JP7353361B2 - バシラス・アミロリクエファシエンスfcc1256組成物および植物病原菌の防除方法 - Google Patents

バシラス・アミロリクエファシエンスfcc1256組成物および植物病原菌の防除方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7353361B2
JP7353361B2 JP2021517193A JP2021517193A JP7353361B2 JP 7353361 B2 JP7353361 B2 JP 7353361B2 JP 2021517193 A JP2021517193 A JP 2021517193A JP 2021517193 A JP2021517193 A JP 2021517193A JP 7353361 B2 JP7353361 B2 JP 7353361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
plant
bacillus amyloliquefaciens
phytophthora
cfu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021517193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022501395A (ja
Inventor
ダニエル・ファン・デル・レリー
サフィヤ・タグハビ
アントニー・アンドリュー・デヴァイン
ジェフォン・リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FMC Corp
Original Assignee
FMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FMC Corp filed Critical FMC Corp
Priority claimed from PCT/US2019/053424 external-priority patent/WO2020069297A1/en
Publication of JP2022501395A publication Critical patent/JP2022501395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7353361B2 publication Critical patent/JP7353361B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/20Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/22Bacillus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/12Powders or granules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/12Powders or granules
    • A01N25/14Powders or granules wettable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P3/00Fungicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/07Bacillus

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

ATCC PTA-122162
本開示の主題は、植物病原菌によって引き起こされる植物の病気を処置するために植物または植物の周囲の土壌に適用するための、単離されたバシラス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)FCC1256株を含む組成物に関する。
ボトリチス種(Botrytis spp.)、フザリウム種(Fusarium spp.)、リゾクトニア種(Rhizoctonia spp.)を含むがこれらに限定されるものではない真菌性植物病原菌は、農業および園芸業界において深刻な経済的損失をもたらす植物有害生物の一種である。化学薬剤を使用して真菌性植物病原菌を防除できるが、化学薬剤の使用には、高コスト、効能の欠如、真菌の耐性株の出現、望ましくない環境への影響などの欠点がある。さらに、このような化学処理は無差別に行われる傾向があり、処理の標的となる植物病原菌に加えて、有益な細菌、真菌、節足動物にも悪影響を及ぼす場合がある。第2の植物有害生物は、エルウィニア種(Erwinia spp.)、キサントモナス種(Xanthomonas spp.)、シュードモナス種(Pseudomonas spp.)を含むがこれらに限定されない細菌性植物病原菌であり、農業や園芸産業に深刻な経済的損失をもたらす。これらの細菌性病原菌を処置するために化学薬品を使用することには、病原性真菌と同様に欠点がある。したがって、植物中の病原性真菌および細菌を防除する生物農薬として適用される微生物は、農業の持続可能性を向上させるために望ましいものであり、高い需要がある。
バシラス種のメンバーの中には、生物防除用の菌株として報告されているものがあり、市販の製品に応用されているものもある。例えば、現在市販の生物防除製品に使用されている菌株としては以下のものが挙げられる:Bayer CropScience製造のSerenade(登録商標)が有効成分として使用されているバシラス・ヴェレゼンシス(Bacillus velezensis)QST713、Certis製造のDouble Nickelが有効成分として使用されているバシラス・アミロリクエファシエンスD747。さらに、現在市販の生物賦活剤(biostimulant)製品に使用されているバシラス株としては、ABiTEP GmbH製造のRhizoVital(登録商標)42において有効成分として使用されているバシラス・ヴェレゼンシスFZB42が挙げられる。
さらに、特許文献1では、植物の成長に利益を与え、真菌および細菌感染のような植物の病気を処置するために使用するバシラス・アミロリクエファシエンスRTI472が開示されている。
さらに、特許文献2では、植物の成長に利益を与え、真菌および細菌感染のような植物の病気を処置するために使用するバシラス・アミロリクエファシエンスRTI301が開示されている。
また、特許文献3では、とりわけ、真菌性植物病原菌の増殖および/または活性を阻害するためのバシラス・アミロリクエファシエンス株が開示されている。
しかし、ある種の生物農薬が利用可能であるにもかかわらず、当技術分野では、標的となる病気およびその原因となる病原菌に対する特異性を向上させることが必要とされている。さらに、様々な生物学的および非生物学的要因によって影響を受ける可能性のある生物農薬の効能および効力を改善する必要がある。本発明は、植物病原菌の成長を制御し、それによって植物の病気を軽減または予防する、新規な微生物組成物およびその使用方法を提供することによって、当技術分野における必要性に対処する。
WO2016/109396A1 WO2016/109395A1 WO2015/023662A1
本発明は、イチゴ植物土壌から新しいバシラス・アミロリクエファシエンス株を分離することにある。バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256株は、特許アクセッション番号PTA-122162でATCCに寄託されている。実施例1を参照。
少なくとも1つの実施形態では、本発明は、植物上の植物病原菌を防除する方法であって、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256を含む組成物を、植物に、植物の一部に、および/または植物もしくは植物の一部が生育するもしくは植えられる予定の部位に、適用する工程を含む方法、を対象にする。
別の実施形態では、本発明は、植物上の真菌性植物病原菌および/または細菌性植物病原菌を防除する方法であって、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256を含む組成物を、植物の地上部分に適用する工程を含む方法、に関する。
一実施形態では、a)バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256、ならびにb)例えば、適切な担体、界面活性剤および場合により緩衝剤を含む農業的に適切な製剤媒体、を含む農業用組成物が提供される。農業用組成物は、例えば本明細書に記載の方法にしたがって、植物を病原菌から保護したり、感受性の高い植物の病原性感染症を処置したりするための適用に特に有用である。一部の実施形態では、組成物は、それぞれ1.3:1.0から3.0:1.0の範囲、例えば1.5:1.0から2.8:1.0の範囲の相対比でイツリンおよびフェンギシンを含む。
さらなる実施形態では、a)バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256、ならびにb)農業的に適切な製剤媒体、例えば、適切な担体、界面活性剤および場合により緩衝剤を含む媒体、を含む農業用組成物の濃縮物が提供される。
本開示の主題をこのように一般的な用語で説明してきたが、以下では、下記に説明する添付の図面を参照する。
切断コショウリーフディスク(Detached Pepper Leaf Disk)アッセイにおいて、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256の活性を、無処理の対照および市販のSerenade(登録商標)Optimumと比較した結果を示す図である。 FCC1256およびRTI472の培養物由来のイツリン、サーファクチン、フェンギシン、エリシンA/Sの典型的な比率をそれぞれ示す図である。
本明細書で使用される場合、「バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256」および「FCC1256」という名称は、特許アクセッション番号PTA-122162で寄託されたバシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256菌株の生物学的に純粋な培養物を表す。実施例1を参照。本明細書に記載の方法、組成物などにおいて、菌株は、1つまたは形態の組合せ:単離された菌株の胞子として、菌株の胞子を含む発酵ブロスとして、菌株の胞子を含む加工発酵製品として、菌株の単離された栄養細胞として、菌株の栄養細胞を含む発酵ブロスとして、および菌株の栄養細胞を含む加工発酵製品として、存在する場合がある。
「生物学的に純粋な培養物」という用語は、単一種の生物、すなわち本ケースでは実質的に専らバシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256菌株を含む、実験室または発酵培養物を表す。これは純粋培養物の発酵ブロスに含まれる他の微生物は、ごくわずかな量しか存在せず、ブロスの物理的および化学的組成に測定可能な変化をもたらさない汚染物とみなされるということを意味する。
「加工発酵製品」という用語は、その下流で加工された形態を表し、発酵ブロスの濃縮物、ろ過した発酵ブロスの固形物、再構成した発酵ブロスの濃縮物、および乾燥した発酵ブロス(例えば、凍結乾燥または噴霧乾燥)を含むが、これらに限定されない。
一部の実施形態では、FCC1256は、FCC1256の胞子を含む発酵ブロス、またはFCC1256の胞子を含む加工発酵製品、例えば、発酵ブロスの濃縮物または噴霧乾燥した発酵ブロスとして存在する。
本明細書で開示された組成物および方法にバシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256の生物学的に純粋な培養物が含まれているという事実は、組成物および方法がそれぞれ、他の定義された微生物株、特に他の生物学的に純粋な微生物株を含む場合があることを排除するものではない。
「a」、「an」、および「the」という用語は、特許請求の範囲を含む本出願で使用される場合、「1つまたはそれ以上」を表す。したがって、例えば、「a plant」への言及は、文脈が明らかに反対でない限り、複数の植物を含む。
本明細書および特許請求の範囲では、「含む(comprise)」、「含む(comprises)」、および「含んでいる(comprising)」という用語は、文脈上そうでない場合を除き、非限定的な意味で使用される。同様に、「含む(include)」という用語およびその文法上の変形は、非限定的であることを意図し、リスト内に項目を記載することは、リストされた項目に置換または追加できる他の同様の項目を除外するものではない。
本明細書および特許請求の範囲の目的のために、1つまたはそれ以上の数値または数値範囲に関連して使用される「約」という用語は、範囲内のすべての数値を含むそのような全ての数値に言及すると理解されるべきであり、記載された数値の上および下に境界を拡張することによってその範囲を改変する。端点による数値範囲の記載は、すべての数字、例えば、その範囲内に包含されるその小数を含めた全ての整数(例えば、1から5という記載は、1、2、3、4および5、ならびにその小数、例えば、1.5、2.25、3.75、4.1などを含む)、ならびにその範囲内の任意の範囲を含む。
本明細書および特許請求の範囲の目的のために、「代謝物(metabolite)」および「代謝物(metabolites)」という用語は、イツリン、フェンギシンおよびサーファクチンのような、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256によって産生される抗菌活性を有する化合物に関連して使用される。「イツリン」、「フェンギシン」および「サーファクチン」と呼ばれる代謝物は、それぞれ、かなり類似した分子構造のクラスを示す。イツリン、フェンギシンおよびサーファクチンを含む量または比率に言及する限り、その量/比率は、それぞれの代謝物の総量(重量)に関連することが意図される。量は、適切な市販の標準物質を用いたHPLC分析によって決定される。
本発明の方法
本発明の特定の実施形態では、感受性の高い植物における病原菌感染に対する保護を付与するために植物に適用するためのバシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256を含む組成物および方法が提供される。本発明の方法により、植物病原菌を防除することは、病原菌感染の減少、植物病原菌に対する抵抗性の向上(例えば、その後の攻撃に対する抵抗性)、苗の活力の向上、根の発達の向上、植物の成長の向上、植物の健康の向上、収量の増加、外観の向上、またはそれらの組合せに反映される。
したがって、本発明は、とりわけ、植物上の植物病原菌を防除する方法であって、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256を含む組成物を、植物に、植物の一部に、および/または植物もしくは植物の一部が生育するもしくは植えられる予定の部位に、適用する工程を含む方法に関する。
本明細書で使用される場合、「植物病原菌(plant pathogen)」という用語は、真菌、細菌、ウイルス、ウイロイド、ウイルス様生物、卵菌、ファイトプラズマ、原生動物、線虫、寄生植物を含む、植物に感染症を引き起こす生物を表す。一部の実施形態では、植物病原菌は、真菌および細菌から選択される。一変形例では、植物病原菌は、真菌性植物病原菌から選択される。別の変形例では、植物病原菌は、細菌性植物病原菌から選択される。
別の実施形態では、方法は、さび病菌、ボトリチス種(灰色かび病菌、ボトリチス・スクアモサ(Botrytis squamosa)など)、エルウィニア種(軟腐病菌(Erwinia carotovora)、火傷病菌(Erwinia amylovora)など)、ディッケヤ種(Dickeya spp.)(ディッケヤ・ダダンチイ(Dickeya dadantii)、ディッケヤ・ソラニ(Dickeya solani)など)、アグロバクテリウム種(Agrobacterium spp.)(アグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)、アグロバクテリウム・ツメファシエンスなど)、キサントモナス種(かいよう病菌(Xanthomonas axonopodis)、キサントモナス・カンペストリス病原型カロタエ(Xanthomonas campestris pv.carotae)、キサントモナス・プルニ(Xanthomonas pruni)、キサントモナス・アルボリコラ(Xanthomonas arboricola)、イネ白葉枯病菌病原型オリザエ(Xanthomonas oryzae pv.oryzaeなど)、キシレラ種(Xylella spp.)(ピアス病菌(Xylella fastidiosa)など)、カンジダタス種(Candidatus spp.)(カンジダタス・リベリバクター(Candidatus liberibacter)など)、フザリウム種(フザリウム・コルモラム(Fusarium colmorum)、ムギノアカカビ病菌(Fusarium graminearum)、フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)、フザリウム・オキシスポラムf種キューベンセ(Fusarium oxysporum f.sp.cubense)、フザリウム・オキシスポラムf種リコペルシシ(Fusarium oxysporum f.sp.lycopersici)、フザリウム・ヴィグリフォルメ(Fusarium virguliforme)など)、スクレロティニア種(Sclerotinia spp.)(スクレロティニア・スクレロチオラム(Sclerotinia sclerotiorum)、スクレロティニア・ミノール(Sclerotinia minor)、スクレロティニア・ホメオカルパ(Sclerotinia homeocarpa)など)、セルコスポラ/セルコスポリディウム種(Cercospora/Cercosporidium spp.)、ウンシヌラ種(Uncinula spp.)(ウンシヌラ・ネカトル(Uncinula necator)など)、ポドスファエラ種(Podosphaera spp.)(ポドスファエラ・ロイコトリカ(Podosphaera leucotricha)、ポドスファエラ・クランデスチン(Podosphaera clandestine)など)、フォモプシス種(フォモプシス・ビチコラ(Phomopsis viticola)など)、アルテルナリア種(Alternaria spp.)(アルテルナリア・テヌイッシマ(Alternaria tenuissima)、アルテルナリア・ポーリ(Alternaria porri)、アルテルナリア・アルテルナータ(Alternaria alternata)、アルテルナリア・ソラニ(Alternaria solani)、アルテルナリア・テヌイス(Alternaria tenuis)など)、シュードモナス種(Pseudomonas spp.)(シュードモナス・シリンガエ病原型トマト(Pseudomonas syringae pv.Tomato)など)、フィトフトラ種(Phytophthora spp.)(ジャガイモ疫病菌(Phytophthora infestans)、フィトフトラ・パラシティカ(Phytophthora parasitica)、フィトフトラ・ソジャエ(Phytophthora sojae)、フィトフトラ・カプシシ(Phytophthora capsici)、フィトフトラ・シナモン(Phytophthora cinnamon)、フィトフトラ・フラガリアエ(Phytophthora fragariae)、フィトフトラ・ラモラム(Phytophthora ramorum)、フィトフトラ・パルミヴォラ(Phytophthora palmivara)、フィトフトラ・ニコチアナエ(Phytophthora nicotianae)など)、ファコプソラ種(Phakopsora spp.)(ファコプソラ・パキリジ(Phakopsora pachyrhizi)、ファコプソラ・メイボミアエ(Phakopsora meibomiae)など)、アスペルギルス種(Aspergillus spp.)(黄色コウジ菌(Aspergillus flavus)、クロコウジカビ(Aspergillus niger)など)、ウロマイセス種(Uromyces spp.)(ウロマイセス・アペンディキュラタス(Uromyces appendiculatus)など)、クラドスポリウム種(Cladosporium spp.)(クラドスポリウム・ヘルバラム(Cladosporium herbarum)など)、クモノスカビ種(Rhizopus spp.)(リゾプス・アリザス(Rhizopus arrhizus)など)、リゾクトニア種(リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、リゾクトニア・ゼアエ(Rhizoctonia zeae)、リゾクトニア・オリザエ(Rhizoctonia oryzae)、リゾクトニア・カリタエ(Rhizoctonia caritae)、リゾクトニア・セレアリス(Rhizoctonia cerealis)、リゾクトニア・クロコラム(Rhizoctonia crocorum)、リゾクトニア・フラガリアエ(Rhizoctonia fragariae)、リゾクトニア・ラミコラ(Rhizoctonia ramicola)、リゾクトニア・ルビ(Rhizoctonia rubi)、リゾクトニア・レグミニコラ(Rhizoctonia leguminicola)など)、マクロフォミナ種(Macrophomina spp.)(マクロフォミナ・ファセオリナ(Macrophomina phaseolina)など)、マグナポルテ種(Magnaporthe spp.)(イネいもち病菌(Magnaporthe grisea)、マグナポルテ・オリザエ(Magnaporthe oryzae)など)、ミコスファエレラ種(Mycosphaerella spp.)、ミコスファエレラ・グラミノコラ(Mycosphaerella graminocola)、ミコスファエレラ・フィジエンシス(Mycosphaerella fijiensis)(ブラックシガトガ(Black sigatoga))、ミコスファエレラ・ポミ(Mycosphaerella pomi)、ミコスファエレラ・シトリ(Mycosphaerella citri)など)、モニリニア種(Monilinia spp.)(モニリニア・フルチコラ(Monilinia fruticola)、モニリニア・バクシニイコリムボシ(Monilinia vacciniicorymbosi)、モニリニア・ラクサ(Monilinia laxa)など)、コレトトリカム種(Colletotrichum spp.)(コレトトリカム・ゴレオスポリオデス(Colletotrichum gloeosporiodes)、コレトトリカム・アクタタム(Colletotrichum acutatum)、コレトトリカム・カンジダム(Colletotrichum Candidum)など)、ディアポルテ種(Diaporthe spp.)(ディアポルテ・シトリ(Diaporthe citri)、コリネスポラ種(Corynespora spp.)(コリネスポラ・カッシイコラ(Corynespora Cassiicola)など)、ギムノスポランギウム種(Gymnosporangium spp.)(ギムノスポランギウム・ジュニペリ-バージニアナエ(Gymnosporangium juniperi-virginianae)など)、シゾチリウム種(Schizothyrium spp.)(シゾチリウム・ポミ(Schizothyrium pomi)など)、ゴレオデス種(Gloeodes spp.)、ゴレオデス・ポミゲナ(Gloeodes pomigena)など)、ボトリオスファエリア種(Botryosphaeria spp.)(ボトリオスファエリア・ドチデア(Botryosphaeria dothidea)など)、ネオファブラエア種(Neofabraea spp.)、ウィルソノマイセス種(Wilsonomyces spp.)、ウィルソノマイセス・カルポフィラス(Wilsonomyces carpophilus)など)、スファエロテカ種(Sphaerotheca spp.)(スファエロテカ・マキュラリス(Sphaerotheca macularis)、スファエロテカ・パンノサ(Sphaerotheca pannosa)など)、エリシフェ種(Erysiphe spp.)、スタゴノスポラ種(Stagonospora spp.)(スタゴノスポラ・ノドラム(Stagonospora nodorum)など)、フハイカビ種(Pythium spp.)(フィチウム・ウルチマム(Pythium ultimum)、フィチウム・アファニデルマタム(Pythium aphanidermatum)、フィチウム・イレギュララム(Pythium irregularum)、フィチウム・ウロサム(Pythium ulosum)、フィチウム・ルトリアリウム(Pythium lutriarium)、フィチウム・シルバチウム(Pythium sylvatium)など)、ベンチュリア種(Venturia spp.)(ベンチュリア・イナエキュアリス(Venturia inaequalis)など)、ベルチシリウム種(Verticillium spp.)、
ウスチラゴ種(Ustilago spp.)(ウスチラゴ・ヌーダ(Ustilago nuda)、ウスチラゴ・マイディス(Ustilago maydis)、ウスチラゴ・サイタミネア(Ustilago scitaminea)など)、麦角種(Claviceps spp.)(クラビセプス・ププレア(Claviceps puprrea)など)、ティレチア種(Tilletia spp.)(ティレチア・トリチシ(Tilletia tritici)、ティレチア・ラエビス(Tilletia laevis)、ティレチア・ホリド(Tilletia horrid)、ティレチア・コントロベルサ(Tilletia controversa)など)、フォーマ種(Phoma spp.)(フォーマ・グリシニコラ(Phoma glycinicola)、フォーマ・エキシグア(Phoma exigua)、フォーマ・リンガム(Phoma lingam)など)、コクリオボラス種(Cocliobolus spp.)(コクリオボラス・サチバス(Cocliobolus sativus)など)、ガエウマノマイセス種(Gaeumanomyces spp.)(ガエウマノマイセス・ガミニス(Gaeumanomyces gaminis)、コレトトリカム種、リコスポリウム種(Rhychosporium spp.)(リコスポリウム・セカリス(Rhychosporium secalis)など)、ビオポラリス種(Biopolaris spp.)、ヘルミントスポリウム種(Helminthosporium spp.)(ヘルミントスポリウム・セカリス(Helminthosporium secalis)、ヘルミントスポリウム・マイディス(Helminthosporium maydis)、ヘルミントスポリウム・ソライ(Helminthosporium solai)、ヘルミントスポリウム・トリチシレペンチス(Helminthosporium triticirepentis)、およびこれらの亜種のバリアントを含むこれらの組合せ、からなる群から選択される植物病原菌を防除するために、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256を含む組成物を、植物に、植物の一部に、および/または植物もしくは植物の一部が生育するもしくは植えられる予定の部位に、適用することを含む。
一部の実施形態では、本方法は、亜種のバリアントを含む、灰色かび病菌、ボトリチス・スクアモサ、ムギノアカカビ病菌、フザリウム・オキシスポラム、フザリウム・ヴィグリフォルメ、ジャガイモ疫病菌、フィトフトラ・パラシティカ、フィトフトラ・ソジャエ、フィトフトラ・カプシシ、フィトフトラ・シナモン、フィトフトラ・フラガリアエ、フィトフトラ・ラモラム、フィトフトラ・パルミヴォラ、フィトフトラ・ニコチアナエ、スクレロティニア・スクレロチオラム、スクレロティニア・ミノール、スクレロティニア・ホメオカルパ、黄色コウジ菌、シュードモナス・シリンガエ病原型トマト、火傷病菌、リゾクトニア・ソラニ、キサントモナス・ユーベシカトリア、およびこれらの任意の組合せから選択される、1つまたはそれ以上の植物病原菌を防除するように適合される。
一部の実施形態では、本発明の方法は、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256を含む組成物を利用して、コショウ灰色かび病(灰色かび病菌)、コショウフィトフトラ胴枯れ病(フィトフトラ・カプシシ(Phytophthora capsici))、トマトフザリウム根頭腐敗病(フザリウム種)、リンゴ火傷病(火傷病菌)、トマト斑葉細菌病(シュードモナス・シリンガエ)、コショウ斑点細菌病(キサントモナス・ユーベシカトリア)、ダイズ立ち枯れ病(リゾクトニア・ソラニ)などの病原菌によって引き起こされる病気を防除する。
