JP7356019B2 - 面歪評価装置、面歪評価方法、及び、プログラム - Google Patents
面歪評価装置、面歪評価方法、及び、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7356019B2 JP7356019B2 JP2019211472A JP2019211472A JP7356019B2 JP 7356019 B2 JP7356019 B2 JP 7356019B2 JP 2019211472 A JP2019211472 A JP 2019211472A JP 2019211472 A JP2019211472 A JP 2019211472A JP 7356019 B2 JP7356019 B2 JP 7356019B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curvature
- point group
- gauge length
- points
- shape data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
- Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
Description
図5は、面歪評価装置10の動作例を示すフローチャートである。図5に示す例では、表面形状データ取得部11が、表面形状データを取得する(ステップS1)。表面形状データ取得部11は、計測システムから構造物の評価対象の表面の形状を示す形状データを読み込む。形状データを基に、表面形状データを生成する。形状データで示される表面の点群が規則的に配列していない場合、表面形状データ取得部11は、点群を補間して、規則的に配列した点群のデータを表面形状データとして生成する。これにより、表面の計測手法に制約されず、表面形状データを生成することができる。例えば、ランダムな計測点座標を含む形状データから、表面形状データを生成し、面歪を評価することができる。
11 表面形状データ取得部
12 表面設計データ取得部
13 第1曲率計算部
14 第2曲率計算部
15 評価値計算部
16 出力部
Claims (7)
- 実測又はシミュレーションで得られた構造物の評価対象の表面の形状を示す表面形状データであって、3次元の直交座標系における前記評価対象の表面の点群の座標を含む、表面形状データを取得する表面形状データ取得部と、
前記構造物の設計上の表面の形状を示す表面設計データであって、前記直交座標系において、前記設計上の表面における点群の座標を含む、表面設計データを取得する表面設計データ取得部と、
前記表面形状データを用いて、前記評価対象の表面の点群のそれぞれについて、第1ゲージ長で第1曲率を計算する第1曲率計算部と、
前記表面設計データを用いて、前記設計上の表面の点群のそれぞれについて、第2ゲージ長で第2曲率を計算する第2曲率計算部と、
前記第1曲率の前記第2曲率に対する相対値を計算する評価値計算部と、を備え、
前記直交座標系において、前記表面形状データが示す前記評価対象の表面の点群は、第1の方向から見て規則的に配列されており、
前記直交座標系において、前記表面設計データが示す前記設計上の表面の点群は、前記第1の方向から見て前記評価対象の表面の点群と重なる点群を含み、
前記相対値のそれぞれの計算に用いられる前記第1曲率の点と前記第2曲率の点は、前記第1の方向から見て重なる位置にあり、
前記第1ゲージ長は、前記評価対象の表面の点群のそれぞれに設定され、前記第2ゲージ長は、前記設計上の表面の点群のそれぞれに設定され、
前記第1曲率は、前記評価対象の表面の点群のそれぞれについて、設定された第1ゲージ長が示す範囲の点を用いて計算され、
前記第2曲率は、前記設計上の表面の点群のそれぞれについて、設定された第2ゲージ長が示す範囲の点を用いて計算され、
前記相対値のそれぞれの計算に用いられる前記第1曲率についての第1ゲージ長は、前記第2曲率についての第2ゲージ長に相当する長さである、面歪評価装置。 - 請求項1に記載の面歪評価装置であって、
前記表面形状データ取得部は、前記実測又はシミュレーションにより得られた構造物の表面の計測点又はノードを補間することにより、前記第1の方向から見て規則的に配列された評価対象の表面の点群の座標を含む表面形状データを生成する、面歪評価装置。 - 請求項1又は2に記載の面歪評価装置であって、
前記表面形状データは、前記第1の方向から見て、隣接する2点間の距離が等しくなるように規則的に配置された点群の座標を含み、
前記表面設計データは、前記第1の方向から見て、前記表面形状データの点群の配列と同じ配列の点群の座標を含む、面歪評価装置。 - 請求項3に記載の面歪評価装置であって、
ゲージ長の指定をユーザから受け付け、
前記第1曲率計算部は、前記ユーザが指定したゲージ長に基づく第1ゲージ長で前記第1曲率を計算し、
前記第2曲率計算部は、前記ユーザが指定したゲージ長に基づく第2ゲージ長で前記第2曲率を計算する、面歪評価装置。 - 請求項1~4のいずれか1項に記載の面歪評価装置であって、
前記相対値の分布を示す画像を出力する出力部をさらに備える、面歪評価装置。 - コンピュータが実行する面歪評価方法であって、
実測又はシミュレーションで得られた構造物の評価対象の表面の形状を示す表面形状データであって、3次元の直交座標系において前記評価対象の表面における点群の座標を含む、表面形状データを取得する工程と、
前記構造物の設計上の表面の形状を示す表面設計データであって、前記直交座標系において、前記設計上の表面における点群の座標を含む、表面設計データを取得する工程と、
前記表面形状データを用いて、前記評価対象の表面の点群のそれぞれについて、第1ゲージ長で第1曲率を計算する工程と、
前記表面設計データを用いて、前記設計上の表面の点群のそれぞれについて、第2ゲージ長で第2曲率を計算する工程と、
前記第1曲率の前記第2曲率に対する相対値を計算する工程と、を含み、
前記直交座標系において、前記表面形状データが示す前記評価対象の表面の点群は、第1の方向から見て規則的に配列されており、
前記直交座標系において、前記表面設計データが示す前記設計上の表面の点群は、前記第1の方向から見て前記評価対象の表面の点群と重なる点群を含み、
前記相対値のそれぞれの計算に用いられる前記第1曲率の点と前記第2曲率の点は、前記第1の方向から見て重なる位置にあり、
前記第1ゲージ長は、前記評価対象の表面の点群のそれぞれに設定され、前記第2ゲージ長は、前記設計上の表面の点群のそれぞれに設定され、
前記第1曲率は、前記評価対象の表面の点群のそれぞれについて、設定された第1ゲージ長が示す範囲の点を用いて計算され、
前記第2曲率は、前記設計上の表面の点群のそれぞれについて、設定された第2ゲージ長が示す範囲の点を用いて計算され、
前記相対値のそれぞれの計算に用いられる前記第1曲率についての第1ゲージ長は、前記第2曲率についての第2ゲージ長に相当する長さである、面歪評価方法。 - 実測又はシミュレーションで得られた構造物の評価対象の表面の形状を示す表面形状データであって、3次元の直交座標系において前記評価対象の表面における点群の座標を含む、表面形状データを取得する処理と、
前記構造物の設計上の表面の形状を示す表面設計データであって、前記直交座標系において、前記設計上の表面における点群の座標を含む、表面設計データを取得する処理と、
前記表面形状データを用いて、前記評価対象の表面の点群のそれぞれについて、第1ゲージ長で第1曲率を計算する処理と、
前記表面設計データを用いて、前記設計上の表面の点群のそれぞれについて、第2ゲージ長で第2曲率を計算する処理と、
前記第1曲率の前記第2曲率に対する相対値を計算する処理と、をコンピュータに実行させ、
前記直交座標系において、前記表面形状データが示す前記評価対象の表面の点群は、第1の方向から見て規則的に配列されており、
前記直交座標系において、前記表面設計データが示す前記設計上の表面の点群は、前記第1の方向から見て前記評価対象の表面の点群と重なる点群を含み、
前記相対値のそれぞれの計算に用いられる前記第1曲率の点と前記第2曲率の点は、前記第1の方向から見て重なる位置にあり、
前記第1ゲージ長は、前記評価対象の表面の点群のそれぞれに設定され、前記第2ゲージ長は、前記設計上の表面の点群のそれぞれに設定され、
前記第1曲率は、前記評価対象の表面の点群のそれぞれについて、設定された第1ゲージ長が示す範囲の点を用いて計算され、
前記第2曲率は、前記設計上の表面の点群のそれぞれについて、設定された第2ゲージ長が示す範囲の点を用いて計算され、
前記相対値のそれぞれの計算に用いられる前記第1曲率についての第1ゲージ長は、前記第2曲率についての第2ゲージ長に相当する長さである、面歪評価プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019211472A JP7356019B2 (ja) | 2019-11-22 | 2019-11-22 | 面歪評価装置、面歪評価方法、及び、プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019211472A JP7356019B2 (ja) | 2019-11-22 | 2019-11-22 | 面歪評価装置、面歪評価方法、及び、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021081384A JP2021081384A (ja) | 2021-05-27 |
JP7356019B2 true JP7356019B2 (ja) | 2023-10-04 |
Family
ID=75966261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019211472A Active JP7356019B2 (ja) | 2019-11-22 | 2019-11-22 | 面歪評価装置、面歪評価方法、及び、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7356019B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003021511A (ja) | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Nissan Motor Co Ltd | 被測定面の形状不具合評価方法 |
JP2010271305A (ja) | 2009-04-21 | 2010-12-02 | Nippon Steel Corp | 金属板の面歪みの評価方法、金属板の面歪みの評価値演算装置及びプログラム |
JP2015227796A (ja) | 2014-05-30 | 2015-12-17 | 株式会社Ihi | 面形状評価方法及び面形状評価システム |
JP2017116404A (ja) | 2015-12-24 | 2017-06-29 | ダイハツ工業株式会社 | 形状認識装置、及び形状認識方法 |
-
2019
- 2019-11-22 JP JP2019211472A patent/JP7356019B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003021511A (ja) | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Nissan Motor Co Ltd | 被測定面の形状不具合評価方法 |
JP2010271305A (ja) | 2009-04-21 | 2010-12-02 | Nippon Steel Corp | 金属板の面歪みの評価方法、金属板の面歪みの評価値演算装置及びプログラム |
JP2015227796A (ja) | 2014-05-30 | 2015-12-17 | 株式会社Ihi | 面形状評価方法及び面形状評価システム |
JP2017116404A (ja) | 2015-12-24 | 2017-06-29 | ダイハツ工業株式会社 | 形状認識装置、及び形状認識方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021081384A (ja) | 2021-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2257797B1 (en) | System, program product, and related methods for registering three-dimensional models to point data representing the pose of a part | |
Chao et al. | Calibration of laser beam direction for optical coordinate measuring system | |
EP3026632A2 (en) | Improvements in or relating to digital image correlation systems | |
US6178389B1 (en) | Method of determining the measuring uncertainty of a coordinate measuring device | |
CN109579733B (zh) | 一种激光3d打印成型尺寸精度快速测算方法 | |
US20100126277A1 (en) | Systems and methods for inspecting an object using ultrasound | |
Rak et al. | The use of low density high accuracy (LDHA) data for correction of high density low accuracy (HDLA) point cloud | |
JP2012112658A (ja) | 溶接部モデル作成装置、反射源位置推定装置、及び溶接部モデル作成方法 | |
García-Alfonso et al. | Comparison of uncertainty analysis of the Montecarlo and Latin Hypercube algorithms in a camera calibration model | |
JP4516740B2 (ja) | 形状推定装置 | |
JP2001141441A (ja) | 筒形状加工物の評価方法および評価装置 | |
JP7356019B2 (ja) | 面歪評価装置、面歪評価方法、及び、プログラム | |
Galanulis | Optical measuring technologies in sheet metal processing | |
Vlaeyen et al. | Error compensation for laser line scanners | |
Acero et al. | Evaluation of a metrology platform for an articulated arm coordinate measuring machine verification under the ASME B89. 4.22-2004 and VDI 2617_9-2009 standards | |
Claus et al. | Decomposing deviations of scanned surfaces of sheet metal assemblies | |
JP4683324B2 (ja) | 形状測定システム、形状測定方法及び形状測定プログラム | |
Damoulis et al. | New trends in sheet metal forming analysis and optimization trough the use of optical measurement technology to control springback | |
JP2011145876A (ja) | 金型作製方法及び金型加工データの作成方法 | |
JP2016020000A (ja) | 見込み金型形状作成方法及び装置 | |
Maier et al. | Data-driven compensation for bulk formed parts based on material point tracking | |
JP4238604B2 (ja) | 形状データ作成方法および形状データ作成システム | |
JP2017201297A (ja) | 板パネルの外観の定量評価方法、装置およびプログラム | |
CN107662342A (zh) | 汽车传感器的3d打印系统及方法 | |
Oliver et al. | Automated robot-based 3d vibration measurement system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230904 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7356019 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |