JP7318755B1 - 脱塩装置の運転方法 - Google Patents
脱塩装置の運転方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7318755B1 JP7318755B1 JP2022032755A JP2022032755A JP7318755B1 JP 7318755 B1 JP7318755 B1 JP 7318755B1 JP 2022032755 A JP2022032755 A JP 2022032755A JP 2022032755 A JP2022032755 A JP 2022032755A JP 7318755 B1 JP7318755 B1 JP 7318755B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- desalting
- dilute
- concentrated
- operating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011033 desalting Methods 0.000 title claims abstract description 87
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 39
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 293
- 238000010612 desalination reaction Methods 0.000 claims abstract description 31
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims abstract description 9
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 18
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 claims description 11
- 239000002455 scale inhibitor Substances 0.000 claims description 11
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- -1 aluminum ion Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 4
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 claims description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 17
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 8
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 8
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 8
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910001634 calcium fluoride Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKOZPUORKCHONH-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropane-1-sulfonic acid Chemical compound CC(C)CS(O)(=O)=O FKOZPUORKCHONH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- SKBACVPLPGHOHP-UHFFFAOYSA-N P(=O)(O)(O)C(CC(=O)O)(CCC(=O)O)C(=O)O.P(O)(O)=O Chemical compound P(=O)(O)(O)C(CC(=O)O)(CCC(=O)O)C(=O)O.P(O)(O)=O SKBACVPLPGHOHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical compound OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- 229920006322 acrylamide copolymer Polymers 0.000 description 1
- JGDITNMASUZKPW-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.Cl[Al](Cl)Cl JGDITNMASUZKPW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940009861 aluminum chloride hexahydrate Drugs 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000009296 electrodeionization Methods 0.000 description 1
- 238000000909 electrodialysis Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009292 forward osmosis Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000001728 nano-filtration Methods 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019795 sodium metasilicate Nutrition 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011425 standardization method Methods 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
- 235000020681 well water Nutrition 0.000 description 1
- 239000002349 well water Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D61/00—Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
- B01D61/02—Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
- B01D61/12—Controlling or regulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D61/00—Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
- B01D61/58—Multistep processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/44—Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
- Y02A20/124—Water desalination
- Y02A20/131—Reverse-osmosis
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Abstract
Description
さらに、RO給水相当の塩類濃度では、フラッシングによる性能低下した脱塩装置を回復させることは不十分であり、塩類濃度の低い水でフラッシングを行うことが望ましい。
第1脱塩装置に被処理水を供給して第1の濃縮水と第1の脱塩水とに分離し、該第1の濃縮水を第2脱塩装置に供給して第2の濃縮水と第2の脱塩水とに分離する通常運転工程と、
該第2脱塩装置の補正透過水量が低下する前に、第2脱塩装置に第1の濃縮水よりも濃度の低い希薄水を通水する希薄水通水運転工程と
を有する。
第1脱塩装置に被処理水を供給して第1の濃縮水と第1の脱塩水とに分離し、該第1の濃縮水を一方の第2脱塩装置に供給して第2の濃縮水と第2の脱塩水とに分離し、他方の第2脱塩装置に第1の濃縮水よりも濃度の低い希薄水を通水する第1通水パターンと、
第1脱塩装置に被処理水を供給して第1の濃縮水と第1の脱塩水とに分離し、該第1の濃縮水を他方の第2脱塩装置に供給して第2の濃縮水と第2の脱塩水とに分離し、一方の第2脱塩装置に第1の濃縮水よりも濃度の低い希薄水を通水する第2通水パターンと、
を交互に行う方法であって、
第1通水パターンと第2通水パターンとの切り替えを30~180分に1回の頻度で行う。
図1の通り、原水タンク1内の原水は、ポンプ2、配管3を介して第1RO装置4に供給され、脱塩水(透過水)が配管31、バルブ32、配管33を介して脱塩水として取り出される。
図1とは逆に、図2では該一方の第2脱塩装置21が希薄水通水運転し、該他方の第2脱塩装置22が通常運転している。この場合も、原水タンク1内の原水は、ポンプ2、配管3を介して第1RO装置4に供給され、脱塩水(透過水)が配管31、バルブ32、配管33を介して脱塩水として取り出される。
希薄水の通水速度は、脱塩装置の閉塞状態に応じて適宜決定することができるが、例えば逆浸透膜の場合、0.001~1m/s、特に0.02~0.2m/sが好ましい。具体的には、4インチモジュールでは1本あたり300~2000L/Hrであることが好ましく、8インチモジュールでは1本あたり1.8~10m3/Hrであることが好ましい。また、脱塩装置の濃縮水排出側での圧力は0.1~2MPaであることが好ましい。
第2RO装置の補正透過フラックスが運転初期から低下する前に、具体的には運転初期から5%以上低下するよりも前に、希薄水を通水する第2RO装置を切り替える。なお、この5%は一例であり、1~5%の間から選択された値であればよい。特に、第2RO装置において最も濃縮のかかる末端ROの透過フラックスの変化を測定することが好ましい。補正透過フラックスは、後述の実施例に記載の通りである。
上記実施の形態では、希薄水として第1脱塩水を用いているが、本発明では、希薄水は、溶解塩類が飽和溶解度未満となっていればよい。したがって、第2脱塩水(第2RO装置の透過水)を希薄水として用いてもよい。また、第1RO装置または第2RO装置の透過水と原水とを混合したものを希薄水として用いてもよい。更には第1RO装置または第2RO装置の透過水と第1濃縮水とを混合したものを希薄水として用いてもよい。溶解塩類の飽和溶解度とは、X+のモル濃度[X+]及びY-のモル濃度[Y-]に関してスケール種XYの溶解度積Kspについて、[X+][Y-]=Kspを満たすものである。
希薄水にはスケール防止剤を添加してもよい。スケール防止剤を添加することでスケールの溶解力の向上および溶解したスケールの再付着防止という効果を得ることができる。
図1のように希薄水として原水を通水する場合は、第2RO装置の給水側から通水するのが好ましいが、第2RO装置の濃縮水出口側から通水しても構わない。また希薄水を通水している間は、脱塩装置の濃縮水が飽和溶解度未満の範囲内で回収率を維持し、処理水を生産しながら通水しても構わない。
本発明は、第2RO装置でフッ化カルシウムスケールまたは炭酸カルシウムスケールが生成する場合に好適に用いることができる。具体的には、第2RO装置に供給される第1濃縮水が以下の場合に好適に用いることができる。
水温20℃以上
pH<6.0
カルシウムイオン濃度:50~500mg/L(好ましくは100~250mg/L)アルミニウムイオン濃度:0.01~0.5mg/L(好ましくは0.1~0.25mg/L)
鉄イオン濃度:0.01~0.25mg/L(好ましくは0.1~0.25mg/L)シリカ濃度:500~1500mg/L(好ましくは700~1200mg/L)
実際の透過フラックスは、運転圧力、水温、給水中の塩類濃度の影響を受けるため、RО装置の性能を示すデータとして補正透過フラックスで規定することが望ましい。
Pfa:実運転条件での操作圧力(kPa)
ΔPfba:実運転条件でのモジュール差圧(kPa)
Ppa:実運転条件での透過水側の圧力(kPa)
Πfba:実運転条件での供給側、濃縮側の平均溶質濃度の浸透圧(kPa)
TCFa:実運転条件での温度換算係数
Pfs:標準運転条件での操作圧力(kPa)
ΔPfbs:標準運転条件でのモジュール差圧(kPa)
Pps:標準運転条件での透過水側の圧力(kPa)
Πfbs:標準運転条件での供給側、濃縮側の平均溶質濃度の浸透圧(kPa)
TCFs:標準運転条件での温度換算係数
