JP7337882B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7337882B2
JP7337882B2 JP2021103882A JP2021103882A JP7337882B2 JP 7337882 B2 JP7337882 B2 JP 7337882B2 JP 2021103882 A JP2021103882 A JP 2021103882A JP 2021103882 A JP2021103882 A JP 2021103882A JP 7337882 B2 JP7337882 B2 JP 7337882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor pattern
source
active
drain
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021103882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022013773A (ja
Inventor
星 修 申
元 相 柳
相 傑 李
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2022013773A publication Critical patent/JP2022013773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7337882B2 publication Critical patent/JP7337882B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1251Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs comprising TFTs having a different architecture, e.g. top- and bottom gate TFTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
    • H01L27/1225Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer with semiconductor materials not belonging to the group IV of the periodic table, e.g. InGaZnO
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78645Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with multiple gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • H10K59/1213Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements the pixel elements being TFTs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/32Stacked devices having two or more layers, each emitting at different wavelengths
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0272Details of drivers for data electrodes, the drivers communicating data to the pixels by means of a current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本明細書は互いに異なる形態の薄膜トランジスタを含む表示装置に関するものである。
情報化社会が発展するのに伴い、画像を表示するための多様な種類の表示装置が開発されている。このような表示装置のうちには、表示パネルの外部にバックライトユニットを備えず、自ら光を出す発光素子が表示パネルに形成された表示装置がある。
そして、発光素子が表示パネルに形成された表示装置は、映像が表示される表示領域に複数の画素を定義し、複数の画素内のサブピクセルごとに少なくとも一つの薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor)が設けられたアレイ基板を含む。
例えば、アレイ基板は、サブピクセルごとに発光素子に駆動電流を供給する駆動薄膜トランジスタ及び駆動薄膜トランジスタにゲート信号を供給するスイッチング薄膜トランジスタを含む(特許文献1)。
一方、このような表示装置のアレイ基板において、駆動薄膜トランジスタは階調の表現に有利であり、スイッチング薄膜トランジスタはオン/オフ率(On/Off Ratio)が良好であるように設計されなければならない。駆動薄膜トランジスタは電圧変化量に対する電流変化量が少ないほど階調の表現に有利であり、スイッチング薄膜トランジスタはオン-オフ(On-Off)が早くなければならないからである。
しかし、アレイ基板上に配置された同じ半導体物質を含む駆動薄膜トランジスタとスイッチング薄膜トランジスタは同じ特性を有するので、薄膜トランジスタの特性によって、駆動薄膜トランジスタの特性とスイッチング薄膜トランジスタの特性を違うように設計するのには困難がある。
また、互いに異なる半導体を有する複数のトランジスタを設計する場合、工程が複雑になり、生産コストが増加することがある。
特開2021-13021号公報
本発明の一実施例は、アレイ基板上に互いに異なる特性を有する薄膜トランジスタを一緒に配置して表示装置の性能を向上させようとする。
本発明の一実施例は、酸化物半導体をアクティブ層に適用して、単一アクティブ層(Single active layer)及びトップゲート(Top gate)の薄膜トランジスタと二重アクティブ(Dual active layer)及び二重ゲート(Double gate)の薄膜トランジスタをスイッチングトランジスタ又は駆動トランジスタとして使うことができるようにすることを目的とする。
本発明の一実施例は、駆動電流カーブ(output curve又はIds-Vdcurve)又はI-Vカーブ(transfer curve又はIds-Vgs curve)測定の際、飽和(Saturation)領域で互いに異なる電流値を有するように薄膜トランジスタを具現することによって互いに異なる動作特性を有するようにすることを目的とする。ここで、Idsは薄膜トランジスタのソース-ドレイン電流(すなわち、駆動電流)であり、Vdは薄膜トランジスタのドレイン電圧であり、Vgsは薄膜トランジスタのゲート-ソース電圧を示す。
本発明の一実施例は、電圧変化量に対する電流変化量(S-Factor)値が違って互いに異なる動作特性を有する複数の薄膜トランジスタを含む表示装置を提供しようとする。
前述した技術的課題を達成するための本明細書の一実施例による表示装置を提供する。
本発明の実施例は、表示装置は表示領域及び非表示領域を含む基板であり、非表示領域に存在する第1薄膜トランジスタと、表示領域に存在する第2薄膜トランジスタ及び第3薄膜トランジスタとを含むことができる。
第1薄膜トランジスタは、第1ポリシリコンを含む第1半導体パターン、第1半導体パターンと重畳する第1ゲート電極、及び第1半導体パターンに連結される第1ソース電極及び第1ドレイン電極を含むことができる。
第2薄膜トランジスタは、第1酸化物半導体を含む第2半導体パターン及び第3半導体パターン、第2半導体パターンと重畳する第2ゲート電極、第3半導体パターンと重畳する第3ゲート電極、及び第2半導体パターンと第3半導体パターンがコンタクトホールを介して連結される第2ソース電極及び第2ドレイン電極を含むことができる。
第3薄膜トランジスタは、第1酸化物半導体を含む第4半導体パターン、第4半導体パターンと重畳する第4ゲート電極、及び第4半導体パターンに連結される第3ソース電極及び第3ドレイン電極を含むことができる。
本発明の他の実施例による表示装置は、表示領域及び非表示領域を含む基板、非表示領域にある駆動回路部、及び表示領域にある画素部を含み、画素部は互いに異なる構造に具現されたスイッチングトランジスタ及び駆動トランジスタを含むことができる。
駆動トランジスタは、ソース/ドレイン領域及びチャネル領域を含む第1アクティブ、第1アクティブの上部にある第2アクティブ、第2アクティブの上部で第1アクティブのソース/ドレイン領域及び前記第2アクティブのソース/ドレイン領域に連結されたソース/ドレイン電極、第1アクティブの下部にある下部ゲート電極、及び第2アクティブの上部にある上部ゲート電極を含むことができ、第1アクティブのソース/ドレイン領域は第1コンタクトホールを介してソース/ドレイン電極に連結され、第2アクティブのソース/ドレイン領域は第2コンタクトホールを介してソース/ドレイン電極に連結され、第1コンタクトホールはチャネル方向に上部ゲート電極から前記第2コンタクトホールの位置より遠く位置することができる。
本明細書の実施例によれば、互いに異なる電気的特性を有する単一アクティブトップゲートタイプの薄膜トランジスタと二重アクティブ二重ゲートタイプの薄膜トランジスタをそれぞれその特性に相応しい用途に使うことにより、表示装置の性能を向上させることができる。
具体的に、単一アクティブトップゲートタイプの薄膜トランジスタ及び二重アクティブ二重ゲートタイプの薄膜トランジスタがそれぞれ互いに異なる特性を有し、それぞれの特性によって、単一アクティブトップゲートタイプの薄膜トランジスタ及び二重アクティブ二重ゲートタイプの薄膜トランジスタのいずれか一つはスイッチングトランジスタとして使い、他の一つは駆動トランジスタとして使うことができる。
前述した効果の他にも、本発明の他の特徴及び利点は以下の記述及び説明から本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に明らかに理解可能であろう。