本明細書で使用される場合、本発明の方法および組成物の文脈における「植物病原菌を防除する」という表現は、本方法または本組成物が利用されない対応する条件と比較して、植物病原菌の成長を少なくとも10%減少させること、例えば、一部の実施形態では、成長を少なくとも30%減少させるか、少なくとも50%減少させるか、少なくとも70%減少させるか、少なくとも80%減少させるか、少なくとも90%減少させるか、または本質的に排除することを意味することを意図する。後者の例では、成長の排除は、植物病原菌の視覚的排除をもたらす場合がある。実施例3、5、6および7は、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256を利用して様々な植物病原菌の防除の程度を決定するための方法論のタイプを示す。
本発明による方法および組成物は、トウモロコシ、スイートコーン、シードコーン、サイレージコーン、フィールドコーン、イネ、コムギ、オオムギ、ソルガム、アスパラガス、ブルーベリー、ブラックベリー、ラズベリー、ローガンベリー、ハックルベリー、クランベリー、スグリ、エルダーベリー、カラント、ケーンベリー、ブッシュベリー、ブロッコリー、キャベツ、カリフラワー、メキャベツ、コラード、ケール、マスタードグリーン、コールラビ、キュウリ、カンタループ、メロン、マスクメロン、カボチャ(Squash)、スイカ、カボチャ(Pumpkin)、ナス、タマネギ、ニンニク、エシャロット、オレンジ、グレープフルーツ、レモン、タンジェリン、タンジェロ、ポメロ、コショウ、トマト、グランドチェリー、トマティロ、オクラ、ブドウ、レタス、セロリ、ホウレンソウ、パセリ、ラディッキオ、豆類、サヤインゲン、スナップインゲン、シェルインゲン、ダイズ、乾燥豆、ガルバンゾマメ、リママメ、エンドウマメ、ヒヨコマメ、スプリットエンドウ、レンズマメ、キャノーラ、トウゴマ、ココナツ、ワタ、アマ、アブラヤシ、オリーブ、ピーナッツ、ナタネ、ベニバナ、ゴマ、ヒマワリ、ダイズ、リンゴ、クラブアップル、ナシ、マルメロ、サンザシ、ニンジン、ジャガイモ、サツマイモ、キャッサバ、ビート、ショウガ、ワサビ、ラディッシュ、朝鮮人参、カブ、アプリコット、チェリー、ネクタリン、モモ、プラム、プルーン、ストロベリー、アーモンド、ピスタチオ、ピーカン、クルミ、ハシバミ、クリ、カシュー、ビーチナッツ、バターナッツ、マカデミア、キウイ、バナナ、(青)アガベ、草、芝、ポインセチア、クリ、オーク、メープル、サトウキビ、テンサイ、などを含むがこれらに限定されない広範な植物において、植物病原菌によって引き起こされる病気を予防または処置するのに有用である。
一部の実施形態では、植物は、ダイズ、マメ、スナップインゲン、コムギ、ワタ、トウモロコシ、コショウ、トマト、ジャガイモ、キャッサバ、ブドウ、ストロベリー、バナナ、ピーナッツ、カボチャ(Squash)、カボチャ(Pumpkin)、ナス、およびキュウリである。
他の実施形態では、植物は、リンゴ、アスパラガス、ヤマモモ、クマコケモモ、ブラックベリー、高潅木および低潅木ブルーベリー、チョークチェリー、カラント、エルダーベリー、スグリ、ハックルベリー、リンゴンベリー、ローガンベリー、桑の実、ピンチェリー、ラズベリー、サラベリー、サスカトゥーンベリー、シーバックソーンおよびワイルドラズベリー、ブラックベリーまたはラズベリー、ブドウ、ストロベリー、ファジーキウイフルーツ、ブロッコリー、チャイニーズブロッコリー、ブロッコリーラーブ、メキャベツ、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、コラード、ケール、コールラビ、水菜、カラシナ、マスタードスピナッチおよび菜花、タマネギ、ニンニク、ニラ、エシャロットおよびチャイブ、セロリ、カンタループ、トウガン、キュウリ、食用ヒョウタン、メロン、マスクメロン、カボチャ(pumpkin)、カボチャ(squash)、スイカ、ナス、グランドチェリー、オクラ、コショウ、トマティロ、およびトマト、から選択される。
さらに他の実施形態では、植物は、コショウ、キュウリ、リンゴ、アスパラガス、バナナ、柑橘類、キウイ、メロン、モモ、ナシ、パイナップル、ナシ状果、ザクロ、セロリ、タマネギ、ニンニク、ブドウ、リーク、エシャロット、チャイブ、ブロッコリー、キャベツ、カリフラワー、ウリ科植物、トマト、ジャガイモ、コムギ、イネ、ダイズから選択される。
本発明の方法の少なくとも1つの実施形態では、組成物は、植物に、植物の一部に、および/または植物もしくは植物の一部が成育するもしくは植えられる予定の部位に、適用され、例えば、植物の葉、植物の樹皮、植物の果実、植物の花、植物の種子、植物の根、植物の挿し木、植物の接ぎ木、植物を囲む土壌もしくは生育培地;土壌もしくは生育培地に植物の種子を播く前の土壌もしくは生育培地;または土壌もしくは生育培地に植物、植物の挿し木もしくは植物の接ぎ木を植える前の土壌もしくは生育培地が挙げられる。
一変形例では、本発明は、植物上の真菌性植物病原菌および/または細菌性植物病原菌を防除する方法であって、ATCC番号PTA-122162として寄託されたバシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256を含む組成物を、植物の地上部分に適用することを含む方法、に関する。
本明細書で使用される場合、「植物の地上部分に[...]を適用する」などの表現は、植物の茎、葉、花および/または果実を狙って組成物を植物に適用することを表す。他の実施形態では、適用は、植物または植物の部分が成長するかまたは植えられる予定の部位、例えば、植物の根系または植物の根系の周りの土壌、または植物(もしくは植物の一部)が植えられる予定の土壌に向けられる;これを総称して「植物の周りの土壌に[...]を適用する」と表す。
バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256を含む組成物を、植物に、植物の一部に、および/または植物もしくは植物の一部が生育するもしくは植えられる予定の部位に適用することは、任意の従来の手段、例えば、噴霧適用、滴下、粉末化(粉末適用)、発泡体の適用(泡適用)などによって達成される場合がある。
植物の地上部分に適用する場合は、噴霧適用または粉末適用を使用すると特によい。
植物の周りの土壌に適用する場合は、噴霧適用、滴下適用、粉末適用、および泡適用を使用するとよい。一変形例では、植物の周囲の土壌への適用は、播種に関連して、滴下または泡適用による畝間適用によって行われる。
一部の実施形態では、病原菌感染は、以下の1つまたは組合せによって引き起こされる:
ダイズさび病菌(ファコプソラ・パキリジ、ファコプソラ・メイボミアエ)、植物はダイズである;
灰色かび病(灰色かび病菌)、植物はブドウ、ストロベリー、またはコショウである;
アルテルナリア種(例えばアルテルナリア・ソラニ)、植物はトマトまたはジャガイモである;
マメさび病(ウロマイセス・アペンディキュラタス)、植物は一般的なマメである;
ミクロスファエラ・ディフューザ(Microsphaera diffusa)(ダイズうどんこ病)、植物はダイズである;
ミコスファエレラ・フィジエンシス(ブラックシガトガ)またはフザリウム・オキシスポラムf種キューベンセ(パナマ病)、植物はバナナである;
キサントモナス種またはイネ白葉枯病菌病原型オリザエ、植物はイネである;
かいよう病菌、植物はキャッサバである;
キサントモナス・カンペストリス、植物はトマトである;
うどんこ病、植物はウリ科植物である;
南部白かび病、植物はピーナッツを含む;
斑点病(セルコスポラ/セルコスポリディウム)、植物はピーナッツである;
ムギノアカカビ病菌(コムギ赤かび病)、植物はコムギである;
ミコスファエレラ・グラミノコラ(コムギ葉枯病菌(Septoria tritici)斑点)、植物はコムギである;
スタゴノスポラ・ノドラム(苞穎斑点、セプトリア・ノドラム(Septoria nodorum)斑点、植物はコムギである;
火傷病菌、植物はリンゴ、ナシ、その他のナシ状果から選択される;
ベンチュリア・イナエキュアリス、植物はリンゴ、ナシ、その他のナシ状果から選択される;
スクレロティニア・スクレロチオラム(白かび)、植物はスナップインゲンまたはジャガイモである;
スクレロティニア・ホメオカルパ(ダラースポット病)、植物は芝を含む;
または
リゾクトニア・ソラニ、植物は、コムギ、イネ、芝、ダイズ、トウモロコシ、マメ科植物、および野菜農作物から選択される。
上述の実施形態の一変形例では、植物の地上部分に組成物を適用することによって、植物病原菌が防除される。
本明細書の実施形態では、組成物は有効量で適用される。「有効量」という用語は、少なくとも1つの植物病原菌を防除するのに十分な組成物の量を表す。
実施形態では、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256の割合が、4.0×10CFU/haから4.0×1017CFU/ha、例えば4.0×1010CFU/haから4.0×1016CFU/haの範囲になるように、組成物を適用する。一般的に、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256は、栄養細胞ではなく、その胞子の形態で適用される。
本発明の方法の一部の実施形態では、組成物は液状であり、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256は、組成物中に1.0×10CFU/mLから1.0×1012CFU/mL、例えば1.0×10CFU/mLから1.0×1011CFU/mLの濃度で存在する。
適用される組成物が液状である実施形態では、組成物は、懸濁液、懸濁液濃縮物(SC)、油分散体(OD)および発泡体から選択される液剤の形態である場合がある。
本発明の方法の他の実施形態では、組成物は固体状であり、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256が組成物中に1.0×10CFU/gから1.0×1012CFU/g、例えば1.0×10CFU/gから1.0×1011CFU/gの濃度で存在する。
適用される組成物が固体状である実施形態では、組成物は、粉塵性粉末(DP)、穎粒水和剤(WG)、および水和剤(WP)から選択される製剤の形態である場合がある。
一部の実施形態では、適用される組成物は、1.3:1.0から3.0:1.0の範囲、例えば1.5:1.0から2.8:1.0の範囲、およびそのような範囲内のすべての測定値の相対的な重量比で、イツリンおよびフェンギシンを含む。
本発明の方法で利用されるバシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256を含む組成物の性質、実施形態および変形について、以下に「本発明の農業用組成物」という見出しでさらに説明する。
本発明の農業用組成物
本明細書に記載の組成物および以下でさらに詳述するその実施形態は、以上に記載の方法において特に有用であるが、そのような用途に限定されるものではない。本見出しで記載した組成物は、すぐに使用できる組成物であることを意図している。一部の実施形態では、例えば、輸送コストを削減するため、または保存可能期間を延長するためなどで、使用前に希釈してすぐに使用できる農業用組成物に到達するのに適した濃縮組成物を製造するのが便利である場合がある。そのような濃縮製剤は、「農業用組成物のための濃縮物」の見出しの下で後にさらに説明する。
したがって、本発明は、とりわけ、a)バシラス・アミロリクエファシエンス、およびb)農業的に適切な製剤媒体を含む農業用組成物に関する。
「農業的に適切な」という用語は、そのような製剤媒体(すなわち、さらなる活性成分を意図的に含まない)が、農業用組成物の適用を意図する植物に著しい有害作用を与えないことを意味することを意図している。その結果、「農業的に適切な製剤媒体」には、目的の植物部分に適用される有効量の輸送を容易にするためにバシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256を入れることができ、その他の点で農業用途に適している、そのような製剤媒体が含まれる。
製剤媒体には、液体または固体の担体のほか、界面活性剤、防腐剤、保水剤、乾燥剤、消泡剤、凍結防止剤、分散剤、結合剤、乳化剤、染料、紫外線保護剤、ドリフトコントロール剤、噴霧堆積助剤、流動剤、緩衝剤、増粘剤およびそれらの組合せから選択される1つまたはそれ以上の追加成分が含まれる場合がある。
液体担体の例としては、水、動物油およびその誘導体、鉱物油およびその誘導体、植物油およびその誘導体、アルコール、ポリオール、トリグリセリド、天然および合成ポリマー、およびそれらの非イオン性誘導体が挙げられる。固体担体の例としては、鉱物、粘土、シリカ、無機および有機塩、糖類、デンプン、ワックス、動物の殻を粉砕したもの、繊維、外皮殻、小麦粉を含む植物性材料などが挙げられる。
実施形態では、製剤媒体は、適切な担体、および界面活性剤を含む。その変形例では、製剤媒体は、緩衝剤をさらに含む。
一部の実施形態では、農業用組成物は、1.3:1.0から3.0:1.0の範囲、例えば1.5:1.0から2.8:1.0の範囲、そのような範囲内のすべての測定値を含む相対的な重量比で、イツリンおよびフェンギシンを含む。
一部の実施形態では、組成物は、懸濁液、懸濁液濃縮物(SC)、油分散体(OD)、発泡体、粉塵性粉末(DP)、穎粒水和剤(WG)および水和剤(WP)から選択される製剤の形態である場合がある。
一般的に、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256は、栄養細胞の形態ではなくその胞子の形態で、適した製剤に含まれる。例えば、製剤は、FCC1256の胞子を含む発酵ブロスのアリコート、またはFCC1256の胞子を含む加工発酵製品、例えば、発酵ブロスの濃縮物または噴霧乾燥した発酵ブロスを含むことができる。
一部の実施形態では、農業用組成物は液状であり、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256は、組成物中に1.0×10CFU/mLから1.0×1012CFU/mL、例えば1.0×10CFU/mLから1.0×1011CFU/mLの濃度で存在する。
農業用組成物が液状である実施形態では、組成物は、懸濁液、懸濁液濃縮物(SC)、油分散体(OD)および発泡体から選択される製剤の形態である場合がある。
他の実施形態では、農業用組成物は固体状であり、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256は組成物中に1.0×10CFU/gから1.0×1012CFU/g、例えば1.0×10CFU/gから1.0×1011CFU/gの濃度で存在する。
農業用組成物が固体状である実施形態では、組成物は、粉塵性粉末(DP)、穎粒水和剤(WG)、および水和剤(WP)から選択される製剤の形態である場合がある。
FCC1256を、微生物、生物、または化学的な殺虫剤、殺真菌剤、殺線虫剤、殺菌剤もしくは植物成長調整剤と組み合わせて提供する方法では、組成物は、液体、油分散液、粉剤、乾燥した水和剤、散布可能な顆粒、または乾燥した水和顆粒の形態であり得る。
