JP7352764B1 - Web電話システム、web電話用サーバ装置およびweb電話用プログラム - Google Patents
Web電話システム、web電話用サーバ装置およびweb電話用プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7352764B1 JP7352764B1 JP2023512732A JP2023512732A JP7352764B1 JP 7352764 B1 JP7352764 B1 JP 7352764B1 JP 2023512732 A JP2023512732 A JP 2023512732A JP 2023512732 A JP2023512732 A JP 2023512732A JP 7352764 B1 JP7352764 B1 JP 7352764B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- information
- call
- route
- takeover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 50
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 49
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 20
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 20
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
また、この開示は、発信端末からIP電話を受けた着信端末が、そのIP電話の通話を引き継ぎ端末に引き渡す機能を実現するためのWEB電話用サーバ装置を提供することを第二の目的とする。
また、この開示は、発信端末からIP電話を引き継ぎ端末に引き渡す機能を着信端末において実現するためのWEB電話用プログラムを提供することを第三の目的とする。
IP電話を発信する発信端末Aと、
前記発信端末AからのIP電話を受信する着信端末Bと、
前記着信端末Bから前記発信端末Aからの電話を引き継ぐ引き継ぎ端末Cと、
前記発信端末A、前記着信端末Bおよび前記引き継ぎ端末Cとネットワークを介して通信可能なWebサーバ並びにシグナリングサーバと、
前記Webサーバからの呼び出し要求が指定する端末に呼び出し信号を送信する通知サーバと、を備えるWEB電話システムであって、
前記発信端末Aから前記着信端末Bへの発呼に応えて、当該発信端末Aと当該着信端末Bとの間に第一P2P経路を開設する処理と、
前記第一P2P経路の開設中に、前記着信端末Bにおいて行われた前記引き継ぎ端末Cへの発信操作に応えて、前記第一P2P経路を維持したまま前記着信端末Bと前記引き継ぎ端末Cとの間に第二P2P経路を開設する処理と、を実行するように構成され、
前記着信端末Bは、
前記第一P2P経路および前記第二P2P経路が開設された状態で、前記発信端末AからのIP電話を前記引き継ぎ端末Cに受け渡すための切り替え操作を受け付ける処理と、
前記切り替え操作を受けて、前記発信端末Aと前記引き継ぎ端末Cそれぞれの識別情報を含むAC情報を前記Webサーバに送信する処理と、を実行するように構成され、
前記Webサーバは、送信元である前記着信端末Bから、当該着信端末Bとは異なる他の二つの端末の情報である前記AC情報を受信すると、前記他の二つの端末が前記シグナリングサーバで待ち合わせるための待ち合わせ領域を示すA-C待ち合わせ情報を、前記送信元である前記着信端末Bに送信する処理を実行するように構成され、
前記着信端末Bは、
前記A-C待ち合わせ情報を、前記第一P2P経路を介して前記発信端末Aに送信した後に、当該第一P2P経路を切断する処理と、
前記A-C待ち合わせ情報を、前記第二P2P経路を介して前記引き継ぎ端末Cに送信した後に、当該第二P2P経路を切断する処理と、を更に実行するように構成され、
前記発信端末Aおよび前記引き継ぎ端末Cは、
両者間にP2P経路を開設するために必要なSDPの情報を前記A-C待ち合わせ情報が示す前記待ち合わせ領域を介して交換する処理と、
前記SDPに基づいて開設された第三P2P経路を介して音声信号を互いに授受する処理と、を実行するように構成されていることが望ましい。
前記着信端末Bから、当該着信端末Bとは異なる他の二つの端末の情報であるAC情報を受信すると、前記他の二つの端末がシグナリングサーバで待ち合わせるための待ち合わせ領域を示すA-C待ち合わせ情報を、前記AC情報の送信元である前記着信端末Bに送信する処理を実行するように構成され、
前記AC情報は、前記他の二つの端末に該当する前記発信端末Aおよび前記引き継ぎ端末Cそれぞれの識別情報を含む情報であることが望ましい。
前記発信端末Aから前記着信端末Bへの発呼に応えて、当該発信端末Aと当該着信端末Bとの間に第一P2P経路を開設するための処理と、
