JP7344840B2 - 燃料電池システム、燃料電池を用いた排気浄化方法及び燃料電池装置の改造方法 - Google Patents

燃料電池システム、燃料電池を用いた排気浄化方法及び燃料電池装置の改造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7344840B2
JP7344840B2 JP2020092375A JP2020092375A JP7344840B2 JP 7344840 B2 JP7344840 B2 JP 7344840B2 JP 2020092375 A JP2020092375 A JP 2020092375A JP 2020092375 A JP2020092375 A JP 2020092375A JP 7344840 B2 JP7344840 B2 JP 7344840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
exhaust gas
contaminated
exhaust
cell system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020092375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021190220A (ja
Inventor
克彦 横濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2020092375A priority Critical patent/JP7344840B2/ja
Priority to DE112021001791.8T priority patent/DE112021001791T5/de
Priority to US17/922,121 priority patent/US20230271850A1/en
Priority to AU2021277813A priority patent/AU2021277813A1/en
Priority to PCT/JP2021/019186 priority patent/WO2021241395A1/ja
Publication of JP2021190220A publication Critical patent/JP2021190220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7344840B2 publication Critical patent/JP7344840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/38Removing components of undefined structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • C02F1/16Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation using waste heat from other processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/005Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/32Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00
    • B01D53/326Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00 in electrochemical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • H01M8/04022Heating by combustion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04776Pressure; Flow at auxiliary devices, e.g. reformer, compressor, burner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2221/00Applications of separation devices
    • B01D2221/10Separation devices for use in medical, pharmaceutical or laboratory applications, e.g. separating amalgam from dental treatment residues
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/202Hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/204Carbon monoxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/208Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/304Hydrogen sulfide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/406Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/708Volatile organic compounds V.O.C.'s
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/90Odorous compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/708
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/91Bacteria; Microorganisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/06Polluted air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4508Gas separation or purification devices adapted for specific applications for cleaning air in buildings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4533Gas separation or purification devices adapted for specific applications for medical purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/40Combination of fuel cells with other energy production systems
    • H01M2250/405Cogeneration of heat or hot water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Description

本開示は、燃料電池システム、燃料電池を用いた排気浄化方法及び燃料電池装置の改造方法に関する。
特許文献1には、室内の壁およびカーテン等に付着している臭い成分の除去、室内に浮遊または付着しているアレルゲン及びウイルス等の不活化、並びにカビ及び細菌等の殺菌を行う空気調和機が開示されている。
特開2008-281330号公報
例えば細菌及びウイルス等の汚染物質を扱う病院等の施設では、施設から排出される汚染された排気を適切に浄化しなければ、汚染物質が拡散する恐れがある。しかしながら、汚染物質を浄化することのみを目的とした専用の浄化装置を設置することは、例えば設置スペースの増大及び費用増大等の観点で必ずしも容易ではない。
上述の事情に鑑みて、本開示は、電力を生成しつつ汚染物質を浄化することができる燃料電池システム、燃料電池を用いた排気浄化方法及び燃料電池装置の改造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本開示に係る燃料電池システムは、
施設から排出される汚染物質を含む汚染排気を供給するための汚染排気ラインと、
前記汚染排気ラインから供給された前記汚染排気を燃料電池の反応熱を用いて浄化する汚染排気浄化部と、
を備え
前記汚染排気浄化部は、前記燃料電池の発電部であり、
前記汚染排気ラインは、前記汚染排気を前記発電部の空気極に供給するように構成される。
また、上記目的を達成するため、本開示に係る別の燃料電池システムは、
施設から排出される汚染物質を含む汚染排気を供給するための汚染排気ラインと、
前記汚染排気ラインから供給された前記汚染排気を燃料電池の反応熱を用いて浄化する汚染排気浄化部と、
を備え、
前記汚染排気浄化部は、前記燃料電池の排気ガスと前記汚染排気との直接熱交換又は間接熱交換を行うように構成された熱交換部である。
上記目的を達成するため、本開示に係る燃料電池を用いた排気浄化方法は、
施設から排出される汚染物質を含む汚染排気を排気浄化部に送るステップと、
前記排気浄化部において前記汚染排気を前記燃料電池の反応熱を用いて浄化するステップと、
を備え
前記汚染排気浄化部は、前記燃料電池の発電部であり、
前記汚染排気は前記発電部の空気極に供給される。
また、上記目的を達成するため、本開示に係る別の燃料電池を用いた排気浄化方法は、
施設から排出される汚染物質を含む汚染排気を汚染排気浄化部に送るステップと、
前記汚染排気浄化部において前記汚染排気を前記燃料電池の反応熱を用いて浄化するステップと、
を備え、
前記汚染排気浄化部は、前記燃料電池の排気ガスと前記汚染排気との直接熱交換又は間接熱交換を行うように構成された熱交換部である。
上記目的を達成するため、本開示に係る燃料電池装置の改造方法は、
燃料電池を備える燃料電池装置の改造方法であって、
施設から排出される汚染物質を含む汚染排気を送るための汚染排気ラインを、燃料電池の空気入口に接続するステップを備える。
本開示によれば、電力を生成しつつ汚染物質を浄化することができる燃料電池システム、燃料電池を用いた排気浄化方法及び燃料電池装置の改造方法が提供される。
一実施形態に係る燃料電池システム2(2A)を示す概略図である。 他の実施形態に係る燃料電池システム2(2B)の構成を示す概略図である。 他の実施形態に係る燃料電池システム2(2C)の構成を示す概略図である。 他の実施形態に係る燃料電池システム2(2D)の構成を示す概略図である。 他の実施形態に係る燃料電池システム2(2E)の構成を示す概略図である。 他の実施形態に係る燃料電池システム2(2F)の構成を示す概略図である。 他の実施形態に係る燃料電池システム2(2G)の構成を示す概略図である。
以下、添付図面を参照して本開示の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
例えば、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
例えば、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
一方、一の構成要素を「備える」、「具える」、「具備する」、「含む」、又は、「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
図1は、一実施形態に係る燃料電池システム2(2A)を示す概略図である。図1に示す例では、燃料電池システム2は、施設としての病院4から排出される汚染物質を含む汚染排気を浄化するように構成されている。
図1に示す燃料電池システム2は、汚染排気ライン6、フィルター8、換気装置10、圧縮機12、燃料ガスライン13、SOFC14、排燃料ガスライン16、排空気ライン18、燃焼器20、燃焼ガスライン22、通常排気ライン24、換気装置26、給水ライン28及び熱交換器30を備える。なお、SOFC14は固体酸化物形燃料電池(Solid Oxcide Fuel Cell)である。ここで、SOFC14、排燃料ガスライン16、排空気ライン18、燃焼器20、燃焼ガスライン22、給水ライン28及び熱交換器30は、SOFC装置15(燃料電池装置)を構成する。
汚染排気ライン6は、配管により構成されており、病院4から排出される汚染物質を含む汚染排気をSOFC14の空気入口34に供給するように構成されている。この汚染物質は、例えば細菌又はウイルスを含む。汚染排気ライン6の一端は、病院4において感染症患者等を隔離するための隔離室32に接続され、汚染排気ライン6の他端はSOFC14の空気入口34に接続されている。
フィルター8は、汚染排気ライン6における隔離室32と換気装置10との間に設けられている。フィルター8は、汚染排気ライン6を流れる汚染排気中の微粒子の一部または全部を除去するように構成されている。
換気装置10は、汚染排気ライン6におけるフィルター8と圧縮機12との間に設けられている。換気装置10は、フィルター8を介して隔離室32から汚染排気を吸引して、隔離室32を例えば陰圧室として機能させるように構成されている。
圧縮機12は、汚染排気ライン6における換気装置10とSOFC14との間に設けられている。圧縮機12は、汚染排気ライン6を流れる汚染排気を昇圧してSOFC14の空気入口34に供給する。
燃料ガスライン13は、配管により構成されており、燃料ガスをSOFC14の燃料ガス入口35に供給するように構成されている。SOFC14の燃料ガス入口35に供給し利用できる燃料ガスとしては、水素(H2)および一酸化炭素(CO)、メタン(CH4)、バイオガスなどの炭化水素系ガス、都市ガス、天然ガスのほか、石油、メタノール、及び石炭などの炭素含有原料をガス化設備により製造したガス化ガスなどを単独もしくは混合したものが挙げられる。
SOFC14は、燃料ガスライン13から燃料ガス入口35を介して供給された燃料ガスと、汚染排気ライン6から空気入口34を介して供給された酸化剤としての汚染排気(より厳密には汚染排気中の酸素)とを用いて、所定の動作温度(例えば500℃~900℃)にて発電を行うように構成された発電部36を含む。SOFCに供給する空気は、換気装置10からの汚染空気の全部または一部と、換気装置26からの通常排気からの全部または一部を用いる。
発電部36は、燃料極37、空気極38及び燃料極39を含み、燃料ガスライン13から燃料ガス入口35を介して燃料ガスが燃料極37に供給され、汚染排気ライン6から空気入口34を介して汚染排気が空気極38に供給されることで、上記所定の動作温度にて発電を行う。ここでは、SOFC14の発電部36は、汚染排気ライン6から供給された汚染排気をSOFC14の反応熱(燃料ガスと汚染排気中の酸素とを用いた電気化学反応の反応熱)を用いて浄化する汚染排気浄化部50を構成する。SOFC14で発電した電力は、図示しないパワーコンディショナ等の電力変換装置(インバータなど)や変圧器により所定の電力へと変換され、病院4(燃料電池システム2の外部)に供給されて病院4で使用される。
排燃料ガスライン16は、配管により構成されており、SOFC14から排出された排燃料ガスを燃焼器20の排燃料ガス入口44に供給するように構成されている。排燃料ガスライン16の一端はSOFC14の排燃料ガス出口42に接続され、排燃料ガスライン16の他端は燃焼器20の排燃料ガス入口44に接続されている。
排空気ライン18は、配管により構成されており、SOFC14から排出された排空気を燃焼器20の排空気入口48に供給するように構成されている。排空気ライン18の一端はSOFC14の排空気出口46に接続され、排空気ライン18の他端は燃焼器20の排空気入口48に接続されている。
燃焼器20は、SOFC14の排気ガスを燃焼させる。図示する形態では、排燃料ガスライン16から供給された排燃料ガスと排空気ライン18から供給された排空気とを混合して燃焼させ、燃焼ガスを生成する。燃焼器20で生成された燃焼ガスは、燃焼ガスライン22を介して熱交換器30に供給され、熱交換器30にて給水ライン28を流れる水(例えば純水又は水道水等)と熱交換を行って該水を加熱する。給水ライン28を流れる水は、熱交換器30で加熱されて蒸気又は温水となり、病院4に供給される。
通常排気ライン24は、配管により構成されており、病院4における隔離室32以外の場所から換気装置26により排出された通常排気を病院4の外部に排出するように構成されている。
以上に示した構成によれば、病院4の隔離室32から汚染排気ライン6を介して供給された汚染排気をSOFC14の反応熱を用いて浄化することができるため、SOFC14によって電力を生成しつつ汚染排気を浄化することができる。例えば、SOFC14によって生成した電力を病院4で活用しつつ、病院4から排出された汚染排気中に含まれる細菌又はウイルスを死滅させて、汚染排気中に含まれる細菌又はウイルスの量を大幅に低減させることができる。したがって、病院4に出入りする人および近隣住民等の健康上のリスクを低減することができる。
また、SOFC14は、大量の空気を空気入口34から取り込んで発電に使用するため、大量の汚染空気を浄化することができる。これに対し、例えば燃焼器だけで汚染排気を浄化しようとすると大型の燃焼器が必要であり、COを大量に発生させてしまい、振動及び騒音も大きくなる。
また、SOFC14は、24時間運転可能であり、運転に伴う振動及び騒音が小さく、排出物質も水素を燃料とした場合は水のみであるため、病院4で好適に使用することができる。また、SOFC14は、停電が発生しても燃料ガスがあれば動作することができ、断水してもSOFC14から水を入手することができるため、上記燃料電池システム2を導入することは防災上のメリットも大きい。
また、SOFC14を備える既存のSOFC装置15に対して、汚染排気ライン6をSOFC14の空気入口34に接続する改造を行うことにより、燃料電池システム2を容易に構築することができる。
図2は、他の実施形態に係る燃料電池システム2(2B)の構成を示す概略図である。図2に示す燃料電池システム2(2B)において、図1に示した燃料電池システム2(2A)の各構成と共通の符号は、特記しない限り図1に示した燃料電池システム2(2A)の各構成と同様の構成を示すものとし、説明を省略する。
図2に示す燃料電池システム2(2B)は、燃焼ガスライン22を流れる燃焼ガスと通常排気ライン24を流れる通常排気とを混合する混合器52を備えている点が燃料電池システム2(2A)と異なる。図示する形態では、混合器52は、燃焼ガスライン22における熱交換器30の下流側に設けられている。かかる構成では、燃焼器20から排出された燃焼ガスと病院4から排出された通常排気とは、混合器52で混合されて排出される。
図3は、他の実施形態に係る燃料電池システム2(2C)の構成を示す概略図である。図3に示す燃料電池システム2(2C)において、図1に示した燃料電池システム2(2A)の各構成と共通の符号は、特記しない限り図1に示した燃料電池システム2(2A)の各構成と同様の構成を示すものとし、説明を省略する。
図3に示す燃料電池システム2(2C)は、排空気ライン18及び通常排気ライン24の構成並びに混合器54を備えている点が燃料電池システム2(2A)と異なる。図示する形態では、排空気ライン18は、SOFC14の排空気出口46と燃焼器20とを接続する第1排空気ライン部18aと、第1排空気ライン部18aから分岐して混合器54に接続する第2排空気ライン部18bとを含む。また、通常排気ライン24は、換気装置26の下流側において混合器54に接続されている。かかる構成では、SOFC14から第2排空気ライン部18bを介して混合器54に供給された高温の排空気(高温空気)と、病院4から通常排気ライン24を介して混合器54に供給された通常排気とは、混合器54で混合されて排出される。
燃焼器20は、SOFC14から排燃料ガスライン16を介して供給された排燃料ガスと、SOFC14から第1排空気ライン部18aを介して供給された排空気とを混合して燃焼させ、燃焼ガスを生成する。
図4は、他の実施形態に係る燃料電池システム2(2D)の構成を示す概略図である。図2に示す燃料電池システム2(2D)において、図1に示した燃料電池システム2(2A)の各構成と共通の符号は、特記しない限り図1に示した燃料電池システム2(2A)の各構成と同様の構成を示すものとし、説明を省略する。
図4に示す燃料電池システム2(2D)は、フィルター8の位置及び通常排気ライン24の構成が燃料電池システム2(2A)と異なる。図示する形態では、フィルター8は、汚染排気ライン6における換気装置10の下流側に設けられており、通常排気ライン24は、汚染排気ライン6における換気装置10とフィルター8との間の位置に合流している。
かかる構成によれば、病院4の隔離室32から排出された汚染排気と病院4のうち隔離室32以外の場所から排出された通常排気との両方がSOFC14の空気極38に供給されて、SOFC14の反応熱を用いて浄化される。
図5は、他の実施形態に係る燃料電池システム2(2E)の構成を示す概略図である。図5に示す燃料電池システム2(2E)において、図1に示した燃料電池システム2(2A)の各構成と共通の符号は、特記しない限り図1に示した燃料電池システム2(2A)の各構成と同様の構成を示すものとし、説明を省略する。
図5に示す燃料電池システム2(2E)は、汚染排気ライン6及び排空気ライン18の構成並びに混合器56を備えている点が図1に示した燃料電池システム2(2A)と異なる。図示する形態では、汚染排気ライン6は、病院4の隔離室32とSOFC14の空気入口34とを接続する第1汚染排気ライン部6aと、第1汚染排気ライン部6aから分岐して混合器56に接続する第2汚染排気ライン部6bとを含む。また、排空気ライン18は、SOFC14の排空気出口46と燃焼器20とを接続する第1排空気ライン部18aと、第1排空気ライン部18aから分岐して混合器56に接続する第2排空気ライン部18bとを含む。
かかる構成では、病院4の隔離室32から第2汚染排気ライン部6bを介して混合器56に供給された汚染排気と、SOFC14から第2排空気ライン部18bを介して混合器56に供給された高温の排空気(高温空気)とが、混合器56で混合されて排出される。この場合、混合器56は、SOFC14の排気ガス(高温の排空気)と汚染排気との直接熱交換を行うための熱交換部として機能する。このため、図5に示す形態では、SOFC14の発電部36及び混合器56の各々が、汚染排気をSOFC14の燃料電池の反応熱を用いて浄化する汚染排気浄化部50を構成する。
図6は、他の実施形態に係る燃料電池システム2(2F)の構成を示す概略図である。図6に示す燃料電池システム2(2F)において、図3に示した燃料電池システム2(2C)の各構成と共通の符号は、特記しない限り図3に示した燃料電池システム2(2C)の各構成と同様の構成を示すものとし、説明を省略する。
図6に示す燃料電池システム2(2F)は、病院4から排出される汚染物質を含む汚染排水を供給するため汚染排水ライン58と、汚染排水ライン58から供給された前記汚染排水を前記燃料電池の反応熱を用いて浄化する汚染排水浄化部60と、を備える点が燃料電池システム2(2C)と異なる。図6に示す燃料電池システム2(2F)では、混合器54が汚染排水浄化部60を構成する。図6に示す構成では、汚染排水ライン58は、病院4から排出される汚染物質を混合器54に供給する。混合器54には、汚染排水ライン58から供給された汚染排水と、排空気ライン18から供給された高温の排空気と、通常排気ライン24から供給された通常排気とが供給され、排空気ライン18から供給された高温の排空気の熱を利用して汚染排水が浄化される。汚染排水は再熱交換器を介して外部に流してもよいし、蒸発させてもよい。
図7は、他の実施形態に係る燃料電池システム2(2G)の構成を示す概略図である。図6に示す燃料電池システム2(2G)において、図2に示した燃料電池システム2(2B)の各構成と共通の符号は、特記しない限り図2に示した燃料電池システム2(2B)の各構成と同様の構成を示すものとし、説明を省略する。
図7に示す燃料電池システム2(2G)は、病院4から排出される汚染物質を含む汚染排水を供給するため汚染排水ライン58と、汚染排水ライン58から供給された前記汚染排水を前記燃料電池の反応熱を用いて浄化する汚染排水浄化部60と、を備える点が燃料電池システム2(2B)と異なる。図6に示す燃料電池システム2(2G)では、混合器52が汚染排水浄化部60を構成する。図7に示す構成では、汚染排水ライン58は、病院4から排出される汚染物質を混合器52に供給する。混合器52には、汚染排水ライン58から供給された汚染排水と、燃焼ガスライン22から供給された高温の燃焼ガスと、通常排気ライン24から供給された通常排気とが供給され、燃焼ガスライン22から供給された高温の燃焼ガスの熱を利用して汚染排水が浄化される。汚染排水は再熱交換器を介して外部に流してもよいし、蒸発させてもよい。
本開示は上述した実施形態に限定されることはなく、上述した実施形態に変形を加えた形態や、これらの形態を適宜組み合わせた形態も含む。
例えば、上述した燃料電池システム2(2A~2G)において、例えばフィルター8、換気装置10,26、圧縮機12、燃焼器20、燃焼ガスライン22、通常排気ライン24、給水ライン28、燃焼ガスライン22、通常排気ライン24、給水ライン28、熱交換器30及び混合器52,54等は必須ではなく、設けられていなくてもよい。
また、上述した燃料電池システム2(2A~2G)では、燃料電池の一例として動作温度が比較的高いSOFCを例示したが、燃料電池は、SOFCに限らず、りん酸形燃料電池(PAFC)又は溶融炭酸塩形燃料電池(MCFC)等であってもよい。ただし、燃料電池の反応熱を用いて汚染排気を効果的に浄化する観点から、燃料電池の動作温度は100℃以上であることが望ましい。
また、上述した燃料電池システム2(2A~2G)において、汚染排気ライン6からSOFC14の空気入口34に供給する汚染排気の量が必要量よりも少ない場合には、大気又は通常排気ライン24からの通常排気をSOFC14の空気入口34に供給してもよい。この場合、例えば汚染排気ライン6におけるフィルター8の上流側から吸い込んだ大気又は通常排気をSOFC14に供給してもよい。
また、上述した燃料電池システム2(2A~2G)では、細菌、ウイルス、又は、臭気を発する物質等の生物に影響を及ぼす汚染物質(すなわち、生物に影響を及ぼす有害物質)を含む汚染排気が排出される施設の一例として病院4を例示したが、汚染排気が排出される施設としては、病院に限らず、例えば汚染物質が持ち込まれる施設、汚染物質が増殖する施設又は汚染物質が創造される施設が挙げられ、例えば細菌又はウイルス等の汚染物質を扱う研究所、工場又は隔離施設等であってもよい。また、汚染排気浄化部50が浄化の対象とする汚染排気に含まれる汚染物質は、細菌のみを含んでいてもよいし、ウイルスのみを含んでいてもよいし、臭気を発する物質のみを含んでいてもよいし、その他の有害物質のみを含んでいてもよいし、これらのうちの複数種の汚染物質を含んでいてもよい。
また、上述した燃料電池システム2(2A~2G)では、SOFC14によって生成した電力を病院4に供給する構成を例示したが、SOFC14によって生成した電力の一部または全部を電力会社に売電、または病院に併設された他の施設で利用してもよい。
また、図5に示した燃料電池システム2(2E)では、汚染排気浄化部としての混合器56は、SOFC14の排気ガスと汚染排気との直接熱交換を行うように構成されたが、混合器56に代えて、SOFC14の排気ガスと汚染排気との間接熱交換を行うように構成された熱交換部(熱交換器)を設けてもよい。すなわち、汚染排気浄化部は、SOFC14の排気ガスと汚染排気とを混合する直接熱交換によって汚染排気の浄化を行ってもよいし、SOFC14の排気ガスと汚染排気とを混合することなく熱交換器の伝熱管を介して熱交換する間接熱交換によって汚染排気の浄化を行ってもよい。
上記各実施形態に記載の内容は、例えば以下のように把握される。
(1)本開示に係る燃料電池システム(例えば上述の燃料電池システム2(2A~2G))は、
施設(例えば上述の病院4又は研究所)から排出される汚染物質を含む汚染排気を供給するための汚染排気ライン(例えば上述の汚染排気ライン6)と、
前記汚染排気ラインから供給された前記汚染排気を燃料電池(例えば上述のSOFC14)の反応熱を用いて浄化する汚染排気浄化部(例えば上述の汚染排気浄化部50、すなわち、SOFC14の発電部36又は混合器56)と、
を備える。
上記(1)に記載の燃料電池システムによれば、施設から汚染排気ラインを介して供給された汚染排気を燃料電池の反応熱を用いて浄化することができるため、燃料電池によって電力を生成しつつ汚染排気を浄化することができる。
(2)幾つかの実施形態では、上記(1)に記載の燃料電池システムにおいて、
前記汚染物質は、細菌、ウイルス、又は、臭気を発する物質等の生物に影響を及ぼす物質を含む。
上記(2)に記載の燃料電池システムによれば、施設から排出された細菌、ウイルス、又は、臭気を発する物質等の生物に影響を及ぼす物質の量を燃料電池の反応熱を用いて減少させることができるため、燃料電池によって電力を生成しつつ汚染排気を浄化することができる。なお、臭気を発する物質とは、悪臭防止法にさだめる特定悪臭物質を意味し、例えばアンモニア、硫化水素、アセトアルデヒド等を含む。
(3)幾つかの実施形態では、上記(1)又は(2)に記載の燃料電池システムにおいて、
前記施設は、前記汚染物質が持ち込まれる施設、前記汚染物質が増殖する施設又は前記汚染物質が創造される施設である。
上記(3)に記載の燃料電池システムによれば、前記汚染物質が持ち込まれる施設、前記汚染物質が増殖する施設又は前記汚染物質が創造される施設から排出される汚染排気を浄化しつつ電力を生成することができる。
(4)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(3)の何れかに記載の燃料電池システムにおいて、
前記施設は、病院又は前記汚染物質を扱う研究所、工場若しくは隔離施設である。
上記(4)に記載の燃料電池システムによれば、病院又は汚染物質を扱う研究所、工場若しくは隔離施設から排出される汚染排気を浄化しつつ電力を生成することができる。例えば、燃料電池によって生成した電力を病院又は研究所で活用しつつ、病院、研究所、工場又は隔離施設から排出された汚染排気中に含まれる細菌又はウイルスを死滅させて、汚染排気中に含まれる細菌又はウイルスの量を低減させることができる。したがって、病院、研究所、工場又は隔離施設に出入りする人および近隣住民等の健康上のリスクを低減することができる。
また、燃料電池は、24時間運転可能であり、運転に伴う振動及び騒音が小さく、排出物質も水であるため、特に病院で好適に使用することができる。また、燃料電池は、停電が発生しても燃料ガスがあれば動作することができ、断水しても燃料電池から水を入手することができるため、上記燃料電池システムを導入することは防災上のメリットも大きい。
(5)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(4)の何れかに記載の燃料電池システムにおいて、
前記汚染排気浄化部は、前記燃料電池の発電部(例えば上述の発電部36)である。
上記(5)に記載の燃料電池システムによれば、燃料電池で電力を生成しつつ、燃料電池の発電部の反応熱を直接的に利用して汚染排気を効果的に浄化することができる。
(6)幾つかの実施形態では、上記(5)に記載の燃料電池システムにおいて、
前記汚染排気ラインは、前記汚染排気を前記発電部の空気極(例えば上述の空気極38)に供給するように構成される。
上記(6)に記載の燃料電池システムによれば、汚染排気中の酸素を燃料電池における酸化剤として利用しつつ、燃料電池の反応熱を直接的に利用して汚染排気を効果的に浄化することができる。
(7)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(4)の何れかに記載の燃料電池システムにおいて、
前記汚染排気浄化部は、前記燃料電池の排気ガスと前記汚染排気との直接熱交換又は間接熱交換を行うように構成された熱交換部(例えば上述の混合器56)である。
上記(7)に記載の燃料電池システムによれば、燃料電池の反応熱を燃料電池の排気ガスから回収して汚染排気を昇温させて浄化することができる。
(8)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(7)の何れかに記載の燃料電池システムにおいて、
前記燃料電池の動作温度は100℃以上である。
上記(8)に記載の燃料電池システムによれば、施設から排出された細菌、ウイルス、又は、臭気を発する物質等の生物に影響を及ぼす物質の量を燃料電池の反応熱を用いて効果的に減少させることができるため、燃料電池によって電力を生成しつつ汚染排気を効果的に浄化することができる。なお、燃料電池の動作温度が100℃以上となる場合の例としては、例えばSOFCの最低負荷運転時における動作温度が挙げられる。また、燃料電池の動作温度が400℃以上となる場合の例としては、SOFCの50%負荷運転時又は高効率型SOFCの使用時(より低い温度で動作可能な機種)における動作温度が挙げられる。
(9)幾つかの実施形態では、上記(8)に記載の燃料電池システムにおいて、
前記燃料電池の動作温度は400℃以上である。
上記(9)に記載の燃料電池システムによれば、施設から排出された細菌、ウイルス、又は、臭気を発する物質等の生物に影響を及ぼす物質の量を燃料電池の反応熱を用いて効果的に減少させることができるため、燃料電池によって電力を生成しつつ汚染排気を効果的に浄化することができる。
(10)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(9)の何れかに記載の燃料電池システムにおいて、
前記燃料電池は、固体酸化物形燃料電池(例えば上述のSOFC14)である。
上記(10)に記載の燃料電池システムによれば、固体酸化物形燃料電池は燃料電池の中でも動作温度が比較的高温であるため、汚染排気を効果的に浄化することができる。
(11)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(5)及び(7)乃至(10)の何れか1項に記載の燃料電池システムにおいて、
前記燃料電池の排気ガスを燃焼させる燃焼器(例えば上述の燃焼器20)を更に備える。
上記(11)に記載の燃料電池システムによれば、排気ガスを燃焼させて汚染排気を効果的に浄化することができる。また、燃焼器で生成した燃焼ガスの熱を回収するための熱交換器を燃焼器の下流側に設ければ、効果的に熱回収を行うことができる。
(12)幾つかの実施形態では、上記(6)に記載の燃料電池システムにおいて、
前記燃料電池の排気ガスを燃焼させる燃焼器(例えば上述の燃焼器20)を更に備える。
上記(12)に記載の燃料電池システムによれば、施設から燃料電池に供給されて燃料電池の反応熱で浄化された汚染排気が、燃料電池から排出されてさらに燃焼器で浄化されるため、施設からの汚染排気をより確実に浄化することができる。
(13)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(12)の何れかに記載の燃料電池システムにおいて、
前記汚染排気ラインに設けられた圧縮機を更に備える。
上記(13)に記載の燃料電池システムによれば、汚染排気を圧縮機により圧縮して燃料電池に供給することにより、燃料電池における反応を促進することができる。
(14)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(13)の何れかに記載の燃料電池システムにおいて、
前記施設から排出される汚染物質を含む汚染排水を供給するため汚染排水ライン(例えば上述の汚染排水ライン58)と、
前記汚染排水ラインから供給された前記汚染排水を前記燃料電池の反応熱を用いて浄化する汚染排水浄化部(例えば上述の汚染排水浄化部60)と、
を更にそなえる。
上記(14)に記載の燃料電池システムによれば、施設から汚染排水ラインを介して供給された汚染排水を燃料電池の反応熱を用いて浄化することができるため、燃料電池によって電力を生成しつつ汚染排水を浄化することができる。
(15)本開示の一実施形態に係る燃料電池を用いた排気浄化方法は、
施設(例えば上述の病院4又は研究所)から排出される汚染物質を含む汚染排気を汚染排気浄化部(例えば上述の汚染排気浄化部50、すなわち、SOFC14の発電部36又は混合器56)に送るステップと、
前記汚染排気浄化部において前記汚染排気を燃料電池(例えば上述のSOFC14)の反応熱を用いて浄化するステップと、
を備える。
上記(15)に記載の排気浄化方法によれば、施設から排出された汚染排気を燃料電池の反応熱を用いて浄化することができるため、燃料電池によって電力を生成しつつ汚染排気を浄化することができる。
(16)本開示の一実施形態に係る燃料電池装置の改造方法は、
燃料電池(例えば上述のSOFC14)を備える燃料電池装置(例えば上述のSOFC装置15)を施設(例えば上述の病院4、研究所、工場又は隔離施設)から排出される汚染排気を浄化する燃料電池システム(例えば上述の燃料電池システム2(2A~2E))に改造するための、燃料電池装置の改造方法であって、
前記施設から排出される前記汚染排気を送るための汚染排気ライン(例えば上述の汚染排気ライン6)を、前記燃料電池の空気入口(例えば上述の空気入口34)に接続するステップを備える。
上記(16)に記載の燃料電池装置の改造方法によれば、既存の燃料電池装置に対して、汚染排気ラインを燃料電池の空気入口に接続する改造を行うことにより、電力を生成しつつ汚染排気を浄化可能な燃料電池システムを容易に構築することができる。
2 燃料電池システム
4 病院
6 汚染排気ライン
6a 第1汚染排気ライン部
6b 第2汚染排気ライン部
8 フィルター
10,26 換気装置
12 圧縮機
13 燃料ガスライン
14 SOFC(固体酸化物形燃料電池)
15 SOFC装置
16 排燃料ガスライン
18 排空気ライン
18a 第1排空気ライン部
18b 第2排空気ライン部
20 燃焼器
22 燃焼ガスライン
24 通常排気ライン
28 給水ライン
30 熱交換器
32 隔離室
34 空気入口
35 燃料ガス入口
36 発電部
37 燃料極
38 空気極
39 固体電解質膜
42 排燃料ガス出口
44 排燃料ガス入口
46 排空気出口
48 排空気入口
50 汚染排気浄化部
52,54,56 混合器
58 汚染排水ライン
60 汚染排水浄化部

Claims (15)

  1. 施設から排出される汚染物質を含む汚染排気を供給するための汚染排気ラインと、
    前記汚染排気ラインから供給された前記汚染排気を燃料電池の反応熱を用いて浄化する汚染排気浄化部と、
    を備え、
    前記汚染排気浄化部は、前記燃料電池の発電部であり、
    前記汚染排気ラインは、前記汚染排気を前記発電部の空気極に供給するように構成された燃料電池システム。
  2. 施設から排出される汚染物質を含む汚染排気を供給するための汚染排気ラインと、
    前記汚染排気ラインから供給された前記汚染排気を燃料電池の反応熱を用いて浄化する汚染排気浄化部と、
    を備え、
    前記汚染排気浄化部は、前記燃料電池の排気ガスと前記汚染排気との直接熱交換又は間接熱交換を行うように構成された熱交換部である燃料電池システム。
  3. 前記燃料電池の排気ガスを燃焼させる燃焼器を更に備える、請求項に記載の燃料電池システム。
  4. 前記汚染物質は、細菌、ウイルス、又は臭気を発する物質等の生物に影響を及ぼす物質を含む、請求項1乃至3の何れか1項に記載の燃料電池システム。
  5. 前記施設は、前記汚染物質が持ち込まれる施設、前記汚染物質が増殖する施設又は前記汚染物質が創造される施設である、請求項1乃至4の何れか1項に記載の燃料電池システム。
  6. 前記施設は、病院又は前記汚染物質を扱う研究所、工場若しくは隔離施設である、請求項1乃至の何れか1項に記載の燃料電池システム。
  7. 前記燃料電池の動作温度は100℃以上である、請求項1乃至の何れか1項に記載の燃料電池システム。
  8. 前記燃料電池の動作温度は400℃以上である、請求項に記載の燃料電池システム。
  9. 前記燃料電池は、固体酸化物形燃料電池である、請求項1乃至の何れか1項に記載の燃料電池システム。
  10. 前記燃料電池の排気ガスを燃焼させる燃焼器を更に備える、請求項に記載の燃料電池システム。
  11. 前記汚染排気ラインに設けられた圧縮機を更に備える、請求項1乃至10の何れか1項に記載の燃料電池システム。
  12. 前記施設から排出される汚染物質を含む汚染排水を供給するため汚染排水ラインと、
    前記汚染排水ラインから供給された前記汚染排水を前記燃料電池の反応熱を用いて浄化する汚染排水浄化部と、
    を更にそなえる、請求項1乃至11の何れか1項に記載の燃料電池システム。
  13. 燃料電池を用いた排気浄化方法であって、
    施設から排出される汚染物質を含む汚染排気を汚染排気浄化部に送るステップと、
    前記汚染排気浄化部において前記汚染排気を前記燃料電池の反応熱を用いて浄化するステップと、
    を備え、
    前記汚染排気浄化部は、前記燃料電池の発電部であり、
    前記汚染排気は前記発電部の空気極に供給される、燃料電池を用いた排気浄化方法。
  14. 燃料電池を用いた排気浄化方法であって、
    施設から排出される汚染物質を含む汚染排気を汚染排気浄化部に送るステップと、
    前記汚染排気浄化部において前記汚染排気を前記燃料電池の反応熱を用いて浄化するステップと、
    を備え
    前記汚染排気浄化部は、前記燃料電池の排気ガスと前記汚染排気との直接熱交換又は間接熱交換を行うように構成された熱交換部である、燃料電池を用いた排気浄化方法。
  15. 燃料電池を備える燃料電池装置を施設から排出される汚染排気を浄化する燃料電池システムに改造するための、燃料電池装置の改造方法であって、
    前記施設から排出される前記汚染排気を送るための汚染排気ラインを、前記燃料電池の空気入口に接続するステップを備える、燃料電池装置の改造方法。
JP2020092375A 2020-05-27 2020-05-27 燃料電池システム、燃料電池を用いた排気浄化方法及び燃料電池装置の改造方法 Active JP7344840B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020092375A JP7344840B2 (ja) 2020-05-27 2020-05-27 燃料電池システム、燃料電池を用いた排気浄化方法及び燃料電池装置の改造方法
DE112021001791.8T DE112021001791T5 (de) 2020-05-27 2021-05-20 Brennstoffzellensystem, Abgasreinigungsverfahren mittels einer Brennstoffzelle, und Verfahren zur Modifikation einer Brennstoffzellenvorrichtung
US17/922,121 US20230271850A1 (en) 2020-05-27 2021-05-20 Fuel cell system, exhaust gas purification method using fuel cell, and fuel cell device modification method
AU2021277813A AU2021277813A1 (en) 2020-05-27 2021-05-20 Fuel-cell system, exhaust purification method using fuel-cell, and modification method for fuel-cell device
PCT/JP2021/019186 WO2021241395A1 (ja) 2020-05-27 2021-05-20 燃料電池システム、燃料電池を用いた排気浄化方法及び燃料電池装置の改造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020092375A JP7344840B2 (ja) 2020-05-27 2020-05-27 燃料電池システム、燃料電池を用いた排気浄化方法及び燃料電池装置の改造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021190220A JP2021190220A (ja) 2021-12-13
JP7344840B2 true JP7344840B2 (ja) 2023-09-14

Family

ID=78744479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020092375A Active JP7344840B2 (ja) 2020-05-27 2020-05-27 燃料電池システム、燃料電池を用いた排気浄化方法及び燃料電池装置の改造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230271850A1 (ja)
JP (1) JP7344840B2 (ja)
AU (1) AU2021277813A1 (ja)
DE (1) DE112021001791T5 (ja)
WO (1) WO2021241395A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7344840B2 (ja) 2020-05-27 2023-09-14 三菱重工業株式会社 燃料電池システム、燃料電池を用いた排気浄化方法及び燃料電池装置の改造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3148325U (ja) 2008-11-26 2009-02-12 耕士 下田 対感染症空気浄化装置
DE102008028305A1 (de) 2008-06-13 2009-12-17 Enerday Gmbh Notfallvorrichtung
JP2015531616A (ja) 2012-07-16 2015-11-05 エムエージー エアロスペイス インダストリーズ, エルエルシィ 旅客輸送機関に搭載される、空気を殺菌するためのシステム及び方法
JP2015201305A (ja) 2014-04-07 2015-11-12 株式会社デンソー 熱交換器
KR101885736B1 (ko) 2016-11-16 2018-08-07 (주)에스티아이 자동감지 센서를 구비한 살균 소독 장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3268197B2 (ja) * 1996-04-23 2002-03-25 三菱重工業株式会社 固体電解質燃料電池モジュール
JP4766076B2 (ja) 2008-06-12 2011-09-07 パナソニック株式会社 空気調和機
JP7344840B2 (ja) 2020-05-27 2023-09-14 三菱重工業株式会社 燃料電池システム、燃料電池を用いた排気浄化方法及び燃料電池装置の改造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008028305A1 (de) 2008-06-13 2009-12-17 Enerday Gmbh Notfallvorrichtung
JP3148325U (ja) 2008-11-26 2009-02-12 耕士 下田 対感染症空気浄化装置
JP2015531616A (ja) 2012-07-16 2015-11-05 エムエージー エアロスペイス インダストリーズ, エルエルシィ 旅客輸送機関に搭載される、空気を殺菌するためのシステム及び方法
JP2015201305A (ja) 2014-04-07 2015-11-12 株式会社デンソー 熱交換器
KR101885736B1 (ko) 2016-11-16 2018-08-07 (주)에스티아이 자동감지 센서를 구비한 살균 소독 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021241395A1 (ja) 2021-12-02
JP2021190220A (ja) 2021-12-13
AU2021277813A1 (en) 2022-12-15
DE112021001791T5 (de) 2023-02-16
US20230271850A1 (en) 2023-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7344840B2 (ja) 燃料電池システム、燃料電池を用いた排気浄化方法及び燃料電池装置の改造方法
CN105371287A (zh) 一种废气净化燃烧装置
KR101448950B1 (ko) 하수처리시설과 연계된 폐기물 처리시스템
WO2011047507A1 (zh) 高浓度恶臭气体及工业废气净化处理方法及设备
CN104819457A (zh) 一种臭氧型高温火焰装置协同脱除烟气中多种污染物系统
CN106076057A (zh) 一种有机废气催化燃烧处理装置
JP4961156B2 (ja) 廃棄物の焼却廃熱の有効利用方法
JP2012226884A (ja) 燃料電池システム
CN204337990U (zh) 一种处理石化污水恶臭的uv光解净化设备
JP2006248699A (ja) ゴミステーション及びゴミステーションによる臭気排除方法
CN206404528U (zh) 一种有机废气催化燃烧处理装置
KR102410117B1 (ko) 유도가열 방식의 고온 산화 및 열분해 작용 열교환기를 구비한 오염기체 정화장치
JP2022161757A (ja) 燃焼システム及び燃焼方法
JP7255161B2 (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池システムの運転方法
CN206771389U (zh) 一种废气净化燃烧装置
JP4784174B2 (ja) 生ごみ炭化装置
CN111780126B (zh) 固体焚烧炉耦合发电机组的烟气处理系统和方法
KR200166782Y1 (ko) 저에너지소비형히터겸용촉매연소탈취기와이를위한이중관식열교환장치
JP2023113152A (ja) 燃料電池システム及び燃料電池システムの運用方法
CN113471492B (zh) 使用固废合成气的燃料电池发电系统及发电方法
TWI389377B (zh) 一種結合固態氧化物燃料電池(sofc)系統與光觸媒催化反應系統之有機廢氣處理之方法與裝置
CN111156532B (zh) 一种VOCs处理方法及其装置
CN214552452U (zh) 一种垃圾屋智能除臭设备
CN217829457U (zh) 一种基于火电厂污泥掺烧活性炭吸附除臭系统
CN210448747U (zh) 一种臭氧破坏器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7344840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150