JP7356594B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7356594B2
JP7356594B2 JP2022540034A JP2022540034A JP7356594B2 JP 7356594 B2 JP7356594 B2 JP 7356594B2 JP 2022540034 A JP2022540034 A JP 2022540034A JP 2022540034 A JP2022540034 A JP 2022540034A JP 7356594 B2 JP7356594 B2 JP 7356594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
display device
peripheral wall
section
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022540034A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022024525A1 (ja
JPWO2022024525A5 (ja
Inventor
康宏 石澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Alps Alpine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd, Alps Alpine Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Publication of JPWO2022024525A1 publication Critical patent/JPWO2022024525A1/ja
Publication of JPWO2022024525A5 publication Critical patent/JPWO2022024525A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7356594B2 publication Critical patent/JP7356594B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/006Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to produce indicia, symbols, texts or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/16Indicators for switching condition, e.g. "on" or "off"
    • H01H9/161Indicators for switching condition, e.g. "on" or "off" comprising light emitting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0091Positioning aspects of the light source relative to the light guide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/16Indicators for switching condition, e.g. "on" or "off"
    • H01H9/167Circuits for remote indication
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/16Indicators for switching condition, e.g. "on" or "off"
    • H01H9/161Indicators for switching condition, e.g. "on" or "off" comprising light emitting elements
    • H01H2009/164Indicators for switching condition, e.g. "on" or "off" comprising light emitting elements the light emitting elements being incorporated in and movable with the operating part

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

本発明は、表示装置に関し、特に光源により照光される意匠形状が光源の非点灯時において視認されない表示装置に関する。
特許文献1には、操作パネルの意匠形状が光源の点灯時に視認され、光源の非点灯時において視認されない表示装置において、発光光源から出射された光を、発光光源と照光部との間に設けられているライトガイドおよび散乱部材を介して、照光部に照射する構成が開示されている。
国際公開第2014/129577号