前記第一P2P経路の開設中に、前記着信端末Bにおいて行われた前記引き継ぎ端末Cへの発信操作に応えて、前記第一P2P経路を維持したまま前記着信端末Bと前記引き継ぎ端末Cとの間に第二P2P経路を開設するための処理と、
前記第一P2P経路および前記第二P2P経路が開設された状態で、前記発信端末AからのIP電話を前記引き継ぎ端末Cに受け渡すための切り替え操作を受け付ける処理と、
前記切り替え操作を受けて、前記発信端末Aと前記引き継ぎ端末Cそれぞれの識別情報を含むAC情報をWebサーバに送信する処理と、
前記AC情報を受信した前記Webサーバが、前記発信端末Aと前記引き継ぎ端末Cがシグナリングサーバで待ち合わせるための待ち合わせ領域を知らせるために返信してくるA-C待ち合わせ情報を受信する処理と、
前記A-C待ち合わせ情報を、前記第一P2P経路を介して前記発信端末Aに送信した後に、当該第一P2P経路を切断する処理と、
前記A-C待ち合わせ情報を、前記第二P2P経路を介して前記引き継ぎ端末Cに送信した後に、当該第二P2P経路を切断する処理と、
を前記スマートフォンに実行させるためのプログラムを含むことが望ましい。
[実施の形態1の機能]
図1は、本開示の実施の形態1のWEB電話システムの機能を説明するための図である。本実施形態のWEB電話システムはスマートフォン100を別のスマートフォン110もしくは120と接続するシステムである。スマートフォン100は、IP電話の発信者Aが所有するデバイスである。
図3には、本開示の実施の形態1のWEB電話システムの全体構成が示されている。図3に示すように、本実施のWEB電話システムは、上述した三台のスマートフォン100、110および120に加えて、Webサーバ140、シグナリングサーバ150および通知サーバ160を備えている。
以下、図3乃至図14を参照して、本実施形態のWEB電話システムにおいて実行される処理の流れを説明する。尚、以下の説明では、スマートフォン100、110および120の使用者による操作には(S1)、(S2)等の符号を付し、操作に起因して生ずる現象、信号等には(11)、(12)のようにSを伴わない数値だけの符号を付することとする。
図3には、上記の構成に加えて、発信から着信までの処理の流れが示されている。図3に示す例では、先ず、発信者Aにより、着信者Bが配布した名刺に記載されたURL(チーム)に向けた発信操作が行われる(S1)。発信操作は、例えば、発信者Aが、スマートフォン100により図2に示すカード130のQRコード(商標名)をスキャンすることにより行われる。
図7は、発信者Aが、着信者Bに、Cさんへの電話の取り次ぎを依頼した(S3)場合の処理の流れを説明するための図である。発信者Aと着信者Bは、音声による通話中であるから、取り次ぎの依頼は「Cさんへの取り次ぎをお願いします」のように音声により行うことができる。
ところで、上述した実施の形態1では、発信者Aは、二次元バーコードをスキャンして着信者のURLを読み取ることとしている。しかしながら、二次元バーコードを用いることは必須ではなく、着信者のURLはブラウザに直接入力してもよい。また、着信者のURLをブラウザに登録しておき、登録データを用いて着信者を呼び出すこととしてもよい。
110 着信者Bのスマートフォン
120 引継ぎ者Cのスマートフォン
130 カード
140 Webサーバ
150 シグナリングサーバ
160 通知サーバ
Claims (7)
- IP電話を発信する発信端末Aと、
前記発信端末AからのIP電話を受信する着信端末Bと、
前記着信端末Bから前記発信端末Aからの電話を引き継ぐ引き継ぎ端末Cと、
前記発信端末A、前記着信端末Bおよび前記引き継ぎ端末Cとネットワークを介して通信可能なWebサーバ並びにシグナリングサーバと、
前記Webサーバからの呼び出し要求が指定する端末に呼び出し信号を送信する通知サーバと、を備えるWEB電話システムであって、
前記発信端末Aから前記着信端末Bへの発呼に応えて、当該発信端末Aと当該着信端末Bとの間に第一P2P経路を開設する処理と、
前記第一P2P経路の開設中に、前記着信端末Bにおいて行われた前記引き継ぎ端末Cへの発信操作に応えて、前記第一P2P経路を維持したまま前記着信端末Bと前記引き継ぎ端末Cとの間に第二P2P経路を開設する処理と、を実行するように構成され、
前記着信端末Bは、
前記第一P2P経路および前記第二P2P経路が開設された状態で、前記発信端末AからのIP電話を前記引き継ぎ端末Cに受け渡すための切り替え操作を受け付ける処理と、
前記切り替え操作を受けて、前記発信端末Aと前記引き継ぎ端末Cそれぞれの識別情報を含むAC情報を前記Webサーバに送信する処理と、を実行するように構成され、
前記Webサーバは、送信元である前記着信端末Bから、当該着信端末Bとは異なる他の二つの端末の情報である前記AC情報を受信すると、前記他の二つの端末が前記シグナリングサーバで待ち合わせるための待ち合わせ領域を示すA-C待ち合わせ情報を、前記送信元である前記着信端末Bに送信する処理を実行するように構成され、
前記着信端末Bは、
前記A-C待ち合わせ情報を、前記第一P2P経路を介して前記発信端末Aに送信した後に、当該第一P2P経路を切断する処理と、
前記A-C待ち合わせ情報を、前記第二P2P経路を介して前記引き継ぎ端末Cに送信した後に、当該第二P2P経路を切断する処理と、を更に実行するように構成され、
前記発信端末Aおよび前記引き継ぎ端末Cは、
両者間にP2P経路を開設するために必要なSDPの情報を前記A-C待ち合わせ情報が示す前記待ち合わせ領域を介して交換する処理と、
前記SDPに基づいて開設された第三P2P経路を介して音声信号を互いに授受する処理と、を実行するように構成されたWEB電話システム。 - 前記第一P2P経路を開設する処理を実現するために、
前記発信端末Aは、
IP電話で前記着信端末Bに発呼するためのURL(B)の入力を受け付ける処理と、
前記URL(B)の入力を受けて、当該URL(B)の情報を含むA→B呼び出しを前記Webサーバに送信する処理と、を実行するように構成され、
前記Webサーバは、
前記A→B呼び出しを受けて、予め登録されている前記着信端末BのIP電話登録情報を前記URL(B)に基づいて読み出す処理と、
前記IP電話登録情報に含まれる端末特定識別子およびIP電話アプリを特定して、前記着信端末Bの呼び出し要求を、前記通知サーバに送信する処理と、を実行するように構成され、
前記着信端末Bは、
前記通知サーバから、前記IP電話アプリを指定した呼び出し信号を受け付ける処理と、
前記呼び出し信号を受けて、前記IP電話アプリを起動すると共に着信表示を生じさせる処理と、
前記着信表示に対する通話受諾の操作を受け付ける処理と、
前記通話受諾の操作を受けて前記Webサーバに通話の受諾通知を送信する処理と、を実行するように構成され、
前記Webサーバは、前記着信端末Bからの前記受諾通知を受けて、前記発信端末Aおよび前記着信端末Bの双方に、前記シグナリングサーバにおける両者の待ち合わせ領域を示すA-B待ち合わせ情報を送信する処理を更に実行するように構成され、
前記発信端末Aおよび前記着信端末Bは、
両者間に前記第一P2P経路を開設するために必要なSDPの情報を前記A-B待ち合わせ情報が示す前記待ち合わせ領域を介して交換する処理と、
前記SDPに基づいて前記第一P2P経路を開設するための処理と、を更に実行するように構成された請求項1に記載のWEB電話システム。 - 前記URL(B)の入力を受け付ける処理は、前記URL(B)の情報が埋め込まれた二次元バーコードを読み取る処理を含む請求項2に記載のWEB電話システム。
- 前記SDPの情報を交換する処理は、
前記発信端末Aと前記着信端末Bのうち、前記待ち合わせ領域に遅れて入室した方が、自身のSDPを含むオファーを他方に向けて送信する処理と、
前記発信端末Aと前記着信端末Bのうち、前記待ち合わせ領域に先に入室した方が、前記オファーに応えて、自身のSDPを含むアンサーを他方に向けて送信する処理と、
を含む請求項2または3に記載のWEB電話システム。 - 前記第二P2P経路を開設する処理を実現するために、
前記着信端末Bは、
IP電話で前記引き継ぎ端末Cに発呼するためのURL(C)を記憶しており、
前記第一P2P経路の開設中に、前記着信端末Bにおいて行われた前記引き継ぎ端末Cへの発信操作を受け付ける処理と、
前記発信操作を受けて、前記URL(C)の情報を含むB→C呼び出しを前記Webサーバに送信する処理と、を実行するように構成され、
前記Webサーバは、
前記B→C呼び出しを受けて、予め登録されている前記引き継ぎ端末CのIP電話登録情報を前記URL(C)に基づいて読み出す処理と、
前記IP電話登録情報に含まれる端末特定識別子およびIP電話アプリを特定して、前記引き継ぎ端末Cの呼び出し要求を、前記通知サーバに送信する処理と、を実行するように構成され、
前記引き継ぎ端末Cは、
前記通知サーバから、前記IP電話アプリを指定した呼び出し信号を受け付ける処理と、
前記呼び出し信号を受けて、前記IP電話アプリを起動すると共に着信表示を生じさせる処理と、
前記着信表示に対する通話受諾の操作を受け付ける処理と、
前記通話受諾の操作を受けて前記Webサーバに通話の受諾通知を送信する処理と、を実行するように構成され、
前記Webサーバは、前記引き継ぎ端末Cからの前記受諾通知を受けて、前記着信端末Bおよび前記引き継ぎ端末Cの双方に、前記シグナリングサーバにおける両者の待ち合わせ領域を示すB-C待ち合わせ情報を送信する処理を更に実行するように構成され、
前記着信端末Bおよび前記引き継ぎ端末Cは、
両者間に前記第二P2P経路を開設するために必要なSDPの情報を前記B-C待ち合わせ情報が示す前記待ち合わせ領域を介して交換する処理と、
前記SDPに基づいて前記第二P2P経路を開設するための処理と、を更に実行するように構成された請求項1に記載のWEB電話システム。 - 発信端末A、着信端末Bおよび引き継ぎ端末Cとネットワークを介して通信可能なWEB電話用サーバ装置であって、
前記着信端末Bから、当該着信端末Bとは異なる他の二つの端末の情報であるAC情報を受信すると、前記他の二つの端末がシグナリングサーバで待ち合わせるための待ち合わせ領域を示すA-C待ち合わせ情報を、前記AC情報の送信元である前記着信端末Bに送信する処理を実行するように構成され、
前記AC情報は、前記他の二つの端末に該当する前記発信端末Aおよび前記引き継ぎ端末Cそれぞれの識別情報を含む情報であるWEB電話用サーバ装置。 - 発信端末AからのIP電話を引き継ぎ端末Cに受け渡す着信端末Bとしてスマートフォンを機能させるためのWEB電話用プログラムであって、
前記発信端末Aから前記着信端末Bへの発呼に応えて、当該発信端末Aと当該着信端末Bとの間に第一P2P経路を開設するための処理と、
前記第一P2P経路の開設中に、前記着信端末Bにおいて行われた前記引き継ぎ端末Cへの発信操作に応えて、前記第一P2P経路を維持したまま前記着信端末Bと前記引き継ぎ端末Cとの間に第二P2P経路を開設するための処理と、
前記第一P2P経路および前記第二P2P経路が開設された状態で、前記発信端末AからのIP電話を前記引き継ぎ端末Cに受け渡すための切り替え操作を受け付ける処理と、
前記切り替え操作を受けて、前記発信端末Aと前記引き継ぎ端末Cそれぞれの識別情報を含むAC情報をWebサーバに送信する処理と、
前記AC情報を受信した前記Webサーバが、前記発信端末Aと前記引き継ぎ端末Cがシグナリングサーバで待ち合わせるための待ち合わせ領域を知らせるために返信してくるA-C待ち合わせ情報を受信する処理と、
前記A-C待ち合わせ情報を、前記第一P2P経路を介して前記発信端末Aに送信した後に、当該第一P2P経路を切断する処理と、
前記A-C待ち合わせ情報を、前記第二P2P経路を介して前記引き継ぎ端末Cに送信した後に、当該第二P2P経路を切断する処理と、
を前記スマートフォンに実行させるためのプログラムを含むWEB電話用プログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/040814 WO2024095347A1 (ja) | 2022-10-31 | 2022-10-31 | Web電話システム、web電話用サーバ装置およびweb電話用プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7352764B1 true JP7352764B1 (ja) | 2023-09-28 |
JPWO2024095347A1 JPWO2024095347A1 (ja) | 2024-05-10 |
Family
ID=88099212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023512732A Active JP7352764B1 (ja) | 2022-10-31 | 2022-10-31 | Web電話システム、web電話用サーバ装置およびweb電話用プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7352764B1 (ja) |
WO (1) | WO2024095347A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005252809A (ja) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Nec Access Technica Ltd | Ip電話用構内システム及び通話転送方法 |
JP2007110705A (ja) * | 2005-09-24 | 2007-04-26 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Sipシグナリングの暗号化を検証するための方法および装置 |
JP2009017347A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Toshiba Corp | 通信を制御する装置、方法、プログラム、および端末装置 |
JP2013175818A (ja) * | 2012-02-23 | 2013-09-05 | Nec Infrontia Corp | 切替システム、切替方法及び通信端末並びに通信プログラム |
JP2022149316A (ja) * | 2021-03-25 | 2022-10-06 | 株式会社Nttドコモ | 通信制御装置 |
-
2022
- 2022-10-31 JP JP2023512732A patent/JP7352764B1/ja active Active
- 2022-10-31 WO PCT/JP2022/040814 patent/WO2024095347A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005252809A (ja) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Nec Access Technica Ltd | Ip電話用構内システム及び通話転送方法 |
JP2007110705A (ja) * | 2005-09-24 | 2007-04-26 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Sipシグナリングの暗号化を検証するための方法および装置 |
JP2009017347A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Toshiba Corp | 通信を制御する装置、方法、プログラム、および端末装置 |
JP2013175818A (ja) * | 2012-02-23 | 2013-09-05 | Nec Infrontia Corp | 切替システム、切替方法及び通信端末並びに通信プログラム |
JP2022149316A (ja) * | 2021-03-25 | 2022-10-06 | 株式会社Nttドコモ | 通信制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2024095347A1 (ja) | 2024-05-10 |
WO2024095347A1 (ja) | 2024-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1705856A1 (en) | Communication control apparatus | |
US20070123224A1 (en) | Information processing method and system for preventing leakage of information from mobile phone | |
JP2007081759A (ja) | コミュニケーションシステム、プレゼンスサーバ及びそれらに用いるコミュニケーション方法 | |
JP2008252762A (ja) | 発信者情報の取得方法、通信端末および基地局 | |
JP2007336366A (ja) | 電話番号共有システム、電話番号サーバおよび携帯端末 | |
JP7352764B1 (ja) | Web電話システム、web電話用サーバ装置およびweb電話用プログラム | |
JP5641588B2 (ja) | 電話交換システム、電話交換機、および着信交換方法 | |
JP2010273075A (ja) | 通信システム及びサーバ | |
JP2024065858A (ja) | Web電話システム、web電話用サーバ装置およびweb電話用プログラム | |
JP2007082163A (ja) | 電話交換装置及び電話交換装置の着信制御方法 | |
US20240357037A1 (en) | Web telephone system, web telephone server apparatus, and computer program product storing a web telephone program | |
JP5573076B2 (ja) | 電話制御装置、電話システム、および発信制御方法 | |
KR20030068893A (ko) | 사설 교환 망에서 통화 상대방 정보 표시 방법 | |
JP2008147724A (ja) | 海外ローミング端末国際通信通話通知システム | |
JP6099779B1 (ja) | 通信端末、システム及びプログラム | |
JP7140429B1 (ja) | サーバ装置、電話接続方法及び電話接続プログラム | |
JPH0983651A (ja) | 交換装置 | |
JP2003046645A (ja) | 交換システム、携帯電話機及び交換機 | |
JP2022131185A (ja) | 電話システム | |
JP6972679B2 (ja) | 電話制御装置、電話端末、連携pc、電話システム、および電話帳登録方法 | |
JP2007096591A (ja) | 電話装置 | |
JPH02206270A (ja) | 通信転送方式 | |
JP2021136513A (ja) | 通話システム、通話端末、通信制御装置、通話プログラム、通信制御プログラム、及び、通話方法 | |
JP2001313671A (ja) | ネットワーク通話システム | |
JP5034449B2 (ja) | 代替応答システム、交換機及び代替応答方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230221 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7352764 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |