JP7316932B2 - プロテオリシス標的化キメラの調製に有用なフルオロヒドロキシプロリン誘導体 - Google Patents

プロテオリシス標的化キメラの調製に有用なフルオロヒドロキシプロリン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP7316932B2
JP7316932B2 JP2019514814A JP2019514814A JP7316932B2 JP 7316932 B2 JP7316932 B2 JP 7316932B2 JP 2019514814 A JP2019514814 A JP 2019514814A JP 2019514814 A JP2019514814 A JP 2019514814A JP 7316932 B2 JP7316932 B2 JP 7316932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
compounds
formula
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019514814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019531290A (ja
JP2019531290A5 (ja
Inventor
アレッシオ チュッリ,
アンドレア テスタ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Dundee
Original Assignee
University of Dundee
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Dundee filed Critical University of Dundee
Publication of JP2019531290A publication Critical patent/JP2019531290A/ja
Publication of JP2019531290A5 publication Critical patent/JP2019531290A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7316932B2 publication Critical patent/JP7316932B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06034Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/545Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/55Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being also a pharmacologically or therapeutically active agent, i.e. the entire conjugate being a codrug, i.e. a dimer, oligomer or polymer of pharmacologically or therapeutically active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/555Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound pre-targeting systems involving an organic compound, other than a peptide, protein or antibody, for targeting specific cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D495/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0812Tripeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Description

本発明は、新規低分子E3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物及び阻害剤、並びにプロテオリシス標的化キメラ(PROteolysis Targeted Chimeras:PROTAC)におけるそれらの有用性、並びにそれらを調製するための方法、並びに医療における使用に関する。本発明は、特に、フルオロヒドロキシプロリン足場に基づいた新規低分子E3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物、新規PROTACの合成におけるその有用性、及びそのための合成法に関する。
ヒドロキシプロリン(Hyp)は、2種のアイソマー形態である4-ヒドロキシプロリン及び3-ヒドロキシプロリン(70:1比)で、コラーゲン中に主に見出される、天然に存在するプロリン誘導体である。ヒドロキシプロリンは、インビボでは、プロリル-ヒドロキシラーゼ酵素によって触媒される、ペプチドに結合したプロリンの翻訳後修飾として合成される。Hypは、その例外的な、立体構造上の剛直性のため、薬物開発にとって関心が高い断片であり、いくつかの天然化合物及び臨床的に使用されている薬物、例えば、パシレオチド、パリタプレビル及びカスポフンギンに見られる。
さらに最近、Galdeano等、J.Med.Chem.2014年、57巻、8657-8663頁によって報告されている通り、フォンヒッペル-リンダウタンパク質(VHL)Cullin RINGリガーゼを標的とする、Hypを組み込んだ低分子が開発された。pVHLの主な基質は、2%を超えるヒト遺伝子、特に酸素検知及び低酸素応答に関連する遺伝子を調節する転写因子である、低酸素誘導因子1α(HIF-1α)である。正常な酸素レベル下では、HIF-1αは、構成的に発現され、そのN末端酸素分解ドメイン(NODD)及びC末端酸素分解ドメイン(CODD)内にそれぞれあるPro402及びPro564において、プロリルヒドロキシラーゼドメイン(PHD)酵素によってヒドロキシル化を受け、これにより、pVHLによる特異的動員及びその後のpVHL媒介性ピリユビキチン化がもたらされると、プロテアソーム分解の標的とされる。この経路の低分子による阻害は、低酸素応答に関連する遺伝子の発現を増大させることにより、低酸素レベルに対する生理学的応答を模倣することが予想される。この目的のため、低分子PHD阻害剤が、慢性腎疾患及びがん化学療法に伴う慢性貧血を治療するため、臨床試験において既に検討中である。
VHL媒介性プロテオソーム分解はまた、いわゆるプロテオリシス標的化キメラ(PROTAC)の構築にも活用されている。PROTAC化合物は、リンカーユニットによって接続されている2つのリガンドを含有する異種二機能性化合物である。第1のリガンドは、E3ユビキチンリガーゼタンパク質(例えば、VHL)に結合し、もう一方のリガンドは対象とする標的タンパク質に結合し、それによって、リガーゼ及び標的が近接近する。いかなる特定の理論にも拘泥されることを望むものではないが、この近接近が、対象とする標的タンパク質のポリユビキチン化とその後のプロテアソーム依存性分解の引き金となることが本明細書において提唱されている。
少なくとも上記の理由のため、ヒドロキシプロリンの化学的空間を拡大し、薬物開発における使用に好適な新規ヒドロキシプロリン誘導体を開発することが当分野において継続的に必要とされていることが、本明細書においてさらに提唱される。
ブロモ及び余剰末端(BET:Bromo- and Extra-terminal)ファミリーのタンパク質は、遍在的に発現されるBRD2、BRD3、BRD4及び精巣特異的BRDTを含め、転写調節複合体をアセチル化クロマチンに動員し、それによって細胞増殖及び細胞周期の進行に関与する遺伝子の特定のネットワークを制御することが知られている。BETタンパク質活性、特にBRD4の調節解除は、癌及び炎症性疾患と強く関連しており、BETタンパク質を魅力的な薬物標的にする。転写調節、エピジェネティクス及びがんにおけるそれらの潜在的役割と同様に、タンパク質BRD2、BRD3及びBRD4のブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーは、エピジェネティクスにおいて重要な役割を果たすと考えられ、pan-BET選択的ブロモドメイン阻害剤JQ1の標的である。
RNAiスクリーニングにより、BRD4は急性骨髄性白血病及び卵巣癌腫における治療標的として特定された。さらに、BRD4のsiRNAノックダウンにより、アポリポタンパク質A1(ApoA1)の上方調節が誘発されるが、BRD2又はBRD3のsiRNAノックダウンではそうはならないことが示され、ApoA1の上方調節はアテローム性動脈硬化の進行及び他の炎症過程からの保護をもたらす考えられる。BRD4のこのノックダウン又はサイレンシングは、BRD4を慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療の探索における潜在的標的として特定されている。
標的検証において、翻訳後レベルで作用する低分子化学プローブ又は阻害剤の使用は、ドミナントネガティブ変異体又はノックアウト及びRNAiノックダウンなどの遺伝子技法に対するいくつかの利点を保持している。これらの利点には、可逆的な空間制御及び時間制御をもたらすことが含まれる。BETタンパク質の機能にとって重要なのは2つの高度に相同性であるブロモドメインであり、このブロモドメインは、BETタンパク質のアミノ末端領域に存在し、ヒストン尾部内の特異的アセチル化リシン(KAc)に結合することによってヌクレオソームへの動員を指示する。とりわけ、トリアゾロジアゼピンをベースとするJQ1、I-BET726及びテトラヒドロキノリンをベースとするI-BET726を含めた、低分子BET阻害剤は、これらのブロモドメインのKAc結合性ポケットに結合すること、及びヒストンとの相互作用を撹乱すること、並びにそれによってBETタンパク質及びその関連転写調節複合体をクロマチンから追い出すことが知られている。これらのBET阻害剤は、非常に強力(K~100nM)であり、細胞浸透性であり、インビトロ及びインビボで広範な固形、血液学的及び他の腫瘍に対して活性であり、これが、BET阻害剤化合物をがんに関する第I相臨床試験に進ませる契機となった。
治療上、既知のBET阻害剤は複数の転写経路に影響を及ぼすため、ヒトにおけるBET阻害剤の安全性及び忍容性に関する懸念が生じた。重大なことに、今日までに記載されているBET阻害剤の何れも、そのパラログであるBRD2及びBRD3のブロモドメインよりもBRD4ブロモドメインに対して選択的な効果を有していない。したがって、そのパラログBRD2及びBRD3のブロモドメインよりもBRD4ブロモドメインに対して選択的な効果を有する新規BET阻害剤が必要とされている。したがって、BED内(intra-BED)選択的影響をもたらす化合物、特に、そのパラログBRD2及びBRD3のブロモドメインよりもBRD4ブロモドメインに対して選択的な新しいBET阻害剤化合物を開発することが望ましいと思われる。
今日まで、BET阻害剤は、個々のBETファミリーメンバーに対してBET内選択性を示さなかった。これにより、BET阻害剤をベースとする治療法それ自体の開発が妨げられただけでなく、それは、生理学及び疾患における個々のBET標的の役割を検証するための化学プローブとしての範囲を著しく制限している。この問題に対処する試みとして、Baud,M.G.J.らの「A bump-and-hole approach to engineer controlled selectivity of BET bromodomain chemical probes」、Science 346巻、638-41頁(2014年)に記載されているものなどの、直交選択的BETブロモドメイン-リガンド対を操作により作製するため、化学的遺伝子戦略が最近開発された。Baudの手法は、単一又はより多くのブロモドメインの任意での破壊を可能にする利点を有するが、標的タンパク質に変異を導入する必要があり、結果として薬物それ自体に発展し得ない。
このBET内選択性の欠如により、特に、治療設定における潜在的な望ましくない副作用又は毒性に関する懸念のために、標的検証のためのプローブとしての現在の阻害剤の潜在的有用性の範囲が制限されてきた。したがって、BETファミリーのタンパク質内の一又は複数のブロモドメインに対してどちらも選択的であり、かつ薬物、すなわち薬学的、生物薬学的、獣医学的に活性な化合物としての使用に好適なBET阻害剤化合物を提供することが望ましいと思われる。
慣用的な占有駆動型(occupancy-driven)標的阻害手法に関連する一般的な制限とは、それらの手法に、多くの場合、全身標的関与が求められることであり、このことは、高濃度の強力な低分子阻害剤が長期間にわたり持続することが必要とされる。これは、ひいては、標的外作用を増強し、治療設定において望ましくない副作用又は毒性に至る恐れがある。
本出願人は、選択的BET阻害剤に関する長年にわたる要望を果たし、全身標的関与に関連するこれまでの問題も克服する、代替低分子手法を開発した。特に、本出願人は、BETタンパク質を単に阻害することとは対照的に、細胞からBETタンパク質を完全に除くことができる新規化合物を今回、開発した。これにより、新規医療の開発に使用するための新規BET阻害剤化合物が提供されるだけでなく、それは、BETブロモドメインタンパク質を研究して、それらを薬物標的として検証するための新しい手段も提供する。
本出願人はまた、式Aの化合物の調製に使用するための3-フルオロ-ヒドロキシプロリン中間体化合物を調製する方法も開発した。
本出願人は、構造A-L-Bを有する新規なフッ素化プロテオリシス標的化キメラ化合物(PROTAC)であって、好適なリンカー(L)を介して、例えば、式IのVHL-E3ユビキチンリガーゼ結合性リガンド化合物などの式Iの低分子E3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物(A)に、ブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーのタンパク質内のタンパク質(B)に結合する部分を介して、タンパク質結合性リガンド、例えばJQ1などのブロモドメイン阻害剤をつなぎ止めることが可能な、上記の構造A-L-Bを有する新規なフッ素化プロテオリシス標的化キメラ化合物を今や開発した。本発明のいくつかのPROTACは、BRD2、BRD3及びBRD4から独立に選択されるタンパク質のブロモ及び余剰末端(BET)ファミリー内のタンパク質に結合して、ブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーのタンパク質内のBRD4タンパク質の分解を選択的に誘発することができる。
第一の態様によれば、本発明は、Aが、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物:
Figure 0007316932000001
(式中、Lは、式Iの化合物に直接結合している基であり、Lは、-(CH(CHO)-であり、Lは、共有結合、1個、2個若しくは3個の窒素原子を含有する5員若しくは6員の複素環式環若しくは複素芳香族環、フェニル、-(C2-C4)アルキン、-SO2-又は-NH-であり、
n及びpは、独立に、0から10であり、
Xは、C又はNであり、
は、LへのC連結型共有結合、LへのC連結型共有結合を有する-(CH基、(C-C)アルキル基又はC連結型(C-C)複素環式基であり、
mは、0、1又は2であり、vは、0又は1であり、Qは、(C-C)環式基又は(C-C)-C連結型窒素含有複素環式基であり、Q基中の環原子の1個は、-NHC(O)基又は-C(O)基により置換されていてもよく、
前記R基は、F、CN、C(O)又はC(O)(C-C)アルキルから独立に選択される一又は複数の基により置換されていてもよく、
2aは、OH、-CHF、-CF、NH又はFであり、
2bは、H、H、H、-(C-C)アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、-CF、-CFH、-CF、-(C-C)アルキル基又はFであり、
は、H、OH、-CHF、-CF、NH又はFであり、
及びRは、H、LへのC連結型共有結合、O連結型共有結合又はC(O)連結型共有結合から独立に選択され、
は、-(C-C)アルキル基又はLへのC連結型共有結合であり、
Yは、
Figure 0007316932000002
であり、
Zは、CR又はSR10であり、
11は、C連結型共有結合、又は
Figure 0007316932000003
基であり、
12は、-C(O)-、-C(S)-又は-C(=)-R13基であり、
Zが、CRである場合、R及びRはそれぞれ独立に、-(C-C)アルキル基であるか、又はRとRは、それらが結合しているC原子と共に、-(C-C)シクロアルキル基を形成し、
Zが、CRである場合、Rは、-(C-C)アルキル基、-(CH8*基(qは、0、1又は2である)、-C(O)-R8*基又は-N(H)-R8*基であり、
8*は、LへのC、S若しくはN連結型共有結合、又はHであるか、
或いは、ZがSR10である場合、R、R、R、R及びR10は、F又は-(C-C)アルキル基からそれぞれ独立に選択され、
13は、H、F又は-(C-C)アルキル基であり、
-(C-C)アルキル基又は-(C-C)シクロアルキル基は、Y基中に存在する場合、メチル、OH又はFから独立に選択される一又は複数の置換基により置換されていてもよく、
Bは、ユビキチンリガーゼによって分解させようとしている標的タンパク質又はポリペプチドに結合する追加の任意選択のリガンドであり、L基への-C連結基を介してAに連結している)
である、構造A-L-Bを有する化合物、又は薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、立体異性体、水和物、溶媒和物若しくは多形を提供する。
本発明は、Aが、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lが、-(CH(CHO)-であり、Lは、共有結合、1個、2個若しくは3個の窒素原子を含有する5員若しくは6員の複素環式環若しくは複素芳香族環、フェニル、-(C2-C4)アルキン、-SO2-又は-NH-であり、Xが、C又はNであり、n及びpが、独立に、0から10であり、Rが、LへのC連結型共有結合、LへのC連結型共有結合を有する-(CH基、(C-C)アルキル基又はC連結型(C-C)複素環式基であり、mが、0、1又は2であり、vが、0又は1であり、mは0であり、vが1であり、Qが、(C-C)環式基又は(C-C)-C連結型窒素含有複素環式基であり、Q基中の環原子の1個は、-NHC(O)基又は-C(O)基により置換されていてもよく、前記R基が、F、CN、C(O)又はC(O)(C-C)アルキルから独立に選択される一又は複数の基により置換されていてもよく、R2aが、OH、-CHF、-CF、NH又はFであり、R2bは、H、H、H、-(C-C)アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、-CF、-CFH、-CF-(C-C)アルキル基であり、R及びRが、H、LへのC連結型共有結合、O連結型共有結合又はC(O)連結型共有結合から独立に選択され、
が、-(C-C)アルキル基又はLへのC連結型共有結合であり、Yは、
Figure 0007316932000004
であり、
Zが、CR又はSR10であり、R11は、C連結型共有結合、又は
Figure 0007316932000005
基であり、R12は、-C(O)-基であり、ZがCRである場合、R及びRは、それぞれ独立に、-(C-C)アルキル基であるか、又はRとRは、それらが結合しているC原子と共に、-(C-C)シクロアルキル基を形成し、Zが、CRである場合、Rは、-(C-C)アルキル基、-(CH8*基(qは、0、1又は2である)、-C(O)-R8*基又は-N(H)-R8*基(R8*は、LへのC連結型若しくはS連結型共有結合、又はHである)であるか、又はZが、SR10である場合、R、R、R、R及びR10は、F又は-(C-C)アルキル基からそれぞれ独立に選択され、R13は、H、F又は-(C-C)アルキル基であり、-(C-C)アルキル基又は-(C-C)シクロアルキル基は、メチル、OH又はFから独立に選択される一又は複数の置換基により置換されていてもよく、
Bが、ユビキチンリガーゼによって分解させようとしている標的タンパク質又はポリペプチドに結合するリガンドであり、L基への-C連結基を介してAに連結している、構造A-L-Bを有する化合物、又は薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、立体異性体、水和物、溶媒和物若しくは多形を提供する。
本発明は、Aが、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lが、上で詳述した態様の何れかにおいて詳述されているリンカーであり、Bが存在し、Bが、ブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーのタンパク質内のタンパク質に結合する化学部分である、構造A-L-Bを有する化合物を提供する。
本発明は、Aが、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lが、上で詳述した態様の何れかによるリンカーであり、Yが、
Figure 0007316932000006
(式中、R、R、R及びR13は、本明細書の上で定義した通りであり、Wは、O又はSとすることができる)
である、構造A-L-Bを有する化合物を提供する。
好ましい態様では、本発明は、Aが、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lが、上で詳述した態様の何れかによるリンカーであり、Yが、Y又はYであり、WがOであり、より好ましくはYがYであり、WがOである、構造A-L-Bを有する化合物を提供する。
本発明は、Aが、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lが、上で詳述した態様の何れかによるリンカーであり、Aが、一般式IA
Figure 0007316932000007
(式中、R~R、X、Y、L及びBは、本明細書に定義されている態様の何れかによる)を有する、構造A-L-Bを有する化合物を提供する。
本発明は、Aが、式I若しくはIAのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物、又は本明細書における任意の他の一般式であり、Lが、上で詳述した態様の何れかによるリンカーであり、Bが、ブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーのタンパク質内のBRD4タンパク質の分解を選択的に誘発する化学部分であり、任意選択的に、JQ1、I-BET726、I-BET762から独立に選択される、構造A-L-Bを有する化合物を提供する。
本発明は、ブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーのタンパク質内のタンパク質に結合する式IのPROTAC化合物、好ましくは、BRD2、BRD3及びBRD4から独立に選択されるブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーのタンパク質内のタンパク質に結合する式1のPROTAC化合物、特に、ブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーのタンパク質内のBRD4タンパク質の分解を選択的に誘発する、式IのPROTAC化合物を提供する。
本発明はまた、医療に使用するため、特に、BRD2、BRD3及びBRD4から独立に選択されるブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーのタンパク質内のタンパク質への結合が関与する状態又は疾患に使用するため、とりわけがん、良性増殖性障害、感染性又は非感染性炎症事象、自己免疫疾患、炎症性疾患、全身性炎症反応症候群、ウイルス感染症及び疾患、眼科学状態から独立に選択される一若しくは複数の状態又は疾患の治療に使用するための、式IのPROTAC化合物を提供する。
別の態様では、本発明は、式Iの一又は複数のPROTAC化合物、及びそのための薬学的に許容される担体、ビヒクル又は希釈剤を含む薬学的組成物を提供する。
さらなる態様では、式Aの化合物の調製に使用するのに好適な、3-フルオロ-ヒドロキシプロリン中間体化合物を調製する方法が提供される。
本発明の上の態様、及びさらなる態様は、本明細書のこれ以降に詳述される。
本出願人により開発された、BETブロモドメインタンパク質の迅速で、効果的かつ長期にわたる細胞内分解を実現することが実証された新規低分子手法が本明細書において記載されている。本化合物の、PROTACにより誘発されるタンパク質分解の能力は、VHLへの結合に関して確認され、プロテアソーム活性を遮断すると反転されることが示され、かつVHL及びその天然基質であるHIF-1αの内因性の生理学的レベルを妨害しないことが実証された。構造A-L-BのPROTAC化合物を使用する実験により、検討したすべての化合物が低濃度でBRD2及びBRD3よりもBRD4を優先的に分解することを示すことが確認された。
本明細書のこれ以降に議論されている通り、PROTACに関する実験結果は、JQ1によるBETタンパク質サブファミリー全体の阻害に比べて、A-L-B化合物(MZ1)によるBRD4の選択的枯渇から生じる薬理学的応答が異なることを示唆する。いかなる特定の理論に拘泥されることを望むものではないが、さらなる実験により、精製済みタンパク質の状況内でITCによって、BRD2及びBRD3の高度に相同性であるブロモドメインよりも、BRD4のブロモドメインへの優先的な結合は観察されないことが確認されたので、観察された選択性は、BRD2及びBRD3のものと比べて、BRD4の表面上のリシン残基の優先的かつ一層効率的なポリユビキチン化から生じ得ることが本明細書において提唱される。代替として又はさらには、本発明者らはまた、本発明のPROTAC化合物への結合の結果として、BRD2/3と比較した、VHLとBRD4との間の優先的な直接的相互作用が起こり、これにより、VHL:PROTAC:BRD4三元複合体のより一層生産的な形成が誘発される可能性もあることを提唱する。
本明細書の上で示されている通り、本出願人は、Aが、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド
Figure 0007316932000008
(式中、Lは、式Iの化合物に直接結合している基であり、Lは、-(CH(CHO)-であり、Lは、共有結合、1個、2個若しくは3個の窒素原子を含有する5員若しくは6員の複素環式環若しくは複素芳香族環、フェニル、-(C2-C4)アルキン、-SO2-又は-NH-であり、
n及びpは、独立に、0から10であり、
Xは、C又はNであり、
は、LへのC連結型共有結合、LへのC連結型共有結合を有する-(CH基、(C-C)アルキル基又はC連結型(C-C)複素環式基であり、
mは、0、1又は2であり、vは、0又は1であり、Qは、(C-C)環式基又は(C-C)-C連結型窒素含有複素環式基であり、Q基中の環原子の1個は、-NHC(O)基又は-C(O)基により置換されていてもよく、
前記R基は、F、CN、C(O)又はC(O)(C-C)アルキルから独立に選択される一又は複数の基により置換されていてもよく、
2aは、OH、-CHF、-CF、NH又はFであり、
2bは、H、H、H、-(C-C)アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、-CF、-CFH、-CF、-(C-C)アルキル基又はFであり、
は、H、OH、-CHF、-CF、NH又はFであり、
及びRは、H、LへのC連結型共有結合、O連結型共有結合又はC(O)連結型共有結合から独立に選択され、
は、-(C-C)アルキル基又はLへのC連結型共有結合であり、
Yは、
Figure 0007316932000009
であり、
Zは、CR又はSR10であり、
11は、C連結型共有結合、又は
Figure 0007316932000010
基であり、
12は、-C(O)-、-C(S)-又は-C(=)-R13基であり、
Zが、CRである場合、R及びRはそれぞれ独立に、-(C-C)アルキル基であるか、又はRとRは、それらが結合しているC原子と共に、-(C-C)シクロアルキル基を形成し、
Zが、CRである場合、Rは、-(C-C)アルキル基、-(CH8*基(qは、0、1又は2である)、-C(O)-R8*基又は-N(H)-R8*基であり、
8*は、LへのC、S若しくはN連結型共有結合、又はHであるか、
或いは、ZがSR10である場合、R、R、R、R及びR10は、F又は-(C-C)アルキル基からそれぞれ独立に選択され、
13は、H、F又は-(C-C)アルキル基であり、
-(C-C)アルキル基は、Y基中に存在する場合、OH又はFから独立に選択される一又は複数の置換基により置換されていてもよく、又は-(C-C)シクロアルキル基は、Y基中に存在する場合、メチル、OH又はFから独立に選択される一又は複数の置換基により置換されていてもよく、
Bは、ユビキチンリガーゼによって分解させようとしている標的タンパク質又はポリペプチドに結合する追加の任意選択のリガンドであり、L基への-C連結基を介してAに連結している)
である、構造A-L-Bを有するPROTAC化合物、又は薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、立体異性体、水和物、溶媒和物若しくは多形を開発した。
有利には、本明細書において詳述されている式I又は式IAの新規低分子であるE3結合性リガンドは、I又はIA上のいくつかの異なる位置のリンカーBを介して、すなわちR、R 、R又はR位において、LへのC連結型共有結合を介して、標的タンパク質結合性リガンドBに連結することができる。こうして、さらなる態様によれば、本発明は、Aが、式I又は式IAのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Aが、本明細書で定義されているR、R 、R又はRから独立に選択される、式I又は式IAの化合物上の位置において、AとLとの間の共有結合によりBに連結されている、構造A-L-Bを有することを提供する。