しかしながら、特許文献1に記載の技術は、ライトガイドと散乱部材とが別部品であり、且つ、ライトガイドを所定の高さ位置で支持する他の部材が必要であるため、部品点数が比較的多く、組み立て性を向上させることが困難である。
一実施形態に係る表示装置は、光源と、所定の意匠形状を有する光透過部を有し、光源から発せられた光が底面側から照射されて光透過部を透過することにより、意匠形状が視認される表示部と、光源から発せられた光を光透過部に導く導光体とを備え、導光体は、表示部の底面側において光透過部と対向して設けられ、光源から発せられた光を光透過部に向けて照射する一体に成形された照射部と、導光体に一体に成形されて照射部を支持する支持部とを有する。
一実施形態によれば、光源の点灯時に所定の意匠形状が視認され、光源の非点灯時に所定の意匠形状が視認されない表示装置において、部品点数を削減し、組み立て性を向上させることができる。
一実施形態に係る表示装置の外観斜視図 一実施形態に係る表示装置の分解斜視図 一実施形態に係る表示装置の断面図 図3に示す表示装置のA部を拡大して示す一部拡大図 一実施形態に係る導光体の上面側から見た外観斜視図 一実施形態に係る導光体の底面側から見た外観斜視図
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。
(表示装置100の概要)
図1は、一実施形態に係る表示装置100の外観斜視図である。図2は、一実施形態に係る表示装置100の分解斜視図である。図3は、一実施形態に係る表示装置100の断面図である。図4は、図3に示す表示装置100のA部を拡大して示す一部拡大図である。なお、以降の説明では、便宜上、表示装置100の高さ方向(基部120が有する軸部122の延在する方向)をZ軸方向とし、Z軸方向と直交する方向を、X軸方向およびY軸方向とする。
図1に示す表示装置100は、「表示装置」の一適用例である。表示装置100は、例えば、自動車等の車両の車室内において、車両の運転者による操作可能な位置(例えば、センターコンソール等)に設置される、図示しないスイッチ装置に組み込まれる。スイッチ装置は、運転者によるプッシュ操作がなされることによって、スイッチ装置をオン状態とオフ状態との間で切り替えることができる。
図1から図3に示すように、表示装置100は、概ね円筒状のノブ110を備える。ノブ110の上部には、平面視において円形状の上部開口110Aが形成されている。上部開口110Aは、円盤状の蓋130が嵌め込まれることによって閉塞されている。
ノブ110の底部には、平面視において円形状の下部開口110Bが形成されている。下部開口110Bからは、基部120が有する柱状の軸部122が、下方に延在して設けられている。また、ノブ110の底部からは、FPC146が、基部120の軸部122に沿って下方に延在して設けられている。なお、ノブ110は、基部120に結合されている。例えば、ノブ110および基部120は、各種遮光性樹脂素材(例えば、PBT(Polybutylene Terephthalate)等)を用いた射出成形によって形成される。
表示装置100は、ノブ110の内部に設けられたLED144が点灯しているとき、LED144から発せられた光が蓋130に形成されている光透過部132を透過することにより、蓋130の上面130Aに所定の意匠形状(図1、図2では単なる丸で示しているが、例えば、スイッチ装置の機能を示す意匠形状)が視認される。一方、表示装置100は、LED144が消灯しているときには、蓋130の上面130Aに所定の意匠形状が視認されない(いわゆるブラックアウトされる)ようになっている。
(表示装置100の構成)
図2に示すように、表示装置100は、ノブ110、蓋130、粘着テープ160、導光体150、回路部140、および基部120を備える。
ノブ110は、上部開口110Aおよび下部開口110Bを有する、概ね円筒状の部材である。ノブ110の内部空間110Cには、蓋130、粘着テープ160、導光体150、回路部140、および基部120と一体に設けられた保持部121が収容される。
蓋130は、保持部121の上面121Cおよび導光体150の上面152Aに重ねて設けられるフランジ付き円盤状の部材である。蓋130は、保持部121の上部開口121Bを上側から閉塞する。また、蓋130は、ノブ110の上部開口110Aにフランジ130Cが下側から嵌め合わされることにより、上部開口110Aを閉塞する。蓋130は、光透過性樹脂素材(例えば、ポリカ樹脂、アクリル樹脂等)が射出成形されることによって形成される。蓋130は、「表示部」の一例である。図4に示すように、蓋130は、底面130B側全面に、塗装または印刷によって設けられた遮光層130bを有する。ただし、遮光層130bの中央部には、平面視において所定の意匠形状を有する光透過部132が形成されており、所定の意匠形状に合わせて遮光層130bが存在しないように設けられている。蓋130は、LED144から発せられた光が底面130B側から照射されて光透過部132を透過することにより、所定の意匠形状を視認可能とする。図4に示すように、蓋130は、光透過部132が形成されている遮光層130bよりも上層に、光透過部132及び遮光層130bの全体を覆う塗装または印刷によって設けられたスモーク層130aを有する。スモーク層130aは、スモーク色に着色されていることによって、光透過率が低められている。これにより、蓋130は、LED144が点灯していないとき、光透過部132から内部に入る外乱光の量を減らすとともに、上方から光透過部132の存在が視認され難くする。蓋130の底面130Bは、粘着テープ160によって、保持部121の上面121Cおよび導光体150の上面152Aに接着される。粘着テープ160は、粘着性および光透過性を有する素材が用いられて形成される。
