JP7327409B2 - 生体信号モニタリングウェア - Google Patents

生体信号モニタリングウェア Download PDF

Info

Publication number
JP7327409B2
JP7327409B2 JP2020550304A JP2020550304A JP7327409B2 JP 7327409 B2 JP7327409 B2 JP 7327409B2 JP 2020550304 A JP2020550304 A JP 2020550304A JP 2020550304 A JP2020550304 A JP 2020550304A JP 7327409 B2 JP7327409 B2 JP 7327409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biological signal
signal monitoring
monitoring wear
wear
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020550304A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020075481A1 (ja
Inventor
一郎 板垣
博美 宝田
良 松生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Publication of JPWO2020075481A1 publication Critical patent/JPWO2020075481A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7327409B2 publication Critical patent/JP7327409B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/332Portable devices specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/6804Garments; Clothes
    • A61B5/6805Vests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/12Surgeons' or patients' gowns or dresses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/251Means for maintaining electrode contact with the body
    • A61B5/256Wearable electrodes, e.g. having straps or bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/263Bioelectric electrodes therefor characterised by the electrode materials
    • A61B5/268Bioelectric electrodes therefor characterised by the electrode materials containing conductive polymers, e.g. PEDOT:PSS polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/282Holders for multiple electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7221Determining signal validity, reliability or quality
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/22Arrangements of medical sensors with cables or leads; Connectors or couplings specifically adapted for medical sensors
    • A61B2562/225Connectors or couplings
    • A61B2562/227Sensors with electrical connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/361Detecting fibrillation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/364Detecting abnormal ECG interval, e.g. extrasystoles, ectopic heartbeats

Description

特許法第30条第2項適用 日本経済新聞 平成30年9月25日付夕刊、第3面 発行日 平成30年9月25日 東レ株式会社、東レ・メディカル株式会社 ウェブサイト https://www.toray.co.jp/ir/news/index.html 掲載日 平成30年9月25日 日本経済新聞社ウェブサイト https://r.nikkei.com/api/article/v1/plain/DGXMZ035701690V20C18A9EAF000?type=&s=0 掲載日 平成30年9月25日
本発明は、心電図など生体信号を長期間モニタリングするウェアに関連し、特に日常の生活環境の中で心電図を記録することで心房細動や不整脈の診断するための生体信号モニタリングウェアに関する。
心臓では、洞結節で生じた電気的興奮が心房筋に伝わり、心房を収縮させる。心房からの電気的興奮は房室結節に伝えられ、ヒス束、プルキンエ線維などの「刺激伝導系」と呼ばれる特殊な心筋を通って、心室筋に伝わり、心室が収縮し、その結果、拍動が起こる。診断に広く使われている心電図は、洞結節から始まる7つの刺激伝導系の活動電位波形が重なった波形データであり、心臓内の活動電位に関する波形情報が埋もれている。心臓のリズムが乱れれば、拍動の間隔が不規則となり、「不整脈」として心電図に現れる。「心筋梗塞」や「狭心症発作」の場合は、心筋の電気的興奮に乱れが生じ、心電図に異常な波形が出現する。また、心筋に炎症などの障害が起きている場合も異常心電図が認められる。
狭心症や不整脈などの心臓疾患において、常に心電図に異常が認められる訳ではなく、発作が生じて心電図に異常が現れるので、発作が起きてないときの心電図は、全く正常と区別できない。そのため、運動負荷や日常生活において長時間心電図を測定する検査が行われる。長時間心電図検査としては、一般には24時間ホルター心電図検査が広く実施され、国内の検査件数は年間150万件に及ぶ。この心電図検査は広く普及しているが、24時間の心電図検査でも、心臓疾患が見逃されることが指摘されており、1週間以上の長期心電図検査が望まれている。特に脳梗塞の原因となる無症候性心房細動の診断は困難であり、24時間ホルター心電図検査での検出率は1~5%程度に過ぎない。皮下への植込み手術が必要な植込み型ループレコーダーで長期間心電図を記録し続けると低頻度の心房細動も検出することができるが、侵襲的で高価な検査であり、保険適応も原因不明の脳梗塞と失神に限定されている。非侵襲的な心電図検査としては、不整脈自動検出付きの体外式ループレコーダーによる心房細動検出の有効性が報告されているが、通常のホルター心電図と比較すると、心電図の質、アルゴリズムの問題で高率で擬陽性になる問題が指摘されている。
日常的な生活環境下で快適かつ簡便に心電図を測定する方法として、衣服やベルトなどに電極と計測器を装着したいわゆるウェアラブル生体信号モニタリングシステムの活用が試みられている。生体信号を1週間以上の長期間モニタリングするためには、入浴などのために脱着が可能なこと、電極などセンサの位置決めが専門知識のない被験者でも容易にできること、心電図解析などのように疾患の診断が可能なノイズの少ない安定した情報が得られることが重要となる。このような要件を満たすために、電極などのセンサが組み込まれたウェアの発明が多くなされている。以下にこれらの代表的な発明と問題点を提示する。
特許文献1には、皮膚との密着性を高めるためにナノファイバーと導電性高分子から構成される繊維構造体電極と、被験者の体動により前記電極が取り付けられたウェアが動いた場合でも、電極部が動くことを抑えたと織編物のウェアラブル電極が開示されている。ナノファイバーからなる電極は、皮膚への密着性が優れ、親水性も高いため、ウェアから得られる力が小さく、電極に負荷される圧力が低くとも、体動時に安定した生体信号が得られる特徴を有する。しかしながら、被験者個人のサイズに完全に合わせたウェアを提供することは困難であり、ウェアの基準サイズより小さめのみぞおち部分の胴周り長さの被験者の場合、得られる力が弱くなり、心電図解析ができるレベルの生体信号を得ることが難しくなる。またウェアの力が強すぎた場合は、被験者に過剰な圧迫をあたえることになり、不快感の原因となる。
特許文献2では、センサの周囲にアンチスリップ特性の優れたシリコーンゴムなどを配置したウェアが開示されている。当該ウェアは、シリコーンゴムが皮膚に密着するため、接着剤を使用することなく、スポーツの練習中においても安定した生体信号が得られると記載されている。本発明を利用したホルター心電図検査機器は欧州で既に発売されているが、この特許文献に記載内容を実現することはできず、安定した心電図を得るためには、皮膚との粘着性を高めるために導電性を有するペーストを電極面に塗布することが必要となる。ウェアの脱着毎にペーストを電極面に塗ることは被験者にとって面倒であり、また粘着性の高いペーストは皮膚の痒みなどを惹起させる不快感の原因となり、さらには皮膚に障害を起こす可能性もある。
特許文献3は、被験者のサイズや体形に合わせた調整可能なバンド状構造を有する生体信号モニタリングウェアに関する発明である。本発明では、バンドに使用する弾性体の特性が記載されていない。一般にバンド状弾性体は経時劣化の問題があり、伸長率を一定に保持しても得られる力は時間単位で低下する。従って、この力の経時劣化が小さい弾性体を選定しないと、多くの場合、測定期間が3日間程度で、臨床検査に使用できるような安定した生体信号が取得できなくなる。また、この発明には、サイズの異なる被験者に対して電極の皮膚への一定の圧力を負荷する具体的な方法が記載されていない。この特許文献で開示されている内容であれば、電極に適切な圧力を負荷することができなくなり、電極への圧力が不足し、心電図解析ができるレベルの生体信号を得ることができなくなるか、もしくは過剰な圧力となり、被験者に対して不快感を与えることになる。
以上のように、公知の技術分野において、体動時においてもノイズの少ない安定な生体信号を得るためには電極などのセンサに負荷する圧力が重要であり、様々な被験者の体形、サイズに合わせて、電極などのセンサに対して長期間に渡り適切かつ一定の圧力を与える機構を備えた生体信号モニタリングウェアの開発が望まれていると結論される。
特願2017-527510号公報 特許第5707504号 特表2009-518057号公報
