JP7323830B2 - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7323830B2
JP7323830B2 JP2021577720A JP2021577720A JP7323830B2 JP 7323830 B2 JP7323830 B2 JP 7323830B2 JP 2021577720 A JP2021577720 A JP 2021577720A JP 2021577720 A JP2021577720 A JP 2021577720A JP 7323830 B2 JP7323830 B2 JP 7323830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
cells
row
chip
cell row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021577720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021161364A5 (ja
JPWO2021161364A1 (ja
Inventor
太郎 福永
真久 飯田
敏宏 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Socionext Inc
Original Assignee
Socionext Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Socionext Inc filed Critical Socionext Inc
Publication of JPWO2021161364A1 publication Critical patent/JPWO2021161364A1/ja
Publication of JPWO2021161364A5 publication Critical patent/JPWO2021161364A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7323830B2 publication Critical patent/JP7323830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02375Top view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02377Fan-in arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/0613Square or rectangular array
    • H01L2224/06131Square or rectangular array being uniform, i.e. having a uniform pitch across the array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/141Disposition
    • H01L2224/1412Layout
    • H01L2224/1413Square or rectangular array
    • H01L2224/14131Square or rectangular array being uniform, i.e. having a uniform pitch across the array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

本開示は、チップにパッドとIOセルが配置された構成を有する半導体集積回路装置に関する。
半導体製造プロセスの微細化の進展とともに、半導体チップに搭載される回路規模が増大しており、また、その回路動作が高速化している。このため、半導体チップと外部との間のIO端子数が増加しており、また、インターフェース(信号のやりとり)が高速化している。
特許文献1では、チップの周辺に2列のIOセル列が配置された構成の半導体集積回路装置の例が開示されている。この例では、外列のIOセルは外側に配置されたパッドと接続されており、内列のIOセルは内側に配置されたパッドと接続されている。
特開2003-100891号公報
インターフェースのさらなる高速化に対応するためには、半導体チップにおいて、高速信号を伝搬する配線をできる限り短くする必要がある。ところが、特許文献1の構成では、高速信号の伝搬については何ら考慮されておらず、インターフェースの高速化に対応することは困難である。すなわち、特許文献1の構成では、高速信号用IOセルを外列に配置したときは、IOセルとコア領域との距離が長くなってしまい、高速信号の伝搬が困難になる。一方、高速信号用IOセルを内列に配置したときは、IOセルとパッドとの距離が長くなってしまい、高速信号の伝搬が困難になる。
本開示は、複数列のIOセル列が配置された半導体集積回路装置において、高速信号用IOセルによる高速信号の伝搬を容易にすることを目的とする。
本開示の一態様では、半導体集積回路装置は、チップと、前記チップ上に設けられたコア領域と、前記チップ上の、前記コア領域と前記チップの外辺との間に設けられたIO領域と、前記IO領域に配置されており、前記外辺に沿う方向である第1方向に並ぶ少なくとも2つのIOセルを含む、第1IOセル列と、前記IO領域に配置されており、前記第1方向に並ぶ少なくとも2つのIOセルを含み、前記第1IOセル列と前記外辺との間に配置された第2IOセル列と、前記チップの表面に形成されており、前記第1および第2IOセル列のIOセルとそれぞれ接続されており、前記半導体集積回路装置の外部と電気的に接続される複数のパッドとを備え、前記第1IOセル列のIOセルは、前記第2IOセル列のIOセルよりも、平面積が大きく、前記第1IOセル列のIOセルと接続された各パッドは、前記第2IOセル列のIOセルと接続されたいずれのパッドよりも、前記外辺に近い。
この態様によると、半導体集積回路装置において、チップ上のIO領域に第1および第2IOセル列が配置されている。第2IOセル列は、第1IOセル列とチップの外辺との間に配置されている。第1IOセル列のIOセルは、第2IOセル列のIOセルよりも平面積が大きい。すなわち、第1IOセル列のIOセルは、サイズの大きいトランジスタを設けることができ、高速信号を伝搬するための回路を構成するのに適している。そして、第1IOセル列のIOセルと接続された各パッドは、第2IOセル列のIOセルと接続されたいずれのパッドよりも、チップの外辺に近い。これにより、第1IOセル列に配置された高速信号用のIOセルは、コア領域に設けられた内部回路との間の配線長が短くなり、かつ、パッドとの配線長を短くすることができる。したがって、信号遅延が低減されるので、高速信号の伝搬が可能となる。
本開示の他の態様では、半導体集積回路装置は、チップと、前記チップ上に設けられたコア領域と、前記チップ上の、前記コア領域と前記チップの外辺との間に設けられたIO領域と、前記IO領域に配置されており、前記外辺に沿う方向である第1方向に並ぶ少なくとも2つのIOセルを含む、第1IOセル列と、前記IO領域に配置されており、前記第1方向に並ぶ少なくとも2つのIOセルを含み、前記第1IOセル列と前記外辺との間に配置された第2IOセル列と、前記チップの表面に形成されており、前記第1および第2IOセル列のIOセルとそれぞれ接続されており、前記半導体集積回路装置の外部と電気的に接続される複数のパッドとを備え、前記第1IOセル列のIOセルは、前記第2IOセル列のIOセルよりも、平面積が大きく、前記複数のパッドを、第1パッド群と、前記第1パッド群よりも前記外辺に近い第2パッド群とに分けたとき、前記第1パッド群は、前記第2IOセル列のIOセルに接続されたパッドを、前記第1IOセル列のIOセルに接続されたパッドよりも多く含み、前記第2パッド群は、前記第1IOセル列のIOセルに接続されたパッドを、前記第2IOセル列のIOセルに接続されたパッドよりも多く含む。
この態様によると、半導体集積回路装置において、チップ上のIO領域に第1および第2IOセル列が配置されている。第2IOセル列は、第1IOセル列とチップの外辺との間に配置されている。第1IOセル列のIOセルは、第2IOセル列のIOセルよりも平面積が大きい。すなわち、第1IOセル列のIOセルは、サイズの大きいトランジスタを設けることができ、高速信号を伝搬するための回路を構成するのに適している。そして、第1および第2IOセル列の各IOセルと接続された複数のパッドを、第1パッド群と、第1パッド群よりもチップ外辺に近い第2パッド群とに分けたとき、第1パッド群は、第2IOセル列のIOセルに接続されたパッドが、第1IOセル列のIOセルに接続されたパッドよりも多く含み、第2パッド群は、第1IOセル列のIOセルに接続されたパッドが、第2IOセル列のIOセルに接続されたパッドよりも多く含む。これにより、第1IOセル列に配置された高速信号用のIOセルは、コア領域に設けられた内部回路との間の配線長が短くなり、かつ、パッドとの配線長を短くすることができる。したがって、信号遅延が低減されるので、高速信号の伝搬が可能となる。
本開示の他の態様では、半導体集積回路装置は、チップと、前記チップ上に設けられたコア領域と、前記チップ上の、前記コア領域と前記チップの外辺との間に設けられたIO領域と、前記IO領域に配置されており、前記外辺に沿う方向である第1方向に並ぶ少なくとも2つのIOセルを含む、第1IOセル列と、前記IO領域に配置されており、前記第1方向に並ぶ少なくとも2つのIOセルを含み、前記第1IOセル列と前記外辺との間に配置された第2IOセル列と、前記チップの表面に形成されており、前記第1および第2IOセル列のIOセルとそれぞれ接続されており、前記半導体集積回路装置の外部と電気的に接続される複数のパッドとを備え、前記第1IOセル列のIOセルは、前記第2IOセル列のIOセルよりも、平面積が大きく、前記第1IOセル列の少なくとも1つのIOセルは、当該IOセルよりも前記外辺に近いパッドと接続されており、前記第2IOセル列の少なくとも1つのIOセルは、当該IOセルよりも前記外辺から遠いパッドと接続されている。
この態様によると、半導体集積回路装置において、チップ上のIO領域に第1および第2IOセル列が配置されている。第2IOセル列は、第1IOセル列とチップの外辺との間に配置されている。第1IOセル列のIOセルは、第2IOセル列のIOセルよりも平面積が大きい。すなわち、第1IOセル列のIOセルは、サイズの大きいトランジスタを設けることができ、高速信号を伝搬するための回路を構成するのに適している。そして、前記第1IOセル列の少なくとも1つのIOセルは、当該IOセルよりも前記外辺側にあるパッドと接続されており、前記第2IOセル列の少なくとも1つのIOセルは、当該IOセルよりも前記外辺から遠いパッドと接続されている。これにより、第1IOセル列に配置された高速信号用のIOセルは、コア領域に設けられた内部回路との間の配線長が短くなり、かつ、パッドとの配線長を短くすることができる。したがって、信号遅延が低減されるので、高速信号の伝搬が可能となる。
本開示に係る半導体集積回路装置によると、複数列のIOセル列が配置された構成において、高速信号用IOセルによる高速信号の伝搬を容易にすることができる。
実施形態に係る半導体集積回路装置の構成を示す模式平面図 第1実施形態に係る半導体集積回路装置の部分拡大図 第1実施形態の変形例1に係る半導体集積回路装置の部分拡大図 第1実施形態の変形例2に係る半導体集積回路装置の部分拡大図 第1実施形態の変形例3に係る半導体集積回路装置の部分拡大図 第2実施形態に係る半導体集積回路装置の部分拡大図 第2実施形態の変形例1に係る半導体集積回路装置の部分拡大図 第2実施形態の変形例2に係る半導体集積回路装置の部分拡大図
以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
図1は実施形態に係る半導体集積回路装置(半導体チップ)の全体構成を模式的に示す平面図である。図1に示す半導体集積回路装置100は、チップ1上に、内部コア回路が形成されたコア領域2と、インターフェース回路(IO回路)が形成されたIO領域3とが設けられている。IO領域3は、コア領域2とチップ1の外辺との間に設けられている。図1では、IO領域3は、コア領域2の周囲に設けられている。
IO領域3には、チップ1の外辺に沿うように、第1および第2IOセル列11、12が設けられている。第1IOセル列11はコア領域2に近い側にあり、第2IOセル列12は、第1IOセル列11とチップ1の外辺との間にある。図1では図示を簡略化しているが、第1IOセル列11には、インターフェース回路を構成する複数のIOセル10が並んでおり、第2IOセル列12には、インターフェース回路を構成する複数のIOセル20が並んでいる。図1では、IOセル10は、IOセル20よりも縦長になっており、IOセル20よりも平面積が大きい。
IOセル10,20は、信号の入力、出力または入出力を行う信号IOセルを含む。また、IOセル10,20は、主にIO領域3に向けて電源を供給するためのIO電源IOセル、接地電位を供給するためのVSSIOセル、主にコア領域2に向けて電源を供給するためのコア電源IOセルを含む。IO電源セル、VSSIOセルおよびコア電源IOセルをまとめて、適宜、電源IOセルと呼ぶ。
チップ1の表面に、複数のパッド(バンプともいう)6が形成されている。パッド6は、半導体集積回路装置100の外部と電気的に接続されるものであり、信号入出力や電源供給のために用いられる。図1では、パッド6はアレイ状に配置されている。IOセル10,20は、いずれかのパッド6と接続される。例えば、信号IOセルは、接続されたパッド6を介して、半導体集積回路装置100の外部との間で信号のやりとりを行う。また、電源IOセルは、接続されたパッド6を介して、半導体集積回路装置100の外部から電源の供給を受ける。
なお、図1の構成では、コア領域2の周囲全体にわたって、2列のIOセル列が設けられているが、これに限られるものではない。例えば、コア領域2の周囲の一部にのみ、IOセル列が設けられていてもよい。また、コア領域2の周囲の一部において、IOセル列が1列であってもよいし、あるいは、IOセル列が3列以上であってもよい。
図2は本実施形態に係る半導体集積回路装置100の部分拡大図である。図2は、図1におけるチップ1の下側の外辺1a近傍における、第1および第2IOセル列11,12およびパッド6の配置を示している。図2では、各IOセル10,20とパッド6とを接続する接続配線7についても図示している。図2および以降の部分拡大図において、X方向(図面横方向)は、チップ1の外辺1aに沿う方向であり、Y方向は、チップ1の外辺1aからコア領域2に向かう方向である。なお、図2および以降の部分拡大図において、IOセルおよびパッドの配置位置やサイズは、図1とは必ずしも整合していない。
図2において、第1IOセル列11に含まれるIOセル10は、第2IOセル列12に含まれるIOセル20よりも、平面積が大きい。図2では、IOセル10は、X方向およびY方向の両方のサイズが、IOセル20よりも大きい。平面積が大きいIOセル10は、回路を構成するトランジスタとしてサイズが大きいトランジスタを設けることができる。このため、IOセル10は、主として、高速信号を伝搬するためのIOセルとして用いられる。一方、平面積が小さいIOセル20は、主として、低速信号のためのIOセルや電源IOセルとして用いられる。
そして、第1IOセル列11に含まれるIOセル10(図2では9個並んでいる)は、チップ1の外辺1aに近いパッド6(図2ではアレイ状に(3×3)個並んでいる)にそれぞれ接続されている。一方、第2IOセル列12に含まれるIOセル20(図2では9個並んでいる)は、チップ1の外辺1aから遠い、コア領域2側のパッド6(図2ではアレイ状に(3×3)個並んでいる)にそれぞれ接続されている。
言い換えると、第1IOセル列11のIOセル10と接続された各パッド6は、第2IOセル列12のIOセル20と接続されたいずれのパッド6よりも、チップ1の外辺1aに近い位置にある。このため、第1IOセル列11のIOセル10とパッド6とを接続する接続配線7は、第2IOセル列12のIOセル20とパッド6とを接続する接続配線7よりも、短くなっている。
また、複数のパッド6を、第1パッド群61と、第1パッド群よりもチップ1の外辺1aに近い第2パッド群62とに分けたとき、第1パッド群61の各パッド6は第2IOセル列12のIOセル20に接続されており、第2パッド群62の各パッド6は第1IOセル列11のIOセル10に接続されている。
また、例えば第1IOセル列11に含まれるIOセル10Aは、当該IOセル10Aよりもチップ1の外辺1aに近いパッド6Aと接続されている。また、例えば第2IOセル列12に含まれるIOセル20Aは、当該IOセル20Aよりもチップ1の外辺1aから遠いパッド6Bと接続されている。また、例えばパッド6Aのように、第2IOセル列12と平面視で重なりを有するパッドが、第2IOセル列12のIOセル20ではなく、第1IOセル列11のIOセル10と接続されている。
本実施形態によると、半導体集積回路装置100において、チップ1上のIO領域3に第1および第2IOセル列11,12が配置されている。第2IOセル列12は、第1IOセル列11とチップ1の外辺1aとの間に配置されている。第1IOセル列11のIOセル10は、第2IOセル列12のIOセル20よりも平面積が大きい。すなわち、第1IOセル列11のIOセル10は、サイズが大きいトランジスタを設けることができ、高速信号を伝搬するための回路を構成するのに適している。そして、第1IOセル列11のIOセル10と接続された各パッド6は、第2IOセル列12のIOセル20と接続されたいずれのパッド6よりも、チップ1の外辺1aに近い。これにより、第1IOセル列11に配置された高速信号用のIOセル10は、コア領域2に設けられた内部回路との間の配線長が短くなり、かつ、パッド6との配線長を短くすることができる。したがって、信号遅延が低減されるので、高速信号の伝搬が容易になる。
(変形例1)
図3は第1実施形態の変形例1を示す部分拡大図である。図3の構成は、図2の構成とほぼ同様である。ただし、第1IOセル列11に含まれるIOセル10Bと、第2IOセル列12に含まれるIOセル20Bとで、接続されるパッド6が入れ替わっている。すなわち、IOセル10Bは、チップ1の外辺1aから4列目のパッド6Cと、接続配線7Aを介して接続されており、IOセル20Bは、チップ1の外辺1aに最も近い列のパッド6Dと、接続配線7Bを介して接続されている。これにより、図2と比べて、配線の混雑度合いが緩和されており、したがって、配線容易性が向上する。
図3の構成でも、概ね、図2の構成と同様の特徴が表されている。例えば、第1パッド群61の各パッド6は、IOセル10Bに接続されたパッド6C以外は、第2IOセル列12のIOセル20に接続されている。第2パッド群62の各パッド6は、IOセル20Bに接続されたパッド6D以外は、第1IOセル列11のIOセル10に接続されている。すなわち、第1パッド群61は、第2IOセル列12のIOセル20に接続されたパッド6を、第1IOセル列11のIOセル10に接続されたパッド6よりも多く含む。第2パッド群62は、第1IOセル列11のIOセル10に接続されたパッド6を、第2IOセル列12のIOセル20に接続されたパッド6よりも多く含む。
また、例えば、第1IOセル列11の図面右側から3個のIOセル10と、第2IOセル列12の図面右側から3個のIOセル20とに着目する。これは、図3の構成において、第1および第2IOセル列11,12を、それぞれ、図面右側から3個のIOセルからなるものとしてとらえたことに相当する。この場合、図2の構成と同様に、第1IOセル列11のIOセル10と接続された各パッド6は、第2IOセル列12のIOセル20と接続されたいずれのパッド6よりも、チップ1の外辺1aに近い位置にある。このため、第1IOセル列11のIOセル10とパッド6とを接続する接続配線7は、第2IOセル列12のIOセル20とパッド6とを接続する接続配線7よりも、短くなっている。
したがって、本変形例1によっても、図2の構成と同様に、第1IOセル列11に配置された高速信号用のIOセル10は、信号遅延が低減されるので、高速信号の伝搬が容易になる。
(変形例2)
図4は第1実施形態の変形例2を示す部分拡大図である。図4の構成は、図2の構成とほぼ同様である。ただし、第1IOセル列11において、図面右端にあるIOセル10Cの面積が他のIOセル10よりも小さくなっており、また、第2IOセル列12において、図面右端にあるIOセル20Cの面積が他のIOセル20よりも大きくなっている。図4の例のように、各IOセル列におけるIOセルの面積は、その一部が異なっていてもかまわない。
(変形例3)
図5は第1実施形態の変形例3を示す部分拡大図である。図5の構成は、図2の構成とほぼ同様である。ただし、第1IOセル列11に含まれるIOセル10は、図2の構成と比較すると、X方向におけるサイズが大きくなり、Y方向におけるサイズが小さくなっている。ただし、平面積は、図2の構成と同様に、第1IOセル列11に含まれるIOセル10の方が、第2IOセル列12に含まれるIOセル20よりも大きい。
そして、第1IOセル列11に含まれるIOセル10(図5では5個並んでいる)は、チップ1の外辺1aに近いパッド6(図5では、外辺1aに最も近い列の2個と、2列目の3個)にそれぞれ接続されている。一方、第2IOセル列12に含まれるIOセル20(図5では9個並んでいる)は、IOセル20B以外は、チップ1の外辺1aから遠いパッド6(図5では、外辺1aから3列目の3個と、4列目の3個と、5列目の2個)にそれぞれ接続されている。IOセル20Bは、外辺1aに最も近い列にあるパッド6Dと接続されている。
したがって、IOセル20Bを除いて見ると、第1IOセル列11のIOセル10と接続された各パッド6は、第2IOセル列12のIOセル20と接続されたいずれのパッド6よりも、チップ1の外辺1aに近い位置にある。このため、第1IOセル列11のIOセル10とパッド6とを接続する接続配線7は、第2IOセル列12のIOセル20とパッド6とを接続する接続配線7よりも、短くなっている。
また、第1パッド群61は、第2IOセル列12のIOセル20に接続されたパッド6を含むが、第1IOセル列11のIOセル10に接続されたパッド6を含まない。第2パッド群62は、第1IOセル列11のIOセル10に接続されたパッド6を、第2IOセル列12のIOセル20に接続されたパッド6よりも多く含む。
したがって、本変形例3によっても、図2の構成と同様に、第1IOセル列11に配置された高速信号用のIOセルは、信号遅延が低減されるので、高速信号の伝搬が容易になる。
(第2実施形態)
第2実施形態では、IO領域に3列のIOセル列が配置された構成について説明する。
図6は本実施形態に係る半導体集積回路装置100の部分拡大図である。図6において、図2~図5と同様に、図1におけるチップ1の下側の外辺1a近傍における配置を示している。ただし、図1では2列のIOセル列しか示していないが、本実施形態では、3列のIOセル列が配置されているものとする。図6の構成では、コア領域2に近い側から順に、第1IOセル列13、第2IOセル列14および第3IOセル列15が、配置されている。
図6において、第1IOセル列13に含まれるIOセル30は、第2IOセル列14に含まれるIOセル40、および、第3IOセル列15に含まれるIOセル50よりも、平面積が大きい。図6では、IOセル30は、X方向およびY方向の両方のサイズが、IOセル40,50よりも大きくなっている。平面積が大きいIOセル30は、回路を構成するトランジスタとしてサイズが大きいトランジスタを設けることができる。このため、IOセル30は、主として、高速信号を伝搬するためのIOセルとして用いられる。一方、平面積が小さいIOセル40,50は、主として、低速信号のためのIOセルや電源IOセルとして用いられる。
そして、第1IOセル列13に含まれるIOセル30(図6では5個並んでいる)は、その近傍のパッド6(図6では、チップ1の外辺1aから2列目の2個のパッド6と、3列目の3個のパッド6)にそれぞれ接続されている。一方、第2IOセル列14に含まれるIOセル40(図6では5個並んでいる)は、IOセル40Aを除くと、チップ1の外辺1aから遠い、コア領域2側のパッド6(図6では、チップ1の外辺1aから4列目の3個のパッド6と、5列目の1個のパッド6)にそれぞれ接続されている。ただし、IOセル40Aは、チップ1の外辺1aから2列目のパッド6に接続されている。また、第3IOセル列15に含まれるIOセル50(図6では5個並んでいる)は、チップ1の外辺1aに最も近い列の3個のパッド6と、5列目の2個のパッド6とに接続されている。
ここで、第1IOセル列13および第2IOセル列14に着目すると、第1実施形態と同様の特徴が表されている。すなわち、IOセル40Aを除外すると、第1IOセル列13のIOセル30と接続された各パッド6は、第2IOセル列14のIOセル40と接続されたいずれのパッド6よりも、チップ1の外辺1aに近い位置にある。このため、第1IOセル列13のIOセル30とパッド6とを接続する接続配線7は、第2IOセル列14のIOセル40とパッド6とを接続する接続配線7よりも、短くなっている。
また、第1パッド群61は、第2IOセル列14のIOセル40に接続されたパッド6を含むが、第1IOセル列13のIOセル30に接続されたパッド6を含まない。第2パッド群62は、第1IOセル列13のIOセル30に接続されたパッド6を、第2IOセル列14のIOセル40に接続されたパッド6よりも多く含む。
本実施形態によると、第1実施形態と同様の作用効果が得られる。すなわち、第1IOセル列13に配置された高速信号用のIOセルは、コア領域2に設けられた内部回路との間の配線長が短くなり、かつ、パッド6との配線長を短くすることができる。したがって、信号遅延が低減されるので、高速信号の伝搬が容易になる。
(変形例1)
図7は第2実施形態の変形例1を示す部分拡大図である。図7では、第1IOセル列13に含まれるIOセル30、および、第2IOセル列14に含まれるIOセル40は、第3IOセル列15に含まれるIOセル50よりも、平面積が大きい。平面積が大きいIOセル30,40は、回路を構成するトランジスタのサイズとしてサイズが大きいトランジスタを設けることができる。このため、IOセル30,40は、主として、高速信号を伝搬するためのIOセルとして用いられる。一方、平面積が小さいIOセル50は、主として、低速信号のためのIOセルや電源IOセルとして用いられる。
ここで、第2IOセル列14および第3IOセル列15に着目すると、第1実施形態と同様の特徴が表されている。すなわち、第2IOセル列14のIOセル40は、チップ1の外辺1aに近いパッド6に接続されており、第3IOセル列15のIOセル50は、チップ1の外辺1aから遠い、コア領域2側のパッド6に接続されている。言い換えると、第2IOセル列14のIOセル40と接続された各パッド6は、第3IOセル列15のIOセル50と接続されたいずれのパッド6よりも、チップ1の外辺1aに近い位置にある。このため、第2IOセル列14のIOセル40とパッド6とを接続する接続配線7は、第3IOセル列15のIOセル50とパッド6とを接続する接続配線7よりも、短くなっている。
また、第1パッド群61は、第3IOセル列15のIOセル50に接続されたパッド6を含むが、第2IOセル列14のIOセル40に接続されたパッド6を含まない。第2パッド群62は、第2IOセル列14のIOセル40に接続されたパッド6を含むが、第3IOセル列15のIOセル50に接続されたパッド6を含まない。
したがって、本変形例1によっても、図6の構成と同様に、第2IOセル列14に配置された高速信号用のIOセル40は、信号遅延が低減されるので、高速信号の伝搬が容易になる。
なお、第1IOセル列13と第2IOセル列14との間にコア領域を設けて、IOセル40との間で信号の入出力を行う内部回路を配置してもよい。これにより、第2IOセル列14に配置された高速信号用のIOセル40は、内部回路との間の信号遅延がさらに低減される。
(変形例2)
図8は第2実施形態の変形例2を示す部分拡大図である。図8では、第1IOセル列13に含まれるIOセル30、および、第3IOセル列15に含まれるIOセル50は、第2IOセル列14に含まれるIOセル40よりも、平面積が大きい。平面積が大きいIOセル30,50は、回路を構成するトランジスタとしてサイズが大きいトランジスタを設けることができる。このため、IOセル30,50は、主として、高速信号を伝搬するためのIOセルとして用いられる。一方、平面積が小さいIOセル40は、主として、低速信号のためのIOセルや電源IOセルとして用いられる。
ここで、第1IOセル列13および第2IOセル列14に着目すると、第1実施形態と同様の特徴が表されている。すなわち、IOセル30Aを除外すると、第1IOセル列13のIOセル30は、チップ1の外辺1aに近いパッド6に接続されており、第2IOセル列14のIOセル40は、チップ1の外辺1aから遠い、コア領域2側のパッド6に接続されている。言い換えると、第1IOセル列13のIOセル30と接続された各パッド6は、IOセル30Aに接続されたパッド6E以外は、第2IOセル列14のIOセル40と接続されたいずれのパッド6よりも、チップ1の外辺1aに近い位置にある。このため、第1IOセル列13のIOセル30とパッド6とを接続する接続配線7は、第2IOセル列14のIOセル40とパッド6とを接続する接続配線7よりも、短くなっている。
また、第1パッド群61は、第2IOセル列14のIOセル40に接続されたパッド6を、第1IOセル列13のIOセル30に接続されたパッド6よりも多く含む。第2パッド群62は、第1IOセル列13のIOセル30に接続されたパッド6を、第2IOセル列14のIOセル40に接続されたパッド6よりも多く含む。
したがって、本変形例2によっても、図6の構成と同様に、第1IOセル列13に配置された高速信号用のIOセル30は、信号遅延が低減されるので、高速信号の伝搬が容易になる。
なお、上述した各実施形態および各変形例では,IOセル列において、各IOセルの高さ(Y方向のサイズ)は均一であるものとして図示したが、これに限られるものではなく、IOセル列は、異なる高さのIOセルを含んでいてもかまわない。
本開示によると、複数列のIOセル列が配置された半導体集積回路装置において、高速信号の伝搬が容易になるので、例えば、半導体集積回路装置の性能向上に有用である。
1 チップ
1a チップの外辺
2 コア領域
3 IO領域
6,6A,6B,6C,6D,6E パッド
7,7A,7B 接続配線
11~15 IOセル列
10,10A,10B,10C IOセル
20,20A,20B,20C IOセル
30,30A IOセル
40,40A IOセル
50 IOセル
100 半導体集積回路装置

Claims (6)

  1. 半導体集積回路装置であって、
    チップと、
    前記チップ上に設けられたコア領域と、
    前記チップ上の、前記コア領域と前記チップの外辺との間に設けられたIO領域と、
    前記IO領域に配置されており、前記外辺に沿う方向である第1方向に並ぶ少なくとも2つのIOセルを含む、第1IOセル列と、
    前記IO領域に配置されており、前記第1方向に並ぶ少なくとも2つのIOセルを含み、前記第1IOセル列と前記外辺との間に配置された第2IOセル列と、
    前記チップの表面に形成されており、前記第1および第2IOセル列のIOセルとそれぞれ接続されており、前記半導体集積回路装置の外部と電気的に接続される複数のパッドとを備え、
    前記第1IOセル列のIOセルは、前記第2IOセル列のIOセルよりも、平面積が大きく、
    前記第1IOセル列のIOセルと接続された各パッドは、前記第2IOセル列のIOセルと接続されたいずれのパッドよりも、前記外辺に近い
    ことを特徴とする半導体集積回路装置。
  2. 請求項1記載の半導体集積回路装置において、
    前記IO領域に配置されており、前記第1方向に並ぶ少なくとも2つのIOセルを含み、前記第2IOセル列と前記外辺との間に配置された、または、前記第1IOセル列より前記コア領域の側に配置された、第3IOセル列を備える
    ことを特徴とする半導体集積回路装置。
  3. 半導体集積回路装置であって、
    チップと、
    前記チップ上に設けられたコア領域と、
    前記チップ上の、前記コア領域と前記チップの外辺との間に設けられたIO領域と、
    前記IO領域に配置されており、前記外辺に沿う方向である第1方向に並ぶ少なくとも2つのIOセルを含む、第1IOセル列と、
    前記IO領域に配置されており、前記第1方向に並ぶ少なくとも2つのIOセルを含み、前記第1IOセル列と前記外辺との間に配置された第2IOセル列と、
    前記チップの表面に形成されており、前記第1および第2IOセル列のIOセルとそれぞれ接続されており、前記半導体集積回路装置の外部と電気的に接続される複数のパッドとを備え、
    前記第1IOセル列のIOセルは、前記第2IOセル列のIOセルよりも、平面積が大きく、
    前記複数のパッドを、第1パッド群と、前記第1パッド群よりも前記外辺に近い第2パッド群とに分けたとき、前記第1パッド群は、前記第2IOセル列のIOセルに接続されたパッドを、前記第1IOセル列のIOセルに接続されたパッドよりも多く含み、前記第2パッド群は、前記第1IOセル列のIOセルに接続されたパッドを、前記第2IOセル列のIOセルに接続されたパッドよりも多く含む
    ことを特徴とする半導体集積回路装置。
  4. 請求項3記載の半導体集積回路装置において、
    前記IO領域に配置されており、前記第1方向に並ぶ少なくとも2つのIOセルを含み、前記第2IOセル列と前記外辺との間に配置された、または、前記第1IOセル列より前記コア領域の側に配置された、第3IOセル列を備える
    ことを特徴とする半導体集積回路装置。
  5. 半導体集積回路装置であって、
    チップと、
    前記チップ上に設けられたコア領域と、
    前記チップ上の、前記コア領域と前記チップの外辺との間に設けられたIO領域と、
    前記IO領域に配置されており、前記外辺に沿う方向である第1方向に並ぶ少なくとも2つのIOセルを含む、第1IOセル列と、
    前記IO領域に配置されており、前記第1方向に並ぶ少なくとも2つのIOセルを含み、前記第1IOセル列と前記外辺との間に配置された第2IOセル列と、
    前記チップの表面に形成されており、前記第1および第2IOセル列のIOセルとそれぞれ接続されており、前記半導体集積回路装置の外部と電気的に接続される複数のパッドとを備え、
    前記第1IOセル列のIOセルは、前記第2IOセル列のIOセルよりも、平面積が大きく、
    前記第1IOセル列の少なくとも1つのIOセルは、当該IOセルよりも前記外辺に近いパッドと接続されており、前記第2IOセル列の少なくとも1つのIOセルは、当該IOセルよりも前記外辺から遠いパッドと接続されている
    ことを特徴とする半導体集積回路装置。
  6. 請求項5記載の半導体集積回路装置において、
    前記IO領域に配置されており、前記第1方向に並ぶ少なくとも2つのIOセルを含み、前記第2IOセル列と前記外辺との間に配置された、または、前記第1IOセル列より前記コア領域の側に配置された、第3IOセル列を備える
    ことを特徴とする半導体集積回路装置。
JP2021577720A 2020-02-10 2020-02-10 半導体集積回路装置 Active JP7323830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/005063 WO2021161364A1 (ja) 2020-02-10 2020-02-10 半導体集積回路装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021161364A1 JPWO2021161364A1 (ja) 2021-08-19
JPWO2021161364A5 JPWO2021161364A5 (ja) 2022-10-05
JP7323830B2 true JP7323830B2 (ja) 2023-08-09

Family

ID=77293029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021577720A Active JP7323830B2 (ja) 2020-02-10 2020-02-10 半導体集積回路装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220367442A1 (ja)
JP (1) JP7323830B2 (ja)
WO (1) WO2021161364A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002190526A (ja) 2000-12-21 2002-07-05 Nec Microsystems Ltd フリップチップ型半導体装置