一部の実施形態では、農業用組成物は、製剤媒体に加えて、微生物または化学的殺虫剤、殺真菌剤、殺線虫剤、殺菌剤、植物成長調整剤もしくは植物成長促進剤の1つまたは組合せをさらに含む場合がある。例えば:
殺虫剤:A0)アグリガタ(agrigata)、リン化アルミニウム、アンブリセイウス(amblyseius)、アフェリヌス(aphelinus)、アフィディウス(aphidius)、アフィドレテス(aphidoletes)、アルテミシニン、オートグラファ・カリフォルニカNPV(autographa californica NPV)、アゾシクロチン、枯草菌(Bacillus subtilis)、バシラス・チューリンゲンシス種アイザワイ(Bacillus thuringiensis spp.aizawai)、バシラス・チューリンゲンシス種クルスタキ(Bacillus thuringiensis spp.kurstaki)、バシラス・チューリンゲンシス、ボーベリア・バシアーナ(Beauveria bassiana)、ベータシフルトリン、ビスルタップ、ブロフルトリネート、ブロモホスe、ブロモプロピレート、カプサイシン、カルタップ、セラストラス(celastrus)抽出物、クロルベンズロン、クロルエトキシホス、クロルフルアズロン、シニジアジン(cnidiadin)、クリオライト(cryolite)、シアノホス、シハロトリン、シヘキサチン、シペルメトリン、ダクヌサ(dacnusa)、DCIP、ジクロロプロペン、ジコホル、ジグリファス(diglyphus)、ジグリファス+ダクヌサ、ジメタカルブ、エマメクチン、エンカルシア(encarsia)、EPN、エレツモセルス(eretmocerus)、エチレンジブロミド、ユーカリプトール、フェナザキン、フェノブカルブ(BPMC)、フェンピロキシメート、フルブロシトリネート、フルフェンジン、ホルメタネート、ホルモチオン、フラチオカルブ、ガンマシハロトリン、ニンニクジュース、グラニュロシスウイルス、ハルモニア(harmonia)、オオタバコガ(heliothis armigera)NPV、インドール-3-イル酪酸、ヨードメタン、鉄、イソカルボフォス(isocarbofos)、イソフェンホス、イソフェンホスm、イソプロカルブ、イソチオエート、リンダン、リウヤンマイシン(liuyangmycin)、マトリン、メホスホラン、メタアルデヒド、メタリジウム-アニソプリエ、メタミドホス、メトルカルブ(MTMC)、マイレックス、m-イソチオシアネート、モノスルタップ、ミロテシウム・ベルカリア(myrothecium verrucaria)、ナレド、ハモグリミドリヒメコバチ(neochrysocharis formosa)、ニコチン、ニコチノイド、オメトエート、オリウス(orius)、オキシマトリン、ペシロマイセス(paecilomyces)、パラチオンe、パスツリア(pasteuria)、フェロモン、リン酸、ホトラブダス(photorhabdus)、ホキシム、フィトセイウルス(phytoseiulus)、ピリミホスe、プルテラ・キシロステラ(Plutella xylostella)GV、多角体病(polyhedrosis)ウイルス、ポリフェノール抽出物、オレイン酸カリウム、プロフェノホス、プロスレル(prosuler)、プロチオホス、ピラクロホス、ピレトリン、ピリダフェンチオン、ピリミジフェン、ピリプロキシフェン、キラヤ(quillay)抽出物、キノメチオネート、ロテノン、サポニン、サポノジット(saponozit)、フルオロケイ酸ナトリウム、スルフルラミド、硫黄、テブピリムホス、テフルトリン、テメホス、テトラジホン、チオファノックス、チオメトン、トランスジェニック(例えば、Cry3Bb1)、トリアザメート、トリコデルマ(trichoderma)、トリコグランマ(trichogramma)、トリフルムロン、ベルチシリウム(verticillium)、ベルトリン(vertrine)、カッパ-ビフェントリン、カッパ-テフルトリン、ジクロロメゾチアズ、ブロフラニリド、ピラジフルミド、を含む様々な殺虫剤;A1)アルジカルブ、アラニカルブ、ベンフラカルブ、カルバリル、カルボフラン、カルボスルファン、メチオカルブ、メトミル、オキサミル、ピリミカルブ、プロポクスルおよびチオジカルブ、を含むカルバメートのクラス;A2)アセフェート、アジンホスエチル、アジンホスメチル、クロルフェンビンホス、クロルピリホス、クロルピリホスメチル、デメトンS-メチル、ダイアジノン、ジクロルボス/DDVP、ジクロトホス、ジメトエート、ジスルホトン、エチオン、フェニトロチオン、フェンチオン、イソキサチオン、マラチオン、メタミダホス、メチダチオン、メビンホス、モノクロトホス、オキシメトエート(oxymethoate)、オキシデメトンメチル、パラチオン、パラチオンメチル、フェントエート、ホレート、ホサロン、ホスメット、ホスファミドン、ピリミホスメチル、キナルホス、テルブフォス、テトラクロルビンホス、トリアゾホスおよびトリクロルホン、を含む有機リン酸のクラス;A3)エンドスルファンなどのシクロジエン有機塩素化合物のクラス;A4)エチプロール、フィプロニル、ピラフルプロールおよびピリプロール、を含むフィプロール(fiprole)のクラス;A5)アセタミプリド、クロチアニジン(clothianidin)、ジノテフラン、イミダクロプリド、ニテンピラム、チアクロプリドおよびチアメトキサム、を含むネオニコチノイドのクラス;A6)スピノサドおよびスピネトラムなどのスピノシンのクラス;A7)アバメクチン、エマメクチン安息香酸塩、イベルメクチン、レピメクチンおよびミルベメクチン、を含むメクチンのクラス由来のクロリドチャネル活性化薬;A8)ヒドロプレン、キノプレン、メトプレン、フェノキシカルブおよびピリプロキシフェンなどの幼若ホルモン模倣物;A9)ピメトロジン、フロニカミドおよびピリフルキナゾンなどの選択的同翅類摂食遮断薬;A10)クロフェンテジン、ヘキシチアゾクスおよびエトキサゾールなどのダニ成長阻害物質;A11)ジアフェンチウロン、フェンブタチン酸化物およびプロパルギットなどのミトコンドリアATPシンターゼの阻害剤;クロルフェナピルなどの酸化的リン酸化の脱共役剤;A12)ベンスルタップ、カルタップ塩酸塩、チオシクラムおよびチオスルタップ(thiosultap)ナトリウムなどのニコチン性アセチルコリン受容体チャネル遮断薬;A13)ビストリフルロン、ジフルベンズロン、フルフェノクスロン、ヘキサフルムロン、ルフェヌロン、ノバルロンおよびテフルベンズロン、を含むベンゾイル尿素クラス由来のキチン生合成のタイプ0の阻害剤;A14)ブプロフェジンなどのキチン生合成のタイプ1の阻害剤;A15)シロマジンなどの脱皮撹乱剤(moulting disruptor);A16)メトキシフェノジド、テブフェノジド、ハロフェノジドおよびクロマフェノジド(chromafenozide)などのエクジソン受容体アゴニスト;A17)アミトラズなどのオクトパミン受容体アゴニスト;A18)ミトコンドリア複合体の電子伝達阻害剤であるピリダベン、テブフェンピラド、トルフェンピラド、フルフェネリム(flufenerim)、シエノピラフェン(cyenopyrafen)、シフルメトフェン、ヒドラメチルノン、アセキノシルまたはフルアクリピリム;A19)インドキサカルブおよびメタフルミゾンなどの電位依存性ナトリウムチャネル遮断薬;A20)スピロジクロフェン、スピロメシフェンおよびスピロテトラマトなどの脂質合成の阻害剤;A21)フルベンジアミド、フタルアミド化合物(R)-3-クロル-N1-{2-メチル-4-[1,2,2,2-テトラフルオロ-1-(トリフルオロメチル)エチル]フェニル}-N2-(1-メチル-2-メチルスルホニルエチル)フタルアミド、および(S)-3-クロル-N1-{2-メチル-4-[1,2,2,2-テトラフルオロ-1-(トリフルオロメチル)エチル]フェニル}-N2-(1-メチル-2-メチルスルホニルエチル)フタルアミド、クロラントラニリプロール、およびシアントラニリプロール、を含むジアミドのクラス由来のリアノジン受容体モジュレータ;A22)アザジラクチン、アミドフルメト、ビフェナゼート、フルエンスルホン(fluensulfone)、ピペロニルブトキシド、ピリダリル、スルホキサフロル(sulfoxaflor)などの作用機序の不明または不確かな化合物;またはA23)アクリナトリン、アレトリン、ビフェントリン、シフルトリン、ラムダシハロトリン、シペルメトリン、アルファシペルメトリン、ベータシペルメトリン、ゼータシペルメトリン、デルタメトリン、エスフェンバレレート、エトフェンプロックス、フェンプロパトリン、フェンバレレート、フルシトリネート、タウ-フルバリネート、ペルメトリン、シラフルオフェン、およびトラロメトリン、を含むピレスロイドのクラス由来のナトリウムチャネルモジュレータ。
殺真菌剤/殺菌剤:B0)ベンゾビンジフルピル、アンチペロノスポリック(anitiperonosporic)、アメトクトラジン、アミスルブロム、銅塩(例えば、水酸化銅、酸塩化銅、硫酸銅、過硫酸銅)、ボスカリド、チフルザミド、フルチアニル、フララキシル、チアベンダゾール、ベノダニル、メプロニル、イソフェタミド、フェンフラム、ビキサフェン(bixafen)、フルキサピロキサド、ペンフルフェン、セダキサン、クモキシストロビン、エノキサストロビン、フルフェノキシストロビン、ピラオキシストロビン、ピラメトストロビン、トリクロピリカルブ(triclopyricarb)、フェナミンストロビン、メトミノストロビン、ピリベンカルブ、メプチルジノカップ(meptyldinocap)、酢酸フェンチン、塩化フェンチン、水酸化フェンチン、オキシテトラシクリン、クロゾリネート(chlozolinate)、クロロネブ、テクナゼン、エトリジアゾール、ヨードカルブ、プロチオカルブ、枯草菌、メラレウカ・アルテルニフォリア(Melaleuca alternifolia)抽出物、ルピナス・アルブス・ドーセ(Lupinus albus doce)抽出物、BLADポリペプチド、ピリソキサゾール(pyrisoxazole)、オキスポコナゾール、エタコナゾール(etaconazole)、フェンピラザミン、ナフチフィン、テルビナフィン、バリダマイシン、ピリモルフ、バリフェナレート、フタリド、プロベナゾール、イソチアニル、ラミナリン、レイノウトリア・サチャリネンシス(Reynoutria sachalinensis)抽出物、亜リン酸およびその塩、テクロフタラム(teclofthalam)、トリアゾキシド(triazoxide)、ピリオフェノン、有機油、炭酸水素カリウム、クロロタロニル、フルオロイミド;B1)ビテルタノール、ブロムコナゾール、シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、ジニコナゾール(diniconazole)、エニルコナゾール、エポキシコナゾール、フルキンコナゾール、フェンブコナゾール、フルシラゾール、フルトリアホル、ヘキサコナゾール、イミベンコナゾール(imibenconazole)、イプコナゾール、メトコナゾール、ミクロブタニル、ペンコナゾール、プロピコナゾール、プロチオコナゾール、シメコナゾール、トリアジメホン、トリアジメノール、テブコナゾール、テトラコナゾール、トリチコナゾール、プロクロラズ、ペフラゾエート(pefurazoate)、イマザリル、トリフルミゾール、シアゾファミド、ベノミル、カルベンダジム、チアベンダゾール、フベリダゾール、エタボキサム、エトリジアゾールおよびヒメキサゾール、アザコナゾール、ジニコナゾールM(diniconazole-M)、オキスポコナゾール(oxpoconazol)、パクロブトラゾール、ウニコナゾール、1-(4-クロロ-フェニル)-2-([1,2,4]トリアゾール-1-イル)-シクロヘプタノールならびにイマザリルスルフェート(imazalilsulfphate)、を含むアゾール;B2)アゾキシストロビン、ジモキシストロビン、エネストロブリン(enestroburin)、フルオキサストロビン、クレソキシムメチル、メトミノストロビン、オリサストロビン、ピコキシストロビン、ピラクロストロビン、トリフロキシストロビン、エネストロブリン、メチル(2-クロロ-5-[1-(3-メチルベンジルオキシイミノ)エチル]ベンジル)カルバメート、メチル(2-クロロ-5-[1-(6-メチルピリジン-2-イルメトキシイミノ)エチル]ベンジル)カルバメートおよびメチル2-(オルト-(2,5-ジメチルフェニルオキシメチレン)-フェニル)-3-メトキシアクリレート、2-(2-(6-(3-クロロ-2-メチル-フェノキシ)-5-フルオロ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル)-2-メトキシイミノ-N-メチル-アセトアミドおよび3-メトキシ-2-(2-(N-(4-メトキシ-フェニル)-シクロプロパンカルボキシイミドイルスルファニルメチル)-フェニル)-アクリル酸メチルエステル、を含むストロビルリン;B3)カルボキシン、ベナラキシル、ベナラキシルM、フェンヘキサミド、フルトラニル、フラメトピル、メプロニル、メタラキシル、メフェノキサム、オフレース(ofurace)、オキサジキシル、オキシカルボキシン、ペンチオピラド、イソピラザム、チフルザミド、チアジニル、3,4-ジクロロ-N-(2-シアノフェニル)イソチアゾール-5-カルボキサミド、ジメトモルフ、フルモルフ、フルメトベル、フルオピコリド(ピコベンズアミド)、ゾキサミド、カルプロパミド、ジクロシメット、マンジプロパミド、N-(2-(4-[3-(4-クロロフェニル)プロパ-2-インイルオキシ]-3-メトキシフェニル)エチル)-2-メタンスルホニル-アミノ-3-メチルブチルアミド、N-(2-(4-[3-(4-クロロ-フェニル)プロパ-2-インイルオキシ]-3-メトキシ-フェニル)エチル)-2-エタンスルホニルアミノ-3-メチルブチルアミド、メチル3-(4-クロロフェニル)-3-(2-イソプロポキシカルボニル-アミノ-3-メチル-ブチリルアミノ)プロピオネート、N-(4’-ブロモビフェニル-2-イル)-4-ジフルオロメチル-メチルチアゾール-δ-カルボキサミド、N-(4’-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-イル)-4-ジフルオロメチル-2-メチルチアゾール-5-カルボキサミド、N-(4’-クロロ-3’-フルオロビフェニル-2-イル)-4-ジフルオロメチル-2-メチル-チアゾール-5-カルボキサミド、N-(3\4’-ジクロロ-4-フルオロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロ-メチル-1-メチル-ピラゾール-4-カルボキサミド、N-(3’,4’-ジクロロ-5-フルオロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチルピラゾール-4-カルボキサミド、N-(2-シアノ-フェニル)-3,4-ジクロロイソチアゾール-5-カルボキサミド、2-アミノ-4-メチル-チアゾール-5-カルボキシアニリド、2-クロロ-N-(1,1,3-トリメチル-インダン-4-イル)-ニコチンアミド、N-(2-(1,3-ジメチルブチル)-フェニル)-1,3-ジメチル-5-フルオロ-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド、N-(4’-クロロ-3’,5-ジフルオロ-ビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド、N-(4’-クロロ-3’,5-ジフルオロ-ビフェニル-2-イル)-3-トリフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド、N-(3’,4’-ジクロロ-5-フルオロ-ビフェニル-2-イル)-3-トリフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド、N-(3’,5-ジフルオロ-4’-メチル-ビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド、N-(3’,5-ジフルオロ-4’-メチル-ビフェニル-2-イル)-3-トリフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド、N-(シス-2-ビシクロプロピル-2-イル-フェニル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド、N-(トランス-2-ビシクロプロピル-2-イル-フェニル)-3-ジフルオロ-メチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド、フルオピラム、N-(3-エチル-3,5-5-トリメチル-シクロヘキシル)-3-ホルミルアミノ-2-ヒドロキシ-ベンズアミド、オキシテトラサイクリン、シルチオファム、N-(6-メトキシ-ピリジン-3-イル)シクロプロパン-カルボキサミド、2-ヨード-N-フェニル-ベンズアミド、N-(2-ビシクロ-プロピル-2-イル-フェニル)-3-ジフルオロメチル-1-メチルピラゾール-4-イルカルボキサミド、を含むカルボキサミド;B4)フルアジナム、ピリフェノックス(pyrifenox)、ブピリメート、シプロジニル、フェナリモル、フェリムゾン、メパニピリム、ヌアリモル、ピリメタニル、トリホリン、フェンピクロニル、フルジオキソニル、アルジモルフ、ドデモルフ、フェンプロピモルフ、トリデモルフ、フェンプロピジン、イプロジオン、プロシミドン、ビンクロゾリン、ファモキサドン、フェンアミドン、オクチリノン(octhilinone)、プロベナゾール(probenazole)、5-クロロ-7-(4-メチル-ピペリジン-1-イル)-6-(2,4,6-トリフルオロフェニル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン、アニラジン、ジクロメジン、ピロキロン、プロキナジド(proquinazid)、トリシクラゾール、2-ブトキシ-6-ヨード-3-プロピルクロメン-4-オン、アシベンゾラルS-メチル、カプタホール、キャプタン、ダゾメット、ホルペット、フェノキサニル、キノキシフェン、N,N-ジメチル-3-(3-ブロモ-6-フルオロ-2-メチルインドール-1-スルホニル)-[1,2,4]トリアゾール-1-スルホンアミド、5-エチル-6-オクチル-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,7-ジアミン、2,3,5,6-テトラクロロ-4-メタンスルホニル-ピリジン、3,4,5-トリクロロ-ピリジン-2,6-ジカルボニトリル、N-(1-(5-ブロモ-3-クロロ-ピリジン-2-イル)-エチル)-2,4-ジクロロ-ニコチンアミド、N-((5-ブロモ-3-クロロピリジン-2-イル)-メチル)-2,4-ジクロロ-ニコチンアミド、ジフルメトリム、ニトラピリン、ドデモルフアセテート(dodemorphacetate)、フルオロイミド、ブラストサイジンS、キノメチオネート、デバカルブ、ジフェンゾクワット、ジフェンゾクワット-メチルスルフェート、オキソリン酸およびピペラリン、を含む複素環式化合物;B5)マンコゼブ、マネブ、メタム、メタスルホカルブ(methasulphocarb)、メチラム、フェルバム、プロピネブ、チラム、ジネブ、ジラム、ジエトフェンカルブ、イプロバリカルブ、ベンチアバリカルブ、プロパモカルブ、プロパモカルブ塩酸塩、4-フルオロフェニル-N-(1-(1-(4-シアノフェニル)-エタンスルホニル)ブタ-2-イル)カルバメート、メチル3-(4-クロロ-フェニル)-3-(2-イソプロキシカルボニルアミノ-3-メチル-ブチリルアミノ)プロパノエート、を含むカルバメート;またはB6)グアニジン、ドジン、ドジン遊離塩基、イミノクタジン、グアザチン、カスガマイシン、オキシテトラサイクリンおよびその塩、ストレプトマイシン、ポリオキシン、バリダマイシンA、ビナパクリル、ジノカップ、ジノブトン、ジチアノン、イソプロチオラン、フェンチン塩、エジフェンホス、イプロベンホス、ホセチル、ホセチルアルミニウム、亜リン酸およびその塩、
ピラゾホス、トルクロホスメチル、ジクロフルアニド、フルスルファミド、ヘキサクロロベンゼン、フタリド、ペンシクロン、キントゼン、チオファネート、チオファネートメチル、トリルフルアニド、シフルフェナミド、シモキサニル、ジメチリモール、エチリモール、フララキシル、メトラフェノンおよびスピロキサミン、グアザチン酢酸塩、イミノクタジン三酢酸塩、イミノクタジントリス(アルベシレート(albesilate))、カスガマイシン塩酸塩水和物、ジクロロフェン、ペンタクロロフェノールおよびその塩、N-(4-クロロ-2-ニトロ-フェニル)-N-エチル-4-メチル-ベンゼンスルホンアミド、ジクロラン、ニトロタールイソプロピル、テクナゼン、ビフェニル、ブロノポール、ジフェニルアミン、ミルジオマイシン、オキシン銅、プロヘキサジオンカルシウム、N-(シクロプロピルメトキシイミノ-(6-ジフルオロメトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)-メチル)-2-フェニルアセトアミド、N’-(4-(4-クロロ-3-トリフルオロメチル-フェノキシ)-2,5-ジメチル-フェニル)-N-エチル-N-メチルホルムアミジン、N’-(4-(4-フルオロ-3-トリフルオロメチル-フェノキシ)-2,5-ジメチル-フェニル)-N-エチル-N-メチルホルムアミジン、N’-(2-メチル-5-トリフルオロメチル-4-(3-トリメチルシラニル-プロポキシ)-フェニル)-N-エチル-N-メチルホルムアミジン、N’-(5-ジフルオロメチル-2-メチル-4-(3-トリメチルシラニル-プロポキシ)-フェニル)-N-エチル-N-メチルホルムアミジン、およびフルインダピル、を含む他の殺真菌剤。
殺線虫剤:C1)ベノミル、クロエトカルブ、アルドキシカルブ、チルパート、ジアミダホス、フェナミホス、カズサホス、ジクロフェンチオン、エトプロホス、フェンスルホチオン、フォスチアゼート、ヘテロホス、イサミドホス、イサゾフォス、ホスホカルブ、チオナジン、イミシアホス、メカルホン、アセトプロール、ベンクロチアズ、クロロピクリン、ダゾメット、フルエンスルホン、1,3-ジクロロプロペン(telone)、ジメチルジスルフィド、メタムナトリウム、メタムカリウム、メタム塩(すべてMITC生成剤)、臭化メチル、生物学的土壌改良材(例えば、マスタード種子、マスタード種子抽出物)、土壌の蒸気燻蒸、アリルイソチオシアネート(AITC)、硫酸ジメチル、フルフラル(アルデヒド)。
植物成長調整剤:D1)クロフィブリン酸、2,3,5-トリ-ヨード安息香酸などのアンチオーキシン;D2)4-CPA、2,4-D、2,4-DB、2,4-DEP、ジクロルプロップ、フェノプロップ、IAA、IBA、ナフタレンアセトアミド、α-ナフタレン酢酸、1-ナフトール、ナフトキシ酢酸、ナフテン酸カリウム、ナフテン酸ナトリウム、2,4,5-Tなどのオーキシン;D3)2iP、ベンジルアデニン、4-ヒドロキシフェンエチルアルコール、カイネチン、ゼアチンなどのサイトカイニン;D4)カルシウムシアナミド、ジメチピン、エンドタール、エテホン、メルホス、メトクスロン、ペンタクロロフェノール、チジアズロン、トリブホスなどの枯葉剤;D5)アビグリシン、1-メチルシクロプロペンなどのエチレン阻害剤;D6)ACC、エタセラシル、エテホン、グリオキシムなどのエチレン放出剤;D7)フェンリダゾン、マレイン酸ヒドラジドなどのガメトシド;D8)ジベレリン、ジベレリン酸などのジベレリン;D9)アブシジン酸、アンシミドール、ブトラリン、カルバリル、クロルホニウム、クロルプロファム、ジケグラック、フルメトラリン、フルオリダミド、ホサミン、グリホシン、イソピリモル、ジャスモン酸、マレイン酸ヒドラジド、メピコート、ピプロクタニル、プロヒドロジャスモン、プロファム、チアオジアン(tiaojiean)、2,3,5-トリ-ヨード安息香酸などの成長阻害物質;D10)クロルフルレン、クロルフレノール、ジクロルフルレノール、フルレノールなどのモルファクチン;D11)クレルメコート、ダミノジド、フルルプリミドール、メフルイジド、パクロブトラゾール、テトシクラシス、ウニコナゾールなどの成長抑制剤;D12)ブラシノライド、ブラシノライドエチル、DCPTA、ホルクロルフェヌロン、ヒメキサゾール、プロスレル(prosuler)、トリアコンタノールなどの成長刺激剤;D13)バクメデシュ(bachmedesh)、ベンゾフルオル、ブミナホス、カルボン、塩化コリン、シオブチド、クロフェンセット、シアナミド、シクラニリド、シクロヘキシミド、シプロスルファミド、エポコレオン、エチクロゼート、エチレン、フフェンチオウレア(fuphenthiourea)、フララン(furalane)、ヘプトパルギル、ホロスルフ、イナベンフィド、カレタザン、ヒ酸鉛、メタスルホカルブ、プロヘキサジオン、ピダノン、シントフェン、トリアペンテノール、トリネキサパックなどの分類されていない植物成長調整剤。
植物成長促進剤:E1)。
農業用組成物の濃縮物
本発明は、農業用組成物の濃縮物であって:a)バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256、ならびにb)適切な担体、界面活性剤および場合により緩衝剤を含む農業的に適切な製剤媒体を含む濃縮物にも関する。
農業用製剤は、農業用組成物に関してさらに上に明示したような適切な液体担体、特に水性担体で、濃縮物を適切に希釈することによって得られる。「水性担体」という用語は、主に水をベースとし、最大5重量%の非水性成分を含む液体担体を意味することを意図している。一部の実施形態では、希釈は水のみを使用することによって行われる。
一般的に、希釈は、濃縮物と担体の重量比が1:10~1:5000、例えば1:20~1:1000である。
実施形態では、濃縮物は、懸濁液濃縮物(SCまたはSD)、超低容量懸濁液(SU)、種子処理用懸濁液(FS)、油分散体(OD)、ペースト(PA)、ゲル(GD)、穎粒水和剤(WG)、粉塵性粉末(DP)、水分散性錠剤(WT)、スラリー処理用水分散性粉末(WS)、および水和剤(WP)から選択される製剤である。
一般的に、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256は、栄養細胞の形態ではなくその胞子の形態で、適した製剤に含まれる。例えば、製剤は、FCC1256の胞子を含む発酵ブロスのアリコート、またはFCC1256の胞子を含む加工発酵製品、例えば、発酵ブロスの濃縮物または噴霧乾燥した発酵ブロスを含むことができる。
一部の実施形態では、濃縮物は液状であり、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256は濃縮物中に1.0×10CFU/mLから1.0×1014CFU/mL、例えば1.0×10CFU/mLから1.0×1013CFU/mLの濃度で存在する。
濃縮物が液状である実施形態では、濃縮物は、懸濁液濃縮物(SCまたはSD)、超低容量懸濁液(SU)、種子処理用懸濁液(FS)、油分散体(OD)、ペースト(PA)、ゲル(GD)、特に懸濁液濃縮物(SC)および油分散体(OD)から選択される製剤の形態である場合がある。
他の実施形態では、濃縮物は固体状であり、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256は濃縮物中に1.0×10CFU/gから1.0×1014CFU/g、例えば1.0×10CFU/gから1.0×1013CFU/gの濃度で存在する。
濃縮物が固体状である実施形態では、濃縮物は、穎粒水和剤(WG)、粉塵性粉末(DP)、水分散性錠剤(WT)、スラリー処理用水分散性粉末(WS)、および水和剤(WP)、特に水和剤(WP)および穎粒水和剤(WG)から選択される製剤の形態である場合がある。
一部の実施形態では、濃縮物は、1.3:1.0から3.0:1.0の範囲、例えば1.5:1.0から2.8:1.0の範囲、そのような範囲内のすべての測定値を含む相対的な重量比で、イツリンおよびフェンギシンを含む。
以下の実施例は、現在開示されている主題の代表的な実施形態を実践するための指針を、当業者に提供するために含まれる。本発明および当業者の一般的なレベルを考慮すると、当業者は、以下の実施例が例示的なものにすぎないことを意図しており、現在開示されている主題の範囲から逸脱することなく、多数の変更、修正および改変が採用され得ることを十分理解することができる。
方法
イツリン、フェンギシン、サーファクチンの同定
C18カラムの逆相LC-DADで、すべての3つのリポペプチドファミリーを同時に検出できるスクリーニンググラジエントを用いて、サンプルを分析した。移動相は,水とアセトニトリルに0.1%のギ酸を加えたものを使用した。化合物の同定は,基準の標準物質と比較した保持時間とUVスペクトルに基づいて行った。
コロニー形成単位(CFU)の測定
サンプルのCFU(液体サンプルの場合はCFU/mL、固体サンプルの場合はCFU/gで表示)は、BS EN 15784:2009(「Animal feeding stuffs. Isolation and enumeration of presumptive Bacillus spp.」)にしたがって測定した。
配列解析による単離細菌のバシラス・アミロリクエファシエンスとしての同定
本明細書でバシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256と指定された植物関連細菌株は、Autryville、NC、USAのイチゴ栽培土壌から分離した。バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256の菌株は、2015年5月12日に、Manassas、Virginia、USAにあるAmerican Type Culture Collection(ATCC)に、「特許手続上の微生物の寄託の国際的承認に関するブタペスト条約(Budapest Treaty on the International Recognition of the Deposit of Microorganisms for the Purposes of Patent Procedure)」の条件に基づいて寄託され、特許登録番号PTA-122162を有している。
まず、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256の全ゲノム配列データを解析し、系統発生の割り当てに日常的に使用されるコア表現型マーカー遺伝子を特定した。この分析に選ばれた遺伝子は、シングルコピーであり、ゲノム内に1つしかない遺伝子のコピーで、細胞にとって中核的なハウスキーピング機能を持つものである。RASTのアノテーションファイルから選ばれたのは、DNA指向性RNAポリメラーゼβサブユニット(rpoB)、DNA修復リコンビナーゼA(recA2)、DNAミスマッチ修復タンパク質S(mutS)、グリセリン取り込み促進タンパク質(glpF)、DNAジャイレースサブユニットB(gyrB)、およびDNAシャペロンK(dnaK)の6つの遺伝子であった。選抜した各遺伝子について、バシラス属の代表的な株のゲノム(枯草菌クラスターおよびセレウス菌(Bacillus cereus)クラスター)を比較対象とした。そのために、FCC1256は、保存性の高い16SrRNAとrpoB遺伝子の配列解析により、バシラス・アミロリクエファシエンスの新菌株として同定された。
また、各遺伝子にはアウトグループ配列が含まれている。これらのアウトグループ配列は、系統的に分岐した細菌のゲノムから抽出したもので、系統計算の堅牢性を示すものである。
各参照ゲノムは、まずNCBIからダウンロードし、RASTアノテーションパイプラインでアノテーションを行った。その後、生成されたアノテーションテーブルを検索して、選択したハウスキーピング遺伝子を同定し、各遺伝子の配列をMEGA5.2ソフトウェアプログラムの新しいヌクレオチドアラインメントにコピーアンドペーストした。各遺伝子の配列がアラインメントに読み込まれた後、ClustalWアラインメントアルゴリズムを用いて特定の遺伝子配列をすべてアラインメントした。各遺伝子グループのアラインメントを行った後、各配列が同じ数のヌクレオチドを持つように配列をトリミングした。トリミングステップの後、アラインメントされた配列を用いて系統樹を作成した。
各系統樹を1000回複製し、系統的なグループ化の堅牢性を評価した。各ツリーにおいて、FCC1256はDSM7、RTI301、RTI472のような他のバシラス・アミロリクエファシエンス株と整列し、ツリーを形成した。これらの結果は、FCC1256が確かにバシラス・アミロリクエファシエンスであることを高い信頼性で示している。
また、多数の病原菌に対するFCC1256の拮抗作用も決定した。以下の表1にその結果の概要を示す。
Figure 0007353361000001
さらに、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256の拮抗作用について、in vitroおよび様々な植物において、条件を変えて実験を行った。実験結果は、以下の実施例3、5、6および7に記載されている。
実験は、とりわけ、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256が、バシラス・ヴェレゼンシスQST713を有効成分として含む市販のSerenade(登録商標)(Bayer CropScience,Inc.)と比較して、植物病原菌感染に対する保護を付与または防除する能力を示している。
バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256の発酵
バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256を、グリセリンストックから、869固体培地に最初に画線塗布し、固体培地は:トリプトン10g、酵母抽出物5g、D-グルコース1g、CaCl 0.3g、粉末寒天15gを含んでいた(1L中)。30℃で一晩インキュベートした後、シングルコロニーを拾い上げ、250mLの振盪フラスコの培地50mLに接種し、この培地は:ペプトン10g、酵母抽出物6g、KCl 2g、MgSO・7HO 0.1gを含んでいた(1L中)。オートクレーブ滅菌後、次の液剤を培地に加えた:20%グルコース 5mL、1M CaCl 1mL、0.1M MnCl 1mLおよび0.1M FeSO 10μL。振盪フラスコを30℃、200rpmの振盪インキュベーターでOD600が1.0になるまで培養した。細胞ペレットを回収し、発酵槽(ワーキングボリューム1.5L、Bioflo 320、Eppendorf)に接種した。発酵は30℃で行い、撹拌速度は800rpm、空気供給量は2L/minとした。発酵中にサンプルを採取し、細胞の成長、細胞の胞子形成、代謝物の濃度をモニターした。168時間の発酵後、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256のほとんどの細胞が胞子化したので、培養液全体を採取した。
バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256および参照株QST713(市販品Serenade(登録商標)から得られたバシラス・ヴェレゼンシス株)を上記の培養液で発酵させた。OD600の測定値を用いて、発酵中のバイオマスレベルを測定した。バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256株とQST713の代謝物プロファイルを比較したところ、同一条件下でFCC1256はQST713よりも有意に高い割合でイツリンを生産した。
さらに、代謝物濃縮物の評価を行ったところ、FCC1256はイツリン:フェンギシン:サーファクチンの重量比が約3.3:1.4:1であり、植物病原菌に対する本菌株の拮抗作用に寄与している可能性が明らかになった。
バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256の抗微生物特性
バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256、およびQST713をTSAプレートに播種し、30℃で一晩(16~18時間)培養した。続いて、シングルコロニーを培地に移した(成長培地 HO、914.3mL;NHNO、8g;NaHPO、7.15g;KHPO、6.8g;酵母抽出物0.5g;7.5に4M KOH 4mLで調整;成長培地45mLを250mLのバッフル付きフラスコに移し、121℃で15分間オートクレーブした)。オートクレーブ後、各フラスコに以下の液剤:0.1M CaCl 5μL、0.1M MnCl 5μL、0.1M FeSO 35μL、0.1M ZnCl 5μL、1M MgSO 100μL、グルコース50%溶液(最終濃度40g/L)4mL)を加え、30℃、連続攪拌(220rpm)下で168時間インキュベートした。菌株は、GL 45スレッド(Duran(登録商標)、Germany)を備えた250mLのバッフル付きフラスコで培養し、最終ワーキングボリュームは50mLであった。
本研究では、合計14種類の葉面植物病原菌(12種類の真菌と2種類の細菌)を使用した。使用した病原菌の規格、生育条件、および培地を表2に示す。本実験で使用したすべての葉面病原菌は、ポテトデキストロース寒天(PDA)固体培地で試験したが、シュードモナス・シリンガエとかいよう病菌はトリプチカーゼソイ寒天(TSA)固体培地で試験した。各病原菌の処理前のインキュベーション時間は、3日から5日であった。試験のために菌叢プレートを使用したシュードモナス・シリンガエとかいよう病菌の場合は、869培地で一晩培養し、コムギ葉枯病菌はポテトデキストロースブロスで5日間培養してから菌叢プレートを製造した。
活性は、20μLの細胞を適用することで評価した。すべての適用はすべての病原菌について、発酵物を濾過せずに使用して3連で実施した。真菌性病原菌の評価タイミングは種によって異なる。タイミングは、対照スポットプレート上でコロニーの端が半径約25mmに達することに相当する必要がある。評価には、半定量的な方法が用いられ、以下の4スケールシステム(0~3)が用いられた。0:抗菌効果が見られない;1:わずかな効果が生じたが、明らかなクリアゾーンがない;2:クリアゾーンが明らかである;3:大きなクリアゾーンが存在する。結果を表2に示す。
Figure 0007353361000002
バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256の表現型の特色
拮抗特性に加えて、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256について様々な表現型の特色も測定し、そのデータを以下の表3に示す。アッセイは、表3の下の本文に記載されている手法にしたがって行った。
Figure 0007353361000003
アセトイン試験。培地中の開始培養物20μLを1mLのメチルレッド・フォーゲス・プロスカウエル培地(Sigma Aldrich 39484)に移した。培養物を30℃、200rpmで2日間インキュベートした。0.5mLの培養物を0.3mLの5%α-ナフトール(Sigma Aldrich N1000)と混合し、続いて0.1mLの40%KOHを加えた。インキュベーションの30分後にサンプルを分析した。赤色の発色はアセトインの生成を示した。陰性対照として、接種していない培地を用いた(Sokolら、1979年、Journal of Clinical Microbiology9:538~540頁)。
キチナーゼ活性。改良PVK寒天培地(1リットルあたりグルコース10g、塩化カリウム0.2g、硫酸アンモニウム0.5g、塩化ナトリウム0.2g、硫酸マグネシウム七水和物0.1g、酵母抽出物0.5g、硫酸マンガン2mg、硫酸鉄2mg、寒天15g、pH7、オートクレーブ処理)に10%湿重量のコロイド状キチンを添加した。これらのキチンプレートに細菌を播種した;クリアなゾーンはキチナーゼ活性を示した(N.K.S.Murthy&Bleakley、2012年、「Simplified Method of Preparing Colloidal Chitin Used for Screening of Chitinase Producing Microorganisms」、The Internet Journal of Microbiology、10(2))。
インドール-3-酢酸。培地中の開始培養物20μLを、0.5g/Lトリプトファン(Sigma Aldrich T0254)を添加した1/10 869培地1mLに移した。培養物を30℃、200rpmで4~5日間、暗所でインキュベートした。サンプルを遠心分離し、0.1mLの上清を0.2mLのサルコウスキ試薬(Salkowski’s Reagent)(35%過塩素酸、10mM FeCl)と混合した。暗所で30分間インキュベートした後、ピンク色に発色したサンプルをIAA合成の陽性と記録した。IAA(Sigma Aldrich I5148)の希釈液を陽性対照として用いた;接種していない培地を陰性対照として用いた(Taghaviら、2009年、Applied and Environmental Microbiology75:748~757頁)。
プロテアーゼ活性。10%のミルクを添加した869培地に細菌を播種した。クリアゾーンは、プロテアーゼ活性を示唆するタンパク質を分解する能力を示した(Sokolら、1979年、Journal of Clinical Microbiology9:538~540頁)。
リン酸塩可溶化試験。1リットルあたりグルコース10g、三リン酸カルシウム5g、塩化カリウム0.2g、硫酸アンモニウム0.5g、塩化ナトリウム0.2g、硫酸マグネシウム七水和物0.1g、酵母抽出物0.5g、硫酸マンガン2mg、硫酸鉄2mg、寒天15gからなり、pH7であり、オートクレーブで滅菌した、ピコフスカヤ(Pikovskaya)(PVK)寒天培地に、細菌を播種した。クリアなゾーンは、リン酸塩可溶化細菌を示していた(Sharmaら、2011年、Journal of Microbiology and Biotechnology Research1:90~95頁)。
バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256のコショウ灰色かび病(灰色かび病菌)に対する拮抗作用
植物病原菌であるコショウ灰色かび病(灰色かび病菌)の影響をFCC1256が予防および/または改善する能力を調べるために、温室でコショウを使った研究を行った。
製剤:
単離したFCC1256の胞子を、1×10CFU/mLの濃度で100%使用済み発酵ブロス(SFB)に配合した(すなわち、再構成された発酵ブロス濃縮物)。同様のFCC1256製剤を、栄養成分を添加して製造した(1リットルあたりショ糖2g+酵母抽出物1.5g+MgSO4・7HO 0.2g)。
単離したバシラス・アミロリクエファシエンスRTI472の胞子を、同様に1×10CFU/mLの濃度で100%使用済み発酵ブロス(SFB)に配合した。同様のRTI472製剤を、栄養成分を添加して製造した(FCC1256の場合と同様)。
Serenade(登録商標)Optimum(Bayer CropScience,Inc.)を1×10CFU/mLの胞子濃度で適用した。
Horizon(Horizon AG-Products)を50g有効成分/haの割合で適用した(テブコナゾール)。
処理適用方法:
トラック噴霧器を用いて、温室内の28日齢のコショウに上記の各製剤を接種した。トラック噴霧器には、276kPa(40psi)の圧力のオーバーヘッドノズル(TeeJet SS8001E Flat Fan)が1つ付いていた。ノズルの高さは、コショウの葉から36cm(14インチ)の高さであった。適用量は200L/haで、実験の繰り返し回数は6回とした。処理された植物は、何も処理されていない対照植物とともに、1回接種された。
感染率:
処理適用の1日後に、試験植物を灰色かび病菌に500,000分生子/mLの感染率で感染させた。
コショウ灰色かび病(灰色かび病菌)に感染してから3日後に、上記の各製剤について病害防除率(平均値)を評価した。
実験の結果は以下の表4に示すとおりで、RTI472とSerenade(登録商標)Optimumを同一の割合で適用した場合と比較して、灰色かび病(灰色かび病菌)の防除効果が優れていることが示されている。
Figure 0007353361000004
バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256のコショウフィトフトラ胴枯れ病に対する拮抗作用
植物病原菌であるコショウフィトフトラ胴枯れ病(フィトフトラ・カプシシ)の影響をFCC1256が予防および/または改善する能力を調べるために、温室でコショウを使った研究を行った。
製剤:
単離したFCC1256の胞子を、1×10CFU/mLの濃度で100%使用済み発酵ブロス(SFB)に配合した(すなわち、再構成された発酵ブロス濃縮物)。同様のFCC1256製剤を、栄養成分を添加して製造した(1リットルあたりショ糖2g+酵母抽出物1.5g+MgSO4・7HO 0.2g)。
単離したバシラス・アミロリクエファシエンスRTI472の胞子を、同様に1×10CFU/mLの濃度で100%使用済み発酵ブロス(SFB)に配合した。同様のRTI472製剤を、栄養成分を添加して製造した(FCC1256の場合と同様)。
Serenade(登録商標)Soil(Bayer CropScience,Inc.)を1×10CFU/mLの胞子濃度で適用した。
Ridomil Gold(Syngenta,Inc.)を0.5ポンド有効成分/エーカーの割合で適用した(メフェノキサム)。
処理適用方法:
28日齢のコショウ植物の土壌に、上述の各製剤を含む水10mLを浸み込ませた。各実験の繰り返し回数は6回とした。処理された植物は、何も処理されていない対照植物とともに、1回接種された。
感染率:
各試験において、処理適用と同日に、試験植物をフィトフトラ・カプシシFF157に1,000遊走子/mLの割合で1mL感染させた。
植物がコショウフィトフトラ胴枯れ病(フィトフトラ・カプシシ)に感染してから8日後に、各処理区の病害防除率を評価した。感染後8日目の病害重症度スコアは9.8(0=健全、10=枯死)であった。
その結果、FCC1256によるコショウフィトフトラ胴枯れ病の防除は、同一の割合で適用した場合のSerenade(登録商標)Soilと比較して統計的に優れていた。
Figure 0007353361000005
切断コショウリーフディスク(Detached Pepper Leaf Disk)アッセイにおける、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256の活性と、無処理の対照および市販のSerenade(登録商標)Optimumとの比較。
コショウ(ピペル・カプシカム(Piper capsicum))植物を、20~25℃、日照時間14~16時間の温室で6~7週間育てた。各株の中央部から完全に展開した葉を4枚採取し、湿らせたろ紙を敷いたペトリ皿に入れた。葉に、水(無処理対照)、Serenade(登録商標)Optimumの懸濁液(陽性対照)またはFCC1256発酵物(2つの異なるバッチ)を噴霧した。その後、ペトリ皿に蓋をして、インキュベーションのために温室とほぼ同じ生育条件に設定したグロースチャンバー内に置いた。
翌日、500,000胞子/mLに調整した灰色かび病菌の胞子懸濁液を噴霧して葉に接種した。その後、ペトリ皿をグロースチャンバーに戻し、4日後、6日後、9日後に病状の進行状況を評価した。
結果を図1に示す。列1はSerenade(登録商標)Optimum参照(2.8kg/ha相当の適用)を示す;列2は無処理の接種対照を示す;列3は無処理の未接種対照を示す;列4および5は2つの異なる発酵バッチのバシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256を示す。行1および2は接種後4日目の結果を示す。行5および6は同じ葉で接種後6日目、行3および4は再び同じ葉で接種後9日目の結果を示す。
視覚的検査では、無処理の接種済み対照(列2)の葉は4日後でも大きく損傷を受けており、無処理の未接種対照(列3)の葉は9日間の実験を通して新鮮さを維持していたことがはっきりとわかる。Serenade(登録商標)Optimum参照では、3日後には病原菌の防除効果が見られたものの、6日後と9日後には葉の損傷が大きくなった。一方、FCC1256発酵物は、4日後と6日後に非常に良好な病原菌防除効果を示し、9日後には許容範囲内の防除効果を示した。
(a)バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256の濃縮物
FCC1256の濃縮物を以下のように製造した:20% FCC1256発酵物濃縮物、45% 水、30% グリセリン(86.5%)、5% Marasperse AG(リグノスルホン酸ナトリウム;陰イオン性分散剤)を混合し、HKPO・HO/KHPO緩衝液を用いてpHを6.0~7.5に調整した。最終組成物の胞子含有量(FCC1256)は、一般的には1.0×1010CFU/mLから1.0×1012CFU/mLの範囲であった。
(b)バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256の濃縮物
FCC1256の組成物を以下のように製造した:50% FCC1256発酵物濃縮物、4.8% 水、40% グリセリン(86.5%)、5% Marasperse AG(リグノスルホン酸ナトリウム;陰イオン性分散剤)、0.1%消泡剤および0.1%Kelzan(増粘剤)を混合し、HKPO・HO/KHPO緩衝液を用いてpHを6.0~7.5に調整した。最終組成物の胞子含有量(FCC1256)は、一般的には1.0×1010CFU/mLから1.0×1012CFU/mLの範囲であった。
(c)バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256の農業用組成物
上記の(a)または(b)の濃縮物を、1:12の割合で水で希釈して農業用組成物を生成した。この組成物は、例えば200~600L/haの割合で適用することができる。
バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256のコショウ灰色かび病(灰色かび病菌)に対する抗真菌活性を、無処理の対照および他のバシラス・アミロリクエファシエンス株と比較するコショウ植物体アッセイ
FCC1256、DSM7、RTI472、およびRTI301の4種類の異なるバシラス・アミロリクエファシエンス株を、60mLの培養液を入れた500mLの振盪フラスコを用いて小規模に発酵させたこと以外は、同様の条件で発酵させた(実施例2参照)。培養温度は28℃で、撹拌は200rpm、インキュベーション時間は144時間であった。この発酵では、それぞれおよそ1×10CFU/mLの胞子濃度が得られた。
コショウ植物(ピペル・カプシカム、品種Lamuyo F1)を7×7×7cmのプラスチックポットに入れ、Agrofino 201の土壌基材を用いて生育させた。植物は試験時には6週齢であった。植物の水やりは2日に1回、N:P:K=20:20:20の160ppmの肥料を用いて行った。試験様式ごとに6つの複製を使用し、各複製は1植物(1ポット)で構成された。
各植物を、3つのノズルブームを使用した実験用噴霧器の中で、1000L/haの推定量で処理した。FCC1256、DSM7、RTI472、RTI301の4種類の異なるバシラス・アミロリクエファシエンス株は、それぞれ発酵ブロス20mLの容量を脱塩水100mLで希釈し、アジュバント混合液0.2%vol/volと混合して使用した。また、アジュバント混合物0.2%vol/volを添加しバシラス株を添加していない発酵培地を、参照として評価した。
適用後、植物は20℃、70%RH、16時間の光周期でグロースチャンバー内に保管した。接種は、殺真菌剤適用の24時間後に、灰色かび病菌の接種液を、処理した植物上に流出するまで手動で噴霧することにより行った。接種濃度は、PDB培地(灰色かび病菌FF248の株)内に50,000胞子/mLであった。接種後、植物を結露チャンバー(dew chamber)(暗黒)に20℃で48時間保管し、感染を促した。その後、植物を20℃、70%RH、16時間の光周期のグロースチャンバー内で、発病評価まで置いた。
病害の評価は、接種から3日後に、1株あたり完全に展開した4枚の葉で重症度を評価した。その後、ポットごとの平均重症度を算出し(表6に報告)、Abott式:
%対照A=100*((%重症度A-%重症度無処理)/%重症度無処理)
を用いて試験菌株の効能を算出した。
Figure 0007353361000006
参考文献
本明細書中で言及されているすべての出版物、特許出願、特許、およびその他の参考文献は、その全体が参照によって組み入れられる。
前述の主題は、理解を明確にする目的で、説明および例を用いてある程度詳細に説明してきたが、添付の特許請求の範囲内である特定の変更および修正を実施できることは、当業者には理解される。

Claims (17)

  1. 植物上の植物病原菌を防除する方法であって、ATCC番号PTA-122162として寄託されたバシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256を含む組成物を、植物に、植物の一部に、および/または植物もしくは植物の一部が生育するもしくは植えられる予定の部位に、適用する工程を含む前記方法。
  2. 植物上の真菌性植物病原菌および/または細菌性植物病原菌を防除する方法であって、ATCC番号PTA-122162として寄託されたバシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256を含む組成物を、植物の地上部分に適用する工程を含む前記方法。
  3. 組成物は液状であり、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256が組成物中に1.0×10CFU/mLから1.0×1012CFU/mLの濃度で存在する、請求項1または2のいずれか1項に記載の方法。
  4. 組成物は、懸濁液、懸濁液濃縮物(SC)、油分散体(OD)および発泡体から選択される液剤の形態である、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 組成物は固体状であり、バシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256が組成物中に1.0×10CFU/gから1.0×1012CFU/gの濃度で存在する、請求項1または2に記載の方法。
  6. 組成物は、粉塵性粉末(DP)、穎粒水和剤(WG)および水和剤(WP)から選択される固体製剤の形態である、請求項1、2および5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 組成物は4.0×10CFU/haから4.0×1017CFU/haの割合で適用される、請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 植物病原菌は、灰色かび病菌、ボトリチス・スクアモサ、ムギノアカカビ病菌、フザリウム・オキシスポラム、フザリウム・ヴィグリフォルメ、ジャガイモ疫病菌、フィトフトラ・パラシティカ、フィトフトラ・ソジャエ、フィトフトラ・カプシシ、フィトフトラ・シナモン、フィトフトラ・フラガリアエ、フィトフトラ・ラモラム、フィトフトラ・パルミヴォラ、フィトフトラ・ニコチアナエ、スクレロティニア・スクレロチオラム、スクレロティニア・ミノール、スクレロティニア・ホメオカルパ、黄色コウジ菌、シュードモナス・シリンガエ病原型トマト、火傷病菌、リゾクトニア・ソラニ、キサントモナス・ユーベシカトリア、およびこれらの任意の組合せからなる群から選択される、請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 植物は、コショウ、キュウリ、リンゴ、アスパラガス、ベリー類、バナナ、柑橘類、キウイ、メロン、モモ、ナシ、パイナップル、ナシ状果、ザクロ、セロリ、タマネギ、ニンニク、ブドウ、リーク、エシャロット、チャイブ、ブロッコリー、キャベツ、カリフラワー、ウリ科植物、トマト、ジャガイモ、コムギ、コメ、およびダイズから選択される、請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 組成物は、1.3:1.0から3.0:1.0の範囲の相対質量比でイツリンとフェンギシンを含む、請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 組成物は、適切な担体、界面活性剤および場合により緩衝剤を含む農業的に適切な製剤媒体をさらに含む、請求項1から10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 農業用組成物であって、
    a)ATCC番号PTA-122162として寄託されたバシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256、ならびに
    b)適切な担体、界面活性剤および場合により緩衝剤を含む農業的に適切な製剤媒体、
    を含む前記農業用組成物。
  13. 組成物は、1.3:1.0から3.0:1.0の範囲の相対質量比でイツリンとフェンギシンを含む、請求項12に記載の組成物。
  14. 組成物は、懸濁液、懸濁液濃縮物(SC)、油分散体(OD)および発泡体、粉塵性粉末(DP)、穎粒水和剤(WG)および水和剤(WP)から選択される製剤である、請求項12または13のいずれか1項に記載の組成物。
  15. 農業用組成物の濃縮物であって、
    a)ATCC番号PTA-122162として寄託されたバシラス・アミロリクエファシエンスFCC1256、ならびに
    b)適切な担体、界面活性剤および場合により緩衝剤を含む農業的に適切な製剤媒体、
    を含む前記農業用組成物の濃縮物。
  16. 濃縮物は、懸濁液濃縮物(SCまたはSD)、超低容量懸濁液(SU)、種子処理用懸濁液(FS)、油分散体(OD)、ペースト(PA)、ゲル(GD)、穎粒水和剤(WG)、粉塵性粉末(DP)、水分散性錠剤(WT)、スラリー処理用水分散性粉末(WS)、および水和剤(WP)から選択される製剤の形態である、請求項15に記載の濃縮物。
  17. 濃縮物は、1.3:1.0から3.0:1.0の範囲の相対質量比でイツリンとフェンギシンを含む、請求項15または16に記載の濃縮物。
JP2021517193A 2018-09-28 2019-09-27 バシラス・アミロリクエファシエンスfcc1256組成物および植物病原菌の防除方法 Active JP7353361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862738653P 2018-09-28 2018-09-28
US62/738,653 2018-09-28
PCT/US2019/053424 WO2020069297A1 (en) 2018-09-28 2019-09-27 Bacillus amyloliquefaciens fcc1256 compositions and methods of controlling plant pathogens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022501395A JP2022501395A (ja) 2022-01-06
JP7353361B2 true JP7353361B2 (ja) 2023-09-29

Family

ID=68426805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021517193A Active JP7353361B2 (ja) 2018-09-28 2019-09-27 バシラス・アミロリクエファシエンスfcc1256組成物および植物病原菌の防除方法

Country Status (19)

Country Link
US (2) US11528910B2 (ja)
EP (2) EP3855919B1 (ja)
JP (1) JP7353361B2 (ja)
KR (1) KR20210071010A (ja)
CN (2) CN116250545A (ja)
BR (1) BR112021005899A2 (ja)
CL (1) CL2021000711A1 (ja)
CR (1) CR20210152A (ja)
ES (1) ES2938736T3 (ja)
HR (1) HRP20230156T1 (ja)
HU (1) HUE061530T2 (ja)
IL (1) IL281620B2 (ja)
MA (1) MA53736A (ja)
MX (1) MX2021003474A (ja)
PE (1) PE20211401A1 (ja)
PL (1) PL3855919T3 (ja)
PT (1) PT3855919T (ja)
TW (1) TWI848005B (ja)
ZA (1) ZA202101901B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111019866B (zh) * 2019-12-30 2022-08-16 华南理工大学 一种普洱茶树叶片内生芽孢杆菌及其应用
JP7514142B2 (ja) 2020-08-17 2024-07-10 タカノフーズ株式会社 植物病害防除剤及び植物病害防除方法
CN112029693B (zh) * 2020-09-30 2022-06-07 河南省农业科学院植物保护研究所 一株具有促生作用且同时防治芝麻茎点枯病和枯萎病的解淀粉芽孢杆菌及应用
CN113583907B (zh) * 2021-07-27 2023-04-25 天津市农业科学院 防治果蔬土传病害的生防芽孢杆菌及其制剂
CN113817634B (zh) * 2021-09-07 2023-01-17 江西省科学院微生物研究所 一种解淀粉芽孢杆菌Bam-6及其制剂和应用
CN113980836B (zh) * 2021-09-23 2022-09-09 中化化肥有限公司临沂农业研发中心 贝莱斯芽孢杆菌及其在草莓根腐病防治中的应用
CN114410498B (zh) * 2021-09-24 2024-01-26 成都特普生物科技股份有限公司 一种微生物制剂、制备方法及其用途
CN114058541B (zh) * 2021-11-17 2022-10-28 河北农业大学 耐受农药酷拉斯的小麦纹枯病生防贝莱斯芽孢杆菌及应用
CN114287424B (zh) * 2022-01-10 2022-08-16 山东农业大学 挥发性物质在防治番茄颈腐根腐病中的应用
CN114933982B (zh) * 2022-03-25 2024-04-19 金华市农业科学研究院(浙江省农业机械研究院) 一种贝莱斯芽孢杆菌及其在防治甘薯茎根腐病中的应用
CN115010548B (zh) * 2022-04-07 2023-11-03 新疆惠森生物技术有限公司 一种专门针对梨火病菌拮抗生防中应用的生物复合肥料
CN115735588B (zh) * 2022-11-10 2024-07-19 广东省农业科学院果树研究所 一种提高龙眼荔枝交互嫁接成活率的方法
CN115927097B (zh) * 2022-11-24 2024-06-18 中国农业科学院烟草研究所(中国烟草总公司青州烟草研究所) 一株贝莱斯芽孢杆菌fc02、菌剂及其制备方法和应用
CN116240149B (zh) * 2023-04-07 2023-10-17 黑龙江八一农垦大学 一种解淀粉芽胞杆菌及其防治芸豆普通细菌性疫病的应用
CN117603878B (zh) * 2023-12-01 2024-04-30 秦皇岛禾苗生物技术有限公司 一种复合微生物菌剂及其制备方法和应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013042690A (ja) 2011-08-23 2013-03-04 Iai:Kk 新規微生物及びこの新規微生物を用いた植物病害防除資材
JP2016507251A (ja) 2013-02-21 2016-03-10 コリア バイオ ケミカル カンパニー リミテッド 植物病原菌を防除する技術、方法、および組成物
JP2018502111A (ja) 2014-12-29 2018-01-25 エフ エム シー コーポレーションFmc Corporation バチルス・アミロリケファシエンス(bacillus amyloliquefaciens)rti301組成物および植物成長に利益を与えかつ植物病害を処置するための使用方法
JP2018508472A (ja) 2014-12-29 2018-03-29 エフ エム シー コーポレーションFmc Corporation バチルス・アミロリケファシエンス(bacillus amyloliquefaciens)rti472組成物および植物成長に利益を与えかつ植物病害を処置するための使用方法
JP2018508471A5 (ja) 2015-12-28 2019-04-11 植物の成長に利益をもたらす及び植物病害を治療するための微生物組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9125419B2 (en) * 2012-08-14 2015-09-08 Marrone Bio Innovations, Inc. Bacillus sp. strain with antifungal, antibacterial and growth promotion activity
BR112016002766A8 (pt) 2013-08-12 2020-02-04 Bio Cat Microbials Llc composições compreendendo cepas de bacillus e métodos para a preparação das referidas composições e para suprimir as atividades e o crescimento de fungos patogênicos de plantas
UY36335A (es) * 2014-12-29 2017-04-28 Fmc Corp Composiciones microbianas destinadas a ser utilizadas en combinación con insecticidas para suelos, para beneficiar el crecimiento de las plantas
MX2017008728A (es) * 2014-12-29 2017-10-31 Fmc Corp Composiciones microbianas y metodos de uso para favorecer el crecimiento de las plantas y tratar las enfermedades de las plantas.
ES2584538B1 (es) * 2015-03-27 2017-07-10 Industrias Químicas Del Vallés, S.A. Cepa de Bacillus amyloliquefaciens y uso en el control de enfermedades causadas por bacterias y hongos en las plantas
CN108004173B (zh) * 2017-12-22 2021-06-04 福建省农业科学院农业生物资源研究所 解淀粉芽孢杆菌菌株及其产生的脂肽混合物与相关应用

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013042690A (ja) 2011-08-23 2013-03-04 Iai:Kk 新規微生物及びこの新規微生物を用いた植物病害防除資材
JP2016507251A (ja) 2013-02-21 2016-03-10 コリア バイオ ケミカル カンパニー リミテッド 植物病原菌を防除する技術、方法、および組成物
JP2018502111A (ja) 2014-12-29 2018-01-25 エフ エム シー コーポレーションFmc Corporation バチルス・アミロリケファシエンス(bacillus amyloliquefaciens)rti301組成物および植物成長に利益を与えかつ植物病害を処置するための使用方法
JP2018508472A (ja) 2014-12-29 2018-03-29 エフ エム シー コーポレーションFmc Corporation バチルス・アミロリケファシエンス(bacillus amyloliquefaciens)rti472組成物および植物成長に利益を与えかつ植物病害を処置するための使用方法
JP2018508471A5 (ja) 2015-12-28 2019-04-11 植物の成長に利益をもたらす及び植物病害を治療するための微生物組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN116250545A (zh) 2023-06-13
US20200100504A1 (en) 2020-04-02
IL281620A (en) 2021-05-31
MX2021003474A (es) 2021-09-10
HRP20230156T1 (hr) 2023-03-31
ES2938736T3 (es) 2023-04-14
BR112021005899A2 (pt) 2021-07-27
CR20210152A (es) 2021-09-24
CL2021000711A1 (es) 2021-09-24
PE20211401A1 (es) 2021-08-02
EP3855919B1 (en) 2022-11-30
IL281620B2 (en) 2023-11-01
IL281620B1 (en) 2023-07-01
MA53736A (fr) 2021-08-04
KR20210071010A (ko) 2021-06-15
JP2022501395A (ja) 2022-01-06
PL3855919T3 (pl) 2023-06-05
EP4197335A1 (en) 2023-06-21
PT3855919T (pt) 2023-03-03
CN113271780B (zh) 2023-03-28
TW202034771A (zh) 2020-10-01
US11528910B2 (en) 2022-12-20
EP3855919A1 (en) 2021-08-04
HUE061530T2 (hu) 2023-07-28
US20230077291A1 (en) 2023-03-09
CN113271780A (zh) 2021-08-17
TWI848005B (zh) 2024-07-11
ZA202101901B (en) 2022-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7353361B2 (ja) バシラス・アミロリクエファシエンスfcc1256組成物および植物病原菌の防除方法
US20180195138A1 (en) Bacillus amyloliquefaciens rti301 compositions and methods of use for benefiting plant growth and treating plant disease
US10375964B2 (en) Microbial compositions and methods of use for benefiting plant growth and treating plant disease
US20180020676A1 (en) Bacillus velezensis rti301 compositions and methods of use for benefiting plant growth and treating plant disease
US20170196226A1 (en) Bacillus amyloliquefaciens rti472 compositions and methods of use for benefiting plant growth and treating plant disease
US20160183532A1 (en) Microbial compositions for use in combination with soil insecticides for benefiting plant growth
US20160183534A1 (en) Bacillus licheniformis rti184 compositions and methods of use for benefiting plant growth
JP2018502111A5 (ja) バチルス・アミロリケファシエンス(bacillus amyloliquefaciens)rti301組成物
CA3113257A1 (en) Bacillus amyloliquefaciens fcc1256 compositions and methods of controlling plant pathogens
KR101820010B1 (ko) 살선충 효능을 갖는 신규 엔테로박터 속 hk169균주 및 그의 배양물을 유효성분으로 함유하는 선충 방제제
TWI737609B (zh) 有益於植物生長及治療植物疾病之微生物組合物及使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220922

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7353361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150