JP7341170B2 - エアバッグ装置の正しい展開を確認する方法及びシステム - Google Patents

エアバッグ装置の正しい展開を確認する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7341170B2
JP7341170B2 JP2020568808A JP2020568808A JP7341170B2 JP 7341170 B2 JP7341170 B2 JP 7341170B2 JP 2020568808 A JP2020568808 A JP 2020568808A JP 2020568808 A JP2020568808 A JP 2020568808A JP 7341170 B2 JP7341170 B2 JP 7341170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air chamber
deployment
airbag device
area
investigation area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020568808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021534374A (ja
JPWO2020035772A5 (ja
Inventor
ダヴィデ・カジーニ
ニコラス・ヴィンチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Italdesign Giugiaro SpA
Original Assignee
Italdesign Giugiaro SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Italdesign Giugiaro SpA filed Critical Italdesign Giugiaro SpA
Publication of JP2021534374A publication Critical patent/JP2021534374A/ja
Publication of JPWO2020035772A5 publication Critical patent/JPWO2020035772A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7341170B2 publication Critical patent/JP7341170B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • G01M99/008Subject matter not provided for in other groups of this subclass by doing functionality tests
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/60Analysis of geometric attributes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01204Actuation parameters of safety arrangents
    • B60R2021/01211Expansion of air bags
    • B60R2021/01225Expansion of air bags control of expansion volume
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01204Actuation parameters of safety arrangents
    • B60R2021/01211Expansion of air bags
    • B60R2021/01231Expansion of air bags control of expansion timing or sequence

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、一般に車載の受動安全装置及びさらに特にエアバッグ装置に関する。特に、本発明は、請求項1及び2のプレアンブルによるエアバッグ装置の正しい展開を確認する方法及びそのような方法を実行するためにプログラムされた、エアバッグ装置の正しい展開を確認するシステムに関する。
車両に設置されるように配置されたエアバッグ装置の展開を試験し、基準の仕様に従うその正しさを確認することが技術分野でよく知られている。これは、必要ならば車両の乗員の人形もしくは同様の模型またはエアバッグ装置の近くの運転者または乗客の一部を配置することによって試験車両または試験車両モデルになされ、エアバッグ装置の空気室の展開を引き起こし、経時的に空気室の膨張及び/または展開及び車両の乗員の人形または模型の周りまたは車両の乗員の人形または模型の体の部分の周りまたはエアバッグの指定された範囲領域においてその配置を確認する。
経時的なエアバッグ装置の正しい展開と空間の確認は、空気室の展開を引き起こした後の少なくとも1時点において車両の乗員の人形または模型を含む場面の少なくとも1つの画像を撮影することによって発生し、そのような画像は、一連の画像から、すなわち動画または連続撮影から抽出されることができる。これらの画像から、1またはそれ以上の画像分析領域のエアバッグ装置の空気室の膨張及び/または展開の容積の目視検査が実行される。
画像は、人形もしくは模型の所定の領域または指定された領域において空気室の拡張を視覚的に比較し、基準仕様と適合するそれぞれ所定の拡張マスクとこの拡張を比較する操作者によって注意深く見られる(例えば、エアバッグ装置の空気室は、画像領域に含まれる人形もしくは模型または指定領域の一部を正しく囲うので)。
したがって、エアバッグ装置の空気室の展開を引き起こしてから、空気室の拡張が十分であると考えられる、すなわち予期された拡張に従う画像が撮影される瞬間まで経過する時間間隔が測定される。通常、確認は、保護される人形もしくは模型または指定領域の異なる部分を含む複数の画像分析領域に実行される。
試験は、通常一連の少なくとも100エアバッグ装置起動の繰り返しである。
比較の結果は、エアバッグ装置の空気室の展開の引き起こしから適切と思われる空気室の拡張に到達するまでの間に経過した時間の簡潔な表示の形態で表に記録される。
第1のステップにおいて、連続撮影または一連の画像は、エアバッグ装置の起動と関連して撮影され、その後操作者は、連続撮影の再生を制御し、確認プロトコルによって確立された連続離散撮影時間、または連続して撮影された静止画像の選択的表示においてそれを停止し、それらのそれぞれのために彼自身の視覚的評価を繰り返すので、この操作は時間がかかる。後者の理由で、結果は、また同じ操作者による画像の誤った認識によって誤り伝えられるかもしれない。
本発明の目的は、既知の技術の欠点を避けながら上記問題に満足する解決法を提供することである。特に、本発明の目的は、素早く、信頼でき,繰り返し可能なエアバッグ装置の正しい展開を確認する技術を提供することである。
本発明によると、この目的は、請求項1または2に請求された特徴を有するエアバッグ装置の正しい展開を確認する方法によって達成される。
特定の実施形態は、従属請求項の主題を形成し、その内容は、本明細書の不可欠な部分として理解されるべきである。
本発明のさらなる主題は、エアバッグ装置の正しい展開を確認するコンピュータシステム及び請求されたようなコンピュータシステムから実行可能なコンピュータプログラムまたはコンピュータプログラムのグループである。
要約すれば、本発明は、少なくとも1つの画像分析領域において少なくとも1つの調査領域を選択するまたは識別するためにプログラムされたコンピュータによるエアバッグ装置の正しい展開を確認するための方法を実行する原理に基づき、ここで、「選択する」は、領域が先天的に画像の所定の位置において選択される実施形態を意味し、「識別する」は、システムが自動的に画像の位置に関係なく、比較領域を画像において認識する実施形態を意味する。調査領域において、空気室の展開(膨張)の引き起こしが識別されるので、エアバッグ装置の空気室を表す領域の少なくとも一部は、1またはそれ以上の測定可能な時点において展開される。調査領域は、2次元領域または1次元線である。
調査領域の識別された部分は、平面の2次元形状図形としてまたは線形曲線(例えばセグメントまたは区切られた曲線を構成する複数のセグメント)としてコンピュータによってそれぞれ取り扱われ、コンピュータは、その少なくとも1つの形状拡張を測定するために配置される。2次元調査領域の識別された部分の場合において、考慮される形状拡張は、例えば識別された部分の外形の長さ、識別された部分の軸の長さ(例えば、2次元調査領域の識別された部分が、例えば円または楕円形状など、おおよそ規則的な形状を有するならば)、または当該部分の1組の所定の点の間に描かれる識別された部分の弦の長さなど、領域または直線寸法である。1次元調査領域の識別された部分の場合において、考慮される形状拡張は、そのような識別された部分を構成する1またはそれ以上のセグメントの長さである。
有利に、調査領域の部分の識別は、当該部分と画像の背景または車両の乗員の人形または模型を表す画像の領域の間のカラーコントラストプロパティに基づく。
本発明の実施形態において、調査領域の識別された部分の形状拡張の測定は、例えば必要であれば空気室の展開を引き起こした後における複数の離散的な時点において撮影される車両の乗員の人形または模型を含む場面の画像に実行され、基準閾値と比較される。形状拡張の測定が基準閾値以上である第1の出来事において、空気室の拡張を引き起こす時点から、この画像が撮影される時点まで経過した時間が測定される。膨張する(または膨張の終わりである)空気室を表す調査領域の部分は、基準時間を超えない時間に基準閾値以上の形状拡張に到達したならば、これが車両の乗員の保護を保証するので、エアバッグ装置は、正しい展開に到達したと結論づけられた。反対に、膨張する(または膨張の終わりである)空気室を表す調査領域の部分は、基準時間より長い時間において基準閾値以上の形状拡張に到達したならば、エアバッグ装置は、膨張する(または膨張の終わりである)空気室が車両の乗員の保護を確実にするために基準時点において必要とされる形状拡張に到達しないので、正しい展開に到達しなかったと結論づけられる。
本発明の2つから構成される実施形態において、調査領域の識別された部分の形状拡張の測定は、空気室の展開の引き起こしからの少なくとも1つの所定の基準時点において撮影される画像から抽出され、そのような基準時点と関連するそのような測定の基準閾値と比較される。形状拡張の測定が基準閾値以上ならば、膨張する(または膨張の終わりである)空気室が車両の乗員の保護を保証するためにその基準時点において必要とされる最小拡張に到達した(または超えた)ので、エアバッグ装置は、正しい展開に到達したと結論づけられる。反対に、形状拡張の測定が基準閾値未満ならば、膨張する(膨張の終わりである)空気室は、車両の乗員の保護を保証するためにその基準時点において必要とされる最小拡張に到達しなかったので、エアバッグ装置は、正しい展開に到達しなかったと結論づけられる。
適切に、調査領域の識別された部分の形状拡張の測定は、空気室の展開の引き起こしに続く複数の離散的な時点において撮影される複数の画像に実行され、エアバッグ装置の空気室の展開の経時的な発生を示す複数の基準閾値と比較される。
形状拡張の測定がそれぞれの基準閾値以上である第1の出来事において及び複数の基準閾値のために、空気室の展開を引き起こす時点からこの画像が撮影される時点まで経過する対応する時間が測定される。膨張する(または膨張の終わりである)空気室を表す調査領域の部分が、それぞれの基準時間を超えない時間にそれぞれの基準閾値以上の形状拡張に到達したならば、これは経時的に車両の乗員の保護を保証するので、エアバッグ装置は、正しい展開に到達したと結論づけられる。反対に、膨張する(または膨張の終わりである)空気室を表す調査領域の部分が、少なくとも1つの出来事のそれぞれの基準時間より長い時間にそれぞれの基準閾値以上の形状拡張に到達したならば、膨張する(または膨張の終わりである)空気室は、車両の乗員の保護を保証するために少なくとも1つの基準時点において必要とされる形状拡張に到達しないので、エアバッグ装置は、正しい展開に到達しなかったと結論づけられる。
代わりに、調査領域の識別された部分の形状拡張の測定が空気室の展開の引き起こしに続く複数の基準時点で撮影される複数の画像に実行される。エアバッグ装置が正しい展開に到達したかの決定は、調査領域の識別された部分の形状拡張の測定が全てそれぞれの基準時間と関連するそれぞれの基準閾値以上であるならば達する。反対に、基準時点の1つにおいて調査領域の識別された部分の形状拡張の少なくとも1つの測定がそれぞれの基準閾値未満であるならば、膨張する(または膨張の終わりである)空気室は、車両の乗員の保護を保証するために少なくとも1つの基準時点において必要とされる最小拡張に到達しないので、エアバッグ装置は、正しい展開に到達しなかったと結論づけられる。
適切に、空気室の膨張の引き起こしから1またはそれ以上の測定可能な時点において展開されるエアバッグ装置の空気室を表す調査領域の部分の識別は、例えば必要ならば車両の乗員の人形または模型を含む、画像の複数の離散領域に実行される。エアバッグ装置の正しい展開の決定は、調査領域の識別された部分の形状拡張の測定と空気室の展開を引き起こす時点から経過した時間の関係の上記請求された状態の全てがそれぞれの画像分析領域において満たされるならば達する。
本発明のさらなる特徴及び利点は、添付された図面を参照して非限定の例として与えられる、その実施形態の次の詳細な説明にさらに詳細に記載されるであろう。
例として自動車の乗員の足の保護のためのエアバッグ装置を指す、本発明によるエアバッグ装置の正しい展開を確認するシステムの概略図である。 車両の乗員の人形または模型を含む場面の画像、及び車両の乗員の当該人形または模型の所定の部分において選択された画像分析領域の例の概略図である。 図2の場面の画像の一時的な連続を示し、エアバッグ装置の空気室の展開は、連続的な時点において撮影される。 図2の場面の画像の一時的な連続を示し、エアバッグ装置の空気室の展開は、連続的な時点において撮影される。 図2の場面の画像の一時的な連続を示し、エアバッグ装置の空気室の展開は、連続的な時点において撮影される。 図2の場面の画像の一時的な連続を示し、エアバッグ装置の空気室の展開は、連続的な時点において撮影される。 図3dの画像分析領域の拡大図であり、調査領域の可能な実施形態は、それぞれ2次元調査領域及び1次元調査領域に強調される。 図3dの画像分析領域の拡大図であり、調査領域の可能な実施形態は、それぞれ2次元調査領域及び1次元調査領域に強調される。 例として自動車の乗客の保護のためのエアバッグ装置を指す、本発明によるシステムの変形用途を概略的に示す。 例として自動車の乗客の保護のためのエアバッグ装置を指す、本発明によるシステムの変形用途を概略的に示す。
図1を参照して、本発明によるエアバッグ装置の正しい展開を確認するシステムの重要な要素が示される。
車両のダッシュボード、またはそのモデルは、Dで示され、その前に運転者または乗客である車両の乗客の人形または模型Uが設置される。
ダッシュボードDの下部に、完全に膨張した状態で、少なくとも部分的に人形または模型Uの足を包む空気室Cを展開するように構成される、本発明の状態において、車両の乗員の足保護のためのエアバッグ装置Aがある。適切に、エアバッグ装置Aの介入状態は、衝突事象または車両のダッシュボードDの急激な減速によって引き起こされず、処理及び制御装置Pによって別個に制御される。
もし存在するならば、エアバッグ装置Aの空気室C及び人形または模型Uを含む場面の離散した時間における静止画像、または動画または連続撮影を撮影するためのカメラ手段Sは、もし存在するならばエアバッグ装置及び車両の乗員の人形または模型の組み合わせと関連付けられる。同様にエアバッグ装置を引き起こす時点から計算された異なる時間間隔において、当該画像の分析の少なくとも所定の領域に撮影される画像の分析のために配置される処理及び制御手段Pがカメラ手段Sと連結される。処理がカメラ手段Sによって発生された連続撮影に基づいて続けて実行されないならば、当該処理及び制御手段Pは、当該カメラ手段Sと同期する時計、ストップウォッチまたは同様の時間測定手段を含むまたはそれらと関連付けられる。処理及び制御手段は、例えば正しい展開状態または誤った展開状態の通知信号として、複数の展開状態と関連測定または基準時間の間の相関表の形態の複雑なデータとして、操作者に利用可能になっているエアバッグ装置の展開の確認の結果Eの決定のために提供される。
図2は、ここでダッシュボードDに対して前景に1組の足Lによって表される車両の乗員の人形または模型を含む場面の画像、及び存在するならば車両の乗員の当該人形または模型の所定の部分において選択されるまたは識別される画像分析領域Rの例の概略図である。例として示される実施形態において、画像分析領域は、それぞれ、それぞれの足の外側上部(例えば右膝及び左膝)及び外側中間部(例えば右すね、左すね)においてそれぞれの足及び隣接領域を表す領域を含む。
これらの領域は、カメラ手段の既知の配置から始まる、または例えば人形または模型Uの所定の部分など、例えば画像要素を繰り返す、画像要素の認識の結果として処理及び制御手段によって時々識別される、場面の画像座標に基づいて先天的に選択される。
図3a-3dは、また展開、すなわち膨張の4つの連続状態のエアバッグ装置Aの空気室Cを含むカメラ手段Sによって離散的な時点の連続に撮影される図2の場面の画像を示す。画像分析領域Rの部分は、破線で図に強調され、処理及び制御手段Pは、展開された空気室Cを表す部分を識別するための調査領域を選択するようにプログラムされる。
図3a-3dからわかるように、エアバッグ装置Aの空気室Cの展開は、経時的に、始めに右すね(図3a)、その後左すね(図3b)、その後左膝(図3c)、最後に右膝(図3d)に到達して包む。
図4aは、図3dの画像分析領域Rの倍率で、操作者によって処理及び制御手段Pで設定された調査の領域Zをさらに詳細に示す。領域Zは空気室Cの所望の展開拡張を表す2次元領域であり、すなわちそれは展開された空気室を表す画像部分を部分的にまたは全体を含まなければならない。それはその長さが画像参照システムで測定される外形と、その領域が画像参照システムで測定される内面と、有する。
図4bに表される代わりの実施形態において、1次元調査領域Zは、展開された空気室を表す画像の一部に部分的にまたは全体に属さなければならないまたは-等価な用語で-含まなければならない輪郭を表す区切られた線の形態で示される。区切られた線は、全体の長さ及び画像参照システムで測定可能な個々の構成要素セグメントの長さを有する。
現在の好ましい実施形態において、処理及び制御システムPは、調査領域Zが展開された空気室の画像の画素によって全体に占められる、または所定の最小閾値より大きい領域のために展開された空気室の画像画素によって占められるとき、または-2次元である調査領域Zの場合において-例えば外周などその線形拡張が、展開された空気室の画像に全体に含まれるときでさえ確認する。これは、空気室を表す画素の色の利点によって、背景または画像の他の要素を表す画素に対して展開された空気室を表す画像画素を認識することによって達成される。この確認は、それぞれの基準時間とそれぞれ関連する、複数の画像分析領域の単一の調査領域においてまたは複数の調査領域において生じる。
確認の完了の際に、システムは、この状態がエアバッグ装置を引き起こす時点に関連して生じる時点を測定し、例として、図1に示されるエアバッグ装置おいて次にデータ表にデータを入力する。
Figure 0007341170000001
表のデータは、自動的に例えば仕様によってあらかじめ決定される空気室の基準膨張時間など、基準データと比較され、実例において次の様である。
右すね保護:t<0.006s
左すね保護:t<0.008s
右膝保護:t<0.016s
左膝保護:t<0.020s
比較から、左すねの保護状態が満たされず、そのためエアバッグ装置の誤った展開であると決定されることが自動的に推定することができる。
代わりに、処理及び制御システムPは、例えば-t1=0.006s、t2=0.008s、t3=0.016s及びt4=0.020s-など複数の所定の基準時間において、展開された空気室の画像による調査領域Zの占有率、または展開された空気室の画像の線形拡張の封じ込めの割合を確認する。この確認は、それぞれの基準時間とそれぞれ関連する、複数の画像分析領域の単一の調査領域においてまたは複数の調査領域において生じる。確認の終わりにおいて、システムは、エアバッグ装置を引き起こす時点に対する異なる画像領域のそれぞれの基準時点trefにおいて調査領域Zの当該占有率または封じ込めを測定し、例として図1のエアバッグ装置において次のデータ表にデータを入力する。
Figure 0007341170000002
表のデータは、自動的に例えば仕様によってあらかじめ決定される調査領域Zの占有率または封じ込めなど、基準データと比較され、実例において以下である。
右すね保護:98%
左すね保護:98%
右膝保護:98%
左膝保護:98%
比較から、自動的に左すねの保護状態が満たされず、そのためエアバッグ装置の誤った展開であることが決定されると推定することができる。
図5a及び5bは、例として自動車の乗員の頭及び胴体の保護のためのエアバッグ装置A’を指す、本発明によるシステムの変形用途を概略的に示す。図5a及び5bにおいて、図1に描かれるそれらと同一または機能的に等価な要素または構成要素は、前の図の記載で既に用いられる同じ符号で示される。特にZ’は、エアバッグ装置A’の空気室Cの展開状態の認識のために操作者によって処理及び制御手段Pで設定される画像分析領域の調査領域を示す。
システムの動作は、上記されたものと同様である。
前の議論における本発明のために提案された実施形態は、単に本発明の非限定の例としてあることに注意する必要がある。当業者は、容易に本明細書に記載された原理から逸脱することなくエアバッグ装置の異なる実施形態において本発明を実施できる。
一般に、記載された形態または他の等価な形態の処理及び制御手段Pは、関連付けられたメモリ(図示せず)に格納されたプログラムまたはプログラムのグループ(モジュール)に基づいてエアバッグ装置の正しい展開を確認するための方法を実行するように配置される。
明白に、本発明の原理に影響することなく、実施形態及び実施の詳細は、添付された請求項に定義されるような発明の範囲から逸脱することなく、単に非限定の例として記載され、描かれたそれらに対して大きく変更することができる。

Claims (12)

  1. エアバッグ装置(A)の正しい展開をコンピュータにより確認する方法であって、
    試験車または試験車モデルにおいて、前記エアバッグ装置(A)の空気室(C)の展開を開始するステップと、
    その展開を開始するステップに続き、複数の離散時間において、前記空気室を含む場面の少なくとも1つの画像を撮影するステップと、
    前記画像に基づいて、展開を開始するステップの後、前記複数の離散時間において前記空気室の膨張及び/または展開の容積を確認するステップと、を備え、さらに
    少なくとも1つの画像解析領域(R)で、少なくとも1つの調査領域(Z)を識別するまたは選択するステップと、
    展開された前記空気室(C)を表す前記調査領域(Z)の部分を識別するステップであって、前記展開された前記空気室(C)は前記部分における少なくとも1つの形状拡張の測定値が基準閾値以上である、識別するステップと、
    前記空気室(C)の展開の開始から離散的時点までの経過時間を測定するステップであって、前記離散的時点は前記展開された前記空気室(C)を示す前記調査領域(Z)の部分の前記識別と時間的に関連しており、前記展開された前記空気室(C)は前記部分における前記少なくとも1つの形状拡張の測定値が前記基準閾値以上である、時間間隔を測定するステップと、
    前記測定された前記時間間隔と、前記基準閾値に関連する基準時間閾値とを比較するステップとを備え、
    前記測定された時間間隔が前記基準時間閾値以下であるならば、前記エアバッグ装置(A)は、正しい展開に到達し、前記測定された時間間隔が前記基準時間閾値より大きいならば、前記エアバッグ装置(A)は、正しい展開に到達しないことをコンピュータにより確認する方法。
  2. エアバッグ装置(A)の正しい展開をコンピュータにより確認する方法であって、
    試験車または試験車モデルにおいて、前記エアバッグ装置(A)の空気室(C)の展開を開始するステップと、
    前記展開を開始するステップに続き、少なくとも1つの基準時間において、前記空気室を含む場面の少なくとも1つの画像を撮影するステップと、
    前記画像に基づいて前記基準時間における前記空気室の膨張及び/または展開の容積を確認するステップと、を備え、さらに
    少なくとも1つの画像解析領域(R)で、少なくとも1つの調査領域(Z)を識別するまたは選択するステップと、
    前記基準時間において展開された前記空気室(C)を表す前記調査領域(Z)の部分を識別するステップと、
    前記調査領域(Z)の前記識別された部分の少なくとも1つの形状拡張を測定するステップと、
    前記少なくとも1つの形状拡張の測定を前記基準時間と関連する基準閾値と比較するステップと、を備え、
    前記少なくとも1つの形状拡張の測定が前記基準閾値以上ならば、前記エアバッグ装置(A)は、正しい展開に到達し、前記少なくとも1つの形状拡張の測定が基準閾値未満ならば、前記エアバッグ装置(A)は、正しい展開に到達しないことをコンピュータにより確認する方法。
  3. -展開された前記空気室(C)を表す前記調査領域(Z)の複数の部分を識別するステップであって、展開された前記空気室(C)は、それぞれの基準閾値以上の前記部分の少なくとも1つの形状拡張のそれぞれの測定を有する、識別するステップと、
    -前記空気室(C)の展開を開始するステップからそれぞれの基準閾値以上の前記部分の前記少なくとも1つの形状拡張の測定値を有する展開された前記空気室(C)を表す前記調査領域(Z)のそれぞれの部分の前記識別と関連する離散的な時点まで経過した時間間隔の測定が、全て前記基準閾値と関連するそれぞれの基準時間閾値以下であるならば、エアバッグ装置(A)は、正しい展開に到達し、
    前記空気室(C)の展開を開始するステップからそれぞれの基準閾値以上の前記部分の少なくとも1つの形状拡張の測定を有する展開された前記空気室を表す前記調査領域(Z)のそれぞれの部分の前記識別と関連する離散的な時点まで経過した時間間隔の少なくとも1つの測定がそれぞれの関連する基準時間閾値より大きいならば、エアバッグ装置(A)は、正しい展開に到達しないことを決定するステップと、を備える請求項1に記載の方法。
  4. -複数の基準時間において、展開された前記空気室(C)を表す前記調査領域(Z)のそれぞれの部分を識別するステップと、
    -前記調査領域(Z)の前記識別された部分の少なくとも1つの形状拡張の測定が全てそれぞれの基準時間と関連するそれぞれの基準閾値以上ならば、前記エアバッグ装置(A)は、正しい展開に到達し、
    前記調査領域(Z)の前記識別された部分の少なくとも1つの形状拡張の少なくとも1つの測定がそれぞれの前記基準時間と関連するそれぞれの基準閾値未満ならば、前記エアバッグ装置(A)は、正しい展開に到達しないことを決定するステップと、を備える請求項2に記載の方法。
  5. -複数の画像解析領域(R)のそれぞれの調査領域(Z)を識別するまたは選択するステップと、
    -展開された前記空気室(C)を表す前記調査領域(Z)のそれぞれの部分を識別するステップであって、前記展開された空気室(C)は、それぞれの基準閾値以上の前記部分の少なくとも1つの形状拡張のそれぞれの測定を有する、識別するステップと、
    -前記空気室(C)の展開を開始するステップからそれぞれの基準閾値以上の少なくとも1つの形状拡張の測定を有する前記展開された空気室(C)を表す前記調査領域(Z)のそれぞれの部分の識別と関連する離散的な時点まで経過した時間間隔を測定するステップと、
    それぞれの基準時間閾値と前記測定された時間間隔を比較するステップと、を備え、
    それにより、それぞれ測定された時間間隔が前記それぞれの基準時間閾値以下ならば、前記エアバッグ装置(A)は、正しい展開に到達し、少なくとも1つの測定された時間間隔がそれぞれの時間閾値より大きいならば、前記エアバッグ装置(A)は、正しい展開に到達しないことをコンピュータにより確認する、請求項1または3に記載の方法。
  6. -複数の画像解析領域(R)のそれぞれの調査領域(Z)を識別するまたは選択するステップと、
    -前記基準時間における展開された前記空気室(C)を表す前記調査領域(Z)のそれぞれの部分を識別するステップと、
    -前記識別された調査領域(Z)の前記部分の少なくとも1つのそれぞれの形状拡張を測定するステップと、
    前記基準時間と関連するそれぞれの基準閾値と前記調査領域(Z)の前記部分の少なくとも1つのそれぞれの形状拡張の測定値を比較するステップと、を備え、
    それにより前記調査領域(Z)の前記部分の形状拡張の前記測定が全て前記それぞれの基準閾値以上ならば、前記エアバッグ装置(A)は、正しい展開に到達し、
    前記調査領域(Z)の前記部分の少なくとも1つの形状拡張の少なくとも1つの測定が、それぞれの基準閾値未満ならば、前記エアバッグ装置(A)は、正しい展開に到達しないことをコンピュータにより確認する、請求項2または4に記載の方法。
  7. 前記調査領域(Z)は、2次元領域であり、展開された前記空気室(C)を表す前記調査領域(Z)の部分の前記形状拡張は、前記部分の領域である、または例えば前記部分の外形の長さまたは前記部分の軸の長さまたは前に確立された1組の点に描かれる前記部分の弦の長さなど、前記部分の直線寸法である、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記調査領域(Z)は、1次元領域であり、展開された前記空気室(C)を表す前記調査領域(Z)の部分の前記形状拡張は、例えば前記部分の1またはそれ以上のセグメントの長さなど、前記部分の直線寸法である、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  9. さらに、前記エアバッグ装置(A)の近くにいる車両の乗員の人形または模型(U)を提供するステップと、
    車両の乗員の前記人形または模型(U)を含む場面の少なくとも1つの画像を撮影するステップと、
    前記車両の乗員の1組の前記人形または模型(U)を含む少なくとも1つの画像解析領域(R)の所定の調査領域(Z)を識別するまたは選択するステップと、を備える、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記識別は、展開された前記空気室(C)を表す前記部分と前記画像解析領域(R)の背景領域または前記車両の乗員の前記人形または模型(U)を表す前記画像解析領域(R)の領域の間のカラーコントラストプロパティに基づく、請求項9に記載の方法。
  11. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法を実行するようにプログラムされた、エアバッグ装置(A)の正しい展開を確認するコンピュータシステム。
  12. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載のエアバッグ装置(A)の正しい展開を確認する方法を実行する1またはそれ以上のコードモジュールを備える、コンピュータシステムによって実行可能なコンピュータプログラムまたはコンピュータプログラムのグループ。
JP2020568808A 2018-08-13 2019-08-12 エアバッグ装置の正しい展開を確認する方法及びシステム Active JP7341170B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102018000008074A IT201800008074A1 (it) 2018-08-13 2018-08-13 Procedimento e sistema per la verifica del corretto dispiegamento di un dispositivo airbag.
IT102018000008074 2018-08-13
PCT/IB2019/056836 WO2020035772A1 (en) 2018-08-13 2019-08-12 Method and system for verifying the correct deployment of an airbag device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021534374A JP2021534374A (ja) 2021-12-09
JPWO2020035772A5 JPWO2020035772A5 (ja) 2022-07-22
JP7341170B2 true JP7341170B2 (ja) 2023-09-08

Family

ID=64049611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020568808A Active JP7341170B2 (ja) 2018-08-13 2019-08-12 エアバッグ装置の正しい展開を確認する方法及びシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11807179B2 (ja)
EP (1) EP3824264B1 (ja)
JP (1) JP7341170B2 (ja)
KR (1) KR20210042846A (ja)
CN (1) CN112384781B (ja)
BR (1) BR112020025485A2 (ja)
ES (1) ES2939469T3 (ja)
IT (1) IT201800008074A1 (ja)
WO (1) WO2020035772A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3041517U (ja) 1993-04-02 1997-09-22 モートン インターナショナル,インコーポレイティド 乗り物乗員束縛システム
JP2007055328A (ja) 2005-08-22 2007-03-08 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
US20070267852A1 (en) 2006-05-18 2007-11-22 Enders Mark L Knee airbag and restraint system for suppressing deployment of head/torso airbag
JP2015044533A (ja) 2013-08-29 2015-03-12 富士重工業株式会社 乗員保護装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7596242B2 (en) * 1995-06-07 2009-09-29 Automotive Technologies International, Inc. Image processing for vehicular applications
JPH0796815A (ja) * 1993-09-27 1995-04-11 Toyota Motor Corp エアバック装置のための電気制御装置
US7575248B2 (en) * 1995-06-07 2009-08-18 Automotive Technologies International, Inc. Airbag inflation control based on sensed contact with occupant
US6904347B1 (en) * 2000-06-29 2005-06-07 Trw Inc. Human presence detection, identification and tracking using a facial feature image sensing system for airbag deployment
US6925193B2 (en) * 2001-07-10 2005-08-02 Eaton Corporation Image processing system for dynamic suppression of airbags using multiple model likelihoods to infer three dimensional information
DE102010019836B4 (de) * 2010-05-08 2015-11-26 Audi Ag Airbagprüfstand
CN202453169U (zh) * 2011-12-31 2012-09-26 浙江吉利汽车研究院有限公司 侧气囊静态点爆试验装置
CN102768118B (zh) * 2012-08-08 2014-12-24 吉林大学 汽车安全气囊静态展开综合性能测试方法
CN102788705B (zh) * 2012-08-08 2014-12-24 吉林大学 汽车安全气囊综合测试试验台
CN103969014A (zh) * 2013-02-06 2014-08-06 电计科技研发(上海)有限公司 一种汽车侧安全气囊点爆器机械冲击试验装置
KR101510006B1 (ko) * 2013-12-11 2015-04-07 현대자동차주식회사 외장에어백 전개방법
CN204309734U (zh) * 2014-11-21 2015-05-06 中国汽车技术研究中心 一种自动适应车内乘员类型的约束系统
CN204479258U (zh) * 2015-03-02 2015-07-15 奇瑞汽车股份有限公司 安全气囊点爆冲击试验台
CN204882023U (zh) * 2015-08-18 2015-12-16 重庆理工大学 安全气囊线性冲击试验平台
JP6069451B1 (ja) * 2015-09-30 2017-02-01 富士重工業株式会社 車両用乗員保護装置
CN107340145A (zh) * 2017-07-25 2017-11-10 华懋(厦门)新材料科技股份有限公司 一种用于检测安全气囊袋的装置及其检测方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3041517U (ja) 1993-04-02 1997-09-22 モートン インターナショナル,インコーポレイティド 乗り物乗員束縛システム
JP2007055328A (ja) 2005-08-22 2007-03-08 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
US20070267852A1 (en) 2006-05-18 2007-11-22 Enders Mark L Knee airbag and restraint system for suppressing deployment of head/torso airbag
JP2015044533A (ja) 2013-08-29 2015-03-12 富士重工業株式会社 乗員保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021534374A (ja) 2021-12-09
BR112020025485A2 (pt) 2021-03-09
US20210253052A1 (en) 2021-08-19
CN112384781B (zh) 2024-02-09
US11807179B2 (en) 2023-11-07
EP3824264A1 (en) 2021-05-26
ES2939469T3 (es) 2023-04-24
WO2020035772A1 (en) 2020-02-20
IT201800008074A1 (it) 2020-02-13
KR20210042846A (ko) 2021-04-20
EP3824264B1 (en) 2022-12-14
CN112384781A (zh) 2021-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3690720A1 (en) Method and device for estimating height and weight of passengers using body part length and face information based on human's status recognition
US7630804B2 (en) Occupant information detection system, occupant restraint system, and vehicle
CN107924465A (zh) 物体识别装置、物体识别方法以及物体识别程序
US10131309B2 (en) Apparatus and method for controlling airbag
US20160203720A1 (en) Apparatus for safety-driving of vehicle
US20200262384A1 (en) Pedestrian protection apparatus and method
JP7341170B2 (ja) エアバッグ装置の正しい展開を確認する方法及びシステム
KR101427032B1 (ko) 차량의 보행자 인식 장치 및 방법, 이를 이용한 차량의 보행자 충돌 경고 및 예방 장치 및 방법
CN108335492A (zh) 车辆停放检测方法以及计算机可读存储介质
JP2020121713A (ja) 人の状態識別のためのイメージ分析により検出された乗客のポイントを利用して車両占有を検出する方法及び装置
JP2012001125A (ja) エアバック装置及びその展開制御方法
JP7134364B2 (ja) 体格判定装置および体格判定方法
US20160335489A1 (en) Moving object detection apparatus and moving object detection method
KR101397720B1 (ko) 자동차 모의충돌 시험방법
JP6409736B2 (ja) ポップアップ制御装置
TW201441075A (zh) 安全氣囊啟動控制系統及方法
JP2018156212A (ja) 体格判定装置、体格判定方法およびプログラム
CN114475511A (zh) 基于视觉的气囊启动
JP7317913B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JPWO2020035772A5 (ja)
JP2019137182A (ja) 検出装置
KR101250705B1 (ko) 커튼에어백의 전개에 따른 상해 추정 방법
CN113657234B (zh) 图像识别方法、装置、存储介质及电子设备
CN114878179B (zh) 一种安全气囊点爆测试方法及系统
KR20050027306A (ko) 3차원 정보를 이용한 승객보호장치 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7341170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150