JP7339344B2 - 新規なビスアゾ酸染料 - Google Patents

新規なビスアゾ酸染料 Download PDF

Info

Publication number
JP7339344B2
JP7339344B2 JP2021539969A JP2021539969A JP7339344B2 JP 7339344 B2 JP7339344 B2 JP 7339344B2 JP 2021539969 A JP2021539969 A JP 2021539969A JP 2021539969 A JP2021539969 A JP 2021539969A JP 7339344 B2 JP7339344 B2 JP 7339344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
alkyl
substituted
unsubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021539969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022519170A (ja
Inventor
ライナー・ヌッサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Archroma IP GmbH
Original Assignee
Archroma IP GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Archroma IP GmbH filed Critical Archroma IP GmbH
Publication of JP2022519170A publication Critical patent/JP2022519170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7339344B2 publication Critical patent/JP7339344B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/45Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton
    • C07C309/47Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton having at least one of the sulfo groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring being part of a condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B31/00Disazo and polyazo dyes of the type A->B->C, A->B->C->D, or the like, prepared by diazotising and coupling
    • C09B31/02Disazo dyes
    • C09B31/04Disazo dyes from a coupling component "C" containing a directive amino group
    • C09B31/043Amino-benzenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/02Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof
    • C07C303/22Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of sulfonic acids or halides thereof from sulfonic acids, by reactions not involving the formation of sulfo or halosulfonyl groups; from sulfonic halides by reactions not involving the formation of halosulfonyl groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/0096Multicolour dyeing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/02General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using azo dyes
    • D06P1/04General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using azo dyes not containing metal
    • D06P1/06General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using azo dyes not containing metal containing acid groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/39General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using acid dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/06Material containing basic nitrogen containing amide groups using acid dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/14Wool
    • D06P3/16Wool using acid dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/58Material containing hydroxyl groups
    • D06P3/60Natural or regenerated cellulose
    • D06P3/6008Natural or regenerated cellulose using acid dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

本発明は、新規のビスアゾ染料、その製造方法、及び染色プロセス又は印刷プロセスにおけるその使用に関する。