本発明は、Aが、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lが、-(CH(CHO)-であり、Lは、共有結合、1個、2個若しくは3個の窒素原子を含有する5員若しくは6員の複素環式環若しくは複素芳香族環、フェニル、-(C2-C4)アルキン、-SO2-又は-NH-であり、Xが、C又はNであり、n及びpが、独立に、0から10であり、Rが、LへのC連結型共有結合、LへのC連結型共有結合を有する-(CH基、(C-C)アルキル基又はC連結型(C-C)複素環式基であり、mが、0、1又は2であり、vが、0又は1であり、mが0であり、vが1であり、Qが、(C-C)環式基又は(C-C)-C連結型窒素含有複素環式基であり、Q基中の環原子の1個は、-NHC(O)基又は-C(O)基により置換されていてもよく、前記R基は、F、CN、C(O)又はC(O)(C-C)アルキルから独立に選択される一又は複数の基により置換されていてもよく、R2aが、OH、-CHF、-CF、NH又はFであり、R2bが、H、H、H、-(C-C)アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、-CF、-CFH、-CF-(C-C)アルキル基であり、R及びRが、H、LへのC連結型共有結合、O連結型共有結合又はC(O)連結型共有結合から独立に選択され、
が、-(C-C)アルキル基又はLへのC連結型共有結合であり、Yが、
Figure 0007316932000011
であり、
Zが、CR又はSR10であり、R11が、C連結型共有結合、又は
Figure 0007316932000012
基であり、R12が、-C(O)-基であり、ZがCRである場合、R及びRは、それぞれ独立に、-(C-C)アルキル基であるか、又はRとRは、それらが結合しているC原子と共に、-(C-C)シクロアルキル基を形成し、ZがCRである場合、Rは、-(C-C)アルキル基、-(CH8*基(qは、0、1又は2である)、-C(O)-R8*基又は-N(H)-R8*基(R8*は、LへのC連結型若しくはS連結型共有結合、又はHである)であるか、又はZが、SR10である場合、R、R、R、R及びR10は、F又は-(C-C)アルキル基からそれぞれ独立に選択され、R13が、H、F又は-(C-C)アルキル基であり、-(C-C)アルキル基又は-(C-C)シクロアルキル基は、メチル、OH又はFから独立に選択される一又は複数の置換基により置換されていてもよく、
Bが、ユビキチンリガーゼによって分解させようとしている標的タンパク質又はポリペプチドに結合するリガンドであり、L基への-C連結基を介してAに連結している、構造A-L-Bを有する化合物、又は薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、立体異性体、水和物、溶媒和物若しくは多形を提供する。
本発明は、Aが、本明細書における何れかの態様に定義されている式I又は式IA又はIBのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lが、式Iの化合物に直接結合している-(CH(CHO)-基であり、n及びpが同じ値を有しており、1から6の間であり、好ましくは、Lが、-(CHCHO)-基であり、bが1から10である、構造A-L-Bを有する化合物を提供する。
本発明は、Aが、式I、IA又はIBのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lが、本明細書の上で詳述したリンカーであり、Bが存在する、構造A-L-Bを有する化合物を提供する。
本発明は、Aが、式I、IA又はIBのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lが、上で詳述した態様の何れかによるリンカーであり、Yが、
Figure 0007316932000013
であり、R、R、R及びR13が、本明細書の上で定義した通りであり、Wが、O又はSとすることができる、構造A-L-Bを有する化合物を提供する。
好ましい態様では、本発明は、Aが、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lが、上で詳述した態様の何れかによるリンカーであり、Yが、Y又はYであり、WがOであり、より好ましくはYがYであり、WがOである、構造A-L-Bを有する化合物を提供する。
本明細書の上で定義されている構造A-L-BのPROTACに使用するための式I、IA又はIBの好ましい基では、Yは、Y、Y又はYであり、好ましくはYは、Y又はYであり、より好ましくはYは、Y又はYであり、YがYである場合、WはOであり、R、R及びRはメチル基であり、YがYである場合、WはOであり、R、R及びRはメチル基である。本明細書の上で定義されている構造A-L-BのPROTACに使用するための式I、IA又はIBの化合物のより好ましい基では、Yは、Yであり、WはOであり、R、R及びRはメチル基である。
したがって、本発明は、Aが、式I、IA又はIBのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、R~R、X、L及びBが、本明細書に定義されている態様の何れかによるものであり、Yが、Y、Y又はYであり、Wが、O又はSであり、好ましくはYが、Y又はYであり、Wが、O又はSであり、より好ましくは、YがYである場合、Wは、Oであり、R、R及びRはメチル基であり、YがYである場合、WはOであり、R、R及びRはメチル基であり、とりわけYがYであり、WがOであり、R、R及びRがメチル基である、構造A-L-Bを有する化合物を提供する。
本明細書の上で定義されている構造A-L-BのPROTACに使用するための、式I、IA又はIBの化合物の好ましい基では、Lは、式Iの化合物に直接結合している-(CHCHO)-基であり、bは、1から10、好ましくは1から6、より好ましくは1から4、特に、2、3又は4である。
したがって、本発明は、Aが、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、R~R、X、Y及びBが、本明細書に定義されている態様の何れかによるものであり、Lが、式Iの化合物に直接結合している-(CHCHO)-基であり、bが1から10、好ましくは1から6、より好ましくは1から4、特に、2、3又は4である、構造A-L-Bを有する化合物を提供する。
本発明は、Aが、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、好ましくはAが、本明細書のこれ以降に定義されている式IAのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、XがNであり、Rが、LへのC連結型共有結合、LへのC連結型共有結合を有する-(CH基、(C-C)アルキル基又はC連結型(C-C)複素環式基であり、mが0、1又は2であり、vが0又は1であり、mが0である場合、vは1であり、Qが、(C-C)環式基又は(C-C)-C連結型窒素含有複素環式基であり、Q基中の環原子の1個は、-NHC(O)基又は-C(O)基により置換されていてもよく、前記R基が、F、CN、C(O)又はC(O)CHから独立に選択される一又は複数の基により置換されていてもよく、R2aがOHであり、R2bが、H、H又はHであり、RがHであり、R及びRが、H、LへのC連結型共有結合、O連結型共有結合又はC(O)連結型共有結合から独立に選択され、Rが、-(C-C)アルキル基又はLへのC連結型共有結合であり、Yは、
Figure 0007316932000014
であり、WがOであり、R及びRがそれぞれ独立に、-(C-C)アルキル基であるか、又はRとRは、それらが結合しているC原子と共に、-(C-C)シクロアルキル基を形成し、Rが、-(C-C)アルキル基、-(CH8*基(qは、0、1又は2である)、-C(O)-R8*基又は-N(H)-R8*基であり、R8*は、LへのC、S若しくはN連結型共有結合、又はHであり、-(C-C)アルキル基又は-(C-C)シクロアルキル基が、Y基中に存在する場合、メチル、OH又はFから独立に選択される一又は複数の置換基により置換されていてもよく、Bが、ユビキチンリガーゼによって分解させようとしている標的タンパク質又はポリペプチドに結合する追加の任意選択のリガンドであり、L基への-C連結基を介してAに連結している、構造A-L-Bを有する化合物、又は薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、立体異性体、水和物、溶媒和物若しくは多形を提供する。
Aが、式IAのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物:
であり、
Figure 0007316932000015
Xは、Nであり、
が、LへのC連結型共有結合、LへのC連結型共有結合を有する-(CH基、(C-C)アルキル基又はC連結型(C-C)複素環式基であり、mが0、1又は2であり、vが0又は1であり、mが0である場合、vは1であり、Qが、(C-C)環式基又は(C-C)-C連結型窒素含有複素環式基であり、Q基中の環原子の1個は、-NHC(O)基又は-C(O)基により置換されていてもよく、前記R基が、F、CN、C(O)又はC(O)CHから独立に選択される一又は複数の基により置換されていてもよく、R2aがOHであり、R2bは、Hであり、R及びRが、H、LへのC連結型共有結合、O連結型共有結合又はC(O)連結型共有結合から独立に選択され、Rが、-(C-C)アルキル基又はLへのC連結型共有結合であり、Yが、
Figure 0007316932000016
であり、WがOであり、好ましくは、Yが-C(CR)-C(O)-基であり、R及びRがそれぞれ独立に、-(C-C)アルキル基であるか、又はRとRは、それらが結合しているC原子と共に、-(C-C)シクロアルキル基を形成し、Rが、-(C-C)アルキル基、-(CH8*基(qは、0、1又は2である)、-C(O)-R8*基又は-N(H)-R8*基であり、R8*が、LへのC、S若しくはN連結型共有結合、又はHであり、-(C-C)アルキル基又は-(C-C)シクロアルキル基が、Y基中に存在する場合、メチル、OH又はFから独立に選択される一又は複数の置換基により置換されていてもよく、Bが、ユビキチンリガーゼによって分解させようとしている標的タンパク質又はポリペプチドに結合するリガンドであり、L基への-C連結基を介してAに連結しており、好ましくはBが、ブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーのタンパク質内のBRD4タンパク質の分解を選択的に誘発する化学部分であり、とりわけBは、JQ1、I-BET726、I-BET762から独立に選択される、構造A-L-Bを有する化合物、又は薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、立体異性体、水和物、溶媒和物若しくは多形が、本明細書においてさらに提供される。本発明は、Aが、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lが、上で詳述されている態様の何れかによるリンカーであり、Aが、一般式IAを有しており、X、Y、L、R、R2a、R2b、R、R、R及びRが、式IAに示されている通りであり、Rが、LへのC連結型共有結合、LへのC連結型共有結合を有する-(CH基又は(C-C)アルキル基であり、mが0又は1であり、vが、0又は1であり、mが0である場合、vは1であり、Qは、(C-C)環式基であり、Q基中の環原子の1個が、-NHC(O)基又は-C(O)基により置換されていてもよく、前記R基が、F、CN、C(O)又はC(O)CHから独立に選択される一又は複数の基により置換されていてもよく、R及びRが、H、LへのC連結型共有結合、O連結型共有結合若しくはC(O)連結型共有結合から独立に選択され、Rが、-(C-C)アルキル基又はLへのC連結型共有結合であり、Yが-C(CR)-C(O)-基であり、R及びRがそれぞれ独立に、-(C-C)アルキル基であり、RとRは、それらが結合しているC原子と共に、-(C-C)シクロアルキル基を形成し、Rが、-(C-C)アルキル基、-(CH8*基(qは、0、1又は2である)、-C(O)-R8*基又は-N(H)-R8*基であり、R8*が、LへのC、S若しくはN連結型共有結合、又はHであり、-(C-C)アルキル基又は-(C-C)シクロアルキル基が、Y基中に存在する場合、メチル、OH又はFから独立に選択される一又は複数の置換基により置換されていてもよく、Bが、ユビキチンリガーゼによって分解させようとしている標的タンパク質又はポリペプチドに結合する追加の任意選択のリガンドであり、L基への-C-連結基を介してAに連結している、構造A-L-Bを有する化合物、又は薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、立体異性体、水和物、溶媒和物若しくは多形を提供する。
本発明は、Aが、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lが、上で詳述されている態様の何れかによるリンカーであり、Aが一般式IAを有しており、Rが、LへのC連結型共有結合、LへのC連結型共有結合を有するシクロプロピル基又はC1アルキル基であり、前記C1アルキル又はシクロプロピル基が、F、CN又は-C(O)CHにより置換されていてもよく、Rが、-(C-C)アルキル基又は-(CH8*基(qは、0、1又は2である)であり、R8*が、LへのC、S若しくはN連結型共有結合、又はHである、構造A-L-Bを有するPROTAC化合物を提供する。
本発明は、Aが、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lが、本明細書の上で詳述した態様の何れかによるリンカーであり、Aが一般式IAを有しており、Rが、LへのC連結型共有結合、シクロプロピル基、若しくはシクロアルキル環のC1位においてF、CN若しくはC(O)CHにより置換されているシクロプロピル基であって、LへC連結型共有結合しているシクロプロピル基、又は無置換メチル基であり、Rが、無置換メチル基又はLへのC連結型共有結合であり、R及びRがそれぞれ独立に、無置換(C-C)アルキル基であり、Rが無置換メチル基若しくはエチル基、又は-(CH8*基(qは、0又は1である)であり、R8*が、C、S若しくはN連結型共有結合、又はHである、構造A-L-Bを有するPROTAC化合物を提供する。
本発明は、Aが、本明細書に定義されている式I、より好ましくはIA又はIBのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、R、R2a、R2b、R、R、R、R、R、R、X、Y、L及びBが、本明細書の上記のPROTAC化合物の何れかにより定義されている通りであり、Rが、-CH基又はLへのC連結型共有結合である、構造A-L-Bを有するPROTAC化合物をさらに提供する。
本発明は、Aが、本明細書に定義されている式I、より好ましくはIA又はIBのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、R、R2a、R2b、R、R、R、R、R、R、X、Y、L及びBが、本明細書の上記のPROTAC化合物の何れかにより定義されている通りであり、Lが、-(CHCHO)-基であり、bが1から10であり、Lが、式I又はIA又はIBの化合物に直接結合している、構造A-L-Bを有するPROTAC化合物をさらに提供する。
