部をさらに備え、
    前記選択部は、特定された種類に応じて動作特性の種別を選択する請求項1又は2に記載の判定装置。
  4. 少なくとも1つのサブ装置を制御する制御装置であって、
    前記サブ装置から取得する実際の動作特性の種別を選択する選択部と、
    適している前記サブ装置から出力されると想定される動作特性であって、選択された種別に対応する動作特性をモデル情報として取得するモデル情報取得部と、
    前記サブ装置の実際の動作特性に関する動作情報を実際動作情報として取得する動作情報取得部と、
    取得された前記実際動作情報と取得された前記モデル情報との差異に基づいて、前記サブ装置の適否を判定する判定部と、
    前記判定部の判定結果を出力する判定結果出力部と、
    を備え
    前記判定部は、前記サブ装置が前記制御装置と組み合わせて用いるのに適しているか否かを判定する制御装置。
JP2019126699A 2019-07-08 2019-07-08 制御装置及び判定装置 Active JP7359580B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019126699A JP7359580B2 (ja) 2019-07-08 2019-07-08 制御装置及び判定装置
DE102020003804.2A DE102020003804A1 (de) 2019-07-08 2020-06-25 Steuervorrichtung und Bestimmungsvorrichtung
US16/916,564 US11796973B2 (en) 2019-07-08 2020-06-30 Control device and determination device
CN202010640628.3A CN112198836A (zh) 2019-07-08 2020-07-06 控制装置和判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019126699A JP7359580B2 (ja) 2019-07-08 2019-07-08 制御装置及び判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021012562A JP2021012562A (ja) 2021-02-04
JP7359580B2 true JP7359580B2 (ja) 2023-10-11

Family

ID=74006534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019126699A Active JP7359580B2 (ja) 2019-07-08 2019-07-08 制御装置及び判定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11796973B2 (ja)
JP (1) JP7359580B2 (ja)
CN (1) CN112198836A (ja)
DE (1) DE102020003804A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175113A (ja) 2000-12-08 2002-06-21 Nissin Electric Co Ltd 監視制御装置の自動制御方法
WO2007013466A1 (ja) 2005-07-25 2007-02-01 Tlv Co., Ltd. 機器管理方法、それに用いる分析システム、保守点検支援方法、及び、それに用いる保守点検支援装置
JP2012053830A (ja) 2010-09-03 2012-03-15 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 故障診断装置
JP2015203936A (ja) 2014-04-14 2015-11-16 株式会社日立製作所 状態監視装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3994574B2 (ja) 1999-04-14 2007-10-24 三菱電機株式会社 空気調和機の制御装置
JP2001325305A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Ricoh Co Ltd 部品構成作成編集装置と部品構成作成編集方法と部品構成作成編集処理プログラムを記録した記録媒体
JP2009116150A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及び現像ユニット
CN102393627B (zh) * 2011-10-21 2013-04-03 北京化工大学 集散系统中控制器参数的优化整定系统和方法
US9513043B2 (en) * 2012-06-25 2016-12-06 Whirlpool Corporation Fault detection and diagnosis for refrigerator from compressor sensor
US20150184549A1 (en) * 2013-12-31 2015-07-02 General Electric Company Methods and systems for enhancing control of power plant generating units
US9404426B2 (en) * 2013-12-31 2016-08-02 General Electric Company Methods and systems for enhancing control of power plant generating units
JP2016031616A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 株式会社Nttファシリティーズ 制御システム、端末装置、制御サーバ、制御方法及びプログラム
US11256224B2 (en) * 2014-10-01 2022-02-22 Rockwell Automation Technologies, Inc. Virtual design engineering
US20160147204A1 (en) * 2014-11-26 2016-05-26 General Electric Company Methods and systems for enhancing control of power plant generating units
CN104950685B (zh) * 2015-06-16 2019-05-03 合肥美的智能科技有限公司 信息处理方法与装置、信息处理方法与家用电器及系统
US9724979B1 (en) * 2016-04-27 2017-08-08 The Boeing Company Model-based method to detect abnormal operations in heat exchangers
US20170351226A1 (en) * 2016-06-01 2017-12-07 Rockwell Automation Technologies, Inc. Industrial machine diagnosis and maintenance using a cloud platform
US10309372B2 (en) * 2017-05-25 2019-06-04 Hitachi, Ltd. Adaptive power generation management
US10809683B2 (en) * 2017-10-26 2020-10-20 General Electric Company Power system model parameter conditioning tool
CN109857068A (zh) * 2018-12-20 2019-06-07 上海树根互联技术有限公司 智能装备远程运维新模式云服务展示方法、装置和服务器
JP7093603B2 (ja) * 2019-01-23 2022-06-30 東芝三菱電機産業システム株式会社 ドライブ応答監視装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175113A (ja) 2000-12-08 2002-06-21 Nissin Electric Co Ltd 監視制御装置の自動制御方法
WO2007013466A1 (ja) 2005-07-25 2007-02-01 Tlv Co., Ltd. 機器管理方法、それに用いる分析システム、保守点検支援方法、及び、それに用いる保守点検支援装置
JP2012053830A (ja) 2010-09-03 2012-03-15 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 故障診断装置
JP2015203936A (ja) 2014-04-14 2015-11-16 株式会社日立製作所 状態監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021012562A (ja) 2021-02-04
US20210011441A1 (en) 2021-01-14
US11796973B2 (en) 2023-10-24
DE102020003804A1 (de) 2021-01-14
CN112198836A (zh) 2021-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6318965B1 (en) Intelligent internal fan controller
CN109611367B (zh) 基于cpld的风扇控制系统及服务器
JP3920872B2 (ja) モータ運転適合方法、モータ制御モジュール、パワーツール、モータ制御方法およびパワーツールの制御システム
US6643128B2 (en) Method and system for controlling a cooling fan within a computer system
CN1333320C (zh) 电脑装置的冷却系统
US20180032047A1 (en) Customization method of motor control device and motor control device
US8736217B2 (en) Servo motor control device for controlling servo motor configured to drive feed axis of machine tool
CN105549777A (zh) 一种电子设备及控制方法
JP2000270595A (ja) サーボ制御装置
US7330984B2 (en) Power monitoring circuit having automatic feedback and overload protection
CN110417321B (zh) 电动机控制装置以及机床
CN101334651B (zh) 可编程控制器及其通道选择方法
US20130320892A1 (en) Motor drive circuit
US20170205839A1 (en) Cooling mechanism for machine
US6335870B1 (en) Inverter apparatus having a separate controlling application program for performing specification dependent control
JP7359580B2 (ja) 制御装置及び判定装置
US7295897B2 (en) Mapping a plurality of sensors to respective zones in a fan control system
CN1153563A (zh) 集成电路的温度管理
CN107800540A (zh) 供电装置、检测电路与其供电方法
US20070136028A1 (en) Monitoring system for machine operable in a plurality of operating modes
JP4972373B2 (ja) 携帯端末装置、異常動作検出回路および電力供給制御方法
CN104253571A (zh) 用于控制电驱动器的方法以及电驱动器
JP2796775B2 (ja) 負荷監視装置
JPH06117393A (ja) ロボットの制御装置
JP2005045931A (ja) サーボ制御装置及びそのi/o装置接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7359580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150