ビスアゾ染料は当技術分野で公知である。ビスアゾ染料は、発色団として少なくとも2つのアゾ基を含む有機染料の一つの群である。ビスアゾ染料は3色染色又は3色印刷(3色捺染)、特にセルロース又は天然若しくは合成ポリアミドから作られた繊維状基材への3色染色又は3色印刷に使用される。3色染色又は3色印刷は全ての慣用かつ公知の染色及び印刷プロセス、例えば、連続プロセス、吸尽染色プロセス、泡染色プロセス、及びインクジェットプロセスを利用することができる。3色染色プロセスでは、3つの個別の染料の組成が、所望する色相を生成する。一般的に、個々の染料成分は、黄色、赤、及び青で提供される。
国際公開第2010/130379A1号は、カルボキシ基又はスルホ基から選択される少なくとも1つのアニオン性置換基を有するビスアゾ染料を開示している。この染料は、各アゾ基の近くに1つのナフチレノール基を有している。国際公開第2010/130379 A1号による染料は、繊維状有機基材を赤及び紫の色合いに染色又は印刷(捺染)するために特に適している。
国際公開第2010/130384 A1号は、スルホ基であることができる少なくとも1つのアニオン性置換基を有するビスアゾ染料を開示している。この染料は、各アゾ基の近くに1つのピリドン基を有している。国際公開第2010/130384 A1号による染料は、黄色の色合いに繊維状有機基材を染色又は印刷(捺染)するために特に適している。
青色染色に適した、特に、良好な特性、例えば、染色の均一性、耐変色性、及びビルドアップ性をもたらす3色染色/印刷の青色成分として適した新規なビスアゾ染料が継続的に必要とされている。
国際公開第2010/130379A1号 国際公開第2010/130384A1号
したがって、本発明の目的は、改善された特性、例えば、染色の均一性(すなわち、染色される基材に沿った色合いの均一性)、色堅牢度(光及び湿潤/洗浄に対する堅牢度、すなわち、光及び湿気に曝されたときの退色及び色落ちに対する色の抵抗性)、並びにビルドアップ挙動を有する新規なビスアゾ染料を提供することである。
この目的は、遊離酸、塩、又は混合塩の形態にある、一般式(I)の本発明によるビスアゾ染料によって達成される。式(I)の化合物は、基材に適用された場合に、特に、マイクロファイバーなどの高表面をもつ基材に適用した場合に、従来技術において知られている染料又は染料混合物と比較して、良好な染色特性、例えば、均一性、光及び湿潤/洗濯に対する堅牢度、及びビルドアップ挙動を有することが、驚くべきことに発見された。
式(I)の化合物のもつ改善点は、インクジェット印刷及び三色染色/印刷(捺染)などの染色及び印刷(捺染)工程中に特に達成される。
第1の側面では、本発明は、遊離酸、塩、又は混合塩の形態にある、式(I)の化合物に関する。
Figure 0007339344000001
式中、
は、水素又はSOMを意味し、
は、水素又はSOMを意味し、
は、水素又はSOMを意味し、
は、水素又はSOMを意味し、
は、水素、非置換非分岐C~Cアルキル又は非置換分岐C~Cアルキル、又は置換非分岐C~Cアルキル又は置換分岐C~Cアルキル、置換又は非置換フェニル、又は非置換非分岐C~C12アルコキシ、又は非置換分岐C~C12アルコキシ、又は置換非分岐C~C12アルコキシ、又は置換分岐C~C12アルコキシ、又はNHを意味し、
及びRは、互いに独立に、非置換非分岐C~Cアルキル又は非置換分岐C~Cアルキル、又は置換非分岐C~Cアルキル又は置換分岐C~Cアルキル、又はアリール、又は-(CH-アリール(n=1、2、3、又は4)(ここでアリール基は置換されていてもよい)を意味し;
ただし、式(I)の化合物は、少なくとも1つのアニオン性基、好ましくは、カルボキシ基又はスルホ基、及び少なくとも1つのカチオンを含むことを条件とし;
Mは、水素カチオン、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオン、アンモニウムイオン、及びアルキルアンモニウムイオン、又はそれらの混合物から選択される。
第2の側面では、本発明は、式(I)の化合物を製造するための方法(プロセス)に関し、このプロセスは以下の工程を含む:
式(II):
Figure 0007339344000002
の化合物を準備する工程、
式(II)の化合物をジアゾ化し、ジアゾ化された式(II)の化合物を式(III):
Figure 0007339344000003
の化合物とカップリングさせて、
式(IV):
Figure 0007339344000004
の生成したアミンを得る工程、
式(IV)の化合物をジアゾ化し、さらに、ジアゾ化された式(IV)の化合物を式(V):
Figure 0007339344000005
の化合物とカップリングさせる工程。
ここで、R~R基はそれぞれ、請求項1~9の少なくとも1つで定義される通りである。
第3の側面では、本発明は、本発明の第1の側面の少なくとも1つの実施形態で定義されるか、又は本発明の第3の側面によるプロセスに従って調製される式(I)の化合物を、染色プロセス又は印刷プロセス、好ましくは基材を染色又は基材に印刷するためのプロセスにおける使用に関する。
第3の側面のさらなる実施形態では、本発明は、特に、染色プロセス又は印刷プロセス、好ましくは基材を染色又は基材に印刷するためのプロセスにおける、式(I)で定義される化合物の使用に関し、基材は、特に、繊維基材、好ましくは少なくとも1つの天然ポリアミド、好ましくは羊毛又は絹から選択されるポリアミド、あるいは少なくとも1つの合成ポリアミド、好ましくはナイロン又はそれらの混合物から選択される合成ポリアミドを含むか又はそれのみからなる繊維状材料からなる。
第4の側面では、本発明は、着色された基材を製造するための三色染色又は三色印刷プロセスにおいて基材を染色し又は基材に印刷するためのプロセス(方法)に関し、ここで、三色染色又は三色印刷プロセスにおいて使用される青色成分は、本発明の第1の側面の少なくとも1つの実施形態で定義される、又は本発明の第2の側面に従って調製される式(I)の化合物である。
一実施形態では、式(I)で定義される化合物、又は式(I)の化合物を調製するためのプロセスに従って調製される化合物は、三色染色又は三色印刷プロセスにおいて青色成分として使用される。
第5の側面では、本発明は、本発明の第1の側面の少なくとも1つの実施形態による化合物、又は本発明の第2の側面の実施形態の少なくとも1つに従って調製された化合物を含む着色された基材に関する。
<発明の詳細な説明>
第1の側面において、本発明は、下記式(I)の化合物に関する。
Figure 0007339344000006
式中、
は、水素又はSOMを意味し、
は、水素又はSOMを意味し、
は、水素又はSOMを意味し、
は、水素又はSOMを意味し、
は、水素、非置換非分岐C~Cアルキル又は非置換分岐C~Cアルキル、又は置換非分岐C~Cアルキル又は置換分岐C~Cアルキル、置換又は非置換フェニル、又は非置換非分岐C~C12アルコキシ、又は非置換分岐C~C12アルコキシ、又は置換非分岐C~C12アルコキシ、又は置換分岐C~C12アルコキシ、又はNHを意味し、
及びRは、互いに独立に、非置換非分岐C~Cアルキル又は非置換分岐C~Cアルキル、又は置換非分岐C~Cアルキル又は置換分岐C~Cアルキル、又はアリール、又は-(CH-アリール(n=1、2、3、又は4)(ここでアリール基は置換されていてもよい)を意味し;
ただし、式(I)の化合物は、少なくとも1つのアニオン性基、好ましくはスルホ基、及び少なくとも1つのカチオンを含むことを条件とし;
Mは、水素カチオン、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオン、アンモニウムイオン、及びアルキルアンモニウムイオン、又はそれらの混合物から選択される。
式(I)の化合物は非常に良好な光及び湿気に対する堅牢性を備えた青色染色、好ましくはポリアミド及び羊毛繊維上への非常に良好な光及び湿気に対する堅牢性を備えた青色染色をもたらす。
「アニオン性基」という用語は、アニオンを形成することができる基及びカチオンの形態のそれぞれの対イオンを意味する。SOM基は、アニオン性基ということができる。SOM基は、アニオンとしてSO 基を形成することができる。適切な対イオンMは、好ましくは、H、又はアルカリ金属イオン、例えば、Na及びKイオン、又はアルカリ土類金属イオン、例えば、Ca2+及びMg2+イオン、又はアンモニウムカチオン、アルキルアンモニウムカチオン、例えば、モノ-、ジ-、トリ-、及びテトラメチルアンモニウムカチオン、又はモノ-、ジ-、トリ-、及びテトラエチルアンモニウムカチオン、又はそれらの混合物である。
本出願との関連で、「SOH」又は「SO 」という用語は、「スルホ」基という用語に対応するものと認められる。本出願において、「スルホ」という用語は、遊離酸、塩、及び混合塩の形態を同等に表すことを意味している。
本出願の理解の範囲内で、「遊離酸」という用語は、Hが対カチオンを形成するアニオン性基に相当する。遊離酸の例はSOHである。同様に、スルホ基が遊離酸形態である場合、式(I)のビスアゾ染料はその遊離酸形態であるということができる。
アニオン性基の対カチオンMがアルカリ又はアルカリ土類金属カチオン、あるいはアンモニウムカチオン又はアルキルアンモニウムカチオンである場合、アニオン性基はその塩形態であるということができる。同様に、ビスアゾ染料もまた、その塩形態であるということができる。
アニオン性基の対カチオンMが、様々なカチオン類であるH、アルカリ又はアルカリ土類金属イオン、又はアンモニウムカチオン若しくはアルキルアンモニウムカチオンの混合物によって形成されている場合は、アニオン性基及び式(I)のビスアゾ染料は、その混合塩の形態であるということができる
本出願との関連の範囲内において、「アルカリ金属カチオン」という用語は、水素を除く周期表の第1族元素のカチオン、すなわち、Li、Na、K、Rb、Cs、及びFrを包含する。本出願の好ましい実施形態では、アルカリ金属カチオンという用語は、Li、Na、及びKのカチオンを包含する。
本出願との関連の範囲内において、「アルカリ土類金属カチオン」という用語は、周期表の第2族元素のカチオン、すなわち、Be2+、Mg2+、Ca2+、Sr2+、Ba2+、及びRa2+を包含する。本出願の好ましい実施形態では、アルカリ土類金属カチオンという用語は、Mg2+及びCa2+のカチオンを包含する。
本出願との関連の範囲内において、「アルキルアンモニウムカチオン」という用語は、合計4つの残基を有する正に帯電した窒素原子を包含し、その少なくとも1つの残基は1~10個の炭素原子を有するアルキル残基であり、残りの残基は水素又は1~10個の炭素原子を有するアルキル残基であることができる。
本出願との関連の範囲内で使用される場合、「化合物」という用語は、本明細書において定義される式(I)の任意の単一の化合物又は2つ以上の化合物の任意の混合物を包含する。したがって、「化合物」という用語はまた、それらの構成構造、それらのコンフィギュレーション構造、及び/又は対カチオンに関して異なる式(I)の2つ以上の化合物の混合物も包含する。
一般式(I)の化合物は、ジアゾ化によってさらなるナフチレン環に、及び3-N,Nジアルキルアミノアニリドに結合(カップリング)されたアミノナフタレン単位から構築されている。
本出願との関連の範囲内で、「アリール」という用語は、芳香族炭化水素に由来する単環式又は多環式残基を意味する。アリール残基は非置換であることができ、非置換とは本出願との関連においてその芳香族炭化水素残基が水素原子のみを有することを示す。アリール残基は置換されていてもよく、置換されているとは、本出願との関連において、その芳香族炭化水素残基が水素以外のヘテロ原子で置換されていることを示す。アリール残基の好ましい態様は、フェニル基及びナフチレン基である。
本出願との関連の範囲内で、「フェニル」という用語は、ベンゼンから誘導される芳香族残基を意味する。フェニル残基は非置換であることができ、非置換とは本発明との関連においてその芳香族炭化水素残基が水素原子のみを有すること、すなわち式Cの残基であることを示す。フェニル残基は置換されていてもよく、置換されているとは、本出願との関連において、芳香族炭化水素残基が水素以外のヘテロ原子で置換されていることを示す。
本出願との関連において、「ナフチレン」という用語は、ナフタレン、すなわち、2つの縮合したベンゼン環からなる化合物から誘導される芳香族残基を意味する。ナフチル残基は非置換であることができ、非置換とは、本出願との関連において、その芳香族炭化水素残基が水素原子のみを有すること、すなわち式C10の残基であることを示す。ナフチレン残基は置換されていてもよく、置換されているとは、本出願との関連において、その芳香族炭化水素残基が水素以外のヘテロ原子で置換されていることを示す。
置換アリールの置換基は、-H、-SOMの基(ここで、Mは、上で定義した対カチオンを表す)、非置換の又は置換された直鎖状又は分枝状C1~6アルキル、非置換の又は置換された、直鎖状又は分枝状C1~6アルコキシからなる群から選択される。本出願との関連の範囲内において、「置換されたアルキル(置換アルキル)」又は「置換されたアルコキシ(置換アルコキシ)」という用語は、水素以外のヘテロ原子で置換されているアルキル残基又はアルコキシ残基を意味する。置換されたアルキル及びアルコキシ基の置換基は、ハロゲン、-CN、-NH、又は-COOMからなる基から選択され、ここで、Mは上で定義した対カチオンを意味する。
本発明の第1の側面のさらなる実施形態において、式(I)の化合物は、1つ、又は2つ、又は3つ、又は4つのSOM基を含み、好ましくは、式(I)の化合物中のスルホ基の数は2に等しい。
本発明の第1の側面の一実施形態では、R、R、Rにおいて、メチル、エチル、及びプロピルが好ましいC~Cアルキル基であり、メチル及びエチルが特に好ましい。
本発明の第1の側面のさらなる一実施形態では、Rにおいて、メトキシ及びエトキシが好ましいC~Cアルコキシ基であり、メトキシが特に好ましい。
本発明の第1の側面のさらなる一実施形態では、R、Rにおいて、アリールは、非置換又は置換フェニル又は非置換又は置換ナフチレン基である。
さらなる一実施形態では、Rは4位に結合している。下に示す式(Ia)に示されているナフチレン環の番号を使って、置換パターンを説明する。
Figure 0007339344000007
本発明の第1の側面の1つのさらなる実施形態では、Rはスルホであり、5、6、又は7位に結合している。
本発明の第1の側面のさらなる実施形態では、SOM基の数は2に等しく、R及びR、又はR及びR、又はR及びR、又はR及びRが、SOMを意味する。
本発明の第1の側面のさらなる実施形態では、式(I)の化合物中のSOM基の数は2に等しく、ここで、
及びRはSOMを意味し、Rは4位に存在する、又は
及びRはSOMを意味し、Rは4位に存在する、又は
及びRはSOMを意味し、Rは7位に存在する、又は
及びRはSOMを意味し、Rは7位に存在する、又は
及びRはSOMを意味し、Rは5位に存在する、又は
及びRはSOMを意味し、Rは5位に存在する、又は
及びRはSOMを意味し、Rは4位に存在し、かつRは6位に存在する、又は
及びRはSOMを意味し、Rは6位に存在する、又は
及びRはSOMを意味し、Rは6位に存在する。
本発明の第1の側面の1つのさらなる一実施形態では、式(I)の化合物において、Rは、非置換の非分岐C~Cアルキルを意味する。一実施形態では、Rは、非置換の非分岐C~Cアルキルを意味するか、又は非置換非分岐C~Cアルキル、又は非置換メチル、又は非置換エチル、又は非置換の非分岐プロピル、又は非置換の非分岐ブチルを意味することができ、非置換のメチル又はエチルが好ましい。
本発明の第1の側面のさらなる一実施形態においては、式(I)の化合物において、R及びRは、互いに独立に、非置換非分岐C~Cアルキル、又は非置換分岐C~Cアルキル、又は置換非分岐C~Cアルキル、又は置換分岐C~Cアルキルを意味する。特に、R及びRは、独立に、非置換メチル、又は非置換エチル、又は非置換非分岐プロピル、又は非置換非分岐ブチル、又は非置換非分岐ペンチル、又は非置換非分岐ヘキシル、又は置換メチル、又は置換エチル、又は置換非分岐プロピル、又は置換非分岐ブチル、又は置換非分岐ペンチル、又は置換非分岐ヘキシル、又は非置換分岐プロピル、又は非置換分岐ブチル、又は置換分岐プロピル、又は置換分岐ブチルを意味する。R及びRは、同じ置換基を意味してもよく、あるいは異なる置換基を意味してもよい。特に、Rは非置換非分岐C~Cアルキルを意味し、Rは非置換分岐C~Cアルキル又は置換分岐C~Cアルキルを意味し、及びその逆である。あるいは、Rは置換非分岐C~Cアルキルを意味し、Rは非置換分岐C~Cアルキル又は置換分岐C~Cアルキルを意味し、及びその逆である。
が置換非分岐C~Cアルキル又は置換分岐C~Cアルキル、置換フェニル、又は置換非分岐C~C12アルコキシ、又は置換分岐C~C12アルコキシを意味する1つのさらなる実施形態において、Rのなかの置換基は、-OH、-CN、又はNHを意味する。
及びRが互いに独立に、置換非分岐C~Cアルキル、又は置換分岐C~Cアルキル、又はアリール、又は-(CH-アリール(n=1、2、3、又は4)(ここでアリール基は置換されていてもよい)を意味する1つのさらなる実施形態において、R及びRのなかの置換基は、-OH、-CN、又はNHを意味する。特定の実施形態において、R及びRは、互いに独立に、シアノエチル又はヒドロキシエチルを意味することができる。
上で定義した式(I)の化合物は、適切なジアゾ化及びカップリング反応によって調製することができる。ジアゾ化及びカップリングの条件は、通常のジアゾ化及びカップリング反応との類推によって選択することができる。
本発明の第2の側面は、したがって、式(I)の化合物を調製するためのプロセスに関し、その方法は、以下の工程を含む:
下記式(II):
Figure 0007339344000008
の化合物を準備する工程;
式(II)の化合物をジアゾ化し、ジアゾ化された式(II)の化合物を式(III):
Figure 0007339344000009
の化合物とカップリングさせて、
式(IV):
Figure 0007339344000010
の生成したアミンを得る工程、
式(IV)の化合物をジアゾ化し、さらに、ジアゾ化された式(IV)の化合物を式(V):
Figure 0007339344000011
の化合物とカップリングさせる工程。
ここで、R~R基は、それぞれ、本発明の第1の側面にしたがう態様のいずれかにおいて定義されている通りである。
本発明の第2の側面の一実施形態では、ジアゾ化は、-10℃~+10℃、好ましくは-5℃~+10℃で実施される。その後、ジアゾ化されたアミンを、対応するカップリング成分と、好ましくは水溶液中で、反応させる。
式(I)の化合物は、従来のプロセスによって、例えば、アルカリ金属塩で塩析し、濾過し、乾燥させる、必要に応じて減圧下及び昇温した温度で乾燥させることにより、反応媒体から単離することができる。
反応及び/又は単離の条件に応じて、式(I)の化合物は、その遊離酸、塩、又は混合塩の形態として得ることができ、塩は、例えば、アルカリ金属カチオン、例えばナトリウムイオン、又はアンモニウムイオン、又はアルキルアンモニウムカチオン、例えば、モノ-、ジ-、又はトリ-メチル-又は-エチルアンモニウムカチオンから選択される1つ又は複数のカチオンMを含む。この化合物は、従来の方法によって、遊離酸から塩又は混合塩に、あるいはその逆、又はある塩形態から別の塩形態へ変換することができる。所望する場合は、式(I)の化合物を透析ろ過によってさらに精製することができ、その場合、望ましくない塩及び合成副生成物が、式(I)の未精製化合物から分離される。
式(I)の化合物の未精製溶液からの望ましくない塩及び合成副生成物の除去及び水の部分的除去は、圧力を加えることにより半透膜によって実施することができ、それにより式(I)の化合物が、望ましくない塩及び合成副生成物なしに、溶液として、そして必要な場合には、従来の方法で固体として得られる。
第3の側面では、本発明は、したがって、本発明の第1の側面の実施形態のいずれかで定義されるか、又は本発明の第2の側面に従って調製された式(I)の化合物を、染色プロセス又は印刷プロセス、特に三色染色/印刷プロセス、好ましくは基材を染色し又は基材に印刷するためのプロセスにおいて使用することに関する。本明細書で使用される「基材」という用語は、天然又は合成起源の全ての基材を包含する。基材は、布地(テキスタイル)の形態(すなわち、天然又は合成のポリアミドを含むか又はそれらのみからなる材料、例えば、羊毛、絹、及び全てのナイロンタイプ、セルロース又は綿)で、あるいはプラスチック物体の形態で存在し得る。「基材」という用語はまた、ヒドロキシ-又は窒素-含有材料も包含する。
好ましい実施形態では、基材は、プラスチック物体、好ましくは3D印刷されたプラスチック物体又は繊維基材、好ましくは少なくとも1つの天然ポリアミドを含むか又はそれのみからなる繊維材料、好ましくは羊毛又は絹から選択されるもの、又は少なくとも1つの合成ポリアミド、好ましくはナイロン及びその混合物から選択されるものである。