本発明は、Aが、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lが、本明細書の上で詳述した態様の何れかによるリンカーであり、Aが、一般式IB:
Figure 0007316932000017
を有し、
Lが、式IBの化合物に直接結合している基であり、Lが、-(CH(CHO)-であり、Lが、共有結合、1個、2個若しくは3個の窒素原子を含有する5員若しくは6員の複素環式環若しくは複素芳香族環、フェニル、-(C2-C4)アルキン、-SO2-又は-NH-であり、n及びpが、独立に0から10であり、Rが、LへのC連結型共有結合、LへのC連結型共有結合を有する-(CH基、(C-C)アルキル基又はC連結型(C-C)複素環式基であり、mが、0、1又は2であり、vが、0又は1であり、Qが、(C-C)環式基又は(C-C)-C連結型窒素含有複素環式基であり、Q基中の環原子の1個は、-NHC(O)基又は-C(O)基により置換されていてもよく、前記R基が、F、CN、C(O)又はC(O)(C-C)アルキルから独立に選択される一又は複数の基により置換されていてもよく、R及びRが、H、LへのC連結型共有結合、O連結型共有結合若しくはC(O)連結型共有結合から独立に選択され、Rが、-(C-C)アルキル基又はLへのC連結型共有結合であり、R及びRが、それぞれ独立に、-(C-C)アルキル基であり、RとRが、それらが結合しているC原子と共に、-(C-C)シクロアルキル基を形成し、Rが、-(C-C)アルキル基、-(CH8*基(qは、0、1又は2である)、-C(O)-R8*基又は-N(H)-R8*基であり、R8*が、LへのC、S若しくはN連結型共有結合、又はHであり、-(C-C)アルキル基又は-(C-C)シクロアルキル基が、存在する場合、メチル、OH又はFから独立に選択される一又は複数の置換基により置換されていてもよく、Bが、ユビキチンリガーゼによって分解させようとしている標的タンパク質又はポリペプチドに結合する追加の任意選択のリガンドであり、L基への-C-連結基を介してAに連結している、構造A-L-Bを有するPROTAC化合物、又は薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、立体異性体、水和物、溶媒和物若しくは多形を提供する。
構造A-L-Bを有するPROTAC化合物、又は薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、立体異性体、水和物、溶媒和物若しくは多形の好ましい基において、Aは、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lは、本明細書の上で詳述した態様の何れかによるリンカーであり、Aは、一般式IBを有しており、XはNであり、R2aはOHであり、R2bはHであり、RはHであり、YはYであり、WはOであり、Rは、LへのC連結型共有結合、LへのC連結型共有結合を有する-(CH基、(C-C)アルキル基又はC連結型(C-C)複素環式基であり、mは0、1又は2であり、vは0又は1であり、mは0である場合、vは1であり、Qは、(C-C)環式基又は(C-C)-C連結型窒素含有複素環式基であり、Q基中の環原子の1個は、-NHC(O)基又は-C(O)基により置換されていてもよく、前記R基は、F、CN、C(O)又はC(O)CHから独立に選択される一又は複数の基により置換されていてもよく、R及びRは、H、LへのC連結型共有結合、O連結型共有結合又はC(O)連結型共有結合から独立に選択され、Rは、-(C-C)アルキル基又はLへのC連結型共有結合であり、Yは、
Figure 0007316932000018
であり、WはOであり、好ましくは、Yは-C(CR)-C(O)-基であり、R及びRはそれぞれ独立に、-(C-C)アルキル基であるか、又はRとRは、それらが結合しているC原子と共に、-(C-C)シクロアルキル基を形成し、Rは、-(C-C)アルキル基、-(CH8*基(qは、0、1又は2である)、-C(O)-R8*基又は-N(H)-R8*基であり、R8*は、LへのC、S若しくはN連結型共有結合、又はHであり、-(C-C)アルキル基又は-(C-C)シクロアルキル基は、Y基中に存在する場合、メチル、OH又はFから独立に選択される一又は複数の置換基により置換されていてもよく、Bは、ユビキチンリガーゼによって分解させようとしている標的タンパク質又はポリペプチドに結合する追加の任意選択のリガンドであり、L基への-C連結基を介してAに連結している。
式Iの化合物が一般式IAを有しており、XがNであり、R2aがOHであり、R2b及びRのどちらもHであり、基Lの各々において、異なる位置、すなわちそれぞれ(respectfully)R(グループI)、R(グループII)、R(グループIII)(グループIV)又はR(グループV)において、一般式IAの化合物に直接結合している、好ましいPROTAC化合物のグループ、すなわちグループI、II、III、IV及びVが、本明細書においてさらに提供される。化合物のこれらのグループはすべて、一般式IB内の化合物である。グループI、II、III及びIV内の式IBの化合物の例が、本明細書のこれ以降に提供される。
構造式A-L-Bを有する、PROTAC化合物のグループI、又は薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、立体異性体、水和物、溶媒和物若しくは多形の好ましい基において、Aは、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lは、本明細書の上で詳述した態様の何れかによるリンカーであり、Aは一般式IBを有しており、Lは、-(CH(CHO)-であり、Lは、共有結合、1個、2個若しくは3個の窒素原子を含有する5員若しくは6員の複素環式環若しくは複素芳香族環、フェニル、-(C2-C4)アルキン、-SO2-又は-NH-であり、Lは、R位において式IAの化合物に直接結合しており、Rは、LへのC連結型共有結合を有する置換されていてもよいシクロプロピル基であるか、又はRは、LへのC連結型共有結合であり、R及びRはどちらもHであり、Rは、-CH基であり、Yは、
Figure 0007316932000019
であり、WはOであり、好ましくはYは、-C(CR)-C(O)-基であり、Bは、ユビキチンリガーゼによって分解させようとしている標的タンパク質又はポリペプチドに結合する追加の任意選択のリガンドであり、L基への-C連結基を介してAに連結している。
グループIの、構造A-L-Bを有するPROTAC化合物の好ましい基において、Aは、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lは、本明細書の上で詳述した態様の何れかによるリンカーであり、Aは一般式IAを有しており、Lは、-(CHCHO)-基であり、bは、1から10であり、Lは、R位において式IAの化合物に直接結合しており、Rは、LへのC連結型共有結合を有する置換されていてもよいシクロプロピル基であるか、又はRは、LへのC連結型共有結合であり、R及びRはどちらもHであり、Rは、-CH基であり、Yは、-C(CR)-C(O)-基であり、Bは、本明細書の上で定義した通りである。
構造A-L-Bを有する、PROTAC化合物であるグループIIの好ましい基において、Aは、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lは、本明細書の上で詳述した態様の何れかによるリンカーであり、Aは一般式IBを有しており、Lは、R位において、式IAの化合物に直接結合しており、Lは、-(CH(CHO)-であり、Lは、共有結合、1個、2個若しくは3個の窒素原子を含有する5員若しくは6員の複素環式環若しくは複素芳香族環、フェニル、-(C2-C4)アルキン、-SO2-又は-NH-であり、R2aはOHであり、R2b、R及びRはすべてHであり、Rは、LへのC連結型共有結合、O連結型共有結合若しくは-C(O)連結型共有結合であり、Rは-CH基であり、Yは、
Figure 0007316932000020
であり、WはOであり、好ましくは、Yは、-C(CR)-C(O)-基である。
グループIIの、構造A-L-Bを有するPROTAC化合物の好ましい基では、Aは、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lは、本明細書の上で詳述した態様の何れかによるリンカーであり、Aは一般式IAを有しており、Lは、R位において、式IAの化合物に直接結合しており、bは、1から10であり、R2aはOHであり、R2b、R、R及びRはすべてHであり、Rは、LへのC連結型共有結合、O連結型共有結合若しくは-C(O)連結型共有結合であり、Rは-CH基であり、Yは、-C(CR)-C(O)-基である。
構造A-L-Bを有する、グループIIIのPROTAC化合物の好ましい基において、Aは、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lは、本明細書の上で詳述した態様の何れかによるリンカーであり、Aは一般式IAを有しており、Lは、R位において、式IAの化合物に直接結合しており、Lは、-(CH(CHO)-であり、Lは、共有結合、1個、2個若しくは3個の窒素原子を含有する5員若しくは6員の複素環式環若しくは複素芳香族環、フェニル、-(C2-C4)アルキン、-SO2-又は-NH-であり、R2aはOHであり、R2b、R及びRはすべてHであり、Rは、LへのC連結型共有結合、O連結型共有結合若しくは-C(O)連結型共有結合であり、Rは-CH基であり、Yは、
Figure 0007316932000021
であり、WはOであり、好ましくはYは、-C(CR)-C(O)-基である。
グループIIIの構造A-L-Bを有するPROTAC化合物の好ましい基において、Aは、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lは、本明細書の上で詳述した態様の何れかによるリンカーであり、Aは一般式IAを有しており、Lは、R位において、式IAの化合物に直接結合しており、bは、1から10であり、R2aはOHであり、R2b、R及びRはすべてHであり、Rは、LへのC連結型共有結合、O連結型共有結合若しくは-C(O)連結型共有結合であり、Rは、-CH基であり、Yは、-C(CR)-C(O)-基である。
構造A-L-Bを有する、グループIVのPROTAC化合物の好ましい基において、Aは、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lは、本明細書の上で詳述した態様の何れかによるリンカーであり、Aは一般式IAを有しており、Lは、R位において、式IAの化合物に直接結合しており、Lは、-(CH(CHO)-であり、Lは、共有結合、1個、2個若しくは3個の窒素原子を含有する5員若しくは6員の複素環式環若しくは複素芳香族環、フェニル、-(C2-C4)アルキン、-SO2-又は-NH-であり、R2aはOHであり、R2b、R、R及びRはすべてHであり、Rは、LへのC連結型共有結合、O連結型共有結合若しくは-C(O)連結型共有結合であり、Yは、
Figure 0007316932000022
であり、WはOであり、好ましくはYは、-C(CR)-C(O)-基である。
グループIVの、構造A-L-Bを有するPROTAC化合物好ましい基において、Aは、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lは、本明細書の上で詳述した態様の何れかによるリンカーであり、Aは一般式IAを有しており、Lは、R位において、式IAの化合物に直接結合しており、bは、1から10であり、R2aはOHであり、R2b、R、R及びRはすべてHであり、Rは、LへのC連結型共有結合、O連結型共有結合若しくは-C(O)連結型共有結合であり、Yは、-C(CR)-C(O)-基である。
構造A-L-Bを有するPROTAC化合物であるグループVの好ましい基において、Aは、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lは、本明細書の上で詳述した態様の何れかによるリンカーであり、Aは一般式IAを有しており、Lは、R8*位において、式I又はIAの化合物に直接結合しており、Lは、-(CH(CHO)-であり、Lは、共有結合、1個、2個若しくは3個の窒素原子を含有する5員若しくは6員の複素環式環若しくは複素芳香族環、フェニル、-(C2-C4)アルキン、-SO2-又は-NH-であり、R2aはOHであり、R2b、R及びRはすべてHであり、Rが、LへのC連結型共有結合、O連結型共有結合若しくは-C(O)連結型共有結合であり、Rは-CH基であり、Yは、
Figure 0007316932000023
であり、WはOであり、好ましくはYは、-C(CR)-C(O)-基であり、Rは-(CH)qR8*基であり、qは、0、1又は2であり、R8*は、LへのC連結型共有結合、S連結型共有結合又はN連結型結合である。
グループVである、構造A-L-Bを有するPROTAC化合物の好ましい基において、Aは、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lは、本明細書の上で詳述した態様の何れかによるリンカーであり、Aは一般式IAを有しており、Lは、R8*位において、式IAの化合物に直接結合しており、Lは、-(CHCHO)-基であり、bは、1から10であり、R2aはOHであり、R2b、R、R及びRは、すべてHであり、Rは-CH基であり、Yは-C(CR)-C(O)-基であり、Rは-(CH)qR8*基であり、qは0、1又は2であり、R8*は、Lに対するC-、S-又はN連結型共有結合である。
Aが、式I、好ましくは式IA、より好ましくは式IBのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、L及びBが、上で詳述した態様の何れかによるものであり、特にLが、PEG1からPEG4基であり、Bが、JQ1、I-BET726、I-BET762から独立に選択され、L基が、R位において式I又はIA又はIBの化合物に直接結合している、構造A-L-Bを有するPROTAC化合物は、本明細書の上で定義した通りであり、本明細書のこれ以降に詳述される。
さらに、Aが、式I、好ましくは式IAのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、L及びBが、上に詳述されている態様の何れかによるものであり、L基が、R、R、R、R又はR8*位において、式I又はIAの化合物に直接結合している、構造A-L-Bを有する例示的なPROTAC化合物が、本明細書のこれ以降に記載されているグループI~Vにおいて提供される。
Aが、式IのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lが、上で詳述されている態様、又は好ましい態様若しくは特定の態様の何れかによるリンカーであり、Aが一般式IAを有しており、R~R、X、L及びBが、本明細書の上で定義した通りであり、YがY、Y又はYであり、好ましくはYは、Y又はYであり、より好ましくはYは、Y又はYであり、とりわけYはYであり、YがYである場合、WはOであり、R、R及びRはメチル基であり、YがYである場合、WはOであり、R、R及びRはメチル基である、構造A-L-Bを有するPROTAC化合物のグループが、本明細書においてやはり提供される。
化合物JQ1、VHL-1、I-BET762及びVHL-2の構造を例示している図である。 以前に報告されている非フッ素化PROTACであるMZ1、MZ2及びMZ3、ブロモドメイン阻害剤JQ1及び以前に報告されているVHLリガンドであるVHL-1に関する、等温滴定熱量計(ITC)試験で得られた第1及び第2のブロモドメイン、並びにVBCに対する結合親和力及びΔHを例示する図である。 VHLリガンド14bに関する等温滴定熱量計(ITC)試験で得られたVBCに対する結合親和力及びΔHを例示する図である(Kd=0.235μM、ΔH=-6566cal/mol、ΔS=8.30cal/mol/度)及び14d(Kd=0.235μM、ΔH=-6566cal/mol、ΔS=8.30cal/mol/度)。 VHL-1の足場を3D形式で観察した、VHL-1のタンパク質-リガンド結晶構造を表示した図である。 VHL-2の足場を3D形式で観察した、VHL-2のタンパク質-リガンド結晶構造を表示した図である。 JQ1の足場を3D形式で観察した、JQ1のタンパク質-リガンド結晶構造を表示した図である。 (a)0.01%のDMSO、(b)1μMのJQ1を用いた、36時間にわたるHeLa細胞の時間依存治療を例示するグラフである。 アクチンコントロールを用い、BRD2及びBRD4(長鎖及び短鎖アイソフォーム)に対して、様々な濃度のPROTAC18dによりHeLa細胞を処理した場合に得られた、化合物の用量依存的細胞内活性化結果を例示しているグラフである。タンパク質レベルをイムノブロット(中央パネル)により可視化して、DMSOコントロール(下側パネル)に対して定量した。 cisMZ1、(2S,4S)-1-((S)-2-(tert-ブチル)-17-((S)-4-(4-クロロフェニル)-2,3,9-トリメチル-6H-チエノ[3,2-f][1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ジアゼピン-6-イル)-4,16-ジオキソ-6,9,12-トリオキサ-3,15-ジアザヘプタデカノイル)-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド及びMZ1、(2S,4R)-1-((S)-2-(tert-ブチル)-17-((S)-4-(4-クロロフェニル)-2,3,9-トリメチル-6H-チエノ[3,2-f][1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ジアゼピン-6-イル)-4,16-ジオキソ-6,9,12-トリオキサ-3,15-ジアザヘプタデカノイル)-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミドの構造を例示する図である。 (2R,3R,4S)-1-((S)-2-(tert-ブチル)-17-((S)-4-(4-クロロフェニル)-2,3,9-トリメチル-6H-チエノ[3,2-f][1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ジアゼピン-6-イル)-4,16-ジオキソ-6,9,12-トリオキサ-3,15-ジアザヘプタデカノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド18bの構造を例示しており、BRD2、BRD3及びBRD4(長鎖及び短鎖アイソフォーム)に対して、様々な濃度のPROTAC18bによりHeLa細胞を処理した場合に得られた、化合物の用量依存的細胞内活性化結果をさらに例示しているグラフである。タンパク質レベルをイムノブロットにより可視化して定量した(下側グラフ)。 (2S,4R)-1-((R)-2-アセトアミド-3-((6-(2-((S)-4-(4-クロロフェニル)-2,3,9-トリメチル-6H-チエノ[3,2-f][1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ジアゼピン-6-イル)アセトアミド)ヘキシル)チオ)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド35の構造を例示しており、BRD2、BRD3及びBRD4(長鎖及び短鎖アイソフォーム)に対して、様々な濃度のPROTAC35によりHeLa細胞を処理した場合に得られた、化合物の用量依存的細胞内活性化結果をさらに例示しているグラフである。タンパク質レベルをイムノブロットにより可視化(左側パネル)して定量した(右側グラフ)。
本明細書で使用する場合、以下の用語は、特に明記しない限り、以下に定義される意味を有する。
「C-Cアルキル」は、それ自体で、又はC-Cハロアルキルなどの複合的表現において、指定されている炭素原子数を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基を表し、例えば、C-Cアルキルは、1個から4個の炭素原子を有するアルキル基を意味する。本発明において使用する好ましいアルキル基は、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec.ブチル及びtert.ブチルを含めた、C-Cアルキルである。
「C-Cアルキン」は、2個から4個の炭素原子及び1つの炭素-炭素三重結合を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基、例えば、エチン(C)、プロピン(C)及び1-ブチン(C)を表す。
用語「Me」は、メチルを意味し、「MeO」は、メトキシを意味する。
用語「C-C環式」は、「C-C」シクロアルキル基を意味し、表示されている炭素原子数を有する環式一価アルキル基を表し、例えば、C-Cシクロアルキルは3個又は4個の炭素原子を有する環式一価アルキル基を意味する。
用語「アミノ」は、基-NHを表す。
用語「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨードなどのハロゲン基を表す。好ましいハロ基は、フルオロである。
用語「Ph」は、フェニルを意味し、例えば、本明細書において、R11又はY基中では、「Ph」は、基-Cを表す。
用語「5員又は6員の複素環式環」は、1個、2個又は3個の窒素ヘテロ原子を含有する、安定な5員又は6員の飽和単環式環を表す。
用語「5員又は6員の複素芳香族」又は「ヘテロアリール」は、5個又は6個の環原子を有する1から3個の窒素ヘテロ原子を含有する、安定な単環式芳香族環を表す。
本明細書においてL基として使用される、5員若しくは6員の複素環式環又は複素芳香族環の典型的な構造には、トリアゾール、ジアゾール、ピラゾール、ピロリジン、ピロリン、ピロール、ピラゾリジン、ピラゾリン、ピラゾール、ピペリジン、ピリジン、ピペラジン、ピラジン、ピリミジン、ピリミダジン、トリアジン4,5-ジヒドロイミダゾールが含まれる。本明細書においてL基として使用される、5員又は6員の複素環式環又は複素芳香族環の好ましい構造には、1,2,3-トリアゾール、1,3-ジアゾール及びピペラジンが含まれる。本明細書においてL基として使用される、5員又は6員の例示的な複素環式環又は複素芳香族環は、
Figure 0007316932000024
から独立に選択される。
用語「C連結型(C-C)酸素含有の複素環式環」は、1個の酸素又は1個の窒素であるヘテロ原子を含有する、安定な3員又は4員の飽和環を表す。本明細書においてR基として使用される3員又は4員の複素環式環の典型的な構造には、アジリジン、オキシラン、アゼチジン及びオキセタンが含まれる。本明細書においてR基として使用される3員又は4員の複素環式環の好ましい構造は、オキシラン及びアゼチジンである。
本明細書においてR基として使用される3員又は4員の例示的な複素環式環は、
Figure 0007316932000025
から独立に選択される。
本明細書で使用する場合、用語「=O」すなわち-C(O)-中では、炭素原子に結合すると、カルボニル部分を形成する。その原子の原子価がそのように許容する場合、原子は、オキソ基しか有していないことに留意すべきである。
本明細書で使用する場合、用語「=C」、すなわち-C(=)-R13では、不飽和な炭素-炭素二重結合を示す。
本明細書で使用する場合、用語「薬学的に許容される塩」とは、妥当な医療的判断の範囲内にあり、過度の毒性、刺激、アレルギー応答などなしにヒト及び下等動物の組織に接触させて使用するのに好適であり、かつ妥当な利益/リスク比に見合う、本発明の方法により形成される化合物の塩を指す。薬学的に許容される塩は、当分野において周知である。例えば、S.M.Berge等が、J.Pharmaceutical Sciences、66巻:1-19頁(1977年)において、薬学的に許容される塩を詳細に記載している。塩は、本発明の化合物の最終単離及び精製の間に、又はこれとは別に、遊離塩基の官能基を好適な有機酸と反応させることにより、インシチュで調製することができる。本明細書において使用するのに好適な薬学的に許容される塩の例は、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸及び過塩素酸などの無機酸、又は酢酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸若しくはマロン酸などの有機酸と共に、或いはイオン交換などの当分野において使用されている他の方法を使用することによって形成される、アミノ基の塩である。
他の薬学的に許容される塩には、以下に限定されないが、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、二グルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2-ヒドロキシ-エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩などが含まれる。代表的なアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩には、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが含まれる。さらなる薬学的に許容される塩には、適切な場合、非毒性アンモニウム、四級アンモニウム、及びハロゲン化物イオン、水酸化物イオン、カルボン酸イオン、硫酸イオン、リン酸イオン、硝酸イオン、1個から6個の炭素原子を有するアルキルスルホン酸塩及びアリールスルホン酸塩などの対イオンを使用して形成されるアミン陽イオンが含まれる。
本発明のPROTAC化合物は、インビボで本発明の化合物を放出する、薬学的に許容されるプロドラッグとして投与することができる。「プロドラッグ」は、本明細書で使用する場合、本発明の式によって図示されている何れの化合物ももたらす代謝手段によって(例えば、加水分解によって)、インビボで変換可能な化合物を意味する。プロドラッグの様々な形態が、例えば、「Design and Application of Prodrugs、Textbook of Drug Design and Development」、第5章、113-191頁(1991年);Bundgaard等、Journal of Drug Deliver Reviews、8巻:1-38頁(1992年);及びBernard Testa and Joachim Mayer、「Hydrolysis In Drug and Prodrug Metabolism-Chemistry、Biochemistry and Enzymology」、John Wiley and Sons、Ltd.(2003年)に議論されている通り、当分野で公知である。
本発明によって想起される置換基及び変数の組合せは、安定な化合物の形成をもたらすものだけである。用語「安定な」とは、本明細書で使用する場合、製造を可能にするほど十分な安定性を有しており、かつ本明細書において詳述される目的(例えば、対象への治療的又は予防的投与)に有用となるほど十分な期間、化合物の完全性を維持する化合物を指す。
したがって、上で提示されている定義及び本技術分野における一般的な利用に一致する関連語が解釈される。
本発明はまた、構造A-L-B、及び式I又は式Iの任意の部分群の同位体標識されたPROTAC化合物を含み、この場合、原子の一又は複数が、その原子の同位体、すなわち、同じ原子番号を有するが、天然に通常見出される原子とは異なる原子質量を有する原子によって置き換えられている。構造A-L-BのPROTAC化合物、式Iの化合物又は式Iの任意の部分群に取り込ませることができる同位体の例には、以下に限定されないが、H及びH(それぞれ、重水素の場合、D、及びトリチウムの場合、Tとも表される)などの水素、11C、13C及び14Cなどの炭素、13N及び15Nなどの窒素、15O、17O及び18Oなどの酸素、31P及び32Pなどのリン、35Sなどの硫黄、18Fなどのフッ素、36Clなどの塩素、75Br、76Br、77Br及び82Brなどの臭素、並びに123I、124I、125I及び131Iなどのヨウ素が含まれる。同位体標識化合物に含まれる同位体の選択は、該化合物の具体的な用途に依存するであろう。例えば、薬物又は基質の組織分布アッセイの場合、H又は14Cなどの放射活性同位体が取り込まれている化合物が、一般に最も有用であろう。放射線イメージング用途、例えばポジトロン断層法(PET)の場合、11C、18F、13N又は15Oなどの、ポジトロン放出同位体が有用となろう。重水素、すなわちHなどのより重い同位体の組み込みにより、例えば、化合物のインビボ半減期の増加又は必要投与量の低減をもたらし得る、構造A-L-BのPROTAC化合物、式Iの化合物、又は式Iの任意の部分群に、より大きな代謝安定性がもたらされることがある。
同位体標識されている、構造A-L-BのPROTAC化合物、式Iの化合物又は式Iの任意の部分群は、対応する非同位体標識試薬又は出発原料の代わりに、適切な同位体標識試薬又は出発原料を使用することにより、スキーム及び/又は本明細書の以下の実施例に記載されている方法と同様の方法によって、又は当業者の公知の従来の技法によって調製することができる。
本明細書における好ましい態様では、本明細書で定義されている構造A-L-B-のPROTAC化合物において使用する式Iの化合物は、規定されている立体異性体として表される。このような化合物の絶対配置は、例えば、X線回折又はNMRなどの当分野で公知の方法、及び/又は立体化学が既知の出発原料からの関連性を使用して決定することができる。
本発明による薬学的組成物は、表示されている立体異性体の実質的に立体異性体として純粋な調製を好ましくは含むであろう。
本明細書において言及されている化合物及び中間体の純粋な立体異性体は、前記化合物又は中間体の同じ基本分子構造である他の鏡像異性体又はジアステレオマー体を実質的に含まない異性体として定義される。特に、用語「立体化学的に純粋な」とは、少なくとも80%の立体異性体過剰率(すなわち、1つの異性体が最小で90%及び他の可能な異性体が最大で10%)、最大で100%の立体異性体過剰率(すなわち、1つの異性体が100%及び他の異性体がない)を有する化合物又は中間体、より特に90%から最大で100%の立体異性体過剰率を有する、さらにより特に、94%から最大で100の立体異性体過剰率、及び最も特に97%から最大100%の立体異性体過剰率を有する化合物又は中間体に関する。用語「鏡像異性体として純粋な」及び「ジアステレオマーとして純粋な」とは、同様の方法で理解されるべきであるが、次に、問題とする混合物のそれぞれ鏡像異性体過剰率及びジアステレオマー過剰率を考慮する。
本明細書において詳述される化合物及び中間体の純粋な立体異性体は、当分野において公知の手順を適用することにより得ることができる。例えば、鏡像異性体は、そのジアステレオマー塩を光学活性な酸又は塩基と選択的に結晶化させることにより、互いに分離することができる。その例は、酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジトルオイル酒石酸及びカンファースルホン酸である。代替的に、鏡像異性体は、キラル固定相を使用して、クロマトグラフィー技法によって分離されることがある。前記立体化学に純粋な異性体はまた、適切な出発原料の対応する立体化学的に純粋な異性体から誘導することもできるが、ただし、この反応は立体特異的に起こることを条件とする。好ましくは、特定の立体異性体が望ましい場合、前記化合物は、立体特異的調製方法によって合成される。これらの方法は、有利には、鏡像異性体として純粋な出発原料を使用するであろう。
本明細書で定義されている構造A-L-BのPROTAC化合物において使用する式Iの化合物のジアステレオマーからなるラセミ体は、従来の方法により分離して得ることができる。有利に使用することができる適切な物理的分離方法は、例えば、選択的な結晶化及びクロマトグラフィー、例えばカラムクロマトグラフィーである。
本発明は、Aが、式I又はIAのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、Lが、上で詳述した態様の何れかによるリンカーであり、Bが、ブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーのタンパク質内のBRD4タンパク質の分解を選択的に誘発する化学部分であり、任意選択的に、JQ1、I-BET726、I-BET762から独立に選択される、構造A-L-Bを有するPROTAC化合物を提供する。
本発明は、Bが、ブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーのタンパク質内のタンパク質に結合する化学部分である、構造A-L-BのPROTAC化合物、好ましくは、Bが、BRD2、BRD3及びBRD4から独立に選択されるブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーのタンパク質内のタンパク質に結合する化学部分である、構造A-L-BのPROTAC化合物、特に、Bが、ブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーのタンパク質内のBRD4タンパク質の分解を選択的に誘発する化学部分である、構造A-L-BのPROTAC化合物を提供する。
さらなる態様では、本発明は、医薬として使用するための、本明細書で定義されている構造A-L-BのPROTAC化合物を提供する。
用語「対象」とは、本明細書で使用する場合、哺乳動物を指す。したがって、対象は、例えば、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ、モルモットなどを指す。好ましくは、対象はヒトである。対象がヒトである場合、対象はまた、本明細書において患者と称されることがある。
用語「治療する」、「治療すること」及び「治療」とは、疾患及び/又はその付随症状を緩和する又は抑止する方法を指す。
用語「治療有効量」は、疾患、疾病状態又は病気を治療する、治癒する又は改善するのに有効な量を意味する。
本発明のさらなる態様は、ブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーのタンパク質であるBRD2、BRD3及びBRD4内の一又は複数のタンパク質のタンパク質活性の調節解除に関連する疾患若しくは状態の予防又は治療のための方法であって、前記疾患若しくは状態に罹患している、又はこれらに曝露されている可能性がある対象に構造A-L-BのPROTAC化合物を投与することを含む方法を提供する。本発明の関連態様は、BETタンパク質活性の調節解除に関連する疾患若しくは状態の治療又は予防における、構造A-L-BのPROTAC化合物の使用を提供する。さらなる関連態様は、BETタンパク質活性の調節解除に関連する疾患若しくは状態の治療又は予防のための、本明細書で定義されている構造A-L-BのPROTAC化合物の使用を提供する。
本発明のさらなる態様は、ブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーのタンパク質であるBRD2、BRD3及びBRD4内の一又は複数のタンパク質のタンパク質活性の調節解除に関連する疾患若しくは状態の予防又は治療のための方法であって、前記疾患若しくは状態に罹患している、又はこれらに曝露されている可能性がある対象に治療有効量の構造A-L-BのPROTAC化合物を投与することを含む方法を提供する。本発明の関連態様は、BETタンパク質活性の調節解除に関連する疾患若しくは状態の治療又は予防における、治療有効量の構造A-L-BのPROTAC化合物の使用を提供する。さらなる関連態様は、BETタンパク質活性の調節解除に関連する疾患若しくは状態の治療又は予防のための、治療有効量の本明細書で定義されている構造A-L-BのPROTAC化合物の使用を提供する。
本発明のさらなる態様は、BETファミリーのタンパク質のブロモドメイン内のBRD4タンパク質の選択的分解に関連する疾患若しくは状態の予防又は治療のための方法であって、前記疾患若しくは状態に罹患している、又はこれらに曝露されている可能性がある対象に、本明細書で定義されている構造A-L-BのPROTAC化合物を投与することを含む方法を提供する。本発明の関連態様は、BETファミリーのタンパク質のブロモドメイン内のBRD4タンパク質の選択的分解に関連する疾患若しくは状態の治療又は予防における、構造A-L-BのPROTAC化合物の使用を提供する。さらなる関連態様は、BETファミリーのタンパク質のブロモドメイン内のBRD4タンパク質の選択的分解に関連する疾患若しくは状態の治療又は予防のための、構造A-L-BのPROTAC化合物の使用を提供する。
本明細書に定義されている構造A-L-BのPROTAC化合物の投与により治療され得る、ブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーのタンパク質であるBRD2、BRD3及びBRD4内の一又は複数のタンパク質のタンパク質活性の調節解除に関連する疾患又は条件には、がん、良性増殖性障害、感染性又は非感染性炎症事象、自己免疫疾患、炎症性疾患、全身性炎症反応症候群、ウイルス感染症及び疾患、並びに眼科学状態が含まれる。
本発明はまた、医療に使用するため、特にBRD2、BRD3及びBRD4から独立に選択されるブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーのタンパク質内のタンパク質に結合することが関与する状態又は疾患、及びがん、良性増殖性障害、感染性又は非感染性炎症事象、自己免疫疾患、炎症性疾患、全身性炎症反応症候群、ウイルス感染症及び疾患、並びに眼科学状態から独立に選択される一若しくは複数の状態又は疾患の治療にとりわけ使用するための、Bが、ブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーのタンパク質内のタンパク質に結合する化学部分であり、Aが、本明細書において詳述されている任意の態様又は好ましい態様による、式I又は式IAの化合物である、PROTAC化合物の構造A-L-Bを提供する。
がんの治療に使用するための、本明細書における何れかの態様による、式A-L-BのPROTAC化合物、及び本明細書における何れかの態様による有効量の式A-L-BのPROTAC化合物を、このような治療を必要とする哺乳動物、特にヒトに投与することによる、がんを治療する方法がやはり、本明細書において提供される。
本明細書で定義されている構造A-L-BのPROTAC化合物の投与により治療され得るがんのタイプには、例えば乳がん、前立腺がん、肺がん、膵臓がん及び結腸のがんなどの上皮細胞障害に関連するがん腫タイプのがん;間葉細胞障害に関連する肉腫タイプのがん;リンパ腫;例えば、急性白血病などの白血病;精巣がん及び卵巣がん腫などの多能性細胞に関連するがん及び/又はがん性腫瘍が含まれる。
本発明の化合物が治療に使用され得るがんの例には、副腎がん、腺房細胞がん腫、聴神経鞘腫、末端黒子型黒色腫、先端汗腺腺腫、急性好酸球性白血病、急性赤白血病、急性リンパ芽球性白血病、急性巨核芽球性白血病、急性単球性白血病、急性前骨髄球性白血病、腺がん腫、腺様嚢胞がん腫、腺腫、腺様歯原性腫瘍、腺扁平上皮がん腫、脂肪組織新生物、副腎皮質がん腫、成人T細胞白血病/リンパ腫、アグレッシブNK細胞白血病、AIDS関連リンパ腫、胞巣型横紋筋肉腫、胞状軟部肉腫、エナメル上皮線維腫、未分化大細胞型リンパ腫、未分化甲状腺がん、血管免疫芽球性T細胞性リンパ腫、血管筋脂肪腫、血管肉腫、星状細胞腫、非定型奇形腫様ラブドイド腫瘍、B細胞慢性リンパ性白血病、B細胞前リンパ球性白血病、B細胞リンパ腫、基底細胞がん腫、胆管がん、膀胱がん、芽腫、骨がん、ブレナー腫瘍、褐色腫瘍,バーキットリンパ腫、乳がん、脳がん、がん腫、原位置がん腫、がん腫肉腫、軟骨腫瘍、セメント腫、骨髄性肉腫、軟骨腫、脊索腫、絨毛がん腫、脈絡叢乳頭腫、腎臓の明細胞肉腫、頭蓋咽頭腫、皮膚T細胞リンパ腫、子宮頚がん、結腸直腸がん、ドゴー病、線維形成性小細胞腫瘍、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫、胚芽異形成性神経上皮腫瘍、未分化胚細胞腫、胎生期がん腫、内分泌系新生物、内胚葉洞腫瘍、腸管症型T細胞リンパ腫、食道がん、胎児内胎児、線維腫、線維肉腫、濾胞性リンパ腫、甲状腺濾胞がん、後縦隔神経節細胞腫、胃腸がん、胚細胞腫瘍、妊娠性絨毛がん腫、巨細胞線維芽腫、骨の巨細胞腫瘍、グリア系腫瘍、多形膠芽細胞腫、神経膠腫、大脳膠腫症、グルカゴン産生腫瘍、性腺芽細胞腫、顆粒膜細胞腫、半陰陽性卵巣腫瘍、胆嚢がん、胃がん、有毛細胞白血病、血管芽細胞腫、頭頚部がん、血管外皮腫、血液悪性疾患、肝芽腫、肝脾T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、浸潤性小葉がん腫、腸がん腫、腎臓がん、喉頭がん、悪性ほくろ、致死性正中カルシノーマ(lethal midline carcinoma)、白血病、ライディッヒ細胞腫、脂肪肉腫、肺がん、リンパ管腫、リンパ管肉腫、リンパ上皮腫、リンパ腫、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性リンパ球性白血病、肝臓がん、小細胞肺がん、非小細胞肺がん、MALTリンパ腫、悪性線維性組織球腫、悪性末梢神経鞘腫瘍、悪性トリトン腫(malignant triton tumor)、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯B細胞リンパ腫、肥満細胞性白血病、悪性縦隔胚細胞腫、胸部の髄様がん腫、甲状腺髄様がん、髄芽腫、黒色腫、髄膜腫、メルケル細胞がん、中皮腫、転移性尿路上皮がん腫、ミュラー管混合腫瘍、粘液性腫瘍、多発性骨髄腫、筋組織腫瘍、菌状息肉腫、粘液性脂肪肉腫、粘液腫、粘液肉腫、鼻咽頭がん腫、神経鞘腫、神経芽細胞腫、神経線維腫、神経腫、結節型黒色腫、眼がん、乏突起星細胞腫、乏突起神経膠腫、好酸性腺腫、視神経鞘髄膜腫、視神経腫瘍、口腔がん、骨肉腫、卵巣がん、パンコースト腫瘍、状腺乳頭がん、傍神経節腫、松果体芽細胞腫、松果体細胞腫、下垂体細胞腫、下垂体腺種、下垂体腫瘍、形質細胞腫、多胚腫、前駆Tリンパ芽球性白血病、原発性中枢神経系リンパ腫、原発性滲出性リンパ腫、原発性腹膜がん、前立腺がん、膵臓がん、咽頭がん、腹膜偽粘液腫、腎細胞がん腫、腎髄質がん腫、網膜芽細胞腫、横紋筋腫、横紋筋肉腫、リヒタートランスフォーメーション、直腸がん、肉腫、神経鞘腫症、精上皮腫、セルトリ細胞腫、性索性腺間質腫瘍、印環細胞がん腫、皮膚がん、小円形細胞腫瘍(small blue round cell tumor)、小細胞がん腫、軟組織肉腫、ソマトスタチン産生腫瘍、ばい煙性疣、脊髄腫瘍、脾臓周辺帯リンパ腫、扁平上皮がん腫、滑膜肉腫、セザリー病、小腸がん、扁平上皮がん腫、胃がん、T細胞リンパ腫、精巣がん、卵胞膜細胞腫、甲状腺がん、移行上皮がん腫、喉頭がん、尿膜管がん、泌尿生殖器がん、尿路上皮がん腫、ブドウ膜黒色腫、子宮がん、疣贅性がん、視経路グリオーマ、疣状がん、膣がん、ワルデンストレームマクログロブリン血症、ワルチン腫瘍、ウィルムス腫瘍、血液学的がん(白血病など)、上皮がん(肺、乳房及び結腸がん腫を含む)、正中がん腫、間葉性、肝性、腎性及び神経学的腫瘍が含まれる。
本発明の化合物が治療に使用され得る良性増殖性障害の例には、以下に限定されないが、良性軟組織腫瘍、骨腫瘍、骨及び脊髄腫瘍、眼瞼及び眼窩腫瘍、肉芽腫、脂肪腫、髄膜腫、多発性内分泌腫瘍、鼻ポリープ、下垂体腫瘍、プロラクチノーマ、偽脳腫瘍、紅斑性扁平上皮皮膚疾患、胃ポリープ、甲状腺結節、膵嚢胞性腫瘍、血管腫、声帯結節、ポリープ及び嚢腫、キャッスルマン病、慢性毛巣病、皮膚線維腫、毛嚢胞、膿原性肉芽腫、並びに若年性ポリポーシス症候群が含まれる。
感染性炎症事象及び非感染性炎症事象、並びに自己免疫性及び他の炎症性疾患、障害及び症候群の治療に使用するための、本明細書における何れかの態様による式A-L-BのPROTAC化合物、並びに本明細書における何れかの態様による有効量の式A-L-BのPROTAC化合物を、このような治療を必要とする哺乳動物、特にヒトに投与することによる、感染性炎症事象及び非感染性炎症事象、並びに自己免疫性及び他の炎症性疾患、障害及び症候群の治療方法も本明細書において提供される。本発明の化合物が治療に使用され得る感染性炎症事象及び非感染性炎症事象、並びに自己免疫性及び他の炎症性疾患、障害及び症候群の例には、以下に限定されないが、骨盤内炎症疾患(PID)、痛風、肋膜炎、湿疹、脾臓炎、喉頭炎、甲状腺炎、前立腺炎、咽頭炎、サルコイドーシス、脂漏性皮膚炎、過敏性腸症候群(IBS)、憩室炎、尿道炎、皮膚日焼け、静脈洞炎、肺臓炎、脳炎、髄膜炎、心筋炎、腎炎、骨髄炎、筋炎、肝炎、胃炎、腸炎、皮膚炎、歯ぎん炎、盲腸炎、膵臓炎、胆嚢炎、無ガンマグロブリン血症、乾癬,アレルギー反応、クローン病、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、シェーグレン病、組織移植片拒絶、移植臓器の超急性拒絶、喘息、アレルギー性鼻炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、多腺性自己免疫症(多腺性自己免疫症候群としても知られている)、自己免疫性脱毛、悪性貧血、糸球体腎炎、皮膚筋炎、多発性硬化症、一部のミオパチー、強皮症、脈管炎、自己免疫性溶血状態及び血小板減少状態、グッドパスチャ症候群、アテローム性動脈硬化、アジソン病、パーキンソン病、アルツハイマー病、I型糖尿病、敗血症性ショック、全身性エリテマトーデス(SLE)、関節リウマチ、乾癬性関節炎、若年性関節炎、骨関節炎、慢性特発性血小板減少性紫斑病、ワルデンストレームマクログロブリン血症、重症筋無力症、橋本甲状腺炎、アトピー性皮膚炎、変性関節疾患、白斑、自己免疫自己免疫性下垂体機能低下症(autoimmune hypopituatarism)、ギラン-バレー症候群、ベーチェット病、強皮症、菌状息肉腫、急性炎症性応答(急性呼吸窮迫症候群及び虚血/再灌流障害など)及びグレーブス病が含まれる。
他の実施態様では、本発明は、全身性炎症反応症候群の治療に使用するための、本明細書における何れかの態様による、式A-L-BのPROTAC化合物、及び本明細書における何れかの態様による有効量の式A-L-BのPROTAC化合物を、このような治療を必要とする哺乳動物、特にヒトに投与することによる、全身性炎症反応症候群を治療する方法を提供する。本発明の化合物が治療に使用され得る全身性炎症反応症候群の例には、LPS誘発性内毒素ショック及び/又は細菌誘発性敗血症が含まれる。
本明細書で定義されている構造A-L-BのPROTAC化合物の投与により治療され得る自己免疫疾患及び自己免疫関連疾患には、急性散在性脳脊髄炎(ADEM)、急性壊死性出血性白質脳症、アジソン病、無ガンマグロブリン血症、円形脱毛、アミロイドーシス、強直性脊椎炎、抗GBM/抗TBM腎炎、抗リン脂質症候群(APS)、自己免疫性血管浮腫、自己免疫性再生不良性貧血、自己免疫性自律神経障害、自己免疫性肝炎、自己免疫性高脂血症、自己免疫不全症、自己免疫性内耳疾患(AIED)、自己免疫心筋炎、自己免疫性卵巣炎、自己免疫膵臓炎、自己免疫網膜症、自己免疫性血小板減少性紫斑病(ATP)、自己免疫性甲状腺疾患、自己免疫性じんましん、軸索及びニューロン神経障害、バロー病、ベーチェット病、水疱性類天疱瘡、心筋症、キャッスルマン病、セリアック病、シャーガス病、慢性疲労症候群、慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)、慢性再発性多発性骨髄炎(CRMO)、チャーグストラウス症候群、搬痕性類天疱瘡/良性粘膜類天疱瘡、クローン病;コーガン症候群、寒冷凝集素症、先天性心ブロック、コクサッキー心筋炎;CREST疾患、本態性混合型クリオグロブリン血症、脱髄性多発神経炎、疱疹状皮膚炎、皮膚筋炎、デビック病(視神経脊髄炎)、円板状狼瘡、ドレスラー症候群、子宮内膜症、好酸球性食道炎、好酸球性筋膜炎、結節性紅斑、実験的自己免疫性脳脊髄炎、エバンス症候群、線維筋痛症、線維化性肺胞隔炎、巨細胞性動脈炎(側頭動脈炎)、巨細胞性心筋炎、糸球体腎炎、グッドパスチャ症候群、多発血管炎性肉芽腫症(GPA)(以前はヴェゲナー肉芽腫症と呼ばれていた)、グレーブス病、ギラン-バレー症候群、橋本脳炎、橋本甲状腺炎、溶血性貧血、ヘノッホシェーンライン紫斑病、妊娠性疱疹、低ガンマグロブリン血症、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)、IgA腎症、IgG4関連硬化性疾患、免疫調節性リポタンパク質、封入体筋炎、間質性膀胱炎、若年性関節炎、若年性糖尿病(1型糖尿病)、若年性筋炎、川崎症候群、イートン-ランバート症候群、白血球破砕性血管炎、扁平苔癬、硬化性苔癬、木質結膜炎、線状IgA病(LAD)、ループス(SLE)、ライム病、メニエール疾患、顕微鏡的多発血管炎、混合性結合組織病(MCTD)、モーレン潰瘍、ムッハ・ハーベルマン病、多発性硬化症、重症筋無力症、筋炎、ナルコレプシー、視神経脊髄炎(デビック病)、好中球減少、眼部瘢痕性類天疱瘡、視神経炎、回帰性リウマチ、PANDAS(連鎖球菌(Streptococcus)に関連する小児自己免疫神経精神障害)、小脳変性症;発作性夜間血色素尿症(PNH)、パリーロムベルグ症候群、パーソネイジ-ターナー症候群、扁平部炎(周辺性ブドウ膜炎)、天疱瘡、末梢神経障害、静脈周囲脳炎、悪性貧血、POEMS症候群、結節性多発動脈炎、I型、II型及びIII型多腺性自己免疫症候群、リウマチ性多発筋痛症、多発筋炎、心筋梗塞後症候群、心膜切開後症候群、黄体ホルモン皮膚炎、原発性胆汁性肝硬変、原発性硬化性胆管炎、乾癬、乾癬性関節炎、特発性肺線維症、壊疽性膿皮症、赤芽球癆、レーノー現象、反応性関節炎、反射性交感神経性ジストロフィー、ライター症候群、再発性多発軟骨炎、レストレスレッグス症候群、後腹膜線維症、リウマチ熱、関節リウマチ、サルコイドーシス、シュミット症候群、強膜炎、強皮症、シェーグレン症候群、精子及び精巣の自己免疫、スティッフパーソン症候群、亜急性細菌性心内膜炎(SBE)、スザック症候群、交感性眼炎、高安動脈炎、側頭動脈炎/巨細胞性動脈炎、血小板減少性紫斑病(TTP)、トロサ-ハント症候群、横断性脊髄炎、1型糖尿病、潰瘍性大腸炎、未分化結合組織疾患(UCTD)、ブドウ膜炎、脈管炎、水疱性皮膚病、白斑、ヴェゲナー肉芽腫症(現在は多発血管炎性肉芽腫症(GPA)と呼ばれる)が含まれる。
当業者によって容易に理解される通り、炎症性及び自己免疫障害又は状態として本明細書に定義される範囲内の状態及び疾患の間には、ある程度の重複があり、これらはこのような状態の複雑な性質及び各々の個体対象の症状を考慮するなら予期されるものである。
ウイルス感染及び疾患の治療に使用するための、本明細書における何れかの態様による、式A-L-BのPROTAC化合物、及び本明細書における何れかの態様による有効量の式A-L-BのPROTAC化合物を、このような治療を必要とする哺乳動物、特にヒトに投与することによる、ウイルス感染及び疾患を治療する方法が、本明細書においてさらに提供される。本発明の化合物が治療に使用され得るウイルス感染及び疾患の例には、以下に限定されないが、ヒトパピローマウイルス、ヘルペスウイルス、エプスタイン-バーウイルス、ヒト免疫不全ウイルス、B型肝炎ウイルス及びC型肝炎ウイルスを含めた、エピソームに基づくDNAウイルスが含まれる。
ウイルス感染の治療に使用するための、本明細書における何れかの態様による、式A-L-BのPROTAC化合物、及び本明細書における何れかの態様による有効量の式A-L-BのPROTAC化合物を、このような治療を必要とする哺乳動物、特にヒトに投与することによる、ウイルス感染を治療する方法もまた、本明細書において提供される。本発明の化合物が治療に使用され得るウイルス感染の例には、ヘルペスウイルス、ヒトパピローマウイルス、アデノウイルス、ポックスウイルス及び他のDNAウイルスが含まれる。
眼科学的(ophthamological)兆候の治療に使用するための、本明細書における何れかの態様による、式A-L-BのPROTAC化合物、及び本明細書における何れかの態様による有効量の式A-L-BのPROTAC化合物を、このような治療を必要とする哺乳動物、特にヒトに投与することによる、眼科学的兆候を治療する方法もまた、本明細書において提供される。本発明の化合物が治療に使用される眼科学的兆候の例には、ドライアイが含まれる。
本発明のさらなる態様は、前記疾患又は状態に罹患している、又はこれらに曝露されている可能性がある対象に、本明細書で定義されている構造A-L-BのPROTAC化合物を投与することを含む、BETタンパク質活性の調節解除に関連する疾患若しくは状態の予防又は治療のための方法であって、前記疾患又は状態が、がん、良性増殖性障害、感染性又は非感染性炎症事象、自己免疫疾患、炎症性疾患、全身性炎症反応症候群、ウイルス感染症及び疾患、並びに眼科学状態から独立に選択される、方法を提供する。本発明の関連態様は、BETタンパク質活性の調節解除に関連する疾患若しくは状態の治療又は予防における、本明細書で定義されている構造A-L-BのPROTAC化合物の使用であって、前記疾患又は状態が、がん、良性増殖性障害、感染性又は非感染性炎症事象、自己免疫疾患、炎症性疾患、全身性炎症反応症候群、ウイルス感染症及び疾患、並びに眼科学状態から独立に選択される、使用を提供する。さらなる関連態様は、BETタンパク質活性の調節解除に関連する疾患若しくは状態の治療又は予防のための、本明細書で定義されている構造A-L-BのPROTAC化合物の使用であって、前記疾患又は状態が、がん、良性増殖性障害、感染性又は非感染性炎症事象、自己免疫疾患、炎症性疾患、全身性炎症反応症候群、ウイルス感染症及び疾患、並びに眼科学状態から独立に選択される、使用を提供する。
ブロモドメイン阻害剤が適応症となる疾患又は状態の治療に使用するための、本明細書における何れかの態様による、式A-L-BのPROTAC化合物、及び本明細書における何れかの態様による有効量の式A-L-BのPROTAC化合物を、このような治療を必要とする哺乳動物、特にヒトに投与することによる、ブロモドメイン阻害剤が適応症となる疾患又は状態を治療する方法もまた、本明細書において提供される。本発明の化合物が治療に使用され得る、ブロモドメイン阻害剤が適応症となる疾患又は状態の例には、敗血症、火傷、膵臓炎、大外傷、出血及び乏血などの全身性炎症反応症候群に関連する疾患が含まれる。
このような使用又は方法において、構造A-L-BのPROTAC化合物は、急性肺損傷、ARDS、急性の腎臓、肝臓、心臓及び胃腸の損傷の発症、並びに死亡を含む、SIRS、ショックの発症、多臓器機能不全症候群の出現を低減するために、診断時点で、このような治療を必要とする対象に好ましくは投与されるであろう。
代替として、敗血症、出血、広範な組織損傷、SIRS又はMODSという高いリスクが認識される他の状況において、構造A-L-BのPROTAC化合物は、好ましくは、このようなリスクからのこのような保護を必要とする対象に、例えば、敗血症、出血、広範な組織損傷、SIRS又はMODSという高いリスクに関連する外科手術又は他の手順に先だって好ましくは行われる。
特定の実施態様によれば、敗血症、敗血症症候群、敗血症性ショック及び/又は内毒素血症の治療に使用するための、構造A-L-BのPROTAC化合物の使用が、本明細書において提供される。
別の実施態様によれば、急性若しくは慢性膵臓炎、又は火傷の治療に使用するための、構造A-L-BのPROTAC化合物の使用が、本明細書において提供される。
ブロモドメイン阻害剤が適応症となる、及び構造A-L-BのPROTAC化合物が治療に使用され得る疾患又は状態のさらなる例には、単純ヘルペス感染及び再活性化、口唇ヘルペス、帯状ヘルペス感染及び再活性化、水痘、帯状疱疹、ヒトパピローマウイルス、子宮頚部新生物、アデノウイルス感染(急性呼吸器疾患を含む)及びポックスウイルス感染(牛痘及び痘瘡及びアフリカブタコレラウイルスなど)が含まれる。
さらなる実施態様によれば、皮膚又は頚部上皮のヒトパピローマウイルス感染の治療の治療に使用するための、構造A-L-BのPROTAC化合物の使用が、本明細書において提供される。
さらなる態様では、本明細書の上に示されている疾患又は状態の何れかの治療に使用するための、式A-L-BのPROTAC化合物であって、前記治療が、治療される疾患又は状態において、インビボで、タンパク質のメチル化、遺伝子発現、細胞増殖、細胞分化及び/又はアポトーシスのうちの一又は複数をモジュレートする、PROTAC化合物が本明細書において提供される。
さらなる態様によれば、がん、炎症性疾患及び/又はウイルス性疾患から独立に選択される疾患又は状態の治療において、インビボで、タンパク質のメチル化、遺伝子発現、細胞増殖、細胞分化及び/又はアポトーシスのうちの一又は複数のモジュレートに使用するための、式A-L-BのPROTAC化合物が提供される。
別の態様によれば、がん、炎症性疾患及び/又はウイルス性疾患の治療において、インビボで、タンパク質のメチル化、遺伝子発現、細胞増殖、細胞分化及び/又はアポトーシスのうちの一又は複数をモジュレートする治療的方法であって、このような治療法を必要としている対象に、一又は複数の、治療有効量の構造A-L-BのPROTAC化合物を投与することによって提供される、治療的方法が提供される。
本明細書のこれ以降に実証されている通り、本発明のPROTAC化合物は、BETタンパク質の細胞内破壊を引き起こす。
本明細書のこれ以降にやはり議論される通り、構造A-L-B及び特に化合物MZ1(Zengerle, M., Chan, K.-H., CiulliのA.Selective Small Molecules Induced Degradation of the BET Bromodomain Protein BRD4. ACS Chem. Biol. 2015年, 10巻(8号), p1770-1777)である、ある種の非フッ素化PROTAC化合物は、BRD2及びBRD3に比べたBRD4の、可逆性の長期持続的な予想外の選択的除去を、強力かつ迅速に誘発する。さらに、本出願人はまた、JQ1に応答する、選択されるがん関連遺伝子の遺伝子発現プロファイルは、MZ1により誘発される、個別の一層限定的な転写応答を示すことを見出した。このことは、BRD4の選択的抑制と一致する。本明細書のこれ以降に議論されている理由のため、構造A-L-Bの本発明のフッ素化PROTAC化合物、特にAが構造IA、より詳細にはIBの化合物である化合物はまた、BRD2及びBRD3に比べたBRD4の、可逆性の長期持続的な予想外の選択的除去を強力かつ迅速に誘発することが、本明細書において提唱されている。特に、図3に示されている通り、本出願人は、上記の式IBの化合物は、既に報告されている非フッ素化リガンドに匹敵する親和力で、VHLユビキチンリガーゼタンパク質に結合することを見出した。さらに、図6に例示されている通り、式IのPROTACは、上記の通り、標的タンパク質の用量依存的分解を示すことができる。
したがって、本発明は、ブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーのタンパク質内のタンパク質に結合する、式1の化合物を提供する。本発明は、Lが、本明細書の上で定義した通りであり、Aが、本明細書の上で定義されている式I又は式IA又は式IBの化合物であり、Bが、ブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーのタンパク質内のタンパク質に結合する化学部分であり、前記タンパク質が、BRD2、BRD3及びBRD4から独立に選択される、構造A-L-BのPROTAC化合物を提供する。本発明は、Lが、本明細書の上で定義した通りであり、Aが、本明細書の上で定義されている式I又は式IA又は式IBの化合物であり、Bが、ブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーのタンパク質内のBRD4タンパク質の分解を選択的に誘発する化学部分である、構造A-L-BのPROTAC化合物を特に提供する。
細胞内BET-タンパク質分解を実現するために既に示されている通り、本出願人は、低分子PROTAC(プロテオリシス標的化キメラ)手法を利用する。PROTAC化合物は、リンカーユニットによって接続されている2つのリガンドを含有する異種二機能性化合物である。本発明によるPROTAC化合物又はPROTACにおいて、一方のリガンド(A)である本明細書で定義されている式I又はIA又はIBの化合物は、E3ユビキチンリガーゼタンパク質に結合し、もう一方のリガンド(B)は、対象とする標的タンパク質に結合し、これにより、リガーゼと標的を近接近させる。