導光体150は、LED144から発せられた光を、蓋130の光透過部132に導く。導光体150の構成は、さらに図5および図6に示される。図5は、一実施形態に係る導光体150の上面側から見た外観斜視図である。図6は、一実施形態に係る導光体150の底面側から見た外観斜視図である。導光体150は、概ね円柱状の外形状を有する。具体的には、図5および図6に示すように、導光体150は、円筒状を有する外周壁部151と、外周壁部151の上部開口を閉塞する円盤状の上壁部152とを有する。なお、導光体150は、光透過性を有する樹脂素材(例えば、ポリカ樹脂、アクリル樹脂等)が用いられて形成される。特に、本実施形態では、導光体150は、光拡散剤を含む素材が用いられて形成される。
導光体150は、後述する第1の空間部156を取り囲む第1の周壁部157を有する。また、上壁部152における中央部(すなわち、平面視において、蓋130の光透過部132と重なる位置)に、第2の空間部153を有する。第2の空間部153は、上壁部152の上面152Aに対して下方に凹んだ、平面視において、光透過部132の最大外形を包含する矩形状の空間である。
また、導光体150は、第2の空間部153の底部に一体に成形された、水平な平板状の照射部154を有する。照射部154の上面154Aは、平面視において矩形状を有する水平な平面である。上面154Aは、第2の空間部153に面しており、第2の空間部153を間に挟んで、蓋130の光透過部132と対向する。上面154Aは、「照射面」の一例である。上面154Aは、LED144から発せられて、導光体150によって照射部154に導かれた光を、光透過部132に向けて照射する。なお、図示を省略するが、本実施形態では、上面154Aは、シボ加工が施されている。これにより、照射部154は、上面154Aから光を拡散して照射することができる。なお、照射部154は、回路基板142の上面142Aに対して離間しているが、当該照射部154と一体的に形成されている、導光体150の第1の周壁部157、第2の周壁部155、上壁部152、および外周壁部151を介して、回路基板142の上面142Aに着地している。したがって、本実施形態では、導光体150に一体に成形された第1の周壁部157、第2の周壁部155、上壁部152、および外周壁部151のそれぞれ、または全てが、「照射部を支持する支持部」の一例に相当する。なお、本実施形態の表示装置100は、支持された照射部154の高さ方向の位置や厚さ等を変化させることによって、照射部154と光透過部132との間隔を調整することにより、導光体150の点灯時に蓋130に視認される所定の意匠形状の輝度を調整するとともに、非点灯時の外乱光の内部反射の影響とのバランスをとることができる。
また、導光体150は、第2の空間部153を取り囲む第2の周壁部155を有する。第2の周壁部155は、照射部154の上面154Aに対して上方に略垂直に設けられた、四角筒状の壁部である。これにより、一実施形態に係る表示装置100は、LED144から発せられた光が、第2の周壁部155からも光透過部132に向かって照射されるようになっている。
また、導光体150は、照射部154の下側に、第1の空間部156を有する。第1の空間部156は、照射部154の底面154Bと回路基板142の上面142A(LED144が中央に配置された矩形状の領域142C)とに挟まれた空間である。
また、導光体150は、第1の空間部156を取り囲む第1の周壁部157を有する。第1の周壁部157は、照射部154の底面154Bに対して下方に垂直に設けられた、四角筒状の壁部である。なお、第1の周壁部157の下端面は、回路基板142の上面142Aと接触している。これにより、一実施形態に係る表示装置100は、LED144から発せられた光が、第1の周壁部157の下端面と回路基板142の上面142Aとの間から、漏れ出さず、第1の周壁部157内に入光もしくは第1の周壁部157にて上方に反射するようになっている。
回路部140は、LED144の発光を制御する。回路部140は、回路基板142、LED144、およびFPC146を備える。回路基板142は、表面に電子回路が形成される、円盤状の部材である。回路基板142は、基部120の保持部121の内底面121Dに設置される。回路基板142は、基部120の内底面121Dを隙間無く覆うことができるように、平面視において内底面121Dと同形状の円形状を有し、且つ、内底面121Dの直径と同寸法の直径を有する。回路基板142には、例えば、PWB(Printed Wired Board)が用いられる。
LED(Light Emitting Diode)144は、「光源」の一例である。LED144は、回路基板142の上面の中心に実装される。LED144は、回路基板142に形成される電子回路によって駆動されることにより、当該LED144の上方に向けて光を発する。回路基板142に形成される電子回路は、FPC146を介して、表示装置100の外部に電気的に接続される。これにより、LED144の発光は、表示装置100の外部から制御可能である。
FPC146は、可撓性を有する帯状の配線部材である。FPC146は、回路基板142に形成される電子回路と、表示装置100の外部とを電気的に接続する。FPC146は、回路基板142の底面から、基部120の軸部122の内部を下方に延在し、軸部122の下部開口から、軸部122の外部に引き出される。FPC146は、例えば、薄膜状の導電性素材(例えば、銅箔)からなる配線が、互いに重なり合う一対のフィルム部材(例えば、ポリイミドフィルム)の間に挟み込まれることによって形成される。
基部120は、保持部121および軸部122を有する。基部120は、遮光性を有する樹脂素材が射出成形されることによって形成される。保持部121は、ノブ110の内部空間110Cに収容される、概ね円筒状の部分である。保持部121は、「保持部材」の一例である。保持部121は、その内部空間121Aに、導光体150、回路基板142、およびLED144を収容および保持する。具体的には、内部空間121Aの内底面121Dに、回路基板142が載置される。そして、内部空間121Aにおいて、回路基板142の上面142Aに、導光体150が載置される。保持部121の上部開口121Bは、同形状(円形状)を有する導光体150の上面152Aによって閉塞される。これにより、導光体150の上面152Aは、保持部121の上面121Cと同一平面上に位置する。保持部121の上面121Cおよび導光体150の上面152Aには、粘着テープ160によって蓋130の底面130Bが接着される。軸部122は、保持部121の底面121Eから下方に延在する、筒状の部分である。図3に示すように、軸部122の内部空間122Aは、保持部121の内部空間121Aに繋がっている。軸部122の内部空間122Aには、回路基板142の底面142Bに接続されたFPC146が挿通される。
一実施形態に係る表示装置100は、LED144から発せられた光が、導光体150の内部に入射され、導光体150の内部を伝搬し、導光体150の照射部154の上面154Aから、当該上面154Aと対向する位置にある蓋130の光透過部132に向けて照射される。そして、光透過部132に照射された光が、光透過部132を透過して、蓋130の上面130Aから上方に出射される。これにより、蓋130の上面130Aに、光透過部132が有する所定の意匠形状が視認される。
一実施形態に係る表示装置100は、導光体150を設けたことにより、LED144から発せられた光を、効率的に照射部154に導くことができる。
特に、一実施形態に係る表示装置100は、導光体150が、照射部154と、照射部154を支持する支持部とを有する。すなわち、一実施形態に係る表示装置100は、照射部154および支持部を、導光体150に一体的に形成することができる。このため、一実施形態に係る表示装置100は、照射部154を所定の高さ位置で支持する他の部材が不要である。したがって、一実施形態に係る表示装置100は、部品点数を削減し、組み立て性を向上させることができる。
また、一実施形態に係る表示装置100において、導光体150は、照射部154とLED144との間の第1の空間部156を取り囲む第1の周壁部157を有する。
これにより、一実施形態に係る表示装置100は、LED144から発せられた光を、第1の周壁部157によって導光体150の外側に漏れ難くすることができる。且つ、第1の周壁部157から導光体150の内部に入射させて、導光体150の内部を伝搬させ、さらには、上方に反射させることができる。このため、一実施形態に係る表示装置100は、LED144から発せられた光を、効率的に、光透過部132に照射することができる。
また、一実施形態に係る表示装置100において、導光体150は、照射部154と光透過部132との間の第2の空間部153を取り囲む第2の周壁部155を有する。
これにより、一実施形態に係る表示装置100は、照射部154からだけでなく、第2の周壁部155からも、光透過部132に光を照射できる。このため、一実施形態に係る表示装置100は、LED144から発せられた光を、効率的に、光透過部132に照射することができる。
また、一実施形態に係る表示装置100は、第1の周壁部157や第2の周壁部155の高さ等を変化させることによって、これらに支持された照射部154の高さ方向の位置や厚さ等を変化させることができる。これにより、照射部154と光透過部132との間隔を調整して、導光体150の点灯時に蓋130に視認される所定の意匠形状の輝度を調整するとともに、非点灯時の外乱光の内部反射の影響とのバランスをとることができる。
なお、第2の周壁部155の内壁面155A(第2の空間部153に面した壁面)は、垂直面に限らず、上方(光透過部132のある方向)を向いて傾斜した傾斜面であってもよい。これにより、第2の周壁部155は、LED144から発せられた光を、より効率的に、光透過部132に照射することができる。
また、一実施形態に係る表示装置100において、導光体150は、光拡散剤を含む素材が用いられて形成されている。
これにより、一実施形態に係る表示装置100は、照射部154から光を拡散して照射できるため、光透過部132に対して光を均一に照射することができる。また、光を拡散させるための拡散部材を別途設ける必要が無いため、部品点数を削減し、組み立て性を向上させることができる。
また、一実施形態に係る表示装置100は、LED144と導光体150とを収容する基部120の保持部121をさらに備え、保持部121は、遮光性を有する素材が用いられて形成されている。
これにより、一実施形態に係る表示装置100は、LED144から発せられた光が保持部121の外部へ露出してしまうことを抑制することができる。このため、一実施形態に係る表示装置100は、LED144から発せられた光を、効率的に、光透過部132に照射することができる。
以上、本発明の一実施形態について詳述したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形又は変更が可能である。
例えば、一実施形態では本発明の表示装置への適用例を説明したが、これに限らず、本発明は、少なくとも光源の点灯時にのみ所定の意匠形状が視認可能であれば、如何なる部品および装置にも適用可能である。
本国際出願は、2020年7月31日に出願した日本国特許出願第2020-130499号に基づく優先権を主張するものであり、当該出願の全内容を本国際出願に援用する。
100 表示装置
110 ノブ
110A 上部開口
110B 下部開口
110C 内部空間
120 基部
121 保持部
121A 内部空間
121B 上部開口
121C 上面
121D 内底面
121E 底面
130 蓋
130a スモーク層
130b 遮光層
130A 上面
130B 底面
132 光透過部
140 回路部
142 回路基板
142A 上面
142B 底面
142C 領域
144 LED
146 FPC
150 導光体
150A 上面
151 外周壁部
152 上壁部
152A 上面
153 第2の空間部
154 照射部
154A 上面
154B 底面
155 第2の周壁部
156 第1の空間部
157 第1の周壁部
160 粘着テープ

Claims (6)

  1. 光源と、
    所定の意匠形状を有する光透過部を有し、前記光源から発せられた光が底面側から照射されて前記光透過部を透過することにより、前記意匠形状が視認される表示部と、
    前記光源から発せられた光を前記光透過部に導く導光体と
    を備え、
    前記導光体は、
    前記表示部の底面側において前記光透過部と対向して設けられ、前記光源から発せられた光を前記光透過部に向けて照射する照射部と、
    前記照射部と前記光源との間の第1の空間部を取り囲む第1の周壁部と、
    前記照射部と前記光透過部との間の第2の空間部を取り囲む第2の周壁部と、
    前記第2の周壁部と連結し前記第2の空間部の外側に向かって延設された上壁部と、
    前記上壁部と連結し、前記底面側に向かって延設された外周壁部と
    を有し、
    前記照射部、前記第1の周壁部、前記第2の周壁部、前記上壁部、および前記外周壁部のそれぞれが前記導光体に一体に成形されており、
    前記第1の周壁部、前記第2の周壁部、前記上壁部、および前記外周壁部のそれぞれ、または全てが、前記照射部を支持する支持部である
    ことを特徴とする表示装置。
  2. (削除)
  3. (削除)
  4. 前記導光体は、
    光拡散剤を含む素材が用いられて形成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記照射部の照射面は、
    シボ加工が施されている
    ことを特徴とする請求項1または4に記載の表示装置。
  6. 前記光源と、前記導光体とを収容および保持する保持部材をさらに備え、
    前記保持部材は、
    遮光性を有する素材が用いられて形成されている
    ことを特徴とする請求項1、4、または5に記載の表示装置。
JP2022540034A 2020-07-31 2021-05-25 表示装置 Active JP7356594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020130499 2020-07-31
JP2020130499 2020-07-31
PCT/JP2021/019840 WO2022024525A1 (ja) 2020-07-31 2021-05-25 表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2022024525A1 JPWO2022024525A1 (ja) 2022-02-03
JPWO2022024525A5 JPWO2022024525A5 (ja) 2023-02-16
JP7356594B2 true JP7356594B2 (ja) 2023-10-04

Family

ID=80038000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022540034A Active JP7356594B2 (ja) 2020-07-31 2021-05-25 表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11874490B2 (ja)
JP (1) JP7356594B2 (ja)
CN (1) CN115516590A (ja)
DE (1) DE112021004063T5 (ja)
WO (1) WO2022024525A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115516590A (zh) * 2020-07-31 2022-12-23 阿尔卑斯阿尔派株式会社 显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5460470B2 (ja) 2010-06-08 2014-04-02 東北岡島工業株式会社 グレーチング付き側溝の排水構造
US20160161105A1 (en) 2013-08-30 2016-06-09 Hong Yang Operating button
WO2018131137A1 (ja) 2017-01-13 2018-07-19 三菱電機株式会社 操作部構造およびこれを備えた電子機器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040125B2 (ja) * 1977-10-24 1985-09-09 オムロン株式会社 照光式押釦スイツチ
JP2011181327A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd 操作装置
JPWO2014129577A1 (ja) 2013-02-22 2017-02-02 アルプス電気株式会社 表示装置
JP6394910B2 (ja) * 2015-08-27 2018-09-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 キースイッチ装置及び画像形成装置
JP2020130499A (ja) 2019-02-18 2020-08-31 学校法人順天堂 Mriを利用して血管画像を合成するための画像処理装置、プログラムおよび画像処理方法
CN115516590A (zh) * 2020-07-31 2022-12-23 阿尔卑斯阿尔派株式会社 显示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5460470B2 (ja) 2010-06-08 2014-04-02 東北岡島工業株式会社 グレーチング付き側溝の排水構造
US20160161105A1 (en) 2013-08-30 2016-06-09 Hong Yang Operating button
WO2018131137A1 (ja) 2017-01-13 2018-07-19 三菱電機株式会社 操作部構造およびこれを備えた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US11874490B2 (en) 2024-01-16
DE112021004063T5 (de) 2023-06-01
CN115516590A (zh) 2022-12-23
WO2022024525A1 (ja) 2022-02-03
JPWO2022024525A1 (ja) 2022-02-03
US20230071665A1 (en) 2023-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2664979A1 (en) Illumination module and illuminated keyboard having the same
WO2010026810A1 (ja) 照明装置およびそれを備えた液晶表示装置
JP6825009B2 (ja) 光誘導装置
JP5489870B2 (ja) 指針装置及び導光部材
JP7356594B2 (ja) 表示装置
JP2006204366A (ja) 弾球遊技機
JP2010272386A (ja) 表示装置
JP4829811B2 (ja) 照光ユニット
JP5337219B2 (ja) 字光式ナンバープレート用照明装置
JP2008040167A (ja) 表示装置
JP2013110057A (ja) スイッチ装置
JP4514569B2 (ja) 表示装置
JP4760808B2 (ja) 車両用室内照明装置及び車両用室内照明構造
JP2009128585A (ja) 照明装置
JP2018054291A (ja) 車両用計器
WO2022224607A1 (ja) 表示装置
JP2008305761A (ja) 照明装置、タッチセンサ装置及び電子機器
JP2016080603A (ja) 車両用計器の照明装置
JP6634756B2 (ja) 表示装置
JP7253569B2 (ja) 装置
JP6338087B2 (ja) 表示装置
JP7424188B2 (ja) 表示装置
JP6897346B2 (ja) 表示装置
JPH06224474A (ja) 面発光表示装置
JP2011068323A (ja) 自動車の室内照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20221020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7356594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150