本発明の一実施例による表示装置の概略図である。 図1に示したアクティブ領域AAに配置されるサブピクセルを示す平面図である。 図1に示したアクティブ領域AAに配置されるサブピクセルを示す平面図である。 本発明の一実施例による表示装置の一画素駆動回路を示す回路図である。 図3の画素発光駆動素子T2の詳細回路図である。 本明細書の一実施例による表示装置を示した断面図である。 本明細書の他の実施例による表示装置を示した断面図である。 本明細書の他の実施例による表示装置を示した断面図である。 図5の第2薄膜トランジスタの詳細断面図である。 図5の第2薄膜トランジスタの詳細平面図である。 本発明の画素発光駆動素子のシミュレーションを遂行した回路図である。 図10の条件IでのI-Vカーブグラフである。 図10の条件IIでのI-Vカーブグラフである。 図10の条件IIIでのI-Vカーブグラフである。
本発明の利点及び特徴、そしてそれらを達成する方法は添付図面に基づいて詳細に後述する実施例を参照すれば明らかになるであろう。しかし、本発明は以下で開示する実施例に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態に具現されることができる。ただ、本実施例は本発明の開示を完全にし、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範疇を知らせるために提供するものである。本発明は請求項の範疇によって定義されるだけである。
本発明の実施例を説明するための図面に開示した形状、サイズ、縮尺、角度、個数などは例示的なものであるので、本発明が図面に示した事項に限定されるものではない。明細書全般にわたって同じ構成要素は同じ参照符号で指称することができる。また、本発明の説明において、関連した公知の技術についての具体的な説明が本発明の要旨を不必要にあいまいにする可能性があると判断される場合、その詳細な説明を省略する。
本明細書で言及する「含む」、「有する」、「なる」、「構成される」などを使う場合、「~のみ」という表現を使わない限り、他の部分をさらに含むことができる。構成要素を単数で表現する場合、特に明示的な記載事項がない限り、複数を含む。
構成要素の解釈において、別途の明示的記載がなくても誤差範囲を含むものとして解釈する。
例えば、「~の上に」、「~の上部に」、「~の下部に」、「~のそばに」などで二つの部分の位置関係を説明する場合、「すぐ」又は「直接」という表現を使わない限り、二つの部分の間に一つ以上の他の部分が位置することができる。
空間的に相対的な用語である「下(below、beneath)」、「下部(lower)」、「上(above)」、「上部(upper)」などは図面に示すように一つの素子又は構成要素と他の素子又は構成要素の相関関係を容易に記述するために使うことができる。空間的に相対的な用語は、図面に示した方向に加え、使用時又は動作時に素子の互いに異なる方向を含む用語として理解しなければならない。例えば、図面に示した素子を覆す場合、他の素子の「下(below)」又は「下(beneath)」で記述した素子は他の素子の「上(above)」に置かれることができる。よって、例示的な用語である「下」は下と上の両方向を含むことができる。同様に、例示的な用語である「上」又は「上」は上と下の両方向を含むことができる。
時間関係についての説明の場合、例えば、「~の後に」、「~に引き続き」、「~の次に」、「~の前に」などで時間的先後関係を説明する場合、「すぐ」又は「直接」という表現を使わない限り、連続的ではない場合も含むことができる。
第1、第2などを多様な構成要素を敍述するために使うが、これらの構成要素はこれらの用語に制限されない。これらの用語はただ一構成要素を他の構成要素と区別するために使用するものである。よって、以下で言及する第1構成要素は本発明の技術的思想内で第2構成要素であることもできる。
「少なくとも一つ」という用語は一つ以上の関連項目から提示可能な全ての組合せを含むものとして理解しなければならない。例えば、「第1項目、第2項目及び第3項目の少なくとも一つ」の意味は、第1項目、第2項目又は第3項目のそれぞれだけでなく、第1項目、第2項目及び第3項目の中で2個以上から提示することができる全ての項目の組合せを意味することができる。
本発明のいくつかの実施例のそれぞれの特徴は部分的に又は全体的に互いに結合又は組合せ可能であり、技術的に多様な連動及び駆動が可能であり、各実施例を互いに独立的に実施することもでき、連関関係で一緒に実施することもできる。
本発明の実施例を説明する各図面の構成要素に参照符号を付け加えるにあたり、同じ構成要素に対しては、たとえ他の図面に表示されても、できるだけ同じ符号を付ける。
本発明の実施例において、ソース電極とドレイン電極は説明の便宜のために区別したものであるだけで、ソース電極とドレイン電極は互いに替わることができる。ソース電極がドレイン電極になり、ドレイン電極がソース電極になることができる。また、いずれか一実施例のソース電極は他の実施例のドレイン電極になることができ、いずれか一実施例のドレイン電極は他の実施例のソース電極になることができる。
本発明のいずれか実施例では、説明の便宜のために、ソース領域とソース電極を区別し、ドレイン領域とドレイン電極を区別することもあるが、本発明の実施例がこれに限定されるものではない。ソース領域がソース電極になることができ、ドレイン領域がドレイン電極になることができる。また、ソース領域がドレイン電極になることもでき、ドレイン領域がソース電極になることもできる。
本発明のいくつかの実施例のそれぞれの特徴は部分的に又は全体的に互いに結合又は組合せ可能であり、当業者によって技術的に多様な連動及び駆動が可能であり、実施例を互いに独立的に実施するか又は連関関係で一緒に実施することもできる。
以下、添付図面に基づいて本発明の多様な実施例を詳細に説明する。
図1は本発明による表示装置100を示す平面図である。
表示パネル102は、基板101上に備えられるアクティブ領域AAと、アクティブ領域AAの周辺に配置される非アクティブ領域NAとに区分される。基板101は、ベンディングができるように、可撓性(flexibility)を有するプラスチック素材から形成される。例えば、基板101は、PI(Polyimide)、PET(polyethylene terephthalate)、PEN(polyethylene naphthalate)、PC(polycarbonate)、PES(polyethersulfone)、PAR(polyarylate)、PSF(polysulfone)、COC(ciclic-olefin copolymer)などの素材から形成される。
アクティブ領域AAのサブピクセルは酸化物半導体層を有する薄膜トランジスタを含む。
非アクティブ領域NAにはデータ駆動部104及びゲート駆動部103の少なくとも一つが配置されることができ、基板101が曲がるベンディング領域BAをさらに含むことができる。このうち、ゲート駆動部103は多結晶半導体層を有する薄膜トランジスタを用いて基板101に直接形成されることができる。
このような酸化物半導体層を有する薄膜トランジスタ及び多結晶半導体層を有する薄膜トランジスタは電子移動度が高くて高解像度及び低電力の具現が可能である。
アクティブ領域AAには複数のデータライン及び複数のゲートラインが配置されることができる。例えば、複数のデータラインは行(Row)又は列(Column)に配置されることができ、複数のゲートラインは列(Column)又は行(Row)に配置されることができる。そして、データラインとゲートラインによって定義される領域にはピクセルPXが配置されることができる。各ピクセルPXは一つ以上のサブピクセルSPXを含むことができる。
非アクティブ領域NAにはゲート駆動回路を含むゲート駆動部103が配置されることができる。ゲート駆動部103のゲート駆動回路は、複数のゲートラインGLにスキャン信号を順次供給することにより、画素行を順次駆動させる。ここで、ゲート駆動回路はスキャン駆動回路とも言う。そして、画素行は一つのゲートラインに連結された画素を言う。
ゲート駆動回路は多結晶半導体層を有する薄膜トランジスタから構成されることができ、酸化物半導体層を有する薄膜トランジスタから構成されることもでき、多結晶半導体層を有する薄膜トランジスタと酸化物半導体層を有する薄膜トランジスタの両者から構成されることもできる。ゲート駆動回路の薄膜トランジスタがアクティブ領域AAのサブピクセルに配置された薄膜トランジスタと半導体層が同じ物質の場合には、同じ工程で同時に遂行することができる。
ゲート駆動回路は、シフトレジスタ(Shift Register)、レベルシフター(Level Shifter)などを含むことができる。
ゲート駆動回路は、本明細書の実施例による表示装置のように、GIP(Gate In Panel)タイプに具現されて基板101に直接配置されることができる。
ゲート駆動回路を含むゲート駆動部103は、オン(On)電圧又はオフ(Off)電圧のスキャン信号を多数のゲートラインに順次供給する。
本明細書の一実施例による表示装置100はデータ駆動回路をさらに含むことができる。そして、データ駆動回路は、ゲート駆動回路を含むゲート駆動部103によって特定のゲートラインが開けば、映像データをアナログ形態のデータ電圧に変換して複数のデータラインに供給する。
基板101に配置された多数のゲートラインGLは、多数のスキャンライン及び多数の発光制御ラインなどを含むことができる。多数のスキャンライン及び多数の発光制御ラインは異種のトランジスタ(スキャントランジスタ、発光トランジスタ)のゲートノードに異種のゲート信号(スキャン信号、発光制御信号)を伝達する配線である。
ゲート駆動回路を含むゲート駆動部103は、ゲートラインGLの一種である複数のスキャンラインにスキャン信号を出力するスキャン駆動回路と、ゲートラインの他種である複数の発光制御ラインに発光制御信号を出力する発光駆動回路とを含むことができる。
データラインDLはベンディング領域BAを通過するように配置されることができ、多様なデータラインDLが配置されてデータパッドPADに連結されることができる。
ベンディング領域BAは基板101がベンディングされる領域であることができる。基板101はベンディング領域BAを除いた領域でベンディングされずに平坦な状態で維持されることができ、ベンディング領域BAで基板101がベンディングされるように構成されることができる。これにより、基板101のベンディング領域BAを基準に分離される二つのベンディングされていない領域の基板101は互いに向き合うことができる。
図2a及び図2bは図1に示したアクティブ領域AAに配置されるサブピクセルを示す平面図である。
アクティブ領域AAはマトリックス状に配列された単位画素を介して映像を表示する。単位画素は赤色R、緑色G及び青色Bサブピクセルから構成されるか、赤色R、緑色G、青色B及び白色Wサブピクセルから構成される。例えば、図2aに示したように、赤色R、緑色G及び青色Bサブピクセルが仮想の同一水平ラインに一列に配列されるか、図2bに示したように、赤色R、緑色G及び青色Bサブピクセルが互いに離隔して配置されて仮想の三角形構造に配列されることができる。単位画素の形態は図2a及び図2bに限定されず、多様な形態に具現されることができる。
図3は本明細書の一実施例による表示装置において一画素駆動回路を示す回路図である。サブピクセルSPXは発光素子ELと画素駆動回路とを含み、画素駆動回路は6個のトランジスタと一つのキャパシタを備え、発光素子ELに駆動電流を供給する。図3に示したサブピクセルSPXの等価回路はこれに限定されず、多様に具現可能である。
具体的に、画素駆動回路は、駆動トランジスタT2、第1及び第3~第6スイッチングトランジスタT1、T3~T6、及び一つのストレージキャパシタCstを含む。
駆動トランジスタT2は、第1ノードN1に連結されたゲートノード、第2ノードN2に連結されたドレインノード、及び第3ノードN3に連結されたソースノードを含む。第1ノードN1はストレージキャパシタCstの一ノードに連結され、第2ノードN2は第3スイッチングトランジスタT3及び第4スイッチングトランジスタT4に連結され、第3ノードN3は第1スイッチングトランジスタT1及び第5スイッチングトランジスタT5に連結される。駆動トランジスタT2のソースノードは有機発光素子のような発光素子ELと電気的に連結される。駆動トランジスタT2は画素発光駆動素子と言える。
具体的に、駆動トランジスタT2のソースノードは第5スイッチングトランジスタT5のドレインノードと第3ノードN3に連結される。また、駆動トランジスタT2は有機発光素子のような発光素子ELのアノードと電気的に連結される。
駆動トランジスタT2のドレインノードは第4スイッチングトランジスタT4を介して高電位電圧VDDELを提供する高電位電圧ラインに連結される。よって、発光期間の間に駆動トランジスタT2は第4スイッチングトランジスタT4を介して高電位電圧VDDELを受けることによってターンオンされ、駆動電流を発光素子ELに提供する。
第1スイッチングトランジスタT1は、第2スキャン信号Scan2を提供する第2スキャン信号ラインに連結されたゲートノード、データ電圧Dataを提供するデータラインに連結されたドレインノード、及び第3ノードN3に連結されたソースノードを含む。第1スイッチングトランジスタT1は第2スキャン信号Scan2によってターンオンされるかターンオフされる。第2スキャン信号Scan2がターンオンレベルを有すれば、第1スイッチングトランジスタT1はターンオンされ、データ電圧Dataを第3ノードN3に供給する。
第3スイッチングトランジスタT3は、第1スキャン信号Scan1が提供される第1スキャン信号ラインに連結されたゲートノード、第2ノードN2に連結されたドレインノード、及び第1ノードに連結されたソースノードを含む。第1スキャン信号Scan1がターンオンレベルを有すれば、第3スイッチングトランジスタT3はターンオンされて駆動トランジスタT2のゲートノードとドレインノードをダイオードコネクションさせることにより駆動トランジスタT2の敷居電圧をセンシングすることができる。
第4スイッチングトランジスタT4は、第n発光制御信号EM[n]が提供される第n発光制御信号ラインに連結されたゲートノード、高電位電圧ラインに連結されたドレインノード、及び第2ノードN2に連結されたソースノードを含む。第4スイッチングトランジスタT4は第n発光制御信号EM[n]によってターンオンされ、高電位電圧VDDELを駆動トランジスタT2のドレインノードに供給する。
したがって、第4スイッチングトランジスタT4は高電位電圧VDDELを駆動トランジスタT2のドレインノードに供給することにより、駆動トランジスタT2のドレイン-ソース間電流(以下、Idsという)が発光素子ELに流れる。よって、駆動トランジスタT2はデータ電圧Dataによって発光素子ELに提供される電流量を調節することにより階調を表現することができる。
第5スイッチングトランジスタT5は、第n-1発光制御信号EM[n-1]が提供される第n-1発光制御信号ラインに連結されたゲートノード、第3ノードN3に連結されたドレインノード、及び第4ノードN4に連結されたソースノードを含む。ストレージキャパシタCstのカップリング効果によって駆動トランジスタT2の敷居電圧をサンプリングするために、第5スイッチングトランジスタT5はターンオンされて第3ノードN3のデータ電圧Dataを第4ノードN4に提供する。また、発光素子ELが発光するうちに第5スイッチングトランジスタT5はターンオンされ、駆動電流を発光素子ELに提供する。
第6スイッチングトランジスタT6は、第1スキャン信号Scan1が提供される第1スキャン信号ラインに連結されたゲートノード、初期化電圧Viniが提供される初期化電圧ラインに連結されたソースノード、及び第4ノードN4に連結されたドレインノードを含む。
第6スイッチングトランジスタT6は第1スキャン信号Scan1によってターンオンされ、初期化電圧Viniを第4ノードN4に供給して発光素子ELのアノードを放電させる。
ストレージキャパシタCstは第1ノードN1と第4ノードN4に連結され、駆動トランジスタT2のゲートノードに印加される電圧を貯蔵する。
ストレージキャパシタCstは第1ノードN1及び第4ノードN4に電気的に連結され、駆動トランジスタT2のゲートノードに供給される電圧と発光素子ELのアノードに供給される電圧との差を貯蔵する。
以下では、駆動トランジスタT2の構造について詳細に説明する。
図4は図3の画素発光駆動素子T2の詳細回路図である。
本明細書の実施例によれば、駆動トランジスタT2の駆動電流供給性能と低階調の表現の可能なS-Factor特徴が要求されるから、図4のように2個のトランジスタを並列で連結して駆動トランジスタT2を設計することができる。これにより、サブピクセルSPXの駆動性能を非常に向上させることができる。図4で、g、d及びsはそれぞれ駆動トランジスタT2のゲートノード、ドレインノード及びソースノードを示し、VDDは駆動トランジスタT2のドレインノードdに印加される電圧を示し、VSSは駆動トランジスタT2のソースノードsに印加される電圧(接地電圧であり得る)を示す。
本明細書では、図3のように、各サブピクセルSPXは、有機発光素子のような発光素子EL、第1~第6トランジスタT1~T6、及びストレージキャパシタCstなどを含むものとして説明されたが、これに限定されない。例えば、本明細書の実施例による表示装置において、各サブピクセルSPXは、発光素子、第1~第6トランジスタT1~T6、第7トランジスタ及びストレージキャパシタCstなどを含むことができる。
図5は図1のI-I’についての断面構造を示す図である。そして、図6及び図7は表示領域AAの画素駆動回路内のストレージキャパシタCstの構造の他の実施例を示す図である。また、図8及び図9は表示領域AAの画素駆動トランジスタの並列連結構造を示す断面図及び平面図である。本明細書の実施例による表示装置は、図5~図7、及び図8及び図9を参照して詳細に説明する。
図5を参照すると、非アクティブ領域NAのゲート駆動部に配置される第1薄膜トランジスタ200の多結晶半導体層210(例えば、第1半導体パターン)は下部バッファー層112上に形成される。このような多結晶半導体層210は、チャネル領域210C、ソース領域210S及びドレイン領域210Dを備える。チャネル領域210Cは第1ゲート絶縁膜113を挟んで第1ゲート電極211と重畳して第1ソース及び第1ドレイン電極212、213間のチャネル領域210Cを形成する。ソース領域210Sは第1ソース電極212と第1ソースコンタクトホール212aを介して電気的に接続される。ドレイン領域は第1ドレイン電極213と第1ドレインコンタクトホール213aを介して電気的に接続される。多結晶半導体層210は非晶質半導体層及び酸化物半導体層310、411、412より移動度が高く、エネルギー消費電力が低くて信頼性に優れるので、スキャンラインSLを駆動するゲート駆動部103に適用するのに相応しい。このような多結晶半導体層210と基板110との間にはマルチバッファー層111と下部バッファー層112が配置される。マルチバッファー層111は、基板110に浸透した水分及び/又は酸素が拡散することを遅延させる。このマルチバッファー層111は窒化シリコン(SiNx)及び酸化シリコン(SiOx)が少なくとも1回交互に積層されることによってなる。下部バッファー層112は多結晶半導体層210を保護し、基板110から流入する多様な種類の欠陷を遮断する機能を果たす。この下部バッファー層112は、a-Si、窒化シリコン(SiNx)又は酸化シリコン(SiOx)などから形成されることができる。
第1ゲート電極211は第1ゲート絶縁膜113上に形成される。この第1ゲート電極211は第1ゲート絶縁膜113を挟んで多結晶半導体層210のチャネル領域210Cと重畳する。第1ゲート電極211は、ストレージ下部電極510及び第2ゲート電極410と同じ素材、例えばモリブデン(Mo)、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)、金(Au)、チタン(Ti)、ニッケル(Ni)、ネオジム(Nd)及び銅(Cu)のいずれか1種又はこれらの合金からなる単一層又は多重層であることができるが、これに限定されない。
多結晶半導体層210上に位置する第1層間絶縁膜114は第2ゲート絶縁膜115及び上部バッファー層116に比べて水素粒子含有量が高い無機膜から形成される。例えば、第1層間絶縁膜114はNHガスを用いた蒸着工程によって形成される窒化シリコン(SiNx)からなり、第2ゲート絶縁膜115及び上部バッファー層116は酸化シリコン(SiOx)から形成される。第1層間絶縁膜114に含まれた水素粒子は水素化工程の際に多結晶半導体層210に拡散して多結晶半導体層210内の空隙を水素で満たす。これにより、多結晶半導体層210は安定化して第1薄膜トランジスタ200の特性低下を防止することができる。
第1ソース電極212は、第1ゲート絶縁膜113、第1層間絶縁膜114、第2ゲート絶縁膜115、上部バッファー層116、第3ゲート絶縁膜117及び第2層間絶縁膜118を貫通する第1ソースコンタクトホール212aを介して多結晶半導体層210のソース領域210Sと接続される。第1ドレイン電極213は第1ソース電極212と向き合い、第1ゲート絶縁膜113、第1層間絶縁膜114、第2ゲート絶縁膜115、上部バッファー層116、第3ゲート絶縁膜117及び第2層間絶縁膜118を貫通する第1ドレインコンタクトホール213aを介して多結晶半導体層210のドレイン領域210Dと接続される。このような第1ソース及び第1ドレイン電極212、213はストレージ供給ライン512と同一平面上に同じ素材から形成されるので、第1ソース及び第1ドレイン電極212、213はストレージ供給ライン512と同じマスク工程によって同時に形成可能である。
このような第1薄膜トランジスタ200の多結晶半導体層210の活性化及び水素化工程以後に第2薄膜トランジスタ400の第1酸化物半導体層411(例えば、第2半導体パターン及び/又は第1アクティブ層)及び第2酸化物半導体層412(例えば、第3半導体パターン及び/又は第2アクティブ層)が形成される。すなわち、第1酸化物半導体層411及び第2酸化物半導体層412は多結晶半導体層210の上部に位置する。これにより、第1酸化物半導体層411及び第2酸化物半導体層412は多結晶半導体層210の活性化及び水素化工程の高温雰囲気に露出されないので、第1酸化物半導体層411及び第2酸化物半導体層412の損傷を防止することができ、信頼性が向上する。
第2薄膜トランジスタ400は第1薄膜トランジスタ200から離隔するように基板110上に配置される。このような第2薄膜トランジスタ400は、第2ゲート電極410と、第1酸化物半導体層411と、第2酸化物半導体層412と、第3ゲート電極413と、第2ソース電極414と、第2ドレイン電極415とを備える。
第2ゲート電極410は第1層間絶縁膜114及び第2ゲート絶縁膜115を挟んで第1酸化物半導体層411と重畳する。第2酸化物半導体層412は上部バッファー層116上に第3ゲート電極413と重畳するように形成され、第1及び第2酸化物半導体層411、412は第2ソース電極及び第2ドレイン電極414、415の間にチャネルを形成する。この第1及び第2酸化物半導体層411、412は、Zn、Cd、Ga、In、Sn、Hf及びZrの中で選択される少なくとも1種以上の金属を含む酸化物から形成される。第1及び第2酸化半導体層411、412は互いに同じ又は異なる酸化物から形成されることができる。
このような第2薄膜トランジスタ400の第2層間絶縁膜118、第3ゲート絶縁膜117、上部バッファー層116及び第2ゲート絶縁膜115は第1層間絶縁膜114に比べて水素粒子含有量の低い無機膜から形成される。例えば、第2層間絶縁膜118、第3ゲート絶縁膜117、上部バッファー層116及び第2ゲート絶縁膜115は酸化シリコン(SiOx)から形成され、第1層間絶縁膜114は窒化シリコン(SiNx)から形成される。これにより、第1及び第2酸化物半導体層411、412の熱処理工程の際に第1層間絶縁膜114内の水素及び多結晶半導体層210の水素が第1及び第2酸化物半導体層411、412に拡散することを防止することができる。
第2ソース電極及び第2ドレイン電極414、415は第2層間絶縁膜118上のモリブデン(Mo)、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)、金(Au)、チタン(Ti)、ニッケル(Ni)、ネオジム(Nd)及び銅(Cu)のいずれか1種又はこれらの合金からなる単一層又は多重層であることができるが、これに限定されない。
第2ソース電極414は第2層間絶縁膜118及び第3ゲート絶縁膜117を貫通する第2ソースコンタクトホール414bを介して第2酸化物半導体層412のソース領域412Sと接続され、第2ドレイン電極415は第2層間絶縁膜118及び第3ゲート絶縁膜117を貫通する第2ドレインコンタクトホール415bを介して第2酸化物半導体層412Dのドレイン領域と接続される。また、第1酸化物半導体層411と第2酸化物半導体層412の連結のために、第2ソース電極414は第2層間絶縁膜118、第3ゲート絶縁膜117及び上部バッファー層116を貫通する第2ソースコンタクトホール414aを介して第1酸化物半導体層411のソース領域411Sと接続され、第2ドレイン電極415は第2層間絶縁膜118、第3ゲート絶縁膜117及び上部バッファー層116を貫通する第2ドレインコンタクトホール415aを介して第1酸化物半導体層411のドレイン領域411Dと接続される。そして、第2ソース電極及び第2ドレイン電極414、415は第1及び第2酸化物半導体層411、412のチャネル領域411C、412Cを挟んで互いに向き合うように形成される。
このように、第1及び第2酸化物半導体層411、412が連結され、第2ゲート電極410、第3ゲート電極413及び第2ソース電極及び第2ドレイン電極414、415を含む第2薄膜トランジスタ400は第3薄膜トランジスタ300より高い駆動電流量と電圧変化による電流の変化が大きくない利点を有するので、画素駆動トランジスタT2に適用することが好ましい。
第3薄膜トランジスタ300は第1薄膜トランジスタ200から離隔するように基板110上に配置される。このような第3薄膜トランジスタ300は、第4ゲート電極311と、第3酸化物半導体層310(例えば、第4半導体パターン)と、第3ソース電極312と、第3ドレイン電極313とを備える。
第4ゲート電極311は第3ゲート絶縁膜117を挟んで第3酸化物半導体層310と重畳する。第3酸化物半導体層310は上部バッファー層116上に第4ゲート電極311と重畳するように形成され、第3酸化物半導体層310は第3ソース及び第3ドレイン電極312、313の間にチャネルを形成する。この第3酸化物半導体層310はZn、Cd、Ga、In、Sn、Hf及びZrの中で選択される少なくとも1種以上の金属を含む酸化物から形成され、第2酸化物半導体層412と同じ工程及び同じ物質で形成されることができる。
このような第3薄膜トランジスタ300の第2層間絶縁膜118、第3ゲート絶縁膜117、上部バッファー層116及び第2ゲート絶縁膜115などは先に記載した第2薄膜トランジスタの構成と機能が同一であるので、これについての詳細な説明を省略する。
第3ソース及び第3ドレイン電極312、313は第2層間絶縁膜118上にモリブデン(Mo)、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)、金(Au)、チタン(Ti)、ニッケル(Ni)、ネオジム(Nd)及び銅(Cu)のいずれか1種又はこれらの合金からなる単一層又は多重層であることができるが、これに限定されない。
第3ソース電極312は第2層間絶縁膜118及び第3ゲート絶縁膜117を貫通する第3ソースコンタクトホール312bを介して第3酸化物半導体層310のソース領域310Sと接続され、第3ドレイン電極313は第2層間絶縁膜118及び第3ゲート絶縁膜117を貫通する第3ドレインコンタクトホール313bを介して第3酸化物半導体層310のドレイン領域310Dと接続される。第3ソース及び第3ドレイン電極312、313は第3酸化物半導体層310のチャネル領域310Cを挟んで互いに向き合うように形成される。
このような第1、第2及び第3酸化物半導体411、412、310は同じドーピング工程によって第1、第2及び第3酸化物半導体のソース領域411S、412S、310Sと第1、第2及び第3酸化物半導体のドレイン領域411D、412D、310Dとを含み、ドーピング工程のドーパントはホウ素(B)、リン(P)、フッ素(F)及び水素(H)の少なくとも1種を含むことができる。
また、多結晶半導体層210と第1ソース及び第1ドレイン電極212、213を連結する第1ソース及び第1ドレインコンタクトホール212a、213a、及び第1酸化物半導体411と第2ソース電極及び第2ドレイン電極414、415を連結する第2ソース及び第2ドレインコンタクトホール414a、415aは同じ工程で形成される。また、第2酸化物半導体層412と第2ソース電極及び第2ドレイン電極414、415を連結する第2ソース及び第2ドレインコンタクトホール414b、415b、及び第3酸化物半導体層310と第3ソース及び第3ドレイン電極312、313を連結する第3ソース及び第3ドレインコンタクトホール312b、313bは同じ工程で形成される。
このように、第3酸化物半導体層310、第4ゲート電極311、第3ソース電極及び第3ドレイン電極312、313を含む第3薄膜トランジスタ300は第1薄膜トランジスタ200より低い漏洩電流特性を有するので、オン(On)時間が短くてオフ(Off)時間を長く維持する画素部スイッチングTFTに適用することが好ましい。
ストレージ下部電極510は第2薄膜トランジスタ400の第3ゲート電極413及び第2ソース電極414のいずれか一つに接続される。このストレージ下部電極510は第1ゲート絶縁膜113上に位置し、第1ゲート電極211と同じ層に同じ素材から形成される。
ストレージ上部電極511はストレージ供給ライン512を介して第2薄膜トランジスタの第3ゲート電極413及び第2ソース電極414の残りの一つに接続される。このストレージ上部電極511は第1層間絶縁膜114及び第2ゲート絶縁膜115上に位置する。ストレージ上部電極511は第1酸化物半導体層411と同じ層に同じ素材から形成され、第1酸化物半導体411のソース領域411S及びドレイン領域411Dの導体化工程によって一緒に導体化することができる。このようなストレージ上部電極511は、上部バッファー層116、第3ゲート絶縁膜117及び第2層間絶縁膜118を貫通するストレージコンタクトホール512aを通して露出されてストレージ供給ライン512と接続される。
発光素子600は、第2ソース電極414と接続されたアノード電極610と、アノード電極610上に形成される少なくとも一つの発光スタック611と、発光スタック611上に形成されるカソード電極612とを備える。
アノード電極610は第2平坦化層120を貫通する第2画素コンタクトホール610cを通して露出された画素連結電極416と接続される。ここで、画素連結電極416は第1平坦化層119を貫通する第1画素コンタクトホール416cを通して露出された第2ソース電極414と接続される。
アノード電極610は透明導電膜及び反射効率の高い不透明導電膜を含む多層構造を有するように形成される。透明導電膜としては、インジウム-スズ-オキシド(ITO)又はインジウム-ジンク-オキシド(IZO)のような仕事関数値が比較的大きい素材からなり、不透明導電膜としては、Al、Ag、Cu、Pb、Mo及びTi又はこれらの合金を含む単層又は多層構造を有するように形成される。例えば、アノード電極610は、透明導電膜、不透明導電膜及び透明導電膜が順次積層された構造に形成されるか、透明導電膜及び不透明導電膜が順次積層された構造に形成される。このような、アノード電極610はバンク122によって備えられた発光領域だけではなく、第2及び第3薄膜トランジスタ400、300とストレージキャパシタ500が配置された回路領域と重畳するように第2平坦化層120上に配置されることにより発光面積が増加する。
発光素子600の発光スタック611はアノード電極610上に正孔関連層、有機発光層、電子関連層の順に又は逆順に積層されて形成される。その他にも、発光スタック611は電荷生成層を挟んで対向する第1及び第2発光スタックを備えることもできる。この場合、第1及び第2発光スタックのいずれか一つの有機発光層は青色光を生成し、第1及び第2発光スタックの残りの一つの有機発光層は黄色-緑色光を生成することにより、第1及び第2発光スタックを介して白色光が生成される。この発光スタック611で生成された白色光は発光スタック611の上部に位置するカラーフィルター(図示せず)に入射するのでカラー映像を具現することができる。その他にも、別途のカラーフィルターなしに各発光スタック611で各サブピクセルに対応するカラー光を生成してカラー映像を具現することもできる。すなわち、赤色Rサブピクセルの発光スタック611は赤色光を、緑色Gサブピクセルの発光スタック611は緑色光を、青色Bサブピクセルの発光素子600は青色光を生成することもできる。
バンク122は各サブピクセルのアノード電極610を露出させるように形成される。このようなバンク122は、隣接したサブピクセル間の光干渉を防止するように、不透明素材(例えば、ブラック)から形成されることもできる。この場合、バンク122は、カラー顔料、有機ブラック及びカーボンの少なくとも1種からなる遮光素材を含む。バンク122上にはスペーサー121がさらに配置されることができる。
カソード電極612は発光スタック611を挟んでアノード電極610と対向するように発光スタック611の上面及び側面上に形成される。このカソード電極612は前面発光型有機発光表示装置に適用される場合、インジウム-スズ-オキシド(ITO)又はインジウム-ジンク-オキシド(IZO)のような透明導電膜からなる。発光スタック611のカソード電極612上には水分浸透を抑制する封止部700がさらに配置されることができる。
封止部700は、第1無機封止層710、第2有機封止層711、及び第3無機封止層712を含むことができる。封止部700の第1無機封止層710はカソード電極612上に配置されることができる。そして、第2有機封止層711は第1無機封止層710上に配置されることができる。また、第3無機封止層712は第2有機封止層711上に配置されることができる。封止部700の第1無機封止層710及び第3無機封止層712は窒化シリコン(SiNx)又は酸化シリコン(SiOx)などの無機物質から形成されることができる。封止部700の第2有機封止層711は、アクリル樹脂(acryl resin)、エポキシ樹脂(epoxy resin)、フェノール樹脂(phenolic resin)、ポリアミド樹脂(polyamide resin)、及びポリイミド樹脂(polyimide resin)などの有機物質から形成されることができる。
図6及び図7は本明細書の他の実施例による表示装置を示す断面図である。図5と比較して相違点を主として説明し、重複説明は省略するか簡略に説明する。例えば、基板110、マルチバッファー層111、下部バッファー層112、第1ゲート絶縁膜113、第1層間絶縁膜114、第2ゲート絶縁膜115、上部バッファー層116、第3ゲート絶縁膜117、第2層間絶縁膜118、第1平坦化層119、第2平坦化層120、バンク122、スペーサー121、第1、第2及び第3薄膜トランジスタ200、400、300、発光素子600及び封止部700は実質的に同一である。したがって、図5と実質的に同一である図6及び図7の構成は省略するか簡単に説明する。
図6は本明細書の実施例表示装置100の他のストレージキャパシタの構造を有する他の実施例を示す図である。基板110、マルチバッファー層111、下部バッファー層112、第1ゲート絶縁膜113、第1層間絶縁膜114、第2ゲート絶縁膜115、上部バッファー層116、第3ゲート絶縁膜117、第2層間絶縁膜118、第1平坦化層119、第2平坦化層120、バンク122、スペーサー121、第1、第2及び第3薄膜トランジスタ200、400、300、発光素子600及び封止部700は図5と実質的に同一である。
ストレージ下部電極510cは第2薄膜トランジスタ400の第3ゲート電極413及び第2ソース電極414のいずれか一つに接続される。このストレージ下部電極510cは第2ゲート絶縁膜115上に位置し、第1酸化物半導体層411と同じ層に同じ素材から形成され、第1酸化物半導体411のソース領域411S及びドレイン領域411Dの導体化工程によって一緒に導体化する。
ストレージ上部電極511cはストレージ供給ライン512を介して第2薄膜トランジスタの第3ゲート電極413及び第2ソース電極414の残りの一つに接続される。このストレージ上部電極511cは上部バッファー層116上に位置する。ストレージ上部電極511cは第2酸化物半導体層412と同じ層に同じ素材から形成され、第2酸化物半導体412のソース領域412S及びドレイン領域412Dの導体化工程によって一緒に導体化する。このようなストレージ上部電極511cは第3ゲート絶縁膜117及び第2層間絶縁膜118を貫通するストレージコンタクトホール512aを通して露出されてストレージ供給ライン512と接続される。
図7は本明細書の実施例による表示装置100の他のストレージキャパシタの構造を有する他の実施例を示す図である。基板110、マルチバッファー層111、下部バッファー層112、第1ゲート絶縁膜113、第1層間絶縁膜114、第2ゲート絶縁膜115、上部バッファー層116、第3ゲート絶縁膜117、第2層間絶縁膜118、第1平坦化層119、第2平坦化層120、バンク122、スペーサー121、第1、第2及び第3薄膜トランジスタ200、400、300、発光素子600及び封止部700は図5と実質的に同一である。
ストレージ下部電極510dは第2薄膜トランジスタ400の第3ゲート電極413及び第2ソース電極414のいずれか一つに接続される。このストレージ下部電極510dは第1ゲート絶縁膜113上に位置し、第1ゲート電極211及び第2ゲート電極410と同じ層に同じ素材から形成される。
ストレージ中間電極511dは第2薄膜トランジスタ400の第3ゲート電極413及び第2ソース電極414のいずれか一つに接続される。このストレージ中間電極511dは第2ゲート絶縁膜115上に位置し、第1酸化物半導体層411と同じ層に同じ素材から形成され、第1酸化物半導体411のソース領域411S及びドレイン領域411Dの導体化工程によって一緒に導体化する。
ストレージ上部電極512dはストレージ供給ライン513を介して第2薄膜トランジスタの第3ゲート電極413及び第2ソース電極414の残りの一つに接続される。このストレージ上部電極512dは上部バッファー層116上に位置する。ストレージ上部電極512dは第2酸化物半導体層412と同じ層に同じ素材から形成され、第2酸化物半導体412のソース領域412S及びドレイン領域412Dの導体化工程によって一緒に導体化する。このようなストレージ上部電極512dは第3ゲート絶縁膜117及び第2層間絶縁膜118を貫通するストレージコンタクトホール512aを通して露出されてストレージ供給ライン513と接続される。
このように、図7の並列で連結されたストレージキャパシタCstの構造は図5及び図6のストレージキャパシタCstの構造より貯蔵容量を増やすことができる利点がある。
図8は図5の第2薄膜トランジスタ400の詳細断面図である。第2薄膜トランジスタ400は、第2ゲート電極410と、第1酸化物半導体層411と、第2酸化物半導体層412と、第3ゲート電極413と、第2ソース電極414と、第2ドレイン電極415とを備える。
第2ゲート電極410は第1層間絶縁膜114及び第2ゲート絶縁膜115を挟んで第1酸化物半導体層411と重畳する。第2酸化物半導体層412は上部バッファー層116上に第3ゲート電極413と重畳するように形成され、第1及び第2酸化物半導体層411、412は第2ソース電極及び第2ドレイン電極414、415の間にチャネルを形成する。
第1酸化物半導体層411は、第1ソース領域411S、第1ドレイン領域411D及び第1チャネル領域411Cを含む。また、第2酸化物半導体層412は、第2ソース領域412S、第2ドレイン領域412D及び第2チャネル領域412Cを含む。
第1ソース領域及び第1ドレイン領域411S、411D及び第2ソース領域及び第2ドレイン領域412S、412Dはドーピング工程によって導体化した領域を含む。導体化した第1ソース領域及び第1ドレイン領域411S、411DのX方向(例えば、チャネル方向)への長さをL2といい、導体化した2ソース領域及び第2ドレイン領域412S、412DのX方向への長さをL1というとき、L1よりL2の長さが長く形成されることができる。
図9は図8の第2薄膜トランジスタ400の平面図である。第2薄膜トランジスタ400は、第2ゲート電極410と、第1酸化物半導体層411と、第2酸化物半導体層412と、第3ゲート電極413と、第2ソース電極414と、第2ドレイン電極415とを備える。
第2ゲート電極410は第1酸化物半導体層411と重畳し、第2酸化物半導体層412は第3ゲート電極413と重畳するように形成される。第1及び第2酸化物半導体層411、412は第2ソース電極及び第2ドレイン電極414、415に連結される。
第2ソース電極414は第2ソースコンタクトホール414bを介して第2酸化物半導体層412と接続され、第2ドレイン電極415は第2ドレインコンタクトホール415bを介して第2酸化物半導体層と接続される。また、第1酸化物半導体層411と第2酸化物半導体層412の連結のために、第2ソース電極414は第2ソースコンタクトホール414aを介して第1酸化物半導体層411と接続され、第2ドレイン電極415は第2ドレインコンタクトホール415aを介して第1酸化物半導体層411と接続される。
第2ソース電極414及び第2ドレイン電極415は、第1酸化物半導体層411に連結されるコンタクトホール414a、415a、及び第2酸化物半導体層412に連結されるコンタクトホール414b、415bを含む。
第1酸化物半導体層411に連結されるコンタクトホール414a、415aから第3ゲート413までのX方向への離隔距離をL4といい、第2酸化物半導体層412に連結されるコンタクトホール414b、415bから第3ゲートまでのX方向への離隔距離をL3というとき、L4の長さがL3より長く形成されることができる。
図5~図9を参照して第1薄膜トランジスタ200、第2薄膜トランジスタ400及び第3薄膜トランジスタ300の具体的な構成を説明したが、第1薄膜トランジスタ200、第2薄膜トランジスタ400及び第3薄膜トランジスタ300は同じ機能を果たす他の構成に代替可能である。例えば、第1薄膜トランジスタ200は、多結晶半導体層210に代わり、適切な半導体層が使用可能である。
図10及び図11a~図11cは本明細書の実施例を検証するためにシミュレーションを遂行した結果である。図11a~図11cで、Vgは発光画素駆動トランジスタのゲートノードに印加される電圧を示す。
図10は本明細書の実施例による発光画素駆動トランジスタの回路図である。図10で、g、d及びsはそれぞれ発光画素駆動トランジスタのゲートノード、ドレインノード及びソースノードを示し、VDDは発光画素駆動トランジスタのドレインノードdに印加される電圧を示し、VSSは発光画素駆動トランジスタのソースノードsに印加される電圧(例えば、接地電圧であり得る)を示す。発光画素駆動トランジスタは二重トランジスタが並列で連結されて動作する。並列二重トランジスタは条件I、条件II及び条件IIIのように遂行し、条件I、条件II及び条件IIIは上(1)、下(2)の重畳する並列連結トランジスタのチャネルの幅(Width)/長さ(Length)の差によってシミュレーションを遂行した。
図11aは図10の発光画素駆動トランジスタに条件I((1)W/L、(2)W/L)を適用してシミュレーションして抽出した二重並列構造発光画素駆動トランジスタの特性(I-Vcurve)を示す図である。
ここで、発光画素駆動トランジスタをそれぞれ単独で使用((1)W/L又は(2)W/L)した場合には、グラフI(○)のように結果が導出され、発光画素駆動トランジスタを二重並列で使用((1)W/L+(2)W/L)した場合にはグラフII(△)のように導出される。グラフI(○)とグラフII(△)を比較して見れば、発光画素駆動トランジスタを二重並列で連結したグラフII(△)でグラフI(○)より駆動電流(Id)値が高いことを確認することができる。
図11bは図10の発光画素駆動トランジスタに条件II((1)W/L、(2)W/2L)を適用してシミュレーションして抽出した二重並列構造発光画素駆動トランジスタの特性(I-Vcurve)を示す図である。
ここで、発光画素駆動トランジスタをそれぞれ単独で使用((1)W/L又は(2)W/2L)した場合には、(1)W/L単一駆動トランジスタ条件ではグラフI(○)のように結果が導出され、(2)W/2L単一駆動トランジスタ条件ではグラフII(△)のように結果が導出される。発光画素駆動トランジスタを二重並列で使用((1)W/L+(2)W/2L)した場合には、グラフIII(□)のように導出される。グラフI(○)、グラフII(△)及びグラフIII(□)を比較して見れば、発光画素駆動トランジスタを二重並列で連結したグラフIII(□)で駆動電流(Id)値がグラフI(○)及びグラフII(△)より高いことを確認することができる。
図11cは図10の発光画素駆動トランジスタに条件III((1)2W/L、(2)W/L)を適用してシミュレーションして抽出した二重並列構造発光画素駆動トランジスタの特性(I-Vcurve)を示す図である。
ここで、発光画素駆動トランジスタをそれぞれ単独で使用((1)2W/L又は(2)W/L)した場合には、(1)2W/L単一駆動トランジスタ条件ではグラフI(○)のように結果が導出され、(2)W/L単一駆動トランジスタ条件ではグラフII(□)のように結果が導出される。発光画素駆動トランジスタを二重並列で使用((1)1W/L+(2)W/L)した場合にはグラフIII(△)のように導出される。グラフI(○)、グラフII(□)及びグラフIII(△)を比較して見れば、発光画素駆動トランジスタを二重並列で連結したグラフIII(△)で駆動電流(Id)値がグラフI(○)及びグラフII(□)より高いことを確認することができる。
本明細書の実施例による表示装置は、液晶ディスプレイ装置(Liquid Crystal Display device:LCD)、電界放出ディスプレイ装置(Field Emission Display device:FED)、有機発光ディスプレイ装置(Organic Light Emitting Display Device:OLED)、及び量子ドットディスプレイ装置(Quantum Dot Display Device)を含む。
本明細書の実施例による表示装置は、LCM、OLEDモジュールなどを含む完製品(complete product又はfinal product)であるノートブック型コンピュータ、テレビ、コンピュータモニター、自動車用装置(automotive display apparatus)又は車両(vehicle)の他の形態などを含む電装装置(equipment display apparatus)、スマートフォン又は電子パッドなどのモバイル電子装置(mobile electronic device apparatus)などのようなセット電子装置(set electronic device apparatus)又はセット装置(set device又はset apparatus)も含むことができる。
本明細書の実施例による表示装置は下記のように説明することができる。
本明細書の実施例による表示装置は、表示領域及び非表示領域を含む基板と、非表示領域に存在する第1薄膜トランジスタと、表示領域に存在する第2薄膜トランジスタ及び第3薄膜トランジスタとを含む。第1薄膜トランジスタは、第1ポリシリコンを含む第1半導体パターン、第1半導体パターンと重畳する第1ゲート電極、及び第1半導体パターンに連結される第1ソース電極及び第1ドレイン電極を含むことができる。
第3薄膜トランジスタは、第1酸化物半導体を含む第4半導体パターン、第4半導体パターンと重畳する第4ゲート電極、及び第4半導体パターンに連結される第3ソース電極及び第3ドレイン電極を含むことができる。
第2薄膜トランジスタは、第1酸化物半導体を含む第2半導体パターン及び第3半導体パターン、第3半導体パターンと重畳する第3ゲート電極、第2半導体パターンと重畳する第2ゲート電極、及び第2半導体パターンと第3半導体パターンがコンタクトホールを介して連結される第2ソース電極及び第2ドレイン電極を含むことができる。
前記第3半導体パターンと第2半導体パターンは第2ソース電極及び第2ドレイン電極を介して並列で連結されることができる。
前記第3半導体パターンと前記第2半導体パターンは重畳して構成されることができる。
前記第3半導体パターンは第2ソース電極及び第2ドレイン電極が接触する第3ソース及び第3ドレイン領域を含むことができ、前記第2半導体パターンは第2ソース電極及び第2ドレイン電極が接触する第4ソース及び第4ドレイン領域を含むことができる。
前記第3ソース領域と第3ドレイン領域、及び前記第2ソース領域と第2ドレイン領域はそれぞれドーパントによってドーピングされ、導体化領域を含むことができる。
チャネル方向への前記第3半導体パターンの導体化領域の長さをL1といい、チャネル方向への前記第2半導体パターンの導体化領域の長さをL2というとき、L2はL1より大きく設定されることができる。
前記ドーパントは、ホウ素(B)、リン(P)、フッ素(F)及び水素(H)の少なくとも1種を含むことができる。
第2薄膜トランジスタの駆動電流値(Ids-Vgsカーブの飽和領域)は第3薄膜トランジスタの駆動電流値より高いことができる。
第2薄膜トランジスタの電圧変化量に対する電流変化量(S-Factor)の値は第3薄膜トランジスタの電圧変化量に対する電流変化量の値より高いことができる。
本発明の他の実施例は、表示領域及び非表示領域を含む基板、前記非表示領域にある駆動回路部、前記表示領域にある画素部を含むことができる。前記画素部は互いに異なる構造を有するスイッチングトランジスタ及び駆動トランジスタを含むことができる。
前記駆動トランジスタは、ソース/ドレイン領域及びチャネル領域を含む第1アクティブ、前記第1アクティブの上部にある第2アクティブ、前記第2アクティブの上部で前記第1アクティブのソース/ドレイン領域及び前記第2アクティブのソース/ドレイン領域に連結されたソース/ドレイン電極、前記第1アクティブの下部にある下部ゲート電極、及び前記第2アクティブの上部にある上部ゲート電極を含むことができ、前記第1アクティブのソース/ドレイン領域は第1コンタクトホールを介して前記ソース/ドレイン電極に連結され、前記第2アクティブのソース/ドレイン領域は第2コンタクトホールを介して前記ソース/ドレイン電極に連結され、前記第1コンタクトホールの位置はチャネル方向に前記上部ゲート電極から前記第2コンタクトホールの位置より遠く位置することができる。
以上の説明及び添付図面は本発明の技術思想を例示的に示すものに過ぎないものであり、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば本発明の本質的な特性から逸脱しない範疇内で構成の結合、分離、置換及び変更などの多様な修正及び変形が可能であろう。よって、本発明で開示した実施例は本発明の技術思想を限定するためのものではなくて説明するためのものであり、このような実施例によって本発明の技術思想の範囲が限定されるものではない。本発明の保護範囲は下記の請求範囲によって解釈されなければならなく、それと同等な範囲内にある全ての技術思想は本発明の権利範囲に含まれるものに解釈しなければならない。
100 表示装置
101 基板
102 表示パネル
103 ゲート駆動部
104 データ駆動部
110 基板
111 マルチバッファー層
112 下部バッファー層
113 第1ゲート絶縁膜
114 第1層間絶縁膜
115 第2ゲート絶縁膜
116 上部バッファー層
117 第3ゲート絶縁膜
118 第2層間絶縁膜
119 第1平坦化層
120 第2平坦化層
122 バンク
200 第1薄膜トランジスタ
300 第3薄膜トランジスタ
400 第2薄膜トランジスタ
500 ストレージキャパシタ
600 発光素子
700 封止部

Claims (21)

  1. 表示領域及び非表示領域を含む基板と、
    前記非表示領域に存在する第1薄膜トランジスタと、
    前記表示領域に存在する第2薄膜トランジスタ及び第3薄膜トランジスタとを含み、
    前記第1薄膜トランジスタは、
    第1ポリシリコンを含む第1半導体パターンと、
    前記第1半導体パターンと重畳する第1ゲート電極と、
    前記第1半導体パターンに連結される第1ソース電極及び第1ドレイン電極とを含み、
    前記第2薄膜トランジスタは、
    第1酸化物半導体を含む第2半導体パターン及び第3半導体パターンと、
    前記第2半導体パターンと重畳する第2ゲート電極と、
    前記第3半導体パターンと重畳する第3ゲート電極と、
    前記第2半導体パターンと前記第3半導体パターンがコンタクトホールを介して連結される第2ソース電極及び第2ドレイン電極と、
    前記第2半導体パターンおよび前記第2ゲート電極の間に設けられた第1絶縁層と、
    前記第2半導体パターンおよび前記第1絶縁層の間に設けられた第2絶縁層とを含み、
    前記第3薄膜トランジスタは、
    前記第1酸化物半導体を含む第4半導体パターンと、
    前記第4半導体パターンと重畳する第4ゲート電極と、
    前記第4半導体パターンに連結される第3ソース電極及び第3ドレイン電極とを含み、
    前記第1絶縁層は前記第2絶縁層よりも高い水素粒子含有量を有し、
    前記第1絶縁層および前記第2絶縁層が前記第1半導体パターン上に配されることによって、前記第1半導体パターン内の空隙が水素で満たされる、表示装置。
  2. 前記第2半導体パターンと前記第3半導体パターンは第2ソース電極及び第2ドレイン電極を介して並列で連結された、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記第2半導体パターンと前記第3半導体パターンは重畳して構成される、請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記第2半導体パターンは第2ソース電極及び第2ドレイン電極が接触する第2ソース及び第2ドレイン領域を含み
    前記第3半導体パターンは第2ソース電極及び第2ドレイン電極が接触する第3ソース及び第3ドレイン領域を含む、請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記第2ソース領域、第2ドレイン領域、前記第3ソース領域及び第3ドレイン領域のそれぞれはドーパントによってドーピングされ、導体化領域を含む、請求項4に記載の表示装置。
  6. チャネル方向への前記第2半導体パターンの導体化領域の長さをL1とし、チャネル方向への前記第3半導体パターンの導体化領域の長さをL2としたとき、L2はL1より大きく設定された、請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記ドーパントは、ホウ素(B)、リン(P)、フッ素(F)及び水素(H)の少なくとも1種を含む、請求項5に記載の表示装置。
  8. Idsがソース-ドレイン電流であり、Vgsがゲート-ソース電圧であるとき、Ids-Vgsカーブの飽和領域で、前記第2薄膜トランジスタの駆動電流値は前記第3薄膜トランジスタの駆動電流値より高い値を有する、請求項1に記載の表示装置。
  9. 電圧変化量に対する電流変化量(S-Factor)が電圧変動に対する電流変動の比を示せば、前記第2薄膜トランジスタの電圧変化量に対する電流変化量の値は前記第3薄膜トランジスタの電圧変化量に対する電流変化量の値より高い、請求項1に記載の表示装置。
  10. 表示領域及び非表示領域を含む基板と、
    前記非表示領域にある駆動回路部であって回路トランジスタを含む駆動回路部と、
    前記表示領域にある画素部とを含み、
    前記画素部は互いに異なる構造に構成されたスイッチングトランジスタ及び駆動トランジスタを含み、
    前記回路トランジスタはポリシリコンアクティブを含み、
    前記駆動トランジスタは、
    ソース/ドレイン領域及びチャネル領域を含む第1アクティブと、
    前記第1アクティブの上部にある第2アクティブと、
    前記前記第2アクティブの上部で、前記第1アクティブのソース/ドレイン領域及び前記第2アクティブのソース/ドレイン領域に連結されたソース/ドレイン電極と、
    前記第1アクティブの下部にある下部ゲート電極と、
    前記第2アクティブの上部にある上部ゲート電極と
    前記第1アクティブおよび前記下部ゲート電極の間に設けられた第1絶縁層と、
    前記第1アクティブおよび前記第1絶縁層の間に設けられた第2絶縁層とを含み、
    前記第1アクティブのソース/ドレイン領域は第1コンタクトホールを介して前記ソース/ドレイン電極に連結され、
    前記第2アクティブのソース/ドレイン領域は第2コンタクトホールを介して前記ソース/ドレイン電極に連結され、
    前記第1コンタクトホールはチャネル方向に前記上部ゲート電極から前記第2コンタクトホールの位置より遠く位置し、
    前記第1絶縁層は前記第2絶縁層よりも高い水素粒子含有量を有し、
    前記第1絶縁層および前記第2絶縁層が前記回路トランジスタの前記ポリシリコンアクティブ上に配されることによって、前記ポリシリコンアクティブ内の空隙が水素で満たされる、表示装置。
  11. 前記駆動トランジスタは、前記第1アクティブと前記第2アクティブがソース/ドレイン電極を介して並列で連結される、請求項10に記載の表示装置。
  12. 前記第1アクティブと前記第2アクティブは重畳して構成される、請求項10に記載の表示装置。
  13. チャネル方向に前記第1コンタクトホールが前記下部ゲート電極から離隔した距離をL4とし、チャネル方向に前記第2コンタクトホールが前記下部ゲート電極から離隔した距離をL3としたとき、L4の長さがL3の長さより長い、請求項10に記載の表示装置。
  14. 前記第1アクティブのソース/ドレイン領域と前記第2アクティブのソース/ドレイン領域はそれぞれドーパントでドーピングされて導体化した、請求項10に記載の表示装置。
  15. チャネル方向への前記第1アクティブの導体化した領域の長さをL2とし、チャネル方向への前記第2アクティブの導体化した領域の長さをL1としたとき、L2はL1より大きく設定された、請求項13に記載の表示装置。
  16. 前記ドーパントは、ホウ素(B)、リン(P)、フッ素(F)及び水素(H)の少なくとも1種を含む、請求項14に記載の表示装置。
  17. 前記第1アクティブ及び前記第2アクティブは酸化物半導体を含む、請求項10に記載の表示装置。
  18. Idsがソース-ドレイン電流であり、Vgsがゲート-ソース電圧であるとき、Ids-Vgsカーブの飽和領域で、前記駆動トランジスタの駆動電流値は前記スイッチングトランジスタの駆動電流値より高い値を有する、請求項10に記載の表示装置。
  19. 電圧変化量に対する電流変化量(S-Factor)が電圧変動に対する電流変動の比を示せば、前記駆動トランジスタの電圧変化量に対する電流変化量の値は前記スイッチングトランジスタの電圧変化量に対する電流変化量の値より高い、請求項10に記載の表示装置。
  20. 表示領域及び非表示領域を含む基板と、
    前記非表示領域に位置する駆動回路部であって回路トランジスタを含む駆動回路部と、
    前記表示領域に位置する画素部とを含み、
    前記回路トランジスタは第1ポリシリコンを含む第1半導体パターンを含み、
    前記画素部はスイッチングトランジスタ及び駆動トランジスタを含み、
    前記駆動トランジスタは、
    第1酸化物半導体を含む第2半導体パターン及び第3半導体パターンと、
    前記第2半導体パターンと重畳する第2ゲート電極と、
    前記第3半導体パターンと重畳する第3ゲート電極と、
    コンタクトホールを介して前記第2半導体パターン及び前記第3半導体パターンと連結される第2ソース電極及び第2ドレイン電極と、
    前記第2半導体パターンおよび前記第2ゲート電極の間に設けられた第1絶縁層と、
    前記第2半導体パターンおよび前記第1絶縁層の間に設けられた第2絶縁層とを含み、
    前記スイッチングトランジスタは、
    第2酸化物半導体を含む第4半導体パターンと、
    前記第4半導体パターンと重畳する第4ゲート電極と、
    前記第4半導体パターンと連結される第3ソース電極及び第3ドレイン電極とを含み、
    前記第1絶縁層は前記第2絶縁層よりも高い水素粒子含有量を有し、
    前記第1絶縁層および前記第2絶縁層が前記第1半導体パターン上に配されることによって、前記第1半導体パターン内の空隙が水素で満たされる、表示装置。
  21. 前記第1酸化物半導体は前記第2酸化物半導体と同一である、請求項20に記載の表示装置。
JP2021103882A 2020-06-30 2021-06-23 表示装置 Active JP7337882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020200080576A KR20220001984A (ko) 2020-06-30 2020-06-30 표시장치
KR10-2020-0080576 2020-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022013773A JP2022013773A (ja) 2022-01-18
JP7337882B2 true JP7337882B2 (ja) 2023-09-04

Family

ID=77179547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021103882A Active JP7337882B2 (ja) 2020-06-30 2021-06-23 表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11776970B2 (ja)
JP (1) JP7337882B2 (ja)
KR (1) KR20220001984A (ja)
CN (1) CN113948035A (ja)
DE (1) DE102021116361A1 (ja)
GB (1) GB2596924B (ja)
TW (2) TWI800859B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230057510A (ko) * 2021-10-21 2023-05-02 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 화소를 포함하는 표시 장치
US11961822B2 (en) * 2022-01-17 2024-04-16 Samsung Display Co., Ltd. Display device, and tiled display device including the display device
JP2023111759A (ja) 2022-01-31 2023-08-10 株式会社シマノ 人力駆動車用のコンポーネント

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014199428A (ja) 2013-01-30 2014-10-23 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US20150243220A1 (en) 2014-02-25 2015-08-27 Lg Display Co., Ltd. Display Backplane and Method of Fabricating the Same
WO2018056117A1 (ja) 2016-09-20 2018-03-29 シャープ株式会社 半導体装置および表示装置
JP2018174352A (ja) 2011-06-29 2018-11-08 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8049253B2 (en) * 2007-07-11 2011-11-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR101810047B1 (ko) 2011-07-28 2017-12-19 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그 제조방법
WO2013134661A1 (en) * 2012-03-09 2013-09-12 Air Products And Chemicals, Inc. Barrier materials for display devices
CN103367353A (zh) * 2012-03-30 2013-10-23 东莞万士达液晶显示器有限公司 主动元件及主动元件阵列基板
US20140110714A1 (en) * 2012-10-22 2014-04-24 Applied Materials, Inc. High mobility compound semiconductor material using multiple anions
TWI653755B (zh) 2013-09-12 2019-03-11 日商新力股份有限公司 顯示裝置、其製造方法及電子機器
KR102563778B1 (ko) 2015-12-30 2023-08-04 엘지디스플레이 주식회사 박막트랜지스터 및 이를 구비한 표시장치
US9985082B2 (en) 2016-07-06 2018-05-29 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting display device comprising multi-type thin film transistor and method of manufacturing the same
CN106128961A (zh) 2016-08-30 2016-11-16 深圳市华星光电技术有限公司 一种ltps薄膜晶体管的制作方法
KR102571610B1 (ko) 2017-02-13 2023-08-30 삼성디스플레이 주식회사 반도체 장치 및 이의 제조방법
KR102126552B1 (ko) * 2017-12-19 2020-06-24 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20200080576A (ko) 2018-12-27 2020-07-07 서기문 부식방지를 위해 피복된 파형강관 및 이의 제조방법
CN110112202B (zh) * 2019-05-24 2021-04-30 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制备方法
KR20210086275A (ko) 2019-12-31 2021-07-08 엘지디스플레이 주식회사 표시장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018174352A (ja) 2011-06-29 2018-11-08 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2014199428A (ja) 2013-01-30 2014-10-23 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US20150243220A1 (en) 2014-02-25 2015-08-27 Lg Display Co., Ltd. Display Backplane and Method of Fabricating the Same
WO2018056117A1 (ja) 2016-09-20 2018-03-29 シャープ株式会社 半導体装置および表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102021116361A1 (de) 2021-12-30
US20210408061A1 (en) 2021-12-30
GB2596924B (en) 2022-10-12
TW202203188A (zh) 2022-01-16
JP2022013773A (ja) 2022-01-18
CN113948035A (zh) 2022-01-18
KR20220001984A (ko) 2022-01-06
TW202333131A (zh) 2023-08-16
GB2596924A (en) 2022-01-12
US11776970B2 (en) 2023-10-03
GB202109292D0 (en) 2021-08-11
TWI800859B (zh) 2023-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230354646A1 (en) Display Device
JP7337882B2 (ja) 表示装置
US10615236B2 (en) Display device
US11417867B2 (en) Display device
KR102126552B1 (ko) 표시 장치
KR102126553B1 (ko) 표시 장치
KR20220069515A (ko) 표시 장치
US20230337470A1 (en) Display apparatus
GB2609562A (en) Display device
KR102414597B1 (ko) 표시 장치
KR102501143B1 (ko) 표시 장치의 제조방법
US20220208936A1 (en) Display device
US20240008320A1 (en) Display apparatus
US20240179982A1 (en) Light emitting display apparatus
US20240057397A1 (en) Display Device
US20230246135A1 (en) Display device and method of manufacturing the same
US20230413658A1 (en) Display device
KR20240003301A (ko) 유기 발광 표시 장치
KR20240002841A (ko) 표시 장치
KR20240030618A (ko) 표시장치
KR20240023819A (ko) 발광 표시 장치
KR20240064191A (ko) 발광 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR20240002740A (ko) 유기 발광 표시 장치
KR20240002838A (ko) 표시 장치
CN116801663A (zh) 发光显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7337882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150