JP7354148B2 - リフロー炉の排ガスフィルター - Google Patents

リフロー炉の排ガスフィルター Download PDF

Info

Publication number
JP7354148B2
JP7354148B2 JP2020562736A JP2020562736A JP7354148B2 JP 7354148 B2 JP7354148 B2 JP 7354148B2 JP 2020562736 A JP2020562736 A JP 2020562736A JP 2020562736 A JP2020562736 A JP 2020562736A JP 7354148 B2 JP7354148 B2 JP 7354148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
exhaust gas
chamber
filter chamber
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020562736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021522998A (ja
Inventor
ワン ユイウェイ
Original Assignee
イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド filed Critical イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Publication of JP2021522998A publication Critical patent/JP2021522998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7354148B2 publication Critical patent/JP7354148B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0002Casings; Housings; Frame constructions
    • B01D46/0005Mounting of filtering elements within casings, housings or frames
    • B01D46/0006Filter elements or cartridges installed in a drawer-like manner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/08Auxiliary devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/10Filter screens essentially made of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1692Other shaped material, e.g. perforated or porous sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0039Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with flow guiding by feed or discharge devices
    • B01D46/0041Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with flow guiding by feed or discharge devices for feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • B01D46/12Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces in multiple arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • B01D46/4218Influencing the heat transfer which act passively, e.g. isolations, heat sinks, cooling ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • B01D46/4263Means for active heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/56Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D46/62Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition connected in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/88Replacing filter elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/002Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by condensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2267/00Multiple filter elements specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2267/40Different types of filters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Description

本開示は、包括的には、排ガス処理システム、特に、リフロー炉に用いられる排ガスフィルターに関する。
プリント回路基板(PCB)の製造において、電子部品は、通常、「リフローはんだ付け」と呼ばれるプロセスを通じてPCBに実装される。代表的なリフロープロセスでは、はんだペースト(スズはんだ)がPCBの選択領域に被着され、1つ以上の電子部品が、被着されたはんだペーストに配線される。PCBはその後リフロー炉を通され、この際、加熱領域においてはんだペーストがリフローはんだ付けされ(すなわち、溶融温度又はリフロー温度まで加熱され)、次いで冷却領域において冷却され、これにより、電子部品は電気的及び機械的にPCBに配線される。本明細書において、「PCB」の語は、任意の種類の電子部品の基板アセンブリ、例えばウェハ基板を含む。リフロー炉中には、通常、空気又は不活性ガス(例えば窒素)がはんだ付け雰囲気として用いられ、異なるプロセス要件を有するPCBに依存して、異なるはんだ付け雰囲気が用いられる。リフロー炉チャンバーは、はんだ付け雰囲気で充填され、PCBは、コンベア上で炉チャンバーを通して搬送される際に、はんだ付け雰囲気下ではんだ付けされる。
通常、はんだペーストは、はんだに加え、はんだ濡れを容易にし、良いはんだ接合をもたらすフラックス、並びに、溶媒及び触媒等の他の添加剤を含む。はんだペーストがPCBに被着された後、PCBはコンベア上でリフロー炉のいくつかの加熱領域を通して搬送される。加熱領域における熱によって、はんだペーストが溶融し、はんだペースト中のフラックス及び他の添加剤中の揮発性有機化合物(「VOC」という)が同時に蒸発し、蒸気を生じる。以下、このような蒸気を、「揮発性汚染物質」という。
これらの揮発性汚染物質は、リフロー炉内に蓄積され、問題を生じ得る。揮発性汚染物質が冷却領域に達すると、PCB上で凝縮して、PCBを汚染し、PCBにその後クリーニングステップを施すことが必要となる。揮発性汚染物質は、リフロー炉の冷却器の表面上にも凝縮することがあり、その結果、気体穴を封鎖し得る。これらの凝縮物は、その後PCB上に下ちることもあり、その結果、PCBを損傷するか、又は、PCBにその後クリーニングステップを施す必要が生じる。
したがって、リフロー炉内のはんだ付け雰囲気をクリーンに維持し、揮発性汚染物質がリフロー炉内で上述の問題をもたらすことを防ぐために、揮発性汚染物質を含む排ガスは、リフロー炉から排出されなければならない。通常、排出される排ガスは、外部空気中に排出される前に、排ガス中に含まれる揮発性汚染物質を濾過、除去する排ガスフィルターを通して搬送される必要がある。
ロジンは、排ガス中の主な揮発性汚染物質の主成分であり、110℃~130℃の凝固点を有する。リフロー炉の高温領域から排出されるガスの温度は、通常、ロジンの凝固点よりも高い。既存の排ガスフィルターにおいて、リフロー炉の高温領域を通って排ガスフィルターに流入する排ガスは、ロジンの凝固点を下回る温度まで十分に冷却されずに、排ガスフィルターによって排出されることが多い。これは、ロジンを完全に固体に凝縮させることができないことにつながり、ロジンの一部が気体の形態で環境中に直接排出され、その結果、環境汚染を生じる。
他方、従来技術の排ガスフィルターについては、排ガスフィルターの内部に蓄積された揮発性汚染物質がクリーニング可能となる前に、排ガスフィルター及びこれに取り付けられる全ての管を分解し、取り外さなければならないが、これは面倒である。
上述の問題を解決するために、本開示の目的は、排ガスフィルターの分解及びクリーニングを容易としつつ、排ガスの十分な冷却が可能な、リフロー炉の排ガスフィルターを提供することにある。
上記目的を達成するため、本開示の第1の態様は、リフロー炉の排ガスフィルターを提供する。該排ガスフィルターは、
空気出口が設けられたフィルターチャンバー上部と、4つの側壁とを備えるフィルターチャンバーと、
フィルターチャンバー内に配置され、空気出口の下方に配置されたフィルター部材と、
フィルター部材の下に配置され、上部プレートを備える蒸気チャンバーと具備し、
蒸気チャンバー上部プレートと、フィルター部材との間に上側水平通路が形成されており、上部プレートの一側とフィルターチャンバーの4つの側壁の1つとの間に間隙が形成されており、上側水平通路は間隙と連通しており、
上部プレートと間隙を形成するフィルターチャンバーの1つの側壁には、空気導入用にフィルターチャンバーの空気入口が配置されており、フィルターチャンバーの他の3つの側壁の1つには排ガス導入用にフィルターチャンバーの排ガス入口が設けられており、
フィルターチャンバーの空気入口及び排ガス入口は、空気及び排ガスの両方が間隙を通って上側水平通路に流入可能なように配置されている。
上述の第1の態様によれば、蒸気チャンバーは、蒸気チャンバー上部プレートの縁部から下方に延在する側部プレートを更に備え、
側部プレートと、フィルターチャンバーの4つの側壁の1つとの間に垂直通路が形成されており、上側水平通路は、垂直通路と連通しており、
側部プレートと垂直通路を形成するフィルターチャンバーの1つの側壁には、空気導入用に、フィルターチャンバー空気入口が配置されており、フィルターチャンバーの他の3つの側壁の1つには、排ガス導入用に、フィルターチャンバー排ガス入口が配置されており、
フィルターチャンバーの空気入口及び排ガス入口は、空気及び排ガスの両方が垂直通路を通って上側水平通路に流入可能なように配置されている。
上述の第1の態様によれば、フィルターチャンバー排ガス入口は、蒸気チャンバー上部プレートの下方に位置している。
上述の第1の態様によれば、フィルターチャンバー空気入口は、垂直通路の一方の側の通路上に位置している。
上述の第1の態様によれば、フィルターチャンバーは、フィルターチャンバー上部に対向して配置されたフィルターチャンバー底部を更に備え、
下側水平通路が、蒸気チャンバー上部とフィルターチャンバー底部との間に形成されており、垂直通路と連通して、排ガスが当該下側水平通路を通って垂直通路に流入可能である。
上述の第1の態様によれば、フィルターチャンバーの4つの側壁は、対向して配置された前部側壁及び後部側壁と、対向して配置された左部側壁及び右部側壁とである。フィルターチャンバーの空気入口は、フィルターチャンバーの右部側壁に配置され、排ガス入口は、左部側壁に配置されている。
上述の第1の態様によれば、排ガスフィルターは、
フィルターチャンバーの左部側壁に配置され、蒸気チャンバー上部プレートとフィルター部材との間に配置されたフィルターチャンバーの左部空気入口と、
蒸気チャンバー上部プレートと、フィルターチャンバーの左部側壁との間に配置された少なくとも1つの間隙と、
を更に備える。
上述の第1の態様によれば、排ガスフィルターは、
フィルターチャンバーの後部側壁に配置され、上側水平通路と連通しているフィルターチャンバーの後部空気入口を更に備える。
上述の第1の態様によれば、排ガスフィルターは、
フィルターチャンバーの前部側壁に配置され、上側水平通路と連通しているフィルターチャンバーの前部空気入口、又は、
フィルターチャンバーの後部側壁に配置され、上側水平通路と連通しているフィルターチャンバーの後部空気入口、
を更に備える。
上述の第1の態様によれば、排ガスフィルターは、
フィルターチャンバー内に/から挿入/引出し可能な外面ケーシングを更に備え、
外面ケーシングには、フィルターチャンバーに対応する空気入口及び排ガス入口が配置されており、これにより、空気及び排ガスが外面ケーシングを通ってフィルターチャンバーに流入可能である。
上述の第1の態様によれば、外面ケーシングは、後部側壁と、互いに対向して配置された左部側壁及び右部側壁とを備える。排ガス入口が外面ケーシングの左部側壁に配置されており、空気入口が右部側壁に配置されている。
上述の第1の態様によれば、フィルター部材は、
紙フィルターメッシュを備える上部フィルター部材と、
金属フィルターメッシュを備える下部フィルター部材と、
を備え、
紙フィルターメッシュ及び金属フィルターメッシュは、垂直方向に整列するように配置されている。
上述の第1の態様によれば、フィルターチャンバーは、
フィルターチャンバーの2つの対向する側壁にそれぞれ取り付けられた2つのフィルター装置取付ブラケットを更に備え、
各フィルター装置取付ブラケットは、フィルター部材を支持するために用いられる支持部を備え、
2つのフィルター装置取付ブラケットは、フィルター部材がフィルター装置取付ブラケットに取り付けられたときに、上部フィルター部材とフィルターチャンバーの上部との間に一定の距離が存在するように配置されている。
上述の第1の態様によれば、フィルター装置取付ブラケットは、フィルター部材の水平方向の動きを止めるためのストッパー(stop limit)も備える。
上述の第1の態様によれば、フィルター部材は、
上部フィルターとフィルターチャンバーの上部との間に位置するように、上部フィルターの上部に配置された弾性タブを更に備える。
本開示において、蒸気チャンバーは、排気ガスを空気と十分に混合することができ、これにより、排ガスを、より均一に冷却して、ロジンの凝固点以下に落とすことができ、したがって、排ガス中の揮発性汚染物質はよりよく除去される。それと同時に、本開示では、滑合した外面ケーシング及びフィルターチャンバーが提供されており、これにより、フィルターチャンバーの分解及びクリーニングはより容易となる。
本開示に記載の排ガスフィルターの立面図である。 別の角度からの図1Aに示す排ガスフィルターの立面図である。 図1Aに示す排ガスフィルターの分解立面図である。 図2に示すフィルターチャンバーの立面図である。 図2に示すフィルター部材の分解立面図である。 図2に示す蒸気チャンバーの立面図である。 別の角度からの図5Aに示す蒸気チャンバーの立面図である。 蒸気チャンバーの別の実施形態の立面図である。 図3に示すフィルターチャンバー内に設置された、図4に示すフィルター部材、及び図5A、図5Bに示す蒸気チャンバーの立面図である。 A-Aで示す方向に沿った、図1Aに示す排ガスフィルターの立面断面図である。 B-B方向に沿った、図1Aに示す排ガスフィルターの立面断面図である。
本開示の種々の実施形態について、本明細書の一部を構成する図面を参照して、以下詳細に説明する。本開示の例示の種々の構造部分及び部材を記載するために、本開示においては「前方」、「後方」、「上側」、「下側」、「左」、「右」、「上部」、「底部」等の方向を指す語が用いられているが、これらの語は本明細書中では説明のためにのみ用いられており、図面中に示す例示の向きに基づいて定められることは理解されるべきである。本開示において開示されている実施形態は、異なる方向で配置可能であり、これらの方向を示す語は例示のためのみであり、限定として解釈されるべきではない。可能な限り、本開示において用いられている図中の同一の又は同様の参照符号は、同一の構成要素を指す。
図1A、1Bは、本開示の排ガスフィルター100の、前方角度及び後方角度での立面図である。図1A、1Bに示すように、排ガスフィルター100は、外面ケーシング102及び前部側壁104を備える。外面ケーシング102は、全体的に方形の形状を有し、外面ケーシング上部111、外面ケーシング底部212(図2を参照)、後部側壁113、左部側壁114、及び右部側壁115を備える。前部側壁104は、外面ケーシング102の前面に位置しており、把手108が配置されている。
外面ケーシング102は、左部側壁114及び後部側壁113にそれぞれ配置された左部排ガス入口135及び後部排ガス入口136を備える(図1Bに図示)。外面ケーシングの左部側壁の排ガス入口135は、リフロー炉の中央(すなわち高温領域)にある空気出口との接続に用いられ、一方、外面ケーシングの後面にある排ガス入口136は、リフロー炉の両端(すなわち低温領域)にある空気出口との接続に用いられ、これにより、リフロー炉の高温領域から排出される排ガスは、外面ケーシングの左部排ガス入口135を通って排ガスフィルター100に流入し、リフロー炉の低温領域から排出される排ガスは、外面ケーシングの後部排ガス入口136を通って排ガスフィルター100に流入するようになっている。
外面ケーシング102は、外面ケーシングの後部側壁113、左部側壁114、右部側壁115、及び前部側壁104にそれぞれ配置された、左部空気入口131、右部空気入口132、後部空気入口133、及び前部空気入口144を更に備える。これらの空気入口は、外面ケーシングの各壁に貫通孔を直接穿設することにより形成可能である。
外面ケーシング102は、外面ケーシングの上部111に接続された、排ガスフィルター100からのガスを排出するための排気ダクト107を更に備える。排気ダクト107は、管を介してベンチレーターに接続されており、これにより、排ガスフィルター100内のガスは、排ガスフィルター100の内部から外部へ排出される。さらに、ベンチレーターは外部と連通しており、これにより、排ガスフィルター100からのガスは、排気ダクト107を通って外部に排出可能である。
結果として、排ガス及び空気は、排ガス入口及び空気入口から排ガスフィルター100にそれぞれ流入可能であり、排ガスフィルター100内で混合され、排ガスの温度が低下し、したがって、排ガス中の汚染物質、例えばロジンが凝縮する。汚染物質はその後、排ガスフィルター100内のフィルター250(図2に図示)によって濾過除去される。最後に、排ガス及び空気の残りの混合気は、排気ダクト107から外部に排出される。
当業者であれば、リフロー炉の排ガス処理要件に従って、外面ケーシングの左部側面に1つの排ガス入口135のみを設け、2つの排ガス入口を設けなくともよいことに留意すべきである。同様に、当業者であれば、リフロー炉の排ガス処理要件に従って、1つ又は2つの空気入口のみを設け、3つの空気入口を設けなくともよく、空気入口の1つが、外面ケーシングの左部排ガス入口135に対向する外面ケーシングの右部側壁115に確実に配置される必要があるのみである。しかし、外面ケーシングの左部側壁114に排ガス入口及び空気入口の両方が配置される場合、空気入口は、排ガス入口の上方に設けられるべきであり、これにより、排ガスは、底部から上部に排出されたときに空気と混合可能となる。同様に、外面ケーシングの後部側壁113に排ガス入口及び空気入口の両方が配置される場合、空気入口は排ガス入口の上方に配置されるべきである。排ガス入口及び空気入口は、複数列に配置された幾つかの穴であってもよい。
外面ケーシング102は、排ガスフィルター100を固定し、取り付けるための固定部109を更に備える。本開示に示す実施形態では、固定部109は、左部側壁114及び右部側壁115から下方に延在する折り曲げられた縁部であり、排ガスフィルター100を水平方向で固定するために水平方向に曲げられている。他の実施形態では、他の固定構造も使用可能である。
外面ケーシング102は、温度センサー105(図1Bに図示)、及び圧力センサー106(図1Aに図示)を更に備える。温度センサー105は、外面ケーシングの後部側壁113に配置されており、排ガスフィルター100内のガスの温度を検出するために、外面ケーシングの後部側壁113を通って排ガスフィルター100内に延在している。圧力センサー106は、排気ダクト107におけるガス圧を検出するために、排気ダクト107内に配置されている。
図2は、図1A、1Bに示す排ガスフィルター100の分解図であり、当該図は排ガスフィルター100の構成要素を例示するために用いられる。
図2に示すように、外面ケーシング102の他に、排ガスフィルター100は、フィルターチャンバー201、蒸気チャンバー203、及びフィルター部材250を更に備える。フィルターチャンバー201は、前後方向で、外面ケーシング102内に挿入可能でありかつ外面ケーシング102から引出し可能である。そのために、外面ケーシングの底部212には、フィルターチャンバー201の底部にある案内溝226に適合するための、前後方向に延在する案内レール216が配置されている。また、フィルターチャンバー201には、空気出口、排ガス入口、及び空気入口が配置されており(図3に説明される)、これらはそれぞれ、外面ケーシング102の空気出口、排ガス入口、及び空気入口の位置に対応して配置されており、これにより、フィルターチャンバー201が外面ケーシング102内に挿入されたときに、排ガス及び空気は、外面ケーシング102及びフィルターチャンバー201の排ガス入口及び空気入口を通って、フィルターチャンバー201に流入可能であり、混合及び濾過の後、フィルターチャンバー201及び外面ケーシング102の空気出口を通って排出可能である。蒸気チャンバー203は、排ガスフィルター100内で排ガス及び空気を十分混合し、熱交換を行い、これにより、排ガスの温度を低減させるために、フィルターチャンバー201内に配置されている。また、フィルター部材250は、排ガス中の凝縮した固体粒子を収集するために、フィルターチャンバー201内の、蒸気チャンバー203の上方に配置されている。
図3は、図2のフィルターチャンバー201の立面図を示す。図3に示すように、フィルターチャンバー201は、同様に、全体的に方形の形状を有し、外面ケーシング102の寸法に一致するように寸法設定されており、これにより、フィルターチャンバー201は、外面ケーシング102内に収容可能である。フィルターチャンバー201は、上部321、底部322、後部側壁323、左部側壁324、及び右部側壁325を備える。前部側壁104は、フィルターチャンバー201の前面に接続され、フィルターチャンバーの前部側壁304も構成している(図3中図示せず)。外面ケーシングの前面102は開放されているため、フィルターチャンバー201が外面ケーシング102内に挿入されたとき、フィルターチャンバーの前部側壁304も、排ガスフィルター100全体の前部側壁104として機能する。フィルターチャンバーの左部側壁324及び後部側壁323には、左部排ガス入口345及び後部排ガス入口346がそれぞれ配置されている。フィルターチャンバーの後部側壁323、左部側壁324、及び右部側壁325には、後部空気入口343、左部空気入口341、及び右部空気入口342がそれぞれ配置されている。空気出口310が、フィルターチャンバーの上部321に配置されている。フィルターチャンバー201が外面ケーシング102内に挿入されているとき、フィルターチャンバー201の左部排ガス入口345及び後部排ガス入口346は、外面ケーシング102の左部排ガス入口135及び後部排ガス入口136にそれぞれ位置合わせされている。フィルターチャンバー201の後部空気入口343、左部空気入口341、及び右部空気入口342は、外面ケーシング102の後部空気入口133、左部空気入口131、及び右部空気入口132にそれぞれ位置合わせされている。フィルターチャンバー201の空気出口310は、外面ケーシング102の排気ダクト107に位置合わせされている。
フィルターチャンバーの左部側壁324及び右部側壁325の内面には、フィルターチャンバー201内にフィルター部材250を取り付けるためのフィルター部材取付ブラケット360がそれぞれ配置されている。フィルター取付ブラケット360は、支持部361及びストッパー362を備える。支持部361は長辺状のプレートであり、その右側はフィルターチャンバーの側壁に接続されており、ストッパー362は支持部361の前端部に接続されている。フィルター取付ブラケット360の支持部361はフィルター部材250を支持するために用いられ、ストッパー362は、所定位置に設置されたフィルター部材250を、フィルターチャンバー201内部から前方に動かないように止めるために用いられる。
更に図3に示すように、フィルターチャンバーの後部側壁323には、左右方向に水平に可動なバッフル365も配置されている。バッフル365の位置は、フィルターチャンバーの後面の排ガス入口346とほぼ同一平面であり、これにより、バッフル365は、左右方向に水平移動するときに、フィルターチャンバーの後面の排ガス入口346を部分的に閉鎖可能であり、これにより、排ガスの流速を調整する。図3に示す例では、バッフル346には、水平方向に延在する摺動溝366が配置されている。ラッチ367がフィルターチャンバーの後部側壁323に接続されており、ラッチ367は摺動溝266と滑合している。ラッチ367は移動しないため、バッフル346が摺動溝266の延在方向に沿って水平方向に可動である。
フィルターチャンバー201の底部の、前面の左右の端部には、クランプ部371がそれぞれ配置されており、取付片372がフィルターチャンバー201の前方上部の中央に配置されている。クランプ部371及び取付片372は、前部側壁104をフィルターチャンバー101の前面に接続するために、前部側壁104との接続のために(図1A、2に図示)用いられる。したがって、把手108によって押し引きの力が前部側壁104に作用するときに、フィルターチャンバー201が押し引き可能となる。
また、フィルターチャンバー底部322には、前後方向に延在する突起が配置されており、当該突起がフィルターチャンバー底部322の下面の案内溝226を形成している。案内溝226は、外面ケーシングの底部212の案内レール216に適合し、これにより、フィルターチャンバー201は前後方向で外面ケーシング102内に挿入可能となる。
図4は、図2のフィルター部材250の分解立面図を示す。図4に示すように、フィルター部材250は、互いに独立な、上部フィルター部材451及び下部フィルター453を備える。上部フィルター部材451は、比較的小径の複数孔を有する紙フィルターメッシュ452を備え、下部フィルター453は、比較的大径の複数孔を有する金属フィルターメッシュ454を備える。紙フィルターメッシュ452は、金属フィルターメッシュ454と垂直方向に整列するように配置されており、これにより、排ガス中のほとんどのフラックス汚染物質、例えばロジンは、下部フィルター453を通って濾過され、その後、排ガスは上部フィルター部材451を通って更に濾過される。下部フィルター453は、コスト節約のために、洗浄して再使用可能であり、一方、上部フィルター452は必要に応じて直接交換可能である。
上部フィルター部材451は、その上部に配置された弾性タブ458を更に備える。弾性タブ458は、上部フィルター部材451の左側に配置された弾性タブ458.1、及び上部フィルター部材451の右側に配置された弾性タブ458.2を備える。弾性タブ458の前側及び後側の先端は自由端である。弾性タブ458の中央部の底部端部は上部フィルター251に接続されている。
図5A、5Bは、図2の蒸気チャンバー203の前方角度及び後方角度での立面図を示す。図5A、5Bに示すように、蒸気チャンバー203は、上部プレート581、側部プレート582、前端部プレート583、及び後端部プレート584を備える。側部プレート582は、上部プレート581の右縁部(図5Aの右側)から下方に延在して形成されており、前端部プレート583及び後端部プレート584は、上部プレート581の前端部及び後端部の縁部からそれぞれ下方に延在して形成されている。蒸気チャンバー203は、排ガスと空気との間のよりよい熱交換を実現可能なように、熱伝導性材料から製造可能である。
上部プレート581の左側に側部プレートは配置されていないが、上部プレートの前後方向に延在する複数のノッチ585.1、585.2及び585.3が、左縁部に配置されており、これにより、蒸気チャンバー203がフィルターチャンバー201内に位置しているとき、上部プレート581の左縁部とフィルターチャンバー201の側壁との間に、間隙785が形成可能となる(図7参照)。前端部プレート開口部587が、前端部プレート583の底縁部に配置されており、また、後端部プレート開口部588が、後端部プレート584の底縁部に配置されている。
図5Cは、別の例示の蒸気チャンバー570の立面図を示す。蒸気チャンバー273は、上部プレート571、前端部プレート573、及び後端部プレート574のみを備え、側部プレートは備えない。上部プレート571、前端部プレート573、及び後端部プレート574の構造は、図5A、5Bに示すものと同一である。
図6は、図3に示すフィルターチャンバー201内に設置された、図4に示すフィルター部材250、並びに、図5A、5Bに示す蒸気チャンバー203の立面図を示す。図6に示すように、フィルター部材250及び蒸気チャンバー203は、フィルターチャンバー201内の所定位置に設置され、フィルター部材250は、蒸気チャンバー203の上方に位置している。
上部フィルター部材451とフィルターチャンバーの上部321との間には一定の間隙が存在し、これにより、ストッパー362が存在しても、設置プロセスの際、フィルター部材250はフィルターチャンバー201内に容易に挿入可能である。また、上部フィルター部材451は紙フィルターメッシュ452を備えるため、上部フィルター部材451は比較的軽い。上部フィルター部材451とフィルターチャンバーの上部321との間に一定の間隙が存在するとき、弾性タブ458を上部フィルター部材451に配置することにより、空気出口310から空気が圧送される際に、空気流によって上部フィルター部材451が上方に動かされることを防ぐことができる。図6から看取できるように、フィルター部材250がフィルターチャンバー201内の所定位置に設置されるとき、弾性タブ458は、その先端部がフィルターチャンバー上部321に接して圧縮状態にあり、これにより、上部フィルター部材451は下部フィルター453に対して押される。したがって、弾性タブ458の弾性力が、上部フィルター部材451が作動中の空気流の影響で上下に容易に動くことを防ぎ、上部フィルター部材451が作動中にフィルターチャンバー201内部から前方に動くことを防ぐ。
フィルターチャンバー201内にフィルター部材250を取り付ける必要がある場合、下部フィルター453を最初にフィルターチャンバー201内に挿入し、フィルター取付ブラケット360の支持部361上で支持し、ストッパー362で止める。その後、下部フィルター453で支持しつつ、上部フィルター部材451を挿入する。フィルター部材250をフィルターチャンバー201から取り外す必要がある場合、上部フィルター部材451を前方に押して弾性圧縮片458を更に圧縮し、これにより、上部フィルター部材451を下部フィルター453から分離し、その後、上部フィルター部材451を引き出す。最後に、下部フィルター453を上方に押して、下部フィルター453をストッパー462の係止範囲から外し、これにより、下部フィルター453は前方に動き、引出し可能となる。
更に図6に示されているように、蒸気チャンバー203は、フィルターチャンバー201の底部322に蒸気チャンバー203の前端部プレート583及び後端部プレート584を支持することによって、フィルターチャンバー201内に設置される。前端部プレート開口部587及び後端部プレート開口部588は、フィルターチャンバーの底部322の案内溝226を形成する突出部分に適合し、これにより、蒸気チャンバー203は前後方向でフィルターチャンバー201内に挿入可能である。図示の例では、前端部プレート開口部587には比較的大きい開口部が配置されており、これにより、操作者は前端部プレート開口部587内に至ることができ、これにより、蒸気チャンバー203の取外しが容易となる。
蒸気チャンバー203の前端部プレート583及び後端部プレート584のそれぞれの高さは、蒸気チャンバー203がフィルターチャンバー201内の所定位置に設置されたときに、フィルターチャンバーの左部空気入口341及び左部排ガス入口345が蒸気チャンバーの上部プレート581の上側及び下側にそれぞれ位置するように設定されている(図7に図示)。右部空気入口342の右部側壁325に対する高さ範囲は、蒸気チャンバー側部プレート582の右部側壁325に対する高さ範囲とほぼ同一であり、これにより、右部空気入口342に流入する空気は、蒸気チャンバーの側部プレート582によって阻止可能である。一例として、側部プレート582の高さは、前端部プレート583及び後端部プレート584のそれぞれの高さよりもわずかに小さくすることができ、これにより、蒸気チャンバー203がフィルターチャンバー201内に位置しているとき、側部プレート582とフィルターチャンバー201の底部322との間に一定の間隙が存在し、当該間隙を通って、側部プレートの一方の側から他方の側にガスが流れ得る。他の実施形態では、側部プレート582は、前端部プレート583及び後端部プレート584と同じ高さで配置することができ、一方、側部プレート開口部586は側部プレート582に配置され、側部プレートの一方の側から他方の側にガスが流れ得る。図示の例では、側部プレート開口部586が側部プレート582に配置されている一方で、また、側部プレート582は、前端部プレート583及び後端部プレート584よりも下方に配置されている。
蒸気チャンバーの上部プレート581の幅は、フィルターチャンバー上部321及びフィルターチャンバー底部322のそれぞれの幅よりもわずかに小さく設定されており、これにより、蒸気チャンバー203がフィルターチャンバー201内に配置されたとき、一定の狭い間隙794が、ガスが通流するように、側部プレート582と右部側壁323との間に残される(図7に図示)。
図7は、図1Aの排ガスフィルター100の、A-Aで示す方向に沿った立面断面図であり、図中、実線矢印は排ガスの流れ方向を示し、破線矢印は空気の流れ方向を示す。図7は、リフロー炉の高温領域から排出される排ガスの濾過プロセスを示す。リフロー炉の高温領域から排出される排ガスは、外面ケーシングの左部排ガス入口135及びフィルターチャンバーの左部排ガス入口345から、フィルターチャンバー201内に流入する。
図7に示すように、蒸気チャンバーの上部プレート581とフィルター部材250との間に上側水平通路791が形成されており、蒸気チャンバーの側部プレート582と、フィルターチャンバーの右部側壁325との間に垂直通路792が形成されており、蒸気チャンバーの上部プレート581とフィルターチャンバー底部322との間に下側水平通路793が形成されている。上部プレート581の左縁部とフィルターチャンバー201の側壁との間に少なくとも1つの間隙785が形成されている。
外面ケーシングの排ガス入口135、及びフィルターチャンバーの左部排ガス入口345からフィルターチャンバー201内に排ガスが流入するとき、少量の排ガスが蒸気チャンバーの上部プレート381の下方から間隙785を通り、蒸気チャンバーの上部プレート381上方の上側水平通路791に流入する。ほとんどの排ガスは、蒸気チャンバー203の左側から右側に、蒸気チャンバー203下方の下側水平通路793を通って流れ、蒸気チャンバー側部プレート582の側部プレート開口部586、及び、蒸気チャンバー側部プレート582とフィルターチャンバー201の底部との間の間隙を通って上側水平通路792内へ流れ、その後、底部から上部へと垂直通路792を通って上側水平通路791内に流入する。
空気は、外面ケーシングの左部空気入口131及びフィルターチャンバーの左部空気入口341から、蒸気チャンバーの上部プレート381上方の上側水平通路791に流入可能である。また、空気は、外面ケーシングの右部空気入口132及びフィルターチャンバーの右部空気入口342から、フィルターチャンバー201の垂直通路792に流入可能であり、その後垂直通路792内で排ガスと混合し、熱交換し、その後排ガスとともに上側水平通路791内に流れる。垂直通路792は比較的狭く、このことにより、排ガスと空気とが熱をより効率的に交換することが可能となり、更に温度が低減する。
上側水平通路791中で、空気及び排ガスは熱交換のために更に混合され、これにより、排ガスの温度は更に低下する。その後、空気及び排ガスの混合気体はフィルター部材250によって濾過され、排気ダクト107から排出される。
確かに、蒸気チャンバーは側部プレートを備えないことが可能でさり、代わりに、図5Cに示すような蒸気チャンバー570を用いる。この場合、排ガスは下側水平通路793から間隙794を通って上側水平通路791に流れる。
図8は、図1Aの排ガスフィルター100の、B-B方向の断面図であり、図中、実線矢印は排ガスの流れ方向を示し、破線矢印は空気の流れ方向を示す。図8はリフロー炉の低温領域から排出される排ガスの濾過プロセスを示す。リフロー炉の低温領域から排出される排ガスは、外面ケーシングの後部排ガス入口136及びフィルターチャンバーの後部排ガス入口346からフィルターチャンバー201に流入する。
図8に示すように、排ガスは、外面ケーシングの後部排ガス入口136及びフィルターチャンバーの後部排ガス入口346からフィルターチャンバー201に流入し、蒸気チャンバーの後端部プレート584に流れる際、上側水平通路791に案内される。空気は、外面ケーシングの後部空気入口133及びフィルターチャンバーの後部空気入口343からフィルターチャンバー201に流入し、蒸気チャンバー上部プレート581上方の上側水平通路791に直接流入する。また、空気は、前部空気入口144からフィルターチャンバー201に流入し、蒸気チャンバーの前端部プレート583を通って上側水平通路791に案内される。水平通路791内で、排ガスは熱交換のために空気と混合され、これにより、排ガスの温度が低減され、排ガスは、排出前に、フィルター部材250によって濾過される。
後側からフィルターチャンバー201に流入する排ガスはリフロー炉の両端部の低温領域から来て、空気出口から離れているため、排ガスは上側水平通路791内で混合及び熱交換可能であり、これにより、この領域における排ガスの温度は、要求される温度まで低下させることができる。
したがって、フィルターチャンバー201内の排ガス入口から排気ダクト107までの排ガスの流れの経路の数は増やすことができ、空気は、これらの排ガスの流れの経路に導入され、これにより、排ガスと空気との混合及び排ガスと空気との間の熱交換をより効率的にでき、排ガスの温度をより大きく低減できる。
排ガス処理用の構成要素は、フィルターチャンバー201内に全て存在している。したがって、排ガスフィルター100をクリーニングする必要があるとき、クリーニングのためには、外面ケーシング102内部からフィルターチャンバー201を引き出し、そして、フィルターチャンバー201内部から蒸気チャンバー203及びフィルター部材250を引き出すのみで行うことができる。したがって、本開示の排ガスフィルター100は、排ガスを効率的に濾過できるだけでなく、クリーニングも容易にする。
本開示は図面に示す特定の実施形態を参照して記載されているが、本開示における排ガスフィルターは、本開示に教示される主旨及び範囲及び背景から離れることなしに多くの変形を含んでよいことは理解されるべきである。また、当業者は本開示において開示される実施形態における構成を修正するための種々の方法が存在し、これらは全て本開示、及び、特許請求の範囲の主旨及び範囲に含まれることを理解するであろう。
[構成1]
リフロー炉の排ガスフィルターにおいて、
空気出口(310)が設けられたフィルターチャンバー上部(321)と、4つの側壁(304、323、324、325)とを備えるフィルターチャンバー(201)と、
前記フィルターチャンバー(201)内に配置され、前記空気出口(310)の下方に配置されたフィルター部材(250)と、
前記フィルター部材(250)の下に配置され、上部プレート(581)を備える蒸気チャンバー(203)とを具備し、
前記蒸気チャンバーの前記上部プレート(581)と、前記フィルター部材(250)との間に上側水平通路(791)が形成されており、前記上部プレート(581)の一側と前記フィルターチャンバーの前記4つの側壁(304、323、324、325)の1つとの間に間隙(794)が形成されており、前記上側水平通路(791)は前記間隙(794)と連通しており、
前記上部プレート(581)と前記間隙(794)を形成する前記フィルターチャンバーの1つの側壁にはフィルターチャンバー空気入口(342)が設けられており、該フィルターチャンバー空気入口(342)は空気の導入に用いられ、前記フィルターチャンバーの前記4つの側壁(304、323、324、325)の残りの3つのうち、1つの側壁にはフィルターチャンバー排ガス入口(345)が設けられており、該フィルターチャンバー排ガス入口(345)は排ガスの導入に用いられ、
前記フィルターチャンバーの前記空気入口(342)及び前記排ガス入口(345)は、空気及び排ガスの両方が前記間隙(794)を通って前記上側水平通路(791)に流入可能なように配置されているリフロー炉の排ガスフィルター。
[構成2]
前記蒸気チャンバー(203)は、該蒸気チャンバーの前記上部プレート(581)の縁部から下方に延在する側部プレート(582)を更に備え、
前記側部プレート(582)と、前記フィルターチャンバーの前記4つの側壁(304、323、324、325)の1つとの間に垂直通路(792)が形成されており、前記上側水平通路(791)は、前記垂直通路(792)と連通しており、
前記側部プレート(582)と前記垂直通路(792)を形成する前記フィルターチャンバーの1つの側壁には、フィルターチャンバー空気入口(342)が配置されており、該フィルターチャンバー空気入口(342)は空気の導入に用いられ、前記フィルターチャンバーの前記4つの側壁(304、323、324、325)の残りの3つのうち、1つの側壁には、フィルターチャンバー排ガス入口(345)が設けられており、該フィルターチャンバー排ガス入口(345)は排ガスの導入に用いられ、
前記フィルターチャンバーの前記空気入口(342)及び前記排ガス入口(345)は、空気及び排ガスの両方が前記垂直通路(792)を通って前記上側水平通路(791)に流入可能なように配置されている構成1に記載の排ガスフィルター。
[構成3]
前記フィルターチャンバー排ガス入口(345)は、前記蒸気チャンバーの前記上部プレート(581)の下方に位置している構成1に記載の排ガスフィルター。
[構成4]
前記フィルターチャンバー空気入口(342)は、前記垂直通路(792)の一方の側の通路上に位置している構成2に記載の排ガスフィルター。
[構成5]
前記フィルターチャンバー(201)は、
前記フィルターチャンバー上部(321)に対向して配置されたフィルターチャンバー底部(322)と、
前記蒸気チャンバーの前記上部プレート(581)と前記フィルターチャンバー底部(322)との間に形成された下側水平通路(793)であって、該下側水平通路(793)が前記垂直通路(792)と連通していることにより、排ガスが前記下側水平通路(793)を通って前記垂直通路(792)に流入可能な下側水平通路(793)とを更に備える構成2に記載の排ガスフィルター。
[構成6]
前記フィルターチャンバー(201)の前記4つの側壁(304、323、324、325)は、対向して配置された前部側壁(304)及び後部側壁(323)と、対向して配置された左部側壁(324)及び右部側壁(325)とを含み、前記フィルターチャンバー空気入口(342)は、前記フィルターチャンバーの前記右部側壁(325)に配置された右部空気入口(342)であり、前記排ガス入口は、前記フィルターチャンバーの前記左部側壁(324)に配置された左部排ガス入口(345)である構成1に記載の排ガスフィルター。
[構成7]
前記フィルターチャンバーの前記左部側壁(324)に配置され、前記蒸気チャンバーの前記上部プレート(581)と前記フィルター部材(250)との間に配置された前記フィルターチャンバーの左部空気入口(341)と、
前記蒸気チャンバーの前記上部プレート(581)と、前記フィルターチャンバーの前記左部側壁(324)との間に配置された少なくとも1つの間隙(785)とを備える構成6に記載の排ガスフィルター。
[構成8]
前記フィルターチャンバーの前記後部側壁(323)に配置され、前記上側水平通路(791)と連通している前記フィルターチャンバーの後部排ガス入口(346)を備える構成6に記載の排ガスフィルター。
[構成9]
前記フィルターチャンバーの前記前部側壁(304)に配置され、前記上側水平通路(791)と連通している前記フィルターチャンバーの前部空気入口(144)、又は、
前記フィルターチャンバーの前記後部側壁(323)に配置され、前記上側水平通路(791)と連通している前記フィルターチャンバーの後部空気入口(343)を備える構成8に記載の排ガスフィルター。
[構成10]
外面ケーシング(102)であって、前記フィルターチャンバー(201)を、該外面ケーシング(102)内に挿入可能な、又は、前記フィルターチャンバー(201)を、該外面ケーシング(102)内部から引出し可能な、外面ケーシング(102)を備え、
前記外面ケーシング(102)には、前記フィルターチャンバー(201)に対応する外面ケーシング空気入口及び外面ケーシング排ガス入口が設けられており、これにより、空気及び排ガスが前記外面ケーシング(102)を通って前記フィルターチャンバー(201)に流入可能となっている構成1~9のいずれか1つに記載の排ガスフィルター。
[構成11]
前記外面ケーシングは、後部側壁(113)と、互いに対向して配置された側壁(114)及び右部側壁(115)とを備え、前記外面ケーシングの前記左部側壁(114)には左部排ガス入口(135)が設けられており、前記外面ケーシングの前記右部側壁(115)には、右部空気入口(132)が設けられている構成10に記載の排ガスフィルター。
[構成12]
前記フィルター部材(250)は、
紙フィルターメッシュ(452)を備える上部フィルター部材(451)と、
金属フィルターメッシュ(454)を備える下部フィルター部材(453)とを備え、
前記紙フィルターメッシュ(452)及び前記金属フィルターメッシュ(454)は、垂直方向に整列するように配置されている構成1に記載の排ガスフィルター。
[構成13]
前記フィルターチャンバー(201)は、
前記フィルターチャンバー(201)の互いに対向する前記側壁(324、325)にそれぞれ取り付けられた2つのフィルター取付ブラケット(360)を備え、
前記2つのフィルター装置取付ブラケット(360)の各フィルター装置取付ブラケット(360)は、前記フィルター部材(250)を支持するために用いられる支持部(361)を備え、
前記2つのフィルター取付ブラケット(360)は、前記フィルター部材(250)が前記フィルター装置取付ブラケット(360)に取り付けられたときに、前記上部フィルター部材(451)と前記フィルターチャンバー上部(321)との間に一定の距離が存在するように配置されている構成12に記載の排ガスフィルター。
[構成14]
前記フィルター装置取付ブラケット(360)は、
前記フィルター部材(250)の水平方向の動きを妨げるために用いられるストッパー(362)を更に備える構成13に記載の排ガスフィルター。
[構成15]
前記フィルター部材(250)は、
前記上部フィルター(451)と前記フィルターチャンバー上部(321)との間に位置するように、前記上部フィルター(451)の上部に配置された弾性タブ(458)を更に備える構成12に記載の排ガスフィルター。
100 排ガスフィルター
101 フィルターチャンバー
102 外面ケーシング
104 前部側壁
105 温度センサー
106 圧力センサー
107 排気ダクト
108 把手
109 固定部
111 外面ケーシング上部
113 後部側壁
114 左部側壁
115 右部側壁
131 左部空気入口
132 右部空気入口
133 後部空気入口
135 左部排ガス入口
136 後部排ガス入口
144 前部空気入口
201 フィルターチャンバー
203 蒸気チャンバー
212 外面ケーシング底部
216 案内レール
226 案内溝
250 フィルター部材
251 上部フィルター
266 摺動溝
273 蒸気チャンバー
304 前部側壁
310 空気出口
321 フィルターチャンバー上部
322 フィルターチャンバー底部
323 後部側壁
324 左部側壁
325 右部側壁
341 左部空気入口
342 右部空気入口
343 後部空気入口
345 左部排ガス入口
346 後部排ガス入口
360 フィルター取付ブラケット
361 支持部
362 ストッパー
365 バッフル
366 摺動溝
367 ラッチ
371 クランプ部
372 取付片
381 上部プレート
451 上部フィルター部材
452 上部フィルター
453 下部フィルター
454 金属フィルターメッシュ
458 弾性タブ
462 ストッパー
570 蒸気チャンバー
571 上部プレート
573 前端部プレート
574 後端部プレート
581 蒸気チャンバー上部プレート
582 蒸気チャンバー側部プレート
583 前端部プレート
584 後端部プレート
586 側部プレート開口部
587 前端部プレート開口部
588 後端部プレート開口部
785 間隙
791 上側水平通路
792 後垂直通路
793 下側水平通路
794 間隙

Claims (17)

  1. リフロー炉の排ガスフィルターにおいて、
    空気出口(310)が設けられたフィルターチャンバー上部(321)と、4つの側壁(304、323、324、325)とを備えるフィルターチャンバー(201)と、
    前記フィルターチャンバー(201)内に配置され、前記空気出口(310)の下方に配置されたフィルター部材(250)と、
    前記フィルター部材(250)の下に配置され、上部プレート(581)を備える蒸気チャンバー(203)とを具備し、
    前記蒸気チャンバーの前記上部プレート(581)と、前記フィルター部材(250)との間に上側水平通路(791)が形成されており、前記上部プレート(581)の一側と前記フィルターチャンバーの前記4つの側壁(304、323、324、325)の1つとの間に間隙(794)が形成されており、前記上側水平通路(791)は前記間隙(794)と連通しており、
    前記上部プレート(581)と前記間隙(794)を形成する前記フィルターチャンバーの1つの側壁にはフィルターチャンバー空気入口(342)が設けられており、該フィルターチャンバー空気入口(342)は空気の導入に用いられ、前記フィルターチャンバーの前記4つの側壁(304、323、324、325)の残りの3つのうち、1つの側壁にはフィルターチャンバー排ガス入口(345)が設けられており、該フィルターチャンバー排ガス入口(345)は排ガスの導入に用いられ、
    前記フィルターチャンバー空気入口(342)及び前記フィルターチャンバー排ガス入口(345)は、空気及び排ガスの両方が前記間隙(794)を通って前記上側水平通路(791)に流入可能なように配置されており、
    前記蒸気チャンバー(203)は、該蒸気チャンバーの前記上部プレート(581)の縁部から下方に延在する側部プレート(582)を更に備え、
    前記側部プレート(582)と、前記フィルターチャンバーの前記4つの側壁(304、323、324、325)の1つとの間に、前記間隙(794)を形成する垂直通路(792)が形成されている、リフロー炉の排ガスフィルター。
  2. 前記フィルターチャンバー排ガス入口(345)は、前記蒸気チャンバーの前記上部プレート(581)の下方に位置している請求項1に記載の排ガスフィルター。
  3. 前記フィルターチャンバー空気入口(342)は、前記垂直通路(792)の一方の側の通路上に位置している請求項に記載の排ガスフィルター。
  4. 前記フィルターチャンバー(201)は、
    前記フィルターチャンバー上部(321)に対向して配置されたフィルターチャンバー底部(322)と、
    前記蒸気チャンバーの前記上部プレート(581)と前記フィルターチャンバー底部(322)との間に形成された下側水平通路(793)であって、該下側水平通路(793)が前記垂直通路(792)と連通していることにより、排ガスが前記下側水平通路(793)を通って前記垂直通路(792)に流入可能な下側水平通路(793)とを更に備える請求項に記載の排ガスフィルター。
  5. 前記フィルターチャンバー(201)の前記4つの側壁(304、323、324、325)は、対向して配置された前部側壁(304)及び後部側壁(323)と、対向して配置された左部側壁(324)及び右部側壁(325)とを含み、前記フィルターチャンバー空気入口(342)は、前記フィルターチャンバーの前記右部側壁(325)に配置された右部空気入口(342)であり、前記フィルターチャンバー排ガス入口は、前記フィルターチャンバーの前記左部側壁(324)に配置された左部排ガス入口(345)である請求項1に記載の排ガスフィルター。
  6. 前記フィルターチャンバーの前記左部側壁(324)に配置され、前記蒸気チャンバーの前記上部プレート(581)と前記フィルター部材(250)との間に配置された前記フィルターチャンバーの左部空気入口(341)と、
    前記蒸気チャンバーの前記上部プレート(581)と、前記フィルターチャンバーの前記左部側壁(324)との間に配置された少なくとも1つの間隙(785)とを備える請求項に記載の排ガスフィルター。
  7. 前記フィルターチャンバーの前記後部側壁(323)に配置され、前記上側水平通路(791)と連通している前記フィルターチャンバーの後部排ガス入口(346)を備える請求項に記載の排ガスフィルター。
  8. 前記フィルターチャンバーの前記前部側壁(304)に配置され、前記上側水平通路(791)と連通している前記フィルターチャンバーの前部空気入口(144)、又は、
    前記フィルターチャンバーの前記後部側壁(323)に配置され、前記上側水平通路(791)と連通している前記フィルターチャンバーの後部空気入口(343)を備える請求項に記載の排ガスフィルター。
  9. 外面ケーシング(102)であって、前記フィルターチャンバー(201)を、該外面ケーシング(102)内に挿入可能な、又は、前記フィルターチャンバー(201)を、該外面ケーシング(102)内部から引出し可能な、外面ケーシング(102)を備え、
    前記外面ケーシング(102)には、前記フィルターチャンバー(201)に対応する外面ケーシング空気入口及び外面ケーシング排ガス入口が設けられており、これにより、空気及び排ガスが前記外面ケーシング(102)を通って前記フィルターチャンバー(201)に流入可能となっている請求項1~のいずれか1項に記載の排ガスフィルター。
  10. 前記外面ケーシングは、後部側壁(113)と、互いに対向して配置された左部側壁(114)及び右部側壁(115)とを備え、前記外面ケーシングの前記左部側壁(114)には左部排ガス入口(135)が設けられており、前記外面ケーシングの前記右部側壁(115)には、右部空気入口(132)が設けられている請求項に記載の排ガスフィルター。
  11. 前記フィルター部材(250)は、
    紙フィルターメッシュ(452)を備える上部フィルター部材(451)と、
    金属フィルターメッシュ(454)を備える下部フィルター部材(453)とを備え、
    前記紙フィルターメッシュ(452)及び前記金属フィルターメッシュ(454)は、垂直方向に整列するように配置されている請求項1に記載の排ガスフィルター。
  12. 前記フィルターチャンバー(201)は、
    前記フィルターチャンバー(201)の互いに対向する前記側壁(324、325)にそれぞれ取り付けられた2つのフィルター取付ブラケット(360)を備え、
    前記2つのフィルター取付ブラケット(360)の各フィルター取付ブラケット(360)は、前記フィルター部材(250)を支持するために用いられる支持部(361)を備え、
    前記2つのフィルター取付ブラケット(360)は、前記フィルター部材(250)が前記フィルター取付ブラケット(360)に取り付けられたときに、前記上部フィルター部材(451)と前記フィルターチャンバー上部(321)との間に一定の距離が存在するように配置されている請求項11に記載の排ガスフィルター。
  13. 前記フィルター取付ブラケット(360)は、
    前記フィルター部材(250)の水平方向の動きを妨げるために用いられるストッパー(362)を更に備える請求項12に記載の排ガスフィルター。
  14. 前記フィルター部材(250)は、
    前記上部フィルター部材(451)と前記フィルターチャンバー上部(321)との間に位置するように、前記上部フィルター部材(451)の上部に配置された弾性タブ(458)を更に備える請求項11に記載の排ガスフィルター。
  15. リフロー炉の排ガスフィルターにおいて、
    空気出口(310)が設けられたフィルターチャンバー上部(321)と、4つの側壁(304、323、324、325)とを備えるフィルターチャンバー(201)と、
    前記フィルターチャンバー(201)内に配置され、前記空気出口(310)の下方に配置されたフィルター部材(250)と、
    前記フィルター部材(250)の下に配置され、上部プレート(581)を備える蒸気チャンバー(203)とを具備し、
    前記蒸気チャンバーの前記上部プレート(581)と、前記フィルター部材(250)との間に上側水平通路(791)が形成されており、前記上部プレート(581)の一側と前記フィルターチャンバーの前記4つの側壁(304、323、324、325)の1つとの間に間隙(794)が形成されており、前記上側水平通路(791)は前記間隙(794)と連通しており、
    前記上部プレート(581)と前記間隙(794)を形成する前記フィルターチャンバーの1つの側壁にはフィルターチャンバー空気入口(342)が設けられており、該フィルターチャンバー空気入口(342)は空気の導入に用いられ、前記フィルターチャンバーの前記4つの側壁(304、323、324、325)の残りの3つのうち、1つの側壁にはフィルターチャンバー排ガス入口(345)が設けられており、該フィルターチャンバー排ガス入口(345)は排ガスの導入に用いられ、
    前記フィルターチャンバー空気入口(342)及び前記フィルターチャンバー排ガス入口(345)は、空気及び排ガスの両方が前記間隙(794)を通って前記上側水平通路(791)に流入可能なように配置されており、
    前記排ガスフィルターが、外面ケーシング(102)であって、前記フィルターチャンバー(201)を、該外面ケーシング(102)内に挿入可能な、又は、前記フィルターチャンバー(201)を、該外面ケーシング(102)内部から引出し可能な、外面ケーシング(102)を備え、
    前記外面ケーシング(102)には、前記フィルターチャンバー(201)に対応する外面ケーシング空気入口及び外面ケーシング排ガス入口が設けられており、これにより、空気及び排ガスが前記外面ケーシング(102)を通って前記フィルターチャンバー(201)に流入可能となっている、リフロー炉の排ガスフィルター。
  16. リフロー炉の排ガスフィルターにおいて、
    空気出口(310)が設けられたフィルターチャンバー上部(321)と、4つの側壁(304、323、324、325)とを備えるフィルターチャンバー(201)と、
    前記フィルターチャンバー(201)内に配置され、前記空気出口(310)の下方に配置されたフィルター部材(250)と、
    前記フィルター部材(250)の下に配置され、上部プレート(581)を備える蒸気チャンバー(203)とを具備し、
    前記蒸気チャンバーの前記上部プレート(581)と、前記フィルター部材(250)との間に上側水平通路(791)が形成されており、前記上部プレート(581)の一側と前記フィルターチャンバーの前記4つの側壁(304、323、324、325)の1つとの間に間隙(794)が形成されており、前記上側水平通路(791)は前記間隙(794)と連通しており、
    前記上部プレート(581)と前記間隙(794)を形成する前記フィルターチャンバーの1つの側壁にはフィルターチャンバー空気入口(342)が設けられており、該フィルターチャンバー空気入口(342)は空気の導入に用いられ、前記フィルターチャンバーの前記4つの側壁(304、323、324、325)の残りの3つのうち、1つの側壁にはフィルターチャンバー排ガス入口(345)が設けられており、該フィルターチャンバー排ガス入口(345)は排ガスの導入に用いられ、
    前記フィルターチャンバー空気入口(342)及び前記フィルターチャンバー排ガス入口(345)は、空気及び排ガスの両方が前記間隙(794)を通って前記上側水平通路(791)に流入可能なように配置されており、
    前記フィルター部材(250)は、
    紙フィルターメッシュ(452)を備える上部フィルター部材(451)と、
    金属フィルターメッシュ(454)を備える下部フィルター部材(453)とを備え、
    前記紙フィルターメッシュ(452)及び前記金属フィルターメッシュ(454)は、垂直方向に整列するように配置されており、
    前記フィルターチャンバー(201)は、前記フィルターチャンバー(201)の互いに対向する前記側壁(324、325)にそれぞれ取り付けられた2つのフィルター取付ブラケット(360)を備え、
    前記2つのフィルター取付ブラケット(360)の各フィルター取付ブラケット(360)は、前記フィルター部材(250)を支持するために用いられる支持部(361)を備え、
    前記2つのフィルター取付ブラケット(360)は、前記フィルター部材(250)が前記フィルター取付ブラケット(360)に取り付けられたときに、前記上部フィルター部材(451)と前記フィルターチャンバー上部(321)との間に一定の距離が存在するように配置されている、リフロー炉の排ガスフィルター。
  17. リフロー炉の排ガスフィルターにおいて、
    空気出口(310)が設けられたフィルターチャンバー上部(321)と、4つの側壁(304、323、324、325)とを備えるフィルターチャンバー(201)と、
    前記フィルターチャンバー(201)内に配置され、前記空気出口(310)の下方に配置されたフィルター部材(250)と、
    前記フィルター部材(250)の下に配置され、上部プレート(581)を備える蒸気チャンバー(203)とを具備し、
    前記蒸気チャンバーの前記上部プレート(581)と、前記フィルター部材(250)との間に上側水平通路(791)が形成されており、前記上部プレート(581)の一側と前記フィルターチャンバーの前記4つの側壁(304、323、324、325)の1つとの間に間隙(794)が形成されており、前記上側水平通路(791)は前記間隙(794)と連通しており、
    前記上部プレート(581)と前記間隙(794)を形成する前記フィルターチャンバーの1つの側壁にはフィルターチャンバー空気入口(342)が設けられており、該フィルターチャンバー空気入口(342)は空気の導入に用いられ、前記フィルターチャンバーの前記4つの側壁(304、323、324、325)の残りの3つのうち、1つの側壁にはフィルターチャンバー排ガス入口(345)が設けられており、該フィルターチャンバー排ガス入口(345)は排ガスの導入に用いられ、
    前記フィルターチャンバー空気入口(342)及び前記フィルターチャンバー排ガス入口(345)は、空気及び排ガスの両方が前記間隙(794)を通って前記上側水平通路(791)に流入可能なように配置されており、
    前記フィルター部材(250)は、
    紙フィルターメッシュ(452)を備える上部フィルター部材(451)と、
    金属フィルターメッシュ(454)を備える下部フィルター部材(453)とを備え、
    前記紙フィルターメッシュ(452)及び前記金属フィルターメッシュ(454)は、垂直方向に整列するように配置されており、
    前記フィルター部材(250)は、前記上部フィルター部材(451)と前記フィルターチャンバー上部(321)との間に位置するように、前記上部フィルター部材(451)の上部に配置された弾性タブ(458)を更に備える、リフロー炉の排ガスフィルター。
JP2020562736A 2018-05-09 2019-05-08 リフロー炉の排ガスフィルター Active JP7354148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810437863.3 2018-05-09
CN201810437863.3A CN110465156B (zh) 2018-05-09 2018-05-09 用于回流焊炉的废气过滤装置
PCT/US2019/031289 WO2019217535A1 (en) 2018-05-09 2019-05-08 Exhaust gas filter for reflow oven

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021522998A JP2021522998A (ja) 2021-09-02
JP7354148B2 true JP7354148B2 (ja) 2023-10-02

Family

ID=66625361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020562736A Active JP7354148B2 (ja) 2018-05-09 2019-05-08 リフロー炉の排ガスフィルター

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210205749A1 (ja)
EP (1) EP3790644B1 (ja)
JP (1) JP7354148B2 (ja)
CN (1) CN110465156B (ja)
WO (1) WO2019217535A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114643229A (zh) * 2020-12-18 2022-06-21 伊利诺斯工具制品有限公司 清洗架
CN112629306A (zh) * 2020-12-30 2021-04-09 王尚美 一种用于工业废气的处理装置
CN115673459A (zh) * 2021-07-30 2023-02-03 伊利诺斯工具制品有限公司 回流焊炉

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030205037A1 (en) 2001-05-30 2003-11-06 Btu International, Inc. Filtering apparatus
KR20090109269A (ko) 2008-04-15 2009-10-20 주식회사 티에스엠 리플로우 납땜기의 플럭스 회수장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2559743Y2 (ja) * 1992-04-15 1998-01-19 松下電工株式会社 リフロー炉におけるフラックス除去兼プリント配線板冷却装置
EP0597136A1 (de) * 1992-11-08 1994-05-18 Prenco Ag Vorrichtung zum Abfördern und Reinigen von Lötrauch
JP2883263B2 (ja) * 1993-09-08 1999-04-19 日本電熱計器株式会社 半田付け装置における排煙装置
JP3287730B2 (ja) * 1995-04-20 2002-06-04 東京エレクトロン株式会社 混入物の除去装置、これを用いた処理装置の真空排気系及びそのメンテナンス方法
US5641341A (en) * 1996-02-14 1997-06-24 Heller Industries Method for minimizing the clogging of a cooling zone heat exchanger in a reflow solder apparatus
JP3636815B2 (ja) * 1996-05-15 2005-04-06 松下電器産業株式会社 リフロー式半田付け装置
FI20035203A0 (fi) * 2003-11-11 2003-11-11 Antero Heinonen Järjestely keittiölaitteen ilmanpoistossa
CN201334968Y (zh) * 2009-01-12 2009-10-28 万少基 废气减排环保装置
JP2015010800A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 小池酸素工業株式会社 排ガスの処理装置
CN204041286U (zh) * 2014-07-31 2014-12-24 长城汽车股份有限公司 Egr混合装置及车辆egr系统和车辆
CN107441906B (zh) * 2016-07-15 2020-06-12 杭州富阳何氏化纤助剂有限公司 一种去除石化工业废气中苯系物的处理方法
CN206310899U (zh) * 2016-11-22 2017-07-07 深圳市标王工业设备有限公司 内置矩阵排列的多管式节能箱
CN206335223U (zh) * 2016-12-26 2017-07-18 上海朗仕电子设备有限公司 回流焊炉的废气抽风过滤装置
CN107837668A (zh) * 2017-11-16 2018-03-27 刘金霞 一种废气净化处理设备

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030205037A1 (en) 2001-05-30 2003-11-06 Btu International, Inc. Filtering apparatus
KR20090109269A (ko) 2008-04-15 2009-10-20 주식회사 티에스엠 리플로우 납땜기의 플럭스 회수장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021522998A (ja) 2021-09-02
CN110465156B (zh) 2023-02-21
EP3790644B1 (en) 2022-01-19
EP3790644A1 (en) 2021-03-17
WO2019217535A1 (en) 2019-11-14
CN110465156A (zh) 2019-11-19
US20210205749A1 (en) 2021-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7354148B2 (ja) リフロー炉の排ガスフィルター
EP1867424B1 (en) Method for removing fume in reflow furnace and reflow furnace
US5579981A (en) Reflow apparatus
US10576567B2 (en) Reflow soldering oven with at least one gas purification system comprising a catalyst unit
US7442037B2 (en) Reflow Furnace
HUE033094T2 (hu) Újraolvasztó kemence nyomáskamra hevítési elrendezés és eljárás
US6694637B2 (en) Flux collection method and system
US20070057020A1 (en) Flux collection system
US5911486A (en) Combination product cooling and flux management apparatus
US6193774B1 (en) Reflow solder convection oven with a passive gas decontamination subsystem
JP5051231B2 (ja) リフロー炉
TWI818081B (zh) 廢氣淨化裝置
US20210178307A1 (en) Exhaust Gas Purification Device
US7377775B2 (en) Heating apparatus
CN110385497A (zh) 回流焊炉和回流焊炉中的调温单元
JP4784293B2 (ja) リフロー炉
KR101037990B1 (ko) 연속식 열처리로
CN111054175B (zh) 废气净化装置
JP3597878B2 (ja) 雰囲気炉の排ガス吸引装置
TW202408698A (zh) 爐膛
CN116688705A (zh) 废气净化系统
TW202027845A (zh) 廢氣淨化系統
WO2023147232A1 (en) Reflow oven
JP6028607B2 (ja) フラックスヒューム回収装置
CN118023646A (zh) 氧气浓度检测系统及使用其的回流焊炉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7354148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150