JP7343970B2 - 鋼コンクリート複合部材の切断方法及び切断装置 - Google Patents
鋼コンクリート複合部材の切断方法及び切断装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7343970B2 JP7343970B2 JP2018239227A JP2018239227A JP7343970B2 JP 7343970 B2 JP7343970 B2 JP 7343970B2 JP 2018239227 A JP2018239227 A JP 2018239227A JP 2018239227 A JP2018239227 A JP 2018239227A JP 7343970 B2 JP7343970 B2 JP 7343970B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- steel
- cutting
- nozzle
- composite member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Description
(1)非接触切断方法
非接触切断方法としては、サンドブラストやアブレシブウォータージェット等を用いる切断方法がある。サンドブラスト、アブレシブウォータージェットは、構造物等の表面から深い内部までを連続研削する方法で、サンドブラストではコンクリートは削りやすいが、鋼材は削りにくい。アブレシブウォータージェットは両方を削ることができるが、装置が高価で切断速度が遅い。また、砂やアブレシブ粒子などの研削粒子は消耗材であり、研削量よりも大量の研削粒子が必要であるため、使用後の廃棄物は膨大となる。
(2)接触切断方法
接触切断方法としては、バンドソー、グラインダー、ダイヤモンドソー等を用いる切断方法がある。バンドソーやグラインダーでは表面から対象材料の厚み分を研削する。バンドソー、グラインダーの研削ベルト、研削ディスクは消耗部品であり、使用後は大量の廃棄物となる。ダイヤモンドソーは鉄筋コンクリート材料等を容易に切断することできるが、ディスク刃の場合、切断対象の部材厚に制限あり、ワイヤー刃の場合、鋼板コンクリート複合部材を切断する際のワイヤー刃の張力制御が難しい。
(3)レーザー切断方法
レーザー光を用いて切断方法において、鋼材単体の切断は実用レベルで行われていたが、コンクリート単体での切断は実験レベルで行われているにとどまる(特許文献1、特許文献2、特許文献3)。また、鋼コンクリート複合部材の切断は切断(破壊)のメカニズムか異なるため、行われていなかった。レーザー光を用いた鋼コンクリート複合部材の切断が可能になれば、上述した(1)、(2)に代わる有力な切断方法となる。
鋼コンクリート複合部材の切断を行うには、まず高精度で制御されたレーザー光を、コンクリート部分の切断表面に集中して照射してコンクリートを溶融させる。さらにレーザー光と同軸的に噴射されるアシストガスによって形成された、酸素を含む雰囲気中で燃焼する鋼材中の鉄の燃焼(酸化)熱を用いて鋼材部分を溶融させ、高圧のアシストガスで、コンクリートと鋼材の溶融物を吹き飛ばし除去する。さらにコンクリート中の砕石骨材や炭酸塩による600℃以上での脱炭酸爆発と、200℃以上になる含有水による水蒸気爆発を連続的に発生させることで、ガスによる吹き飛ばしより効率的に溶融した複合部材を高速で吹き飛ばして除去することが可能になる。
2Fe+(3/2)O2=Fe2O3+824kJ
の燃焼熱で燃やしながら吹き飛ばすように切断を開始する。切断は、ほぼ停止状態から切断に最適な速度まで増速して、その後、定常あるいは切断状況にあった速度調整を行い、高精度で制御された光エネルギーをその切断部材に局所的に集中して熱に変えて材料を溶融させる。
2 コンクリート
3 鋼板(鋼材)
8 レーザービームダンプ
10 切断装置
11 レーザー発振器
14 光ファイバー
20 レーザーヘッド
23 ノズル
30 位置決め駆動機構
40 ガス供給装置
G アシストガス
L レーザー光
S スタンドオフ距離
φ ノズル径
Claims (3)
- 鋼板表面にライニング材としてのコンクリート部材を一体化させた構造物を構成する鋼コンクリート複合部材の切断方法であって、
ノズルヘッド内の光学系を介して、長焦点距離をなして前記コンクリート部材表面近傍でスポット状に合焦するように集光してノズルから出射されるように導かれたレーザー光を、前記コンクリート部材表面に照射するとともに、前記ノズル内に酸素を含むガスを供給し、前記レーザー光と同軸をなすように前記ノズル内を通過させて前記コンクリート部材表面の切断箇所に噴射し、
前記切断箇所に前記レーザー光を照射するとともに前記ガスを噴射して前記コンクリートと前記鋼板とを厚さ方向及び部材延長方向に沿って連続して切断する際、前記鋼板中に含有する鉄成分を酸化燃焼促進材として用い、前記ガスの供給によって形成された酸素を含む雰囲気内で前記鉄成分を燃焼させ、その酸化燃焼熱と前記レーザー光の熱エネルギーとによって、前記鋼板の溶融と前記コンクリートの爆裂とを同時に生じさせ、前記鋼板と前記コンクリートの溶融ドロスを前記噴射されたガスで除去することを特徴とする鋼コンクリート複合部材の切断方法。 - 前記ノズルの先端と前記コンクリート部材表面との距離が、前記ノズルの先端の内径とほぼ等しくなるように前記ノズルの先端が位置決めされ、前記レーザー光が、前記コンクリート部材表面近傍で合焦されて照射される請求項1に記載の鋼コンクリート複合部材の切断方法。
- 請求項2に記載された切断方法において、前記ノズルの先端と前記コンクリート部材表面との距離の位置決めは、前記ノズルヘッドを、前記複合部材に向く方向の直線状レール上と、該直線状レールを支持する、前記複合部材の表面の延長方向形状に倣って設けられレール上とを移動させてなされる鋼コンクリート複合部材の切断方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018239227A JP7343970B2 (ja) | 2018-12-21 | 2018-12-21 | 鋼コンクリート複合部材の切断方法及び切断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018239227A JP7343970B2 (ja) | 2018-12-21 | 2018-12-21 | 鋼コンクリート複合部材の切断方法及び切断装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020099918A JP2020099918A (ja) | 2020-07-02 |
JP7343970B2 true JP7343970B2 (ja) | 2023-09-13 |
Family
ID=71140576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018239227A Active JP7343970B2 (ja) | 2018-12-21 | 2018-12-21 | 鋼コンクリート複合部材の切断方法及び切断装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7343970B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116648338A (zh) * | 2020-12-18 | 2023-08-25 | 国立研究开发法人海洋研究开发机构 | 混凝土构件的切割方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000170475A (ja) | 1998-12-08 | 2000-06-20 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | セラミック構造体のレーザ穿孔方法及び装置 |
US20060032843A1 (en) | 2002-09-28 | 2006-02-16 | Crouse Philippus L | Cutting of cementitious materials |
JP2006523537A (ja) | 2003-03-18 | 2006-10-19 | ローマ リンダ ユニヴァーシティ メディカル センター | 建造物の表面から材料を取り除くためのレーザ照射ヘッドを制御可能に動かすためのレーザ操作メカニズム |
JP2009154189A (ja) | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Amada Co Ltd | レーザ加工用ノズルの切断性能評価方法およびその装置並びにレーザ加工用ノズルの切断性能評価装置を備えたレーザ切断加工機 |
JP2015534904A (ja) | 2012-11-09 | 2015-12-07 | レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード | 外装モバイル要素を有するレーザーノズル |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02247097A (ja) * | 1989-03-20 | 1990-10-02 | Toshiba Corp | ステンレス鋼板のレーザ切断方法及びその装置 |
JP2606538Y2 (ja) * | 1993-09-08 | 2000-11-27 | 三菱重工業株式会社 | 大出力レーザ切断用ノズル |
-
2018
- 2018-12-21 JP JP2018239227A patent/JP7343970B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000170475A (ja) | 1998-12-08 | 2000-06-20 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | セラミック構造体のレーザ穿孔方法及び装置 |
US20060032843A1 (en) | 2002-09-28 | 2006-02-16 | Crouse Philippus L | Cutting of cementitious materials |
JP2006523537A (ja) | 2003-03-18 | 2006-10-19 | ローマ リンダ ユニヴァーシティ メディカル センター | 建造物の表面から材料を取り除くためのレーザ照射ヘッドを制御可能に動かすためのレーザ操作メカニズム |
JP2009154189A (ja) | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Amada Co Ltd | レーザ加工用ノズルの切断性能評価方法およびその装置並びにレーザ加工用ノズルの切断性能評価装置を備えたレーザ切断加工機 |
JP2015534904A (ja) | 2012-11-09 | 2015-12-07 | レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード | 外装モバイル要素を有するレーザーノズル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020099918A (ja) | 2020-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101666093B1 (ko) | 할단 장치 | |
WO2013039161A1 (ja) | レーザ切断加工方法及び装置 | |
CA2193200A1 (en) | Removing contamination | |
JP2013108977A (ja) | レーザー除染装置 | |
JP3024990B2 (ja) | 石英ガラス材料の切断加工方法 | |
JP7343970B2 (ja) | 鋼コンクリート複合部材の切断方法及び切断装置 | |
JP2011121107A (ja) | レーザ切断装置 | |
JP2006312197A (ja) | ライニング鋼板の切断装置及び切断方法 | |
CN104043904A (zh) | 一种背面侧吹气体辅助激光切割的方法及装置 | |
JP2000517244A (ja) | レーザ加工方法および装置 | |
JPH11780A (ja) | レーザ・ウォータジェット複合切断装置 | |
WO2018008400A1 (ja) | レーザ加工装置およびレーザ加工方法 | |
EP0912308B1 (en) | Grout or mortar removal by laser | |
JP2000237885A (ja) | レーザー切断方法 | |
JP2013147817A (ja) | スラブ式軌道の補修方法及びレーザー照射装置 | |
JP6265417B2 (ja) | レーザー光を用いた溶断・破砕適応制御装置 | |
JP3905732B2 (ja) | レーザ加工ヘッド、これを用いるレーザ切断装置及びレーザ切断方法 | |
KR102147042B1 (ko) | 금속 절단을 위한 융합 절단 장치 및 방법 | |
JP2007021518A (ja) | レーザ加工方法,レーザ加工装置,およびレーザ加工方法にて製造された構造部材 | |
US20060032843A1 (en) | Cutting of cementitious materials | |
WO2021200667A1 (ja) | コンクリートの表面処理方法、及び、レーザ処理済みコンクリート表面 | |
JP2016215255A (ja) | 熱切断装置及び方法 | |
RU2756175C1 (ru) | Роботизированный лазерный комплекс и способ демонтажа металлоконструкций аэс | |
JP2001113384A (ja) | レーザ切断方法及びレーザ切断装置 | |
Shin et al. | Underwater laser cutting of thick stainless steel in various cutting directions for application to nuclear decommissioning |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20211015 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20211015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220902 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230815 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7343970 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |