JP7353970B2 - 放物線器具 - Google Patents

放物線器具 Download PDF

Info

Publication number
JP7353970B2
JP7353970B2 JP2019505014A JP2019505014A JP7353970B2 JP 7353970 B2 JP7353970 B2 JP 7353970B2 JP 2019505014 A JP2019505014 A JP 2019505014A JP 2019505014 A JP2019505014 A JP 2019505014A JP 7353970 B2 JP7353970 B2 JP 7353970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
land
drill
width
core
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019505014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020515297A (ja
Inventor
ルブラン,ロマン
ボーク,エリック
Original Assignee
デンツプライ シロナ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デンツプライ シロナ インコーポレイテッド filed Critical デンツプライ シロナ インコーポレイテッド
Publication of JP2020515297A publication Critical patent/JP2020515297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7353970B2 publication Critical patent/JP7353970B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1662Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body
    • A61B17/1673Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the jaw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/02Twist drills
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1615Drill bits, i.e. rotating tools extending from a handpiece to contact the worked material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1659Surgical rasps, files, planes, or scrapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C3/00Dental tools or instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0089Implanting tools or instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/04Angles, e.g. cutting angles
    • B23B2251/043Helix angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/08Side or plan views of cutting edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/12Cross sectional views of the cutting edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/40Flutes, i.e. chip conveying grooves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
この特許出願は、2017年3月29日に出願された米国仮出願第62/478,350号の利益および優先権を主張するものであり、その内容は全ての目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
本発明はドリルビットの分野に関し、より詳細には医療用および/または歯科用ドリル/ファイルの分野に関する。
先行技術のドリルビット設計ではドリルでの穴あけの間に溝の詰まりが生じることがある。この問題は切削効率に起因するものではなく、骨片の除去のために利用可能な空間の欠如に直接相関している。これは、外科医がドリルでの穴あけを停止し、ドリルを外に出し、骨片を手で除去しなければならないことを意味している。また、ドリルでの穴あけの間に骨片を正確に除去しなければ、摩擦(トルク)がより重要になり、熱的影響も重要になる。その結果、骨壊死のリスクがより高くなり、かつインプラントの骨との一体化が損なわれる恐れがある。
本発明の目的は、上記欠点のうちの少なくとも1つを実質的に克服するか少なくとも改善することにある。
第1の態様では、本発明は、シャンクおよび作業部を備える器具であって、作業部は先端を有し、かつ複数の溝はランドマージンを有する少なくとも2つのランドによって画定されており、作業部は少なくとも2つの対向するランドマージン間に延在する対向する凸状表面を画定する放物線断面を有することを特徴とする器具を提供する。
さらに別の態様では、本発明の態様のいずれかは、以下の特徴のうちの1つまたは任意の組み合わせ:少なくとも1つのランドマージンの幅Wがコアの厚さTよりも小さくなるように、各ランドマージンは幅Wによって画定され、かつコアは厚さTによって画定されている;各ランドマージンの幅Wはコアの厚さTよりも小さい;幅Wは、0.03mm~1.8mmの範囲である;厚さTは約0.1mm~約2.0mmの範囲である;複数の溝の少なくとも1つは約15°~約50°の範囲のねじれ角を含む;複数の溝のそれぞれは約15°~約50°の範囲のねじれ角を含む;91°~179°の範囲の複数の溝の開き角φをさらに含む;開き角φは、RL1が第1のランドの前縁領域と中心軸Aとの間に延在し、かつRL2が第2のランドの後縁領域と中心軸Aとの間に延在した状態で中心軸Aに垂直な1つの同じ平面に位置している2つの直径基準線RL1およびRL2の間で決定される;器具はインプラントドリルである;あるいはそれらの任意の組み合わせによってさらに特徴づけることができる。
実質的に任意の前記作業部断面において、前記凸状に湾曲したランド前縁領域は複数の不連続な面取り面によって画定されていてもよい。
次に、添付の図面を参照しながら本発明の好ましい実施形態について単なる一例として説明する。
本発明の第1の実施形態の斜視図である。 図1に示されている第1の実施形態の別の斜視図である。 図1に示されている第1の実施形態の部分図である。 図1に示されている第1の実施形態の部分斜視図である。 図1に示されている第1の実施形態の断面図である。 図1に示されている第1の実施形態の別の断面図である。 図1に示されている第1の実施形態の別の断面図である。 図1に示されている第1の実施形態のシャンクの断面図である。 本発明の第2の実施形態の各種図を示す。 本発明の第3の実施形態の断面図である。 先行技術のドリルの断面を示す。 先行技術のドリルの断面を示す。 先行技術のドリルの断面を示す。 先行技術のドリルの断面を示す。 先行技術のドリルの断面を示す。 本発明の第4の実施形態の断面図である。 本発明の第5の実施形態の断面図である。 図6A~図7Bに示されているドリルの最大フォースを比較するチャートである。 図6A~図7Bに示されているドリルの最大トルクを比較するチャートである。 本発明の第6の実施形態の断面の開き角表示を示す。 本発明のさらなる実施形態を示す。 本発明のさらなる実施形態を示す。 本発明のさらなる実施形態を示す。 本発明のさらなる実施形態を示す。 2.2°の開き角φを有する先行技術のツイストドリルの断面図である。 2.2°の開き角φを有する本発明の放物線ツイストドリルの断面図である。 2.8°の開き角φを有する先行技術のツイストドリルの断面図である。 2.8°の開き角φを有する本発明の放物線ツイストドリルの断面図である。 4.2°の開き角φを有する先行技術のツイストドリルの断面図である。 4.2°の開き角φを有する本発明の放物線ツイストドリルの断面図である。 図11A~図11Fに示されているドリルの最大フォースを比較するチャートである。 図11A~図11Fに示されているドリルの最大トルクを比較するチャートである。 図11A~図11Fに示されているドリルの最大温度を比較するチャートである。
「放物線」器具(例えば、ドリルおよび/またはファイル)は、歯科用インプラントを配置する前に骨を成形および除去するために資格のある歯科医によって使用されることを目的としている。この器具は、高速度鋼、ステンレス鋼、ステンレス鋼+医療用コーティング(AlTiN、DLC、TiNなど)などの異なる材料で作られる。本発明の放物線/ウォームスパイラルドリルのために様々な種類のステンレス鋼を使用できることが分かっている。このプロジェクトの間に評価された切削性能によれば、これらのドリルは骨切り術にとって非常に良好な器具であることが分かった。この器具はインプラント学で使用される現在のハンドピース(コントラアングル)と共に機械的に使用することができる。本システムは、新しい適応症を包含したり、現在市販されている製品において使用されているもの以外のどんな新しい技術を使用したりするものではない。
現在の市販されているドリルと比較して、本発明の放物線/ウォームスパイラルドリルの革新的な特徴としては、限定されるものではないが、著しく空の領域を増加させることによって空の領域と充満した領域との割合を変えることができる凸状ウェブおよび強ねじれ角が挙げられると考えられる。そのおかげで、骨片を除去するための多くの空間が利用可能となり、このようにして摩擦を制限する。その結果、スクリュー効果のリスクを減らし、ドリルでの穴あけの間の熱的影響を減らす。本発明の別の特徴としては、側面切削の影響を減らし、かつ骨切り術において所望される円柱形状を支持する強ねじれ角(高速スパイラル)が挙げられる。
