JP7343724B1 - Evアシスター - Google Patents

Evアシスター Download PDF

Info

Publication number
JP7343724B1
JP7343724B1 JP2023022935A JP2023022935A JP7343724B1 JP 7343724 B1 JP7343724 B1 JP 7343724B1 JP 2023022935 A JP2023022935 A JP 2023022935A JP 2023022935 A JP2023022935 A JP 2023022935A JP 7343724 B1 JP7343724 B1 JP 7343724B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
air pressure
assist system
blade
electricity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023022935A
Other languages
English (en)
Inventor
秀夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2023022935A priority Critical patent/JP7343724B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7343724B1 publication Critical patent/JP7343724B1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

【課題】車両の走行能力を阻害する空気抵抗の空気圧を動力源として有効利用することを目的に開発した仕組みです。開発したEV車両アシストシステムは消費エネルギー0で電気を発生させることで自産・自消の循環型のエネルギーサイクルとなる。現状の電気自動車は一回の充電での航続距離と充電時間に課題があります。本システムにより、一回の充電での航続距離を延長できることが可能となるため充電回数の削減もできる。したがって脱炭素・CO2削減・化石燃料の使用削減・持続化再生エネルギーの促進・地球温暖化防止・SDGsに貢献できる。【解決手段】本発明は車両が前進走行の際に発生する空気抵抗の空気圧を動力源にして発電機を回転させて発電し、発生させた電気を車両の駆動装置、又は車両に搭載してあるバッテリーに接続して電気を供給して、車両が走行の際に消費する電力の一部を補充することで、航続距離の延長が可能になる。【選択図】図1

Description

本発明はEV車両アシストシステムである。
車両が前進走行の際に発生する空気抵抗の空気圧を動力源にして発電機を作動させて発電し、発生させた電気を車両の駆動装置又は車両に搭載してあるバッテリーに接続して電気を供給し、車両が走行の際に消費する電力の一部を補充することで、航続距離の延長が可能となるEV車両アシストシステム。
車両の航続距離を延長させるには車両の重量の軽量化が重要な要素となり特に車両の動力用に搭載するバッテリー自体の重量が大きなウエイトを占めるので本EV車両アシストシステムで発電させた電力量に相当する分のバッテリー数を削減し車両の総重量を軽量化することで航続距離が延長できる。
車両の走行能力を阻害する空気抵抗の空気圧を動力源として有効利用することを目的に開発したシステムです。開発したEV車両アシストシステムは消費エネルギー0で電気を発生させることで自産・自消の循環型のエネルギーサイクルとなる。現状の電気自動車は一回の充電での航続距離と充電時間に課題があります。本EV車両アシストシステムを設置することで、一回の充電での航続距離を延長できることが可能となるため充電回数の削減もできる。したがって脱炭素・CO2削減・化石燃料の使用削減・持続化再生エネルギーの促進・地球温暖化防止・SDGsに貢献できるEV車両アシストシステムである。
本発明のEV車両アシストシステムの概要を説明する図である。 完成時の断面図である。 図1のブレードの拡大図である。 電車のルーフへの装着例である。 車両のルーフへの装着例である。 車両のボンネットへの装着例である。
車両が前進走行の際に発生する空気抵抗の空気圧を動力源にして発電機5を作動させて発電し、発生させた電気を車両の駆動装置又は車両に搭載してあるバッテリーに接続11して電気を供給し、車両が走行の際に消費する電力の一部を補充することで航続距離の延長ができる。
右側の装置と同一の装置を一定の間隔を保ち左側に180°反転させて組み合わせて一対の装置を構成する、一対の装置とすることで二基の発電機5が同時に作動して発電量が倍増する、ブレード7の形状はV字形のボックスを形成させて受圧ポケットを設けて受圧する、ブレードの回転を妨げる相殺圧力はガイド板3及びエアーダクト13.14で空気圧の流れる方向をコントロール転換して右側の装置のエアーダクトで左側装置のブレード7にアシストする、同様に左側の装置のエアーダクトで右側の装置のブレードにアシストする。
ブレードの形状をV字形にすることで受圧ポケットを広く確保できブレードの底面8が鋭角になりブレード自体の回転の際の空気抵抗のロスを最小限に留められる、装置自体の背高も低くなり車両が走行の際の空気抵抗を軽減できる、遠心力を利用して惰性で回転を続けるリング状のフライホイール9をブレードの先端部に配備することで、回転圧力と回転速度は向上する。
図4~図6は図1に示すEV車両アシストシステムを利用可能な輸送手段です
1 車両の進行方向
2 空気圧の流れる方向
3 ガイド板
4 防塵網
5,5B 発電機
6,6B 受圧ポケット
7,7B ファンブレード
8,8B ブレードの底面
9,9B リング状のフライホイール
10 装置の回転方向
11 配線設備
12,12B 外枠
13 エアーダクト
14 エアーダクト
15 排出口
〔参考資料〕
車両の速度(時速) 発生する空気圧(秒速)
10km‐‐‐‐‐‐‐ 2.77m
20km‐‐‐‐‐‐‐ 5.55m
30km‐‐‐‐‐‐‐ 8.33m
40km‐‐‐‐‐‐‐11.11m
50km‐‐‐‐‐‐‐13.88m
60km‐‐‐‐‐‐‐16.66m
70km‐‐‐‐‐‐‐19.44m
80km‐‐‐‐‐‐‐22.22m
90km‐‐‐‐‐‐‐25.00m
100km‐‐‐‐‐‐‐27.77m

Claims (2)

  1. 電力を動力源として走行する電車及び電気自動車等のEV車両が前進走行する際に発生する空気抵抗の空気圧を発電機作動の動力源として利用する、EV車両アシストシステムを電車のルーフ又は電気自動車のルーフ又はボンネットに設置し、EV車両アシストシステムに配備してあるガイド板及びエアーダクトを使って空気圧を流入させて発電機の回転軸に配備してあるファンブレード(回転羽根)で空気圧をキャッチして発電機を作動回転させて発生した電気を電車の駆動装置又は電気自動車に搭載してあるバッテリー(蓄電池)に配線設備で接続して車両が走行の際に消費する電力の一部を供給補充して航続距離を延長させる、又車両自体の重量の軽量化も航続距離延長には重要な要素となり車両に搭載してある動力源のバッテリーは特に重量が大きなウエイトを占めるためEV車両アシストシステムで発電した電力量に相当する分のバッテリーの数量を削減し、車体の総重量を軽減することで航続距離の延長が可能なEV車両アシストシステム、
    ファンブレードの形状はV字形の横長のボックス状を形成して、空気圧をキャッチするための受圧ポケットを設置して空気圧を受圧する、ブレードの形状をV字形にすることで受圧面積が広く確保でき、受圧ポケットの最深部は鋭角になりブレード自体の回転の際の空気抵抗のロスを最少限に留められる、又ブレードの回転を妨げる相殺圧力はガイド板及びエアーダクトで空気圧の流れる方向をコントロール転換させて、EV車両アシストシステム右側のエアーダクトで左側EV車両アシストシステムのブレードに空気圧をアシスト(支援)させる、同様にEV車両アシストシステムの左側のエアーダクトで右側のEV車両アシストシステムのブレードに空気圧をアシストさせることで構成したアシストシステム内のブレード(8枚)全てで空気圧をキャッチすることで発電機の作動能力が向上することを特徴とするEV車両アシストシステム。
  2. EV車両アシストシステムは二ツの装置を組み合わせて一対の装置から構成され、右側装置と同一の装置を180°反転させて左側の装置とする、したがって相互に空気圧を左右のブレードにアシストすることが可能になり、装置内の二基の発電機を作動させて発電量を倍増させる、又ブレードの先端の外周部に遠心力を利用して惰性で回転を続けるリング状のフライホイール(弾み車)を配備することでブレードの回転圧力と回転速度を向上させることが可能となる、前記フライホイールを配備することでブレードの強度が増し変形やブレの防止ができる相乗効果が得られる、前記のEV車両アシストシステムに配備したエアーダクトは空気圧の流入口を広く排出口は徐々に狭くすることで更に空気圧力を増大させることを特徴とする請求項1に記載のEV車両アシストシステム。
JP2023022935A 2023-02-01 2023-02-01 Evアシスター Active JP7343724B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023022935A JP7343724B1 (ja) 2023-02-01 2023-02-01 Evアシスター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023022935A JP7343724B1 (ja) 2023-02-01 2023-02-01 Evアシスター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP7343724B1 true JP7343724B1 (ja) 2023-09-12

Family

ID=87934815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023022935A Active JP7343724B1 (ja) 2023-02-01 2023-02-01 Evアシスター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7343724B1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2669684A1 (fr) * 1990-11-22 1992-05-29 Lagut Denis Capteur d'energie a aubes tangentielles.
JP2010209786A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Minoru Nakayama 車載用風力発電装置
JP2011033019A (ja) * 2009-07-08 2011-02-17 Kenichi Yamada 自然エネルギー発電装置
JP2012233458A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Yoshio Hirata 風力発電機
JP2013083181A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Yasuno Tekko:Kk 渦巻き式風力発電方式
JP2022071765A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 正樹 長谷川 風力原動機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2669684A1 (fr) * 1990-11-22 1992-05-29 Lagut Denis Capteur d'energie a aubes tangentielles.
JP2010209786A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Minoru Nakayama 車載用風力発電装置
JP2011033019A (ja) * 2009-07-08 2011-02-17 Kenichi Yamada 自然エネルギー発電装置
JP2012233458A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Yoshio Hirata 風力発電機
JP2013083181A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Yasuno Tekko:Kk 渦巻き式風力発電方式
JP2022071765A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 正樹 長谷川 風力原動機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103930671B (zh) 重力发电装置
US7211905B1 (en) Vehicle-mounted generator
US20170082092A1 (en) Wind turbine systems and air channels in vehicles for enhancing energy generation, cooling, and aerodynamics
JPH0715803A (ja) 風力充電装置
JPS5918554B2 (ja) 電気自動車
KR20120009244A (ko) 풍력을 이용한 자동차
JP7343724B1 (ja) Evアシスター
JP2010209786A (ja) 車載用風力発電装置
KR20130060771A (ko) 선박용 풍력발전기
CN101462498A (zh) 一种利用多能源的机动发电装置
CN201914104U (zh) 电动车用风能充电装置
KR20130060770A (ko) 차량용 풍력발전기
KR101142460B1 (ko) 차량용 풍력발전장치
JP2017149168A (ja) ハイブリッド車
CN202896319U (zh) 双组风轮发电机轿车
WO2016006519A1 (ja) ハイブリッド車
US20120038159A1 (en) Wind power generating device for use with a vehicle
CN102352819B (zh) 风洞电力发电系统
JP6614621B2 (ja) 風力発電装置及びこれを搭載した車両
KR102152650B1 (ko) 자가발전이 가능한 전기자동차
CN202782731U (zh) 风轮轿车
KR102105670B1 (ko) 풍력 발전장치를 이용한 전기자동차의 배터리 충전장치
JP5602810B2 (ja) 風力発電用風車
CN201821149U (zh) 车船风动发电充电装置
JP2021102957A (ja) 電気自動車用の風力原動機

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7343724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150