JP7354158B2 - 密閉断熱タンク - Google Patents

密閉断熱タンク Download PDF

Info

Publication number
JP7354158B2
JP7354158B2 JP2020569032A JP2020569032A JP7354158B2 JP 7354158 B2 JP7354158 B2 JP 7354158B2 JP 2020569032 A JP2020569032 A JP 2020569032A JP 2020569032 A JP2020569032 A JP 2020569032A JP 7354158 B2 JP7354158 B2 JP 7354158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedge
tank
base plate
insulated
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020569032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021527188A (ja
Inventor
アントワーヌ フィリップ
セバスティアン ドラノエ
ラファエル プルニエ
Original Assignee
ギャズトランスポルト エ テクニギャズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギャズトランスポルト エ テクニギャズ filed Critical ギャズトランスポルト エ テクニギャズ
Publication of JP2021527188A publication Critical patent/JP2021527188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7354158B2 publication Critical patent/JP7354158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C3/00Vessels not under pressure
    • F17C3/02Vessels not under pressure with provision for thermal insulation
    • F17C3/025Bulk storage in barges or on ships
    • F17C3/027Wallpanels for so-called membrane tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
    • B63B25/12Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed
    • B63B25/16Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed heat-insulated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0147Shape complex
    • F17C2201/0157Polygonal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/052Size large (>1000 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0304Thermal insulations by solid means
    • F17C2203/0329Foam
    • F17C2203/0333Polyurethane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0304Thermal insulations by solid means
    • F17C2203/0337Granular
    • F17C2203/0341Perlite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0304Thermal insulations by solid means
    • F17C2203/0358Thermal insulations by solid means in form of panels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0626Multiple walls
    • F17C2203/0631Three or more walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0636Metals
    • F17C2203/0648Alloys or compositions of metals
    • F17C2203/0651Invar
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/01Improving mechanical properties or manufacturing
    • F17C2260/013Reducing manufacturing time or effort
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships
    • F17C2270/0107Wall panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

本発明は、液化ガスなどの流体を貯蔵及び/又は輸送するためのメンブレンを有する密閉断熱タンクの分野に関する。
メンブレンを有する密閉断熱タンクは、約-163℃の大気圧で貯蔵される液化天然ガス(LNG)の貯蔵に特に使用される。これらのタンクは陸上又は浮体構造物に設置することができる。浮体構造物の場合、タンクは、液化天然ガスの輸送用、又は浮体構造物を推進させるための燃料として使用される液化天然ガスを収容するためのものとすることができる。
WO2014/170588には、船の二重船体に組み込まれた液化天然ガスを貯蔵するための密閉断熱タンクが開示されている。各タンク壁は多層構造を含むとともに、厚さ方向に、タンクの外側から内側に向かって、連続的に、キャリア構造体上に保持される二次断熱バリアと、二次断熱バリアに当接する二次密閉メンブレンと、二次密閉メンブレンに当接する一次断熱バリアと、タンク内に含まれる液化天然ガスと接触するよう構成された、一次断熱バリアに当接する一次密閉メンブレンと、を有する。
上記文献において、断熱バリアは、固定装置を用いて二次断熱バリアの二次断熱パネルに固定される複数の一次断熱パネルを備える。すべての固定装置には、二次断熱パネルへの一次断熱パネルの弾性的固定を確実に行うことを可能にする弾性ワッシャのスタックが設けられている。そのような弾性的固定によって、二次断熱パネルに対する一次断熱パネルのわずかな相対移動を許容しつつ、二次断熱パネルに一次断熱パネルを固定することが可能となる。これにより、固定ゾーン内で一次断熱パネル及び二次断熱パネルに加わる可能性のある応力を制限することができる。しかしながら、上記の密閉タンクは完全に満足のいくものではない。特に、上記の固定装置は多数のベルヴィルワッシャのスタックを必要とし、これにより上記の固定装置を備えるタンクのコスト及びその製造の複雑さが増大する。
本発明の基礎にある概念は、断熱パネルをよりシンプルでより経済的な方法で固定することができる密閉断熱タンクを提供するというものである。
一実施形態によれば、本発明は、流体を貯蔵するための密閉断熱タンクを提供し、密閉断熱タンクはタンク壁を備え、タンク壁は、当該タンク壁の厚さ方向に、密閉断熱タンクの外側から内側に向かって、連続的に、キャリア構造体に固定されるよう構成された断熱バリアと、断熱バリアに当接する密閉メンブレンと、を有し、断熱バリアは、並べて配置される平行六面体状の断熱パネルであって、キャリア構造体に固定されるよう構成された断熱パネルを備え、断熱パネルは、ベースプレート及び断熱パッキンを有し、ベースプレートは、断熱パッキンから横方向に突出する支持面を画定し、支持面は、タンクの内側を向くように配され、支持面の上にはウェッジが配置され、ウェッジは、タンクの内側に向く内面を有し、断熱パネル間においてキャリア構造体に固定されるよう構成された固定装置が、断熱パネルと連携するように構成され、固定装置は、断熱パネルをキャリア構造体に保持するよう構成され、固定装置のうちの少なくとも1つが、ウェッジに向けられた外面を有する支持部材を備え、支持部材は、その外面によって、ウェッジの内面を、支持面の方向に支持するよう構成され、ウェッジ及びベースプレートのうちの一方におけるタンク壁の厚さ方向の熱収縮係数が、固定装置における上記厚さ方向の熱収縮係数よりも大きく、ウェッジ及びベースプレートのうちの他方における上記厚さ方向の熱収縮係数が、固定装置における上記厚さ方向の熱収縮係数よりも小さい。
これらの特徴を有することにより、ベースパネル及びウェッジによって形成されるアセンブリは、熱収縮に関して固定装置と近い挙動を示す。より具体的には、このアセンブリの熱収縮に関する挙動によって、温度変化があったとしてもウェッジと支持部材の間の連携を維持することが可能となる。換言すると、固定装置がウェッジによって支持された状態を維持するために、上記のアセンブリが固定部材よりも収縮することが防止される。このようにして、キャリア構造体への断熱パネルの固定をシンプルかつ信頼性のあるかたちで維持するために、支持部材とウェッジの間の連携が維持される。特に、固定装置は、タンクにおける熱収縮又はキャリア構造体の変形に関連する変形を考慮したとしても、断熱パネルの固定を維持するために多数の弾性ワッシャを使用する必要がない。
固定装置の熱収縮係数とは、ベースプレート及びウェッジの領域における固定装置のすべての構成要素の熱収縮に関する挙動であると理解されるべきである。換言すると、この熱収縮係数は、ベースプレート及びウェッジと実質的に同じタンク壁の厚さのセクションに位置する固定装置の部分について、固定装置の(複数の)構成要素によって形成されるアセンブリの熱収縮挙動を特徴づけるものである。固定装置のこの熱収縮係数は、実験的に測定することができ、又は固定装置を形成するすべての構成要素のさまざまな構成材料に関する知識から計算することができる。
他の有利な実施形態では、上記のタンクは以下の特徴のうちの1つ又は複数を有してもよい。
一実施形態では、ウェッジの熱収縮係数は、ベースプレートの熱収縮係数よりも小さい。
一実施形態では、ウェッジ及びベースプレートのそれぞれの厚さ方向の寸法は、温度が周囲温度から低下した場合に、支持部材によってウェッジの内面が支持面の方向に支持される、好ましくは連続的に支持されるよう、設定されている。
一実施形態では、20℃から-163℃に温度が変化する場合における、固定装置におけるタンク壁の厚さ方向の寸法の変化が、ベースプレート及びウェッジによって形成されるアセンブリにおける前記厚さ方向の寸法の変化よりも大きくなるよう構成されている。
換言すると、タンクにおける温度変化があった場合に、支持部材の外面はウェッジの内面の移動よりも大きくタンク壁の厚さ方向に移動する。このようにして、タンクにおける温度変化にもかかわらず、支持部材によるウェッジの支持が維持される。
一実施形態では、周囲温度において支持部材はウェッジを支持ゾーンの方向に支持する。
一実施形態では、20℃から-163℃に温度が変化する際における、固定部材と、ベースプレート及びウェッジから形成されるアセンブリとの間の、タンク壁の厚さ方向の寸法変化の差についての差が、5.50×10-5mm~9.69×10-2mm(5.50E-5mm~9.69E-2mm、ここでE-Nは10-Nを表す)である。
換言すると、タンクの温度が20℃から-163℃に変化する場合、支持部材の外面の移動は、ウェッジの内面の移動と比較して、5.50×10-5mm~9.69×10-2mmの値よりも大きい。
一実施形態では、ウェッジは合板から作製される。一実施形態では、このような合板から作製されるウェッジは、タンク壁の厚さ方向に平行な面内に配向した繊維を有するように構成される。
一実施形態では、ベースプレートは合板から作製される。一実施形態では、合板から作製されるベースプレートは、タンク壁の厚さ方向に垂直な面内に配向した繊維を有するように構成される。
一実施形態では、ウェッジにおけるタンク壁の厚さ方向の熱収縮係数は、4×10-6-1~8×10-6-1であり、例えば5.50×10-6-1である。
一実施形態では、ベースプレートにおけるタンク壁の厚さ方向の熱収縮係数は、3×10-5-1~4×10-5-1であり、例えば3.65×10-5-1である。
一実施形態では、固定装置におけるタンク壁の厚さ方向の熱収縮係数は、1.4×10-5-1~1.8×10-5-1であり、例えば1.6×10-5-1である。
一実施形態では、タンク壁の厚さ方向において、ベースプレートの厚さは9mmであり、ウェッジの厚さは17.6mm~68mmである。
一実施形態では、ウェッジの断面は、タンクの厚さ方向において一定である。一実施形態では、ウェッジは、断熱パネルの支持面の少なくとも50%に当接する。
一実施形態では、ウェッジは、2つの隣接する断熱パネルの支持面の上に配置され、これにより、支持部材がウェッジを、2つの隣接する断熱パネルの支持面の方向に支持するよう構成されている。
一実施形態では、断熱バリアは一次断熱バリアであり、断熱パネルは一次断熱パネルであり、密閉メンブレンは一次密閉メンブレンであり、支持部材は一次支持部材であり、タンク壁は、一次断熱バリアとキャリア構造体との間に配置されるよう構成された二次断熱バリア及び二次密閉メンブレンをさらに備える。
別の実施形態では、断熱パネルのうちの少なくとも1つはカバープレート及びキャリアウェブを備え、キャリアウェブは、ベースプレートとカバープレートの間でタンク壁の厚さ方向に延在するとともに、パーライトなどの断熱パッキンで満たされた複数のコンパートメントの範囲を定める。
一実施形態では、断熱パネルのうちの少なくとも1つはカバープレートを備え、断熱パッキンは、ベースプレートとカバープレートとの間に配置され、断熱パネルは、ベースプレートとカバープレートとの間に配置された中間プレートをさらに備え、断熱パッキンは、ベースプレートと中間プレートとの間に挟まれた第1の断熱ポリマーフォームの層と、中間プレートとカバープレートとの間に挟まれた第2の断熱ポリマーフォームの層と、を備える。
一実施形態では、断熱ポリマーフォームの層、中間プレート及びカバープレートに凹部が設けられ、これにより、ベースプレートが、断熱ポリマーフォームの層、中間プレート及びベースプレートに対して突出することで、ベースプレートにおける支持面を提供する。
一実施形態では、二次断熱バリアは、キャリア構造体上に並んで配置される複数の二次断熱パネルを備え、タンクは、二次断熱パネルをキャリア構造体上に固定するよう構成された複数の固定部材をさらに備える。
一実施形態では、一次断熱パネルは二次密閉メンブレンに当接し、固定装置は二次密閉メンブレンから延在する。一実施形態では、固定装置は二次密閉メンブレンの領域において固定部材に固定される。換言すると、固定装置及びベースプレートは両方、二次密閉メンブレンからタンク壁の厚さ方向に延在する。
一実施形態では、第1の断熱ポリマーフォームの層は、断熱パネルの各角ゾーンにおいて、ベースプレートと中間プレートの間に延在するピラーを収容する切り欠きを有する。これによりフォームの平坦化及びクリープを制限することができる。
一実施形態では、流体は、天然液化ガスなどの液化ガスである。
上記のタンクは、例えば液化天然ガスを貯蔵するための陸上貯蔵設備の一部であってもよく、あるいは沿岸又は深海の浮体構造物、具体的には液体天然ガスタンカー、浮体式貯蔵及び再ガス化ユニット(FSRU)、浮体式生産、貯蔵及び荷降ろし設備(FPSO)などに設置されるものであってもよい。
一実施形態では、本発明は低温流体を輸送するためのタンカーを提供し、タンカーは、二重船体と、二重船体内に配置される上記のタンクと、を備える。
一実施形態では、二重船体は、タンクのキャリア構造体を形成する内部船体を備える。
一実施形態では、本発明は上記のタンカーに対し荷積み又は荷降ろしを行う方法を提供し、この方法は、浮体若しくは陸上貯蔵設備からタンカーのタンクに、又はタンカーのタンクから浮体若しくは陸上貯蔵設備に、断熱パイプを介して流体を送る工程を有する。
一実施形態では、本発明は流体のための輸送システムを提供し、輸送システムは、上記のタンカーと、タンカーの船体内に設置されるタンクを浮体又は陸上貯蔵設備に接続するよう配された断熱パイプと、断熱パイプを介して浮体若しくは陸上貯蔵設備からタンカーのタンクに、又はタンカーのタンクから浮体若しくは陸上貯蔵設備に、流体を送るためのポンプと、を備える。
非限定的な例として挙げた本発明の数々の具体的な実施形態に関する以下の記載を図面を参照して読むことによって、本発明はより良く理解され、本発明の他の目的、詳細、特徴及び利点がより明確になるであろう。
タンク壁の断面斜視図である。 二次断熱パネルの斜視図である。 一次断熱パネルの部分斜視図である。 一次断熱パネル及び二次断熱パネルの固定装置の斜視図である。 図1のタンク壁に組み込まれた図4の固定装置の部分分解図である。 図5の詳細の概略斜視図であり、一次パネルの固定ウェッジの第1の実施形態を示す。 図5の平面図である。 固定ウェッジの第2の実施形態の詳細の概略斜視図である。 固定ウェッジの第2の実施形態の詳細の概略平面図である。 固定ウェッジの第3の実施形態の詳細の概略斜視図である。 固定ウェッジの第3の実施形態の詳細の概略平面図である。 液体天然ガスタンカーのタンク及びこのタンクの荷積み/荷降ろしターミナルの断面図である。 別の実施形態によるタンク壁の断面斜視図である。 図13の領域XIIIの拡大図であり、一実施形態による一次固定部材をさらに示す。
慣例に倣って、「外部」及び「内部」との用語は、タンクの内側及び外側を基準にして、ある要素の別の要素に対する相対位置を定義するために使用される。
図1は、液化天然ガス(LNG)などの液化流体を貯蔵するための密閉断熱タンクの壁1の多層構造を示す。タンクの各壁1は、厚さ方向に、タンクの外側から内側に向かって、連続的に、キャリア構造体3上に保持される二次断熱バリア2と、二次断熱バリア2に当接する二次密閉メンブレン4と、二次密閉メンブレン4に当接する一次断熱バリア5と、タンク内に含まれる液化天然ガスと接触するよう構成された一次密閉メンブレン6と、を備える。
キャリア構造体3は、特に、タンカーの船体又は二重船体によって形成されるものであってもよい。キャリア構造体3は、タンクの全体的形状、通常は多面体状である、を定める複数の壁を備える。
二次断熱バリア2は、以下で詳細に説明する固定装置8を使用してキャリア構造体3に固定される複数の二次断熱パネル7を備える。二次断熱パネル7は、通常は平行六面体であり、平行な列に配置されている。
図2を参照すると、一実施形態による二次断熱パネル7の構造をみることができる。この例では、二次断熱パネル7は3つのプレート、即ちベースプレート9、中間プレート10及びカバープレート11を備える。ベースプレート9、中間プレート10及びカバープレート11は、例えば合板から製造される。二次断熱パネル7はまた、ベースプレート9と中間プレート10との間に挟まれた第1の断熱ポリマーフォームの層12と、中間プレート10とカバープレート11との間に挟まれた第2の断熱ポリマーフォームの層13とを備える。第1の断熱ポリマーフォームの層12と、第2の断熱ポリマーフォームの層13は、ベースプレート9及び中間プレート10と、中間プレート10及びカバープレート11に、それぞれ接着剤で結合されている。断熱ポリマーフォームは、特にポリウレタンをベースにしたフォームでもよく、これをオプションで繊維により強化したものでもよい。
第1の断熱ポリマーフォームの層12は、角ゾーンにおいて、コーナーピラー14を通すために切り欠きを有する。コーナーピラー14は、二次断熱パネル7の4つの角ゾーンの領域において、ベースプレート9と中間プレート10との間に延在する。コーナーピラー14は、例えばステープル若しくはネジを用いて、又は接着剤で接着することで、ベースプレート9及び中間プレート10に、そしてオプションで断熱ポリマーフォーム12に固定される。コーナーピラー14は、例えば合板又はプラスチック材料でできている。コーナーピラー14は、使用中における圧縮荷重の一部を吸収することができ、フォームの平坦化及びクリープを制限することができる。このようなコーナーピラー14は、第1の断熱ポリマーフォームの層12の熱収縮係数とは異なる熱収縮係数を有する。したがって、タンクが冷却されると、二次断熱パネル7のたわみは、コーナーピラー14の領域において他のゾーンよりも小さくなる。これにより、二次断熱パネル7の角ゾーンの領域における高さ又は段差の変化による影響がさらに増大する。
さらに、二次断熱パネル7は、以下に詳細に説明する固定装置8を受けるために、その角ゾーンの領域に凹部15,16を備える。二次断熱パネル7は、ベースプレート9から中間プレート10まで、固定装置8のロッド17を通すための第1の凹部15を備える。中間プレート10の上方において、二次断熱パネル7は第2の凹部16を備える。第2の凹部16は第1の凹部15の寸法よりも大きい寸法を有し、これにより、中間プレート10は、第2の断熱ポリマーフォームの層13及びカバープレート11を超えて延在する。このようにして、中間プレート10は、二次断熱パネル7の角ゾーンの領域において、固定装置8の二次支持プレート19と連携するよう構成された支持ゾーン18を形成する。
さらに、カバープレート11は、これらの4つの角ゾーンの領域においてカウンタボア20を有する。各カウンタボア20は、以下に説明する固定装置8の力分配プレート21を受けるよう構成される。カウンタボア20は、力分配プレート21の厚さと実質的に同じ厚さを有し、これにより、力分配プレート21はカバープレート11の上面と同一平面上に配される。カバープレート11はまた、溶接支持体を受けるための溝22を備える。
二次断熱パネル7の構造について、例を上に記載した。したがって別の実施形態では、二次断熱パネル7は別の一般的構造、例えばWO2012/127141に記載されている構造を有することができる。このように二次断熱パネル7は、ベースプレートと、カバープレートと、タンク壁1の厚さ方向にベースプレートとカバープレートとの間に延在し、パーライト、グラスウール又はロックウールなどの断熱パッキンで満たされた複数のコンパートメントの範囲を定めるキャリアウェブと、を備えるケーシングの形態で製造される。
別の実施形態では、二次断熱バリアは、少なくとも2つのタイプの異なる構造、例えば上記の2つの構造を、これらのタンク内での取り付けゾーンに応じて有する二次断熱パネル7を備える。このように、タンク壁1の一部のゾーンでは、隣接する二次断熱パネル7は、これらが温度勾配にさらされたときに異なる挙動を示す可能性があり、これにより、隣接する二次断熱パネル7の角の間での高さの変化の現象が増幅する可能性がある。
図1に戻ると、二次密閉メンブレン4は、隆起した縁部を有する金属ストレーキ23の連続シートを備えることが分かる。ストレーキ23は、その隆起した縁部を介して、二次断熱パネル7のカバープレート11に設けられた溝22に固定された平行溶接支持体に溶接される。ストレーキ23は、例えばインバー(登録商標)から、つまり膨張係数が通常1.2×10-6-1~2×10-6-1である鉄とニッケルの合金から製造される。
一次断熱バリア5は、上記の固定装置8を用いてキャリア構造体3に固定される複数の一次断熱パネル24を備える。一次断熱パネル24は略平行六面体の形状を有する。 さらに、一次断熱パネル24の寸法は、タンク壁1の厚さ方向の厚さが二次断熱パネル7のものとは異なる、特に二次断熱パネル7のものよりも小さい場合がある点を除いて、二次断熱パネル7の寸法と同じである。一次断熱パネル24は、各々、二次断熱パネル7のうちの1つと一直線にあるように、これとタンク壁1の厚さ方向に整列して配置される。
図3を参照すると、一実施形態による一次断熱パネル24の構造をみることができる。一次断熱パネル24は、図2の二次断熱パネル7と同様の多層構造を有する。したがって、一次断熱パネル24は、ベースプレート25、第1の断熱ポリマーフォームの層26、中間プレート27、第2の断熱ポリマーフォームの層28及びカバープレート29を連続的に備える。断熱ポリマーフォームは、具体的にはポリウレタンをベースにしたフォームであってもよく、これをオプションで繊維により強化したものでもよい。
一次断熱パネル24は、その角ゾーンの領域において凹部30を含み、これにより、ベースプレート25は、第1の断熱ポリマーフォームの層26、中間プレート27、第2の断熱ポリマーフォームの層28及びカバープレート29を超えて延在する。このようにして、ベースプレート25は、一次断熱パネル24の角ゾーンの領域において支持ゾーン31を形成する。この支持ゾーン31は、以下により詳細に記載するウェッジ32を受けるよう構成される。図3に示す実施形態では、ウェッジ32は支持ゾーン31の形状と似た形状を有する。このウェッジ32は、固定装置8の一次支持プレート33と連携するよう構成される。
ベースプレート25は、二次密閉メンブレン4のストレーキ23の隆起した縁部を受けるよう構成された溝34を備える。図1及び図3に示す実施形態では、カバープレート29は、溶接支持体(非図示)を受けるための溝35も備える。
一次断熱パネル24の構造について、例を上に記載した。したがって別の実施形態では、一次断熱パネル24は、例えばWO2012/127141に記載されているような別の一般的構造を有することができる。
別の実施形態では、一次断熱バリア5は、少なくとも2つのタイプの異なる構造、例えば上記の2つの構造を、タンク内でのこれらの取り付けゾーンに応じて有する一次断熱パネル24を備える。
図1に戻ると、一次密閉メンブレン6は、隆起した縁部を備える金属ストレーキ36の連続シートを備えることがわかる。ストレーキ33は、これらの隆起した縁部を介して、一次断熱パネル24のカバープレート29に設けられた溝に固定された平行溶接支持体に溶接される。なお、本明細書においては金属ストレーキ36を用いて製造される一次密閉メンブレン6との関連で記載しているが、一次密閉メンブレンを他の方法で製造することもできる。例えば、一次密閉メンブレンは、例えば、FR2691520に記載されているように起伏のある金属板を用いて製造することができる。
図1に示すように、固定装置8は、一次断熱パネル24及び二次断熱パネル7の四隅の領域に配置される。二次断熱パネル7と一次断熱パネル24のスタックは、各々、4つの固定装置8を用いてキャリア構造体3に固定される。さらに、各固定装置8は、4つの隣接する二次断熱パネル7の角及び4つの隣接する一次断熱パネル24の角と連携する。
図4及び図5を参照すると、固定装置8の構造をみることができる。
固定装置8はソケット37を備え、ソケット37は、4つの隣接する二次断熱パネル7の角ゾーンの領域における切り落とし部分に対応する位置でキャリア構造体3に溶接される基部を有する。ソケット37は、ロッド17の下端がねじ込まれるナット(非図示)を収容する。ロッド17は隣接する二次断熱パネル7間に延在する。
ロッド17は、固定装置8の領域において二次断熱材の連続性を確保するための断熱ストッパ38の中に設けられた穴を通って延在する。断熱ストッパ38は、タンク壁1の厚さ方向に直交する平面に沿って、4つの枝によって画定される十字状の断面を有する。4つの枝は、各々、4つの隣接する二次断熱パネル7のうちの2つの間に設けられる間隙に挿入される。
固定装置8は二次支持プレート19をさらに備え、二次支持プレート19は、二次断熱パネル7をキャリア構造体3に保持するために、4つの隣接する二次断熱パネル7の各々に設けられた支持ゾーン18に接してキャリア構造体3の方向に支持される。図示の実施形態では、二次支持プレート19は、各二次断熱パネル7の第2の断熱ポリマーフォームの層13に設けられた第2の凹部16に収容されるとともに、支持ゾーン18を形成する中間プレート10のゾーンに接して支持される。
ナット39は、二次支持プレート19をロッド17に確実に保持するために、ロッド17の上端の領域に設けられたねじ山と連携する。
図示の実施形態では、固定装置8は、1つ又は複数のベルヴィル型の弾性ワッシャ40をさらに備える。弾性ワッシャ40は、ナット39と二次支持プレート19との間でロッド17に取り付けられ、これにより、二次断熱パネル7をキャリア構造体3に弾性的に固定することができる。さらに、有利には、ナット39をロッド17上の定位置に固定するために、ロック部材41がロッド17の上端に局所的に溶接される。
固定装置8は、二次支持プレート19に固定される力分配プレート21、上側プレート42及びスペーサ43をさらに備える。
力分配プレート21は、4つの隣接する二次断熱パネル7のカバープレート11に設けられたカウンタボア20の各々に収容される。したがって、力分配プレート21は、4つの二次断熱パネル7それぞれのカバープレート11と二次密閉メンブレン4との間に配置される。力分配プレート21は、隣接する二次断熱パネル7の角間の高さの変化の現象を減じるよう構成されている。したがって、力分配プレート21は、二次密閉メンブレン4及び一次断熱パネル24に加えられ得る応力を、二次断熱パネル7の角ゾーンに沿って分配することを可能にする。これにより、力分配プレート21は、二次断熱パネル7の角ゾーンと一直線にある一次断熱パネル24のベースプレート25の押し抜きの現象、並びに一次断熱パネル24の断熱ポリマーフォームの層26,28の押し抜き及び沈下の現象を、制限することができる。
力分配プレート21は、有利には、ステンレス鋼、インバーなどの膨張係数が通常1.2×10-6-1~2×10-6-1である鉄とニッケルの合金、膨張係数が2×10-5-1未満、通常は7×10-6-1のオーダの鉄とマンガンの合金から選択される金属から製造される。力分配プレート21の厚さは、1~7mm、好ましくは2~4mm、例えば3mmのオーダである。力分配プレート21は、有利には、一辺の寸法が100~250mm、例えば150mmのオーダである正方形の形状を有する。
上側プレート42は、力分配プレート21の下に配置され、力分配プレート21の寸法よりも小さい寸法を有し、力分配プレート21が上側プレート42を完全に覆うように構成されている。上側プレート42は、支持ゾーン17と一直線の二次断熱パネル7の角ゾーンに設けられた凹部16に収容される、つまり図5に示す実施形態では、二次断熱パネル7の第2の断熱ポリマーフォームの層13に設けられた凹部16に収容される。
上側プレート42は、一次断熱パネル24を固定するためのピン45のねじ付きベースが取り付けられるねじ穴44を有する。上側プレート42へのピン45の固定を可能にするために、力分配プレート21は上側プレート42のねじ穴と向かい合う位置に設けられた穴を有し、これによりピン45が力分配プレート21を通って延在可能となる。
上側プレート42は、壁1のキャリア構造体3と平行な2つの大きな対向面と、この2つの大きな面同士を接続し、タンク壁1の厚さ方向と平行に延在する4つの面と、を備える略長方形の平行六面体形状を有する。図4に示す実施形態では、タンク壁1の厚さ方向に平行に延在する4つの面はフィレット46により接続している。これにより、鋭角の存在を回避することができ、応力の集中を制限しながら一次断熱パネル25のベースプレート25の押し抜きの現象をさらに制限することができる。
一実施形態では、上側プレート42及び力分配プレート21は、1つの一体型コンポーネントとして形成されている。
スペーサ43は、二次支持プレート19と上側プレート42との間に配置され、これにより二次支持プレート19と上側プレート42との間の間隔を維持する機能を果たす。図4に示す実施形態では、スペーサ43は、タンク壁1の厚さ方向から見たときに上側プレート42の空間的要件に収まるように、面取りされた面47を有する。換言すると、上側プレート42はスペーサ43を完全に覆う。
図5に示す実施形態では、固定装置8は、図4に示す固定装置8とは異なり、スペーサ43におけるタンク壁1の厚さ方向に対して直交する平面の断面が、面取りされた面を有しておらず、これによりスペーサ43の製造を容易にすることができる。同様に、上側プレート2はフィレットを有していなくてもよい(図示はしていない)。
スペーサ43は、有利には、キャリア構造体3への熱橋を固定装置8の領域内に制限することを可能にする木材から作成される。スペーサ43は逆U字状であり、これはU字の2つの枝の間に中央ハウジング48を画定するためである。中央ハウジング48は、ロッド17の上端、ロック部材41、ナット39及び弾性ワッシャ40を収容する。スペーサ43もまた、支持面18と一直線にあるように、凹部16内に収容される。
ロック部材41は、U字の2つの枝の間の中央ハウジング48の寸法よりも大きい寸法を有する対角線を有する正方形又は長方形の形状を有し、これにより、ロッド17がスペーサ43に対し回転することを阻止することができ、結果としてロッド17がナット39から外れることが防止される。
力分配プレート21、上側プレート42、スペーサ43及び二次支持プレート19を互いに固定するために、これらの要素にはそれぞれ2つの穴が設けられており、この穴の中にねじ49,50が延在するよう構成されている。二次支持プレート19に設けられた穴はそれぞれ、上記の要素を互いに確実に固定するために、ねじ49,50のうちの1つと連携するねじ山を有する。
さらに、ピン45は、二次密閉メンブレン4のストレーキ23を貫通して設けられたドリル穴を通って延在する。ピン45は、二次密閉メンブレン4の密閉性を保証するために、ドリル穴の周囲で縁部が溶接されるカラー51を有する。したがって、二次密閉メンブレンは、ピン45のカラー51と力分配プレート21との間に挟まれる。
固定装置8はまた、ウェッジ32をキャリア構造体3の方向に支持する一次支持プレート33を備える。図3及び図5に示す実施形態では、各一次断熱パネル24の角はそれぞれウェッジ32を備え、ウェッジ32はベースプレート25によって形成される支持ゾーン31を覆う。このようにして、一次支持プレート33は4つの隣接する一次パネル24のウェッジ32を圧迫し、ウェッジ32は、一次断熱パネル24をキャリア構造体3に保持するために、4つの隣接する一次断熱パネル24の対応する角に設けられた支持ゾーン31の上で支持される。図示の実施形態では、各支持ゾーン31は、一次断熱パネル24のうちの1つのベースプレート25の突出部分によって形成される。一次支持プレート33は、支持ゾーン31と一直線となるように、一次断熱パネル24の角ゾーンに設けられた凹部30に収容される。
ナット52は、一次支持プレート33をピン45に確実に固定するために、ピン45の上端の領域に設けられたねじ山と連携する。図示の実施形態では、固定装置8は、1つのベルヴィル型の弾性ワッシャ53をさらに備え、弾性ワッシャ53はナット52と一次支持プレート33との間においてピン45に取り付けられる。
さらに、図5に示す断熱ストッパ54は、固定装置8の領域において一次断熱バリア5の連続性を確保するために、固定装置8の上方において、4つの隣接する一次断熱パネル24の角ゾーンの領域に設けられた凹部30に挿入される。さらに、木材からなる閉鎖プレート(非図示)によって、一次密閉メンブレン6の支持面の平坦性を確保することができる。閉鎖プレートは、一次断熱パネル24の角ゾーンの領域に設けられたカウンタボアに収容される。
キャリア構造体3への一次断熱パネル24の固定を維持するためには、固定装置8と一次断熱パネル24との挙動に違いがあったとしても一次支持プレート33によるウェッジ32の支持を維持する必要がある。特に、この支持は、固定装置8及び一次断熱パネル24の熱収縮に関する挙動に違いがあったとしても維持する必要がある。
一次支持プレート33によるウェッジ32の支持を維持するために、図5に示す実施形態ではウェッジ32及びベースプレート25が使用され、これらはタンク壁の厚さ方向の熱収縮係数を有するように選択されるとともに、ベースプレート25及びウェッジ32によって形成されるアセンブリの総熱収縮係数が固定装置8の熱収縮係数よりも小さくなるように構成される。以下、熱収縮係数は、タンク壁の厚さ方向の熱収縮係数を指す。
ピン45及び一次支持プレート33の熱収縮係数よりも大きい熱収縮係数を有する材料から製造されるベースプレート25の場合、ウェッジ32は、ピン45及び一次支持プレート33の熱収縮係数よりも小さい熱収縮係数を有するように選択される。さらに、ベースプレート25及びウェッジ32は、ベースプレート25及びウェッジ32によって形成されるアセンブリの総熱収縮係数が、ピン45及び一次支持プレート33の総熱収縮係数よりも小さく、好ましくはわずかに小さく、理想的には等しくなるように、寸法決めされる。このようにして、タンクの温度変化があったとしても、一次支持プレート33の外面によってウェッジ32の内面が支持された状態が維持される。
その理由は、ベースプレート25及びウェッジ32によって形成されるアセンブリの総熱収縮係数が、ピン45及び一次支持プレート33の熱収縮係数よりも小さいという事実によって、上記の温度変化の作用下において一次支持プレート33の外面の移動がウェッジ32の外面の移動よりもわずかに大きくなる、理想的には実質的に同一となるからである。
したがって、この熱収縮に関する挙動により、ピン45にベルヴィルワッシャ50がないか又は限られた数しかなかったとしても、一次支持プレート33によるウェッジ32の支持を信頼性のある安定したかたちで維持することが可能になる。
一例では、一次断熱パネル24のベースプレート25は、キャリア構造体3と平行な面内に配向された繊維を有する、厚さ9mmの合板から製造される。よってこのようなベースプレート25は、3.65×10-5のオーダの熱収縮係数を有する。ピン45の熱収縮係数が1.60×10-5のオーダである場合、ウェッジ32は5.50×10-6のオーダの熱収縮係数を有するように製造することができる。
そのようなウェッジ32は、例えば合板から製造されるが、ベースプレート25とは対照的に、合板の繊維は、多孔質構造に垂直に配向される、即ちタンク壁の厚さ方向に平行な面内に配向される。
したがって、この場合、ウェッジ32は17.6mmよりも大きい厚さを有し、そして、ピン45及び一次支持プレート33は、一次支持プレート33の外面がベースプレートの外面から26.6mm離れた位置に配置されるようサイズ決めされる。その理由は、このような例では、温度が90℃変化する場合、一次支持プレート33の外面とウェッジ32の内面の間の移動差は2.70×10-5のオーダであり、一次支持プレート33の外面がウェッジ32の内面よりわずかに大きく移動し、その結果、温度変化にもかかわらず一次支持プレート33によるウェッジ32の支持が維持されるからである。同様に、温度が183℃変化する場合、一次支持プレート33の外面とウェッジ32の内面の間の移動差は5.49×10-5のオーダであり、一次支持プレート33の外面がウェッジ32の内面よりわずかに大きく移動し、その結果、温度変化にもかかわらず一次支持プレート33によるウェッジ32の支持が維持される。
ウェッジ32の厚さが18mm、19mm又は20mmであり、一次支持プレートの外面がそれぞれ27mm、28mm又は29mm離れて配置されるようにピン45及び一次支持プレート33が寸法決めされた場合についても、一次支持プレート33がウェッジ32上に係止された状態を維持することが可能であろう。
しかしながら、ウェッジ32及び/又はベースプレート25を損傷させないためには、ベースプレート25及びウェッジ32によって形成されるアセンブリの総熱収縮係数は、ピン45及び一次支持プレート33によって形成されるアセンブリの熱収縮係数からかけ離れ過ぎてはならない。なぜなら、熱収縮係数の差が大きすぎると移動が起こり、一次支持プレート33によるウェッジ32の支持が過度に強くなる可能性があるからである。
このようにして、単なる例として挙げられた上記の例では、熱収縮係数が3.65×10-5で厚さが9mmの合板のベースプレート25と、熱収縮係数が1.60×10-5のピン45の場合、一次支持プレート33により過度に強く支持されるリスクがあることから、熱収縮係数が5.50×10-5であるウェッジ32は厚さが68mmを超えてはならない。換言すると、この実施形態では、ベースプレート25を損傷させることなく一次支持プレート33による支持を維持するためには、ウェッジ32の厚さが17.6mmから68mmの間でなればならない。
このようにして、ウェッジ32は、ウェッジ32におけるタンク壁の厚さ方向の熱収縮係数が、タンク壁が当接するベースプレート25におけるタンク壁の厚さ方向の熱収縮係数よりも小さくなるよう選択及び/又は準備された材料から作製される。さらに、このウェッジ32は、ベースプレート25及びウェッジ32によって形成されるアセンブリが固定装置8の熱収縮挙動に近い熱収縮挙動を有するように、タンク壁の厚さ方向においてサイズ決めされる。より具体的には、このアセンブリの熱収縮挙動によって、温度変化があったとしてもウェッジ32と一次支持プレート33との間の連携を維持することが可能となり、即ちこのアセンブリが固定装置8よりも収縮するのを防ぐことができる。
図6はウェッジ32の製造変形例を示し、この例ではウェッジ32は、2つの隣接する一次断熱パネル24の2つの支持ゾーン31をまとめて覆うように寸法決めされている。このようなウェッジ32によってタンク内での組立作業を絞ることができ、したがってタンクの製造が容易になる。このウェッジ32は、ピン45を通すことができる中央凹部55を有する。
さらに、図7に示すように、このウェッジ32は、第1の断熱ポリマーフォームの層26とウェッジ32との間の空間を維持するようにサイズ決めされ、これにより一次断熱バリア内のガスの循環を可能にする。換言すると、ウェッジ32は、隣接する一次断熱パネル24の支持ゾーン31を完全に覆わないような寸法を有し、この目的は、一次断熱パネル24の固定を可能にするために一次支持プレート33及び支持ゾーン31との適切な連携を確保しつつ、一次断熱バリア内の不活性ガスなどのガスの循環を可能にする空間を維持するためである。
図8~図11は、ウェッジ32の他の実施形態を示し、この実施形態でも、ウェッジ32と第1の断熱ポリマーフォームの層26との間に空間を設けることで一次断熱バリア内のガスの循環が可能となる。
図13は、第2の実施形態によるタンク壁101を示す。図1~図11の構成要素と同一の又は類似する構成要素は、図1~図11の構成要素の参照符号に100を足した参照符号が付され、異なる点がある場合にのみ説明をする。
図13及び図14に示す実施形態は、一次断熱パネル124が二次断熱パネル107に対してオフセットして重ね合わされるという点で、図1~図5に示す実施形態と異なる。このようにすることで、一次断熱パネル124の角ゾーンは、二次断熱パネル107の角ゾーンと一直線になるよう配置されず、代わりに、対応する二次断熱パネル107のカバープレート111の中央部分と一直線になるよう配置される。
図示の実施形態では、一次断熱パネル124は、二次断熱パネル107に対して、二次断熱パネル107の長さの半分だけ平面の二方向にオフセットされている。オフセットの大きさは異なってもよく、また一次断熱パネル124の角ゾーンは二次断熱パネル107のカバープレート111上の他の場所に位置してもよいが、好ましくはストレーキ123の隆起した縁部から離れた位置にこれらに干渉しないように配置される。オフセットの大きさは、平面の二方向で異なってもよい。
さらに、図13及び図14に示す実施形態では、二次断熱パネル107及び一次断熱パネル124は、中間プレート10,27を含まないという点で上記の二次断熱パネル7及び一次断熱パネル24と異なる。このように、二次断熱パネル107は、ベースプレート109、第2の断熱ポリマーフォームの層156及びカバープレート111を含む。同様に、一次断熱パネル124は、ベースプレート125、第1の断熱ポリマーフォームの層157及びカバープレート129を含む。さらに、ベースプレート109は、二次断熱パネル107の側部において、第2の断熱ポリマーフォームの層156及びカバープレート111を超えて延在する。
この第2の実施形態では、固定装置8は2つの別個の部分に分離され、このうちの第1の部分は二次断熱パネル107と連携する二次保持部材158を形成し、第2の部分は一次断熱パネル124と連携する一次保持部材159を形成する。一次断熱パネル124の角ゾーンが二次断熱パネル107の角ゾーンに対してオフセットされている結果、二次保持部材158は一次保持部材159から分離され、オフセットされる。
二次保持部材158はさまざまな方法で製造することができる。例えば、二次保持部材158はキャリア構造体に固定されるねじ付きピンを備えてもよく、二次支持プレートがねじ付きピンに取り付けられ、ナットによってピンに保持されるようにしてもよい。その後、この二次支持プレートは、二次断熱パネル107のベースプレート109に、直接又はベースプレート109の突出部分に当接するウェッジを介して支持される。同様に、カバープレート111によって形成される支持面の連続性を確保するために、合板などからなる閉鎖プレートを、隣接する二次断熱パネル107のカバープレート111のカウンタボア内に収容してもよい。
図示していない製造変形例では、二次断熱パネル107は上記の二次断熱パネル7と同一である。この変形例では、二次保持部材158は、固定装置8について上で説明した構造であって、力分配プレート21の上方に配置されるすべての構成要素が除かれた構造と、同様の構造を有してもよい。この場合、力分配プレート21及びこれを受けるためのカウンタボア20も省略してもよい。
二次保持部材158の数はさまざまでもよく、例えば、二次断熱パネル107当たり2~5つの範囲で設けてもよく、そして、例えば、二次断熱パネル107の角に、及び/又は第1方向若しくは第2方向に沿った2つの二次断熱パネル107間の間隙に配置されてもよい。二次保持部材の他の実施形態はWO2013093262Aに記載されている。
図14において、一次保持部材159は、例えば正方形又は円形の輪郭を有する固定プレート160を含み、固定プレート160は、第2の断熱ポリマーフォームの層156に向けられたカバープレート111の表面に設けられたカウンタボア内に、例えば接着剤によって固定される。固定プレート160は、カバープレート111の上面、即ち、タンクの内側に向けられたカバープレート111の表面において開口するタップ穴を有する。プレート160のタップ穴には上記のピン45と同一のピン145がねじ込まれる。
さらに、一次保持部材159は、ピン45と連携する固定装置8の部分について図1~図5を参照して上記したものと同様の特徴を有する。このように、一次保持部材159は、ナットを用いて、またオプションで弾性ワッシャも用いてピン145に保持される一次支持プレートを備える。この一次保持部材159はベースプレート125及びウェッジと連携し、この連携は、上記のような、一方で固定装置8との間、他方でベースプレート25及びウェッジ32との間での連携と同様のものである。換言すると、一方における一次保持部材159と、他方におけるベースプレート125及びウェッジとは、タンクにおける温度変化の作用下で一次保持部材159の一次支持プレートによるウェッジの支持を維持するように、熱収縮係数が選択され、寸法が決められている。
図12を参照すると、液化天然ガスタンカー70の断面図において、タンカーの二重船体72に取り付けられる、略角柱状の密閉断熱タンク71が示されている。タンク壁71は、タンク内に含まれる液体天然ガスと接触するよう構成された一次密閉バリアと、一次密閉バリアとタンカーの二重船体72との間に配置される二次密閉バリアと、一次密閉バリアと二次密閉バリアの間、及び二次密閉バリアと二重船体72の間にそれぞれ配置される2つの断熱バリアと、を備える。
貨物であるLNGをタンク71に又はタンク71から輸送するために、タンカーのアッパーブリッジに配置される注入/排出パイプ73が、適切なコネクタを使用して知られている方法で、海又は港のターミナルに接続されてもよい。
図12は、荷積み/荷降ろしステーション75、水中パイプ76及び陸上設備77を備える海上ターミナルの例を示す。荷積み/荷降ろしステーション75は、可動アーム74と可動アーム74を支持するタワー78とを備える固定沖合設備である。可動アーム74は、荷積み/荷降ろしパイプ73に接続可能な断熱可撓性パイプ79の束を保持する。方向付け可能な可動アーム74はあらゆるタンカーのゲージに適合する。タワー78の内部には非図示の接続パイプが延在する。荷積み/荷降ろしステーション75によって液体天然ガスタンカー70と陸上設備77との間での荷積み及び荷降ろしが可能となる。この陸上設備は、液化ガス貯蔵タンク80と、水中パイプ76を介して荷積み/荷降ろしステーション75に接続される接続パイプ81と、を備える。水中パイプ76によって、荷積み/荷降ろしステーション75と陸上設備77との間で例えば5km等の長距離にわたって液化ガスを移送することができ、これにより、荷積み及び荷降ろし作業中に液体天然ガスタンカー70を海岸から遠く離れた場所に位置させておくことができる。
液化ガスを移送するのに必要な圧力を生成するために、タンカー70に搭載されたポンプ、及び/又は陸上設備77に装備されたポンプ、及び/又は荷積み/荷降ろしステーション75に装備されたポンプが使用される。
本発明について複数の具体的な実施形態に基づき記載したが、本発明はこれらに限定されず、本発明の範囲内であるならば記載したものと技術的に等価なもの全て及びこれらの組み合わせを備えることは明らかである。
「有する」、「備える」又は「含む」との動詞の使用及びその活用形は、特許請求の範囲に記載されたもの以外の構成要素又は工程の存在を排除するものではない。
特許請求の範囲において、括弧内に記載された参照符号は何れも特許請求の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (17)

  1. タンク壁を備える、流体を貯蔵するための密閉断熱タンクであって、
    前記タンク壁(1,101)は、当該タンク壁の厚さ方向に、前記密閉断熱タンクの外側から内側に向かって、連続的に、
    キャリア構造体(3,103)に固定されるよう構成された断熱バリア(5,105)と、
    前記断熱バリア(5,105)に当接する密閉メンブレン(6,106)と、を有し、
    前記断熱バリア(5,105)は、並べて配置される平行六面体状の断熱パネル(24,124)であって、前記キャリア構造体(3,103)に固定されるよう構成された断熱パネル(24,124)を備え、
    前記断熱パネル(24,124)は、ベースプレート(25,125)及び断熱パッキン(26,28,157)を有し、
    前記ベースプレート(25,125)は、前記断熱パッキン(26,28,157)から横方向に突出する支持面(31)を画定し、
    前記支持面(31)は、前記密閉断熱タンクの内側を向くように配され、
    前記支持面(31)の上にはウェッジ(32)が配置され、
    前記ウェッジ(32)は、前記密閉断熱タンクの内側に向く内面を有し、
    前記断熱パネル(24,124)間において前記キャリア構造体(3,103)に固定されるよう構成された固定装置が、前記断熱パネル(24,124)と連携するように構成され、
    前記固定装置は、前記断熱パネル(24,124)を前記キャリア構造体(3,103)に保持するよう構成され、
    前記固定装置(45,145,159)のうちの少なくとも1つが、前記ウェッジ(32)に向けられた外面を有する支持部材(33)を備え、
    前記支持部材(33)は、前記外面によって、前記ウェッジ(32)の前記内面を、前記支持面(31)の方向に支持するよう構成され、
    前記ウェッジ(32)及び前記ベースプレート(25)のうちの一方における前記タンク壁の前記厚さ方向の熱収縮係数が、前記固定装置(45,145,159)における前記タンク壁の前記厚さ方向の熱収縮係数よりも大きく、
    前記ウェッジ(32)及び前記ベースプレート(25)のうちの他方における前記タンク壁の前記厚さ方向の熱収縮係数が、前記固定装置(45,145,159)における前記タンク壁の前記厚さ方向の熱収縮係数よりも小さい、密閉断熱タンク。
  2. 前記ウェッジ(32)の熱収縮係数は、前記ベースプレート(25,125)の熱収縮係数よりも小さい、請求項1に記載の密閉断熱タンク。
  3. 前記ウェッジ(32)及び前記ベースプレート(25,125)のそれぞれの前記厚さ方向の寸法は、温度が周囲温度から低下した場合に、前記支持部材(33)によって前記ウェッジ(32)の前記内面が前記支持面(31)の方向に支持されるよう、設定されている、請求項1又は2に記載の密閉断熱タンク。
  4. 20℃から-163℃に温度が変化する場合における、前記固定装置(45,145,159)における前記タンク壁の前記厚さ方向の寸法の変化が、前記ベースプレート(25,125)及び前記ウェッジ(32)によって形成されるアセンブリにおける前記厚さ方向の寸法の変化よりも大きい、請求項1~3の何れか一項に記載の密閉断熱タンク。
  5. 20℃から-163℃に温度が変化する際における、前記固定装置(45,145,159)と、前記ベースプレート(25,125)及び前記ウェッジ(32)から形成されるアセンブリとの間の、前記タンク壁の前記厚さ方向の寸法変化のが、5.50×10-5mm~9.69×10-2mmである、請求項1~4の何れか一項に記載の密閉断熱タンク。
  6. 前記ウェッジ(32)は、合板から作製されるとともに、前記タンク壁の前記厚さ方向に平行な面内に配向した繊維を有するように構成され、
    前記ベースプレート(25,125)は、合板から作製されるとともに、前記タンク壁の前記厚さ方向に垂直な面内に配向した繊維を有するように構成される、請求項1~5の何れか一項に記載の密閉断熱タンク。
  7. 前記ウェッジ(32)における前記タンク壁の前記厚さ方向の熱収縮係数が、4×10-6-1~8×10-6-1である、請求項1~6の何れか一項に記載の密閉断熱タンク。
  8. 前記ベースプレート(25,125)における前記タンク壁の前記厚さ方向の熱収縮係数が、3×10-5-1~4×10-5-1である、請求項1~7の何れか一項に記載の密閉断熱タンク。
  9. 前記固定装置(45,145,145)における前記タンク壁の前記厚さ方向の熱収縮係数が、1.4×10-5-1~1.8×10-5-1である、請求項1~8の何れか一項に記載の密閉断熱タンク。
  10. 前記タンク壁の前記厚さ方向において、前記ベースプレート(25,125)の厚さは9mmであり、前記ウェッジの厚さは17.6mm~68mmである、請求項1~9の何れか一項に記載の密閉断熱タンク。
  11. 前記ウェッジ(32)は、前記断熱パネル(24,124)の前記支持面(31)の少なくとも50%に当接する、請求項1~10の何れか一項に記載の密閉断熱タンク。
  12. 前記ウェッジ(32)は、2つの隣接する断熱パネル(24,124)の前記支持面(31)上に配置され、これにより、前記支持部材(33)が前記ウェッジ(32)を、前記2つの隣接する断熱パネル(24,124)の前記支持面(31)の方向に支持するよう構成されている、請求項1~11の何れか一項に記載の密閉断熱タンク。
  13. 前記断熱バリアは一次断熱バリアであり、
    前記断熱パネルは一次断熱パネルであり、
    前記密閉メンブレンは一次密閉メンブレンであり、
    前記支持部材(33)は一次支持部材であり、
    前記タンク壁は、前記一次断熱バリアと前記キャリア構造体との間に配置されるよう構成された二次断熱バリア及び二次密閉メンブレンをさらに備える、請求項1~12の何れか一項に記載の密閉断熱タンク。
  14. 前記断熱パネルのうちの少なくとも1つは、カバープレートを備え、
    前記断熱パッキンは、前記ベースプレートと前記カバープレートとの間に配置され、
    前記断熱パネルは、前記ベースプレートと前記カバープレートとの間に配置された中間プレートをさらに備え、
    前記断熱パッキンは、前記ベースプレートと前記中間プレートとの間に挟まれた第1の断熱ポリマーフォームの層と、前記中間プレートと前記カバープレートとの間に挟まれた第2の断熱ポリマーフォームの層と、を備え、
    前記断熱ポリマーフォームの層、前記中間プレート及び前記カバープレートには、凹部が設けられ、これにより、前記ベースプレートが、前記断熱ポリマーフォームの層、前記中間プレート及び前記ベースプレートに対して突出することで前記ベースプレートにおける前記支持面を提供するよう構成されている、請求項1~13の何れか一項に記載の密閉断熱タンク。
  15. 流体を輸送するためのタンカー(70)であって、
    二重船体(72)と、
    前記二重船体(72)内に配置される請求項1~14の何れか一項に記載の密閉断熱タンク(71)と、を備える、タンカー(70)。
  16. 請求項15に記載のタンカー(70)に対し荷積み又は荷降ろしを行う方法であって、
    浮体若しくは陸上貯蔵設備(77)から前記タンカーの前記密閉断熱タンク(71)に、又は前記タンカーの前記密閉断熱タンク(71)から浮体若しくは陸上貯蔵設備(77)に、断熱パイプ(73,79,76,81)を介して流体を送る、方法。
  17. 流体のための輸送システムであって、
    請求項15に記載のタンカー(70)と、
    前記タンカーの船体内に設置された前記密閉断熱タンク(71)を浮体又は陸上貯蔵設備(77)に接続するよう配された断熱パイプ(73,79,76,81)と、
    前記断熱パイプを介して前記浮体若しくは陸上貯蔵設備から前記タンカーの前記密閉断熱タンクに、又は前記タンカーの前記密閉断熱タンクから前記浮体若しくは陸上貯蔵設備に、流体を送るためのポンプと、を備える、輸送システム。
JP2020569032A 2018-06-13 2019-06-10 密閉断熱タンク Active JP7354158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1855190A FR3082595B1 (fr) 2018-06-13 2018-06-13 Cuve etanche et thermiquement isolante
FR1855190 2018-06-13
PCT/FR2019/051396 WO2019239049A1 (fr) 2018-06-13 2019-06-10 Cuve etanche et thermiquement isolante

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021527188A JP2021527188A (ja) 2021-10-11
JP7354158B2 true JP7354158B2 (ja) 2023-10-02

Family

ID=63491673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020569032A Active JP7354158B2 (ja) 2018-06-13 2019-06-10 密閉断熱タンク

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP3807567A1 (ja)
JP (1) JP7354158B2 (ja)
KR (1) KR102475415B1 (ja)
CN (1) CN112352125B (ja)
FR (1) FR3082595B1 (ja)
SG (1) SG11202011733RA (ja)
WO (1) WO2019239049A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3110954B1 (fr) * 2020-05-26 2022-06-24 Gaztransport Et Technigaz Bloc isolant convenant pour réaliser une paroi isolante dans une cuve de stockage d’un liquide froid
CN117028827A (zh) * 2023-10-09 2023-11-10 中太海碳(上海)环保科技有限公司 低温薄膜储存容器的固定模块及低温薄膜储存容器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001122386A (ja) 1999-09-29 2001-05-08 Gaz Transport & Technigaz 船の支持構造への防水かつ断熱のタンクの組み込み、およびこのタンクに用いられる断熱ケーソンの製造方法
JP3175526U (ja) 2011-03-22 2012-05-17 ガズトランスポール エ テクニガズ 熱的に絶縁された液密のタンク
WO2012127141A1 (fr) 2011-03-23 2012-09-27 Gaztransport Et Technigaz Element calorifuge pour paroi de cuve etanche et thermiquement isolante
WO2017207938A1 (fr) 2016-06-01 2017-12-07 Gaztransport Et Technigaz Bloc isolant et cuve etanche et thermiquement isolante integree dans une structure porteuse polyedrique

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2691520B1 (fr) 1992-05-20 1994-09-02 Technigaz Ste Nle Structure préfabriquée de formation de parois étanches et thermiquement isolantes pour enceinte de confinement d'un fluide à très basse température.
FR2984992B1 (fr) 2011-12-21 2015-03-27 Gaztransp Et Technigaz Cuve etanche et isolante munie d'un dispositif de retenue
FR3000042B1 (fr) * 2012-12-21 2015-01-23 Gaztransp Et Technigaz Cuve etanche et thermiquement isolante
FR3004511B1 (fr) 2013-04-15 2016-12-30 Gaztransport Et Technigaz Cuve etanche et thermiquement isolante
FR3035174B1 (fr) * 2015-04-15 2017-04-28 Gaztransport Et Technigaz Cuve equipee d'une paroi presentant une zone singuliere au travers de laquelle passe un element traversant
FR3059653B1 (fr) * 2016-12-01 2019-05-17 Gaztransport Et Technigaz Dispositif de construction d'une structure de bloc isolant

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001122386A (ja) 1999-09-29 2001-05-08 Gaz Transport & Technigaz 船の支持構造への防水かつ断熱のタンクの組み込み、およびこのタンクに用いられる断熱ケーソンの製造方法
JP3175526U (ja) 2011-03-22 2012-05-17 ガズトランスポール エ テクニガズ 熱的に絶縁された液密のタンク
WO2012127141A1 (fr) 2011-03-23 2012-09-27 Gaztransport Et Technigaz Element calorifuge pour paroi de cuve etanche et thermiquement isolante
WO2017207938A1 (fr) 2016-06-01 2017-12-07 Gaztransport Et Technigaz Bloc isolant et cuve etanche et thermiquement isolante integree dans une structure porteuse polyedrique

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019239049A1 (fr) 2019-12-19
CN112352125A (zh) 2021-02-09
FR3082595A1 (fr) 2019-12-20
EP3807567A1 (fr) 2021-04-21
JP2021527188A (ja) 2021-10-11
KR102475415B1 (ko) 2022-12-08
FR3082595B1 (fr) 2020-06-19
KR20210021307A (ko) 2021-02-25
SG11202011733RA (en) 2020-12-30
CN112352125B (zh) 2022-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102512422B1 (ko) 단열 밀봉 탱크
KR102120988B1 (ko) 2차 절연 배리어의 패널 사이의 브리징 요소를 포함하는 밀폐 및 절연 베슬
KR102624276B1 (ko) 밀봉 탱크 내 단열 벽을 제조하기에 적합한 단열 블록
JP6742407B2 (ja) 密閉熱断熱タンク
JP6479221B2 (ja) コルゲート金属シートを備えたコーナー配置が設けられた二次密閉膜を有する密閉断熱タンク
CN112639351B (zh) 绝热密封贮罐
KR102580155B1 (ko) 선박의 벽체를 위한 단열 배리어를 제조하기 위한 방법 및 이에 의해 제조된 단열 배리어
KR102501626B1 (ko) 밀봉되고 단열된 탱크
JP7354158B2 (ja) 密閉断熱タンク
KR102569951B1 (ko) 1차 절연 패널을 2차 절연 패널에 앵커링하기 위한 장치를 포함하는 밀봉된 단열 탱크
KR20220064332A (ko) 탱크용 단열 배리어의 제조 방법
JP7334152B2 (ja) 密閉断熱タンク
CN113227637B (zh) 密封且绝热的罐
RU2805353C2 (ru) Герметичный и теплоизоляционный резервуар
JP2023527911A (ja) 耐荷重構造に組み込まれた密閉断熱タンク
KR20220141243A (ko) 단열 블록을 지지하기 위한 고정 장치
KR20220049011A (ko) 밀폐 단열 탱크
KR20220104179A (ko) 액화가스 저장 설비

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7354158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150