JP2010161158A (ja) 2009-01-07 2010-07-22 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置
WO2010125619A1 (ja) 2009-04-27 2010-11-04 パナソニック株式会社 半導体集積回路チップおよびそのレイアウト方法
JP2012235048A (ja) 2011-05-09 2012-11-29 Renesas Electronics Corp 半導体装置
WO2016063458A1 (ja) 2014-10-24 2016-04-28 株式会社ソシオネクスト 半導体集積回路装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10261718A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Hitachi Ltd 半導体素子および設計支援装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002190526A (ja) 2000-12-21 2002-07-05 Nec Microsystems Ltd フリップチップ型半導体装置
JP2010161158A (ja) 2009-01-07 2010-07-22 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置
WO2010125619A1 (ja) 2009-04-27 2010-11-04 パナソニック株式会社 半導体集積回路チップおよびそのレイアウト方法
US20120025272A1 (en) 2009-04-27 2012-02-02 Panasonic Corporation Semiconductor integrated circuit chip and layout method for the same
JP2012235048A (ja) 2011-05-09 2012-11-29 Renesas Electronics Corp 半導体装置
WO2016063458A1 (ja) 2014-10-24 2016-04-28 株式会社ソシオネクスト 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220367442A1 (en) 2022-11-17
WO2021161364A1 (ja) 2021-08-19
JPWO2021161364A1 (ja) 2021-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8013362B2 (en) Semiconductor integrated circuit and multi-chip module
TWI545725B (zh) 半導體裝置,半導體裝置之設計方法,半導體裝置之設計裝置及程式
JP5340047B2 (ja) 半導体集積回路装置
CN102983118B (zh) 半导体器件及其制造方法
JP3825252B2 (ja) フリップチップ型半導体装置
JP7093020B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2006202924A (ja) 半導体集積回路
JP7323830B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2005093575A (ja) 半導体集積回路装置と配線レイアウト方法
JP2007305822A (ja) 半導体集積回路
KR20060091225A (ko) 반도체 집적회로 및 반도체 집적회로의 배치배선 방법
JP5358672B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP6664897B2 (ja) 半導体装置
JP6875642B2 (ja) 半導体チップおよびこれを備えた半導体装置
US11705427B2 (en) Mirror-image chips on a common substrate
WO2018180010A1 (ja) 半導体集積回路装置
US20070086262A1 (en) Integrated circuit chip with connectivity partitioning
JP7323847B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP7208543B2 (ja) 半導体チップ
JP7065007B2 (ja) 半導体装置
KR20040076361A (ko) 신호 완결성 개선 및 칩 사이즈 감소를 위한 패드배치구조를 갖는 반도체 집적 회로장치
US7123084B2 (en) Semiconductor integrated circuit and designing method for same
JP2004179184A (ja) 半導体集積回路
JP3891813B2 (ja) 集積論理回路の階層設計方法
JP2005032871A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7323830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150