本発明の目的は、歩行、階段昇降などを含む日常生活を営むさまざまの体形やサイズの被験者において、1週間以上の長期間にわたり、快適かつ簡便に心電図解析などの疾患の診断ができるノイズの少ない安定した信号が検出できるウェアを提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成した。本発明の生体信号モニタリングウェアは、生体信号計測器と、皮膚に接触させる2個以上の電極と、前記生体信号計測器と前記電極を接続する導電体を生地部材に担持し、被験者のみぞおち部分の胴周り長さの30%以上60%以下の長さを有する弾性体が前記生地部材の胴部に固定されたウェア本体部と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の生体信号モニタリングウェアは、上記発明において、前記弾性体を長軸方向に30%伸長するのに要する力は、3N以上9N以下であることを特徴とする。
また、本発明の生体信号モニタリングウェアは、上記発明において、前記弾性体を長軸方向に20%伸長するのに要する力は、2N以上6N以下であることを特徴とする。
また、本発明の生体信号モニタリングウェアは、上記発明において、前記弾性体を長軸方向に30%の伸長度を維持したまま常温常湿の条件で10日間保管した際、保管後の前記弾性体を10%伸長するのに要する力は、保管前に要する力の80%以上であることを特徴とする。
また、本発明の生体信号モニタリングウェアは、上記発明において、みぞおち部分の胴周り長さが異なる被験者において、前記弾性体の伸長度を調整するサイズ調整機能部を有することを特徴とする。
また、本発明の生体信号モニタリングウェアは、上記発明において、前記サイズ調整機能部は、サイズを調整する部分に目盛りが存在することを特徴とする。
また、本発明の生体信号モニタリングウェアは、上記発明において、前記ウェア本体部は、前身頃と、後身頃と、前記前身頃と前記後身頃とを連結する少なくとも一つの肩紐と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の生体信号モニタリングウェアは、上記発明において、前記前身頃と前記後身頃は、少なくとも一つのサイド(脇腹部)で切り離されたゼッケン型のウェアであることを特徴とする。
また、本発明の生体信号モニタリングウェアは、上記発明において、前記電極が導電性繊維であること特徴とする。
また、本発明の生体信号モニタリングウェアは、上記発明において、前記電極が繊維径10nm以上5000nm以下のナノファイバーで構成されることを特徴とする。
また、本発明の生体信号モニタリングウェアは、上記発明において、前記電極は、JIS-Z0237 90度剥離法にて測定した粘着力が200g/20mm以下の導電性シートを備えることを特徴とする。
本発明にかかる生体信号モニタリングウェアは、電極、配線、および計測器を所定の位置に配置した生地部材に弾性体を固定化することにより、皮膚に接触する電極に適切かつ安定した圧力を負荷させ、歩行、階段昇降などを含む日常生活を営むさまざまの体形やサイズの被験者において、1週間以上の長期間にわたり、快適かつ簡便に心電図解析などの疾患の診断ができるノイズの少ない安定した信号が検出できる。
図1は、本発明の実施の形態にかかる生体信号モニタリングウェアの装着時の被験者の右斜め前方からの図である。 図2は、本発明の実施の形態にかかる生体信号モニタリングウェアの前身頃の裏面(肌に接する側)図である。 図3は、本発明の実施の形態にかかる生体信号モニタリングウェアの装着時の被験者の左斜め後方からの背面図である。 図4は、本発明の実施の形態にかかる生体信号モニタリングウェアの背面図である。 図5は、本発明の実施の形態にかかる生体信号モニタリングウェアの正面図である。 図6は、本発明の実施の形態にかかる生体信号モニタリングウェアの前身頃のサイズ調整機能部の拡大図である。 図7は、本発明の実施の形態にかかる生体信号モニタリングウェアに好適な弾性体の保管前(図7(A))、保管後(図7(B))の応力ひずみ曲線を示す図である。 図8は、本発明の実施の形態にかかる生体信号モニタリングウェアに望ましくない弾性体の保管前(図8(A))、保管後)(図8(B))の応力ひずみ曲線を示す図である。 図9は、比較例1で得られた体動時の心電図である。 図10は、実施例1で得られた体動時の心電図である。 図11は、比較例2で得られた体動時の心電図である。 図12は、実施例2で得られた2週間着用時の心電図である。 図13は、実施例3で得られた心電図解析レポートの総括部分を示す図である。 図14は、実施例3で得られた心電図解析レポートの登録波形の一部を示す図である。 図15は、実施例3で得られた心電図解析レポートの圧縮波形の一部を示す図である。
以下に、本発明にかかる生体信号モニタリングウェアを図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態により本発明が限定されるものではない。
図1は、本発明の実施の形態にかかる生体信号モニタリングウェア100を装着時の被験者の右斜め前方からの図である。図2は、生体信号モニタリングウェア100の前身頃の裏面(肌に接する側)図である。図3は、本発明の実施の形態にかかる生体信号モニタリングウェア100を装着時の被験者の左斜め後方からの背面図である。図4は、生体信号モニタリングウェア100の背面図である。生体信号モニタリングウェア100は、生体信号計測器である心電計10と、電極20、21、22と、ウェア本体部30と、を備える。
ウェア本体部30は、前身頃31と、後身頃32とを有し、前身頃31と後身頃32は、2つの肩紐33のみで連結され、前身頃31と後身頃32は、両サイド(脇腹部)で切り離されている。前身頃31と後身頃32とを、少なくとも1つのサイド(脇腹部)で切り離すことにより、生体信号モニタリングウェア100の装着が容易となる。前身頃31と後身頃32が両サイド(脇腹部)で切り離されていることが好ましいが、前身頃31と後身頃32が、両サイドで接続されていてもよい。また、前身頃31と後身頃32とを、少なくとも1つの肩紐33で連結することにより、ウェア本体部30の位置ずれを防止することができる。
前身頃31の胴部中央には、生体信号計測器として心電計10が装着される。心電計10が装着される前身頃31の胴部の裏側には、図2に示すように、被験者の皮膚に接触させる電極20、21、22が取付けられる。この電極20、21、22の配置は、ホルター心電図の誘導法の一つであるCC5に基づくものである。電極20がプラス電極、電極21がマイナス電極、電極22がアース電極となる。図には示されていないが、各電極20、21、22は心電計10のコネクタ37(図6参照)とリード線により接続される。これらの配線部をカバーするために、電気的絶縁性部材23を用いて被覆している。
本発明の生体信号モニタリングウェア100において、生体信号を身体から検出する電極20、21、22は、導電性繊維からなる。導電性繊維は、導電性高分子を含浸した繊維構造物であることが好ましく、繊維構造物がマルチフィラメントであり、繊維構造物を構成する単繊維の表面および単繊維間隙に導電性高分子が担持されていることがさらに好ましい。
本発明に係る電極20、21、22に用いる導電性高分子は、導電性を有する樹脂であれば特に限定されない。PEDOT/PSSなどの導電性高分子やカーボンブラック、CNT(Carbon Nanotube)、金属微粒子などを配合した導電性樹脂組成物などがある。しかし、エラストマー樹脂などの伸縮性を持つ樹脂を用いた場合、伸縮具合により導電性が変化してしまい、安定的に信号を検出することが難しくなるため好ましくない。電極20、21、22に用いる導電性高分子は、樹脂そのものが導電性を有する導電性高分子である、チオフェン系導電性高分子のPEDOTにポリスチレンスルホン酸(ポリ4-スチレンサルフォネート;PSS)をドープしたPEDOT/PSSが安全性、加工性の観点からより好適である。
電極20、21、22に使用する繊維構造物の形態としては、編物、織物および不織布などの布帛状物、および紐状物などが挙げられる。好ましくは、編物、織物が用いられる。
本発明の繊維構造物で用いられる繊維素材としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレートおよびポリブチレンテレフタレートなどからなる繊維や、これらに第三成分を共重合してなる芳香族ポリエステル系繊維、L-乳酸を主成分とするもので代表される脂肪族ポリエステル系繊維、ナイロン6やナイロン66などのポリアミド系繊維、ポリアクリロニトリルを主成分とするアクリル系繊維、ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフィン系繊維、ポリ塩化ビニル系繊維などの合成繊維などを使用することができる。また、酸化チタン等の添加物を配合した繊維や、吸湿性向上等の機能性付与のためにポリマー改質した繊維も使用してもよい。
本発明に係る繊維構造物は、繊維表面および繊維間の空隙へ導電性樹脂を担持させる観点から、単繊維の繊維径が0.2dtex以下のマルチフィラメントを含むことが好ましい。0.2dtex以下の単繊維マルチフィラメントの繊維構造物に占める混率は、性能に影響がない範囲であれば特に限定されないが、混率は高い方が導電性、耐久性の観点から好ましく、より好ましくは50%以上100%以下である。さらに、単繊維の本数が多いほど複数の単繊維から構成される空隙、すなわち導電性樹脂が担持される部位が細分化されることで導電性樹脂の繊維構造物への担持性が高くなり、かつ、繊維径が細くなることで細分化されても導電性樹脂の連続性が保持されるため、優れた高導電性および洗濯耐久性が得られるようになる。好ましくは、人工皮革やアウター素材などに用いられる繊維径が5μm以下のマイクロファイバーを用いることが好ましく、より好ましくは、繊維径10nm以上5000nm以下のナノファイバーを用いることがより好ましい。
ナノファイバーとしては、“ナノアロイ(登録商標)”繊維から作製されるナノファイバーステープル糸集合体、エレクトロスピニング方式などにより作製されるモノフィラメント糸の集合体など既知の方法で作製されたナノファイバーを含む繊維構造物が好適に利用できるが、ナノファイバーのマルチフィラメント糸を含む繊維構造物がより好ましい。ナノファイバーのマルチフィラメント糸は既知の複合紡糸方式などにより作製できる。一例としては、特開2013-185283号公報に例示された複合口金を用いた複合繊維を脱海した、繊維径のバラツキが小さいナノファイバーマルチフィラメント糸が有効に利用できるがこれらに限定されるものではない。
また、本発明に使用する電極20、21、22は導電性繊維に限定されることなく、導電性物質を含む粘着性を有する導電性シートを適用することができる。本発明の電極20、21、22に使用する場合、導電性シートの粘着力は、JIS-Z0237 90度剥離法にて測定した値が200g/20mm以下を備えることが好ましい。
電極20、21、22の大きさや形状については、生体信号が検出できれば特に規定されるものではなく、タテ、ヨコの長さは各2.0cm以上、20.0cm以下であることが好ましい。電極20、21、22としては、東レ・メディカル株式会社製、hitoeメディカル電極、hitoeメディカル電極II等を使用することができる。
本発明の生体信号モニタリングウェア100に使用する心電計10は、コネクタ37(図6参照)を介して、ウェア本体部30に着脱および接続することが好ましい。また、心電計10をウェア本体部30から取り外すことで、洗濯することが可能となる。コネクタ37としては、特に限定されるものではなく、一般的にコードの接続に使用されるソケットなどを用いても良いが、心電計10をウェア本体部30に同時に固定することができる複数の金属性ドットボタンを使用することがより好ましい。
心電計10は、あらかじめ充電しておけば、無充電で2週間あるいはそれ以上の期間、心電図データを記憶する機能を有する。さらに、モバイル端末やパーソナルコンピュータと通信によりデータを転送する機能を有することが好ましい。本機能により、例えば、パソコン内に簡便にデータを取得、蓄積し、解析することも可能となる。
本発明の生体信号モニタリングウェア100では、電極20、21、22で得た生体信号を心電計10に送信するリード線が必要となる。リード線は、ウェア本体部30に導電性樹脂をプリントする方法や導電性樹脂のフィルムをラミネートする方法、更に導電性を有する繊維や金属線により形成されることが好ましい。
導電性を有する繊維によりリード線を形成する場合、導電性繊維としては、ポリエステルやナイロン繊維を銀、アルミまたはステンレス鋼を含む金属繊維でカバーリングした糸やカーボンブラックをポリエステルやナイロンの芯や鞘の一部に繊維の長さ方向に複合配置した導電性繊維、銀、アルミまたはステンレス鋼を含む金属類をポリエステルやナイロン繊維にコーティングした金属コーティング糸を用いれば良い。耐久性や汎用性の観点からポリエステルやナイロン繊維を銀、アルミまたはステンレス鋼を含む金属繊維でカバーリングした糸を使用することが特に好ましい。リード線としては、東レ・メディカル株式会社製、hitoeメディカルリード線、hitoeメディカルリード線II等を使用することができる。
導電性繊維や導電性樹脂のプリント等により形成されるリード線は、幅50mmの電気的絶縁性部材23で被覆されている。電気的絶縁性部材23としては、東レコーテックス(株)製のポリウレタン系防水シームテープ(東レコーテックス株式会社 E502)等を使用することができる。
リード線に使用する導電性繊維をウェア本体部30に取り付ける方法としては、導電性繊維を帯状に製織することにより得られた導電性テープからなるリード線を、ホットメルト接着剤を片面に付与した電気的絶縁性を持つ電気的絶縁性部材23とウェア本体部30の生地で挟み込み、熱接着により貼り付けることが好ましい。リード線の両端には、ホットメルト接着剤を付与した絶縁シートを挟んで導電性のスナップボタンが取り付けられており、それぞれのスナップボタンに電極20、21、22と心電計10のコネクタ37が接続される。
本発明の生体信号モニタリングウェア100では、ウェア本体部30は下着などに使用される2wayトリコット、スムースニットが使用される。生地としては伸縮性に優れた素材が好ましいが、吸汗性や肌触りの良い素材がより好ましい。素材としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル系合成繊維、ナイロンなどのポリアミド系合成繊維などを使用することができる。さらに、天然素材として、綿や麻なども使用することができる。
後身頃32の胴部34の中には、弾性体35として幅40mmの平ゴムが組込まれている。平ゴムのゴム素材としては、ポリウレタンや天然ゴムなどが使用される。また、弾性体35は、被験者のみぞおち部分の胴周り長さの30%以上60%以下の長さである。弾性体35の長さを被験者のみぞおち部分の胴周り長さの30%以上60%以下とすることにより、ウェア本体部30に担持されている電極20、21、22を、被験者の皮膚に対して適切な圧力、すなわち、装着により被験者が強い圧迫を感じることなく、生体信号を取得することができる。また、弾性体35の幅は、25mm~50mm程度とすることが好ましい。
弾性体35は、長軸方向に30%伸長するのに要する力が3N以上9N以下であることが好ましい。弾性体35の長軸方向に30%伸長するのに要する力が3N未満である場合、被験者の皮膚に対する圧力が小さいため、生体信号の取得が困難になるおそれがある。弾性体35の長軸方向に30%伸長するのに要する力が9Nより大きい場合以下、被験者が感じる圧迫力が高くなりすぎるため、装着感が低下する。
また、弾性体35は、長軸方向に20%伸長するのに要する力が2N以上6N以下であることが好ましい。弾性体35としては、株式会社気谷製、LY-40等を使用することができる。
図5は生体信号モニタリングウェア100の正面図である。前身頃31の胴部には、装着者のみぞおち部分の胴周り長さのサイズに応じて、後身頃32に組み込まれた平ゴムの伸長度が等しく固定できるように、面ファスナーB面(ループ面)40が縫い付けられている。また後身頃32の胴部の両端には、脇タブ36が取り付けられ、脇タブ36の裏側に具備された面ファスナーA面(フック面)により、前身頃31の面ファスナーB面40により固定化され、前身頃31と後身頃32とが両サイド(脇腹部)で連結される。面ファスナーA面および面ファスナーB面40が、サイズ調整機能部として機能する。脇タブ36の留め位置をわかり易くするため、面ファスナーB面40には目盛りであるステッチ41が設けられている。ステッチ41は、色糸でステッチ(2.5cm間隔)を掛けて視認しやすくしている。
図6は、生体信号モニタリングウェア100の前身頃31のサイズ調整機能部である面ファスナーB面40の拡大図である。図6は、被験者のみぞおち部分の胴周り長さのサイズが80cm~100cmに適用されるMサイズのウェアの場合を示している。例えば、被験者のみぞおち部分の胴周り長さのサイズが90cmであれば、心電計10のコネクタ37から2番目のステッチ41の位置に左右それぞれの脇タブ36の先端を合わせて留めることになる。また、みぞおち部分の胴周り長さのサイズが87cmであれば、1番目のステッチ41の位置から、2番目のステッチ41に向け1cm程度移動させた位置、あるいは1番目のステッチ41と2番目のステッチ41の中間よりやや1番目のステッチ41に寄った位置に、脇タブ36の先端を合わせて留めることになる。なお、留める位置を忘れないように油性マーカーで印を付けることは好ましい。
本発明で使用する弾性体35は、弾性体35を長軸方向に30%の伸長度を維持したまま常温常湿の条件で10日間保管した際、保管後の弾性体35を10%伸長するのに要する力は、保管前に要する力の80%以上であることが好ましい。弾性体35は、1週間以上の間、被験者の皮膚に対して一定の圧力を加えることにより、電極20、21、22を、皮膚に接触させる必要があり、応力ひずみの関係の変化が少ないことが必要であるためである。
図7は、本発明の実施の形態にかかる生体信号モニタリングウェア100に好適な弾性体35の保管前(図7(A))、保管後(図7(B))の応力ひずみ曲線である。図7は、本発明の実施形態において弾性体35として使用した平ゴム(株式会社気谷LY-40)を30%の伸長度を維持したまま常温常湿の条件で10日間保管し、保管前後で得た応力ひずみ曲線を示している。2015年版のJIS L1096の8.16.2項、D法(但し繰り返しなし)に従って、応力ひずみ曲線を測定した。使用した測定機器は、インストロン社製MODEL5566である。試料サイズは幅4cm、長さ30cmで、試長20cm、引長速度30cm/分とした。図7において、弾性体35は、保管前後で応力ひずみ曲線の形状にほとんど変化はなく、平ゴムの長軸方向の引長ひずみ30%の荷重は保管前600gf(5.9N)に対して、10日間保管後で580gf(5.7N)にわずかに低下する程度である。
図8は、本発明の実施の形態にかかる生体信号モニタリングウェア100に望ましくない弾性体の保管前(図8(A))、保管後(図8(B))の応力ひずみ曲線である。図8は、本発明に使用する弾性体として適当でない平ゴム(株式会社気谷YI-30M)を、図7の場合と同様に、30%の伸長度を維持したまま常温常湿の条件で10日間保管し、保管前後で得た応力ひずみ曲線を示している。試料サイズが幅3cmとなっている以外は図7と同じ条件である。図8からもわかるように、保管前後において、平ゴムの応力ひずみ曲線の形状は大きな変化が認められ、平ゴム長軸方向の引長ひずみ10%の荷重は保管前450gf(4.4N)に対して、10日保管後で350gf(3.4N)まで急激に低下した。
次に、本発明の生体信号モニタリングウェアについて、実施例を参照して詳細に説明するが、本発明の生体信号モニタリングウェアはこれらの実施例に限定されるものではない。
<比較例1>
特許文献1に基づいたウェア(Mサイズ)にフレキシブルな心電計ケーブル(東レ・メディカル株式会社 hitoeメディカルリード線)および心電用電極(東レ・メディカル株式会社 hitoeメディカル電極)さらにホルター心電計(株式会社スズケンKenz Cardy 303 pico+)を装着し、3名の健常な男性被験者に対し半日から1日間、日常生活の環境で心電図を測定した。表1に心電図取得率(心電図解析が可能な心電図)、図9に被験者1での体動時の心電図を示す。なお心電図の解析にはホルター心電図用解析ソフトウェア(株式会社スズケン Kenz Cardy Analyzer Lite)を用いた。
<実施例1>
本発明に基づくウェア本体部30に比較例1と同様な心電計ケーブル、心電用電極、ホルター心電計を装着し、比較例1と同じ被験者に対して心電図を測定した。弾性体35として、幅4cm、長さ40cmの平ゴム(株式会社気谷LY-40)を用いて伸長率20%で得られる力(4.4N)を電極に負荷させた。ウェア本体部30は、2wayトリコット(ポリエステル/ポリウレタン)を使用し、被験者のみぞおち部分の胴周り長さのサイズが80cm~100cmに適用されるMサイズのものを使用した。比較例1と同様な方法で心電図を解析し、得られた心電図取得率、被験者1での体動時の心電図を、それぞれ表1および図10に示す。
表1に示すように、比較例1では、いずれの被験者においても心電図取得率90%を達することなかったが、実施例1では、ほぼ100%に近い心電図取得率を得ることができた。図9に示すように比較例1では、体動時の心電図にはノイズが多く認められるが、実施例1では、体動時においても安定な心電図が得られた。
Figure 0007327409000001
<比較例2>
特許文献3に基づくバンド状構造を有する生体信号モニタリングウェアに心電計ケーブル(東レ・メディカル株式会社 hitoeメディカルリード線II)および心電用電極(東レ・メディカル株式会社 hitoeメディカル電極II)さらにホルター心電計(株式会社パラマ・テック社 EV-301)を装着し、健常な男性被験者に対し3日間、日常生活の環境で心電図を測定した。ベルトとしてはポリウレタン弾性繊維で作製された市販のベルトを使用した。また心電図の解析には、ホルター心電図用解析ソフトウェア(株式会社ネクシス 長時間ホルター心電図解析ビュアー NEY-HEA3000)を用いた。図11に測定開始後30時間、および60時間の心電図と体動の状態を示す3次元加速度計の振れ幅を示す。
<実施例2>
本発明に基づくウェア本体部30に比較例2と同様な心電計ケーブル、心電用電極、ホルター心電計を装着し、比較例2と同じ被験者に対して、14日間心電図を測定した。弾性体として、幅4cm、長さ40cmの平ゴム(株式会社気谷LY-40)を用いて伸長率30%で得られる力(5.9N)を電極に負荷させた。ウェア本体部30は、2wayトリコット(ポリエステル/ポリウレタン)を使用し、被験者のみぞおち部分の胴周り長さのサイズが80cm~100cmに適用されるMサイズのものを使用した。比較例2と同様な方法で心電図を解析した。図12に測定開始後14日目の心電図圧縮データ、拡大波形、体動データを示す。
図11に示すように、比較例2では測定開始後30時間では安定な心電図が得られているが、測定開始から60時間経過すると、体動時の心電図が乱れており、解析ができるような安定な心電図が得られなくなった。実施例2では、図12に示すように、測定開始14日間経過しても解析が可能な安定した心電図が得られている。
<実施例3>
本発明に基づく生体信号モニタリングウェアにホルター心電計(株式会社パラマ・テック社 EV-301)を装着し、健常な女性被験者に対し8日間、日常生活の環境で心電図を測定した。心電計ケーブルとして東レ・メディカル株式会社 hitoeメディカルリード線II、心電用電極として東レ・メディカル株式会社 hitoeメディカル電極IIを用いた。弾性体として幅4cm、長さ30cmの平ゴム(株式会社気谷LY-40)を用いた。ウェア本体部30は、2wayトリコット(ポリエステル/ポリウレタン)を使用し、ウエアサイズは、Sサイズ(適用みぞおち部分の胴周り長さは60cm~80cm)である。平ゴムの伸長率は30%として、得られる力は5.9Nである。心電図解析に用いたソフトウェアは、株式会社ネクシスの長時間ホルター心電図解析ビュアー NEY-HEA3000である。図13は、心電図解析レポート表紙部分で、解析結果の総括がまとめられている。心拍情報、PVC(心室性期外収縮)、PAC(上室性期外収縮)、STレベル、心房細動、心房粗動の測定結果が1枚にまとめられている。測定時間182時間に対して得られた心電図取得率は99.5%の値が得ており、長期間の間、解析が可能な安定した心電図が得られていることがわかる。図14には登録波形の1つを示す。典型的な洞調律が得られており、明確にP波、QRS波、T波が読み取れる。図15は1時間の心電図を1枚にまとめて示した圧縮波形と呼ばれるものである。
10 心電計
20、21、22 電極
30 ウェア本体部
31 前身頃
32 後身頃
33 肩紐
34 胴部
35 弾性体
36 脇タブ
37 コネクタ
40 面ファスナーB面
41 ステッチ
100 生体信号モニタリングウェア

Claims (10)

  1. 生体信号計測器と、
    皮膚に接触させる2個以上の電極と、
    前記生体信号計測器と前記電極を接続する導電体を生地部材に担持し、被験者のみぞおち部分の胴周り長さの30%以上60%以下の長さを有する弾性体が前記生地部材の胴部に固定されたウェア本体部と、を備え、
    前記弾性体を長軸方向に30%の伸長度を維持したまま常温常湿の条件で10日間保管した際、保管後の前記弾性体を10%伸長するのに要する力は、保管前に要する力の80%以上であることを特徴とする生体信号モニタリングウェア。
  2. 前記弾性体を長軸方向に30%伸長するのに要する力は、3N以上9N以下であることを特徴とする請求項1に記載の生体信号モニタリングウェア。
  3. 前記弾性体を長軸方向に20%伸長するのに要する力は、2N以上6N以下であることを特徴とする請求項1に記載の生体信号モニタリングウェア。
  4. みぞおち部分の胴周り長さが異なる被験者において、前記弾性体の伸長度を調整するサイズ調整機能部を有することを特徴とする請求項1に記載の生体信号モニタリングウェア。
  5. 前記サイズ調整機能部は、サイズを調整する部分に目盛りが存在することを特徴とする請求項に記載の生体信号モニタリングウェア。
  6. 前記ウェア本体部は、前身頃と、後身頃と、前記前身頃と前記後身頃とを連結する少なくとも一つの肩紐とを、備えることを特徴とする請求項1に記載の生体信号モニタリングウェア。
  7. 前記前身頃と前記後身頃は、少なくとも一つのサイドで切り離されたゼッケン型のウェアであることを特徴とする請求項に記載の生体信号モニタリングウェア。
  8. 前記電極が導電性繊維からなること特徴とする請求項1に記載の生体信号モニタリングウェア。
  9. 前記電極が繊維径10nm以上5000nm以下のナノファイバーで構成されることを特徴とする請求項1に記載の生体信号モニタリングウェア。
  10. 前記電極は、JIS-Z0237 90度剥離法にて測定した粘着力が200g/20mm以下の導電性シートを備えることを特徴とする請求項1に記載の生体信号モニタリングウェア。
JP2020550304A 2018-10-12 2019-09-20 生体信号モニタリングウェア Active JP7327409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018193713 2018-10-12
JP2018193713 2018-10-12
PCT/JP2019/037064 WO2020075481A1 (ja) 2018-10-12 2019-09-20 生体信号モニタリングウェア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020075481A1 JPWO2020075481A1 (ja) 2021-09-02
JP7327409B2 true JP7327409B2 (ja) 2023-08-16

Family

ID=70163690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020550304A Active JP7327409B2 (ja) 2018-10-12 2019-09-20 生体信号モニタリングウェア

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210386352A1 (ja)
JP (1) JP7327409B2 (ja)
CN (1) CN113226178A (ja)
CA (1) CA3115087A1 (ja)
WO (1) WO2020075481A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1690389S (ja) * 2020-12-24 2021-07-19
JP2022182637A (ja) * 2021-05-28 2022-12-08 オムロンヘルスケア株式会社 カフカバー

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004261282A (ja) 2003-02-28 2004-09-24 Junichi Hasegawa 心電図用電極装着帯
CN104958071A (zh) 2015-07-28 2015-10-07 深圳诺康医疗设备有限公司 一种衣服
JP2016179250A (ja) 2016-07-11 2016-10-13 日本電信電話株式会社 生体電気信号モニタ用衣類
WO2018047814A1 (ja) 2016-09-07 2018-03-15 東レ株式会社 生体信号検出衣料
JP2018114302A (ja) 2014-01-28 2018-07-26 日本電信電話株式会社 生体信号検出衣料

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088911B2 (ja) * 1992-06-03 1996-01-31 由美 橋本 心電図測定用着身具
JPH088912B2 (ja) * 1992-08-26 1996-01-31 惠 橋本 心電図測定用着身具
JP3169750B2 (ja) * 1993-07-26 2001-05-28 日東電工株式会社 粘着性シート電極
JP3711236B2 (ja) * 2000-11-24 2005-11-02 フクダ電子株式会社 生体電気信号誘導センサ及び生体電気信号記録システム
EP3289969B1 (en) * 2015-07-08 2020-12-09 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Wearable electrode
JP6808897B2 (ja) * 2016-11-14 2021-01-06 グンゼ株式会社 生体信号検出装具および生体信号検出方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004261282A (ja) 2003-02-28 2004-09-24 Junichi Hasegawa 心電図用電極装着帯
JP2018114302A (ja) 2014-01-28 2018-07-26 日本電信電話株式会社 生体信号検出衣料
CN104958071A (zh) 2015-07-28 2015-10-07 深圳诺康医疗设备有限公司 一种衣服
JP2016179250A (ja) 2016-07-11 2016-10-13 日本電信電話株式会社 生体電気信号モニタ用衣類
WO2018047814A1 (ja) 2016-09-07 2018-03-15 東レ株式会社 生体信号検出衣料

Also Published As

Publication number Publication date
US20210386352A1 (en) 2021-12-16
CA3115087A1 (en) 2020-04-16
CN113226178A (zh) 2021-08-06
JPWO2020075481A1 (ja) 2021-09-02
WO2020075481A1 (ja) 2020-04-16
TW202025965A (zh) 2020-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6704949B2 (ja) 生体信号検出衣料
JP7079199B2 (ja) 生体信号検出衣料
JP3711236B2 (ja) 生体電気信号誘導センサ及び生体電気信号記録システム
JP5305396B2 (ja) 多電極付き織物
CN107708543B (zh) 可穿戴式电极
JP7327409B2 (ja) 生体信号モニタリングウェア
JP7069063B2 (ja) 衣類
Le et al. Electronic textiles for electrocardiogram monitoring: A review on the structure–property and performance evaluation from fiber to fabric
WO2021186890A1 (ja) 衣類
TWI837181B (zh) 生物體信號監視衣物
CN108523878A (zh) 一种穿戴式心电监测终端产品
US20220151322A1 (en) Garment
JP6754442B2 (ja) ウェアラブル電極
EP4115807A1 (en) Biosignal monitoring wearable item
Nikolova-Hadzhigenova Application of Textile Electrodes in Medical Telemetry
JP2023112597A (ja) 衣類、及びその用途
Li Wearable Electronic Devices for Electrocardiograph Measurement
JP2023111567A (ja) 生体電極、並びにそれを含む筋電計測用ウェア、及び筋電計測用デバイス
JP2020100903A (ja) 衣類
JP2024009668A (ja) 衣料

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20210108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230717

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7327409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151