JP7342614B2 - 劣化判定装置、劣化判定方法、および制御プログラム - Google Patents

劣化判定装置、劣化判定方法、および制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7342614B2
JP7342614B2 JP2019194611A JP2019194611A JP7342614B2 JP 7342614 B2 JP7342614 B2 JP 7342614B2 JP 2019194611 A JP2019194611 A JP 2019194611A JP 2019194611 A JP2019194611 A JP 2019194611A JP 7342614 B2 JP7342614 B2 JP 7342614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deformation
suction
unit
deterioration determination
suctioned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019194611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021065993A (ja
Inventor
小也香 土肥
寛規 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2019194611A priority Critical patent/JP7342614B2/ja
Priority to PCT/JP2020/037941 priority patent/WO2021079738A1/ja
Priority to US17/764,219 priority patent/US20220333922A1/en
Priority to CN202080064148.5A priority patent/CN114375244A/zh
Priority to EP20878163.3A priority patent/EP4049811A4/en
Publication of JP2021065993A publication Critical patent/JP2021065993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7342614B2 publication Critical patent/JP7342614B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/32Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring the deformation in a solid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/06Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means
    • B25J15/0616Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means with vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/06Safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/087Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices for sensing other physical parameters, e.g. electrical or chemical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/06Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/16Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. by resistance strain gauge
    • G01B7/22Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. by resistance strain gauge using change in capacitance
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4065Monitoring tool breakage, life or condition
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49136Vacuum pads hold workpiece during machining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Description

本発明は吸着装置の劣化判定装置に関する。
従来技術として、複数のアーム部材から構成されるロボットアームを備える作業用ロボットが知られている。例えば、特許文献1には、外部の空気を吸引するとともにワークを吸着する開口部を有する漏斗状の吸着部材であって、当該開口部の周囲には断線により破損を検知するための導線が設けられている吸着部材が開示されている。
特許文献2には吸着パッドの吸着圧力を検出する圧力センサーが設けられたエンドエフェクタを有するロボットが開示されている。
特開2015-150622号公報 特開2012-152843号公報
しかしながら、特許文献1に記載の吸着部材では専用パッドを作製する必要があり、汎用性がないという問題がある。
特許文献2に記載のロボットでは、吸着の過渡期における圧力の変化を正確に検出する必要があり、精度よく吸着パッドの摩耗を検知することができない。
本発明の一態様は、上記の問題点を鑑みてなされたものであり、その目的は、簡便に吸着部の劣化を判定することができる吸着装置を提供することにある。
本発明の一態様に係る劣化判定装置は、負圧により対象物を吸着し、該負圧によって弾性変形する吸着部の変形の情報を取得する変形情報取得部と、前記対象物を吸着したときの前記吸着部の変形に応じて、前記吸着部の劣化の有無を判定する劣化判定部とを備える。
上記構成によれば、所定の条件下で正常時の吸着部の変形の情報を予め取得しておくことにより、吸着部の変形の正常範囲を設定しておくことができる。これにより、吸着部の変形度合いに応じて、吸着部の劣化の有無を判定することができる。吸着部の変形の情報はセンサー等で得ることができる。それゆえ、劣化判定装置は、簡便に吸着部の劣化を判定することができる。
また、前記劣化判定装置は、前記対象物を吸着したときの前記吸着部の前記変形の時間変化から、前記吸着部の寿命を予測する寿命予測部を備える構成であってもよい。
上記構成によれば、ユーザは、吸着部を適切な時期に交換することができる。また、ユーザは、メンテナンスの予定を立てることができる。
また、前記劣化判定部は、所定の負圧で既知の質量を有する前記対象物を吸着したときの前記吸着部の変形から、前記吸着部のバネ定数を表す値を特定し、前記バネ定数を表す値に応じて劣化の有無を判定する構成であってもよい。
上記構成によれば、吸着部をバネのように見立てることにより、適切に吸着部の劣化を判定することができる。
また、前記変形情報取得部は、質量の異なる複数の対象物をそれぞれ吸着したときの前記吸着部の変形の情報を取得し、前記劣化判定部は、前記複数の対象物をそれぞれ吸着したときの前記吸着部の変形が、前記複数の対象物に対してそれぞれ設定された正常範囲内であるか否かに応じて、前記吸着部の劣化の有無を判定する構成であってもよい。
上記構成によれば、質量の異なる複数の対象物をそれぞれ吸着したときの前記吸着部の変形から劣化の有無を判定するので、より適切に劣化の有無を判定することができる。
また、前記変形情報取得部は、質量の異なる複数の対象物をそれぞれ吸着したときの前記吸着部の変形の情報を取得し、前記劣化判定部は、1以上の所定の負圧で前記複数の対象物をそれぞれ吸着したときの前記吸着部の変形から、前記吸着部のバネ定数を表す値を特定し、前記バネ定数を表す値に応じて、前記吸着部の劣化の有無を判定する構成であってもよい。
また、前記変形情報取得部は、複数の負圧で前記対象物をそれぞれ吸着したときの前記吸着部の変形の情報を取得し、前記劣化判定部は、前記複数の負圧で前記対象物をそれぞれ吸着したときの前記吸着部の変形に応じて、前記吸着部の劣化の有無を判定する、構成であってもよい。
上記構成によれば、複数の負圧で前記対象物をそれぞれ吸着したときの前記吸着部の変形から劣化の有無を判定するので、より適切に劣化の有無を判定することができる。
本発明の一態様に係る劣化判定方法は、負圧により対象物を吸着し、該負圧によって弾性変形する吸着部の変形の情報を取得する変形情報取得ステップと、前記対象物を吸着したときの前記吸着部の変形に応じて、前記吸着部の劣化の有無を判定する劣化判定ステップとを含む。
本発明の各態様に係る劣化判定装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを前記劣化判定装置が備える各部(ソフトウェア要素)として動作させることにより前記劣化判定装置をコンピュータにて実現させる劣化判定装置の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
本発明の一態様によれば、簡便に吸着部の劣化を判定することができる。
本実施形態に係る吸着装置の構成の一例を示す図である。 図1のA-A線矢視断面図の一例を示す図である。 本実施形態に係る吸着システムの構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る吸着部の変形量の定義を説明する図である。 本実施形態に係る吸着部の変形量とバネ定数の関係を説明する図である。 本発明の一実施形態における劣化判定装置の動作例を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態における劣化判定装置の他の動作例を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態における劣化判定装置の他の動作例を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態における劣化判定装置の他の動作例を示すフローチャートである。 吸着部の変形量の時間変化の例を示すグラフである。 吸着部のバネ定数の時間変化の例を示すグラフである。
以下、本発明の一側面に係る実施の形態(以下、「本実施形態」とも表記する)を、図面に基づいて説明する。
§1 適用例
図3は、本実施形態に係る吸着システム10の構成を示すブロック図である。吸着システム10は、吸着装置1と、コントローラ5と、劣化判定装置11と、表示部13および音声出力部14とを備える。吸着装置1は、負圧により対象物Wを吸着する。コントローラ5は、吸着装置1の動きを制御する。劣化判定装置11は、吸着部112の変形の情報を取得し吸着部112の劣化の有無を判定する。表示部13および音声出力部14は吸着部112の劣化の有無を報知する。
図4は、本発明の一実施形態で使用される吸着部112の変形量の定義を説明する図である。符号200は、吸着装置1が対象物Wを吸着していない状態を示す。符号201は、吸着装置1が対象物Wを吸着している状態を示す。近接センサー114は、吸着部112における所定箇所までの距離を測定する。例えば本体部102の近接センサー114を備える面に対して垂直なベクトルNを考える。近接センサー114から、ベクトルNに平行で近接センサー114を通る直線が吸着部の上部と交わる点までの距離を、近接センサー114から吸着部までの距離とする。
ただし、距離を直接出力しないような、容量式の近接センサーまたは歪みセンサーの場合、センサーの測定値(変形の程度を示す情報)と距離との対応関係は、記憶部116において予めテーブルとして、もしくは関係式として保存されている。そこで、上記テーブルに記載されている、もしくは関係式から得られる、センサーの測定値と対応する距離を、近接センサー114から吸着部までの距離とする。
非吸着時200の近接センサー114から吸着部112までの距離をd0、吸着時201の近接センサー114から吸着部112までの距離をdとする。この時、吸着部112の変形量Δdをd0-dで表す。吸着時201において、吸着部112は、負圧によって弾性変形し、対象物Wに密着している。
次に、変形量Δdとバネ定数kの関係について説明する。
図5は、本発明の一実施形態で使用される吸着部112が既知の質量を有する対象物Wを把持しているときの、対象物Wに働く力の関係を説明する図である。
対象物Wには、対象物W自身に働く重力と、吸着部112による復元力とが鉛直下向き方向に働き、負圧による吸着力が鉛直上向き方向に働いている。ここで、対象物Wの質量をM、重力加速度をgとすると、対象物Wに働く重力の大きさはMgと表される。また、弾性変形する吸着部112をバネと見立てた場合の吸着部112のバネ定数をkとする。上記の変形量Δdを用いて、吸着部112による復元力はkΔdと表される。また、吸着部112の内部の圧力をP[気圧]、吸着面積(対象物Wにおいて負圧が加わっている面積)をS、大気圧を1気圧とすると、負圧による吸着力は(1-P)Sと表される。このとき、吸着部112が対象物Wを把持し続けるためには、下記の力のつり合いの式が成り立っていなければならない。
(1-P)S=Mg+kΔd
また、対象物Wの質量Mと圧力Pと吸着面積Sとが既知の値である。それゆえ、吸着部112の変形量Δdを測定することによりバネ定数kの値が特定できる。なお、バネ定数から一意に決定される値(例えば、吸着力を一定とする場合のM/Δdなど)を、バネ定数そのものの代わりに「バネ定数を表す値」として特定してもよい。バネ定数を特定することと、バネ定数から一意に決定される「バネ定数を表す値」を特定することは実質的に同義である。
ゴム等を含む吸着部112は劣化すると硬くなり、バネ定数kの値は大きくなる。また亀裂、摩耗、または破損等でパッドのメカニカル構造が変化するとkの値は変動する(例えばkが減少する)。
そこで、バネ定数kの値の正常範囲を予め設定しておく。バネ定数kが正常範囲の上限または下限を示す閾値を超えたとき、劣化判定装置11は、吸着部112は劣化していると判定する。また、所定の対象物Wの質量Mおよび圧力Pが既知であれば、変形量Δdの正常範囲を予め設定しておくことができる。
§2 構成例
図3は、本実施形態に係る吸着システム10の構成を示すブロック図である。吸着システム10は、吸着装置1、コントローラ5、劣化判定装置11、表示部13および音声出力部14を備える。なお、本実施形態については、吸着装置1は、所定の位置に固定された固定吸着装置であってもよいし、無人搬送車を備えた移動吸着装置であってもよい。
図1の例では、吸着装置1は、センサー体101と、吸着部(吸着パッド)112と、軸(シャフト)133とを備える。軸133の中には、空気を吸引するための通気路が形成されている。通気路は、吸着部112とチューブ134とに接続されている。軸133と負圧を発生させる真空ポンプとはチューブ134とを介して接続されていてもよい。吸着装置1において、吸着部112が接地(グラウンド)されていてもよい。
軸133の一端側には吸着部112が配置されているため、軸133においてセンサー体101を取り付ける位置は、例えば軸133の他端側が好ましい。一方で、本体部102は、吸着部112の変形を精度よく検出するために、例えば吸着部112に近い位置に配置することが好ましい。
取付具104の支持部142は、固定部141から吸着部112に向かって延びている。本体部102は、支持部142によって固定部141より吸着部112側に配置されている。これにより、取付具104を軸133の他端側(吸着部112とは反対側)に固定し、かつ、センサー体101を吸着部112に近い位置に配置することができる。
センサー体101は、本体部102と、1つ以上の近接センサー114と、取付具104とを備える。
本体部102には、吸着装置1の軸133が通過する空間部105(図示せず)が形成されている。空間部105は穴であっても切り欠きであってもよい。本体部102は、例えば軸133と接触していない。本体部102の形状は、円状であってもよく、四角状であってもよく、楕円状であってもよい。空間部105の形状は、円状であってもよく、四角状であってもよく、楕円状であってもよい。本体部102とPLC(プログラマブルロジックコントローラ)等のコントローラ(または劣化判定装置11)とはセンサー配線151を介して接続されていてもよい。
図2の1aの例では、近接センサー114が、空間部105(軸133)の円周方向に沿って、本体部102に配置されている。図2の1bの例では、複数の近接センサー114が、空間部105(軸133)の円周方向に沿って、本体部102に配置されている。図2の1cの例では、空間部105(軸133)に対して円周方向および半径方向に沿って、複数の近接センサー114が、本体部102に配置されている。図2の1dの例では、空間部105が四角状であり、かつ外形が四角状の本体部102に、近接センサー114が配置されている。図2の1eの例では、空間部105が円状であり、かつ外形が四角状の本体部102に、近接センサー114が配置されている。図2の1fの例では、空間部105が円状である、四角状の本体部102に、近接センサー114が配置されている。図2の1gの例では、空間部105が楕円状である、楕円状の本体部102に、近接センサー114が配置されている。図2の1hの例では、空間部105(軸133)の円周方向に沿って、センサーチップである複数の近接センサー114が、本体部102に配置されている。
吸着部112は、弾性変形する。吸着部112は、例えばゴム等の弾性部材を含む。吸着部112は、非導電性パッドでも問題はないが、導電性パッドであると吸着部112の変形量を精度よく検出することができる。例えば、導電性パッド(静電気拡散用パッドまたは金属検出によって検出可能なパッド)は、金属等の導電性素材がパッドに含有されており、本検出方法に適する。吸着部112と対象物が接触し、さらに吸着部112が対象物に対して押し込まれると、容量式の近接センサー114によって検出される静電容量は急激に増加する。これは、押し込みによって、近接センサー114と吸着部112の導電部材とが互いに近づくためである。よって、吸着部112が、変位する箇所に導電部材を含み、近接センサー114の少なくとも1つが容量式センサーであると、対象物(ワーク)の誘電率にかかわらず、吸着部112の変形量を精度よく検出することができる。
<吸着装置>
吸着装置1は、マニピュレータ部111と、吸着部112と、真空ポンプ12と、近接センサー114と、圧力センサー121と、流量センサー122と、マイク123とを備えている。
マニピュレータ部111は、コントローラ5の制御に基づき、吸着部112と共に駆動する。マニピュレータ部111は、例えば、1または複数の関節を有する多関節ロボットアームである。
吸着部112は、マニピュレータ部111の駆動によって吸着部112が作業位置に位置したとき、真空ポンプ12の駆動量に応じた負圧により対象物を吸着する。吸着部112は、負圧によって弾性変形し、対象物に密着する。これによって、吸着部112は、対象物の把持動作を行う。
真空ポンプ12は、駆動量に応じた負圧を発生させ、吸着部112に当該負圧を提供する。ここでは、吸着システム10における吸着装置1が真空ポンプ12を備えている例について説明している。ただし、本実施形態では、吸着システム10における吸着装置1は真空ポンプ12を備えておらず、例えば、吸着装置1および吸着システム10の外部に真空ポンプ12があってもよい。これによっても、コントローラ5が真空ポンプ12の駆動量を制御することによって、上述の例と同様の効果を奏することができる。
近接センサー114は、吸着部112までの距離dを測定し、距離dを示す情報(吸着部112の変形の程度を示す情報)を情報取得部113へ出力する。ここで、距離を直接出力しないような近接センサーを使用しても、その測定値と距離dとの関係が既知であれば問題ない。近接センサー114の検出方式として、例えば、容量式、光学式、電磁誘導式、音波式または超音波式等の音響式、等が挙げられる。また、容量式センサーとして、自己容量式センサーまたは相互容量式センサー等が挙げられる。また、近接センサー以外に歪みセンサーを使用しても問題ない。
圧力センサー121は、真空ポンプ12によって負圧が発生した吸着部112の内部の圧力Pを測定し、圧力Pを示す情報を情報取得部113に出力する。
流量センサー122は、例えばチューブ134に対して配置されており、チューブ134を流れる空気の流量を測定し、流量を示す情報を情報取得部113に出力する。
マイク123は、チューブ134近くに配置されており、空気の流れに伴い発生する音を測定する。当該音としては、対象物が吸着部112に吸着されて対象物と吸着部112との間から通気路に流入する空気が遮断されることにより発生する音、およびチューブを流れる空気により発生する音等が挙げられる。測定される音は、空気の流量に応じて変化する。マイク123は、測定した音に関する情報を音声データとして情報取得部113に出力する。
<コントローラ>
コントローラ5は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)またはROM(Read Only Memory)などを含み、情報処理に応じて制御を行う。また、コントローラ5は、マニピュレータ部111を制御する。これにより、コントローラ5は、マニピュレータ部111を介して吸着部112を移動させる。具体的には、コントローラ5は、吸着部112が対象物を吸着可能な作業位置に位置するようにマニピュレータ部111を駆動させる。また、コントローラ5は、吸着部112が作業位置に位置した後、対象物に対する吸着部112の角度が所定の角度となるように、マニピュレータ部111を動作させてもよい。これにより、吸着部112の位置をより好適な位置に微調整することができる。また、コントローラ5は、真空ポンプ12を制御する。これにより、コントローラ5は、真空ポンプ12を駆動し、吸着部112に対象物を吸着させる。コントローラ5は、把持される対象物の質量に関する情報と、吸着部112が把持状態にあるか否かを示す情報とを、劣化判定装置11に出力する。
本実施形態では、吸着システム10におけるコントローラ5は、吸着装置1および劣化判定装置11の外部に備えられている例について説明している。しかしながら、本発明はこれに限定されず、例えば、吸着装置1がコントローラ5を備えていてもよいし、劣化判定装置11がコントローラ5を備えていてもよい。
<劣化判定装置>
劣化判定装置11は、情報取得部113(変形情報取得部)と劣化判定部115と記憶部116と寿命予測部117と報知制御部118とを備えている。
情報取得部113は、近接センサー114から距離dを示す情報を取得する。また、情報取得部113は、圧力センサー121から圧力Pを示す情報を取得する。情報取得部113は、流量センサー122からチューブを流れる空気の流量を示す情報を取得する。情報取得部113は、マイク123から音声データを取得する。また、情報取得部113は、コントローラ5から、把持される対象物の質量に関する情報と、吸着部112が把持状態にあるか否かを示す情報とを取得する。情報取得部113は、これら、圧力Pを示す情報と、距離dを示す情報と、空気の流量を示す情報と、音声データと、対象物の質量に関する情報と、吸着部112が把持状態にあるか否かを示す情報とを、劣化判定部115に出力する。
情報取得部113は、吸着部112の変形量、変形速度、または変形加速度などの変形データをコントローラ5に出力する。
劣化判定部115は、情報取得部113で得られた情報から吸着部112の劣化状況を表す、変形量Δdまたはバネ定数kを求める処理を行う。劣化判定部115は、変形量Δdまたはバネ定数kに基づいて、吸着部112の劣化の有無を判定する。劣化判定部115は、判定結果を報知制御部118へ出力する。また、劣化判定部115で処理したデータ(圧力Pを示す情報と、距離dを示す情報と、変形量Δdと、バネ定数kと、空気の流量を示す情報と、音声データと、対象物の質量に関する情報)は記憶部116に出力され、記憶される。
劣化判定部115は、動作を継続するか否かの信号をコントローラ5に出力する。劣化判定部115は、吸着部112が劣化していないと判定した場合には、動作を継続する旨の信号をコントローラ5に出力する。劣化判定部115は、吸着部112が劣化していると判定した場合には、動作を停止する旨の信号をコントローラ5に出力する。
記憶部116は、劣化判定部115から入力されたデータとその測定日時を記憶する。記憶部116は、例えば、ハードディスクドライブ、ソリッドステートドライブ等の補助記憶装置である。
寿命予測部117は、所定期間における、変形量Δd、距離d、またはバネ定数kの変化を示す時系列の情報を、記憶部116から取得する。寿命予測部117は、記憶部116から入力された所定期間における前記時系列の情報を基に、変形量Δdまたはバネ定数kの時間経過による推移予測を行う。予測に用いる近似については、例えば、線形近似、多項式近似、累乗近似、指数近似、または対数近似などが挙げられるが、これらに限定されない。これにより、寿命予測部117は、変形量Δdまたはバネ定数kが正常範囲の上限または下限を示す閾値に達する日時を予測する。寿命予測部117は、上記日時を吸着部112の交換時期と推定する。
寿命予測部117は、予測した吸着部112の寿命に応じて、動作を継続するか否かの信号をコントローラ5に出力する。寿命予測部117は、寿命に達したときに動作を停止する旨の信号をコントローラ5に出力してもよいし、寿命から所定の期間前に動作を停止する旨の信号をコントローラ5に出力してもよい。例えば、寿命予測部117は、吸着部112があと100回対象物を吸着したら寿命に達すると予測し、寿命から80回前に動作を停止させるようにする場合、吸着部112があと20回対象物を吸着した時点で動作を停止する旨の信号をコントローラ5に出力してもよい。
報知制御部118は、劣化判定部115と寿命予測部117から取得した情報を基に、吸着部112の劣化の有無と、交換時期とを表示部13もしくは音声出力部14に出力する。報知制御部118は、吸着部112が劣化していると劣化判定部115が判定したときに、表示部13および音声出力部14の少なくとも一方に、吸着部112が劣化している旨を知らせるように制御してもよい。例えば、報知制御部118は、表示部13に、吸着部112の劣化を知らせるための所定の色の光を発したり画像を表示したりするように制御してもよいし、音声出力部14に、吸着部112の劣化を知らせるための所定の音声を出力するように制御してもよい。
報知制御部118は、表示部13および音声出力部14の少なくとも一方に、寿命予測部117が予測した吸着部112の寿命が近い旨を知らせるように制御してもよい。例えば、報知制御部118は、表示部13および音声出力部14の少なくとも一方に、吸着部112の寿命よりも所定の期間前の時点で、該所定の期間経過後に吸着部112が寿命を迎えることを知らせるように制御してもよい。具体的には、例えば、報知制御部118は、表示部13に、所定の期間経過後に吸着部112が寿命を迎えることを知らせるための所定の色の光を発したり画像を表示したりするように制御してもよい。また、報知制御部118は、音声出力部14に、所定の期間経過後に吸着部112が寿命を迎えることを知らせるための所定の音声を出力するように制御してもよい。所定の期間は、特に限定されないが、一例として、1か月等である。
<表示部>
表示部13は、報知制御部118の指示に従って光または画像を表示するものである。表示部13は、光を発するもの、または画像を表示するものであれば特に限定されず、例えば、ライト、またはディスプレイ等が挙げられる。
<音声出力部>
音声出力部14は、報知制御部118の指示に従って音声を出力するものである。音声としては、例えば、ブザー音等が挙げられる。音声出力部14は、音声を出力するものであれば特に限定されず、例えばスピーカー等が挙げられる。
§3 動作例
以下に、劣化判定装置11の様々な動作例について説明する。以下では、図6~図9を参照して、一実施形態の劣化判定装置11による吸着部112の劣化検知の動作について説明する。
〈動作例1〉
図6は、本発明の一実施形態における劣化判定装置11の動作を示すフローチャートである。まず、図6を参照して、劣化判定装置11が変形の情報を取得し、劣化の判定および寿命予測を行う場合の動作例を説明する。
まず、吸着部112が所定の対象物Wを吸着し、持ち上げたという信号が、コントローラ5から情報取得部113に入力される(S1)。
次に、情報取得部113は、吸着部112の変形の情報(例えば距離dを示す情報)を、近接センサー114から取得する(S2)。
次に、情報取得部113で取得した情報が劣化判定部115に入力される。劣化判定部115は、吸着部112が対象物Wを吸着した状態のときの距離dから吸着部112の変形量Δdを求める。なお、劣化判定部115は、変形を示す測定値から、予め保存されているテーブルを用いて、変形を示す測定値に対応する変形量Δdを求めてもよい。変形量Δdが正常範囲内であるか否かを、劣化判定部115は判定する(S3)。
変形量Δdが正常範囲内であると劣化判定部115が判定した場合(ステップS3でYES)、劣化判定部115は、記憶部116でデータの保存を行い(S4)、吸着部112は劣化していないと判定する(S5)。
S5で吸着部112は劣化していないと判定した後、寿命予測部117は、前記時系列の情報を記憶部116から取得する(S6)。
前記時系列の情報を基に交換時期の推定を、寿命予測部117は行う(S7)。
図10は、吸着部112の変形量Δdの時間変化の例を示すグラフである。縦軸は変形量Δd、横軸は時間を示す。吸着部112のゴムが経年劣化すると、ゴムは硬くなる。そのため、対象物を吸着したときの吸着部112の変形量Δdは、時間経過と共に減少する。寿命予測部117は、現在tiまでの所定期間の変形量Δdを外挿し、変形量Δdの推移予測を示す曲線を求める。寿命予測部117は、求めた曲線と、正常範囲の境界を示す閾値との交点から、交換時期teを予測することができる。寿命予測部117は、交換時期teを報知制御部118に出力する。
報知制御部118は、表示部13に交換時期teを表示させる。報知制御部118は、音声出力部14から交換時期teを音声で出力させる(S8)。S8の後、劣化判定装置11は処理を終了する。
一方、変形量Δdが正常範囲内ではないと劣化判定部115が判定した場合(ステップS3でNO)、劣化判定部115は、記憶部116でデータの保存を行い(S9)、吸着部112は劣化していると判定する(S10)。劣化判定部115は、判定結果を報知制御部118に出力する。
S10で吸着部112は劣化していると判定した後は、報知制御部118は、表示部13に吸着部112が劣化している旨を表示させる。報知制御部118は、音声出力部14から吸着部112が劣化している旨を音声で出力させる(S11)。S11の後、劣化判定装置11は処理を終了する。
報知制御部118は、このようにして吸着部112の劣化の有無の判定結果または吸着部112の交換時期teをユーザに報知する。上記動作例によれば、吸着部112の見た目からは判別しにくい吸着部112の劣化の有無を適切に判定することができる。また、吸着部112の寿命を予測することにより、吸着部112を適切な時期に交換することができる。また、吸着部112に異常が生じる前にメンテナンス予定を決めることができるので、予期せぬ生産ラインの停止を回避することができる。
なお、上記動作例1では所定の対象物を吸着する場合について説明したが、生産ラインを流れる任意の対象物を吸着したときに劣化の有無の判定を行ってもよい。また、任意の負圧で対象物を吸着したときに劣化の有無の判定を行ってもよい。情報取得部113は、コントローラ5から、吸着された対象物の質量の情報を取得する。情報取得部113は、圧力センサー121から圧力の情報を取得する。記憶部116は、質量および/または圧力毎に、変形量Δdの正常範囲を予め記憶しておく。劣化判定部115は、吸着された対象物の質量および/または圧力に対応する、変形量Δdの正常範囲を記憶部116から取得し、劣化の判定を行う。
〈動作例2〉
図7は、本発明の他の実施形態における劣化判定装置11の動作を示すフローチャートである。次に、図7を参照して、劣化判定装置11が吸着部112のバネ定数を特定し、バネ定数に応じて劣化の有無を判定する場合の動作例を説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明したステップと同じ機能を有するステップについては、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
S1、S2は動作例1と同様である。
劣化判定部115は、吸着部112が対象物Wに吸着した状態のときの距離dから吸着部112の変形量Δdを求める。劣化判定部115は、変形量Δdと、圧力Pの値と、対象物Wの質量Mおよび吸着面積Sとから、バネ定数kを特定する(S20)。所定の対象物Wを吸着したとき、対象物Wの質量Mは既知である。また、圧力Pおよび吸着面積Sも、既知である。
前記バネ定数kは正常範囲内であるか否かを、劣化判定部115は判定する(S21)。バネ定数kが正常範囲内である場合(S21でYes)、処理はS4に進む。バネ定数kが正常範囲内ではない場合(S21でNo)、処理はS9に進む。S4~S11は動作例1と同様であるが、S7について補足する。
図11は、吸着部112のバネ定数kの時間変化の例を示すグラフである。縦軸はバネ定数k、横軸は時間を示す。吸着部112のゴムが経年劣化すると、ゴムは硬くなる。そのため、対象物を吸着したときの吸着部112のバネ定数kは、時間経過と共に増加する。寿命予測部117は、現在tiまでの所定期間のバネ定数kを外挿し、バネ定数kの推移予測を示す曲線を求める。寿命予測部117は、求めた曲線と、正常範囲の境界を示す閾値との交点から、交換時期teを予測することができる。
なお、上記動作例1では所定の対象物を吸着する場合について説明したが、生産ラインを流れる任意の対象物を吸着したときに劣化の有無の判定を行ってもよい。また、任意の負圧で対象物を吸着したときに劣化の有無の判定を行ってもよい。情報取得部113は、コントローラ5から、吸着された対象物の質量の情報を取得する。情報取得部113は、圧力センサー121から圧力の情報を取得する。劣化判定部115は、吸着された対象物の質量、圧力、および変形量Δdを用いて、吸着部112のバネ定数kを求める。
〈動作例3〉
図8は、本発明の他の実施形態における劣化判定装置11の動作を示すフローチャートである。次に、図8を参照して、劣化判定装置11が質量の異なる複数の対象物Wをそれぞれ吸着させ、それぞれの吸着部112の変形の情報を取得し、劣化の判定を行う場合の動作例を説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明したステップと同じ機能を有するステップについては、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
まず、吸着部112が対象物1を吸着し、持ち上げたという信号が、コントローラ5から情報取得部113に入力される(S30)。ここで、対象物1の質量の情報もコントローラ5から情報取得部113に入力される。
次に、情報取得部113は、対象物1を吸着しているときの吸着部112の変形の情報(例えば距離d1を示す情報)を、近接センサー114から取得する(S31)。
次に、吸着部112が対象物2を吸着し、持ち上げたという信号が、コントローラ5から情報取得部113に入力される(S32)。ここで、対象物2の質量の情報もコントローラ5から情報取得部113に入力される。なお、対象物1と対象物2はそれぞれ質量が異なるものである。したがって、対象物1と対象物2とでは、吸着部112の変形に関する正常範囲についてもそれぞれ異なる。
次に、情報取得部113は、対象物2を吸着しているときの吸着部112の変形の情報(例えば距離d2を示す情報)を、近接センサー114から取得する(S33)。
次に、情報取得部113で取得した対象物1および対象物2を吸着した場合の情報が劣化判定部115に入力される。劣化判定部115は、吸着部112が対象物1を吸着した状態のときの距離d1から吸着部112の変形量Δd1を求める。劣化判定部115は、吸着部112が対象物2を吸着した状態のときの距離d2から吸着部112の変形量Δd2を求める。変形量Δd1および変形量Δd2がそれぞれの正常範囲内であるか否かを、劣化判定部115は判定する(S34)。ここで、変形量Δd1は正常範囲内であり、かつ変形量Δd2は正常範囲内であれば、S4に進む。また、変形量Δd1は正常範囲内ではない、または変形量Δd2は正常範囲内ではないのであれば、S9に進む。
S4~S11は動作例1と同様である。
なお、上記動作例3は、2種類の対象物に限定した劣化の判定方法を記載したが、実際には3種類以上の対象物を使用してもよい。
また、上記動作例3は、変形量Δdを用いた判定方法を記載したが、動作例2のようにバネ定数kを用いた判定方法を複数の対象物についても行ってよい。理想的にはバネ定数kは対象物の質量に依らず一定になると考えられる。この場合、劣化判定部115は、複数の対象物1~n(nは2以上の整数)におけるそれぞれのバネ定数k1~knを特定し、k1~knの平均値kを算出する。そして、劣化判定部115は、平均値kがバネ定数の正常範囲内であるか否かを判定する。なお、劣化判定部115は、複数のバネ定数k1~knから、平均値以外の代表値(例えば、最小近似、最小値、最大値、または中間値等)を求めて、該代表値が正常範囲内であるか否かを判定してもよい。
〈動作例4〉
図9は、本発明の他の実施形態における劣化判定装置11の動作を示すフローチャートである。次に、図9を参照して、劣化判定装置11が複数の負圧で対象物をそれぞれ吸着させ、それぞれの吸着部112の変形の情報を取得し、劣化の判定を行う場合の動作例を説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明したステップと同じ機能を有するステップについては、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
まず、吸着部112が第1負圧で対象物を吸着し、持ち上げたという信号が、コントローラ5から情報取得部113に入力される(S40)。
次に、情報取得部113は、第1負圧で対象物を吸着しているときの吸着部112の変形の情報(例えば距離d1を示す情報)を、近接センサー114から取得する(S41)。また、情報取得部113は、第1負圧P1を示す情報を、圧力センサー121から取得する。
次に、吸着部112が第2負圧で対象物を吸着し、持ち上げたという信号が、コントローラ5から情報取得部113に入力される(S42)。なお、第1負圧と第2負圧は互いに異なる値である。したがって、第1負圧と第2負圧とでは、変形に関する正常範囲についてもそれぞれ異なる。
次に、情報取得部113は、第2負圧で対象物を吸着しているときの吸着部112の変形の情報(例えば距離d2を示す情報)を、近接センサー114から取得する(S43)。また、情報取得部113は、第2負圧P2を示す情報を、圧力センサー121から取得する。
次に、情報取得部113で取得した第1負圧P1および第2負圧P2で対象物を吸着した場合の情報が劣化判定部115に入力される。劣化判定部115は、第1負圧P1で吸着部112が対象物を吸着した状態のときの距離d1から吸着部112の変形量Δd1を求める。劣化判定部115は、第2負圧P2で吸着部112が対象物を吸着した状態のときの距離d2から吸着部112の変形量Δd2を求める。変形量Δd1および変形量Δd2がそれぞれの正常範囲内であるか否かを、劣化判定部115は判定する(S44)。ここで、変形量Δd1は正常範囲内であり、かつ変形量Δd2は正常範囲内であれば、S4に進む。また、変形量Δd1は正常範囲内ではない、または変形量Δd2は正常範囲内ではないのであれば、S9に進む。
S4~S11は動作例1と同様である。
なお、上記動作例4は、2種類の負圧に限定した劣化の判定方法を記載したが、実際には3種類以上の負圧を使用してもよい。
また、上記動作例4は、変形量Δdを用いた判定方法を記載したが、動作例2のようにバネ定数kを用いた判定方法を複数の負圧についても行ってよい。理想的にはバネ定数kは負圧に依らず一定になると考えられる。この場合、劣化判定部115は、複数の第1~第n負圧におけるそれぞれのバネ定数k1~knを特定し、k1~knの平均値kを算出する。そして、劣化判定部115は、平均値kがバネ定数の正常範囲内であるか否かを判定する。なお、劣化判定部115は、複数のバネ定数k1~knから、平均値以外の代表値(例えば、最小近似、最小値、最大値、または中間値等)を求めて、該代表値が正常範囲内であるか否かを判定してもよい。
なお、上記動作例1~4は、組み合わせて実施することができる。例えば、質量の異なる複数の対象物を互いに異なる複数の負圧で吸着し、バネ定数を特定してもよい。
(変形例)
劣化判定部115は、圧力(第1負圧P1または第2負圧P2)が吸着部112に対して設定された、圧力に関する正常範囲内であるか否かに応じて、吸着部112の劣化(異常)の有無を判定してもよい。
劣化判定部115は、圧力が正常範囲内である場合には、吸着部112は劣化していないと判定する。劣化判定部115は、圧力が正常範囲外である場合には、吸着部112は劣化していると判定する。例えば、吸着部112に亀裂が生じている場合、吸着部112の内部に空気が流入するため、圧力の低下が抑制される。同様に、吸着部112が劣化によりいびつに変形している場合、吸着部112が対象物に密着せず、吸着部112の内部に空気が流入し得る。また、吸着部112と対象物との間に小さなごみ等を挟んでいる場合、吸着部112が対象物に密着せず、吸着部112の内部に空気が流入し得る。
また、情報取得部113は、流量センサー122、またはマイク123から、チューブを流れる空気の流量を示す情報、または音声データを取得してもよい。情報取得部113が圧力の代わりに流量を取得した場合、流量に応じて、吸着部112の劣化(異常)の有無を判定してもよく、音を取得した場合、圧力の代わりに音に応じて、吸着部112の劣化(異常)の有無を判定してもよい。例えば、吸着部112の内部に空気が流入している場合、流量が大きくなる、または、流れる空気により音が大きくなる。なお、劣化の有無を判定するために、圧力センサー121、流量センサー122、およびマイク123のうち、いずれか1つがあればよい(他の2つを省略してもよい)。
〔ソフトウェアによる実現例〕
劣化判定装置11の制御ブロック(特に情報取得部113、劣化判定部115、寿命予測部117、および報知制御部118)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。
後者の場合、劣化判定装置11は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するコンピュータを備えている。このコンピュータは、例えば1つ以上のプロセッサを備えていると共に、上記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を備えている。そして、上記コンピュータにおいて、上記プロセッサが上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記プロセッサとしては、例えばCPU(Central Processing Unit)を用いることができる。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、ROM(Read Only Memory)等の他、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などをさらに備えていてもよい。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明の一態様は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
1 吸着装置
5 コントローラ
10 吸着システム
11 劣化判定装置
12 真空ポンプ
13 表示部
14 音声出力部
101 センサー体
102 本体部
104 取付具
111 マニピュレータ部
112 吸着部
113 情報取得部(変形情報取得部)
114 近接センサー
115 劣化判定部
116 記憶部
117 寿命予測部
118 報知制御部
121 圧力センサー
122 流量センサー
123 マイク

Claims (10)

  1. 負圧により対象物を吸着し、該負圧によって弾性変形する吸着部の変形の情報を取得する変形情報取得部と、
    前記対象物を吸着したときの前記吸着部の変形に応じて、前記吸着部の劣化の有無を判定する劣化判定部とを備え
    前記劣化判定部は、
    所定の負圧で既知の質量を有する前記対象物を吸着したときの前記吸着部の変形から、前記吸着部のバネ定数を表す値を特定し、
    前記バネ定数を表す値に応じて劣化の有無を判定する、劣化判定装置。
  2. 負圧により対象物を吸着し、該負圧によって弾性変形する吸着部の変形の情報を取得する変形情報取得部と、
    前記対象物を吸着したときの前記吸着部の変形に応じて、前記吸着部の劣化の有無を判定する劣化判定部とを備え
    前記変形情報取得部は、質量の異なる複数の対象物をそれぞれ吸着したときの前記吸着部の変形の情報を取得し、
    前記劣化判定部は、前記複数の対象物をそれぞれ吸着したときの前記吸着部の変形が、前記複数の対象物に対してそれぞれ設定された正常範囲内であるか否かに応じて、前記吸着部の劣化の有無を判定する、劣化判定装置。
  3. 負圧により対象物を吸着し、該負圧によって弾性変形する吸着部の変形の情報を取得する変形情報取得部と、
    前記対象物を吸着したときの前記吸着部の変形に応じて、前記吸着部の劣化の有無を判定する劣化判定部とを備え
    前記変形情報取得部は、質量の異なる複数の対象物をそれぞれ吸着したときの前記吸着部の変形の情報を取得し、
    前記劣化判定部は、
    1以上の所定の負圧で前記複数の対象物をそれぞれ吸着したときの前記吸着部の変形から、前記吸着部のバネ定数を表す値を特定し、
    前記バネ定数を表す値に応じて、前記吸着部の劣化の有無を判定する、劣化判定装置。
  4. 負圧により対象物を吸着し、該負圧によって弾性変形する吸着部の変形の情報を取得する変形情報取得部と、
    前記対象物を吸着したときの前記吸着部の変形に応じて、前記吸着部の劣化の有無を判定する劣化判定部とを備え
    前記変形情報取得部は、複数の負圧で前記対象物をそれぞれ吸着したときの前記吸着部の変形の情報を取得し、
    前記劣化判定部は、前記複数の負圧で前記対象物をそれぞれ吸着したときの前記吸着部の変形に応じて、前記吸着部の劣化の有無を判定する、劣化判定装置。
  5. 前記対象物を吸着したときの前記吸着部の前記変形の時間変化から、前記吸着部の寿命を予測する寿命予測部を備える、請求項1から4のいずれか1項に記載の劣化判定装置。
  6. 負圧により対象物を吸着し、該負圧によって弾性変形する吸着部の変形の情報を取得する変形情報取得ステップと、
    前記対象物を吸着したときの前記吸着部の変形に応じて、前記吸着部の劣化の有無を判定する劣化判定ステップとを含み、
    前記劣化判定ステップにおいて、
    所定の負圧で既知の質量を有する前記対象物を吸着したときの前記吸着部の変形から、前記吸着部のバネ定数を表す値を特定し、
    前記バネ定数を表す値に応じて劣化の有無を判定する、劣化判定方法。
  7. 負圧により対象物を吸着し、該負圧によって弾性変形する吸着部の変形の情報を取得する変形情報取得ステップと、
    前記対象物を吸着したときの前記吸着部の変形に応じて、前記吸着部の劣化の有無を判定する劣化判定ステップとを含み、
    前記変形情報取得ステップにおいて、質量の異なる複数の対象物をそれぞれ吸着したときの前記吸着部の変形の情報を取得し、
    前記劣化判定ステップにおいて、前記複数の対象物をそれぞれ吸着したときの前記吸着部の変形が、前記複数の対象物に対してそれぞれ設定された正常範囲内であるか否かに応じて、前記吸着部の劣化の有無を判定する、劣化判定方法。
  8. 負圧により対象物を吸着し、該負圧によって弾性変形する吸着部の変形の情報を取得する変形情報取得ステップと、
    前記対象物を吸着したときの前記吸着部の変形に応じて、前記吸着部の劣化の有無を判定する劣化判定ステップとを含み、
    前記変形情報取得ステップにおいて、質量の異なる複数の対象物をそれぞれ吸着したときの前記吸着部の変形の情報を取得し、
    前記劣化判定ステップにおいて、
    1以上の所定の負圧で前記複数の対象物をそれぞれ吸着したときの前記吸着部の変形から、前記吸着部のバネ定数を表す値を特定し、
    前記バネ定数を表す値に応じて、前記吸着部の劣化の有無を判定する、劣化判定装置。
  9. 負圧により対象物を吸着し、該負圧によって弾性変形する吸着部の変形の情報を取得する変形情報取得ステップと、
    前記対象物を吸着したときの前記吸着部の変形に応じて、前記吸着部の劣化の有無を判定する劣化判定ステップとを含み、
    前記変形情報取得ステップにおいて、複数の負圧で前記対象物をそれぞれ吸着したときの前記吸着部の変形の情報を取得し、
    前記劣化判定ステップにおいて、前記複数の負圧で前記対象物をそれぞれ吸着したときの前記吸着部の変形に応じて、前記吸着部の劣化の有無を判定する、劣化判定装置。
  10. 請求項1から4のいずれか1項に記載の劣化判定装置としてコンピュータを機能させるための制御プログラムであって、前記変形情報取得部、および前記劣化判定部としてコンピュータを機能させるための制御プログラム。
JP2019194611A 2019-10-25 2019-10-25 劣化判定装置、劣化判定方法、および制御プログラム Active JP7342614B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019194611A JP7342614B2 (ja) 2019-10-25 2019-10-25 劣化判定装置、劣化判定方法、および制御プログラム
PCT/JP2020/037941 WO2021079738A1 (ja) 2019-10-25 2020-10-07 劣化判定装置、劣化判定方法、および制御プログラム
US17/764,219 US20220333922A1 (en) 2019-10-25 2020-10-07 Deterioration determination apparatus, deterioration determination method, and computer-readable storage medium storing a control program
CN202080064148.5A CN114375244A (zh) 2019-10-25 2020-10-07 劣化判定装置、劣化判定方法以及控制程序
EP20878163.3A EP4049811A4 (en) 2019-10-25 2020-10-07 DETERIORATION DETERMINATION DEVICE, DETERIORATION DETERMINATION METHOD AND CONTROL PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019194611A JP7342614B2 (ja) 2019-10-25 2019-10-25 劣化判定装置、劣化判定方法、および制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021065993A JP2021065993A (ja) 2021-04-30
JP7342614B2 true JP7342614B2 (ja) 2023-09-12

Family

ID=75619961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019194611A Active JP7342614B2 (ja) 2019-10-25 2019-10-25 劣化判定装置、劣化判定方法、および制御プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220333922A1 (ja)
EP (1) EP4049811A4 (ja)
JP (1) JP7342614B2 (ja)
CN (1) CN114375244A (ja)
WO (1) WO2021079738A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113212586B (zh) * 2021-06-21 2023-05-26 重庆邮电大学 一种具有自感知功能的柔性智能吸附装置及其制备方法
DE102021119995B3 (de) * 2021-08-02 2023-01-26 J. Schmalz Gmbh Sauggreifereinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Sauggreifereinrichtung
DE102022100986B3 (de) * 2022-01-17 2023-02-09 J. Schmalz Gmbh Sauggreifereinrichtung mit Verschleißdetektionseinrichtung
JP2024006725A (ja) * 2022-07-04 2024-01-17 パナソニックホールディングス株式会社 電動工具システム、診断方法及びプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092889A (ja) 2006-10-13 2008-04-24 Orion Mach Co Ltd ティートカップライナーの劣化確認方法
US20100140437A1 (en) 2007-08-28 2010-06-10 John Orban Suction cup
JP2012504053A (ja) 2008-09-30 2012-02-16 川崎重工業株式会社 ロボットの監視装置
JP2013094126A (ja) 2011-11-01 2013-05-20 Orion Machinery Co Ltd 搾乳機のメンテナンス方法
JP2015167495A (ja) 2014-03-06 2015-09-28 オリオン機械株式会社 ティートカップライナーの劣化判定方法
JP2016197096A (ja) 2015-04-02 2016-11-24 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 軌条(track)に取り付けられた吸引カップの試験のための装置及び方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3403395B2 (ja) * 2001-12-12 2003-05-06 松下電器産業株式会社 部品実装方法及び部品実装機
JP5522596B2 (ja) 2011-01-25 2014-06-18 株式会社安川電機 吸着装置及びロボットシステム
CN103359197B (zh) * 2012-04-05 2015-08-19 科沃斯机器人有限公司 擦玻璃装置及其行走控制方法
JP2015150622A (ja) 2014-02-10 2015-08-24 大日本印刷株式会社 吸着装置、吸着部材、吸着部材の破損検知方法
JP6818660B2 (ja) * 2017-09-12 2021-01-20 株式会社東芝 物体保持装置
FR3073766B1 (fr) * 2017-11-22 2019-10-25 Coval Dispositif de prehension avec surveillance de son etat de fonctionnement
CN209195927U (zh) * 2018-10-15 2019-08-02 黄清云 吸盘安全装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092889A (ja) 2006-10-13 2008-04-24 Orion Mach Co Ltd ティートカップライナーの劣化確認方法
US20100140437A1 (en) 2007-08-28 2010-06-10 John Orban Suction cup
JP2012504053A (ja) 2008-09-30 2012-02-16 川崎重工業株式会社 ロボットの監視装置
JP2013094126A (ja) 2011-11-01 2013-05-20 Orion Machinery Co Ltd 搾乳機のメンテナンス方法
JP2015167495A (ja) 2014-03-06 2015-09-28 オリオン機械株式会社 ティートカップライナーの劣化判定方法
JP2016197096A (ja) 2015-04-02 2016-11-24 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 軌条(track)に取り付けられた吸引カップの試験のための装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4049811A1 (en) 2022-08-31
CN114375244A (zh) 2022-04-19
US20220333922A1 (en) 2022-10-20
EP4049811A4 (en) 2023-02-22
JP2021065993A (ja) 2021-04-30
WO2021079738A1 (ja) 2021-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7342614B2 (ja) 劣化判定装置、劣化判定方法、および制御プログラム
US10948917B2 (en) Mobile manipulator, method for controlling mobile manipulator, and program therefor
US20080118338A1 (en) Transfer robot
WO2021079682A1 (ja) 劣化判定装置、劣化判定方法、および制御プログラム
KR102452076B1 (ko) 진동 또는 음향 특성 분석에 기초한 웨이퍼 클램프 검출
CN109560024B (zh) 一种晶圆键合装置及其校正方法
US10875193B2 (en) Robot hand apparatus, robot hand system, and holding method
TW201416165A (zh) 模仁加工裝置
CN107170701B (zh) 机械手、半导体加工设备及机械手工作状态的检测方法
EP3670109A3 (en) Method and apparatus for controlling behavior of service robot
JP2015177110A (ja) ダイボンダ及びボンディング方法
KR20170004088A (ko) 로봇 관절 검사 장치 및 이를 위한 방법
EP3970927B1 (en) Suction pad and deformation measuring device
WO2017070872A1 (zh) 一种用于异常检测的方法和装置
US11285621B2 (en) Compliant robot end-effector and method of controlling the same
TW202017465A (zh) 致動器
JP2014076519A (ja) 部品搬送装置、電子部品検査装置および部品搬送方法
CN115805588A (zh) 工件保持装置、工件保持方法、计算机可读介质及控制装置
JP2020185636A (ja) 吸着装置および移動吸着装置
JP7264241B2 (ja) センサー体、及び吸着装置
JP2006064464A (ja) 基板割れ検出方法、基板割れ検出装置
CN111968927A (zh) 用于处理晶片的装置以及操作其的方法
JP2021023999A (ja) 工具装着状態推定システムおよび工作機械
US20230191624A1 (en) End Effector Of Wafer Transfer Robot With Embedded Sensors
CN213946154U (zh) 一种工件固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7342614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150