JP7323476B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7323476B2
JP7323476B2 JP2020026568A JP2020026568A JP7323476B2 JP 7323476 B2 JP7323476 B2 JP 7323476B2 JP 2020026568 A JP2020026568 A JP 2020026568A JP 2020026568 A JP2020026568 A JP 2020026568A JP 7323476 B2 JP7323476 B2 JP 7323476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride layer
semiconductor device
gas
manufacturing
etchant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020026568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021132118A (ja
Inventor
健太 菅原
誠二 寒川
大介 大堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Tohoku University NUC
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2020026568A priority Critical patent/JP7323476B2/ja
Priority to US17/158,382 priority patent/US11488833B2/en
Priority to CN202110176037.XA priority patent/CN113284799A/zh
Publication of JP2021132118A publication Critical patent/JP2021132118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7323476B2 publication Critical patent/JP7323476B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32357Generation remote from the workpiece, e.g. down-stream
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32422Arrangement for selecting ions or species in the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • H01J37/32651Shields, e.g. dark space shields, Faraday shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • H01L21/28581Deposition of Schottky electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • H01L21/28587Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds characterised by the sectional shape, e.g. T, inverted T
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

本開示は、半導体装置の製造方法に関する。
半導体装置の一つとして、窒化ガリウム(GaN)系の窒化物半導体を用いた高移動度トランジスタ(high electron mobility transistor:HEMT)が知られている。GaN系の窒化物半導体を用いたHEMT(以下、GaN-HEMTということがある)の製造では、窒化物半導体層上に窒化シリコン(SiN)の保護膜を形成し、フッ素系ガスのプラズマを用いたエッチングにより保護膜に開口を形成し、開口内にゲート電極を形成する(例えば、特許文献1)。
特開2014-60268号公報 特開2016-134519号公報
IEEE ELECTRON DEVICE LETTERS, VOL. 38, NO. 6, JUNE 2017, P771-774
フッ素系ガスのプラズマを用いたエッチングを行って製造したGaN-HEMTにおいては、窒化物半導体層にフッ素が残留しやすい。窒化物半導体層にフッ素が残留していると、閾値電圧の変動等により電気的特性の劣化が生じるおそれがある。
その一方で、GaN-HEMTの高周波化に伴い、窒化物半導体層に含まれるキャップ層及び電子供給層が薄くなることが予想される。フッ素系ガスのプラズマを用いたエッチング以外では、より薄膜化されたキャップ層及び電子供給層に対し、これら層上の保護膜に高いエッチング選択比で開口を形成することが困難である。本開示におけるエッチング選択比とは、ほぼ同一な条件の下で2つの対象物に対して連続的にエッチングが行われるに際し、後に行われるエッチングの速度に対する先に行われるエッチングの速度の比をいう。
本開示は、フッ素系ガスを用いずに、ガリウムを含む窒化物層に対するシリコンを含む窒化物層のエッチング選択比を向上することができる半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
本開示の半導体装置の製造方法は、基板と、前記基板の上のガリウムを含む第1窒化物層と、前記第1窒化物層の上のシリコンを含む第2窒化物層とを含む半導体装置の製造方法であって、塩素原子又は臭素原子を含むガスのエッチャントを発生させる工程と、前記エッチャントにより前記第1窒化物層に対して前記第2窒化物層を選択的に除去する工程と、を有し、前記エッチャントを発生させる工程において、前記エッチャントは前記ガスのプラズマ化により発生され、前記第2窒化物層を選択的に除去する工程において、前記プラズマ化の際に発生する紫外線が前記第2窒化物層と前記第1窒化物層とへ照射されることが妨げられ、前記第2窒化物層を選択的に除去する工程は、シリコン原子と前記ガスに含まれる塩素原子又は臭素原子とを含むシリコン化合物の第1飽和蒸気圧より低く、ガリウム原子と前記ガスに含まれる塩素原子又は臭素原子とを含むガリウム化合物の第2飽和蒸気圧より高い第1圧力の第1雰囲気下で前記第2窒化物層をエッチングする工程を有する。
本開示によれば、フッ素系ガスを用いずに、ガリウムを含む窒化物層に対するシリコンを含む窒化物層のエッチング選択比を向上することができる。
図1は、実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図(その1)である。 図2は、実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図(その2)である。 図3は、実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図(その3)である。 図4は、実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図(その4)である。 図5は、実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図(その5)である。 図6は、実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図(その6)である。 図7は、実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図(その7)である。 図8は、保護膜の除去に好適なエッチング装置を示す模式図である。 図9は、動作時のエッチング装置内の状態を示す模式図である。 図10は、SiCl及びGaClの飽和蒸気圧曲線を示す図である。 図11は、SiBr及びGaBrの飽和蒸気圧曲線を示す図である。 図12は、開口の形成の際の保護膜及びキャップ層の変化を示す断面図(その1)である。 図13は、開口の形成の際の保護膜及びキャップ層の変化を示す断面図(その2)である。 図14は、開口の形成の際の保護膜及びキャップ層の変化を示す断面図(その3)である。 図15は、開口の形成の際の保護膜及びキャップ層の変化を示す断面図(その4)である。
実施するための形態について、以下に説明する。
[本開示の実施形態の説明]
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。以下の説明では、同一又は対応する要素には同一の符号を付し、それらについて同じ説明は繰り返さない。
〔1〕 本開示の一態様に係る半導体装置の製造方法は、基板と、前記基板の上のガリウムを含む第1窒化物層と、前記第1窒化物層の上のシリコンを含む第2窒化物層とを含む半導体装置の製造方法であって、塩素原子又は臭素原子を含むガスのエッチャントを発生させる工程と、前記エッチャントにより前記第1窒化物層に対して前記第2窒化物層を選択的に除去する工程と、を有し、前記エッチャントを発生させる工程において、前記エッチャントは前記ガスのプラズマ化により発生され、前記第2窒化物層を選択的に除去する工程において、前記プラズマ化の際に発生する紫外線が前記第2窒化物層と前記第1窒化物層とへ照射されることが妨げられ、前記第2窒化物層を選択的に除去する工程は、シリコン原子と前記ガスに含まれる塩素原子又は臭素原子とを含むシリコン化合物の第1飽和蒸気圧より低く、ガリウム原子と前記ガスに含まれる塩素原子又は臭素原子とを含むガリウム化合物の第2飽和蒸気圧より高い第1圧力の第1雰囲気下で前記第2窒化物層をエッチングする工程を有する。
本願発明者らは、上記課題を解決するために、フッ素系ガスに代えて塩素系ガス又は臭素系ガスを用いることについて検討したところ、単純にガスを変更しただけでは、十分なエッチング選択比が得られないことが判明した。そこで、本願発明者らは、塩素系ガス又は臭素系ガスを用いた場合に十分なエッチング選択比が得られない原因を究明すべく鋭意検討を行った。この結果、塩素系ガス又は臭素系ガスのプラズマを発生させた時に紫外線が発生し、エッチャントだけでなく紫外線がGaを含む窒化物層に到達することで、制御できない化合物が生成されていることが判明した。更に、この化合物が気化することでGaを含む窒化物層がエッチングされてしまうことが判明した。
そこで、本開示においては、第2窒化物層を選択的に除去する工程において、紫外線の照射が妨げられ、第1飽和蒸気圧より低く、第2飽和蒸気圧より高い第1気圧の第1雰囲気下で第2窒化物層をエッチングすることとしている。これにより、上記の制御できない化合物の生成が抑制され、第2窒化物層のエッチングの際に第1窒化物層がエッチングされにくくなり、第1窒化物層に対する第2窒化物層のエッチング選択比を向上できる。
〔2〕 〔1〕において、前記ガスが塩素原子を含む時、前記ガリウム化合物はGaCl(塩化ガリウム(III))であってもよい。この場合、GaClの第2飽和蒸気圧に基づいて、高いエッチング選択比が得られる。
〔3〕 〔1〕において、前記ガスが臭素原子を含む時、前記ガリウム化合物はGaBr(臭化ガリウム(III))であってもよい。この場合、GaBrの第2飽和蒸気圧に基づいて、高いエッチング選択比が得られる。
〔4〕 〔1〕~〔3〕において、前記第2窒化物層を選択的に除去する工程において、前記第1圧力を0.1Pa以上10Pa以下としてもよい。この場合、塩素原子又は臭素原子を含むガスのエッチャントを発生させやすい。
〔5〕 〔1〕~〔4〕において、前記エッチャントを発生させる工程は、前記ガスのプラズマ化により帯電した粒子を発生させる工程と、前記粒子を電気的に中性化する工程と、を有してもよい。この場合、粒子の運動エネルギを適切に制御して、より高いエッチング選択比を得ることができる。
〔6〕 〔5〕において、前記エッチャントを発生させる工程は、フィルタにより前記電気的に中性化された粒子の移動方向を制御する工程を有してもよい。この場合、粒子の運動エネルギを適切に制御して、より高いエッチング選択比を得ることができる。
〔7〕 〔1〕~〔6〕において、前記第2窒化物層を選択的に除去する工程において、前記第2窒化物層のエッチングに続けて前記第1窒化物層の前記第2窒化物層側の面に前記ガリウム化合物が生成され、前記第2窒化物層を選択的に除去する工程は、前記第2飽和蒸気圧より低い第2圧力の第2雰囲気下で前記ガリウム化合物を除去する工程を有してもよい。この場合、半導体装置に不要なガリウム化合物を容易に除去できる。
〔8〕 〔1〕~〔7〕において、前記第2窒化物層を選択的に除去する工程は、前記第2窒化物層に前記第1窒化物層が露出する開口を形成する工程を有してもよい。この場合、後に開口内に電極等を形成できる。
〔9〕 〔8〕において、前記開口内に前記第1窒化物層に接触する電極を形成する工程を有してもよい。この場合、電極の周囲に、意図的には添加していない不純物の残留を抑制できる。電極は、例えばゲート電極として用いることができる。
〔10〕 〔1〕~〔9〕において、前記第2窒化物層の厚さは、前記第2窒化物層を選択的に除去する工程より前において100nm以下であってもよい。この場合、高周波で高出力を得ることができる。
〔11〕 本開示の他の一態様に係る半導体装置の製造方法は、基板の上に、ガリウムを含む第1窒化物層を形成する工程と、前記第1窒化物層の上に、シリコンを含む第2窒化物層を形成する工程と、塩素原子又は臭素原子を含むガスのエッチャントを発生させる工程と、前記エッチャントにより前記第1窒化物層に対して前記第2窒化物層を選択的に除去して、前記第2窒化物層に前記第1窒化物層が露出する開口を形成する工程と、前記開口内に前記第1窒化物層に接触する電極を形成する工程と、を有し、前記エッチャントを発生させる工程は、前記ガスのプラズマ化により帯電した粒子を発生させる工程と、前記粒子を電気的に中性化する工程と、フィルタにより前記電気的に中性化された粒子の移動方向を制御する工程と、を有し、前記第2窒化物層を選択的に除去する工程において、前記プラズマ化の際に発生する紫外線が前記第2窒化物層と前記第1窒化物層とへ照射されることが前記フィルタにより妨げられ、前記第2窒化物層を選択的に除去する工程は、シリコン原子と前記ガスに含まれる塩素原子又は臭素原子とを含むSiCl又はSiBrの第1飽和蒸気圧より低く、ガリウム原子と前記ガスに含まれる塩素原子又は臭素原子とを含むGaCl又はGaBrの第2飽和蒸気圧より高い第1圧力の第1雰囲気下で前記第2窒化物層をエッチングする工程と、前記第2窒化物層のエッチングに続けて前記第1窒化物層の前記第2窒化物層側の面に前記GaCl又はGaBrが生成され、前記第2飽和蒸気圧より低い第2圧力の第2雰囲気下で前記GaCl又はGaBrを除去する工程と、を有する。
これにより、上記の制御できない化合物の生成が抑制され、第2窒化物層のエッチングの際に第1窒化物層がエッチングされにくくなり、第1窒化物層に対する第2窒化物層のエッチング選択比を向上できる。
[本開示の実施形態]
本実施形態は、窒化物半導体を主構成材料とするGaN-HEMTを含む半導体装置の製造方法に関する。図1~図7は、実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。
まず、図1に示すように、基板10上に、有機金属化学気相成長(metal organic chemical vapor deposition:MOCVD)法を用いて、複数の窒化物半導体層を含む積層構造20を成長する。基板10は、例えば(0001)主面を有するSiC基板であり、積層構造20の積層方向は例えば[0001]方向である。積層構造20は、基板10側から順に形成される核形成層12、電子走行層14、電子供給層16、及びキャップ層18を含む。核形成層12は、例えば厚さ数十nmのAlN層である。電子走行層14は、例えば厚さが1000nmのアンドープGaN層である。電子供給層16は、例えば厚さ20nmのn型AlGaN層である。キャップ層18は、例えば厚さ5nmのn型GaN層である。キャップ層18は上面18Aを有する。
次に、図2に示すように、積層構造20の上面に接する保護膜26を、プラズマCVD法を用いて成膜する。保護膜26は、例えば厚さが100nmのSiN膜である。保護膜26の成膜温度は、例えば200℃~400℃である。また、保護膜26の原料ガスとして、例えばアンモニアガス及びシラン(SiH)を用いる。
続いて、図3に示すように、保護膜26上に、フォトレジスト50を塗布する。フォトリソグラフィにより、フォトレジスト50に開口50Xを形成する。フォトレジスト50をマスクとしてフッ素(F)原子を含む反応性ガスを用いた反応性イオンエッチング(reactive ion etching:RIE)により保護膜26及びキャップ層18に開口を形成する。その後、フォトレジスト50を除去する。
続いて、図4に示すように、保護膜26上に、別のフォトレジスト51を塗布する。フォトリソグラフィにより、フォトレジスト51の開口51Xを保護膜26の開口上に形成する。フォトレジスト51に形成する開口51Xは、先のフォトレジスト50に形成する開口50Xよりも広い。
次いで、保護膜26の開口を介して電子供給層16に接触するソース電極22及びドレイン電極24を、蒸着法を用いて形成する。ソース電極22及びドレイン電極24は、共にTi膜及びAl膜を有する。例えば、Ti膜の膜厚は30nm、Al膜の膜厚は300nmである。Ti膜に代えてTa膜が用いられてもよい。フォトレジスト51上には金属23が堆積する。その後、フォトレジスト51を除去することにより、フォトレジスト51上の金属23を除去する。これにより、電子供給層16に接するソース電極22及びドレイン電極24が形成される。例えば500℃の熱処理によってTi膜(又はTa膜)とAl膜とを合金化(アロイ)することにより、電子供給層16に接触するソース電極22及びドレイン電極24を形成する。アロイ温度が550℃以上であれば、コンタクト抵抗の低抵抗化に更に寄与する。
続いて、図5に示すように、積層構造20上に、更に別のフォトレジスト52を塗布する。フォトリソグラフィにより、フォトレジスト52に開口52Xを形成する。次いで、フォトレジスト52をマスクとして、保護膜26を選択的に除去する。すなわち、基板10の主面に平行な方向において保護膜26の一部を除去する。この結果、保護膜26に開口26Xが形成される。開口26Xは、キャップ層18に到達するように形成する。つまり、保護膜26にキャップ層18が露出する開口26Xを形成する。その後、フォトレジスト52を除去する。保護膜26を選択的に除去する方法の詳細については後述する。
続いて、積層構造20上に、フォトレジストを塗布する。ゲート電極パターンとなる開口をフォトリソグラフィによりフォトレジストに形成する。蒸着法を用い、図6に示すように、キャップ層18に接触するゲート電極28を形成する。ゲート電極28は、積層構造20側からNi膜及びAu膜を有する。Ni膜の膜厚は例えば50nm、Au膜の膜厚は例えば400nmである。蒸着法としては、電子線(electron beam:EB)蒸着法、スパッタ蒸着法、抵抗加熱蒸着法など種々の方法を用いることができる。フォトレジスト上に堆積した金属は、フォトレジストとともに除去される。
続いて、図7に示すように、保護膜26上に、例えば、プラズマCVD(plasma enhanced chemical vapor deposition:PECVD)法により絶縁膜30を形成し、この絶縁膜30によりゲート電極28を覆う。絶縁膜30は、例えば膜厚が500nmのSiN膜である。バッファードフッ酸を用いたエッチングにより絶縁膜30に開口30Xを形成し、ソース電極22及びドレイン電極24を露出させる。
その後、必要に応じて配線等を形成する。このようにして、GaN-HEMTを含む半導体装置1を製造することができる。
次に、保護膜26を選択的に除去する形成する方法について詳細に説明する。ここでは、まず、開口26Xの形成に好適なエッチング装置について説明し、次いで、このエッチング装置を用いて開口26Xを形成する方法について説明する。図8は、保護膜26の除去に好適なエッチング装置を示す模式図である。図8には、エッチング装置の縦断面を模式的に示している。
エッチング装置100は、処理容器110を備えている。処理容器110は、軸線Zが延びる方向(以下、「軸線Z方向」という)に延びた略筒形状の容器であり、その内部に空間を形成している。この空間は、プラズマ生成室111、及び当該プラズマ生成室111の下方に位置する処理室112を含んでいる。
処理容器110は、第1側壁121、第2側壁122、底部123及び蓋部124を有している。例えば、第1側壁121、第2側壁122、底部123及び蓋部124は接地されている。
第1側壁121は、軸線Z方向に延びた略筒形状を有しており、プラズマ生成室111を形成している。第1側壁121の上端は開口している。第1側壁121上には、第1側壁121の開口を閉鎖するように、蓋部124が設けられている。また、蓋部124の下面には、円盤形状の電極板131が取り付けられている。蓋部124及び電極板131には、軸線Zに沿って蓋部124及び電極板131を貫通する孔141が形成されており、孔141には、プラズマ生成室111に接続するように管151が通されている。
管151には、流量制御器152等を介してガスソース153が接続されている。ガスソース153は、塩素原子又は臭素原子を含む第1ガスの供給源である。エッチング装置100では、ガスソース153から第1ガスをプラズマ生成室111に供給できる。
第1側壁121の外側周囲には、コイル161が巻き回されている。コイル161の一端はグランドに接続されており、コイル161の他端は、高周波電源181に接続されている。エッチング装置100では、コイル161に高周波電源181から電力を供給することにより、プラズマ生成室111内に誘導磁界を発生させることができる。この誘導磁界により、プラズマ生成室111内に供給されたガスを励起して、プラズマ生成室111内においてプラズマを発生させることができる。
上述した第1側壁121の下方には、当該第1側壁121に連続して第2側壁122が設けられている。第2側壁122は、軸線Z方向に延びた略円筒形状を有しており、処理室112を形成している。エッチング装置100は、この処理室112内に載置台113を備えている。載置台113は、その上面において被処理体であるウェハ101を支持し得る。載置台113は、処理容器110の底部123から軸線Z方向に延びた、支持体114によって支持されている。載置台113は、静電チャックなどの吸着保持機構と、チラーユニット等に接続された冷媒流路及びヒータ等の温度制御機構(いずれも図示せず)を備えている。
処理容器110の底部123には処理室112に通ずる排気管142が通されている。この排気管142には、圧力調整器143及び減圧ポンプ144が接続されている。圧力調整器143及び減圧ポンプ144は、排気装置を構成している。圧力調整器143及び減圧ポンプ144を作動させ、プラズマ生成室111に供給されるガスの流量及び処理室112に供給されるガスの流量を調整することにより、プラズマ生成室111の圧力及び処理室112の圧力を調整できる。
プラズマ生成室111と処理室112との間に遮蔽部材170が設けられている。遮蔽部材170は、略円盤状の部材で構成され、当該遮蔽部材170には、プラズマ生成室111と処理室112とを連通させる複数の開口171が形成されている。遮蔽部材170は、第1側壁121及び第2側壁122から電気的に絶縁されている。
遮蔽部材170は、プラズマ生成室111において発生した紫外線に対する遮蔽性を有する。すなわち、遮蔽部材170は、紫外線を透過しない材料から構成されている。遮蔽部材170は、酸化しにくい材料から構成されていることが好ましい。
遮蔽部材170に、バイアス電力を当該遮蔽部材170に印加するためのバイアス電源182が接続されていてもよい。バイアス電源182は、高周波バイアス電力を発生する高周波電源であってもよい。バイアス電源182は、直流電源であってもよい。バイアス電源182によって遮蔽部材170に電力が印加されると、プラズマ生成室111において発生したプラズマは、遮蔽部材170に向けて加速される。その結果、遮蔽部材170を通過する粒子の速度が高められる。
電極板131に直流電源183が接続されていてもよい。直流電源183によって電極板131に対して直流電圧を印加することによっても、プラズマ生成室111において発生したプラズマを遮蔽部材170に向けて加速させることが可能である。
エッチング装置100は、このような構成を備えている。
ここで、エッチング装置100の動作について説明する。図9は、動作時のエッチング装置100内の状態を示す模式図である。図9に示すように、第1ガスのプラズマ化によりエッチャント201が発生する。エッチャント201は、例えば塩素イオン又は臭素イオンを含む。つまり、エッチャント201は、例えば帯電した粒子を含む。プラズマ化の際には、プラズマ生成室111において紫外線202が発生する。
また、バイアス電源182によって遮蔽部材170に電力を印加する。この結果、プラズマ生成室111において発生したエッチャント201の粒子が遮蔽部材170に向けて加速され、遮蔽部材170を通過する粒子の速度が高められる。エッチャント201の粒子は、開口171を通過するときに開口171の内壁面に接触し、バイアス電源182によって電力を印加されている遮蔽部材170から電荷を付与されて中性化される。つまり、エッチャント201の粒子は、遮蔽部材170を通過することで、電気的に中性な中性粒子となる。そして、エッチャント201の粒子は、図9中の矢印203で示すように、開口171により軸線Z方向に移動するように制御されて処理室112に放出される。これらの、遮蔽部材170への電力の印加から、エッチャント201の粒子の遮蔽部材170への加速、エッチャント201の粒子の遮蔽部材170の開口171の通過、エッチャント201の粒子の処理室112への放出までの一連の過程を、本開示では、中性粒子化とよぶ。
上記のように、第1ガスのプラズマ化の際にプラズマ生成室111において紫外線202が発生する。紫外線202はその波長に応じたエネルギを有しており、キャップ層18が開口52Xに露出すると、紫外線202はキャップ層18の表面から数十nmから数百nm程度の深さまで侵入し、例えばGa原子とN原子との間の化学結合を切断し得る。この結果、キャップ層18の上面18Aにガリウム化合物としてGaCl又はGaBrが生成されるだけでなく、上面18Aよりも深い部分にGaCl又はGaBr以外の化合物が不可避的に生成される。この不可避的に生成される化合物の飽和蒸気圧等の特性を特定することは困難であり、第1圧力の第1雰囲気下で保護膜26のエッチングを行い、第2圧力の第2雰囲気下でガリウム化合物を除去したとしても、キャップ層18のエッチングが進行し得る。
これに対し、本実施形態では、保護膜26のエッチングの際に、ウェハ101へと紫外線202が照射されることが遮蔽部材170により妨げられる。このため、紫外線202の照射に起因する化合物の生成が抑制され、キャップ層18のエッチングの進行が抑制される。すなわち、保護膜26のエッチングに続けてガリウム化合物としてGaCl又はGaBrが生成されることで、第1圧力の第1雰囲気下において保護膜26とキャップ層18との間に高いエッチング選択比を得ることができる。
また、ガリウム化合物は第2雰囲気下で容易に除去できる。従って、塩素原子又は臭素原子は意図的には添加していない不純物であるところ、このような不純物のゲート電極28の近傍での残留を抑制して、半導体装置1の閾値電圧の変動等の特性の変化を抑制することができる。
本実施形態では、エッチャント201の帯電した粒子は、遮蔽部材170の開口171を通過するときに開口171の内壁面に接触し、遮蔽部材170を通過することで、電気的に中性な中性粒子となって軸線Z方向に移動するように制御されて処理室112に放出される。従って、ウェハ101に到達するエッチャント201の運動エネルギを高精度で制御しやすい。エッチャント201の運動エネルギが過剰である場合には、紫外線202の照射が妨げられていても、上面18Aよりも深い部分にGaCl又はGaBr以外の化合物が生成されるおそれがあるが、中性粒子化されたエッチャント201は外部電界及び磁界よる外力を受けないため、一定の速度に制御することができる。その結果、キャップ層18、例えばGaN層の上面18Aに照射される粒子の運動エネルギが制限され、キャップ層18の内部まで侵入するような過剰なエネルギを抑制することができるようになる。従って、反応が生じる範囲をキャップ層18の上面18Aに限定し、このような化合物の生成が抑制される。このため、第1圧力の第1雰囲気下において保護膜26とキャップ層18との間により高いエッチング選択比を得ることができる。本開示において、遮蔽部材170は、紫外線202の照射を妨げるフィルタ、あるいは、エッチャント201の帯電した粒子に中性化のための電荷を付与するフィルタ、あるいは、電気的に中性な中性粒子を軸線Z方向に移動するように制御するフィルタ、として機能している。
次に、エッチング装置100を用いて開口26Xを形成する方法について説明する。
まず、ウェハ101を処理室112内に収容し、載置台113上に載置する。ウェハ101は、例えば、基板10と、積層構造20と、保護膜26と、開口52Xが形成されたフォトレジスト52とを含む。そして、ガスソース153から塩素原子又は臭素原子を含む第1ガスをプラズマ生成室111に供給し、圧力調整器143及び減圧ポンプ144を作動させて、プラズマ生成室111及び処理室112の雰囲気を第1圧力の第1雰囲気に調整する。第1圧力は、シリコン原子と第1ガスに含まれる塩素原子又は臭素原子とを含むシリコン化合物、例えばSiCl又はSiBrの第1飽和蒸気圧より低い。また、第1圧力は、ガリウム原子と第1ガスに含まれる塩素原子又は臭素原子とを含むガリウム化合物、例えばGaCl又はGaBrの第2飽和蒸気圧より高い。
例えば、第1ガスが塩素原子を含む場合、第1雰囲気は、SiClの第1飽和蒸気圧より低く、GaClの第2飽和蒸気圧より高い第1圧力の雰囲気とする。例えば、第1ガスが臭素原子を含む場合、第1雰囲気は、SiBrの第1飽和蒸気圧より低く、GaBrの第2飽和蒸気圧より高い第1圧力の雰囲気とする。例えば、第1圧力は0.1Pa以上10Pa以下とすることができる。第1圧力を0.1Pa以上10Pa以下とすることで、エッチャントを発生させやすい。第1圧力を0.3Pa以上8Pa以下としてもよい。飽和蒸気圧は温度に依存するため、載置台113の温度制御機構を用いて、ウェハ101の温度も制御してもよい。
図10は、SiCl及びGaClの飽和蒸気圧曲線を示す図である。図10の横軸は温度を示し、縦軸は飽和蒸気圧を示す。図10中の実線はSiClの飽和蒸気圧曲線を示し、破線はGaClの飽和蒸気圧曲線を示す。第1ガスが塩素原子を含む場合、第1圧力としては、図10中の実線と破線との間の圧力を選択することができる。例えば、温度が0℃であれば、第1圧力としては、おおよそ0.9Pa以上9000Pa以下の範囲内の圧力を選択することができる。温度によるが、上記のように、第1圧力は0.1Pa以上10Pa以下としてもよい。
図11は、SiBr及びGaBrの飽和蒸気圧曲線を示す図である。図11の横軸は温度を示し、縦軸は飽和蒸気圧を示す。図11中の実線はSiBrの飽和蒸気圧曲線を示し、破線はGaBrの飽和蒸気圧曲線を示す。第1ガスが臭素原子を含む場合、第1圧力としては、図11中の実線と破線との間の圧力を選択することができる。例えば、温度が50℃であれば、第1圧力としては、おおよそ0.2Pa以上0.8Pa以下の範囲内の圧力を選択することができる。温度によるが、上記のように、第1圧力は0.1Pa以上10Pa以下としてもよい。
図10及び図11に示すように、第1ガスが塩素原子を含む場合は、第1ガスが臭素ガスを含む場合よりも、選択できる第1圧力の範囲が広い。また、第1ガスが臭素ガスを含む場合は、第1ガスが塩素原子を含む場合よりも、室温に近い温度で第1圧力を0.1Pa以上10Pa以下とすることができる。
図12から図15は、開口26Xの形成の際の保護膜26及びキャップ層18の変化を示す断面図である。
上記のように、エッチャント201の粒子が処理室112に放出されると、図12に示すように、エッチャント201の粒子が保護膜26の開口52Xに露出している部分に衝突し、保護膜26の上面26Aに、保護膜26に含まれるシリコン原子と第1ガスに含まれる塩素原子又は臭素原子とを含むシリコン化合物61が生成される。この時、第1雰囲気の第1圧力はシリコン化合物61の第1飽和蒸気圧より低くなっている。このため、シリコン化合物61は速やかに気化し、図13に示すように、保護膜26の上面26Aからシリコン化合物61が除去される。このようなシリコン化合物61の生成と気化とが繰り返されて保護膜26のエッチングが進行する。
なお、プラズマ生成室111と処理室112との間に遮蔽部材170が配置されているため、プラズマ生成室111において発生した紫外線202の処理室112への侵入が抑制される。つまり、ウェハ101へと紫外線202が照射されることが遮蔽部材170により妨げられる。
保護膜26の開口52Xに露出している部分がすべて除去されると、図14に示すように、キャップ層18が開口52Xに露出する。そして、エッチャント201の粒子がキャップ層18の開口52Xに露出している部分に衝突し、キャップ層18の上面18Aに、キャップ層18に含まれるガリウム原子と第1ガスに含まれる塩素原子又は臭素原子とを含むガリウム化合物62が生成される。この時、第1雰囲気の第1圧力はガリウム化合物62の第1飽和蒸気圧より高くなっている。このため、ガリウム化合物62は気化せずに留まり、キャップ層18のエッチングは進行しない。つまり、キャップ層18は、保護膜26に対して高選択比のエッチングストッパとして機能する。
次いで、ガスソース153からの塩素原子又は臭素原子を含む第1ガスの供給を停止し、圧力調整器143及び減圧ポンプ144を作動させて、プラズマ生成室111及び処理室112の雰囲気を第2圧力の第2雰囲気に調整する。第2圧力は第2飽和蒸気圧より低い。
例えば、第1ガスが塩素原子を含む場合、第2雰囲気は、GaClの第2飽和蒸気圧より低い第2圧力の雰囲気とする。例えば、第1ガスが臭素原子を含む場合、第2雰囲気は、GaBrの第2飽和蒸気圧より低い第2圧力の雰囲気とする。例えば、第2圧力は1×10-3Pa以下とすることができる。飽和蒸気圧は温度に依存するため、載置台113の温度制御機構を用いて、ウェハ101の温度も制御してもよい。
第1ガスが塩素原子を含む場合、第2圧力としては、図10中の破線(GaClの飽和蒸気圧曲線)よりも低い圧力を選択することができる。例えば、温度が0℃であれば、おおよそ1.0Pa未満の圧力を選択することができる。上記のように、第2圧力は1×10-3Pa以下としてもよい。
第1ガスが臭素原子を含む場合、第2圧力としては、図11中の破線(GaBrの飽和蒸気圧曲線)よりも低い圧力を選択することができる。例えば、温度が50℃であれば、第2圧力としては、おおよそ0.2Pa未満の圧力を選択することができる。上記のように、第2圧力は1×10-3Pa以下としてもよい。
プラズマ生成室111及び処理室112の雰囲気が第2圧力の第2雰囲気に調整されると、第2雰囲気の第2圧力はガリウム化合物62の第2飽和蒸気圧より低いため、ガリウム化合物62が気化するようになる。この結果、図15に示すように、キャップ層18の上面18Aからガリウム化合物62が除去される。
その後、ウェハ101を載置台113から外し、処理室112から取り出す。
このようにして、開口26Xを形成することができる。
図5に示すように、積層構造20上に、更に別のフォトレジスト52を塗布し、フォトレジスト52をマスクとして、保護膜26を選択的に除去する前の状態にて、電子供給層16とキャップ層18との積層構造の総厚は100nm以下であることが好ましい。高周波で高出力を得るためである。電子供給層16とキャップ層18との積層構造は第窒化物層の一例である。また、保護膜26は第2窒化物層の一例である。
以上、実施形態について詳述したが、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内において、種々の変形及び変更が可能である。
1:半導体装置
10:基板
12:核形成層
14:電子走行層
16:電子供給層
18:キャップ層
18A:上面
20:積層構造
22:ソース電極
23:金属
24:ドレイン電極
26:保護膜
26A:上面
26X:開口
28:ゲート電極
30:絶縁膜
30X:開口
50:フォトレジスト
50X:開口
51:フォトレジスト
51X:開口
52:フォトレジスト
52X:開口
61:シリコン化合物
62:ガリウム化合物
100:エッチング装置
101:ウェハ
110:処理容器
111:プラズマ生成室
112:処理室
113:載置台
114:支持体
121:第1側壁
122:第2側壁
123:底部
124:蓋部
131:電極板
141:孔
142:排気管
143:圧力調整器
144:減圧ポンプ
151:管
152:流量制御器
153:ガスソース
161:コイル
170:遮蔽部材
171:開口
181:高周波電源
182:バイアス電源
183:直流電源
201:エッチャント
202:紫外線
203:矢印

Claims (11)

  1. 基板と、前記基板の上のガリウムを含む第1窒化物層と、前記第1窒化物層の上のシリコンを含む第2窒化物層とを含む半導体装置の製造方法であって、
    塩素原子又は臭素原子を含むガスのエッチャントを発生させる工程と、
    前記エッチャントにより前記第1窒化物層に対して前記第2窒化物層を選択的に除去する工程と、
    を有し、
    前記エッチャントを発生させる工程において、前記エッチャントは前記ガスのプラズマ化により発生され、
    前記第2窒化物層を選択的に除去する工程において、前記プラズマ化の際に発生する紫外線が前記第2窒化物層と前記第1窒化物層とへ照射されることが妨げられ、
    前記第2窒化物層を選択的に除去する工程は、シリコン原子と前記ガスに含まれる塩素原子又は臭素原子とを含むシリコン化合物の第1飽和蒸気圧より低く、ガリウム原子と前記ガスに含まれる塩素原子又は臭素原子とを含むガリウム化合物の第2飽和蒸気圧より高い第1圧力の第1雰囲気下で前記第2窒化物層をエッチングする工程を有する半導体装置の製造方法。
  2. 前記ガスが塩素原子を含む時、
    前記ガリウム化合物はGaClである請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記ガスが臭素原子を含む時、
    前記ガリウム化合物はGaBrである請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記第2窒化物層を選択的に除去する工程において、前記第1圧力を0.1Pa以上10Pa以下とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記エッチャントを発生させる工程は、
    前記ガスのプラズマ化により帯電した粒子を発生させる工程と、
    前記粒子を電気的に中性化する工程と、
    を有する請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  6. 前記エッチャントを発生させる工程は、フィルタにより前記電気的に中性化された粒子の移動方向を制御する工程を有する請求項5に記載の半導体装置の製造方法。
  7. 前記第2窒化物層を選択的に除去する工程において、前記第2窒化物層のエッチングに続けて前記第1窒化物層の前記第2窒化物層側の面に前記ガリウム化合物が生成され、
    前記第2窒化物層を選択的に除去する工程は、前記第2飽和蒸気圧より低い第2圧力の第2雰囲気下で前記ガリウム化合物を除去する工程を有する請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  8. 前記第2窒化物層を選択的に除去する工程は、前記第2窒化物層に前記第1窒化物層が露出する開口を形成する工程を有する請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  9. 前記開口内に前記第1窒化物層に接触する電極を形成する工程を有する請求項8に記載の半導体装置の製造方法。
  10. 前記第窒化物層の厚さは、前記第2窒化物層を選択的に除去する工程より前において100nm以下である請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  11. 基板の上に、ガリウムを含む第1窒化物層を形成する工程と、
    前記第1窒化物層の上に、シリコンを含む第2窒化物層を形成する工程と、
    塩素原子又は臭素原子を含むガスのエッチャントを発生させる工程と、
    前記エッチャントにより前記第1窒化物層に対して前記第2窒化物層を選択的に除去して、前記第2窒化物層に前記第1窒化物層が露出する開口を形成する工程と、
    前記開口内に前記第1窒化物層に接触する電極を形成する工程と、
    を有し、
    前記エッチャントを発生させる工程は、
    前記ガスのプラズマ化により帯電した粒子を発生させる工程と、
    前記粒子を電気的に中性化する工程と、
    フィルタにより前記電気的に中性化された粒子の移動方向を制御する工程と、
    を有し、
    前記第2窒化物層を選択的に除去する工程において、前記プラズマ化の際に発生する紫外線が前記第2窒化物層と前記第1窒化物層とへ照射されることが前記フィルタにより妨げられ、
    前記第2窒化物層を選択的に除去する工程は、
    シリコン原子と前記ガスに含まれる塩素原子又は臭素原子とを含むSiCl又はSiBrの第1飽和蒸気圧より低く、ガリウム原子と前記ガスに含まれる塩素原子又は臭素原子とを含むGaCl又はGaBrの第2飽和蒸気圧より高い第1圧力の第1雰囲気下で前記第2窒化物層をエッチングする工程と、
    前記第2窒化物層のエッチングに続けて前記第1窒化物層の前記第2窒化物層側の面に前記GaCl又はGaBrが生成され、前記第2飽和蒸気圧より低い第2圧力の第2雰囲気下で前記GaCl又はGaBrを除去する工程と、
    を有する半導体装置の製造方法。
JP2020026568A 2020-02-19 2020-02-19 半導体装置の製造方法 Active JP7323476B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020026568A JP7323476B2 (ja) 2020-02-19 2020-02-19 半導体装置の製造方法
US17/158,382 US11488833B2 (en) 2020-02-19 2021-01-26 Method of manufacturing semiconductor device
CN202110176037.XA CN113284799A (zh) 2020-02-19 2021-02-09 制造半导体器件的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020026568A JP7323476B2 (ja) 2020-02-19 2020-02-19 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021132118A JP2021132118A (ja) 2021-09-09
JP7323476B2 true JP7323476B2 (ja) 2023-08-08

Family

ID=77271982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020026568A Active JP7323476B2 (ja) 2020-02-19 2020-02-19 半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11488833B2 (ja)
JP (1) JP7323476B2 (ja)
CN (1) CN113284799A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003158099A (ja) 2001-11-19 2003-05-30 Ebara Corp エッチング方法及びエッチング装置
JP2005317684A (ja) 2004-04-27 2005-11-10 Eudyna Devices Inc ドライエッチング方法および半導体装置
JP2013131651A (ja) 2011-12-21 2013-07-04 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置の製造方法
JP2019012759A (ja) 2017-06-30 2019-01-24 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法およびエッチング装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2782757B2 (ja) * 1989-02-13 1998-08-06 日本電気株式会社 エッチング方法
JP3186264B2 (ja) * 1992-04-23 2001-07-11 ソニー株式会社 ドライエッチング方法
JP5899093B2 (ja) 2012-09-18 2016-04-06 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP2016134519A (ja) 2015-01-20 2016-07-25 東京エレクトロン株式会社 Iii−v族半導体のエッチング方法及びエッチング装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003158099A (ja) 2001-11-19 2003-05-30 Ebara Corp エッチング方法及びエッチング装置
JP2005317684A (ja) 2004-04-27 2005-11-10 Eudyna Devices Inc ドライエッチング方法および半導体装置
JP2013131651A (ja) 2011-12-21 2013-07-04 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置の製造方法
JP2019012759A (ja) 2017-06-30 2019-01-24 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法およびエッチング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11488833B2 (en) 2022-11-01
JP2021132118A (ja) 2021-09-09
US20210257219A1 (en) 2021-08-19
CN113284799A (zh) 2021-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11410860B2 (en) Process chamber for etching low k and other dielectric films
TWI795589B (zh) 處理微電子工件的方法、以及處理基板的方法
US10056264B2 (en) Atomic layer etching of GaN and other III-V materials
US9230799B2 (en) Method for fabricating semiconductor device and the semiconductor device
US9607811B2 (en) Workpiece processing method
KR20170098189A (ko) 트렌치들의 측벽들 또는 평탄 표면들 상에 선택적으로 실리콘 질화물 막을 형성하는 방법
KR20140037202A (ko) 산화물 표면 대신 베어 실리콘 상의 폴리머 막들의 선택적 증착
US20140263173A1 (en) Methods for improving etching resistance for an amorphous carbon film
KR20200140388A (ko) 패터닝을 위한 고품질 c 막들의 펄스형 플라즈마(dc/rf) 증착
JPH11340211A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP2018113421A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2018006405A (ja) エッチング方法
KR20190026844A (ko) 피처리체를 처리하는 방법
JP7323476B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR102455749B1 (ko) 산화물 에칭 선택도를 증가시키기 위한 방법
US20220139719A1 (en) Etching method and plasma processing apparatus
JP2016134519A (ja) Iii−v族半導体のエッチング方法及びエッチング装置
KR102624643B1 (ko) 박막 트랜지스터 구조들을 위한 유도 결합 고밀도 플라즈마 막들을 형성하는 방법
US20100068888A1 (en) Dry etching method
JP5172426B2 (ja) Iii−v族化合物半導体の結晶成長方法
US11328932B2 (en) Substrate processing method and substrate processing apparatus
JP4350120B2 (ja) ダイヤモンドのエッチング方法
KR20220148249A (ko) EUV 패터닝의 결함 감소를 위한 다층 하드마스크 (multi-layer hardmask)
JP2022130165A (ja) スイッチングデバイスとその製造方法
KR20240097984A (ko) 패터닝을 위한 고품질 c 막들의 펄스형 플라즈마(dc/rf) 증착

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7323476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150