原水タンク81内の原水が、ポンプ82、配管83を介して送水可能とされている。配管83は配管84,85に分岐し、第1RO装置86,87に接続されている。第1RO装置86,87の透過水は、配管88,89及び合流配管90を介して脱塩水として取り出し可能とされている。
模擬原水として、塩化カルシウム(110mg/L)、炭酸水素ナトリウム(70mg/L)、メタケイ酸ナトリウム(1610mg/L)、塩化アルミニウム6水和物(0.45mg/L)、塩化第二鉄(0.4mg/L)、スケール防止剤(2-ホスホノブタン-1,2,4-トリカルボン酸)を10mg/Lを含有する水溶液を調整し、更に、水酸化ナトリウム水溶液又は硫酸水溶液でpHを5.5に調整したもの(水温20℃)を用いた。
希薄水として、模擬原水を図3のようにRO装置に通水したときの透過水を用いた。なお、上記スケール防止剤を10mg/L添加した。
図3,4の純水製造装置に、上記模擬原水と模擬希薄水とを次の順序及び条件で通水した。
模擬原水通水工程(図3):模擬原水を初期透過フラックス0.45m/D、通水流速0.1m/sとなるように通水し、回収率73%で運転を90分行った。(補正透過フラックスは、運転90分では、実質的には低下しない。)
希薄水通水工程(図4):模擬原水通水工程を90分行った後に、希薄水を模擬原水通水工程と同一の圧力、通水量にて30分通水する。その後、図3の模擬原水通水工程に戻る。
図3の模擬原水通水工程において、初期標準化透過水量との比率が90%となったときに、図4の希薄水の通水(30分通水)に切り替えるようにしたこと以外は実施例1と同様にして図3の模擬原水通水及び図4の希薄水通水を交互に行った。
模擬原水通水工程終了直前における第2RO装置94のフラックスFと初期フラックスF0との比F/F0を「補正透過水量比」として図5に示す。図5の通り、実施例1のように、RO膜のフラックスが低下する前に希薄水通水工程を行うことにより、RO膜の性能低下を防ぐことが可能となる。これに対し、予め設定された初期標準化透過水量との比率が90%となったときに、希薄水の通水に切り替えるようにした場合には、性能低下した脱塩装置の性能を十分に回復させることはできない(比較例1)。
4 第1RO装置
21,22 第2RO装置
81 原水タンク
86,87 第1RO装置
94 第2RO装置
97 希薄水タンク
Claims (7)
- 第1脱塩装置と、複数台並列に設置された第2脱塩装置とを有する脱塩装置の運転方法において、
該第1脱塩装置に被処理水を供給して第1の濃縮水と第1の脱塩水とに分離し、該第1の濃縮水を第2脱塩装置に供給して第2の濃縮水と第2の脱塩水とに分離する通常運転工程と、
該第2脱塩装置の補正透過水量が低下する前に、第2脱塩装置に第1の濃縮水よりも濃度の低い希薄水を通水する希薄水通水運転工程と
を有する脱塩装置の運転方法であって、
該第1脱塩装置と一部の該第2脱塩装置とで前記通常運転工程を行っている間に他の第2脱塩装置で前記希薄水通水運転工程を行い、
該希薄水通水工程では、前記第1の脱塩水の一部を分取して前記他の第2の脱塩装置に前記希薄水として通水し、該第1の脱塩水の残部を取り出す
脱塩装置の運転方法。 - 前記第2脱塩装置が2台並列に設置されており、
一方の第2脱塩装置において通常運転工程を行っている間に、他方の第2脱塩装置で前記希薄水通水運転工程を行う第1通水パターンと、
前記他方の第2脱塩装置において通常運転工程を行っている間に、前記一方の第2脱塩装置で前記希薄水通水運転工程を行う第2通水パターンと
を交互に行う請求項1の脱塩装置の運転方法。 - 第1脱塩装置と2台の第2脱塩装置とを有する脱塩装置の運転方法において、
該第1脱塩装置に被処理水を供給して第1の濃縮水と第1の脱塩水とに分離し、該第1の濃縮水を一方の第2脱塩装置に供給して第2の濃縮水と第2の脱塩水とに分離し、他方の第2脱塩装置に第1の濃縮水よりも濃度の低い希薄水を通水する第1通水パターンと、
該第1脱塩装置に被処理水を供給して第1の濃縮水と第1の脱塩水とに分離し、該第1の濃縮水を他方の第2脱塩装置に供給して第2の濃縮水と第2の脱塩水とに分離し、一方の第2脱塩装置に第1の濃縮水よりも濃度の低い希薄水を通水する第2通水パターンと、
を交互に行う方法であって、
前記第1通水パターンでは、前記第1の脱塩水の一部を分取して前記他方の第2脱塩装置に前記希薄水として通水し、該第1の脱塩水の残部を取り出し、
前記第2通水パターンでは、前記第1の脱塩水の一部を分取して前記一方の第2脱塩装置に前記希薄水として通水し、該第1の脱塩水の残部を取り出し、
第1通水パターンと第2通水パターンとの切り替えを30~180分に1回の頻度で行う脱塩装置の運転方法。 - 希薄水にスケール防止剤を添加する、請求項1~3のいずれかの脱塩装置の運転方法。
- 前記脱塩装置は、逆浸透膜装置である、請求項1~4のいずれかの脱塩装置の運転方法。
- 前記希薄水の水温が25℃以上である、請求項1~5のいずれかの脱塩装置の運転方法。
- 前記第1の濃縮水が、水温20℃以上、pH<6.0、カルシウムイオン濃度:50~500mg/L、アルミニウムイオン濃度:0.01~0.5mg/L、鉄イオン濃度:0.01~0.25mg/L、シリカ濃度:500~1500mg/Lである請求項1~6のいずれかの脱塩装置の運転方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022032755A JP7318755B1 (ja) | 2022-03-03 | 2022-03-03 | 脱塩装置の運転方法 |
PCT/JP2023/003390 WO2023166905A1 (ja) | 2022-03-03 | 2023-02-02 | 脱塩装置の運転方法 |
CN202380020411.4A CN118647579A (zh) | 2022-03-03 | 2023-02-02 | 除盐装置的运转方法 |
TW112104616A TW202335732A (zh) | 2022-03-03 | 2023-02-09 | 除鹽裝置的運轉方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022032755A JP7318755B1 (ja) | 2022-03-03 | 2022-03-03 | 脱塩装置の運転方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7318755B1 true JP7318755B1 (ja) | 2023-08-01 |
JP2023128417A JP2023128417A (ja) | 2023-09-14 |
Family
ID=87469677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022032755A Active JP7318755B1 (ja) | 2022-03-03 | 2022-03-03 | 脱塩装置の運転方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7318755B1 (ja) |
CN (1) | CN118647579A (ja) |
TW (1) | TW202335732A (ja) |
WO (1) | WO2023166905A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017158887A1 (ja) | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 栗田工業株式会社 | 逆浸透膜装置の運転管理方法および逆浸透膜処理システム |
JP2021037481A (ja) | 2019-09-04 | 2021-03-11 | オルガノ株式会社 | 水処理システム及び水処理方法 |
JP2021037480A (ja) | 2019-09-04 | 2021-03-11 | オルガノ株式会社 | 水処理システム及び水処理方法 |
CN112919693A (zh) | 2021-01-21 | 2021-06-08 | 倍杰特集团股份有限公司 | 一种全膜法脱盐水处理系统及其处理方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4251879B2 (ja) | 2002-08-29 | 2009-04-08 | オルガノ株式会社 | 分離膜モジュールの運転方法 |
JP4225471B2 (ja) | 2003-03-03 | 2009-02-18 | オルガノ株式会社 | 多段式分離膜モジュールの運転方法 |
JP7116691B2 (ja) | 2019-01-31 | 2022-08-10 | オルガノ株式会社 | 水処理方法および水処理装置 |
JP7526611B2 (ja) | 2020-08-14 | 2024-08-01 | 東京エレクトロン株式会社 | 加工システム及び加工方法 |
-
2022
- 2022-03-03 JP JP2022032755A patent/JP7318755B1/ja active Active
-
2023
- 2023-02-02 WO PCT/JP2023/003390 patent/WO2023166905A1/ja active Application Filing
- 2023-02-02 CN CN202380020411.4A patent/CN118647579A/zh active Pending
- 2023-02-09 TW TW112104616A patent/TW202335732A/zh unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017158887A1 (ja) | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 栗田工業株式会社 | 逆浸透膜装置の運転管理方法および逆浸透膜処理システム |
JP2021037481A (ja) | 2019-09-04 | 2021-03-11 | オルガノ株式会社 | 水処理システム及び水処理方法 |
JP2021037480A (ja) | 2019-09-04 | 2021-03-11 | オルガノ株式会社 | 水処理システム及び水処理方法 |
CN112919693A (zh) | 2021-01-21 | 2021-06-08 | 倍杰特集团股份有限公司 | 一种全膜法脱盐水处理系统及其处理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202335732A (zh) | 2023-09-16 |
WO2023166905A1 (ja) | 2023-09-07 |
JP2023128417A (ja) | 2023-09-14 |
CN118647579A (zh) | 2024-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4798644B2 (ja) | 逆浸透膜を用いる脱塩方法 | |
JP5757109B2 (ja) | 水処理方法及び水処理システム | |
JP2020121278A (ja) | 水処理方法および水処理装置 | |
JP2017113729A (ja) | 膜洗浄剤、膜洗浄液及び膜の洗浄方法 | |
JP5757110B2 (ja) | 水処理方法及び水処理システム | |
WO2014129383A1 (ja) | 水処理システム | |
JP7318755B1 (ja) | 脱塩装置の運転方法 | |
JP2022176325A (ja) | 脱塩装置の運転方法 | |
JP2007090249A (ja) | 膜脱気装置の洗浄方法 | |
JP5673225B2 (ja) | 水処理方法及び水処理システム | |
JP2012196634A (ja) | 水処理方法及び水処理システム | |
JP2012192364A (ja) | 水処理方法及び水処理システム | |
JP2005238135A (ja) | 膜分離装置の洗浄方法 | |
JP7115522B2 (ja) | 脱塩装置の運転方法 | |
JP5786376B2 (ja) | 水処理方法及び水処理システム | |
JP7407750B2 (ja) | 脱塩装置の運転方法 | |
JP6061446B2 (ja) | 水処理方法及び水処理システム | |
JP5640825B2 (ja) | 水処理方法及び水処理システム | |
WO2024150621A1 (ja) | 超純水製造装置、超純水の製造方法、及び超純水の製造プログラム | |
JPH091141A (ja) | 逆浸透膜装置の運転方法 | |
WO2020158895A1 (ja) | フィルター洗浄条件の決定方法 | |
JP7354744B2 (ja) | 排水利用システム | |
JP3852103B2 (ja) | 純水製造方法 | |
JP3729260B2 (ja) | 逆浸透膜を用いた水処理方法 | |
TW202208283A (zh) | 水處理方法及水處理裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7318755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |