JP7356996B2 - 化学機械研磨装置における消耗部品モニタリング - Google Patents

化学機械研磨装置における消耗部品モニタリング Download PDF

Info

Publication number
JP7356996B2
JP7356996B2 JP2020548664A JP2020548664A JP7356996B2 JP 7356996 B2 JP7356996 B2 JP 7356996B2 JP 2020548664 A JP2020548664 A JP 2020548664A JP 2020548664 A JP2020548664 A JP 2020548664A JP 7356996 B2 JP7356996 B2 JP 7356996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
retaining ring
carrier head
substrate
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020548664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021517519A (ja
Inventor
トマス エイチ オスターヘルド
ドミニク ジェイ ベンヴェニュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2021517519A publication Critical patent/JP2021517519A/ja
Priority to JP2023160206A priority Critical patent/JP2023178295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7356996B2 publication Critical patent/JP7356996B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/12Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices
    • B24B37/0053Control means for lapping machines or devices detecting loss or breakage of a workpiece during lapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices
    • B24B37/013Devices or means for detecting lapping completion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/0069Other grinding machines or devices with means for feeding the work-pieces to the grinding tool, e.g. turntables, transfer means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/30Work carriers for single side lapping of plane surfaces
    • B24B37/32Retaining rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/18Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation taking regard of the presence of dressing tools
    • B24B49/186Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation taking regard of the presence of dressing tools taking regard of the wear of the dressing tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B53/00Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces
    • B24B53/017Devices or means for dressing, cleaning or otherwise conditioning lapping tools
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/04Architecture, e.g. interconnection topology
    • G06N3/045Combinations of networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • G06N3/084Backpropagation, e.g. using gradient descent
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20084Artificial neural networks [ANN]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30148Semiconductor; IC; Wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Description

本開示は、化学機械研磨システムの消耗部品、例えば保持リングおよび/またはコンディショニングディスクのモニタリングに関する。
化学機械研磨(CMP)は、高密度集積回路の製造で使用される多くのプロセスのうちの1つである。化学機械研磨は一般に、研磨流体の存在下で基板を研磨材に抗して移動させることによって実行される。多くの研磨用途では、研磨流体が、処理中に研磨材に押しつけられた基板のフィーチャ側の平坦化を補助するための研磨スラリを含む。
研磨動作の間、基板は一般に、キャリアヘッドによって保持される。従来のキャリアヘッドは、基板保持ポケットの境界をなす保持リングを含む。基板は、可撓性の膜(以後、可撓膜)に対するスティクション(stiction)によって基板保持ポケット内に保持することができる。保持リングは、研磨中に基板が滑って研磨ヘッドの下から外れることを防ぐ。
研磨の間、保持リングは通常、研磨パッドに対して押しつけられている。キャリアヘッド内の加圧可能チャンバによって保持リングの垂直位置を制御することができる。保持リングは通常、摩耗しうる材料から形成されており、研磨が進むにつれて保持リングの底面は摩耗する。その結果、多数の基板を処理する間に保持リングの厚さは変化しうる。最終的に、保持リングの交換が必要になることがある。
さらに、CMPプロセスがある期間、実行された後、研磨パッドの表面は、スラリ副生物ならびに/または基板および/もしくは研磨パッドから除去された材料の蓄積により、目つぶれを起こしうる。目つぶれは、研磨速度を低下させ、または基板の不均一性を増大させうる。
通常、研磨パッドは、パッドコンディショナを用いたコンディショニングプロセスによって、所望の表面粗さを有するように維持される(さらには目つぶれが防止される)。パッドコンディショナは、研磨パッド上の不必要な蓄積物を除去し、研磨パッドの表面を、望ましい凹凸を有するよう再生させるために使用される。パッドコンディショナは通常、一般にダイヤモンド研磨材が埋め込まれた研磨ディスクを含み、この研磨材を研磨パッド表面にこすりつけて、パッドに新たなテクスチャを与えることができる。しかしながら、コンディショニングプロセスは、コンディショナディスク自体の摩耗も引き起こしやすい。その結果として、ある回数の研磨およびコンディショニングサイクルの後に、コンディショナディスクの交換が必要となることがある。
研磨装置は、研磨パッドを保持するための研磨ステーションと、研磨ステーションにある研磨パッドと接触した状態に基板を保持するためのキャリアヘッドと、消耗部品が研磨パッドから移動するときに消耗部品の下面の画像を捕捉するように配置されたカメラと、画像に対して画像処理アルゴリズムを実行して消耗部品が損傷しているかどうかを判定するように構成されたコントローラとを含む。消耗部品は、キャリアヘッド上の保持リングまたはコンディショナヘッド上のコンディショナディスクとすることができる。
実施態様の利点は、以下のうちの1つまたは複数を含みうる。化学機械研磨システムの消耗部品、例えば保持リングおよび/またはコンディショニングディスクの損傷が研磨プロセスに影響を与える前に、そのような部品を交換することができる。これによって擦り傷および欠陥を減らすことができ、研磨均一性を向上させることができる。
化学機械研磨システムの一実施態様の一部を断面にした簡略化された側面図である。
保持リングまたはコンディショニングディスクなどの消耗部品の全体的な摩耗(例えば厚さの低減)に加えて、このような消耗部品が、部品の厚さを特に変化させない形で損傷する可能性もある。例えば、保持リングの内面に切れ込みまたは亀裂が生じることがあり、このことは研磨不均一性を導入しうる。同様に、コンディショニングディスク上の研磨粒子は剥がれやすくなることがあり、このことはコンディショニングプロセスに不均一性を導入しうる。
しかしながら、研磨システム内の位置にカメラを置いて消耗部品を定期的にスキャンすることによって、消耗部品の画像を捕捉することが可能である。次いで、この画像を画像解析ソフトウェアにかけて、例えば、機械学習技法によって訓練されたアルゴリズムにかけて、損傷した消耗部品を識別することができる。
図1は、研磨ステーション102、キャリアヘッド104およびロードカップ110を含む簡略化された化学機械研磨システム100の一部を断面にした図を示す。これらのさまざまな構成要素は、ベース126上に支持することができる。本発明から利益を得るように適合させることができる適当な研磨システムの例は、Applied Materialsから販売されているMIRRA(商標)およびREFLEXION(商標)化学機械研磨システムを含む。
一実施態様では、研磨ステーション102が、その上に研磨パッド116が配された回転可能なプラテン106を含む。プラテン106は、軸の周りを回転するように動作可能である。例えば、プラテン106を回転させるために、モータ180がドライブシャフトを回転させることができる。
研磨パッド116は、従来のポリウレタン研磨パッド、固定された研磨材、または化学機械研磨に適した他のパッドとすることができる。研磨パッド116は、外側研磨層とより軟らかいバッキング層とを含む2層研磨パッドとすることができる。
研磨ステーション102はさらに、処理中に研磨パッド116の作業面に研磨液を供給するように適合された研磨液源108を含む。図1に示された実施形態では、処理中に研磨材116上に研磨流体を流すために、少なくとも1つのノズル114を有するアーム112が配置されている。研磨液は研磨粒子を含むことができる。例えば、研磨液を研磨スラリとすることができる。
研磨パッド116を研磨して研磨パッド116を首尾一貫した研磨状態に維持するため、研磨ステーション102はさらに、研磨パッドコンディショナ160を含むことができる。研磨パッドコンディショナ160は、コンディショナベース、研磨パッド116の上を横方向に掃くように移動する(以後、スイープする)ことができるアーム162、およびアーム164によってベースに接続されたコンディショナヘッド164を含む。コンディショナベースは、研磨システムのマシンベース126上に支持することができる。研磨パッドを調整するため、コンディショナヘッド164は、研磨面、例えばコンディショナヘッド164に保持されたディスク166の下面を研磨パッド110と接触させる。研磨面は回転可能とすることができ、研磨パッドに対する研磨面の圧力は制御可能とすることができる。
いくつかの実施態様では、アーム162がコンディショナベースに、ピボット回転するように取り付けられており、アーム162は左右にスイープして、コンディショナヘッド164を、研磨パッド116を横切って振動スイープ運動させる。衝突を防ぐため、コンディショナヘッド164の運動をキャリアヘッド104の運動と同期させることができる。コンディショナヘッド164の垂直運動および研磨パッド116上におけるコンディショニング面の圧力の制御は、コンディショナヘッド164の上方のもしくはコンディショナヘッド164内の垂直アクチュエータ、例えばコンディショナヘッド164に下向きの圧力を加えるように配置された加圧可能チャンバによって、またはアーム162の全体およびコンディショナヘッド164を持ち上げるベース内の垂直アクチュエータによって、またはアーム162の制御可能な傾斜角、したがって研磨パッド116の上方のコンディショナヘッド164の制御可能な高さを可能にする、アーム162とベースの間のピボット接続によって提供することができる。
研磨ステーション102はさらに、プラテン106のわきに配置されたコンディショナリンスカップ168を含むことができる。研磨動作の後、アーム162は、ぐるりと旋回して、コンディショナディスク166を含むコンディショナヘッド164をリンスカップ168に入れることができる。リンスカップ168は、破片、微粒子または汚染物を洗い流すためにヘッド164およびディスク166に洗浄流体、例えば脱イオン水を吹きかけるように構成されたノズルを含むことができる。
キャリアヘッド104は、ベース126に結合された支持構造体118、例えばカルーセルまたはトラックから吊り下げられており、支持構造体118は移送機構の働きをすることができる。この移送機構は、全体として、研磨パッド116の上の処理位置とロードカップ110の上の移送位置との間でキャリアヘッド104を選択的に配置するように適合されている。キャリアヘッド104が回転することができるように、キャリアヘッド104を、ドライブシャフトによってキャリアヘッド駆動機構124、例えば回転モータに接続することができる。
動作時には、プラテンをその中心軸を軸に回転させ、キャリアヘッド104をその中心軸を軸に回転させ、キャリアヘッド104を、研磨パッド116の上面を横切って横方向に平行移動させる。任意選択で、研磨中に、キャリアヘッド104は、例えばカルーセルもしくはトラック上のスライダ上で横方向に振動することができ、またはカルーセル自体の回転振動によって横方向に振動することができる。
図1に示された実施態様では、移送機構118が、片持ち梁式のアーム122を有する支柱120を含み、キャリアヘッド104を横方向に位置決めするためにアーム122を回転させることができる。キャリアヘッド104は、モータ124によってアーム122に結合することができる。ベース126に対する研磨ヘッド104の高さは、駆動機構124によって、またはキャリアヘッド104の内側の加圧可能チャンバによって制御することができる。
一般に、研磨ヘッド104は、ハウジング140および保持リング150を備え、保持リング150は、研磨の間、基板を研磨ヘッド104の凹部146に保持するために、ハウジングの縁の近くに、例えばリム142に固定されている。いくつかの実施態様では、キャリアヘッド104が可撓膜148を含み、可撓膜148の奥には、基板の異なる半径方向ゾーンに異なる圧力を加えることができる独立して加圧可能な複数のチャンバがある。例えば、キャリアヘッドは、基板の中心部分に圧力を加えるための第1のチャンバ152aおよび基板の縁部分に圧力を加えるための第2のチャンバ152bを含むことができる。チャンバ152a、152bは、圧力源154(単純にするために図1には1つだけが示されている)に、チャンバ152a、152bを独立して制御可能に膨張させまたは収縮させることができるように結合されている。
移送動作を実行するため、可撓膜148を基板と接触させ、1つまたは複数のチャンバ152a、152bを収縮させることができ、そのようにして基板と可撓膜の間に真空を生み出し、それによってキャリアヘッド104に基板を固定することができる。研磨動作を実行するため、1つまたは複数のチャンバ152a、152bを膨張させることができ、そのようにして基板を研磨パッド115に押しつけることができる。
保持リング150の垂直位置、および研磨パッド116に対する保持リング150の圧力も、例えば駆動機構124によって、またはキャリアヘッド104の内側の別の加圧可能チャンバによって調節可能とすることができる。保持リング150の垂直位置を制御するキャリアヘッド104の内側の加圧可能チャンバの圧力は、圧力源154によって制御することができる。
ロードカップ110は一般にペデスタルアセンブリ128およびカップ130を含む。ペデスタルアセンブリ128は、研磨ヘッド104と嵌合して、基板移送中のそれらの間の置合せを保証する構造体を提供する。ペデスタルアセンブリ128は一般に、基板を研磨ヘッド104に移すために伸長し、デチャッキングプロセスの間、基板を受け取るために伸長位置から後退する。
コントローラ190、例えばマイクロプロセッサを含むプログラムされたコンピュータは、研磨システム100のさまざまな構成要素を制御するように構成されている。例えば、コントローラ190を、モータ124、180に結合して、それぞれキャリアヘッド104およびプラテン106の回転速度を制御することができ、圧力源164に結合してキャリアヘッド104の圧力を制御することができ、移送装置118の位置決めを制御するアクチュエータに結合することができ、アクチュエータ132、133に結合してロードカップ110の動作を制御することができ、コンディショナシステム160のアクチュエータに結合して、コンディショナヘッド164の位置および研磨パッド116上でのコンディショナディスク166の下向きの力を制御することができ、研磨液供給源108に結合して研磨パッド上への研磨液の流量を制御することができ、ならびに/またはコンディショナリンスディスク168に結合して、コンディショナヘッド164に洗浄液を吹きかけるノズルの動作を制御することができる。
コントローラ190は単一の部品として示されているが、コントローラ190を、コンピュータネットワークに接続された多数の処理構成要素に分散させることもできる。
上述のとおり、消耗部品、例えば保持リング150および/またはコンディショナディスク166は、損傷したりまたは過度に摩耗したりする可能性がある。研磨システム100はさらに、消耗部品が損傷しているかどうかを検出するための消耗部品モニタリングシステムを含む。
具体的には、研磨システム100は、消耗部品の下面の画像を捕捉するように配置された1台または数台のカメラ200を含む。それぞれのカメラは、消耗部品が運ばれる経路上の1箇所に配置することができる。例えば、プラテン106とロードカップ110の間のキャリアヘッドが移動する経路上に、保持リングをモニタリングするためのカメラを配置することができる。同様に、プラテン106とリンスカップ168の間のコンディショナヘッドが移動する経路上に、コンディショナディスクをモニタリングするためのカメラを配置することができる。それぞれのカメラは、その中を消耗部品が移動する視野(破線で示されている)を有することができる。
一例として、ベース126上のプラテン106に隣接した位置にカメラ200aを配置することができる。このカメラ200aは、キャリアヘッド104が研磨ステーション102からロードカップ110に移動するとき、またはロードカップ110から研磨ステーション102に移動するときに、保持リング150の下面の画像を捕捉することができる。
別の例として、ベース126上のロードカップ110に隣接した位置にカメラ200bを配置することができる。このカメラ200bは、キャリアヘッド104が研磨ステーション102からロードカップ110に移動するとき、またはロードカップ110から研磨ステーション102に移動するときに、保持リング150の下面の画像を捕捉することができる。
別の例として、ベース126上のリンスカップ168に隣接した位置にカメラ200cを配置することができる。このカメラ200cは、コンディショナヘッド164が研磨ステーション102からリンスカップ168に移動するとき、またはリンスカップ168から研磨ステーション102に移動するときに、コンディショナディスク166の下面の画像を捕捉することができる。
いくつかの実施態様では、視野が、消耗部品の下面全体を単一の画像として捕捉することができる十分な幅を有する。いくつかの実施態様では、視野が、消耗部品の下面全体をカバーせず、消耗部品が視野の中を移動するときに多数の画像がカメラによって撮影され、それらの多数の画像が部品の下面全体を含む。任意選択で、これらの多数の画像をつなぎ合わせて、消耗部品の下面全体をカバーする単一の画像を形成することができる。この画像のつなぎ合せは、知られている画像処理技法を使用して実行することができる。
消耗部品に損傷があるかどうかを判定するため、カメラ200からの画像は、コントローラ190の中のソフトウェアによって実行される画像処理アルゴリズムにかけられる。例えば、保持リング150の下面の内縁の亀裂または欠け目を画像から検出するように、画像処理プログラムを構成することができる。別の例として、保持リング150の下面の汚れ、擦り傷または異常な表面テクスチャを画像から検出するように、画像処理プログラムを構成することもできる。別の例として、コンディショナディスク166の下面の研磨粒子の欠落または摩耗もしくは汚れパターンを画像から検出するように、画像処理プログラムを構成することもできる。
いくつかの実施態様では、損傷した消耗部品をコントローラ190が検出した場合、コントローラ190は、交換が必要なことをオペレータに知らせることができる。あるいは、損傷した消耗部品をコントローラ190が検出した場合、コントローラ190は、損傷によって導入される不均一性を補償するために、研磨システムの別の構成要素の動作パラメータを調節することができてもよい。
いくつかの実施態様では、機械学習システムを訓練することによって、画像処理アルゴリズムを生成することができる。例えば、正常な消耗部品と「欠陥のある」消耗部品の画像を用いて機械学習システムを訓練することができる。画像処理アルゴリズムは、ジェネリックニューラルネットワーク(generic neural network)として実装することができる。例えば、ニューラルネットワークは、畳み込み(convolutional)ニューラルネットワークまたは全結合(fully connected)ニューラルネットワークとすることができる。訓練は、バックプロパゲーションモードで動作することによって実行することができる。
本明細書に記載された本発明の実施形態および全ての関数演算は、ディジタル電子回路で実施することができ、または、本明細書に開示された構造的手段およびその構造的等価物、もしくはそれらの組合せを含む、コンピュータソフトウェア、ファームウェアもしくはハードウェアで実施することができる。本発明の実施形態は、1つまたは複数のコンピュータプログラム製品として実装することができ、すなわち、データ処理装置、例えばプログラマブルプロセッサ、コンピュータまたは多数のプロセッサもしくはコンピュータによって実行するため、あるいはデータ処理装置、例えばプログラマブルプロセッサ、コンピュータまたは多数のプロセッサもしくはコンピュータの動作を制御するために、情報担体、例えば非一過性の機械可読ストレージ媒体または伝搬信号の中に有形で具体化された1つまたは複数のコンピュータプログラムとして実装することができる。(プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケーションまたはコードとしても知られている)コンピュータプログラムは、コンパイラ型言語もしくはインタプリタ型言語を含む任意の形態のプログラミング言語で書くことができ、独立型プログラム、またはモジュール、コンポーネント、サブルーチン、もしくはコンピューティング環境で使用するのに適した他のユニットを含む、任意の形態で展開することができる。コンピュータプログラムはファイルに必ずしも対応しない。別のプログラムもしくはデータを保持しているファイルの一部分、当該プログラム専用の単一のファイル、または協調した多数のファイル(例えば、1つまたは複数のモジュール、サブプログラムもしくはコード部分を記憶したファイル)に、プログラムが記憶されていることもありうる。1つのコンピュータ上で実行されるように、または通信ネットワークによって相互接続された、1つのサイトの多数のコンピュータ上もしくは多数のサイトにわたって分散した多数のコンピュータ上で実行されるように、コンピュータプログラムを展開することができる。
本明細書に記載されたプロセスおよび論理フローは、入力データに対して動作し出力を生成することによって機能を実行するために1つまたは複数のコンピュータプログラムを実行する1つまたは複数のプログラマブルプロセッサによって実行することができる。プロセスおよび論理フローは、専用論理回路、例えばFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)またはASIC(特定用途向け集積回路)によって実行することもでき、装置を、専用論理回路、例えばFPGAまたはASICとして実装することもできる。
いくつかの実施形態に関して本発明を説明した。しかしながら、本発明は、示された実施形態および記載された実施形態だけに限定されない。むしろ、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって規定される。

Claims (7)

  1. 研磨ステーションと、
    前記研磨ステーションにある研磨パッドと接触した状態に基板を保持するためのキャリアヘッドであり、保持リングを含むキャリアヘッドと、
    前記キャリアヘッドが前記研磨パッドから移動するときに前記保持リングの下面の画像を捕捉するように配置されたカメラと、
    前記画像に対して画像処理アルゴリズムを実行して前記保持リングの前記下面が損傷しているかどうかを判定するように構成されたコントローラと
    を備え、前記損傷が、i)亀裂、ii)欠け目、iii)汚れ及びiv)擦り傷の一つ以上を含む、研磨装置。
  2. 前記画像処理アルゴリズムが、訓練された機械学習アルゴリズムを含む、請求項1に記載の研磨装置。
  3. 前記基板をロードし、かつ/または前記基板を前記キャリアヘッドからアンロードするための基板移送ステーションを備え、前記キャリアヘッドが、前記研磨ステーションと前記移送ステーションとの間で移動可能であり、前記カメラが、前記研磨ステーションと前記移送ステーションの間の位置で前記保持リングの前記下面の前記画像を捕捉するように配置された、請求項1に記載の研磨装置。
  4. 前記カメラが、前記保持リングの前記下面の全体を単一の画像として捕捉する視野を有する、請求項1に記載の研磨装置。
  5. 前記カメラが、前記キャリアヘッドが移動するときに前記保持リングの前記下面の多数の画像を撮影するように構成された、請求項1に記載の研磨装置。
  6. 前記コントローラが、前記多数の画像をつなぎ合わせて、前記保持リングの前記下面の全体を捕捉した単一の画像にするように構成された、請求項5に記載の研磨装置。
  7. 前記保持リングが損傷していることを前記コントローラが検出した場合にオペレータへの警報を生成するように、前記コントローラが構成された、請求項1に記載の研磨装置。
JP2020548664A 2018-03-13 2019-03-06 化学機械研磨装置における消耗部品モニタリング Active JP7356996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023160206A JP2023178295A (ja) 2018-03-13 2023-09-25 化学機械研磨装置における消耗部品モニタリング

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862642450P 2018-03-13 2018-03-13
US62/642,450 2018-03-13
PCT/US2019/021044 WO2019177841A1 (en) 2018-03-13 2019-03-06 Consumable part monitoring in chemical mechanical polisher

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023160206A Division JP2023178295A (ja) 2018-03-13 2023-09-25 化学機械研磨装置における消耗部品モニタリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021517519A JP2021517519A (ja) 2021-07-26
JP7356996B2 true JP7356996B2 (ja) 2023-10-05

Family

ID=67905025

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020548664A Active JP7356996B2 (ja) 2018-03-13 2019-03-06 化学機械研磨装置における消耗部品モニタリング
JP2023160206A Pending JP2023178295A (ja) 2018-03-13 2023-09-25 化学機械研磨装置における消耗部品モニタリング

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023160206A Pending JP2023178295A (ja) 2018-03-13 2023-09-25 化学機械研磨装置における消耗部品モニタリング

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11571786B2 (ja)
EP (1) EP3765238A4 (ja)
JP (2) JP7356996B2 (ja)
KR (1) KR20200120960A (ja)
CN (2) CN111936267B (ja)
SG (1) SG11202008881QA (ja)
TW (1) TWI806985B (ja)
WO (1) WO2019177841A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020053550A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社荏原製作所 研磨装置、研磨方法、及び機械学習装置
JP2020131353A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 研磨加工システム、学習装置、学習装置の学習方法
US11574398B2 (en) * 2019-03-08 2023-02-07 Mitsubishi Electric Corporation Inspection method for rotating electric machine, rotating electric machine, and inspection system for rotating electric machine
US20220270939A1 (en) * 2021-02-25 2022-08-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. System and method for controlling chemical mechanical planarization
US20220284560A1 (en) 2021-03-05 2022-09-08 Applied Materials, Inc. Detecting an excursion of a cmp component using time-based sequence of images
JP2024508913A (ja) * 2021-03-05 2024-02-28 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 保持リングを分類するための機械学習
US11890722B2 (en) * 2021-04-05 2024-02-06 Applied Materials, Inc. Chemical mechanical polishing slurry buildup monitoring
US11969140B2 (en) * 2021-06-22 2024-04-30 Micron Technology, Inc. Surface cleaning
CN113510620A (zh) * 2021-07-26 2021-10-19 长鑫存储技术有限公司 加液装置及研磨设备
CN113858034B (zh) * 2021-09-18 2023-06-30 长江存储科技有限责任公司 抛光装置、抛光装置的检测方法和抛光系统
US20230390891A1 (en) * 2022-06-06 2023-12-07 Applied Materials, Inc. Acoustic monitoring of conditioner during polishing
US20240051081A1 (en) * 2022-08-15 2024-02-15 Applied Materials, Inc. Multiple disk pad conditioner

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543047A (ja) 2005-05-26 2008-11-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド スマートコンディショナすすぎ洗いステーション
JP2013532588A (ja) 2010-07-26 2013-08-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 保持リングの厚さおよび寿命の実時間モニタリング
JP2015188955A (ja) 2014-03-27 2015-11-02 株式会社荏原製作所 研磨装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284413A (ja) 1988-05-07 1989-11-15 Mitsubishi Electric Corp 研磨装置
TW320732B (ja) 1995-04-20 1997-11-21 Matsushita Electron Co Ltd
JP3761673B2 (ja) 1997-06-17 2006-03-29 株式会社荏原製作所 ポリッシング装置
JPH11347917A (ja) * 1998-06-09 1999-12-21 Ebara Corp ポリッシング装置
US6210255B1 (en) * 1998-09-08 2001-04-03 Applied Materials, Inc. Carrier head for chemical mechanical polishing a substrate
US6390908B1 (en) * 1999-07-01 2002-05-21 Applied Materials, Inc. Determining when to replace a retaining ring used in substrate polishing operations
TW545580U (en) * 2002-06-07 2003-08-01 Nanya Technology Corp CMP device of measuring apparatus with a notched size for measuring the guide ring of wafer edge
US7008295B2 (en) 2003-02-04 2006-03-07 Applied Materials Inc. Substrate monitoring during chemical mechanical polishing
DE10324429B4 (de) * 2003-05-28 2010-08-19 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren zum Betreiben eines chemisch-mechanischen Polier Systems mittels eines Sensorsignals eines Polierkissenkonditionierers
JP2005340718A (ja) 2004-05-31 2005-12-08 Tokyo Seimitsu Co Ltd 研磨パッド及び化学機械研磨装置
JP2006035353A (ja) 2004-07-26 2006-02-09 Seiko Epson Corp Cmp装置、cmp研磨方法、及び、半導体装置の製造方法
CN101422867B (zh) 2005-05-26 2013-03-06 应用材料公司 智能调整器冲洗站
US7407433B2 (en) * 2005-11-03 2008-08-05 Applied Materials, Inc. Pad characterization tool
CN103084969B (zh) 2011-11-01 2015-09-09 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种化学机械研磨设备
US9017138B2 (en) * 2012-01-25 2015-04-28 Applied Materials, Inc. Retaining ring monitoring and control of pressure
KR101322410B1 (ko) 2012-03-08 2013-10-28 김오수 화학기계식 웨이퍼연마장치
US9067295B2 (en) 2012-07-25 2015-06-30 Applied Materials, Inc. Monitoring retaining ring thickness and pressure control
US9095952B2 (en) 2013-01-23 2015-08-04 Applied Materials, Inc. Reflectivity measurements during polishing using a camera
TWI511836B (zh) * 2013-05-09 2015-12-11 Kinik Co 化學機械研磨修整器之檢測裝置及方法
JP6403981B2 (ja) * 2013-11-13 2018-10-10 株式会社荏原製作所 基板保持装置、研磨装置、研磨方法、およびリテーナリング
TWI551399B (zh) * 2014-01-20 2016-10-01 中國砂輪企業股份有限公司 高度磨料品質之化學機械研磨修整器
JP6344950B2 (ja) * 2014-03-31 2018-06-20 株式会社荏原製作所 研磨装置及び研磨方法
JP2016140970A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 株式会社東芝 リテーナリング、研磨装置および半導体装置の製造方法
US10565701B2 (en) 2015-11-16 2020-02-18 Applied Materials, Inc. Color imaging for CMP monitoring
US10360477B2 (en) 2016-01-11 2019-07-23 Kla-Tencor Corp. Accelerating semiconductor-related computations using learning based models
WO2017146719A1 (en) 2016-02-26 2017-08-31 Intel Corporation Wafer retainer rings for chemical mechanical polishing
US11228709B2 (en) * 2018-02-06 2022-01-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Constructing images of users' faces by stitching non-overlapping images

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543047A (ja) 2005-05-26 2008-11-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド スマートコンディショナすすぎ洗いステーション
JP2013532588A (ja) 2010-07-26 2013-08-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 保持リングの厚さおよび寿命の実時間モニタリング
JP2015188955A (ja) 2014-03-27 2015-11-02 株式会社荏原製作所 研磨装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230249315A1 (en) 2023-08-10
CN116872088A (zh) 2023-10-13
US11571786B2 (en) 2023-02-07
JP2021517519A (ja) 2021-07-26
EP3765238A4 (en) 2021-12-08
CN111936267B (zh) 2023-07-25
JP2023178295A (ja) 2023-12-14
EP3765238A1 (en) 2021-01-20
WO2019177841A1 (en) 2019-09-19
US11931860B2 (en) 2024-03-19
CN111936267A (zh) 2020-11-13
TWI806985B (zh) 2023-07-01
US20190283209A1 (en) 2019-09-19
SG11202008881QA (en) 2020-10-29
TW201938321A (zh) 2019-10-01
KR20200120960A (ko) 2020-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7356996B2 (ja) 化学機械研磨装置における消耗部品モニタリング
KR100666664B1 (ko) 폴리싱장치
US11731238B2 (en) Monitoring of polishing pad texture in chemical mechanical polishing
KR100780977B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 제어식 폴리싱 및 평탄화 시스템과 방법
JP5390750B2 (ja) 研磨装置、および研磨パッド再生処理方法
US6969305B2 (en) Polishing apparatus
JP2004517479A (ja) 表面積を減じた研磨パッドと可変式部分的パッド−ウェーハ・オーバラップ技法を用いて半導体ウェーハを研磨し平坦化するためのシステム及び方法
JP6282437B2 (ja) 研磨パッドコンディショナ用ダンパ
CN105580115A (zh) 装配有枢纽臂的化学机械抛光机
KR20110139116A (ko) 연마패드의 드레싱 방법 및 드레싱 장치
KR102229920B1 (ko) 화학 기계적 평탄화 후의 기판 버프 사전 세정을 위한 시스템, 방법 및 장치
KR102482181B1 (ko) 기판의 연마 장치 및 연마 방법
TW201919816A (zh) 基板背面研磨構件之修整裝置及修整方法
US6398626B1 (en) Polishing apparatus
JP4349752B2 (ja) ポリッシング方法
JP2003225862A (ja) ポリッシング装置
US9987724B2 (en) Polishing system with pad carrier and conditioning station
WO2022149346A1 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
US20230390895A1 (en) In-situ conditioner disk cleaning during cmp
CN117359472A (zh) 边缘抛光设备及边缘抛光方法
KR20080057404A (ko) 컨디셔너
KR20050070646A (ko) 반도체 웨이퍼 폴리싱 장치의 패드 컨디셔너

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7356996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150