JP7328900B2 - ファイル伝送方法、装置、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 - Google Patents

ファイル伝送方法、装置、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP7328900B2
JP7328900B2 JP2019562562A JP2019562562A JP7328900B2 JP 7328900 B2 JP7328900 B2 JP 7328900B2 JP 2019562562 A JP2019562562 A JP 2019562562A JP 2019562562 A JP2019562562 A JP 2019562562A JP 7328900 B2 JP7328900 B2 JP 7328900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
target device
icon
drag operation
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019562562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021528706A (ja
Inventor
嘉懿 李
▲鳴▼ ▲劉▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Original Assignee
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd filed Critical Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Publication of JP2021528706A publication Critical patent/JP2021528706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7328900B2 publication Critical patent/JP7328900B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/16File or folder operations, e.g. details of user interfaces specifically adapted to file systems
    • G06F16/168Details of user interfaces specifically adapted to file systems, e.g. browsing and visualisation, 2d or 3d GUIs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1863Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast comprising mechanisms for improved reliability, e.g. status reports
    • H04L12/1868Measures taken after transmission, e.g. acknowledgments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/75Indicating network or usage conditions on the user display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/64Details of telephonic subscriber devices file transfer between terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本開示は、通信分野に関するものであり、特にファイル伝送方法、装置、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に関するものである。
移動端末の技術が発展するに伴って、移動端末は、人の日常生活の中で欠かせない装置となった。日常生活では、移動端末との間または移動端末と他の端末との間でファイルを伝送する場合が頻繁に発生する。現在、伝送する主な方法は、第三者のインスタントメッセージングソフトウェアを介してファイルの伝送を実現した。しかし、これらの実現方法は、このようなインスタントメッセージングソフトウェアを搭載して使用する必要があるので、操作が不便である。
本開示は、ファイル伝送方法、装置、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供することで、ファイルの伝送操作を簡単化することができる。
本公開の実施例の第1方面によると、ファイル伝送方法を提供し、ファイルのアイコンを目標装置のアイコンにドラッグするためのファイルドラッグ操作を検出するステップと、検出された前記ファイルドラッグ操作に応答して、前記ファイルのデータを取得するステップと、前記ファイルのデータを前記目標装置に送信するステップと、を含む。
本公開の実施例において、ファイルを目標装置のアイコンにドラッグすることで、ファイルの伝送を実現することができ、上記の過程が簡単で、端末装置に第3者のインスタントメッセージングソフトウェアを搭載して使用する必要がなく、操作この簡単で、ファイルの伝送処理を簡単化した。
本公開の実施例の実現方式において、前記ファイルドラッグ操作を検出するステップは、ローカルに保存されたファイルが選択された場合、選択されたファイルに対する前記ファイルドラッグ操作を検出するステップを含む。
上記の実現方式において、ローカルに保存されたファイルが選択された場合のみ、ファイルドラッグ操作を検出することに限定することで、継続的な検出による資源の浪費を避けることができる。
本公開の実施例の実現方式において、前記ファイルドラッグ操作を検出するステップは、前記ファイルのアイコンがドラッグされる軌跡の終点と前記目標装置のアイコンが存在する位置が重なる場合、前記ファイルドラッグ操作が検出されたことを確定するステップを含み、または前記ファイルドラッグ操作を検出するステップは、前記ファイルのアイコンがドラッグされる過程で、前記目標装置のアイコンが押されて発生するトリガイベントが検出された場合、前記ファイルドラッグ操作が検出されたことを確定するステップを含む。
ここで、目標装置のアイコンは、2つの状況に分ける。一つは、上記のアイコンがデスクトップでの一つの位置に対応し、ファイルのアイコンが上記の位置にドラッグされるとき、ファイルドラッグ操作を発生する。他の一つは、上記のアイコンが一つのボタンに対応し、ファイルのアイコンが上記ボタンにドラッグされるとき、ファイルドラッグ操作がトリガされて発生される。上記2つの状況に対応して、本公開は2つの検出方法を提供し、ファイルドラッグ操作の検出を実現する。
本公開の実施例の実現方式において、ローカルに保存されたファイルが選択された場合、所定位置に前記目標装置のアイコンを表示するステップをさらに含む。
これにより、目標装置のアイコンがずっと表示する必要がなく、ユーザーが端末装置を使用する過程で、ファイルを伝送していない場合、目標装置のアイコンによって干渉されず、同時に目標装置のアイコンを隠してスクリーンスペースを節約することができる。
本公開の実施例の実現方式において、前記ファイルドラッグ操作の中で選択されたファイルは、一つまたは複数のファイルを含む。
本公開の実施例において、ユーザーは、一度に一つのファイルを選択して送信することができ、同時に複数のファイルを選択して、一括で送信することもできる。
本公開の実施例の実現方式において、前記ファイルのデータを前記目標装置に送信するステップは、前記目標装置のアドレスを取得するステップと、前記目標装置のアドレスに基づいて、前記ファイルのデータを前記目標装置に送信するステップと、を含む。
ここで、ファイルを伝送するときに、まず目標装置のアドレスを取得した後に送信して、処理が簡単である。
本公開の実施例の実現方式において、前記目標装置のアドレスを取得するステップは、目標装置のアイコンが存在するインターフェースの位置領域と目標装置のアドレスとの関係に基づいて、前記ファイルのアイコンがドラッグされる軌跡の終点が存在する位置領域に対応する目標装置のアドレスを確定するステップを含み、または前記目標装置のアドレスを取得するステップは、トリガイベントと目標装置のアドレスとの関係に基づいて、前記ファイルのアイコンがドラッグされる過程で発生するトリガイベントに対応する目標装置のアドレスを確定するステップを含み、前記トリガイベントは、前記目標装置のアイコンが押されたときに発生される。
ここで、目標装置のアドレスを取得することは、2つの状況が存在する。一つは、端末装置が接続する各目標装置のアイコンがスクリーン(デスクトップ)で異なる位置領域に存在し、目標装置のアイコンが存在しているインターフェースの位置領域と目標装置のアドレスとの関係、およびファイルがドラッグされる過程中の終点が存在する位置領域に基づいて、ファイルが対応する目標装置を確定することができる。他の一つは、ファイルのドラッグ操作がボタンをトリガし、各ボタンが一つのトリガイベントに対応され、前記トリガイベントと目標装置のアドレスが互いに対応し、端末装置中のトリガイベントに基づいて対応する目標装置を確定することができる。
本公開の実施例の実現方式において、前記方法は、ユーザーが前記目標装置のアイコンをクリックするクリック操作に応答して、ファイルの伝送記録を表示するステップをさらに含む。
上記の実現方式において、目標装置のアイコンをクリックして、ファイルの伝送記録を表示することで、どのファイルが既に送信完了したことを確定することができる。
本公開の実施例の実現方式において、前記方法は、放送を通じてペアリング情報を送信するステップと、前記目標装置が送信する応答情報を受信するステップと、前記応答情報が持っている身分情報が予定の身分情報である場合、前記目標装置に接続確立要求を送信するステップと、前記目標装置が送信する接続確立応答を受信するステップと、をさらに含み、前記応答情報は身分情報を含み、前記身分情報はユーザーアカウントとデバイスのメーカー識別の中の少なくとも一つを含む。
上記の実現方式において、端末装置との間の接続関係は、ペアリングと応答によって確立される。接続関係を確立する過程で、ユーザーアカウントおよび/またはデバイスのメーカー識別を認証標準とし、統一されたユーザーアカウントおよび/またはデバイスのメーカー識別を使用した端末装置の間には、自動的に接続が確立されて、人の操作が必要なく、ファイルジョンソンのプロセスを簡単化した。同時に、上記認証過程が存在することにより、慣れていない移動装置に接続され、後続の様々な問題が発生していることを避けることができる。
本公開の第2方面によると、ファイル伝送装置を提供し、フファイルのアイコンを目標装置のアイコンにドラッグするファイルドラッグ操作を検出するように構成される検出モジュールと、検出された前記ファイルドラッグ操作に応答して、前記ファイルのデータを取得するように構成される取得モジュールと、前記ファイルのデータを前記目標装置に送信するように構成される送信モジュールと、を含む。
本公開の実施例の実現方式において、前記検出モジュールは、ローカルに保存されたファイルが選択された場合、選択されたファイルに対する前記ファイルドラッグ操作を検出するように構成される。
本公開の実施例の実現方式において、前記検出モジュールは、前記ファイルのアイコンがドラッグされる軌跡の終点と前記目標装置のアイコンが存在する位置が重なる場合、前記ファイルドラッグ操作が検出されることを確定するように構成され、または前記検出モジュールは、前記ファイルのアイコンがドラッグされる過程で、前記目標装置のアイコンが押されて発生するトリガイベントが検出された場合、前記ファイルドラッグ操作が検出されることを確定するように構成される。
本公開の実施例の実現方式において、前記装置は、ローカルに保存されたファイルが選択された場合、所定位置に前記目標装置のアイコンを表示するように構成される出力モジュールをさらに含む。
本公開の実施例の実現方式において、前記ファイルドラッグ操作の中で選択されたファイルは、少なくとも一つのファイルを含む。
本公開の実施例の実現方式において、前記送信モジュールは、前記目標装置のアドレスを取得するように構成される取得サブモジュールと、前記目標装置のアドレスに基づいて、前記ファイルのデータを前記目標装置に送信するように構成される送信サブモジュールと、を含む。
本公開の実施例の実現方式において、前記取得サブモジュールは、目標装置のアイコンが存在するインターフェースの位置領域と目標装置のアドレスとの関係に基づいて、前記ファイルのアイコンがドラッグされる軌跡の終点が存在する位置領域に対応する目標装置のアドレスを確定するように構成され、または前記取得サブモジュールは、トリガイベントと目標装置のアドレスとの関係に基づいて、前記ファイルのアイコンがドラッグされる過程で発生するトリガイベントに対応する目標装置のアドレスを確定するように構成され、前記トリガイベントは、前記目標装置のアイコンが押されるときに発生される。
本公開の実施例の実現方式において、前記装置は、ユーザーが前記目標装置のアイコンをクリックするクリック操作に応答して、ファイルの伝送記録を表示するように構成される出力モジュールをさらに含む。
本公開の実施例の実現方式において、前記装置は、受信モジュールと、放送を通じてペアリング情報を送信するように構成される前記送信モジュールと、前記目標装置が送信する応答情報を受信するように構成され、前記応答情報は身分情報を含み、前記身分情報はユーザーアカウントとデバイスのメーカー識別の中の少なくとも一つを含む前記受信モジュールと、前記応答情報が持っているユーザーアカウントとローカルが使用するユーザーアカウントが同じである場合、前記目標装置に接続確立要求を送信するように構成される前記送信モジュールと、前記目標装置が送信する接続確立応答を受信するように構成される前記受信モジュールと、をさらに含む。
本公開の第3方面によると、ファイル伝送装置を提供し、プロセッサーと、プロセッサーが実行可能な命令を格納するメモリと、を含み、ここで、前記プロセッサーは、第1方面のファイル伝送方法を実行するように構成される。
本公開の第4方面によると、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供し、前記記憶媒体には、コンピュータ命令を格納し、前記コンピュータのコマンドがプロセッサーによって実行される場合、第1方面のファイル伝送方法を実現する。
理解するのは、前記一般的な説明と後述する詳細な説明は、単に例示的で解釈的なものであり、本開示を限定するものではない。
ここの図面は、明細書に併合されて明細書の一部を構成し、本発明に適合する実施例を示し、明細書と一緒に本発明の原理を解釈する。
一例示的な実施形態に係る応用場面図である。 一例示的な実施形態に係るファイル伝送方法のフローチャートである。 一例示的な実施形態に係るファイル伝送方法のフローチャートである。 一例示的な実施形態に係る端末装置のインターフェース図である。 一例示的な実施形態に係る端末装置のインターフェース図である。 一例示的な実施形態に係るファイル伝送装置の構造例示図である。 一例示的な実施形態に係るファイル伝送装置のブロック図である。
以下、例示的な実施例について詳細に説明し、その実例は図面に表わす。下記の説明において、図面に関する説明に対して別々のことを表わさない場合、異なる図面で表わす同じ数字は同一または類似するの要素を表わす。下記の例示的な実施例で説明している実施方式は、本開示と一致するすべての実施方式を代表するものではない。逆に、これらは添付されている請求の範囲に記載される本開示の一方面と一致する装置および方法の一例にすぎない。
図1は、一例示的な実施形態に係る応用場面図である。図1を参照すると、上記場面は、端末装置1と端末装置2を含む。上記端末装置1と端末装置2は、一定の距離の範囲内に存在する2つのデバイスであることができ、同じユーザーに属することができる。2つの端末装置との間には、接続が確立されることができる。上記端末装置1と端末装置2は、移動端末であることができ、他の端末であることもできる。例えば、コンピュータなどであることができる。一般的に、端末装置1と端末装置2との間にファイルを伝送する方法は、主に第3者のインスタントメッセージングソフトウェア(The instant communication software)によって実現される。しかし、これらの実現方式を使用する場合、これらのインスタントメッセージングソフトウェアをインストールして使用する必要があるので、操作が不便である。
図2は、一例示的な実施形態に係るファイル伝送方法のフローチャートである。図2を参照すると、上記の方法は、図1に示された場面の端末装置1または端末装置2によって実行されることができる。上記ファイル伝送方法は、以下のステップを含むことができる。
ステップS11において、ファイルのアイコンを目標装置のアイコンにドラッグするためのファイルドラッグ操作を検出する。
ここで、ファイルドラッグ操作は、ファイルのアイコンが目標装置のアイコンにドラッグされることを指す。
ここで、ファイルは、イメージ、文書、プログラムのインストールパッケージ、ビデオなどの任意のタイプのファイルであることができる。つまり、上記のファイル伝送方法は、比較的に小さなイメージ、文書を送信することができ、比較的に大きなプログラムのインストールパッケージには、ビデオを伝送することができるので、実用性が強い。
ファイルのアイコンは、端末装置がユーザーに展示して前記ファイルを表示する可視化された図形である。
ステップS12において、ファイルドラッグ操作に応答して、ファイルのデータを取得する。
ファイルのデータは、ファイルを構成するすべてのデータを指す。ファイルのデータは、端末装置の保存ユニットに保存される。
ステップS13において、ファイルのデータを目標装置に伝送する。
本公開の実施例において、ファイルの伝送は、LAN伝送プロトコル、無線ワイファイ(WIFI)直接接続、ホットスポットは、Bluetooth(登録商標)などの技術により実現することができ、これに限定されない。
例えば、上記のファイルは、WIFI直接接続技術を使用して伝送することができる。WIFI直接接続は、中間媒体ポイントが必要とせず、且つWIFIの伝送速度が速いので、ビデオストリームの伝送速度を確保することができる。
本公開の実施例において、ファイルを目標装置のアイコンにドラッグして、ファイルの伝送を実現することができる。上記のプロセスは簡単で、端末装置に第3者のインスタントメッセージングソフトウェアを搭載して使用する必要がないので、操作が簡単で、ファイルの伝送処理を簡単化させることができる。
オプションで、ファイルドラッグ操作を検出するステップは、ローカルに保存されたファイルが選択されたとき、選択されたファイルに対するファイルドラッグ操作を検出するステップを含む。
上記の実現方式において、ローカルに保存されたファイルが選択された場合のみ、ファイルドラッグ操作を検出することに限定することで、継続的な検出による資源の浪費を避けることができる。
オプションで、ファイルドラッグ操作を検出するステップは、ファイルのアイコンがドラッグされる軌跡の終点と目標装置のアイコンが存在する位置が重なる場合には、ファイルのドラッグ操作が検出されたと確定するステップを含む。または、ファイルドラッグ操作を検出するステップは、ファイルのアイコンがドラッグされるプ過程で、目標装置のアイコンが押されて発生するトリガイベントが検出された場合は、ファイルドラッグ操作が検出されと確定するステップを含む。
ここで、目標装置のアイコンは、2つの状況に分ける。一つは、上記のアイコンがデスクトップの一つの位置に対応し、ファイルのアイコンが当該位置にドラッグされた場合は、ファイルドラッグ操作が発生する。他の一つは、上記のアイコンが一つのボタンに対応し、ファイルのアイコンが当該ボタンにドラッグされて、ファイルドラッグ操作がトリガされて発生する。上記2つの状況に対応して、本開示は、2つの検出方法を提供し、ファイルドラッグ操作の検出を実現する。
オプションで、前記方法は、ローカルに保存されたファイルが選択されたとき、所定位置に目標装置のアイコンを表示するステップを含む。
これにより、目標装置のアイコンは、ずっと表示する必要がない。ユーザーが端末装置を使用する過程で、ファイルを伝送していないときに目標装置のアイコンに干渉されず、かつ目標装置のアイコンを隠して、スクリーンスペースを節約することができる。
オプションで、ファイルドラッグ操作の中で選択されたファイルは、一つまたは複数のファイルを含むことができる。
本公開の実施例において、ユーザーは、一度に一つのファイルを選択して送信することができ、同時に複数のファイルを選択して一括で送信することができる。
オプションで、ファイルのデータを目標装置に伝送するステップは、目標装置のアドレスを取得するステップと、目標装置のアドレスに基づいて、ファイルのデータを目標装置に伝送するステップと、を含む。
ここで、ファイルを伝送するときに、まず目標装置のアドレスを取得した後に送信することで、プロセスは簡単である。
オプションで、目標装置のアドレスを取得するステップは、目標装置のアイコンが存在しているインターフェースの位置領域と目標装置のアドレスとの関係に基づいて、ファイルのアイコンがドラッグされる軌跡の終点が存在する位置領域に対応する目標装置のアドレスを確定するステップを含む。または、目標装置のアドレスを取得するステップは、トリガイベントと目標装置のアドレスとの関係に基づいて、ファイルのアイコンがドラッグされる過程で発生するトリガイベントに対応する目標装置のアドレスを確定するステップを含む。トリガイベントは、目標装置のアイコンが押されるときに発生される。
ここで、目標装置のアドレスを取得することは、2つの状況が存在する。一つは、端末装置が接続する各目標装置のアイコンがスクリーン(デスクトップ)で異なる位置領域に存在し、目標装置のアイコンが存在しているインターフェースの位置領域と目標装置のアドレスとの関係、およびファイルがドラッグされる過程中の終点が存在する位置領域に基づいて、ファイルに対応する目標装置を確定することができる。他の一つは、ファイルのドラッグ操作がボタンをトリガし、各ボタンが一つのトリガイベントに対応され、前記トリガイベントと目標装置のアドレスが互いに対応し、端末装置中のトリガイベントに基づいて対応する目標装置を確定することができる。
オプションで、前記方法は、ユーザーが目標装置のアイコンのクリック操作に応答して、ファイルの伝送記録を表示するステップをさらに含むことができる。
上記の実現方式において、目標装置のアイコンをクリックして、ファイルの伝送履歴を表示することで、どのファイルが既に送信完了したことを確定することができる。
オプションで、前記方法は、放送を通じてペアリング情報を送信するステップと、目標装置が送信した応答情報を受信するステップと、応答情報が持っている身分情報が予定の身分情報である場合には、目標装置に接続確立要求を送信するステップと、目標装置が送信した接続確立応答を受信するステップと、を含む。ここで、応答情報は身分情報を含み、身分情報はユーザーアカウントとデバイスのメーカー識別の中の少なくとも一つが含まれる。
ここで、予定の身分情報は、ファイルを伝送する側の端末装置の身分情報であることができる。ユーザーアカウントは、端末装置または移動端末でログインしたユーザーのアカウントを指す。デバイスのメーカー識別は、上記端末装置または移動端末のメーカーを指示する。
上記の実現方式において、端末装置の間の接続関係は、ペアリングと応答によって確立される。接続関係を確立する過程で、ユーザーアカウントおよび/またはデバイスのメーカー識別を認証標準とし、統一されたユーザーアカウントおよび/またはデバイスのメーカー識別を使用した端末装置との間には、自動的に接続が確立されて、人が操作する必要がないので、ファイルの伝送処理が簡単である。同時に、上記認証過程が存在することにより、慣れていない移動装置に接続され、後続の様々な問題が発生することを避けることができる。
ここで、ペアリング情報は、ブルートゥース(登録商標)ペアリング情報であることができる。端末装置と移動端末は、Bluetooth(登録商標)技術によって自動的に接続することができる。
オプションで、端末装置の間には、最初に手動的に接続することができ、次からの接続は、上記の自動的に接続することができる。
ただし、上記のステップS11からS13と上記選択的なステップは、任意の組み合わせになることができる。
図3は、一例示的な実施形態に係るファイル伝送方法のフローチャートである。図3を参照すると、上記の方法は、図1に示された場面の端末装置1または端末装置2によって実行されることができる。上記ファイル伝送方法は、以下のステップを含むことができる。
ステップS21において、目標装置との接続を確立する。
ここで、目標装置は、ファイルを伝送しようとする相手装置である。例えば、端末装置1がファイルを伝送しようとする場合には、上記目標装置は端末装置2であることができる。端末装置2がファイルを伝送しようとする場合には、上記目標装置は端末装置1であることができる。
オプションで、目標装置との接続を確立するステップは、放送を通じてペアリング情報を送信するステップと、
目標装置が送信する応答情報を受信するステップと、応答情報が持っている身分情報が予定の身分情報である場合には、目標装置に接続確立請求を送信するステップと、目標装置が送信する接続確立応答を受信するステップと、を含むことができる。ここで、応答情報は身分情報を含み、身分情報はユーザーアカウントとデバイスのメーカー識別の中の少なくとも一つを含む。
ここで、予定の身分情報は、ファイルを伝送する側の端末装置の身分情報であることができる。ユーザーアカウントは、端末装置または移動端末でログインしたユーザーのアカウントを指す。デバイスのメーカー識別は、前記端末装置または移動端末のメーカーを指す。
上記の実現方式において、端末装置との間の接続関係は、ペアリングと応答によって確立される。接続関係を確立する過程で、ユーザーアカウントおよび/またはデバイスのメーカー識別を認証標準とし、統一されたユーザーアカウントおよび/またはデバイスのメーカー識別を使用した端末装置の間には、自動的に接続が確立されて、人が操作する必要がないので、ファイル伝送のプロセスが簡単である。同時に、上記認証過程が存在することにより、慣れていない移動装置に接続され、後続の様々な問題が発生することを避けることができる。
ここで、ペアリング情報は、ブルートゥース(登録商標)ペアリング情報であることができる。端末装置と移動端末は、Bluetooth(登録商標)技術によって自動的に接続することができる。
例えば、端末装置1は、放送を通じてペアリング情報を送信する。ブルートゥース(登録商標)ペアリング情報は、ユーザーアカウントが含まれている。端末装置2は、ブルートゥース(登録商標)ペアリング情報を受信した場合は、ブルートゥース(登録商標)ペアリング情報が持っているユーザーアカウントと端末装置2でログインされたユーザーアカウントが同じであるかどうかを判断する。同一である場合、応答情報を返す。応答情報は、ユーザーアカウントが含まれている。同じでない場合は、応答情報を返さない。端末装置1は、端末装置2が送信された応答情報を受信する。端末装置1は、応答情報が持っているユーザーアカウントと端末装置2でログインされたユーザーアカウントが同じであるかどうかを判断する。同じ場合には、端末装置1は、端末装置2に接続確立要求を送信する。端末装置2は、端末装置1が送信された接続確立要求を受信する。端末装置2は、端末装置1に接続確立応答を送信する。端末装置1は、端末装置2が送信した接続確立応答を受信する。同じでない場合は、端末装置1は、上記の接続確立処理を終了する。
ここで、端末装置2は、ユーザーアカウントを判断するプロセスは、選択的なステップである。端末装置2は、ブルートゥース(登録商標)ペアリング情報を受信した後、応答情報を送信する。
一実施例において、前記接続確立のプロセスは、端末装置2が開始して、端末装置1が応答することができる。
上記のように、上記のブルートゥース(登録商標)ペアリング情報と応答情報のユーザーアカウントのほかに、メーカーをさらに含むことができる。端末装置2と端末装置1が接続している過程で、ユーザーアカウントが同じかどうかを判断することに加えて、メーカーが同じかどうか判断する。
例えば、端末装置2は、ブルートゥース(登録商標)ペアリング情報を受信した場合は、ブルートゥース(登録商標)ペアリング情報が持っているユーザーアカウントとデバイスのメーカー識別が端末装置2のローカルのユーザーアカウントとデバイスのメーカー識別と同じかどうかを判断する。同一である場合、応答情報を返し、応答情報は、ユーザーアカウントが含まれている。同じでない場合は、応答情報を返さない。また、例えば、端末装置1は、応答情報が持っているユーザーアカウントとデバイスのメーカー識別が端末装置1のローカルのユーザーアカウントとデバイスのメーカー識別と同じかどうかを判断する。同じ場合には、端末装置1は、端末装置2に接続設立要求を送信し、端末装置2は、端末装置1に接続確立要求を送信する。同じでない場合は、端末装置1は、接続確立要求を送信しない。
ペアリング情報と応答情報にデバイスのメーカー識別を持っている場合は、同じメーカーの製品のみ上記自動接続方法を使用することにより、端末装置と移動端末の両方が上記ファイルのドラッグ伝送機能を具備することを確保することができる。
ただし、ステップS21は繰り返して行うことができる。つまり、1つの端末装置が複数の端末装置に接続することができる。
ステップS22において、ローカルに保存されたファイルが選択されたとき、選択されたファイルに対するファイルドラッグ操作を検出する。
ここで、ファイルドラッグ操作は、ファイルのアイコンが目標装置のアイコンにドラッグされることを指す。
ここで、ファイルは、イメージ、文書、プログラムのインストールパッケージには、ビデオなどの任意のタイプのファイルであることができる。つまり、上記のファイル伝送方法は、比較的に小さなイメージ、文書を送信することができ、比較的に大きなプログラムのインストールパッケージには、ビデオを伝送することができるので、実用性が強い。
ファイルのアイコンは、端末装置がユーザーに展示して前記ファイルを表示するための可視化された図形である。
上記の実現方式において、ローカルに保存されたファイルが選択された場合のみ、ファイルドラッグ操作を検出することに限定して、継続的な検出による資源の浪費を避けることができる。
本公開の実施例の実現方式において、ファイルドラッグ操作を検出するステップは、、ファイルのアイコンがドラッグされる軌跡の終点が目標装置のアイコンが存在する位置と重なる場合には、ファイルのドラッグ操作が検出されたことを確定するステップを含む。
これらの実施方式において、目標装置のアイコンが存在する位置は端末装置に格納され、端末装置は、ファイルのアイコンがドラッグされる軌跡の終点の位置と格納された各目標装置のアイコンが存在する位置を比較するとされている。ここで、目標装置のアイコンが存在する位置は、単一の位置領域である。このとき、ファイルのアイコンがドラッグされる軌跡の終点の位置は、目標装置のアイコンの位置領域内に位置すればよい。
本公開の実施例の他の実現方式において、ファイルドラッグ操作を検出するステップは、ファイルのアイコンがドラッグされる過程では、目標装置のアイコンが押されて発生するトリガイベントが検出された場合は、ファイルドラッグ操作が検出さされたことを確定するステップを含む。
これらの実施方式において、目標装置のアイコンは、実際に一つのボタンである。ファイルのアイコンが上記ボタンにドラッグされて釈放した場合には、上記のプロセスは、上記のボタンの押動作を含む。上記押動作が発生した場合には、トリガイベントが発生し、端末装置は前記トリガイベントを検出して、ファイルドラッグ操作を検出することができる。
上記2つの実現方式において、ここで、目標装置のアイコンが2つの状況に分ける。一つは、上記のアイコンがデスクトップでの一つの位置に対応し、ファイルのアイコンが上記の位置にドラッグされた場合は、ファイルドラッグ操作が発生する。他の一つは、上記のアイコンが一つのボタンに対応し、ファイルのアイコンが上記ボタンにドラッグされた場合は、ファイルドラッグ操作がトリガされて発生される。上記2つの状況に対応して、本出願は、上記2つの検出方法を提供し、ファイルドラッグ操作の検出を実現することができる。
本公開の実施例において、前記方法は、ローカルに保存されたファイルが選択されたとき、所定位置に目標装置のアイコンを表示するステップを含む。これにより、目標装置のアイコンは、ずっと表示する必要がないので、ユーザーが端末装置を使用する過程で、ファイルを伝送していない場合、目標装置のアイコンによって干渉されず、同時に目標装置のアイコンを隠してスクリーンスペースを節約することができる。
一方、前記方法は、ファイルの伝送が完了した後、設定時間が過ぎるまで、ファイルの伝送操作を行わない場合には、上記目標装置のアイコンを消す。
図4は、一例示的な実施形態に係る端末装置のインターフェース図である。図4のように、ユーザーが移動端末を使用して写真を伝送する場合は、まず写真フォルダに進入し、ここで、複数のイメージファイル10が陳列されている。ユーザーはクリックして3枚(√で表示された部分)の伝送イメージを選択する。このとき、端末装置は、ファイルが選択されたことを検出して、所定位置に目標装置のアイコン100を表示する。ユーザーはファイルドラッグ操作を介して、ファイル10のアイコンを端末装置のアイコン100にドラッグする。図5のようである。ここで、ファイル10のアイコンがドラッグされる過程で、元のファイル10のアイコンは動かず、同時に別々にドラッグされる1つのファイルのアイコンが表示される。上記ドラッグ操作が完了した後、ドラッグされたアイコンが消える。ここで、所定位置はあらかじめ確定された任意の設定位置であることができ、端末装置のデスクトップでの空白の位置であることができ、これにより、目標装置のアイコンは、デスクトップでのその他の内容をオクルージョンしない。
ステップS23において、ファイルドラッグ操作に応答して、ファイルのデータを取得する。
ファイルのデータは、ファイルを構成するすべてのデータを指す。ファイルのデータは、端末装置の保存ユニットに保存される。
本公開の実施例において、ファイルのデータを取得するステップは、選択されたファイルの保存アドレスを取得するステップと、選択されたファイルの保存アドレスからファイルのデータを取得するステップと、を含むことができる。ここで、ファイルの保存アドレスは、選択したファイルが端末装置での物理的な格納アドレスであり、これは、ユーザーが上記のファイルを選択するときに、すでに確定される。その理由は、端末装置では、ユーザーがファイルを選択する過程で、ファイルが存在するフォルダを事前に確定しなければならず、ファイルが存在するフォルダ+ファイルの名称は、上記ファイルの物理的なストレージアドレスに対応されるからである。
ステップS24において、ファイルのデータを目標装置に伝送する。
本公開の実施例において、ファイルドラッグ操作の過程で選択されたファイルは、少なくとも一つのファイルを含む。本公開の実施例において、ユーザーは、一度に一つのファイルを伝送することができ、同時に複数のファイルを選択して、一括で送信することもできる。例えば、図4と図5のように、ファイルドラッグ操作の過程で選択されたファイルは、3つのファイルを含むことができる。
オプションで、ファイルのデータを目標装置に伝送するステップは、目標装置のアドレスを取得するステップと、目標装置のアドレスに基づいて、ファイルのデータを目標装置に伝送するステップと、を含むことができる。
ここで、ファイルを伝送するときに、まず目標装置のアドレスを取得した後に送信することにより、処理が簡単である。ここで、目標装置のアドレスは、インターネットプロトコル(IP)アドレス、またはブルートゥース(登録商標)装置の変位マーク(UUID)であることができる。ここの目標装置のアドレスは、目標装置との接続を確立する過程で取得することができる。
ここで、目標装置のアドレスを取得するステップは、目標装置のアイコンが存在しているインターフェースの位置領域と目標装置のアドレスとの関係に基づいて、ファイルのアイコンがドラッグされる軌跡の終点が存在する位置領域に対応される目標装置のアドレスを確定するステップを含む。または、目標装置のアドレスを取得するステップは、トリガイベントと目標装置のアドレスとの関係に基づいて、ファイルのアイコンがドラッグされる過程で発生するトリガイベントに対応する目標装置のアドレスを確定するステップを含む。トリガイベントは、目標装置のアイコンが押されるときに発生される。
ここで、目標装置のアドレスを取得することは、2つの状況が存在する。一つは、端末装置が接続する各目標装置のアイコンがスクリーン(デスクトップ)で異なる位置領域に存在し、目標装置のアイコンが存在しているインターフェースの位置領域と目標装置のアドレスとの関係、およびファイルがドラッグされる過程中の終点が存在する位置領域に基づいて、ファイルに対応する目標装置を確定することができる。他の一つは、ファイルのドラッグ操作がボタンをトリガし、各ボタンが一つのトリガイベントに対応され、前記トリガイベントと目標装置のアドレスが互いに対応し、端末装置の中のトリガイベントに基づいて対応する目標装置を確定することができる。
本公開の実施例において、目標装置のアイコンが存在しているインターフェースの位置領域と目標装置のアドレスとの関係、またはトリガイベントと目標装置のアドレスとの関係は、端末装置に保存されることができる。
ここで、目標装置のアイコンが存在しているインターフェースの位置領域、またはトリガイベントは、事前に設定することができる。目標装置との接続を確立した後、順番には、1つの位置領域またはトリガイベントを目標装置に関連させて、位置領域と目標装置の関係、またはトリガイベントと目標装置の関係を得る。
ここで、目標装置のアイコンが存在するインターフェースは、端末装置のデスクトップである。目標装置のアイコンが存在しているインターフェースの位置領域は、目標装置のアイコンが端末装置のデスクトップで覆う領域である。
一方、前記方法は、目標装置のファイルが選択された場合には、上記目標装置のアイコンのドラッグ操作を検出するステップと、ドラッグ操作が完了したときの位置(ドラッグ軌跡の終点の位置)を目標装置のアイコンの位置に定めるステップと、ドラッグした後の目標装置のアイコンの位置に上記目標装置のアイコンを表示するステップと、をさらに含む。
目標装置のアイコンの位置が変動した後、目標装置のアイコンが存在しているインターフェースの位置領域と目標装置のアドレスとの関係を更新することができる。
本公開の実施例において、ファイルの伝送は、LAN伝送プロトコル、無線ワイファイ(WIFI)直接接続、ホットスポット、Bluetooth(登録商標)などの技術により実現されることができ、これに限定されない。
例えば、上記のファイルは、WIFI直接接続技術を利用して送信することができる。WIFI直接接続は、中間媒体ポイントが必要とせず、また、WIFIの伝送速度が速いので、ビデオストリームの伝送速度を確保することができる。
目標装置の一側では、目標装置には、相手装置(送信側の端末装置)のマークを表示することができる。目標装置は、相手装置が送信するファイルを自動的に受信して保存することができるので、ユーザーが受信確認を行う必要がなく、ユーザーの操作は必要がない。さらに、これらのファイルの伝送は、同じユーザーのデバイスの間の伝送または両方のユーザーが互いに突き合わせて送信することで、受信確認を進めていなくても、安全上の問題が存在していない。
本公開の実施例において、ファイルを伝送する端末装置または目標装置について、次の方法を実行することができる。ユーザーが目標装置(または相対装置)のアイコンをクリックするクリック操作に応答して、ファイルの伝送記録を表示する。上記の実現方式において、目標装置のアイコンをクリックして、ファイルの伝送履歴を表示して、どのファイルが既に送信完了したことを確定することができる。
上記の実現方式において、目標装置のアイコンは、一つのボタンであることができる。ユーザーがクリックするとき、ファイルの伝送履歴を展示する。上記ファイルの伝送記録は、ファイル名、ファイルサイズ、伝送時間などを含むことができる。これにより、どのファイルが既に送信完了したことを確認することができる。もちろん、ファイルの伝送記録に加えて、現在進行しているファイル伝送の状況を表示することもできる。現在進行しているファイル伝送の状況は、ファイル名、ファイルサイズ、すでに送信されたパーセント、伝送速度などを含むことができる。
