JP7351592B2 - メロンにおけるウドンコ病抵抗性のqtl - Google Patents

メロンにおけるウドンコ病抵抗性のqtl Download PDF

Info

Publication number
JP7351592B2
JP7351592B2 JP2020545560A JP2020545560A JP7351592B2 JP 7351592 B2 JP7351592 B2 JP 7351592B2 JP 2020545560 A JP2020545560 A JP 2020545560A JP 2020545560 A JP2020545560 A JP 2020545560A JP 7351592 B2 JP7351592 B2 JP 7351592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
qtl
genome
powdery mildew
xii
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020545560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021516955A (ja
Inventor
ダイアナ リゴラ,
レネ ヨハネス マリア ホフステード,
マグダレーナ バーバラ ラストドローガー,
ジャミラ マギー チャイブ,
Original Assignee
キージーン ナムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キージーン ナムローゼ フェンノートシャップ filed Critical キージーン ナムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JP2021516955A publication Critical patent/JP2021516955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7351592B2 publication Critical patent/JP7351592B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H1/00Processes for modifying genotypes ; Plants characterised by associated natural traits
    • A01H1/04Processes of selection involving genotypic or phenotypic markers; Methods of using phenotypic markers for selection
    • A01H1/045Processes of selection involving genotypic or phenotypic markers; Methods of using phenotypic markers for selection using molecular markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H5/00Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their plant parts; Angiosperms characterised otherwise than by their botanic taxonomy
    • A01H5/08Fruits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H6/00Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their botanic taxonomy
    • A01H6/34Cucurbitaceae, e.g. bitter melon, cucumber or watermelon 
    • A01H6/344Cucumis melo [melon]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8279Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance
    • C12N15/8282Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance for fungal resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
    • C12Q1/6895Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for plants, fungi or algae
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/13Plant traits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

NCIMB NCIMB 42991
メロンは、早くに栽培品種化され、アフリカ及びアジアの国々において数千年にわたり栽培されてきた一年生の草本、顕花植物種である。メロンは現在世界的に栽培されており、美味しく栄養価が非常に高い果実を提供している。メロンは、サラダとしていて生で一般に消費され、又はデザート、前菜若しくは飲料に調理され、そのために他の様々な成分と組み合わせられ得る。
キューカミスメロ(Cucumis melo)種のメロン植物は、科学的にウリ科と呼ばれるウリ科植物ファミリーに属する。重要な食用作物であるキュウリ、ククミスサティブス(Cucumis sativus)と一緒に、キューカミスメロはキュウリ属に属する。キューカミスメロ種は、亜種メロ及びアグレスティス(agrestis)への分割を例えば使用して、変種への更なる分類を伴って分類学的に分類され、栽培されるメロンは基本的に全て亜種メロに属する。
メロンは、12対の染色体を持つ2倍体植物種である。キューカミスメロ種のメロン植物は、原則自家受粉植物であるが、他家受粉もしばしば起こる。ほとんどの作物のように、商業的なメロン栽培品種は、最初は自然受粉であったが、今日では、多くの高収性ハイブリッド変種が利用可能である。
メロン生産は、比較的乾燥し、長く温暖で日が当たる季節の気候で最も成功する。メロンは世界中で育てられている。栽培は、露地及び保護環境条件(例えば温室)下の両方である。栽培されるメロンの基本的に全ては亜種メロに属するので、交雑障壁は全く存在せず、異なる型のメロン間の組み合わせが、育種プログラムの対象とされてきた。
いくつかのウイルス、細菌及び真菌の病気を含めて、いくつかの害虫並びに病気が、メロン生産に影響を及ぼす場合がある。ウイルス感染によって引き起こされる典型的な病気には、メロン壊疽斑点ウイルス(MNSV)、メロンモザイクウイルス(WMV)及びウリ科黄化萎縮病ウイルス(CYSDV)による感染症がある。真菌感染によって引き起こされる典型的な病気には、べと病、ウドンコ病及びつる枯病がある。
上述の病気のうち、ウドンコ病(以下で「PM」とも呼ぶ)は、キューカミスメロを含めたキュウリ属における主要な真菌病のうちの1つである。この病気は、圃場及び温室の両方で観察される。
真菌感染の徴候は非常に特徴的なので、ウドンコ病は容易に同定され得る。感染した植物は、葉及び茎に白い粉状の斑点を示す。特に、より低い葉が影響を受けるが、ウドンコ病菌は地上に曝露されている植物のあらゆる部分に発生し得る。病気が進行するにつれて、粉状の斑点はサイズが増大し、大量の数の胞子が形成されるにつれてより厚くなる。その際、ウドンコ病菌は植物全体を覆って広がり、茎及び果実をも感染させ得る。激しく罹患した植物部分、特に葉は、乾燥して脆性になる場合があり、又は萎えて枯れる場合がある。真菌感染の結果として、メロン果実は、より小さいサイズ、少ない数、貯蔵できない、日焼け、不完全な成熟、弱い風味がしばしば観察される。ウドンコ病は、植物が他の病原体に対してより脆弱になる素因を作り得ることも示唆されてきた。最終的に、植物は枯れ得る。
感染と徴候出現の間の時間は通常わずか3~7日間であり、多数の分生胞子(無性胞子)が短時間で生成され得るので、ウドンコ病は好ましい条件下で速やかに発達する。適した条件には、密集した植物生長及び低光度がある。乾燥がコロニー形成、胞子形成及び散布に有利であるのに対して、高い相対湿度は感染及び分生子生存に有利である。昼間温度が少なくとも摂氏38℃であれば、ウドンコ病の発達は阻止される。
殺真菌剤処置を使用して、メロンにおけるウドンコ病の(更なる)発達を防止し得る。例えば、硫黄は、数百年間も使用されてきた処置である。しかしながら、真菌は葉の下面及び植物被の低い葉において最もよく発達するので適当な防除を得るには殺真菌剤はこれらの表面に必要であり、毎週の噴霧プログラムが一般に必要とされる。殺真菌剤抵抗性の発達及びそれに伴う防除失敗は常に、移動性殺真菌剤に伴う懸念である。実際、そのような殺真菌剤に対して抵抗性(非感受性)のウドンコ病真菌株が見いだされている。
ウドンコ病は、異なる種のウドンコカビ目の子嚢菌真菌によって一般に引き起こされる。メロンではウドンコ病の2つの病原体:ポドスファエラキサンチイ(Podosphaera xanthii)(オイジウムエリシフォイデス[Oidium erysiphoides];以前はスファエロテカフリジネア[Sphaerotheca fuliginea]とも指定される)及びゴロビノミセスシュラセアラム(Golovinomyces cichoracearum)(オイジウムクリサンセミ[Oidiumchrysanthemi];以前はエリシフェシュラセアラム[Erysiphe cichoracearum]とも指定される)が、同定されている。
ウドンコ病に対して抵抗性を示すキューカミスメロ種の植物について記載されている。例えば、メロン(キューカミスメロL.)PI 313970は、スファエロテカフリジネア(Schlecht ex Fr.)Poll.レース2によって刺激されるウドンコ病に対して抵抗性を呈した。また、PI 124111は、温室においてレース2に対して抵抗性であった(McCreight[2001年]Cucurbit Genetics Cooperative Report 24:22;McCreightら[2011年]HortScience 46[6]:838~840頁)。また、Pitratらは、メロン株「90625」(Cucurbitaceae 2008年、Proceedings of the IXth EUCARPIA meeting on genetics and breeding of Cucurbitaceae[Pitrat M編]、INRA、Avignon[フランス]、2008年5月21~24日、135~142頁)におけるウドンコ病に対する遺伝抵抗性について記載した。国際公開第2012/116938号は、キュウリ属ファミリー、特にキューカミスメロの遺伝子を提供するウドンコ病抵抗性について開示しており、前記抵抗性は遺伝子の機能障害によって生じる。
既に上で議論した通り、ウドンコ病を防除する殺真菌剤処置はかなり手間がかかり、環境に負の影響を及ぼし、そのような殺真菌剤に対してウドンコ病真菌抵抗性(非感受性)の発達を引き起こし得る。したがって、キュウリ属植物種、特にキューカミスメロの経済的重要性を考慮すると、キュウリ属植物種においてウドンコ病を克服する非化学的代替物を提供する継続的な必要性が当業者に存在し、特にウドンコ病抵抗性植物、ウドンコ病抵抗性付与QTLを含む遺伝的エレメント及び前記QTLを同定するためのマーカー、その使用並びにウドンコ病に対する抵抗性を増大させた植物を生産する方法の継続した必要性が当業者に存在する。
当業者における上記必要性を考慮すると、他の目的の中で、この必要性を満たすことが本発明の目的である。したがって、本発明の根底にある技術的問題は、上述した必要性のいずれかに応えるためのそのような産物、組成物、方法及び使用の提供に見ることができる。技術的問題は、特許請求の範囲及び以下の本明細書で特徴付けられる実施形態によって解決される。
説明
本発明の実施形態は、付随する図面を参照して以下で更に記載される:
抵抗性スコアと共に葉片の外見を示す図解である。 遺伝子型と表現型の間の相関(95%信頼域)を示す図である。
定義
本開示の一部は、著作権保護の対象となる資料(著作権保護が任意の支配権において利用できる又はでき得る線図、装置の写真又は本提出物の他の任意の態様など)を含有する。著作権者は、特許庁の特許ファイル又は記録に記載されている特許文書若しくは特許開示物を誰かが複製することに異議を唱えることはないが、それ以外の場合全ての著作権を留保する。
本発明の方法、組成物、使用及び他の態様に関する様々な用語は、本明細書及び請求項の全体を通じて使用される。そのような用語は、特に明記しない限り、本発明が属する当業者において通常の意味を与えられる。他の特別に定義された用語は、本明細書において提供される定義と整合する様式で解釈される。本明細書に記述される方法及び材料と類似の又は等価の任意の方法及び材料が、本発明の試験を実践するために使用され得るが、好ましい材料及び方法が本明細書に記載される。
本発明のために、以下の用語が下で定義される。
本明細書では、単数形、「a」、「an」及び「the」は、文脈に別段の明確な指図がない限り複数の指示対象を含む。例えば、薬物を投与する方法は、複数の分子(例えば数十、数百、数千、数万、数十万、数百万、又はより多くの分子)を投与するステップを含む。
本明細書では、用語「及び/又は」は、記載される事例のうちの1つ又は複数が、単独で若しくは記載される事例のうちの少なくとも1つ、記載される事例の最大全部と組み合わさって起こり得ることを示す。例えば、語法「QTL-VI及び/又はQTL-XII」は、「QTL-VI、QTL-XII又はQTL-VIとQTL-XIIの組み合わせ」を示す。
本明細書では、「含む(to comprise)」及びその活用形は、単語に続く項目が含まれるが、特に言及されていない項目が除外されないことを意味する非限定的な意識で使用される。「含む」は、より限定な「からなる(to consist of)」を包含する。
本明細書では、用語「構築物」若しくは「核酸構築物」又は「ベクター」とは、組換えDNA技術の使用の結果得られる人工核酸分子のことを指し、しばしば、構築物上に含まれるDNA領域を宿主細胞において発現させる目的でその人工核酸分子を使用して宿主細胞に外来性DNAが送達されてもよい。ベクター骨格は、例えば当業者に公知の及び本明細書において他で記載されるバイナリ若しくは超バイナリベクター(例えば米国特許第5591616号、米国特許第2002138879号及び国際公開第WO95/06722号を参照のこと)、同時組み込みベクター又はT-DNAベクターであってもよく、その中にキメラ遺伝子が組み込まれ、又は適切な転写調節配列が既に存在する場合には所望の核酸配列(例えばコード配列、アンチセンス又は逆位反復配列)だけが転写調節配列の下流に組み込まれる。構築物のベクター骨格は、例えば、(キメラ)遺伝子が組み込まれるプラスミドでもよく、又は適切な転写調節配列が既に存在する場合、所望の核酸(例えばコーディング部分)だけが組み込まれる。ベクターは、例えば選択可能なマーカー、多重クローニング部位、等などの分子クローニングにおける使用を容易にするために更なる遺伝的エレメントを含んでもよい。
「配列同一性」及び「配列類似性」は、2つの配列の長さに応じてグローバル若しくはローカルアラインメントアルゴリズムを使用して2つのペプチド又は2つのヌクレオチド配列を整列化することによって決定され得る。類似した長さの配列は、全長にわたって最適に配列を整列させるグローバルアライメントアルゴリズム(例えばNeedleman Wunsch)を使用して好ましくは整列され、実質的に異なる長さの配列は、ローカルアラインメントアルゴリズム(例えばSmith Waterman)を使用して好ましくは整列される。配列が少なくとも特定の最小のパーセンテージの配列同一性(下で定義される)を共有している場合(例えば、初期値のパラメータを使用してプログラムGAP又はBESTFITによって最適に整列された場合)、配列は、「実質的に同一である」又は「本質的に類似している」と次いで呼ばれてもよい。GAPは、Needleman and Wunschグローバルアライメントアルゴリズムを使用して2つの配列をその全長(完全長)にわたって整列させ、一致の数を最大化し、ギャップの数を最小化する。2つの配列が類似の長さを有する場合、グローバルアライメントを適切に使用して配列同一性を決定する。一般に、ギャップ作成罰則=50(ヌクレオチド)/8(タンパク質)、及びギャップ伸長罰則=3(ヌクレオチド)/2(タンパク質)であるGAP初期値パラメータが使用される。ヌクレオチドの場合、使用される初期値のスコア行列はnwsgapdnaであり、タンパク質の場合、初期値のスコア行列はBlosum62(Henikoff及びHenikoff、1992年、PNAS 89、915~919頁)である。配列整列化及びパーセンテージ配列同一性のスコアは、Accelrys Inc.、9685 Scranton Road、San Diego、CA 92121-3752 USAから市販されているGCG Wisconsin Package、Version 10.3などのコンピュータプログラムを使用して、或は上記のGAPの場合と同じパラメータを使用し、又は初期値設定(needleとwaterの両方について及びタンパク質とDNA整列化の両方について、初期値ギャップ開始罰則は10.0、初期値ギャップ伸長罰則は0.5であり;初期値スコアマトリックスは、タンパク質の場合Blossum62、DNAの場合DNAFullである)を使用してEmbossWINバージョン2.10.0内のプログラム「needle」(グローバルNeedleman Wunschアルゴリズムを使用する)若しくは「water」(ローカルSmith Watermanアルゴリズムを使用する)などのオープンソースソフトウェアを使用して決定されてもよい。配列の全体長が実質的に異なる場合、Smith Watermanアルゴリズムを使用するなどのローカルアラインメントが好ましい。別法として、パーセンテージ類似性又は同一性は、FASTA、BLAST等などのアルゴリズムを使用して公開データベースに対して検索することによって決定されてもよい。したがって、本発明の核酸及びタンパク質配列を「問い合わせ配列」として更に使用して、公開データベースに対する検索を実行し、それにより、例えば、他のファミリーメンバー又は関連配列を同定することができる。そのような検索は、Altschulら、(1990年)J.Mol.Biol.215:403~10頁のBLASTn及びBLASTxプログラム(バージョン2.0)を使用して実行され得る。BLASTヌクレオチド検索を、NBLASTプログラム、スコア=100、ワード長=12で実行して、本発明の酸化還元酵素核酸分子と相同なヌクレオチド配列を得ることができる。BLASTタンパク質検索を、BLASTxプログラム、スコア=50、ワード長=3で実行して、本発明のタンパク質分子と相同なアミノ酸配列を得ることができる。比較目的でギャップ有の整列化を得るために、Gapped BLASTが、Altschulら、(1997年)Nucleic Acids Res.25(17):3389~3402頁に記載の通り利用され得る。BLAST及びGapped BLASTプログラムを利用する場合、それぞれのプログラム(例えば、BLASTx及びBLASTn)の初期値のパラメータが使用され得る。http://www.ncbi.nlm.nih.gov/で米国バイオテクノロジー情報センターのホームページを参照のこと。
本明細書では、用語「連鎖群」とは、同じ染色体上に位置する遺伝子又は遺伝形質全てのことを指す。連鎖群内で、十分近い座は、遺伝的交雑において連鎖を共に呈することになる。交差の確率は、染色体上の遺伝子間の物理的距離に伴って増大するので、場所が連鎖群内で互いに遠く離れている遺伝子は、直接遺伝子試験においてどんな検出可能な連鎖も呈しない可能性がある。用語「連鎖群」は、染色体の割り当てがまだ行われていない遺伝子系において連鎖している挙動を呈する遺伝子座を指すために主に使用される。
本明細書では、用語「分子マーカー」又は「マーカー」とは、特定の遺伝子及び染色体場所を定義する、即ち染色体上の特定の位置に印をつける指標のことを指す。当業者に公知である周知の例には、増幅断片長多型(AFLP)マーカー、制限断片長多型(RFLP)マーカー、単一ヌクレオチド多型(SNP)、配列特性化増幅領域(SCAR)、切断増幅多形性配列(cleaved amplified polymorphic sequence)(CAPS)マーカー若しくはアイソザイムマーカー又は本明細書に記載されるマーカーの組み合わせがある。分子マーカーがQTLと密接に連鎖している場合、そのマーカーは、QTLが見られるDNAに「印をつけ」、したがって、例えばマーカー利用育種/選抜(MAS)方法においてQTLの存在について又はそれに対して選抜するための(分子)マーカーアッセイに使用され得る。「QTLと連鎖している(分子)マーカー」又は「QTLを同定するための(分子)マーカー」とは、したがって、例えば、圃場において使用されるQTLに連鎖しているSNP又は他の任意の型のマーカーを指し得る。換言すれば、「ウドンコ病に対する抵抗性をもたらすQTLを同定するためのマーカー」とは、ウドンコ病抵抗性に関連するQTLを正に同定するために使用され得るマーカーのことを指す。
本明細書では、用語「メロン」は、キューカミスメロ種L.のことを指す。メロン又は「マスクメロン」、キューカミスメロは、C.メロカンタロペンシス(C.melo cantalupensis)、C.メロインオドラス(C.melo inodorus)及びC.メロレティキュラタス(C.melo reticulatus)に分類され得る。用語は、野生系統及び栽培品種を含む。キューカミスメロは、亜種キューカミスメロ亜種アグレスティス及びキューカミスメロ亜種メロからなると一部考えられている。メロン及びメロンの野生近縁種は2倍体であり、第1~第12と付番された12対の相同染色体を有する。「メロン第6染色体」とは、C.メロ第6染色体のことを指す(Argyisら、BMC Genomics[2015年]16:4頁)。
参照ゲノムは、本明細書ではDHL92メロン株の公開偽分子配列である(Jason M Argyrisら Use of targeted SNP selection for an improved anchoring of the melon[Cucumis melo L.]scaffold genome assembly.BMC Genomics.2015年1月22日;16:4頁;http://www.icugi.org/organism/3に記載のWGS v3.5.1)。
本明細書において、メロン第6染色体は、LG VI又は連鎖群VI及び偽分子6と同等である。本明細書において、メロン第12染色体は、LG XII又は連鎖群XII及び偽分子12と同等である。
本明細書では「栽培品種」とは、「野生」状態ではない生物学的状態を有する植物を意味する。「野生」状態とは、植物又は系統の元の若しくは天然の状態を示す。栽培品種の例には、いくつかの植物学的変種、例えば、ベドランタイス(Vedrantais)(変種、カンタロペンシス)、ピエルデサポ(Piel de Sapo)(変種、インオドラス)及びダルシー(Dulce)(変種、レティキュラタス)由来のキューカミスメロ亜種メロ栽培品種がある。したがって、本発明の植物は、好ましくはメロン植物学的変種ベドランタイス(変種、カンタロペンシス)、ピエルデサポ(変種、インオドラス)及びダルシー(変種、レティキュラタス)の植物である。したがって「栽培品種」は、構造又は遺伝子の特徴によって同じ種内の他の栽培変種と区別され得る類似植物の群も示す。本発明の植物は、好ましくはキューカミスメロ変種アグレスティス植物ではなく、好ましくはメロン系統PI 313970でもない。
用語「ウドンコ病」は、当業者に一般的な及び公知の意味で本明細書において使用される。ウドンコ病は、周知のウドンコ病病因菌、例えばポドスファエラキサンチイ及び/又はゴロビノミセスシュラセアラムによって引き起こされる。本明細書では、文脈において用語「抵抗性の」及び「抵抗性」は、感染に対する、特にウドンコ病病因菌による感染に対する部分的及び完全な両方の抵抗性を本明細書では包含する。特に、「抵抗性」とは、類似の環境条件及び害虫若しくは病原体圧下で罹病性植物と比較した場合に、指定された害虫若しくは病原体の成長及び発達並びに/又は指定された害虫若しくは病原体が引き起こす損傷を制限する植物の能力のことを指す。抵抗性変種は、大量の害虫又は病原体圧下で若干の病徴を呈し得る。罹病性とは、植物が、特定の害虫又は病原体の成長及び発達を制限できないことを指す。したがって、用語「ウドンコ病抵抗性の」又は「ウドンコ病抵抗性」とは、ウドンコ病病因菌、例えばポドスファエラキサンチイ及び/又はゴロビノミセスシュラセアラムによる感染に対する部分的又は完全な抵抗性のことを指す。ウドンコ病に抵抗性の表現型の存在は、本明細書の実施例の節において詳細に記載されるなどのバイオアッセイを使用して試験することができる。ウドンコ病罹病性のメロン植物は、前記ウドンコ病病因菌による感染に対して抵抗性がない、又は低レベルの抵抗性しか有し得ない。抵抗性をもたらす又は抵抗性の増大をもたらすQTL若しくはQTLの組み合わせは、対照植物と比較して試験植物にPM抵抗性を付与するQTL若しくはQTLの組み合わせとして本明細書において理解され、対照植物は、好ましくは本明細書の実施例の節において詳述されるバイオアッセイを使用して定量化される前記QTL又はQTLの前記組み合わせを保有しないという点だけで試験植物と好ましくは異なり、好ましくは、前記試験植物は、対照植物と比較して抵抗性スコアが少なくとも1、1.5、2、2.5、3、3.5又は少なくとも4ポイント低く得点する。
本明細書では、用語「ヘテロ接合性」とは、遺伝的状況を意味し、異なる対立遺伝子が相同染色体上の対応する座に存在する。本明細書では、用語「ホモ接合性」とは、遺伝的状況を意味し、同一の対立遺伝子が相同染色体上の対応する座に存在する。
本明細書では、用語「遺伝子移入」、「遺伝子移入した」及び「遺伝子移入する」は、1つの種、変種又は栽培品種の遺伝子が、それらの種を交雑することによって、別の種、変種又は栽培品種のゲノムに持ち込まれる過程に関する。過程は、反復親へ戻し交配することを任意選択で含んでもよい。
本明細書では、用語「マーカー利用選抜(MAS)」とは、(精鋭)育種株へのマーカーを含むDNA領域(隣接領域を任意選択で欠く)の移入を迅速化するために、植物が1つ若しくは複数の遺伝子及び/若しくは表現型マーカーの存在並びに/又は不在についてスクリーニングされる過程のことを指す。換言すれば、「MAS」は、特定の座又は特定の染色体領域(例えば遺伝子移入断片)に遺伝的に連鎖している分子マーカーの存在を使用して、特定の座又は領域(遺伝子移入断片)の存在について植物を選抜する過程である。例えば、ウドンコ病抵抗性QTLと遺伝的に連鎖している分子マーカーを使用して、ウドンコ病抵抗性QTLを含むメロン植物を検出及び/又は選抜することができる。
本明細書では、用語「分子マーカーアッセイ」(又は試験)とは、植物又は植物部分において対象、例えばQTLの対立遺伝子の有無を(直接又は間接的に)示す任意の(DNAに基づく)アッセイのことを指す。そのような試験は、当業者に公知である。
本明細書では、用語「核酸」とは、それぞれピリミジン及びプリン塩基、好ましくはシトシン、チミン及びウラシル、並びにアデニン及びグアニンの任意のポリマー又はオリゴマーのことを指す(Albert L.Lehninger、Principles of Biochemistry 793~800頁[Worth出版1982年]を参照のこと、全ての目的のためにその全体を参照により本明細書に組み込む)。ポリマー又はオリゴマー(ポリヌクレオチド又はオリゴヌクレオチド)は、組成物中で不均一でも均質でもよく、天然に存在する供給源から単離されてもよく、又は人工的若しくは合成によって作製されてもよい。核酸は、DNA若しくはRNA又はその混合物でもよく、ホモ二本鎖、ヘテロ二本鎖及びハイブリッド状態を含めた一本鎖若しくは二本鎖形態で永久に又は過渡的に存在してもよい。本明細書では、用語「単離された核酸」とは、核酸分子に天然に付随する他の細胞成分から実質的に分離された核酸のことを指す。その用語は、天然に存在する環境から取り出された核酸(配列)を包含し、組換え若しくはクローニングされた核酸単離物及び化学的に合成された類似体又は異種系によって生物学的に合成された類似体を含む。
本明細書では、用語「表現型」とは、形態、発達、生化学若しくは生理的特性、生物季節学、挙動及び挙動の産物など、生物の観察可能な特徴又は形質のことを指す。表現型は、遺伝子の発現、又はその欠如並びに環境因子の影響及びその2つの間の相互作用の結果生じる。表現型は、生物によって示される観察可能な特徴の集合であるが、フェノームという単語は、形質の集合体のことを指すために時折使用され、それらの同時研究は、フェノミクスと称される。例えば、1つの表現型はウドンコ病抵抗性であるが、別の表現型はウドンコ病罹病性である。
「プロモーター」とは、1つ又は複数の核酸の転写を制御するために機能する核酸断片のことを指す。プロモーター断片は、遺伝子の転写開始部位の転写の方向に対して上流(5’)に位置し、DNA依存性RNAポリメラーゼの結合部位、(1つ又は複数の)転写開始部位の存在によって構造的に同定され、転写因子結合部位、リプレッサー及び活性化タンパク質結合部位並びにプロモーターからの転写の量を調節するために直接又は間接的に作用する当業者に公知の他の任意のヌクレオチド配列を含むがこれに限らない他の任意のDNA配列を更に含み得る。任意選択で、用語「プロモーター」は、5’UTR領域(5’非翻訳領域)を含んでもよい(例えば、UTR領域は転写及び/又は翻訳を調節する役割を有し得るので、本明細書においてプロモーターは、転写された領域の翻訳開始コドンの上流に1つ又は複数の部分を含んでもよい)。「構成的」プロモーターは、大部分の生理的及び発達条件下で大部分の組織において活性を示すプロモーターである。「誘導可能な」プロモーターは、生理的に(例えば特定の化合物の外的適用による)又は発達上調節されるプロモーターである。「組織特異的」プロモーターは、特定の型の組織又は細胞においてのみ活性を示す。
本明細書では、用語「量的形質遺伝子座」又は「QTL」は、当業者によって認識される意味で使用される。用語「ウドンコ病抵抗性に関連するQTL(キューカミスメロにおける)」又は「植物キューカミスメロ種の植物のゲノム中に存在する場合に、ウドンコ病に対する抵抗性をもたらすQTL」とは、ウドンコ病抵抗性を付与する少なくとも1つの遺伝子、又はウドンコ病抵抗性に関係する1つ若しくは複数の遺伝子の発現を制御する染色体の少なくとも1つの調節領域に関連するキューカミスメロ種の植物の特定の染色体上に位置する領域のことを指す。QTLは、産物が抵抗性を付与する1つ又は複数の遺伝子を例えば含んでもよい。QTLは、1つ又は複数の機能障害のある遺伝子、即ち変異遺伝子を例えば含んでもよく、前記遺伝子の機能障害が、ウドンコ病に対する抵抗性を引き起こす(即ち、例えば野生型と比較して、ウドンコ病罹病性付与遺伝子)。そのような突然変異は、異なる機序によって機能障害をもたらし得る。例えば、タンパク質をコードしているDNA配列における突然変異は、突然変異し、短縮され又は機能を持たないタンパク質をもたらし得る。非コードDNA配列における突然変異は、選択的なスプライシング、翻訳又はタンパク質輸送を引き起こし得る。別の場合には、遺伝子の転写活性の改変をもたらす突然変異は、タンパク質の低いレベル又は不在をもたらす場合がある。別の場合には、QTLは、産物がゲノム内の他の座にある遺伝子の発現に影響を及ぼし、それによりウドンコ病抵抗性を付与する調節遺伝子又は配列を含んでもよい。
本明細書では「核酸の移入」は、単離された核酸、例えば核酸構築物若しくはベクターに含まれる核酸を、生物、通常は前記生物のDNA、通常染色体DNA又はゲノムへ移入することに関する。
詳細な説明
本明細書に記載される任意の方法、使用又は組成物は、本明細書に記載される他の任意の方法、使用又は組成物に対して実現され得ると考えられる。本発明の方法、使用及び/又は組成物の文脈において議論される実施形態は、本明細書に記載される他の任意の方法、使用又は組成物に対して利用され得る。したがって、1つの方法、使用又は組成物に関連する実施形態は、本発明の他の方法、使用及び組成物にも同様に適用され得る。
本明細書において体現され、広く記載されているように、本発明は、キューカミスメロにおけるウドンコ病抵抗性と連鎖するこれまで未知の遺伝子領域の驚くべき同定を対象とする。本発明者らによって同定され、ウドンコ病抵抗性と連鎖している量的形質遺伝子座(QTL)、換言すれば、ウドンコ病付与量的形質遺伝子座は、本明細書において「QTL-VI」と命名される。QTL-VIは、寄託番号NCIMB 42991でNCIMBに寄託されているメロン植物の代表的な種子(寄託日:2018年3月28日、寄託者:Vilmorin及びCie、4 quai de la Megisserie、75001、パリ、フランス)の第6染色体上で、本明細書で以下に記載される対応するマーカーを使用して同定され得る位置の間(即ち配列番号1及び配列番号2によって区切られる染色体領域内、好ましくは配列番号3及び配列番号4によって区切られる染色体領域内)に同定された(ArgyrisらBMC Genomics[2015年]16:4頁)。本発明者らは、QTL-VIの同定に使用され得る、即ち、ウドンコ病抵抗性QTL QTL-VIの同定に使用され得るこれまで未知の分子マーカー、例えばSNPマーカーを同定した。
したがって、本発明の態様は、ウドンコ病抵抗性に関係する、即ちキューカミスメロ種の植物ゲノム中に好ましくはホモ接合性形態で存在する場合にウドンコ病抵抗性の増大をもたらすQTLとしてQTL-VIを同定することである。更なる態様は、QTL-VIを同定するために単独で又は組み合わせて使用できる(1つ又は複数の)マーカーを見いだすことである。
それに加えて、本発明者らは、キューカミスメロにおけるウドンコ病抵抗性と連鎖する第2の遺伝子領域を同定した。同定され、ウドンコ病抵抗性と連鎖している第2の量的形質遺伝子座(QTL)は、本明細書において「QTL-XII」と命名される。QTL-XIIは、寄託番号NCIMB 42991でNCIMBに寄託されているメロン植物の代表的な種子の第12染色体上で、本明細書で以下に記載される対応するマーカーを使用して同定され得る位置の間(即ち配列番号5及び配列番号6によって区切られる染色体領域内、好ましくは配列番号7及び配列番号8によって区切られる染色体領域内)に同定された(ArgyrisらBMC Genomics[2015年]16:4頁)。本発明者らは、QTL-XIIの同定に使用され得る、即ち、第2のウドンコ病抵抗性QTL QTL-XIIの同定に使用され得るこれまで未知の分子マーカー、例えばSNPマーカーを同定した。
したがって、本発明の態様は、ウドンコ病抵抗性に関係する、即ちキューカミスメロ種の植物ゲノム中に好ましくはホモ接合性形態で存在する場合にウドンコ病抵抗性をもたらすQTLとしてQTL-XIIを同定することである。更なる態様は、QTL-XIIを同定するために単独で又は組み合わせて使用できる(1つ又は複数の)マーカーを見いだすことである。
本発明の更なる態様は、ウドンコ病抵抗性に一緒に関係する、即ちキューカミスメロ種の植物ゲノム中に好ましくはホモ接合性形態で存在する場合にウドンコ病抵抗性をもたらす、QTLとしてQTL-VI及びQTL-XIIの組み合わせを同定することである。更なる態様は、QTL-VI及びQTL-XIIの両方を同定するために組み合せて使用できる(1つ又は複数の)マーカーを見いだすことである。
これ及び本発明の他の態様も、付随する(1つ又は複数の)実施例において例示される。
したがって、実施形態において、本発明はQTL-VIを同定するためのマーカーに関し、前記QTL-VIは、キューカミスメロ種の植物ゲノム中に存在する場合に、ウドンコ病に対する抵抗性の増大をもたらし、マーカーは、分子マーカーアッセイによって検出可能であり、
公開メロンゲノムの物理的位置5,330,645bpに対応する配列番号1の23位の「G」;
公開メロンゲノムの物理的位置6,006,456bpに対応する配列番号2の23位の「A」;
公開メロンゲノムの物理的位置5,414,506bpに対応する配列番号3の23位の「T」;及び
公開メロンゲノムの物理的位置5,738,920bpに対応する配列番号4の23位の「C」;
からなる群から選択される。
本発明者らによって実行される実験の経過において、及び特にキューカミスメロ種の植物においてウドンコ病抵抗性に関係するQTLとして第6染色体上にQTL-VIを同定する間に、遺伝子型判定により、QTL-VIの同定に使用され得る様々なSNPマーカーのマッピングを得られた。
これらのマーカーが、DHL92メロン株(参照ゲノムは、DHL92メロン株の公開偽分子配列である[Jason M Argyrisら Use of targeted SNP selection for an improved anchoring of the melon{Cucumis melo L.、参照により本明細書に組み込む}scaffold genome assembly. BMC Genomics 2015年 16:4頁.DOI:10.1186/s12864-014-1196-3])に基づいて、キューカミスメロの公開メロンゲノム上に位置付けられる場合、配列番号1の23位における指示マーカー「G」は、物理的位置5,330,645bpに対応し;配列番号2の23位における指示マーカー「A」は、公開メロンゲノムの物理的位置6,006,456bpに対応し;配列番号3の23位における指示マーカー「T」は、公開メロンゲノムの物理的位置5,414,506bpに対応し;及び配列番号4の23位における指示マーカー「C」は、公開メロンゲノムの物理的位置5,738,920bpに対応する。QTL-VIの位置も公開ゲノム配列から導き出すことができ、前記物理的位置と関連することは、当業者により理解されよう。
SNPマーカーは配列番号1~4で表され、表1に示される。表1は、QTL-VI(抵抗性)の様々なマーカーを示す。
Figure 0007351592000001

QTL-VIを含まず、付随する実施例に使用されるキューカミスメロ種の植物において同じ位置に存在するヌクレオチドも表1に示される。当業者には当然のことながら、これらのマーカー(感受性)を使用して、QTL-VIを含まないキューカミスメロ種の植物を同定することができる。SNPマーカーは配列番号9~12で表される。
QTL-VIの同定に使用できるマーカーに関して、前記QTL-VIは、キューカミスメロ種の植物ゲノム中に存在する場合、ウドンコ病に対する抵抗性をもたらし、配列番号1~4で表される:
公開メロンゲノムの物理的位置5,330,645bpに対応する配列番号1の23位に、Gが存在し、即ちGはQTL-VIの存在の指標となる。
公開メロンゲノムの物理的位置6,006,456bpに対応する配列番号2の23位に、Aが存在し、即ちAはQTL-VIの存在の指標となる。
公開メロンゲノムの物理的位置5,414,506bpに対応する配列番号3の23位に、Tが存在し、即ちTはQTL-VIの存在の指標となる。
公開メロンゲノムの物理的位置5,738,920bpに対応する配列番号4の23位に、Cが存在し、即ちCはQTL-VIの存在の指標となる。
当業者には当然のことながら、上で同定されたマーカーのうちの1つ又は複数を使用して、例えば本明細書に記載のQTL-VIを同定してもよい。したがって、一実施形態において、QTL-VIを同定するための(1つ又は複数の)マーカーは、配列番号1の23位の「G」;配列番号2の23位の「A」;配列番号3の23位の「T」及び配列番号4の23位の「C」(によって表されるマーカー)のうちの1つ又は複数である。同様に、QTL-VIの不在を同定するためのマーカーも本発明により考察され、そのマーカーは、配列番号1の23位上の「C」、「T」又は「A」、好ましくは「A」;配列番号2の23位上の「C」、「T」又は「G」、好ましくは「G」;配列番号3の23位上の「C」、「A」又は「G」、好ましくは「C」;配列番号4の23位上の「T」、「A」又は「G」、好ましくは「T」(によって表されるマーカー)のうちの1つ又は複数である。
本明細書に記載の通り、示されるマーカーは、植物中の特定の表現型形質の存在に相関するだけでなく、QTL-VIの場所も示す。一般に、QTLの場所は、表現型形質と統計的相関を呈するマーカーの連続する列によって示され得る。マーカーがその列の外側に一旦見いだされたら、QTLの境界が設定される。したがって、指定された領域内に位置する他のマーカーによってQTLの場所を示すことも可能である。換言すれば、QTL-VIの場所は、配列番号1及び配列番号2によって区切られ、好ましくは配列番号3及び配列番号4によって区切られる染色体領域に対応する。表1において、前記配列番号によって区切られる長さ(bp)も示される。
本発明によるマーカーは、好ましくは分子マーカーアッセイによって検出可能なマーカーである。分子マーカーアッセイは当業者に公知であり、例えば、RFLP、SSR、SNP及びAFLPに基づくアッセイがある。
当業者にとって当然のことながら、マーカーは、本明細書に開示されるマーカーを同定し、それに加えてQTL-VIを同定するために最適に使用される分子マーカーアッセイによって許容可能である任意の長さのものでもよい。本発明の実施形態において、QTL-VIを同定するためのマーカーは、配列番号1、配列番号2、配列番号3及び配列番号4の群から選択される配列を含む。
本発明者らによって実行された実験の過程において、第2のQTLが同定され、QTL-XIIと指定された。第12染色体上で配列番号5及び配列番号6によって区切られる染色体領域内、好ましくは配列番号7及び配列番号8によって区切られる染色体領域内に位置付けられた前記QTL-XIIは、QTL-VIと一緒にキューカミスメロ種の植物のゲノム中に存在する場合にウドンコ病に対する抵抗性をもたらす。更に、QTL-VIを含む植物におけるQTL-XIIの存在は、QTL-VIを含むがQTL-XIIを欠いている対照植物と比較してウドンコ病に対する抵抗性の増大をもたらす。
またここで、更なる遺伝子型判定により、QTL-XIIの同定に使用され得る様々なSNPマーカーのマッピングを得られた。したがって、実施形態において、本発明はQTL-XIIを同定するためのマーカーに関し、前記QTL-XIIは、QTL-VIと一緒にキューカミスメロ種の植物ゲノム中に存在する場合にウドンコ病に対する抵抗性をもたらし、マーカーは分子マーカーアッセイにより検出可能であり、
公開メロンゲノムの物理的位置22,675,877bpに対応する配列番号5の23位の「T」;
公開メロンゲノムの物理的位置22,923,842bpに対応する配列番号6の23位の「T」;
公開メロンゲノムの物理的位置22,781,889bpに対応する配列番号7の23位の「C」;及び
公開メロンゲノムの物理的位置22,788,588bpに対応する配列番号8の23位の「G」;
からなる群から選択される。
上述の通り、これらのマーカーが、キューカミスメロの公開メロンゲノム上に位置付けられる場合、配列番号5の23位における指示マーカー「T」は、物理的位置22,675,877bpに対応し;配列番号6の23位における指示マーカー「T」は、公開メロンゲノムの物理的位置22,923,842bpに対応し;配列番号7の23位における指示マーカー「C」は、公開メロンゲノムの物理的位置22,781,889bpに対応し;及び配列番号8の23位における指示マーカー「G」は、公開メロンゲノムの物理的位置22,788,588bpに対応する。QTL-XIIの位置も公開ゲノム配列から導き出すことができ、前記物理的位置と関連することは、当業者により理解されよう。
SNPマーカーは配列番号5~8で表され、表2に示される。表2は、QTL-XII(抵抗性)の様々なマーカーを示す。
Figure 0007351592000002

QTL-XIIを含まず、付随する実施例に使用されるキューカミスメロ種の植物において同じ位置に存在するヌクレオチドも表2に示される。当業者にとって当然のことながら、これらのマーカー(感受性)を使用して、QTL-XIIを含まないキューカミスメロ種の植物を同定することができる。SNPマーカーは配列番号13~16で表される。
QTL-XIIの同定に使用できるマーカーに関して、前記QTL-XIIは、QTL-VIと一緒にキューカミスメロ種の植物ゲノム中に存在する場合にウドンコ病に対する抵抗性をもたらし、配列番号5~8で表される:
公開メロンゲノムの物理的位置22,675,877bpに対応する配列番号5の23位に、Tが存在し、即ちTはQTL-XIIの存在の指標となる。
公開メロンゲノムの物理的位置22,923,842bpに対応する配列番号6の23位に、Tが存在し、即ちTはQTL-XIIの存在の指標となる。
公開メロンゲノムの物理的位置22,781,889bpに対応する配列番号7の23位に、Cが存在し、即ちCはQTL-XIIの存在の指標となる。
公開メロンゲノムの物理的位置22,788,588bpに対応する配列番号8の23位に、Gが存在し、即ちGはQTL-XIIの存在の指標となる。
当業者には当然のことながら、上で同定されたマーカーのうちの1つ又は複数を使用して、例えば本明細書に記載のQTL-XIIを同定してもよい。したがって、一実施形態において、QTL-XIIを同定するための(1つ又は複数の)マーカーは、配列番号5の23位の「T」;配列番号6の23位の「T」;配列番号7の23位の「C」及び配列番号8の23位の「G」(によって表されるマーカー)のうちの1つ又は複数である。同様に、QTL-XIIの不在を同定するためのマーカーも本発明により考察され、そのマーカーは、配列番号5の23位上の「C」、「G」又は「A」、好ましくは「G」;配列番号6の23位上の「C」、「A」又は「G」、好ましくは「C」;配列番号7の23位上の「G」、「A」又は「T」、好ましくは「A」;配列番号8の23位上の「T」、「A」又は「C」、好ましくは「A」(によって表されるマーカー)のうちの1つ又は複数である。
本明細書に記載の通り、示されるQTL-XIIのマーカーは、特にQTL-VIが同じキューカミスメロ種の植物ゲノム中に含まれ、好ましくはホモ接合性形態である場合、植物中の特定の表現型形質の存在に相関するだけでなく、QTL-XIIの場所も示す。当業者には当然のことながら、指定された領域内に位置する他のマーカーによってQTLの場所を示すことも可能である。換言すれば、QTL-XIIの場所は、配列番号5及び配列番号6によって区切られ、好ましくは配列番号7及び配列番号8によって区切られる染色体領域に対応する。表2において、前記配列番号によって区切られる長さ(bp)も、示される。
当業者には当然のことながら、QTL-XIIのマーカーは、本明細書に開示されるマーカーを同定し、それに加えてQTL-XIIを同定するために最適に使用される分子マーカーアッセイによって許容可能である任意の長さのものでもよい。本発明の実施形態において、QTL-VIを同定するためのマーカーは、配列番号5、配列番号6、配列番号7及び配列番号8の群から選択される配列を含む。
好ましい実施形態において、本発明は、QTL-VIを同定するための本明細書に記載の1つ又は複数のマーカー及びQTL-XIIを同定するための本明細書に記載の1つ又は複数のマーカーに関する。本発明は、QTL-XIIを同定するための本明細書に記載の1つ又は複数のマーカーと組み合わせるQTL-VIを同定するための本明細書に記載の1つ又は複数のマーカーにも関する。
上で指示した通り、第6染色体上のQTL-VIの場所は、配列番号1及び配列番号2によって区切られる染色体領域内、好ましくは配列番号3及び配列番号4によって区切られる染色体領域内であり、寄託番号NCIMB 42991でNCIMBに寄託されているメロン植物の代表的な種子に含まれる。したがって、メロン系統NCIMB 42991は、本発明のQTLの天然の遺伝的背景を表す。
本発明のQTL-VIの核酸配列は、当業者に公知の方法により決定されてもよい。例えば、QTL-VI又はその抵抗性付与部分若しくはバリアントを含む核酸配列は、ドナー植物から単離されてもよい。これは、例えば前記植物のゲノムを断片化し、QTL-VIの指標となる1つ又は複数のマーカーを含む、例えば配列番号1~4のいずれかで表されるマーカー、又はその少なくとも2つの組み合わせを含む断片を選択することによって行われてもよい。例えばマーカーは、配列番号1及び配列番号2、又は配列番号3及び4によって表される。またマーカー配列を増幅プライマーとして使用して、QTL-VIを含む核酸配列を増幅してもよい。増幅した配列を次いで精製して、単離されたQTL-VI又はその部分若しくはバリアントを得てもよい。QTL-VIのヌクレオチド配列は、当業者に公知の標準的な配列決定方法によって次いで得られてもよい。
したがって、本発明の実施形態において、NCIMB 42991のゲノムに含まれ、第6染色体上で配列番号1及び配列番号2によって区切られる染色体領域内、好ましくは配列番号3及び配列番号4によって区切られる領域内に位置するQTL-VI、又はウドンコ病抵抗性をもたらすその部分若しくはバリアントを含む(単離した)核酸(又は構築物)が提供される。
換言すれば、本発明のQTL-VI又はそのウドンコ病抵抗性付与部分若しくはバリアントを含むそのような核酸を含む単離した核酸、若しくはベクター若しくは構築物が提供される。したがって、本明細書に記載のQTL-VIのマーカーを使用して、QTL-VIに含まれ、ウドンコ病抵抗性を付与する1つ若しくは複数の遺伝子を同定し、単離してもよい。
上で指示した通り、第12染色体上のQTL-XIIの場所は、配列番号5及び配列番号6によって区切られる染色体領域内、好ましくは配列番号7及び配列番号8によって区切られる染色体領域内であり、寄託番号NCIMB 42991でNCIMBに寄託されているメロン植物の代表的な種子に含まれる。したがって、メロン系統NCIMB 42991は、QTL-XIIを含めて、本発明のQTLの天然の遺伝的背景を表す。
本発明のQTL-XIIの核酸配列は、QTL-VIについて上述した類似の様式で決定されてもよい。
したがって、本発明の実施形態において、好ましくはホモ接合性形態でQTL-VIを更に含む植物中に存在する場合にNCIMB 42991のゲノムに含まれ、第12染色体上で配列番号5及び配列番号6によって区切られる染色体領域内、好ましくは配列番号7及び配列番号8によって区切られる領域内に位置するQTL-XII、又はウドンコ病抵抗性をもたらすその部分若しくはバリアントを含む(単離した)核酸(又は構築物)が提供される。
換言すれば、本発明のQTL-XII又はそのウドンコ病抵抗性付与部分若しくはバリアントを含むそのような核酸を含む単離した核酸、若しくはベクター若しくは構築物が提供される。したがって、本明細書に記載のQTL-XIIのマーカーを使用して、特にQTL-VI又はQTL-VIに含まれウドンコ病抵抗性を付与する1つ若しくは複数の遺伝子と組み合わせて、QTL-XIIに含まれ、ウドンコ病抵抗性を付与する1つ若しくは複数の遺伝子を同定し、単離してもよい。
本明細書において理解されるべきQTL-VIの部分又はバリアントは、QTL-VIと実質的に同程度にウドンコ病抵抗性を付与する能力がある部分又はバリアントであり、前記部分又はバリアントは、QTL-VIに対して少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%又は99%の配列同一性を有する配列を好ましくは含む。同様に、本明細書において理解されるべきQTL-XIIの部分又はバリアントは、QTL-VIと実質的に同程度にウドンコ病抵抗性を付与する能力がある部分又はバリアントであり、前記部分又はバリアントは、QTL-XIIに対して少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%又は99%の配列同一性を有する配列を好ましくは含む。
任意選択で、本発明の核酸、ベクター又は構築物又は構築物は、天然に存在していない、例えば、天然において作動的に連結されていない配列を含んでもよい。例えば、そのような核酸、ベクター又は構築物は、本明細書において定義される少なくとも1つのマーカー及び天然に存在しないプライマー結合配列並びに/又は検出に役立つバーコード化若しくは索引付けのための配列を含む検出用のプローブでもよい。核酸、ベクター又は構築物はまた発現用であってもよく、ウドンコ病抵抗性を付与するための本明細書に定義されるQTL-VI、又はその部分若しくはバリアント、及び/又はウドンコ病抵抗性を付与するための本明細書に定義されるQTL-XII、又はその部分若しくはバリアントのうちの1つ若しくは複数含み、非天然のプロモーター、即ち前記QTLに通常は作動的に連結されていないプロモーター配列に作動的に連結されてもよい。任意選択で、前記構築物は、ウドンコ病抵抗性を付与する本明細書に定義されるQTL-VI又はその部分及びバリアントとウドンコ病抵抗性を付与する本明細書に定義されるQTL-XII又はその部分若しくはバリアントの両方を含む。
好ましくは、前記プロモーターは、植物細胞、好ましくはキューカミスメロ種の植物における発現に適したプロモーターである。植物細胞における発現のためのプロモーターは、構成的プロモーター、誘導可能なプロモーター又は組織特異的プロモーターであり得る。好ましくは、プロモーターは構成的プロモーターである。
上で説明した通り、QTL-VIを同定するための本明細書に記述されるマーカーは、キューカミスメロ種の植物のゲノム中のQTL-VIの存在を同定するのに特に有用である。したがって、本発明の実施形態は、キューカミスメロ種の植物のゲノム中のQTL-VIを同定するための本明細書に記載のQTL-VIのマーカーの使用に関する。
上で説明した通り、QTL-XIIを同定するための本明細書に記述されるマーカーは、キューカミスメロ種の植物のゲノム中のQTL-XIIの存在を同定するのに特に有用である。したがって、本発明の実施形態は、キューカミスメロ種の植物のゲノム中のQTL-XIIを同定するための本明細書に記載のQTL-XIIのマーカーの使用に関する。
当業者は理解するであろうように、QTL-VI及び/又はQTL-XIIに対して本明細書において同定されたマーカーを使用して、QTL-VI及び/又はQTL-XII(ひいては関連するウドンコ病抵抗性表現型)の存在を示すことができる。QTL-VI及びQTL-XIIに対して本明細書において同定されたマーカーの組み合わせを使用して、QTL-VI及びQTL-XIIの組み合わせの存在を示すことができる。これは個々の植物又は多くの植物において行うことができ、したがってそれらはマーカー利用選抜(MAS)手順、例えば、ウドンコ病に対する抵抗性が改善されたキューカミスメロ種の植物を提供することを意図する育種プログラムにおいて使用され得る。
QTLと連鎖している任意のマーカー、例えば、QTLのそれぞれのマーカー間のゲノム領域の区切りに含まれるマーカーは、マーカー利用選抜に使用され得ると考えられる。ウドンコ病感染を確定するための信頼性が高く、再現性がある表現型アッセイは時間を要するので、本明細書において同定されるQTLと連鎖しているマーカーの使用が、キューカミスメロ種の植物におけるウドンコ病抵抗性の育種において望ましい。当業者には当然のことながら、マーカー利用選抜は、本明細書に記載のマーカーを使用する方法を含めた公知の方法を使用して実行され得る。
したがって、本発明の実施形態は、ウドンコ病抵抗性植物、好ましくはキューカミスメロ種を選抜する方法に関し、本方法は、QTL-VIに対する本明細書に記載の少なくとも1つのマーカーの存在を検出するステップを含み、任意選択で、QTL-XIIに対する本明細書に記載の少なくとも1つマーカーの存在を検出するステップを更に含む。好ましくは、選抜した植物は、ホモ接合性形態のQTL-VIを含み、任意選択でヘテロ接合性又はホモ接合性形態で存在するQTL-XIIと組み合わせて含む植物である。
更なる実施形態において、本発明は、ウドンコ病抵抗性を増大させた植物、好ましくはキューカミスメロ種の植物を選抜する方法に関し、その方法は、QTL-XIIに対する本明細書に記載の少なくとも1つのマーカーの存在を検出するステップを含む。選抜は、ヘテロ接合性又はホモ接合性形態でQTL-XIIを含む植物に対するものであってもよい。QTL-XIIを含む植物のウドンコ病抵抗性の増大は、QTL-XIIを保有しない対照植物と比較してバイオアッセイにおいて少なくとも1、1.5、2、2.5又は3ポイント低いスコアを示すと本明細書において理解され、好ましくは前記植物及び対照植物の両方が、本明細書において定義されるQTL-VIを含む。
本発明の別の実施形態は、キューカミスメロ種のウドンコ病抵抗性植物を作製する方法に関し、本方法は、NCIMB 42991のゲノムに含まれ、第6染色体上で配列番号1及び配列番号2によって区切られる染色体領域内、好ましくは配列番号3及び配列番号4によって区切られる領域内に位置するQTL-VIを植物に導入するステップを、任意選択で、NCIMB 42991のゲノムに含まれ、第12染色体上で配列番号5及び配列番号6によって区切られる染色体領域内、好ましくは配列番号7及び配列番号8によって区切られる領域内に位置するQTL-XIIを植物に導入するステップと組み合わせて含む。
本発明の別の実施形態は、ウドンコ病抵抗性を増大させた植物を作製する方法に関し、本方法は、NCIMB 42991のゲノムに含まれ、第12染色体上で配列番号5及び配列番号6によって区切られる染色体領域内、好ましくは配列番号7及び配列番号8によって区切られる染色体領域内に位置するQTL-XIIを植物に導入するステップを含む。
別の植物、好ましくはキューカミスメロ種の植物、更により好ましくはウドンコ病感染に対して感染性のキューカミスメロ種の植物へのQTL-VI及び/若しくはQTL-XII、又はQTL-VI及び/若しくはQTL-XIIを含む単離した核酸、又はそのウドンコ病抵抗性付与部分若しくはバリアントの導入は、当業者に公知の任意の方法によって実行され得る。一実施形態において、ウドンコ病抵抗性植物、好ましくは、キューカミスメロ種は、遺伝子移入(交雑)によってQTL-VI及び/若しくはQTL-XII、又はそのウドンコ病抵抗性付与部分若しくはバリアントを導入することによって作製される。遺伝子移入は、メロン系統NCIMB 42991の植物、又は本明細書において詳述されるQTL-VI及び/若しくはQTL-XII若しくはその部分若しくはバリアントを含む他の任意のキューカミスメロ種の植物、或はそのウドンコ病抵抗性付与部分若しくはバリアントをウドンコ病罹病性植物、好ましくはQTL-VI及び/若しくはQTL-XII又はそのウドンコ病抵抗性付与部分若しくはバリアントを含まないキューカミスメロ種の植物と交雑することによって実行されてもよい。当業者は、本明細書に記載される本発明による交雑/遺伝子移入の適切な方法についてよく承知している。一部の実施形態において、例えば、最初の交雑から得られた植物集団(F1集団を表す)は自家授粉されてもよく、種子を播いてもよい(F2種子)。F2種子から育てられたF2植物は、ウドンコ病に対する抵抗性について並びに/又はQTL-VI及び/若しくはQTL-XIIの存在について若しくは本明細書に記載のQTL-VI及び/若しくはQTL-XIIを同定するためのマーカーについて次いでスクリーニングされてもよい。したがって後代(例えばF1若しくはF2又はより後の世代)におけるQTL-VI及び/又はQTL-XIIの存在は、ゲノム中のQTL-VI及び/又はQTL-XIIに連鎖している前記後代マーカー、好ましくは本明細書に開示されるマーカーの存在を検出することによって確認され得る。
本発明の実施形態は、キューカミスメロ種のウドンコ病抵抗性植物を作製する方法に関し、その方法は、NCIMB 42991のゲノムに含まれ、第6染色体上で配列番号1及び配列番号2によって区切られる染色体領域内、好ましくは配列番号3及び配列番号4によって区切られる領域内に位置するQTL-VI、又はウドンコ病抵抗性をもたらすその部分若しくはバリアントを含む(単離した)核酸(又は構築物)を植物、好ましくはウドンコ病感染に感染性であるキューカミスメロ種の植物へ移入するステップを含み、前記移入は、任意選択で、トランスフォーメーション、プロトプラスト融合、倍加半数体技術又は胚救出によって実行される。好ましくは、本方法によりホモ接合性形態のQTL-VIの存在を得られる。
本方法は、単独で又は前に述べた実施形態と組み合わせて、キューカミスメロ種のウドンコ病抵抗性植物を作製する方法も包含し、その方法は、NCIMB 42991のゲノムに含まれ、第12染色体上で配列番号5及び配列番号6によって区切られる染色体領域内、好ましくは配列番号7及び配列番号8によって区切られる領域内に位置するQTL-XII、又はウドンコ病抵抗性をもたらすその部分若しくはバリアントを含む(単離した)核酸(又は構築物)を植物、好ましくはウドンコ病感染に感染性であるキューカミスメロ種の植物へ移入するステップを含み、前記移入は、任意選択で、トランスフォーメーション、プロトプラスト融合、倍加半数体技術又は胚救出によって実行される。好ましくは、本方法により、ヘテロ接合性又はホモ接合性形態のQTL-XIIの存在を得られる。本方法は、植物に本明細書に詳述されるQTL-VIを好ましくはホモ接合性形態で移入するステップを更に含んでもよい。
本方法は、キューカミスメロ種のウドンコ病抵抗性植物を作製する方法も包含し、本方法は、植物、好ましくはウドンコ病感染に感染性であるキューカミスメロ種の植物に、QTL-VI又はウドンコ病抵抗性をもたらすその部分若しくはバリアントとQTL-XII又はウドンコ病抵抗性をもたらすその部分若しくはバリアントの両方を含む(単離した)核酸(又は構築物)を移入するステップを含み、QTL-VIが、NCIMB 42991のゲノムに含まれ第6染色体上で配列番号1及び配列番号2によって区切られる染色体領域内、好ましくは配列番号3及び配列番号4によって区切られる領域内に位置し、QTL-XIIが、NCIMB 42991のゲノムに含まれ第12染色体上で配列番号5及び配列番号6によって区切られる染色体領域内、好ましくは配列番号7及び配列番号8によって区切られる領域内に位置し、前記移入は、任意選択で、トランスフォーメーション、プロトプラスト融合、倍加半数体技術又は胚救出によって実行される。好ましくは、本方法により、ホモ接合性形態のQTL-VIの存在及びヘテロ接合性又はホモ接合性形態のQTL-XIIの存在を得られる。
本明細書に記載の通り、QTL-VI及びQTL-XIIは、メロン系統NCIMB 42991において最初に認識されたが、当業者であれば承知しているであろうように、QTL-VI及び/若しくはQTL-XII又はそのウドンコ病抵抗性付与部分若しくはバリアントを含む他の任意のキューカミスメロ種の植物は、本明細書に記載のマーカーを使用して同定され得るので、QTL-VI及び/若しくはQTL-XII、若しくはウドンコ病抵抗性をもたらすその部分若しくはバリアントを含む核酸の単離並びに/又は構築物の調製に使用され得る。一度単離されたら、QTL-VI及び/若しくはQTL-XII、又はそのウドンコ病抵抗性付与部分若しくはバリアントは、当業者が利用可能な任意の方法によって適切な植物又は生物に移入されてもよい。好ましくは、前記植物は、ウドンコ病感染に感染性であり、好ましくはキューカミスメロ種の植物である。
しかしながら、一部の実施形態において、上述の遺伝子移入、並びに/又は遺伝学的手段(即ち、交雑を伴わない)を使用するQTL-VI及び/若しくはQTL-XII若しくはウドンコ病抵抗性をもたらすその部分若しくはバリアントを含む(単離した)核酸(又は構築物)の移入の両方に関連して、アクセプター植物はウドンコ病抵抗性に関連する他の遺伝子又はQTLを既に含む植物であってもよいことに留意されたい。そのような実施形態において、ウドンコ病抵抗性と連鎖しているいくつかの独立した又は相互依存している遺伝子領域が1つの及び同じ植物において組み合わせられて、ウドンコ病感染に対する抵抗性を増大させる。
上述の通り、メロン植物へのQTL-VI及び/若しくはQTL-XII又はウドンコ病抵抗性をもたらすその部分若しくはバリアントを含む単離した核酸の移入は、当業者に公知の任意の方法によって実行されてもよい。そのような方法の非限定的な例には、トランスフォーメーション及びプロトプラスト融合がある。しかしながら、他の任意の適切な核酸移入系が、使用されてもよい。一部の実施形態において、移入した後、QTL-VI及び/若しくはQTL-XII又はそのウドンコ病付与部分若しくはバリアントを含む子孫植物の選抜が続く。移入は、植物細胞を使用して実行されてもよい。一部の方法の場合、単離した核酸は、例えば生殖子又は他の任意の適切な移入エレメント中のベクターによってレシピエント植物へ移入されてもよい。植物へ発現ベクターを導入する1つの周知の方法は、アグロバクテリウムのトランスフォーメーション系に基づく(例えばHorschら、1985年を参照のこと)。
ゲノムに遺伝子移入された、NCIMB 42991のゲノムにおいて第6染色体上で配列番号1及び配列番号2によって区切られる、好ましくは配列番号3及び配列番号4によって区切られる染色体領域内に含まれるQTL-VIを含むウドンコ病抵抗性キューカミスメロ植物も提供される。好ましくは、前記植物は、栽培品種、より好ましくは、いくつかの植物学的変種、例えばベドランタイス(変種、カンタロペンシス)、ピエルデサポ(変種、インオドラス)及びダルシー(変種、レティキュラタス)由来のキューカミスメロ亜種メロ栽培品種である。
上述したウドンコ病抵抗性キューカミスメロ植物も提供され、植物は、ゲノムに遺伝子移入された、NCIMB 42991のゲノムにおいて第12染色体上で配列番号5及び配列番号6によって区切られる、好ましくは配列番号7及び配列番号8によって区切られる染色体領域内に含まれるQTL-XIIを更に含む。したがって、本発明はウドンコ病抵抗性キューカミスメロ植物も提供し、植物は、ゲノムに遺伝子移入された、NCIMB 42991のゲノムにおいて第6染色体上で配列番号1及び配列番号2によって区切られる、好ましくは配列番号3及び配列番号4によって区切られる染色体領域内に含まれるQTL-VIとNCIMB 42991のゲノムにおいて第12染色体上で配列番号5及び配列番号6によって区切られる、好ましくは配列番号7及び配列番号8によって区切られる染色体領域内に含まれるQTL-XIIの両方を含む。好ましくは、前記植物は、栽培品種、より好ましくは、いくつかの植物学的変種、例えばベドランタイス(変種、カンタロペンシス)、ピエルデサポ(変種、インオドラス)及びダルシー(変種、レティキュラタス)由来のキューカミスメロ亜種メロ栽培品種である。
ゲノムに遺伝子移入された、NCIMB 42991のゲノムにおいて第12染色体上で配列番号5及び配列番号6によって区切られる、好ましくは配列番号7及び配列番号8によって区切られる染色体領域内に含まれるQTL-XIIを含むウドンコ病抵抗性キューカミスメロ植物も提供される。好ましくは、前記植物は、栽培品種、より好ましくは、いくつかの植物学的変種、例えばベドランタイス(変種、カンタロペンシス)、ピエルデサポ(変種、インオドラス)及びダルシー(変種、レティキュラタス)由来のキューカミスメロ亜種メロ栽培品種である。
最後に、本明細書に記載のマーカー、本明細書に記載の(単離した)核酸、本明細書に記載の使用、又は本明細書に記載の方法若しくは植物が提供され、ウドンコ病病原体は、特に真菌ポドスファエラキサンチイであり、ウドンコ病病原体は、真菌ポドスファエラキサンチイレース3.5(Sf3.5)(M.Pitrat及びD.Besombes.Inheritance of Podosphaera xanthii resistance in melon line「90625」-Cucurbitaceae 2008年、Proceedings of the IXth EUCARPIA meeting on genetics and breeding of Cucurbitaceae[Pitrat M編]、INRA、Avignon[フランス]、2008年5月21~24日、135~142頁)、更に特に、Sf3.5A又はSf3.5Bである。
本植物の利益、即ち、メロン植物にウドンコ病抵抗性を与えることを考慮すれば、本発明はウドンコ病抵抗性メロン植物を得ることができる種子、植物部分又は伝播材料にも関し、その種子、植物部分又は伝播材料は、本明細書に記載の本ウドンコ病抵抗性QTL、又はその部分のうちの1つ若しくは複数を含む。本発明は、本発明のウドンコ病抵抗性メロン植物、種子又は植物部分、即ち飲料、果汁、タンパク質、糖などから得られる非伝播材料にも関する。好ましくは、前記伝播材料及び/又は非伝播材料は、本明細書に定義されるQTL-VI及び/若しくはQTL-XII又はウドンコ病抵抗性を付与するその部分若しくはバリアントを含むことを特徴とする。任意選択で、前記伝播材料及び/又は非伝播材料は、本明細書に定義されるQTL-VI及び/又はQTL-XIIを含む天然に存在しない配列を含むことを特徴とする。
本発明は、伝播材料の供給源としてのQTL-VI、QTL-XII又はQTL-VIとQTL-XIIの組み合わせを含む本発明の植物の使用にも関する。本発明は、植物育種におけるQTL-VI、QTL-XII又はQTL-VIとQTL-XIIの組み合わせを含む本発明の植物の使用にも関する。
請求の通り、本発明は植物の細胞にも関する。そのような細胞は、ウドンコ病に対する抵抗性をもたらす遺伝情報(QTL-VI及び/若しくはQTL-XII又はウドンコ病を付与する[1つ又は複数の]その部分)を含む又はそれが備わっている。本発明は、本発明の植物、細胞、組織及び種子の後代にも関する。
本発明の実施形態の一態様に関して議論された詳細、実施形態及び優先権の全ては、本発明の他の任意の態様又は実施形態に同様に適用でき、したがって、全ての態様についてそのような詳細、実施形態及び優先権の全てを別々詳述する必要性がないことは理解されよう。
本発明について一般に記載してきたが、同じことが実例として提供され、本発明を限定することを意図しない以下の例への言及によってより容易に理解されよう。
実施例
Sf3.5A及びSf3.5B増殖
8~10日齢メロンベドランタイスの分離した子葉を使用して、Sf3.5A又はSf3.5Bを増殖させた。10日後、これらの植菌された子葉を植菌に使用した。
ウドンコ病に対する抵抗性の表現型判定(Sf3.5A及びSf3.5B)
試験しようとする種子を、芝で満たしたプラスチックトレイに植え、3葉期まで温室内で育てた。その後、試験しようとする植物が入ったプラスチックトレイをクリーンルームの床に置き、メロンベドランタイスのSf3.5A又はSf3.5Bで植菌した子葉の胞子を、空気圧縮機を用いて最上部で穏やかに吹きつけることによって、メロンベドランタイスの植菌した子葉を使用して植物に植菌した。胞子の濃度は、100~400胞子/cmであった。その後、植物が入ったプラスチックトレイを、20℃で、12時間照明で10~12日間気候セル(climate cell)内に置いた。10~12日間のインキュベーション期間後に、植物を抵抗性について表現型判定した。表現型判定の場合、植物当たり1枚の葉片を植物の最も若い葉からサンプル採取する。抵抗性を表3にしたがってスコアした。図1は葉片を例示し、その葉片を抵抗性スコア3、4、6及び8としてそれぞれ記録した。
Figure 0007351592000003
ウドンコ病に対する抵抗性の遺伝子移入した表現型判定の抵抗性スコアリング(Sf3.5A及びSf3.5B)
選抜したRIL(組換え近交株、NCIMB 42991で寄託されている)から得られたF3植物をウドンコ病抵抗性について表現型判定した。ウドンコ病抵抗性を2つの系統Sf3.5(Sf3.5A及びSf3.5B)について2つの複製でスコアした。第1の複製において、2649個のF3植物をSf3.5A抵抗性について試験し、2654個のF3植物をSf3.5B抵抗性について試験した。第2の複製において、1952個のF3植物をSf3.5A抵抗性について試験し、1961個のF3植物をSf3.5B抵抗性について試験した。これら植物において、遺伝子型判定をQTL-VIの場合配列番号3及び4並びにQTL-XIIの場合配列番号7及び8で表されるマーカーを使用して表現型判定の日に実行し、これらマーカーの存在は、NCIMB 42991から得られるこれらQTLの抵抗性対立遺伝子の存在を同定する。組み合わせたQTL遺伝子型クラス当たりの観察数を表4に与える。
Figure 0007351592000004
95%信頼域を、遺伝子型と表現型の間の相関について決定した(LOD-drop 2、ベイジアン信頼区間及びブートストラップ信頼区間)。スコアしたSf3.5B抵抗性と相関する遺伝子型BA、AB、BB及びBHの結果(1文字目は表4によるQTL-VIの遺伝子型に関し、2文字目は表4によるQTL-XIIの遺伝子型に関する)を図2に示す。遺伝子型HBは、遺伝子型ABと同程度の罹病性表現型を生じた(データ不掲載)。類似の結果が、Sf3.5Aに対する抵抗性で得られた(データ不掲載)。
今、本発明について完全に記載してきたが、同じことが、本発明の精神と範囲から逸脱することなく並びに必要以上の実験なしに広範な同等のパラメータ、濃度及び条件の中で実行され得ることは当業技術者によって認められよう。
本発明についてその特定の実施形態に関連して記載してきたが、更なる修正が可能であることは理解されよう。本出願は、一般に、本発明の原理にしたがう本発明のあらゆる変形、使用又は適応を網羅することを意図し、本開示からのそのような逸脱は、本発明が属する技術範囲内の公知の又は慣習的な実践の範囲にあり、添付の特許請求の範囲において以下の通り先に説明した本質的な特徴に適用され得るものを含む。
学術論文若しくは要約、発表されている若しくは対応する特許出願、特許又は他の任意の参照を含めた本明細書に引用されている全ての参照は、引用した参照に存在するデータ、表、図及び文字列の全てを含めて、参照により本明細書に全体的に組み込まれる。加えて、本明細書の引用文献内の引用文献の全体の内容は、参照により全対的に組み込まれ。公知の方法ステップ、従来方法ステップ、公知の方法又は従来方法に対する参照は、本発明の任意の態様、説明又は実施形態が、関連技術において開示、教示又は示唆されることを決して承認しない。
特定の実施形態の前述の説明は、他者が当業者の技術範囲内にある知見(本明細書に引用される参照の内容を含む)を適用することによって、本発明の一般的な概念を逸脱することなく、必要以上の実験なしに、様々な適用をそのような特定の実施形態に対して容易に修正及び/又は適応させ得る本発明の一般的な性質をそうして完全に明らかにすることになる。したがって、そのような適応及び修正は、本明細書に提示される教示及びガイダンスに基づいて、開示される実施形態と同等の意味及び範囲内であることを意図する。本明細書における表現又は専門語は、本明細書の専門語又は表現が、本明細書に提示される教示及びガイダンスに照らして、当業者の知見と組み合わせて当業者によって解釈されるような説明を目的とするものであり、制限するものではないことを理解すべきである。