染色される基材は、例えば、糸、織布、ループ形成ニット布、又はカーペットの形態で存在することができる。完全にファッション化された染色が、デリケートな素材に対してさえ完全に可能であり、例は、ラムウール、カシミア、アルパカ、及びモヘアである。本発明の染料は、ファインデニール繊維(マイクロファイバー)を染色するのに特に有用である。
基材の形状/外観のさらなる例は、有機基材を含むか又はそれのみからなる、糸、織布、ループ形成ニット布、カーペットであり、有機基材は例えば、天然又は合成のポリアミド(例えば、ウール、シルク、及び全てのナイロンタイプ)、ポリウレタン、セルロース、であり、並びに疎水性かつ非吸収性の基材、例えば、プラスチック、金属、及びガラスである。
染色のための基材はまた、皮革及び繊維材料であることができ、これらは天然ポリアミド又は合成ポリアミドを含み、特に天然又は再生セルロース、例えば、綿、ビスコース及び紡糸レーヨンであることができる。
一実施形態では、染色用の基材は、綿を含む織物である。
式(I)の化合物を使用して染色することができる適切な基材、特に印刷のための適切な基材は、紙、プラスチック、織物、金属、ガラス、又はオーバーヘッドプロジェクターのスライドである。
式(I)の化合物を使用して染色することができる適切なプラスチック物体は、成形方法のような当技術分野で知られている任意の従来の方法によって形成することができる。さらに、プラスチック物体は、3D印刷法などの新たに開発された方法によって形成することができる。一般的に知られている3D印刷法は、たとえば、バインダージェット法、トリプルジェット法(PolyJet、MultiJetともいわれる)、ステレオリソグラフィー(SLA)、デジタルライトプロセッシング(DLP)、マルチジェット印刷、熱溶融堆積法(fused deposition modelling)(FDM)、選択的熱焼結(SHS)、選択的レーザー焼結(SLS)、積層物体製造法(LOM)、ワックス堆積モデリング(WDM)、3次元インクジェット印刷(3DP)、熱可塑押出、滑湾曲印刷(smooth curvature printing)、選択的堆積ラミネーション(selective deposition lamination)、ハイブリッドCNC、熱溶解積層法(fused filament fabrication)(FFF)である。
染色は、公知のプロセスに従って実施される。本明細書で使用される用語「吸尽染色プロセス」は、染料が比較的大容量の染浴から有機基材に徐々に移され、それによって比較的長期間にわたって染色されるプロセスとして理解されるべきである(A Review of Textile Dyeing Process, Perkins W. S, 1991. Textile Chemist & Colorist vol. 23(8) 23-27を参照されたい)。30~140℃の温度における吸尽プロセスでの染色が好ましい。この染色プロセスは、プラスチック物体の熱軟化挙動に応じて、40~100℃、又は50~80℃の温度範囲で実施することができ、他の実施形態では、80~120℃、又は80~100℃の温度範囲を用いることができる。液比は3:1~40:1の範囲である。
さらなる実施形態では、染色プロセスは、連続染色プロセスであることができる。本明細書で使用される「連続染色プロセス」という用語は、染色される基材が染浴中に連続的に供給されるプロセスとして理解されるべきである。連続染色プロセスの例は、パッドスチームプロセス又はパッドドライプロセスである。
一実施形態では、式(I)の化合物は、その遊離酸、塩、又は混合塩の形態で、紫から黒の色合いに天然又は合成ポリアミドからなる繊維状材料を印刷するのに特に適している。式(I)の化合物及びそれらの塩はまた、インクジェット印刷用インクを製造するため、及びこれらのインクジェット印刷インクを使用して、プラスチック物体、特に3D印刷されたプラスチック物体、又は天然又は合成のポリアミド又はセルロース(例えば紙)からなる繊維材料のような基材に印刷するために適している。
第4の側面では、本発明は、したがって、着色された基材を製造するための三色染色又は三色印刷プロセスにおいて基材を染色又は基材に印刷するためのプロセスに関し、ここで、三色染色又は三色印刷プロセスにおいて使用される青又は紫の成分は、本発明の第1の側面のいずれかの実施形態において定義された、又は本発明の第2の側面のいずれかの実施形態に従って調製された式(I)の化合物である。
第5の側面では、本発明は、本発明の第1の側面のいずれかの実施形態による又は第2の側面のいずれかの実施形態に従って調製される式(I)の化合物を含む着色された基材に関する。好ましい実施形態では、基材は、セルロース、好ましくは紙、又は天然ポリアミド、好ましくは羊毛又は絹、あるいは合成ポリアミド、好ましくはナイロンから選択される。
遊離酸、塩、又は混合塩の形態の、本発明による式(I)の化合物は、既知の酸性染料と非常に適合性がある。したがって、式(I)の化合物は、染色又は印刷プロセスにおいて単独で、又は同じクラスの他の酸性染料、すなわち同等の染色特性、例えば、堅牢性及び基材上への染浴からの吸尽速度を有する酸性染料と一緒に、例えば、組み合わせシェード染色又は印刷用組成物中の成分として使用することができる。本発明の式(I)の化合物は、特に、適切な発色団を有する特定の他の染料と一緒に使用することができる。得られた組み合わせ染色は、個々の染料を用いた染色と比較して、同様の堅牢性を有する。染料が、組み合わせシェード染色又は印刷用組成物中に存在する比率は、得られる色相によって決定される。
上述した式(I)の化合物は、天然及び合成ポリアミド、すなわち、羊毛、絹、及び全てのナイロンタイプ、並びにプラスチック物体、特に3D印刷されたプラスチック物体を染色するために非常に有用であり、そのそれぞれに対して、高い堅牢度のレベル、特に良好な耐光性及び良好な耐湿性(洗浄、アルカリ性発汗)を有する染色が得られる。遊離の酸、塩、又は混合塩の形態の式(I)の化合物は、高い吸尽率を有する。その遊離酸、その塩形態又は混合塩形態にある式(I)の化合物がビルドアップする能力も同様に非常に良好である。特定した基材上へのオントーン染色(on-tone dyeing)は優れた品質のものである。全ての染色は、さらに、人工光の下で一定の色合いを有している。さらに、デケーティング(decating)と煮沸に対する堅牢性は良好である。
本発明による式(I)の化合物の1つの決定的な利点は、それが金属を含まず、非常に均一な染色をもたらすことである。本出願の理解の範囲内で、「金属」という用語は、色素化合物への配位結合によって結合されている中心金属を指す。これらの染料は、金属錯体染料といわれる。しかしながら、本出願の意味の範囲内で、「メタルフリー(金属を含まない)」という用語は、本出願全体を通して例示されるように、アルカリ又はアルカリ土類金属イオンには及ばない。
本発明による式(I)の化合物はまた、三色染色又は三色印刷における青色成分として使用することができる。三色染色又は印刷は全ての慣用且つ既知の染色及び印刷プロセス例えば、連続プロセス、吸尽プロセス、泡染色プロセス、及びインクジェットプロセスを利用することができる。
青色成分は、上述したように、式(I)に一致する単一の成分、又は式(I)に一致する様々な青色の個別の成分の混合物からなることができる。2つ及び3つの組み合わせが好ましい。
本発明は、以下の実施例又はその好ましい実施形態によってさらに説明されるが、これらの実施例は、単に説明の目的のために含まれており、本発明の範囲を限定することを意図するものではないことが理解されるべきである。以下の例においては、別段の指示がない限り、部数と百分率は質量で示され、温度は摂氏温度で報告される。
調製例1
111.6部の1-アミノナフタレン-4-スルホン酸を750部の水と混合した。得られた懸濁液のpHを、30%濃度の水酸化ナトリウム水溶液0.5体積部を添加することによって9.5から10に調整し、30分間撹拌した。40%濃度の亜硝酸ナトリウム溶液90.6体積部を、20℃から25℃にて30分以内の時間で滴下により添加した。次に、得られた懸濁液を、500部の水、500部の氷、及び127体積部の約30%濃度の塩酸水溶液を入れたビーカーに60から90分以内の時間で滴下により添加した。氷の添加により、添加中、温度を-5℃から+10℃の範囲に維持した。ジアゾ化が終了した後、過剰の亜硝酸ナトリウムをアミドスルホン酸で分解した。
111.6部の1-アミノナフタレン-6-スルホン酸を850部の水中に懸濁させた。その懸濁液を塩酸で3から3.5のpHに調整した。次に、そのジアゾ懸濁液を、激しく撹拌しながら、90~120分の時間をかけて添加した。添加中、炭酸ナトリウム溶液を計量添加することにより、pHを約3.5に保った。
カップリング反応が終了した後、式(VI):
Figure 0007339344000012
の得られた化合物を、塩化ナトリウムを用いて塩析し、濾別し、減圧下50℃において乾燥させた。
400部の水中の131.2部の3-N,N-ジエチルアミノ-1-アセトアニリドの懸濁液を、228.8部のアミノアゾ化合物(VI)及び69.9体積部の40%亜硝酸ナトリウム溶液から0~5℃において従来法で調製されたジアゾニウム塩溶液と混合した。カップリングが終了した後、式(VII):
Figure 0007339344000013
の得られた染料を、塩化ナトリウムを用いて塩析し、濾別し、減圧下で50℃において乾燥させた。 ウール、特にポリアミド繊維に対して、その染料は、紫外可視分光法で測定して、λmax=599nmの吸収極大をもち、良好な耐光性及び耐湿性を有する青色染色を生じさせた。
例2~58の調製
以下の表は、対応する出発物質を使用することによって、調製例1に記載した方法に従って調製した式(I)の化合物を列挙している。これらの化合物は、ポリアミド繊維及びウールに、非常に良好な耐光性及び耐湿性を備えた青色染色をもたらす。
Figure 0007339344000014
Figure 0007339344000015
Figure 0007339344000016
Figure 0007339344000017
Figure 0007339344000018
Figure 0007339344000019
応用例A
水2,000部、エトキシル化アミノプロピル脂肪酸アミドに基づき且つ染料に親和性がある弱カチオン活性レベリング剤1部、調製例1の染料0.25部からなり、40%酢酸水溶液1~2部でpH5に調整した40℃の染浴に、ナイロン-6の布100部を入れる。40℃にて10分後、染浴を1℃/分の速度で98℃まで加熱し、次に45~60分間煮沸させる。その後、それを、15分間かけて70℃まで冷却する。染色物を浴から取り出し、熱水、次に冷水ですすぎ、乾燥させる。得られた結果は、良好な耐光性及び耐湿性を備えた青色のポリアミド染色物である。
応用例B
水2,000部、エトキシル化アミノプロピル脂肪酸アミドに基づき且つ染料に親和性を有する弱カチオン活性レベリング剤1部、調製例1の染料0.3部からなり、40%酢酸1~2部でpH5.5に調整された40℃の染浴に、ナイロン-6,6の布100部を入れる。40℃にて10分後、染浴を1.5℃/分の速度で120℃まで加熱し、次にこの温度にて15~25分間放置する。その後、それを25分間かけて70℃まで冷却する。染色物を染浴から取り出し、熱水、次に冷水ですすぎ、乾燥させる。得られた結果は、良好な均一性を有し、かつ良好な耐光性及び耐湿性を有する青色ポリアミド染色物である。
応用例C
水4,000部、硫酸化され、エトキシル化された脂肪酸アミドに基づく、染料に親和性を有する弱両性レベリング剤1部、調製例1の染料0.4部からなり、40%酢酸1~2部でpH5に調節された40℃の染浴に、ウールの布100部を入れた。40℃において10分後、染浴を1℃/分の速度で沸騰するまで加熱し、次に40~60分間沸騰させておく。その後、それを20分間かけて70℃まで冷却する。染色物を浴から取り出し、熱水、次に冷水ですすぎ、乾燥させる。 得られた結果は、良好な耐光性及び耐湿性を備えた青色ウール染色物である。
応用例D
織られたナイロン6材料100部に、以下の成分からなる50℃の液をしみこませる(パディングする)。
調製例1の染料 40部
尿素 100部
ブチルジグリコールに基づく非イオン性可溶化剤 20部
酢酸(pHを4に調節するため) 15~20部
エトキシル化アミノプロピル脂肪酸アミドに基づき且つ染料に親和性を有する弱カチオン活性レベリング剤 10部、及び
水 810~815部(最大1000部のパディング用液にするため)。
そうして含浸された材料をロールで巻き上げ、固定化のために、蒸気室中で飽和蒸気条件下、85~98℃において3~6時間のあいだ留めておく。染色物を次に熱水及び冷水ですすぎ、乾燥させる。得られた結果は、その布片内での良好な均一性、及び良好な耐光性及び耐湿性を有する青色ナイロン染色物である。
応用例E
ナイロン6からなり、合成ベースファブリックを有するテキスタイルカットパイルシート材料を、1000部あたり以下のものを含む液でパディングする。
調製例1の染料 1部
イナゴマメ粉エーテルをベースにした市販の増粘剤 4部
高級アルキルフェノールの非イオン性エチレンオキシド付加物 2部
60%酢酸 1部
これに続いて、1,000部あたり以下の成分を含むペーストで捺染する。
市販のアルコキシル化脂肪アルキルアミン 20部
イナゴマメ粉エーテルをベースにした市販の増粘剤 20部
捺染は、飽和蒸気中、100℃において、6分間固定化し、濯ぎ、乾燥させる。得られた結果は、青と白のパターンを有する均一に着色されたカバー材料である。
応用例F
水2000部、エトキシル化アミノプロピル脂肪酸アミドに基づいており且つ染料に親和性を有する弱カチオン活性レベリング剤1部、国際公開第2002/46318号の実施例8の赤色染料0.2部、C.I.アシッドイエロー236(Nylosan Yellow F-L)の市販されている調製物1.5部、及び40%酢酸1~2部でpH5に調整された調製実施例1の青色染料0.5部からなる40℃の染浴に、織ったナイロン-6,6布100部を入れる。40℃において10分間経過した後、染浴を1℃/分の速度で98℃まで加熱し、次に45~60分間沸騰させておく。その次に、15分間かけて70℃まで冷却する。染色物を浴から取り出し、熱水、次に冷水ですすぎ、乾燥させる。得られた結果は、良好な耐光性及び耐湿性を有する均一なグレーのポリアミド染色物である。
応用例A~Fはまた、調製例2~58による染料を用いて実施し、同様に良好な結果が得られた。
応用例G
調製実施例3による染料3部を、60℃にて、脱塩水82部及びジエチレングリコール15部に溶かす。室温まで冷却すると、紙又はポリアミド及びウールのテキスタイルへのインクジェット印刷に非常に適した青色の印刷インクが得られる。
応用例Gはまた、調製例1、2、及び4~58による染料を用いても実施し、同様の良好な結果が得られた。
応用例H
水1,000部、仮焼グラウバー塩(Glauber salt)80部、ニトロベンゼン-3-スルホン酸ナトリウム1部、及び調製例1の染料1部からなる染浴を、10分間で80℃まで加熱する。次に、マーセル法で処理した綿100部を加えた。その次に、80℃で5分間染色し、次に15分間で95℃まで加熱する。95℃で10分間後、炭酸ナトリウム3部を添加し、続いて20分後にさらに炭酸ナトリウム7部を添加し、95℃で30分後にさらに炭酸ナトリウム10部を添加する。その後、95℃において60分間染色を続ける。次に、染色された材料を染浴から取り出し、脱塩水の流水で3分間濯ぐ。これに続いて、一度について沸騰した脱塩水5,000部で10分間、2回洗浄し、続いて3分間、60℃において脱塩水の流水中で濯ぎ、さらに1分間、冷たい水道水で濯ぐ。乾燥すると、優れた耐湿性を備えた鮮やかな青い綿の染色物が残る。
使用例J
調製例1の染料0.2部を100部の熱水に溶かし、その溶液を室温まで冷却する。この溶液を、ホランダー内で水2,000部中に叩解された、化学的に漂白された亜硫酸パルプ100部に添加する。15分間の混合時間の後、従来の方法で樹脂サイズ剤と硫酸アルミニウムで材料をサイジングする。このものから作られた紙は、優れた耐湿性を備えた青い色合いを有している。
応用例H及びJはまた、調製例2~58による染料を用いても実施し、同様に良好な結果が得られた。

Claims (15)

  1. 遊離酸、塩、又は混合塩の形態にある、下記式(I)の化合物:
    式中、
    は、水素又はSOMを意味し、
    は、水素又はSOMを意味し、
    は、水素又はSOMを意味し、
    は、水素又はSOMを意味し、
    は、水素、非置換非分岐C~Cアルキル又は非置換分岐C~Cアルキル、又は置換非分岐C~Cアルキル又は置換分岐C~Cアルキル、置換又は非置換フェニル、又は非置換非分岐C~C12アルコキシ、又は非置換分岐C~C12アルコキシ、又は置換非分岐C~C12アルコキシ、又は置換分岐C~C12アルコキシ、又はNHを意味し、
    及びRは、互いに独立に、非置換非分岐C~Cアルキル又は非置換分岐C~Cアルキル、又は置換非分岐C~Cアルキル又は置換分岐C~Cアルキル、又は非置換アリール、又は置換-(CH-アリール(n=1、2、3、又は4)を意味し;
    ただし、式(I)の化合物は、少なくとも1つのアニオン性基を含むことを条件とし、前記少なくとも1つのアニオン性基はSO M基であり
    Mは、水素カチオン、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオン、アンモニウムカチオン、及びアルキルアンモニウムカチオン、又はそれらの混合物から選択される。
  2. がSOMであり且つ4位に結合している、請求項1に記載の化合物。
  3. がSOMであり、且つ5-、6-、又は7-位に結合している、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. 式(I)の化合物中に存在するSOM基の数が、1、2、3、又は4に等しい、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 式(I)の化合物において、SOM基の数が2に等しく、かつ、R及びR、又はR及びR、又はR及びR、又はR及びRがSOMを表す、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 前記式中、
    及びRはSOMを意味し、Rは4位に存在する、又は
    及びRはSOMを意味し、Rは4位に存在する、又は
    及びRはSOMを意味し、Rは7位に存在する、又は
    及びRはSOMを意味し、Rは7位に存在する、又は
    及びRはSOMを意味し、Rは5位に存在する、又は
    及びRはSOMを意味し、Rは5位に存在する、又は
    及びRはSOMを意味し、Rは4位に存在し、かつRは6位に存在する、又は
    及びRはSOMを意味し、Rは6位に存在する、又は
    及びRはSOMを意味し、Rは6位に存在する、
    請求項5に記載の化合物。
  7. が、非置換非分岐C~Cアルキルを表す、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 及びRが、互いに独立に、非置換非分岐C~Cアルキル、又は非置換分岐C~Cアルキル、又は置換非分岐C~Cアルキル、又は置換分岐C~Cアルキルを表す、請求項1~7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 、R、及びR中の置換基が、ヒドロキシル基又はシアノ基から、あるいはヒドロキシル基及びシアノ基から選択される、請求項1~8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. 式(I)の化合物の製造方法であって、以下の工程:
    下記式(II):
    の化合物を準備する工程;
    式(II)の化合物をジアゾ化し、ジアゾ化された式(II)の化合物を式(III):
    の化合物とカップリングさせて、
    式(IV):
    の生成したアミンを得る工程;
    式(IV)の化合物をジアゾ化し、さらに、ジアゾ化された式(IV)の化合物を式(V):
    の化合物とカップリングさせる工程、
    を含み、
    ここで、R~R基は、それぞれ、請求項1~9のいずれか一項において規定される通りである、製造方法。
  11. ジアゾ化を、-10℃~+10℃において行う、請求項10に記載の製造方法。
  12. 染色工程又は印刷工程における、請求項1~9のいずれか一項において定義された又は請求項10若しくは11に記載の方法にしたがって調製された式(I)の化合物の使用。
  13. 三色染色又は三色印刷工程における青色又は紫色成分としての、請求項12に記載の、化合物の使用。
  14. 着色された基材を製造するための三色染色又は三色印刷工程において基材を染色し又は基材に印刷をするための方法であって、三色染色又は三色印刷工程において用いる青色成分が、請求項1~9のいずれか一項において定義された又は請求項10若しくは11に記載の方法にしたがって製造された式(I)の化合物である方法。
  15. 請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物、又は請求項10若しくは11に記載の方法にしたがって製造された化合物を含む、着色された基材。
JP2021539969A 2019-01-17 2020-01-16 新規なビスアゾ酸染料 Active JP7339344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19152377.8 2019-01-17
EP19152377.8A EP3683276B1 (en) 2019-01-17 2019-01-17 New bisazo acid dyes
PCT/EP2020/051019 WO2020148383A1 (en) 2019-01-17 2020-01-16 New bisazo acid dyes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022519170A JP2022519170A (ja) 2022-03-22
JP7339344B2 true JP7339344B2 (ja) 2023-09-05

Family

ID=65036717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021539969A Active JP7339344B2 (ja) 2019-01-17 2020-01-16 新規なビスアゾ酸染料

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP3683276B1 (ja)
JP (1) JP7339344B2 (ja)
KR (1) KR20210114388A (ja)
CN (1) CN113286853B (ja)
BR (1) BR112021009323A2 (ja)
ES (1) ES2969949T3 (ja)
MX (1) MX2021008435A (ja)
TW (1) TWI834792B (ja)
WO (1) WO2020148383A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017020044A (ja) 2011-10-22 2017-01-26 クラリアント インターナショナル リミティド トリスアゾ酸性染料
JP2018512486A (ja) 2015-03-16 2018-05-17 アルフローマ アイピー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング トリスアゾ酸性染料

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2640824A (en) * 1951-02-14 1953-06-02 Sandoz Ag Polyazo dyestuffs
US3847895A (en) * 1971-09-30 1974-11-12 Gaf Corp Substituted sulfophenyl-azo-naphthylazo-anilide compounds
GB1555480A (en) * 1975-10-08 1979-11-14 Ici Ltd Disazo dyes
JPS58176269A (ja) * 1982-04-10 1983-10-15 Canon Inc 記録液及びそれを用いたインクジェット記録方法
JP4988140B2 (ja) 2000-12-05 2012-08-01 クラリアント ファイナンス (ビーブイアイ) リミティド 三原色染色法
ES2443028T3 (es) 2009-05-14 2014-02-17 Clariant Finance (Bvi) Limited Compuestos bisazo
EP2251325A1 (en) 2009-05-14 2010-11-17 Clariant International Ltd. Bisazo compounds
ES2620235T3 (es) * 2010-05-07 2017-06-28 Basf Se Tintes y mezclas para matizar durante lavado
CN105348848B (zh) * 2015-11-20 2017-07-18 深圳市国华光电科技有限公司 一种双偶氮紫色染料及其应用

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017020044A (ja) 2011-10-22 2017-01-26 クラリアント インターナショナル リミティド トリスアゾ酸性染料
JP2018512486A (ja) 2015-03-16 2018-05-17 アルフローマ アイピー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング トリスアゾ酸性染料

Also Published As

Publication number Publication date
EP3683276C0 (en) 2023-11-15
EP3683276A1 (en) 2020-07-22
CN113286853A (zh) 2021-08-20
CN113286853B (zh) 2024-01-26
EP3683276B1 (en) 2023-11-15
BR112021009323A2 (pt) 2021-08-17
MX2021008435A (es) 2021-08-19
JP2022519170A (ja) 2022-03-22
TWI834792B (zh) 2024-03-11
WO2020148383A1 (en) 2020-07-23
ES2969949T3 (es) 2024-05-23
KR20210114388A (ko) 2021-09-23
TW202035575A (zh) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6272973B2 (ja) トリスアゾ酸性染料
MX2010014526A (es) Colorantes acidos.
KR102594487B1 (ko) 트리스아조 산 염료
TWI422647B (zh) 酸染料
KR101861992B1 (ko) 산성 염료
JP7339344B2 (ja) 新規なビスアゾ酸染料
JP5215297B2 (ja) 酸性染料
TWI403561B (zh) 酸性染料
CN106068308B (zh) 二聚阴离子单偶氮染料
JP2014530926A (ja) ナフトールをベースとするトリスアゾ酸性染料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7339344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150