上記ファイルの伝送記録は、ポップアップのインターフェースに表示されることができる。上記ポップアップインターフェイスはオフボタンを含むことができる。ユーザーがオフボタンをクリックすると、端末装置は、オフコマンドを受信し、前記ポップアップのインターフェースをオフさせる。
図6は、一例示的な実施形態に係るファイル伝送装置の構造例図である。図6を参照すると、ファイル伝送装置は、検出モジュール301、取得モジュール302及び送信モジュール303を含む。
ここで、検出モジュール301は、ファイルのアイコンを目標装置のアイコンにドラッグするためのファイルドラッグ操作を検出する。取得モジュール302は、検出されたファイルドラッグ操作に応答して、ファイルのデータを取得する。送信モジュール303は、ファイルのデータを目標装置に伝送する。
オプションで、検出モジュール301は、ローカルに保存されたファイルが選択されたとき、選択されたファイルに対するファイルドラッグ操作を検出する。
オプションで、検出モジュール301は、ファイルのアイコンがドラッグされる軌跡の終点が目標装置のアイコンが存在する位置と重なる場合には、ファイルのドラッグ操作が検出されたことを確定する。または、検出モジュールは、ファイルのアイコンがドラッグされる過程で、目標装置のアイコンが押されて発生するトリガイベントが検出された場合は、ファイルドラッグ操作が検出されたことを確定する。
オプションで、前記装置は、出力モジュール304をさらに含む。出力モジュール304は、ローカルに保存されたファイルが選択されたとき、所定位置に目標装置のアイコンを表示する。
オプションで、ファイルドラッグ操作中で選択したファイルは、少なくとも一つのファイルを含む。
オプションで、送信モジュール303は、取得サブモジュール331と送信サブモジュール332を含む。取得サブモジュール331は、目標装置のアドレスを取得する。送信サブモジュール332は、目標装置のアドレスに基づいて、ファイルのデータを目標装置に伝送する。
オプションで、取得サブモジュール331は、目標装置のアイコンが存在しているインターフェースの位置領域と目標装置のアドレスとの関係に基づいて、ファイルのアイコンがドラッグされる軌跡の終点が存在する位置領域に対応する目標装置のアドレスを確定する。または、取得サブモジュール331は、トリガイベントと目標装置のアドレスとの関係に基づいて、ファイルのアイコンがドラッグされる過程で発生するトリガイベントに対応する目標装置のアドレスを確定する。トリガイベントは、目標装置のアイコンが押されるときに発生される。
オプションで、出力モジュール304は、、ユーザーが目標装置のアイコンのクリック操作に応答して、ファイルの伝送記録を表示する。
オプションで、前記装置は、受信モジュール305、送信モジュール303を含む。送信モジュール303は、放送を通じてペアリング情報を送信する。受信モジュール305は、目標装置が送信する応答情報を受信し、応答情報は、身分情報を含み、身分情報は、ユーザーアカウントとデバイスのメーカー識別中の少なくとも一つを含む。または、送信モジュール303は、応答情報が持っているユーザーアカウントとローカルが使用するユーザーアカウントが同じである場合には、目標装置に接続確立請求を送信する。受信モジュール305は、目標装置が送信する接続確立応答を受信する。
検出モジュール301がファイルのドラッグ操作を検出する方法は、ステップS22を参照することができる。取得モジュール302がファイルのデータを取得する方法は、ステップS23を参照することができる。送信モジュール303がファイルのデータを伝送する方法は、ステップS24を参照することができる。ここで、その詳細な説明を省略する。
図7は、一例示的な実施形態に係るファイル伝送装置600のブロック図である。装置600は、前記端末装置であることができる。
図7を参照すると、装置600は、処理ユニット602、メモリ604、電源ユニット606、マルチメディアユニット608、オーディオユニット610、入力/出力(I/O)インターフェース612、センサーユニット614、及び通信ユニット616からなる群から選ばれる少なくとも1つを備えてもよい。
処理ユニット602は、一般的には、装置600の全体の操作、例えば、表示、電話呼び出し、データ通信、カメラ操作及び記録操作に関連する操作を制御する。処理ユニット602は、上述した方法におけるステップの一部又は全部を実現できるように、命令を実行する少なくとも1つのプロセッサー620を備えてもよい。また、処理ユニット602は、他のユニットとのインタラクションを便利にさせるように、少なくとも1つのモジュールを備えてもよい。例えば、処理ユニット602は、マルチメディアユニット608とのインタラクションを便利にさせるように、マルチメディアモジュールを備えてもよい。
メモリ604は、装置600での操作をサポートするように、各種のデータを記憶するように配置される。これらのデータは、例えば、装置600で何れの応用又は方法を操作するための命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、画像、ビデオ等を含む。メモリ604は、何れの種類の揮発性又は不揮発性メモリ、例えば、SRAM(Static Random Access Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、PROM(Programmable ROM)、ROM(Read Only Member)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク、或いは光ディスクにより、或いはそれらの組み合わせにより実現することができる。
電源ユニット606は、装置600の各種ユニットに電力を供給するためのものであり、電源管理システム、1つ又は複数の電源、及び装置600のために電力を生成、管理及び分配することに関連する他のユニットを備えてもよい。
マルチメディアユニット608は、装置600とユーザーとの間に出力インターフェースを提供するスクリーンを備えてもよい。スクリーンは、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)やタッチパネル(TP)を備えてもよい。スクリーンは、タッチパネルを備える場合、ユーザーからの入力信号を受信するように、タッチスクリーンになることができる。また、タッチパネルは、タッチや、スライドや、タッチパネル上の手振りを感知するように、少なくとも1つのタッチセンサーを有する。タッチセンサーは、タッチやスライド動作の境界を感知できるだけではなく、タッチやスライド操作と関連する持続時間や圧力も感知できる。
オーディオアセンブリ610は、オーディオ信号を出力および/または入力するためのものである。一部の実施形態において、オーディオアセンブリ610は、スピーカーをさらに含むことができ、オーディオ信号を出力する。
I/Oインターフェース612は、処理ユニット602と外部のインタフェースモジュールとの間にインターフェースを提供するためのものである。前記外部のインタフェースモジュールは、キーボードや、クリックホイールや、ボタン等であってもよい。これらのボタンは、ホームボタンや、音量ボタンや、スタートボタンや、ロックボタンであってもよいが、それらに限らない。
センサーアセンブリ614は、装置600に各方面の状態評価を提供する一つまたは複数のセンサーを含む。例えば、スマートデバイスは、スマート型エアコンの場合、上記センサーアセンブリ614は、温度センサー、湿度センサーなどを含むことができる。
通信ユニット616は、装置600と他の設備の間との無線又は有線通信を便利にさせるように配置される。装置600は、通信標準に基づく無線ネットワーク、例えば、WiFi、2G、3G、4G又は5G、又はそれらの組み合わせにアクセスできる。1つの例示的な実施例では、通信ユニット616は、ブロードキャストチャンネルを介して外部のブロードキャスト管理システムからのブロードキャスト信号又はブロードキャストに関する情報を受信する。1つの例示的な実施例では、前記通信ユニット616は、近距離通信を促進するために近距離無線通信(NFC)モジュールをさらに備えてもよい。
例示的な実施例では、装置600は、上述した方法を実行するために、1つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、デジタル信号プロセッサー(DSP:Digital Signal Processor)、数字信号処理装置(DSPD:Digital Signal Processing Device)、プログラム可能論理装置(PLD:Programmable Logic Device)、書替え可能ゲートアレイ(FPGA:Field-Programmable Gate Array)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサー、又は他の電子機器によって実現されて、前記方法を実行する。
例示的な実施例では、命令を有する非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供し、前記記録媒体にはコンピュータプログラムを記録する。当該コンピュータプログラムはプロセッサー620により実行されて上述方法を実現する。例えば、前記非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、ROM、RAM、CD-ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク及び光データメモリ等であってもよい。
当業者は、明細書に対する理解、及び明細書に記載された発明に対する実施を介して、本発明の他の実施形態を容易に取得することができる。本発明は、本発明に対する任意の変形、用途、又は適応的な変化を含み、このような変形、用途、又は適応的な変化は、本発明の一般的な原理に従い、本発明では開示していない本技術分野の公知知識、又は通常の技術手段を含む。明細書及び実施例は、単に例示的なものであって、本発明の本当の範囲と主旨は、以下の特許請求の範囲によって示される。
本発明は、前記で記述され、図面で図示した特定の構成に限定されず、その範囲を離脱しない状況で、様々な修正や変更を実施してもよい。本発明の範囲は、添付される特許請求の範囲のみにより限定される。

Claims (14)

  1. ファイル伝送方法であって、
    ファイルのアイコンを目標装置のアイコンにドラッグするためのファイルドラッグ操作を検出するステップと、
    検出された前記ファイルドラッグ操作に応答して、前記ファイルのデータを取得するステップと、
    前記ファイルのデータを前記目標装置に送信するステップと、を含み、
    前記ファイル伝送方法は、
    放送を通じてペアリング情報を送信するステップと、
    前記目標装置が送信する応答情報を受信するステップと、
    前記応答情報に含まれる身分情報が予定の身分情報である場合、前記目標装置に接続確立要求を送信するステップと、
    ユーザーアカウントおよび/またはデバイスのメーカー識別を認証標準として、これにより、統一されたユーザーアカウントおよび/またはデバイスのメーカー識別であるかどうかを判断するステップと、
    前記目標装置が送信する接続確立応答を受信するステップと、をさらに含み、
    前記応答情報は身分情報を含み、前記身分情報はユーザーアカウントとデバイスのメーカー識別子の中の少なくとも一つを含み、
    前記ファイルのデータを前記目標装置に送信するステップは、
    前記目標装置のアドレスを取得するステップと、
    前記目標装置のアドレスに基づいて、前記ファイルのデータを前記目標装置に送信するステップと、を含み、
    前記目標装置のアドレスを取得するステップは、
    トリガイベントと目標装置のアドレスとの関係に基づいて、前記ファイルのアイコンがドラッグされる過程で発生するトリガイベントに対応する目標装置のアドレスを確定するステップを含み、
    前記トリガイベントは、前記目標装置のアイコンが押されたときに発生されることを特徴とするファイル伝送方法。
  2. 前記ファイルドラッグ操作を検出するステップは、
    ローカルに保存されたファイルが選択された場合、選択されたファイルに対する前記ファイルドラッグ操作を検出するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載のファイル伝送方法。
  3. 前記ファイルドラッグ操作を検出するステップは、
    前記ファイルのアイコンがドラッグされる軌跡の終点と前記目標装置のアイコンが存在する位置が重なる場合、前記ファイルドラッグ操作が検出されたことを確定するステップを含み、または
    前記ファイルドラッグ操作を検出するステップは、
    前記ファイルのアイコンがドラッグされる過程で、前記目標装置のアイコンが押されて発生するトリガイベントが検出された場合、前記ファイルドラッグ操作が検出されたことを確定するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載のファイル伝送方法。
  4. 前記方法は、
    ローカルに保存されたファイルが選択された場合、所定位置に前記目標装置のアイコンを表示するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のファイル伝送方法。
  5. 前記ファイルドラッグ操作の中で選択されたファイルは、一つまたは複数のファイルを含むことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のファイル伝送方法。
  6. 前記ファイル伝送方法は、
    ユーザーが前記目標装置のアイコンをクリックするクリック操作に応答して、ファイルの伝送記録を表示するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のファイル伝送方法。
  7. ファイル伝送装置において、
    ファイルのアイコンを目標装置のアイコンにドラッグするファイルドラッグ操作を検出するように構成される検出モジュールと、
    検出された前記ファイルドラッグ操作に応答して、前記ファイルのデータを取得するように構成される取得モジュールと、
    前記ファイルのデータを前記目標装置に送信するように構成される送信モジュールと、
    を含み、
    前記ファイル伝送装置は、
    受信モジュールと、
    放送を通じてペアリング情報を送信するように構成される前記送信モジュールと、
    前記目標装置が送信する応答情報を受信するように構成され、前記応答情報は身分情報を含み、前記身分情報はユーザーアカウントとデバイスのメーカー識別の中の少なくとも一つを含む前記受信モジュールと、
    前記応答情報が持っているユーザーアカウントとローカルが使用するユーザーアカウントが同じである場合、前記目標装置に接続確立要求を送信するように構成される前記送信モジュールと、
    前記目標装置が送信する接続確立応答を受信するように構成される前記受信モジュールと、をさらに含み、
    ユーザーアカウントおよび/またはデバイスのメーカー識別を認証標準として、これにより、統一されたユーザーアカウントおよび/またはデバイスのメーカー識別であるかどうかを判断し、
    前記送信モジュールは、
    前記目標装置のアドレスを取得するように構成される取得サブモジュールと、
    前記目標装置のアドレスに基づいて、前記ファイルのデータを前記目標装置に送信するように構成される送信サブモジュールと、を含み、
    前記取得サブモジュールは、トリガイベントと目標装置のアドレスとの関係に基づいて、前記ファイルのアイコンがドラッグされる過程で発生するトリガイベントに対応する目標装置のアドレスを確定するように構成され、前記トリガイベントは、前記目標装置のアイコンが押されるときに発生されることを特徴とするファイル伝送装置。
  8. 前記検出モジュールは、ローカルに保存されたファイルが選択された場合、選択されたファイルに対する前記ファイルドラッグ操作を検出するように構成されることを特徴とする請求項に記載のファイル伝送装置。
  9. 前記検出モジュールは、前記ファイルのアイコンがドラッグされる軌跡の終点と前記目標装置のアイコンが存在する位置が重なる場合、前記ファイルドラッグ操作が検出されることを確定するように構成され、または
    前記検出モジュールは、前記ファイルのアイコンがドラッグされる過程で、前記目標装置のアイコンが押されて発生するトリガイベントが検出された場合、前記ファイルドラッグ操作が検出されることを確定するように構成されることを特徴とする請求項に記載のファイル伝送装置。
  10. 前記ファイル伝送装置は、
    ローカルに保存されたファイルが選択された場合、所定位置に前記目標装置のアイコンを表示するように構成される出力モジュールをさらに含むことを特徴とする請求項から請求項のいずれか一項に記載のファイル伝送装置。
  11. 前記ファイルドラッグ操作の中で選択されたファイルは、少なくとも一つのファイルを含むことを特徴とする請求項から請求項のいずれか一項に記載のファイル伝送装置。
  12. 前記ファイル伝送装置は、
    ユーザーが前記目標装置のアイコンをクリックするクリック操作に応答して、ファイルの伝送記録を表示するように構成される出力モジュールをさらに含むことを特徴とする請求項から請求項のいずれか一項に記載のファイル伝送装置。
  13. ファイル伝送装置において、
    プロセッサーと、
    プロセッサーが実行可能な命令を格納するメモリと、を含み、
    ここで、前記プロセッサーは、請求項1から請求項のいずれか一項に記載のファイル伝送方法を実行するように構成されることを特徴とするファイル伝送装置。
  14. コンピュータ読み取り可能な記憶媒体において、
    前記記憶媒体には、コンピュータ命令を格納し、
    前記コンピュータのコマンドがプロセッサーによって実行される場合、請求項1から請求項のいずれか一項に記載のファイル伝送方法を実現することを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2019562562A 2019-05-20 2019-10-10 ファイル伝送方法、装置、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Active JP7328900B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910419550.XA CN111970312A (zh) 2019-05-20 2019-05-20 文件传输方法、装置及计算机可读存储介质
CN201910419550.X 2019-05-20
PCT/CN2019/110484 WO2020232952A1 (zh) 2019-05-20 2019-10-10 文件传输方法、装置及计算机可读存储介质

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021528706A JP2021528706A (ja) 2021-10-21
JP7328900B2 true JP7328900B2 (ja) 2023-08-17

Family

ID=68732893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019562562A Active JP7328900B2 (ja) 2019-05-20 2019-10-10 ファイル伝送方法、装置、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11409429B2 (ja)
EP (1) EP3742273B1 (ja)
JP (1) JP7328900B2 (ja)
KR (1) KR102303784B1 (ja)
CN (2) CN117544614A (ja)
RU (1) RU2743890C1 (ja)
WO (1) WO2020232952A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7040547B2 (ja) * 2020-03-10 2022-03-23 カシオ計算機株式会社 情報処理装置及びプログラム
CN112291708B (zh) * 2020-11-27 2023-06-23 歌尔科技有限公司 一种数据传输方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN112698770B (zh) * 2020-12-28 2022-08-16 北京小米移动软件有限公司 信息处理方法及装置、存储介质
WO2023287585A1 (en) * 2021-07-14 2023-01-19 Secturion Systems, Inc. Secure data transfer over wireless networks using data storage encryptors
CN113467684A (zh) * 2021-07-19 2021-10-01 交互未来(北京)科技有限公司 文件传输方法及装置、存储介质及电子设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000316080A (ja) 1999-04-30 2000-11-14 Toshiba Corp ファクシミリ送受信方法およびファクシミリ送受信装置
US20060083187A1 (en) 2004-10-18 2006-04-20 Mobile (R&D) Ltd. Pairing system and method for wirelessly connecting communication devices
JP2009048452A (ja) 2007-08-21 2009-03-05 Nikon Corp 画像転送プログラム
JP2011525649A (ja) 2008-06-08 2011-09-22 アップル インコーポレイテッド データ転送を簡略化するシステム及び方法
JP2015515161A (ja) 2012-02-10 2015-05-21 ▲華▼▲為▼終端有限公司Huawei Device Co., Ltd. 無線周波数デバイスのペアリングのための方法、デバイスおよびシステム
JP2017034655A (ja) 2015-07-31 2017-02-09 任天堂株式会社 無線システム、無線機器、通信プログラム、および通信方法
WO2018196621A1 (zh) 2017-04-26 2018-11-01 腾讯科技(深圳)有限公司 文件载入控制、云存储应用中实现上传的交互方法和装置、机器设备及计算机可读存储介质

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5801700A (en) * 1996-01-19 1998-09-01 Silicon Graphics Incorporated System and method for an iconic drag and drop interface for electronic file transfer
EA002886B1 (ru) * 1997-11-13 2002-10-31 Хайперспейс Коммьюникейшнз, Инк. Система пересылки файлов
US7031004B1 (en) * 1999-08-26 2006-04-18 Xerox Corporation Web print submission from within an application
US7266776B2 (en) * 2002-11-25 2007-09-04 Aol Llc Facilitating communications between computer users across a network
US7783985B2 (en) * 2006-01-04 2010-08-24 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for transferring data between computing devices
KR101200300B1 (ko) * 2006-10-25 2012-11-12 삼성전자주식회사 브로드캐스팅 기능을 구비한 프리젠테이션 장치 및 그 방법
US20080307367A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 John Michael Garrison Method and apparatus for a drag and drop operation implementing a hierarchical path name
JP4453738B2 (ja) * 2007-10-18 2010-04-21 ソニー株式会社 ファイル転送方法、装置、およびプログラム
KR101012300B1 (ko) * 2008-03-07 2011-02-08 삼성전자주식회사 터치스크린을 구비한 휴대 단말기의 사용자 인터페이스장치 및 그 방법
US20100005138A1 (en) * 2008-04-21 2010-01-07 Topia Technology Electronic file sharing
US8375336B2 (en) * 2008-05-23 2013-02-12 Microsoft Corporation Panning content utilizing a drag operation
JP2010092455A (ja) * 2008-09-10 2010-04-22 Ricoh Co Ltd ファイル管理システム及びプログラム
US8321802B2 (en) * 2008-11-13 2012-11-27 Qualcomm Incorporated Method and system for context dependent pop-up menus
CN101834937A (zh) * 2010-03-19 2010-09-15 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种终端之间进行信息交互的方法、装置及终端
TWI477114B (zh) * 2011-02-25 2015-03-11 Univ Nat Chiao Tung 以擴增實境為基礎並結合雲端計算之創新檔案傳輸方法
KR101832370B1 (ko) * 2011-07-14 2018-02-28 엘지전자 주식회사 이동 단말기
JP5172997B2 (ja) * 2011-07-15 2013-03-27 シャープ株式会社 情報処理装置、操作画面表示方法、制御プログラムおよび記録媒体
CN102687117B (zh) * 2012-02-06 2014-09-03 华为技术有限公司 数据传输的方法和装置
CN102707880B (zh) * 2012-04-24 2015-01-07 华为终端有限公司 文件传输的方法及终端
CN102830906B (zh) * 2012-07-04 2016-08-03 华为终端有限公司 基于用户界面进行文件处理的方法及终端设备
CN103577089A (zh) * 2012-08-10 2014-02-12 中兴通讯股份有限公司 文件传输的方法及触摸屏终端
KR101498603B1 (ko) 2012-09-04 2015-03-05 주식회사 팬택 정보 전달 단말 장치 및 그 방법
CN102984393B (zh) * 2012-12-12 2015-06-17 努比亚技术有限公司 一种移动终端之间传输文件的方法及移动终端
CN103731186B (zh) * 2013-12-23 2018-05-01 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种传输文件的方法及传输终端
WO2015122893A1 (en) * 2014-02-13 2015-08-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Accessory modules
CN104053249A (zh) * 2014-06-18 2014-09-17 广州三星通信技术研究有限公司 用于在电子终端之间传输数据的装置和方法及其系统
CN104038263B (zh) 2014-06-18 2017-01-11 小米科技有限责任公司 建立蓝牙连接的方法和装置
CN104468741B (zh) * 2014-11-21 2019-01-25 中兴通讯股份有限公司 云桌面的处理方法及装置
EP3484134B1 (en) 2015-02-02 2022-03-23 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for establishing a relationship and connection between two devices
CN104918208B (zh) 2015-05-29 2018-12-07 努比亚技术有限公司 移动终端配对方法及移动终端
WO2017016525A1 (zh) * 2015-07-29 2017-02-02 腾讯科技(深圳)有限公司 业务数据的群发送方法、终端及服务器
CN106547455A (zh) * 2015-09-23 2017-03-29 百度在线网络技术(北京)有限公司 终端设备传输文件的方法及终端设备
EP3675460B1 (en) 2017-10-09 2022-06-22 Huawei Technologies Co., Ltd. File sharing method and terminal

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000316080A (ja) 1999-04-30 2000-11-14 Toshiba Corp ファクシミリ送受信方法およびファクシミリ送受信装置
US20060083187A1 (en) 2004-10-18 2006-04-20 Mobile (R&D) Ltd. Pairing system and method for wirelessly connecting communication devices
JP2009048452A (ja) 2007-08-21 2009-03-05 Nikon Corp 画像転送プログラム
JP2011525649A (ja) 2008-06-08 2011-09-22 アップル インコーポレイテッド データ転送を簡略化するシステム及び方法
JP2015515161A (ja) 2012-02-10 2015-05-21 ▲華▼▲為▼終端有限公司Huawei Device Co., Ltd. 無線周波数デバイスのペアリングのための方法、デバイスおよびシステム
JP2017034655A (ja) 2015-07-31 2017-02-09 任天堂株式会社 無線システム、無線機器、通信プログラム、および通信方法
WO2018196621A1 (zh) 2017-04-26 2018-11-01 腾讯科技(深圳)有限公司 文件载入控制、云存储应用中实现上传的交互方法和装置、机器设备及计算机可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021528706A (ja) 2021-10-21
RU2743890C1 (ru) 2021-03-01
WO2020232952A1 (zh) 2020-11-26
EP3742273A1 (en) 2020-11-25
EP3742273B1 (en) 2024-03-27
US20200371655A1 (en) 2020-11-26
KR20200135714A (ko) 2020-12-03
KR102303784B1 (ko) 2021-09-24
CN117544614A (zh) 2024-02-09
US11409429B2 (en) 2022-08-09
CN111970312A (zh) 2020-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7328900B2 (ja) ファイル伝送方法、装置、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
CN111327769B (zh) 多屏互动方法及装置、存储介质
RU2636524C2 (ru) Способ, устройство и система для управления административной связью между учетной записью и устройством
JP6101861B2 (ja) グループ作成方法、グループ脱退方法、装置、プログラム、及び記録媒体
JP6272552B2 (ja) デバイスバインディング方法、装置、プログラム及び記録媒体
KR102124868B1 (ko) 리모컨 바인딩 처리 방법과 장치 및 디바이스
JP6427203B2 (ja) 無線アクセスポイントのアクセス方法、装置、プログラム及び記録媒体
EP2843523B1 (en) File transmission method and terminal
EP2401871B1 (en) Remote user interface system and method
JP6228676B2 (ja) 接続状態プロンプティング方法および装置
WO2017101517A1 (zh) 设备绑定方法和装置
US20160134942A1 (en) Multimedia playing system, multimedia file sharing method and control method thereof
JP6422997B2 (ja) ビジネスプロセス実行方法、装置、システム、プログラム及び記録媒体
JP6289758B2 (ja) 制御プログラムダウンロード方法、装置、プログラム及び記録媒体
JP2017531974A (ja) ネットワーク接続方法、機器、システム、プログラム及び記録媒体
WO2015096137A1 (zh) 跨界面数据转移方法和终端
KR20190002575A (ko) 디바이스 간의 복사하기 및 붙이기
US11176192B2 (en) Method and apparatus for recalling image file, control method and apparatus for recalling image file, and mobile terminal
JP2017513416A (ja) データ伝送方法、装置、設備、プログラム及び記録媒体
JP2016532966A5 (ja)
EP2538703A1 (en) Client and server terminals and method for controlling the same
CN106533848B (zh) 数据获取方法及装置
CN112698770B (zh) 信息处理方法及装置、存储介质
JP2018121206A (ja) 通信装置、外部装置、それらの制御方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220822

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220822

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220831

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220901

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20221104

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20221108

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221108

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230127

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7328900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150