Claims (24)

  1. QTL-XIIを同定するためのマーカーの存在を検出するステップを含み、
    前記QTL-XIIが、QTL-VIと一緒にキューカミスメロ種の植物ゲノム中に存在する場合にウドンコ病に対する抵抗性をもたらし、
    前記マーカーが:
    公開メロンゲノムの物理的位置22,675,877bpに対応する配列番号5の23位の「T」;
    公開メロンゲノムの物理的位置22,923,842bpに対応する配列番号6の23位の「T」;
    公開メロンゲノムの物理的位置22,781,889bpに対応する配列番号7の23位の「C」;及び
    公開メロンゲノムの物理的位置22,788,588bpに対応する配列番号8の23位の「G」
    からなる群から選択される、QTL-XIIを同定する方法
  2. 前記マーカーが、配列番号5、配列番号6、配列番号7及び配列番号8の群から選択される配列を含む、請求項に記載の方法
  3. QTL-VIを同定するステップをさらに含み、
    前記QTL-VIを同定するステップが、QTL-VIを同定するためのマーカーの存在を検出することを含み、
    前記QTL-VIが、キューカミスメロ種の植物ゲノム中に存在する場合に、ウドンコ病に対する抵抗性をもたらし、
    前記QTL-VIを同定するためのマーカーが:
    公開メロンゲノムの物理的位置5,330,645bpに対応する配列番号1の23位の「G」;
    公開メロンゲノムの物理的位置6,006,456bpに対応する配列番号2の23位の「A」;
    公開メロンゲノムの物理的位置5,414,506bpに対応する配列番号3の23位の「T」;及び
    公開メロンゲノムの物理的位置5,738,920bpに対応する配列番号4の23位の「C」
    からなる群から選択される、請求項1又は2に記載の方法
  4. 前記QTL-VIを同定するためのマーカーが、配列番号1、配列番号2、配列番号3及び配列番号4の群から選択される配列を含む、請求項3に記載の方法。
  5. NCIMB 42991のゲノムに含まれ、第12染色体上で配列番号7及び配列番号8によって区切られる領域内に位置するQTL-XII、又はウドンコ病抵抗性をもたらすその部分若しくはバリアントを含む核酸又は構築物。
  6. NCIMB 42991のゲノムに含まれ、第6染色体上で配列番号1及び配列番号2によって区切られる染色体領域内に位置するQTL-VI、又はウドンコ病抵抗性をもたらすその部分若しくはバリアントと、前記NCIMB 42991のゲノムに含まれ、第12染色体上で配列番号5及び配列番号6によって区切られる染色体領域内に位置するQTL-XII、又はウドンコ病抵抗性をもたらすその部分若しくはバリアントの両方を含む核酸又は構築物。
  7. NCIMB 42991のゲノムに含まれ、第6染色体上で配列番号3及び配列番号4によって区切られる染色体領域内に位置するQTL-VI、又はウドンコ病抵抗性をもたらすその部分若しくはバリアントと、前記NCIMB 42991のゲノムに含まれ、第12染色体上で配列番号7及び配列番号8によって区切られる染色体領域内に位置するQTL-XII、又はウドンコ病抵抗性をもたらすその部分若しくはバリアントの両方を含む核酸又は構築物。
  8. 前記キューカミスメロ種の前記植物ゲノム中のQTL-XIIを同定するための請求項又はおいて定義されるマーカーの使用。
  9. 前記キューカミスメロ種の前記植物ゲノム中のQTL-VIとQTL-XIIの組み合わせを同定するための、請求項1又は2において定義されるQTL-XIIを同定するためのマーカーと、請求項3又は4において定義されるQTL-VIを同定するためのマーカーと、の組み合わせの使用。
  10. 請求項1又は2において定義される少なくとも1つのマーカーの存在を検出するステップを含む、ウドンコ病抵抗性植物を選抜する方法。
  11. 請求項1又は2において定義されるQTL-XIIを同定するためのマーカーと、請求項3又は4において定義されるQTL-VIを同定するためのマーカーと、の組み合わせの存在を検出するステップを含む、請求項10に記載の方法。
  12. NCIMB 42991のゲノムに含まれ、第6染色体上で配列番号1及び配列番号2によって区切られる染色体領域内に位置するQTL-VIを植物に遺伝子移入するステップを含み、NCIMB 42991の前記ゲノムに含まれ、第12染色体上で配列番号5及び配列番号6によって区切られる染色体領域内に位置するQTL-XIIを前記植物に遺伝子移入若しくは移入するステップを更に含む、キューカミスメロ種のウドンコ病抵抗性植物を作製する方法。
  13. NCIMB 42991のゲノムに含まれ、第6染色体上で配列番号3及び配列番号4によって区切られる染色体領域内に位置するQTL-VIを植物に遺伝子移入するステップを含み、NCIMB 42991の前記ゲノムに含まれ、第12染色体上で配列番号7及び配列番号8によって区切られる染色体領域内に位置するQTL-XIIを前記植物に遺伝子移入若しくは移入するステップを更に含む、キューカミスメロ種のウドンコ病抵抗性植物を作製する方法。
  14. NCIMB 42991のゲノムに含まれ、第6染色体上で配列番号1及び配列番号2によって区切られる染色体領域内に位置するQTL-VI、又はウドンコ病抵抗性をもたらすその部分若しくはバリアントを含む核酸を植物に移入するステップを含み、NCIMB 42991のゲノムに含まれ、第12染色体上で配列番号5及び配列番号6によって区切られる染色体領域内に位置するQTL-XIIを前記植物に遺伝子移入若しくは移入するステップを更に含む、キューカミスメロ種のウドンコ病抵抗性植物を作製する方法。
  15. NCIMB 42991のゲノムに含まれ、第6染色体上で配列番号3及び配列番号4によって区切られる染色体領域内に位置するQTL-VI、又はウドンコ病抵抗性をもたらすその部分若しくはバリアントを含む核酸を植物に移入するステップを含み、NCIMB 42991のゲノムに含まれ、第12染色体上で配列番号7及び配列番号8によって区切られる染色体領域内に位置するQTL-XIIを前記植物に遺伝子移入若しくは移入するステップを更に含む、キューカミスメロ種のウドンコ病抵抗性植物を作製する方法。
  16. 前記移入が、トランスフォーメーション又はプロトプラスト融合によって実行される、請求項12~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. QTL-XIIの前記植物への移入が請求項5に記載の核酸又は構築物の移入によって実行される、請求項12~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. ゲノムに遺伝子移入された、NCIMB 42991のゲノムにおいて第6染色体上で配列番号1及び配列番号2によって区切られる染色体領域内に含まれるQTL-VIを含み、ゲノムに遺伝子移入された、NCIMB 42991のゲノムにおいて第12染色体上で配列番号5及び配列番号6によって区切られる染色体領域内に含まれるQTL-XIIを更に含む、ウドンコ病抵抗性キューカミスメロ植物。
  19. ゲノムに遺伝子移入された、NCIMB 42991のゲノムにおいて第6染色体上で配列番号3及び配列番号4によって区切られる染色体領域内に含まれるQTL-VIを含み、ゲノムに遺伝子移入された、NCIMB 42991のゲノムにおいて第12染色体上で配列番号7及び配列番号8によって区切られる染色体領域内に含まれるQTL-XIIを更に含む、ウドンコ病抵抗性キューカミスメロ植物。
  20. 前記植物が栽培品種である、請求項18又は19に記載のウドンコ病抵抗性キューカミスメロ植物。
  21. ドンコ病病原体が、真菌ポドスファエラキサンチイである、請求項1~4及び10~17のいずれか一項に記載の方法。
  22. ウドンコ病病原体が、真菌ポドスファエラキサンチイである、請求項5~7のいずれか一項に記載の核酸又は構築物。
  23. ウドンコ病病原体が、真菌ポドスファエラキサンチイである、請求項8又は9に記載の使用。
  24. ウドンコ病病原体が、真菌ポドスファエラキサンチイである、請求項18~20のいずれか一項に記載の植物。
JP2020545560A 2018-03-30 2019-04-01 メロンにおけるウドンコ病抵抗性のqtl Active JP7351592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18165317.1 2018-03-30
EP18165317 2018-03-30
PCT/EP2019/058155 WO2019185945A1 (en) 2018-03-30 2019-04-01 Qtls for powdery mildew resistance in melon

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021516955A JP2021516955A (ja) 2021-07-15
JP7351592B2 true JP7351592B2 (ja) 2023-09-27

Family

ID=61868384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020545560A Active JP7351592B2 (ja) 2018-03-30 2019-04-01 メロンにおけるウドンコ病抵抗性のqtl

Country Status (10)

Country Link
US (2) US11519003B2 (ja)
EP (1) EP3772908A1 (ja)
JP (1) JP7351592B2 (ja)
KR (1) KR20200138725A (ja)
CN (1) CN112312762B (ja)
AU (1) AU2019246415A1 (ja)
CR (1) CR20200449A (ja)
IL (1) IL277310A (ja)
MX (1) MX2020010180A (ja)
WO (1) WO2019185945A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111334597B (zh) * 2020-01-23 2022-07-19 北京市农林科学院 用于检测西瓜白粉病抗性的snp位点、kasp标记及其应用
KR102369882B1 (ko) * 2020-09-29 2022-03-02 세종대학교산학협력단 흰가루병 저항성 멜론 품종 식별용 분자 마커 및 이를 이용한 식별 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507948A (ja) 2011-03-01 2014-04-03 エンザ・ザーデン・ベヘール・ベスローテン・フェンノートシャップ メロンにおけるウドンコ病抵抗性提供遺伝子
JP2017086016A (ja) 2015-11-13 2017-05-25 タキイ種苗株式会社 メロン植物のうどんこ病抵抗性マーカー、うどんこ病抵抗性メロン植物、およびそれを用いたうどんこ病抵抗性メロン植物の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5591616A (en) 1992-07-07 1997-01-07 Japan Tobacco, Inc. Method for transforming monocotyledons
WO1995006722A1 (fr) 1993-09-03 1995-03-09 Japan Tobacco Inc. Procede permettant de transformer une monocotyledone avec un scutellum d'embryon immature
US6369298B1 (en) 1997-04-30 2002-04-09 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Agrobacterium mediated transformation of sorghum
CN105803071B (zh) * 2016-04-08 2019-10-25 北京市农林科学院 与甜瓜白粉病抗性相关的snp标记及其应用

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507948A (ja) 2011-03-01 2014-04-03 エンザ・ザーデン・ベヘール・ベスローテン・フェンノートシャップ メロンにおけるウドンコ病抵抗性提供遺伝子
JP2017086016A (ja) 2015-11-13 2017-05-25 タキイ種苗株式会社 メロン植物のうどんこ病抵抗性マーカー、うどんこ病抵抗性メロン植物、およびそれを用いたうどんこ病抵抗性メロン植物の製造方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LI BING; ET AL,MAPPING OF POWDERY MILDEW RESISTANCE GENES IN MELON (CUCUMIS MELO L.) BY BULKED SEGREGANT ANALYSIS,SCIENTIA HORTICULTURAE,ELSEVIER,2017年04月,VOL:220,PAGE(S):160 - 167,http://dx.doi.org/10.1016/j.scienta.2017.04.001
Phytopathology, 2005, Vol.95, No.5, pp.556-565
PLoS ONE, 2016, Vol.11, No.6, e0157524 (pp.1-19)
Theor. Appl. Genet., 2008, Vol.118, pp.165-175

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200138725A (ko) 2020-12-10
IL277310A (en) 2020-10-29
CN112312762A (zh) 2021-02-02
MX2020010180A (es) 2020-10-28
AU2019246415A1 (en) 2020-09-17
JP2021516955A (ja) 2021-07-15
CR20200449A (es) 2021-01-14
US11519003B2 (en) 2022-12-06
WO2019185945A1 (en) 2019-10-03
US20210024951A1 (en) 2021-01-28
CN112312762B (zh) 2024-03-15
EP3772908A1 (en) 2021-02-17
US20230304030A1 (en) 2023-09-28
US11950554B2 (en) 2024-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10638688B2 (en) Peronospora resistance in spinacia oleracea
US11202421B2 (en) Peronospora resistance in spinacia oleracea
US11203766B2 (en) Peronospora resistance in spinacia oleracea
CN114025606B (zh) 霜霉病抗性菠菜和赋予对霜霉病的抗性的基因
Yang et al. Rapid development of molecular markers by next-generation sequencing linked to a gene conferring phomopsis stem blight disease resistance for marker-assisted selection in lupin (Lupinus angustifolius L.) breeding
Ji et al. Pyramiding blast, bacterial blight and brown planthopper resistance genes in rice restorer lines
US11950554B2 (en) QTLS for powdery mildew resistance in melon
US11603538B2 (en) Peronospora resistance in Spinacia oleracea
WO2022208489A1 (en) Semi-determinate or determinate growth habit trait in cucurbita
WO2019068647A1 (en) TOTAL RESISTANCE TO THE MILDIOU IN THE BASIL
Han et al. Strategies for map-based cloning in apple
US20230250445A1 (en) Spinach Plant Resistant to Downy Mildew and Novel Resistance Gene
US20240344080A1 (en) Methods of identifying, selecting, and producing anthracnose stalk rot resistant crops
EP3409104A1 (en) Tomato plant resistant to tomato yellow leaf curl virus, powdery mildew, and nematodes
US10674688B2 (en) Peronospora resistance in spinacia oleracea
US20200029523A1 (en) Lactuca Sativa with Bremia Lactucae (Downy Mildew) Resistance
EP2740351A1 (en) Gene and method for increasing disease resistance in perennial plants
Variar et al. Strategies to manage rice diseases in the post genomic era
US11473102B2 (en) Peronospora resistance in Spinacia oleracea
Vidya et al. Marker Assisted Selection for Sheath Blight, Blast and Bacterial Blight Resistance in Two Popular Rice Varieties
Haydaroğlu Identification of SNP markers associated with resistance to Pyrenophora teres f. teres on barley
Klymiuk Molecular Characterization of Wheat Tandem Kinases and their Involvement in Conferring Resistance to Wheat Stripe Rust
Kharate et al. Aromatic rice with multiple disease resistance developed through anther culture
CN115811936A (zh) 对疮痂病、蚜虫和白粉病具有抗性的甜瓜植物
Nandha Genomic characterization of wild barley germplasm

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200831

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201026

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20201026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230531

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7351592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150