添付の図面の図1、図2、図4および図5を参照すると、第1の実施形態に係るドリルビット1は、ドリルビット1の対向する後端4bから延在するシャンク4と共に、ドリルビット1の前部動作端においてドリル先端3で終端している先細りの切削端2を有する。対向する後端4bは通常の方法でドリルのチャック内に受け入れられるように構成されていてもよい。ドリルビット1の作業部4aは切削端2とシャンク4との間に延在している。複数の溝5がドリルビット1内に形成されている。図示されている実施形態では、それぞれが作業部4aに沿って隣接するシャンク4から切削端2の中に螺旋状に延在する3つの溝5が存在しているが、ドリルビット1が2つのみの溝5または3つ以上の溝5を有し得ることが想定される。溝5のそれぞれがドリル先端3に向かって切削端2の中に延在しているが、切削端2を先細りにした結果としてドリル先端3のちょうど手前で終了している。
図示されている実施形態では、ドリルビット1はドリルビット1の後部から見た場合に時計回りの方向に回転するように構成されている。本明細書全体を通して、ドリルビットの様々な特徴が「前」または「後」と称されているが、この用語はドリルビットが意図された方法で回転する際にそれぞれ前か後に位置する特徴を示す。溝5はそれぞれ、溝前方側壁6(意図される回転方向とは反対側に面する)および溝後方側壁7(意図される回転方向に面する)を有する。溝前方側壁6はその間に位置する溝基部8によって溝後方側壁7に結合されている。図5の断面図に最も良く示されているように、溝前方側壁6、溝基部8および溝後方側壁7は滑らかな連続的な表面を効果的に形成している。溝5はそれぞれ、少なくとも約15°、好ましくは少なくとも約20°、より好ましくは少なくとも約25°のねじれ角を有して形成されていてもよい。さらに、溝5はそれぞれ、最大で約50°、好ましくは最大で約45°、より好ましくは最大で約40°のねじれ角を有して形成されていてもよい。例えば溝5はそれぞれ、約15°~約50°、好ましくは約20°~約45°、より好ましくは約25°~約40°の範囲のねじれ角を有して形成されていてもよい。
溝基部8は延在して、少なくとも約0.1mm、好ましくは少なくとも約0.4mm、好ましくは少なくとも約0.7mmのウェブ厚T(例えば、コア13の直径)を有するコア13を画定している。さらに、コア13は最大で約2.0mm、好ましくは最大で約1.7mm、より好ましくは最大で約1.4mmのウェブ厚を有していてもよい。例えばコア13は、約0.1mm~約2.0mm、好ましくは約0.4mm~約1.7mm、より好ましくは約0.7mm~約1.4mmの範囲のウェブ厚Tを有していてもよい。コア13は、一定のウェブ厚T(例えば、円柱状および/または平行なウェブ)を有する中心軸Aに沿って延在しているか、ドリルビットの中心軸Aに対して約1°の僅かなテーパ(例えば、先細りのウェブ)を含んで、溝5の深さをシャンク4または先端3に向かって増減させてもよい。典型的なテーパ角は0°~5°の間である。このテーパは一定であっても可変であってもよい。
ランド9は溝5のそれぞれの間に画定されている。図5の断面図に最も良く示されているように、各ランド9は、ランド9のすぐ前に位置する隣接する溝5の隣接する溝後方側壁7に隣接するランド前縁領域11であってもよい。ランドマージン10は、ランド前縁領域11に隣接してその後ろに位置して画定されている。さらに、前縁領域11は前方側壁7の切削/削取縁であってもよい。
前方側壁6および/または後方側壁7は、壁全体(例えば、後縁領域12と基部8と前縁部分11との間に延在する前方側壁6および後方側壁7)がほぼ凸状の構成を画定するように、基部8と対向するランドマージン10のそれぞれの後縁領域12および/または前縁領域11との間に真っ直ぐまたは弓状に延在していてもよい。図5に示すように、前方側壁6および後方側壁7はそれぞれ、ほぼ真っ直ぐな側壁区画を画定しているが、まとめて(例えば、後縁領域12と基部8と前縁部分11との間に延在して)、ほぼ凸状の断面が画定されていてもよい。これは、各ランドの前縁と隣接する溝後方側壁との間の交点において凹状に湾曲した縁部を画定する典型的な先行技術のドリルビットとは対照的であってもよい。
図10A~図10Dに示すように、本発明の改良された放物線設計を含む3種類の2つの溝付きツイストドリル間で熱的研究を行った。本発明の凸状ウェブおよび/または強ねじれ角により、「空」の領域を著しく増加させることによって「充満」した領域/空間(例えば、ランドおよびコアの領域)に対する「空」の領域/空間(例えば、溝の領域)の割合における変化を可能にしてもよい。「空」の領域を増加させることによって、骨または歯の中に穴が形成される際にさらなる骨片または歯片をより容易に除去し、それにより摩擦を減少/制限してもよい。その結果、スクリュー効果のリスクを減らし、ドリルでの穴あけの間の熱的影響を減らす。
以下にさらに詳細に説明するように、ドリルビット1の作業部4aにはどんな補助的切削縁も設けられていなくてもよく、それにより切削動作全体を切削端2に委ねる。その結果、オペレータがドリルでの穴あけプロセスの間にドリルビットを中心を外して動かした場合に、鋭い補助的切削縁が作業部に設けられている場合と比較してドリルビットの不正確に位置合わせされた作業部によってドリル穴が切削されて広げられる傾向が少なくなる。歯科/医療用途において軟組織が損傷される可能性も少なくなり、それによりドリルビットの作業部が軟組織の中に食い込んで軟組織が作業部の周りに絡んで巻き付く可能性を減らす。各ランドにほぼ鈍形のランド前縁領域を設けることにより、ドリルビットの動作の滑らかさも高め、これによりドリルビットが積極的に絡むのを減らし、低トルク下での滑らかな切削プロセスの提供を可能にする。これらの利点はドリルビットの構造的完全性に悪影響を与えずに達成することができ、補助的切削縁をなめらかにするための溝後面とランドとの間のより大きな角度に対応するために全径においてドリルビットの作業部の材料の量を減らすことを必要とせずにドリルビットの大きな慣性モーメントを維持する。ランド前縁領域11の凸状の曲率は連続的な曲線ではなく複数の不連続な面取り面により達成してもよい。
ドリルビット1の作業部4aは典型的には少なくとも1.0mm、好ましくは少なくとも2.2mm、より好ましくは少なくとも3.4mmの全径を有していてもよい。さらに、作業部4aは典型的には最大で8.0mm、好ましくは最大で6.8mm、より好ましくは最大で5.6mmの全径を有していてもよい。例えば、ドリルビットは典型的には1.0mm~8.0mm、好ましくは2.2mm~6.8mm、より好ましくは3.4mm~5.6mmの全径を有していてもよい。各ランドのために、ランド前縁領域11および後縁領域12は典型的には、少なくとも0.5mmであって最大で4.0mmの平均半径を有していてもよい。
溝5sの開き角φ(ファイ)は半径方向であり、すなわちRL1が前縁領域11と中心軸Aとの間に延在し、かつRL2が後縁領域12と中心軸Aとの間に延在している状態で中心軸Aに垂直な1つの同じ平面に位置している2つの直径基準線RL1およびRL2の間で決定される。開き角φは91°~179°、好ましくは125°~170°、より好ましくは140°~155°の範囲であってもよい。
開き角はコアの形状に直接相関している。それによりコアの形状を構築および決定することが可能になる。開き角が90°~178°の間にない場合、平らなコア、U字部分(図6A~図6Cおよび図6E)またはJ字部分(図6D)を有することなる。強ねじれ角により骨片の除去を容易にすることが可能になり、かつドリルの耐屈曲性を向上させることが可能になる。この強ねじれ角がなければ、コアの減少により改善された特性を達成することは難しくなる場合がある。両方(強ねじれ角および/または開き角)により、溝付きランドの幅の減少が可能になる。
ランドマージン10は、そこからドリルビット1が形成される円柱状シャフト(シャンク4)から削り取られていないランド9の部分的円柱状部分を構成する。ランドマージン10は、少なくとも0.03mm、好ましくは少なくとも0.4mm、より好ましくは少なくとも0.7mmの幅W(軸Aに対して断面で測定)を有する。さらに、各ランドマージン10は典型的には最大で1.8mm、好ましくは最大で1.5mm、より好ましくは最大で1.2mmの平均幅Wを有し得ることが分かっている。例えば、各ランドマージン10は典型的には0.03mm~1.8mm、好ましくは0.4mm~1.5mm、より好ましくは0.7mm~1.2mmの範囲の平均幅Wを有していてもよい。ランドマージン10はそれぞれ、中心軸Aの周りに延在し、かつドリルビットの全径と等しい(図示されている実施形態ではシャンク4の直径にほぼ等しい)直径を有する円Bの上にある。幅Wは各ランドマージン10において同じであっても異なっていてもよい。
好ましい一実施形態では、ランドマージン10の幅Wは、中心軸Aに垂直に延在する断面で測定した場合にコア13の厚さTよりも小さくてもよい。
先細りの切削端2は従来の構成であってもよい。あるいは、切削端2は有利には添付の図面に示されている特定の形態のいずれかであってもよい。
図6A~図8Bおよび図11A~図11F(図6A~図6E、図11A、図11Cおよび図11Eは先行技術のドリルの断面であり、図7A~図7B、図11B、図11Dおよび図11Fは本発明の放物線ドリルの断面である)に示されている試験の間に使用された卓上試験は送り速度に依存し、これは送り速度がドリルでの穴あけの間に一定であることを意味する。一般に、トルクおよび負荷をドリルでの穴あけの間に記録し、回転速度は約800rpmである。図8A~図8Bおよび図12A~図12Cは、図6A~図8Bおよび図11A~図11Fに示されているデータを表すチャートを示す。
有利には、本発明の凸状ウェブ設計は先行技術の器具/ドリルに関連する熱的影響を減らすことができる。熱的影響は、外科手術における骨処理の間に金属と骨との界面から生じる熱である。ドリルでの穴あけの間に生じる熱は、切削具の工作物の界面に対する摩擦により生じ、印加された切削エネルギーは骨組織の壊死および火傷を引き起こす熱エネルギーに変換される。
骨移植中のドリルでの穴あけ動作および熱損傷を調査し、ドリルの力により温度の上昇が生じることが観察された(例えば、骨片が正確に除去されないために(摩擦により)ドリルでの穴あけの間にドリルが詰まった場合または切削縁が損傷された場合に、ドリルの力は上昇する)。
熱的影響の上昇に伴い骨壊死のリスクが高くなり、これによりインプラントの骨一体化が損なわれる結果となり得ると考えられる。
上記ドリルビットは、歯科用/医療用ドリルビットとして使用されるように構成されている場合には典型的にはステンレス鋼で形成されているが、所望どおりに他の好適な高強度の金属製材料を使用して様々な用途に合わせてもよい。

Claims (9)

  1. シャンクおよび作業部を備える器具であって、前記作業部は先端を有し、かつ複数の溝は部分的円柱状部分を構成するランドマージンを有する少なくとも2つのランドによって画定されており、前記作業部は少なくとも2つの対向するランドマージン間に延在する対向する凸状表面を画定する放物線断面を有し、前記ランドマージンは、前記シャンクの直径と等しい直径を有することを特徴とする器具。
  2. 少なくとも1つのランドマージンの幅Wがコアの厚さTよりも小さくなるように、各ランドマージンは前記幅Wによって画定され、かつ前記コアは前記厚さTによって画定されている、請求項1に記載の器具。
  3. 各ランドマージンの前記幅Wは前記コアの前記厚さTよりも小さい、請求項2に記載の器具。
  4. 前記幅Wは0.03mm~1.8mmの範囲である、請求項2に記載の器具。
  5. 前記厚さTは約0.1mm~約2.0mmの範囲である、請求項4に記載の器具。
  6. 前記複数の溝の少なくとも1つは約15°~約50°の範囲のねじれ角を含む、請求項1に記載の器具。
  7. 前記複数の溝はそれぞれ約15°~約50°の範囲のねじれ角を含む、請求項1に記載の器具。
  8. 91°~179°の範囲の前記複数の溝の開き角φをさらに含み、前記開き角φは、直径基準線RL1が第1のランドの前縁領域と中心軸Aとの間に延在し、かつ直径基準線RL2が第2のランドの後縁領域と前記中心軸Aとの間に延在した状態で中心軸Aに垂直な1つの同じ平面に位置している2つの直径基準線RL1およびRL2の間で決定される、請求項1に記載の器具。
  9. 前記器具はインプラントドリルである、請求項1に記載の器具。
JP2019505014A 2017-03-29 2018-03-29 放物線器具 Active JP7353970B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762478350P 2017-03-29 2017-03-29
US62/478,350 2017-03-29
PCT/US2018/024995 WO2018183590A1 (en) 2017-03-29 2018-03-29 Parabolic instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020515297A JP2020515297A (ja) 2020-05-28
JP7353970B2 true JP7353970B2 (ja) 2023-10-02

Family

ID=62104361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019505014A Active JP7353970B2 (ja) 2017-03-29 2018-03-29 放物線器具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11364554B2 (ja)
EP (1) EP3600128B1 (ja)
JP (1) JP7353970B2 (ja)
KR (1) KR102553000B1 (ja)
CN (1) CN109561944B (ja)
CA (1) CA3029841A1 (ja)
WO (1) WO2018183590A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201613382U (zh) 2010-03-25 2010-10-27 大连远东工具有限公司 改良沟形的螺旋刀具
JP5220979B2 (ja) 2000-10-05 2013-06-26 グリーンフィールド インダストリーズ インコーポレーテッド 切削工具とこの切削工具を製造する方法及び装置
JP2013544594A (ja) 2010-11-26 2013-12-19 シーピーエル ホールディングス プロプライエタリー リミテッド ドリルビット
JP2015534898A (ja) 2012-11-19 2015-12-07 ヒューワイス アイピー ホールディング,エルエルシー 自家移植用オステオトーム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US374432A (en) * 1887-12-06 Boring-tool
US2897695A (en) * 1959-02-24 1959-08-04 James C Winslow Drill countersink bit
US4231693A (en) * 1979-02-28 1980-11-04 K-Line Industries, Inc. Reamer with radial relief
JPS634211U (ja) * 1986-06-23 1988-01-12
DE4301261A1 (de) * 1993-01-19 1994-07-21 Emhart Inc Bohrwerkzeug nach Art eines Spiralbohrers
JP3071466B2 (ja) * 1993-08-06 2000-07-31 ケンナメタル ヘルテル アクチェンゲゼルシャフト ウェルクツォイゲ ウント ハルトシュトッフェ ツイストドリル
CH692484A5 (fr) * 1997-05-15 2002-07-15 Jean Claude Rouiller Outil rotatif de perçage.
DE19841978C2 (de) * 1998-09-14 2000-11-23 Heller Dinklage Gmbh Geb Bohrer
US6443674B1 (en) * 2000-05-19 2002-09-03 Ics Cutting Tools, Inc. Self-centering twist drill having a modified flat bottom section and a helical crown point tip
JP2002154005A (ja) * 2000-11-16 2002-05-28 Taikomu Japan Kk ツイストドリル
JP2003053611A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Hitachi Tool Engineering Ltd 深穴加工用ドリル
ATE332780T1 (de) * 2002-02-28 2006-08-15 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur herstellung eines bohrers oder fräsers
EP2030713B1 (en) * 2002-12-26 2013-05-01 Mitsubishi Materials Corporation Radius end mill
CN201086151Y (zh) * 2007-08-20 2008-07-16 常州市万绥工具厂 抛物线钻
US8226654B2 (en) * 2008-12-04 2012-07-24 Aeton Medical Llc Trocar-tipped drill bit
KR101234296B1 (ko) * 2011-05-23 2013-02-18 오스템임플란트 주식회사 임플란트 시술용 드릴
US9271740B2 (en) * 2013-08-21 2016-03-01 Michael J. Scianamblo Precessional-motion bone and dental drilling tools and bone harvesting apparatus
US20160228130A1 (en) * 2015-02-09 2016-08-11 Cutting Edge Medical Llc Surgical Drill Bit
CN204843070U (zh) * 2015-07-24 2015-12-09 戎征国 二刃螺旋钻头

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5220979B2 (ja) 2000-10-05 2013-06-26 グリーンフィールド インダストリーズ インコーポレーテッド 切削工具とこの切削工具を製造する方法及び装置
CN201613382U (zh) 2010-03-25 2010-10-27 大连远东工具有限公司 改良沟形的螺旋刀具
JP2013544594A (ja) 2010-11-26 2013-12-19 シーピーエル ホールディングス プロプライエタリー リミテッド ドリルビット
JP2015534898A (ja) 2012-11-19 2015-12-07 ヒューワイス アイピー ホールディング,エルエルシー 自家移植用オステオトーム

Also Published As

Publication number Publication date
CN109561944B (zh) 2022-06-28
KR102553000B1 (ko) 2023-07-06
WO2018183590A1 (en) 2018-10-04
US20180281085A1 (en) 2018-10-04
CN109561944A (zh) 2019-04-02
EP3600128B1 (en) 2023-09-06
JP2020515297A (ja) 2020-05-28
US11364554B2 (en) 2022-06-21
CA3029841A1 (en) 2018-10-04
KR20190128616A (ko) 2019-11-18
EP3600128A1 (en) 2020-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5882198A (en) Endodontic instrument having enhanced compliance at the tip
JP5685593B2 (ja) リブ付き外科用バー
JP5876633B2 (ja) 可変の蔓巻角を有する歯内治療用ヤスリ
US5842862A (en) Endodontic tool
AU2011334547B2 (en) Drill bit
US7435086B2 (en) Endodontic tool having reduced torque demands
JP2007044522A (ja) 歯科用リーマ/やすり
JP6701342B2 (ja) 歯科用ツール
EP1184004B1 (en) Endodontic instrument
US20050272004A1 (en) Non-landed endodontic instrument and methods of making such endodontic instruments
JP2007038006A (ja) 2方向掻取り端縁を有する歯内治療ファイル
JP2010523179A (ja) インプラントねじの設計
US9333050B2 (en) Gutta-percha remover
US20040043357A1 (en) Endodontic instrument
US9579108B2 (en) Surgical drill bits
JP7353970B2 (ja) 放物線器具
EP3597141A2 (en) Endodontic file for dental endodontic treatment
JP5856639B2 (ja) 改良された先端形状を有する歯科用ファイル
WO2021070680A1 (ja) 歯科用ファイル
JP2018108224A (ja) キルシュナー鋼線を用いた医療用ドリル
JP4414887B2 (ja) ポイントチップ及び放物線状切削溝を備えた歯科治療器具
US20150056571A1 (en) Cross-Fluted Endodontic Instrument
EP0895462A1 (en) Endodontic instrument having a chisel tip
US20170143451A1 (en) Cross-Fluted Endodontic Instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221222

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221222

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20230117

C27A Decision to dismiss

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2711

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230316

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230406

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7353970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150