いかなる特定の理論にも拘泥されることを望むものではないが、この近接近こそが、ひいては、対象とする標的タンパク質のポリユビキチン化とその後のプロテアソーム依存性分解の引き金となることが本明細書において提唱されている。全体のレベルに関するPROTAC手法を支持する証拠が、既知の概念証明の例によって提示されており、この場合、以下:エストロゲン受容体(Cyrus, K., Wehenkel, M., Choi, E. Y., Swanson, H. & Kim, K. B., "Two-headed PROTAC: An effective new tool for targeted protein degradation". ChemBioChem, 11巻, p1531-1534(2010年);アンドロゲン受容体(Sakamoto, K. M.等, "Development of Protacs to target cancer-promoting proteins for ubiquitination and degradation". Mol. Cell. Proteomics 2巻, p1350-8 (2003年));メチオニン-アミノペプチダーゼ-2(Sakamoto, K. M.等, "Protacs: chimeric molecules that target proteins to the Skp1-Cullin-F box complex for ubiquitination and degradation"., Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A., 98巻, p8554-9 (2001年));及びアリール炭化水素受容体(Lee, H., Puppala, D., Choi, E. Y., Swanson, H. & Kim, K. B., "Targeted degradation of the aryl hydrocarbon receptor by the PROTAC approach: A useful chemical genetic tool." 8巻, p2058-2062 (2007年))を分解するために、代替的なPROTACが使用されてきた。
現在まで、すべての第1世代のPROTACは、E3リガーゼリガンドとしてペプチド部分を含む。例えば、転写因子低酸素誘導因子1アルファサブユニット(HIF-1α)に由来するヒドロキシプロリン含有ヘプタペプチド配列であるALA-Hyp-YIPは、「Structural basis for the recognition of hydroxyproline in HIF-1 alpha by pVHL」、Nature、417巻、975-8頁(2002年)においてHon,W.-C.等によって確認されている通り、E3リガーゼフォンヒッペルリンダウタンパク質(VHL)に結合するHIF-1αに対する最小限のエピトープとなるので、Schneekloth,J.S.等の「Chemical Genetic Control of Protein Levels:Selective in Vivo Targeted Degradation.」、J.Am.Chem.Soc.、126巻、3748-3754頁(2004年)により記載されている通り、幅広く使用されてきた。
本出願人は、これらの第1世代のPROTACのペプチド的性質が強いので、細胞内安定性の低さ及び細胞の透過性の乏しさなどの物理化学的特性の不良をもたらされ、このことによって、化学的プローブとしてのそれらの適用性、及び治療開発におけるその潜在的有用性が制限されてきたことを認識している。
これらの制限を克服するため、本出願人は、本発明において使用するための、式I、式IA又は式IBの低分子を含めた、新規PROTAC手法、すなわち非ペプチドPROTAC手法を開発した。特定の態様において、この手法は、構造A-L-BのPROTAC化合物中の式I、IA又はIBの新規な最適化された、低分子薬のようなリガンド(A)を活用し、これらが、BETブロモドメインを標的とすることに適用可能であること、及び効果的かつ選択的なBRD4の分解を誘発することができることを実証する。
態様によれば、本発明は、Bが存在し、Bが、ユビキチンリガーゼによって分解させようとしている標的タンパク質又はポリペプチドに結合するリガンドである、本明細書の上で定義されている構造A-L-Bを有するPROTAC化合物であって、前記標的タンパク質が、構造タンパク質、受容体、酵素、細胞表面タンパク質、細胞の統合機能に関連するタンパク質(触媒活性、アロマターゼ活性、運動活性、ヘリカーゼ活性、代謝過程(同化及び異化)、抗酸化活性、タンパク質分解、生合成を含む)、キナーゼ活性、オキシドレダクターゼ活性、トランスフェラーゼ活性、ヒドロラーゼ活性、リアーゼ活性、イソメラーゼ活性、リガーゼ活性、酵素調節活性、シグナル伝達活性、構造分子活性、結合活性(タンパク質、脂質炭水化物(lipid carbohydrate))、受容体活性、細胞運動性、膜融合、細胞間情報伝達、生物学的過程の調節、発達、細胞分化、刺激に対する反応を有するタンパク質、行動タンパク質(behavioral protein)、細胞接着タンパク質、細胞死に関与するタンパク質、輸送に関与するタンパク質(タンパク質輸送体活性、核輸送、イオン輸送体活性、チャネル輸送体活性、担体活性、パーミアーゼ活性、分泌活性、電子伝達活性、病原性、シャペロン調節活性、核酸結合活性、転写調節因子活性、細胞外構成、及びバイオジェネシス活性、及び翻訳調節因子活性を含む)からなる群から選択される、PROTAC化合物を提供する。
態様によれば、本発明は、Bが存在し、Bが、ユビキチンリガーゼによって分解させようとしている標的タンパク質又はポリペプチドに結合するリガンドである、本明細書の上で定義されている構造A-L-Bを有するPROTAC化合物であって、前記標的タンパク質が、B7.1及びB7、TI FRlm、TNFR2、NADPHオキシダーゼ、BclIBax及びアポトーシス経路における他のパートナー、C5a受容体、HMG-CoAレダクターゼ、PDE Vホスホジエステラーゼタイプ、PDE IVホスホジエステラーゼタイプ4、PDE I、PDEII、PDEIII、スクアレンシクラーゼ阻害剤、CXCR1、CXCR2、酸化窒素(NO)シンターゼ、シクロ-オキシゲナーゼ1、シクロ-オキシゲナーゼ2、5HT受容体、ドーパミン受容体、Gタンパク質、すなわちGq、ヒスタミン受容体、5-リポキシゲナーゼ、トリプターゼセリンプロテアーゼ、チミジル酸シンターゼ、プリンヌクレオシドホスホリラーゼ、GAPDHトリパノソーマル、グリコーゲンホスホリラーゼ、炭酸脱水酵素、ケモカイン受容体、JAW STAT、RXR及び同様物、HIV1プロテアーゼ、HIV1インテグラーゼ、インフルエンザ、ノイラミニダーゼ、B型肝炎逆転写酵素、ナトリウムチャネル、多剤耐性(MDR)、プロテインP-グリコプロテイン(及びMRP)、チロシンキナーゼ、CD23、CD124、チロシンキナーゼp56 lck、CD4、CD5、IL-2受容体、IL-1受容体、TNF-アルファR、ICAM1、Cat+チャネル、VCAM、VLA-4インテグリン、セレクチン、CD40/CD40L、ニューロキニン(newokinins)及び受容体、イノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ、p38MAPキナーゼ、RaslRaflMEWERK経路、インターロイキン-1変換酵素、カスパーゼ、HCV、NS3プロテアーゼ、HCV NS3 RNAヘリカーゼ、グリシンアミドリボヌクレオチドホルミルトランスフェラーゼ、ライノウイルス、3Cプロテアーゼ、単純ヘルペスウイルス-1(HSV-1)、プロテアーゼ、サイトメガロウイルス(CMV)プロテアーゼ、ポリ(ADP-リボース)ポリメラーゼ、サイクリン依存性キナーゼ、血管内皮細胞増殖因子、オキシトシン受容体、ミクロソーム転移タンパク質阻害剤、胆汁酸トランスポーター阻害剤、5アルファレダクターゼ受容体、アンジオテンシン11、グリシン受容体、ノルアドレナリン再取り込み受容体、エンドセリンレ受容体、神経ペプチドY及び受容体、アデノシン受容体、アデノシンキナーゼ及びAMPデアミナーゼ、プリン作動性受容体(P2Y1、P2Y2、P2Y4、P2Y6、P2X1-7)、ファルネシルトランスフェラーゼ、ゲラニルゲラニルトランスフェラーゼ、NGFに対する受容体TrkA、ベータアミロイド、チロシンキナーゼFlk-IIKDR、ビトロネクチン受容体、インテグリン受容体、Her-21 neu、テロメラーゼ阻害、サイトゾルホスホリパーゼA2及びEGF受容体チロシンキナーゼ、エクジソン20-モノオキシゲナーゼ、GABA作動性塩化物チャネルのイオンチャネル、アセチルコリンエステラーゼ、電圧感受性ナトリウムチャネルタンパク質、カルシウム放出チャネル、及び塩化物チャネル;アセチルCoAカルボキシラーゼ、アデニルスクシネートシンテターゼ、プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ及びエノールピルビルシキミ酸ホスフェートシンターゼからなる群から選択される、PROTAC化合物を提供する。
態様によれば、本発明は、Bが存在し、Bが、ユビキチンリガーゼによって分解させようとしている標的タンパク質又はポリペプチドに結合するリガンドである、本明細書の上で定義されている構造A-L-Bを有するPROTAC化合物であって、Bが、Hsp90阻害剤、キナーゼ阻害剤、ホスファターゼ阻害剤、MDM2阻害剤、ヒトBETブロモドメイン含有タンパク質を標的とする化合物、HDAC阻害剤、ヒトリシンメチルトランスフェラーゼ阻害剤、RAF受容体を標的とする化合物、FKBPを標的とする化合物、血管新生阻害剤、免疫抑制化合物、アリール炭化水素受容体を標的とする化合物、アンドロゲン受容体を標的とする化合物、エストロゲン受容体を標的とする化合物、甲状腺ホルモン受容体を標的とする化合物、HIVプロテアーゼを標的とする化合物、HIVインテグラーゼを標的とする化合物、HCVプロテアーゼを標的とする化合物、又はアシルタンパク質チオエステラーゼ1及び/若しくは2を標的とする化合物である、PROTAC化合物を提供する。
態様によれば、本発明は、必要とする患者において、標的タンパク質を分解する方法であって、前記患者に有効量の本明細書で定義されている構造A-L-BのPROTAC化合物を投与する方法、又はその有効量の投与により患者における標的タンパク質を分解するための前記PROTACの使用を提供する。
態様によれば、本発明は、細胞においてタンパク質を標的とする方法であって、前記細胞に有効量の本明細書で定義されている構造A-L-BのPROTAC化合物を曝露することを含む方法、又はその有効量に前記細胞を曝露することを含む、細胞におけるタンパク質を標的とするための前記PROTACの使用を提供する。
VHL結合性リガンド及びVHL阻害剤
E3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物としてのその有用性に加えて、式IA又はIBの新規なフルオロヒドロキシプロリンをベースとする低分子は、VHL E3ユビキチンリガーゼの阻害剤であることが、本明細書において提唱されている。それはさらに、本発明のVHL阻害剤は、HIFアルファ転写因子の薬理学的安定化のために分子治療剤として使用することができ、このことは、患者又は対象における、慢性腎疾患、及びがん化学療法に伴う貧血、腎臓、脳、心臓又は肝臓における虚血及び虚血再灌流障害、急性肺損傷及び腸炎症、並びに赤血球生成の刺激による、貧血を含めた多くの状態に対する治療的利益をもたらすことができる。本発明による化合物はまた、とりわけ、上記化合物の合成用ビルディングブロックとして、バイオアッセイにおける標準品及びコントロールとして、化学合成及び過程における中間体として、並びに関連用途として使用される。
したがって、R、R、R、R、R、R、R及びYが本明細書の上で定義されている、新規化合物である式IBであって、VHL結合性リガンド及び/又はVHL阻害剤として使用するのに好適である、式IBが本明細書においてさらに提供される。したがって、本発明はまた、本明細書の上で定義されている、式IBのVHLリガンド及び/又はVHL阻害剤を提供する。式IB、VHL結合性リガンド及び/又はVHL阻害剤の例示的な化合物は、本明細書のこれ以降の実験項目に提示されている。
式IBの非常に好ましいVHL結合性リガンド及び/又はVHL阻害剤は、化合物14b、14d及び14eである。
Figure 0007316932000026
したがって、本発明は、14b、14d及び14eから独立に選択されるVHLリガンド及び/若しくはVHL阻害剤、又は薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、立体異性体、水和物、溶媒和物若しくは多形をさらに提供する。
本明細書の上で詳述した通り、式IBの化合物は、構造A-L-BのPPROTACの調製に有用である。式IBの化合物を含めた、例示的なPROTACは、本明細書のこれ以降の実験項目に提示されている。本明細書における好ましいPROTACは、A基として、14b、14d又は14eを含むPROTACである。A基として、式IB、特に14dの化合物を含む、非常に好ましいPROTACが、以下に例示され、本明細書のこれ以降に例示されている実施例化合物18d及び18eである。
Figure 0007316932000027
したがって、本発明は、実施例化合物18d及び18eから独立に選択されるPROTAC、又は薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、立体異性体、水和物、溶媒和物若しくは多形をさらに提供する。
3-フルオロヒドロキシプロリン(F-HYP)の調製方法。
本明細書の上に示されている通り、本出願人は、式Aの化合物の調製に使用するための3-フルオロ-ヒドロキシプロリン中間体化合物を調製する新規方法を開発した。このような3-フルオロ-ヒドロキシプロリン中央足場を含む式Aの化合物は、3-フルオロ-ヒドロキシプロリン中央足場を含む、構造A-Lの新規VHL結合性リガンド化合物の提供に有用である。このような3-フルオロ-ヒドロキシプロリン中央足場、中央の3-フルオロ-ヒドロキシプロリン足場を有する新規VHL結合基(binder)、及び式Aの化合物が3-フルオロ-ヒドロキシプロリン中央足場に基づく構造A-L-BのPROTACの何れをも提供するための一般方法が、本明細書のこれ以降に詳述されている。
フルオロプロリンは、ヒドロキシプロリンから官能基間変換の手段から容易に入手可能なフッ素化アミノ酸である。(2S,4R)-4-ヒドロキシプロリン又はL-ヒドロキシプロリン(CN)(化学名4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸)は、一般的な非タンパク質構成アミノ酸であり、本明細書において、HYPと称される。
Figure 0007316932000028
ヒドロキシプロリン上のヒドロキシ基のフッ素への分子間変換/転換は、例えば、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAST)などの公知の求核性フッ素化試薬を使用して可能である。熟練化学者によって理解される通り、F及びOHは、実際に、相互に相容れないように、この手法を使用するヒドロキシプロリンからのフルオロ-ヒドロキシプロリンを得ることは不可能である。本出願人は、フルオロ-ヒドロキシプロリンの提供において、特に合成的な難題があることを認識した。特に、本出願人は、3個の連続する立体中心を有する、中央足場上の密な官能基のために、フルオロ-ヒドロキシプロリンの何れの合成も、ある程度の立体化学制御及び位置化学制御を確保しなければならないことを認識した。フルオロ-ヒドロキシプロリン、及び具体的には、3-フルオロヒドロキシプロリン(F-HYP)を提供するための、本出願人により開発された新規な方法は、スキーム1及び2に関連して、本明細書のこれ以降に議論されている。
Figure 0007316932000029
スキーム1に例示されている通り、フルオロ-ヒドロキシプロリンを提供するための本発明の方法は、最初に、ヒドロキシプロリンの酸化によって容易に入手可能なケトン中間体からの求核的フッ素化戦略を利用し、その後に、得られたα-フルオロケトン中間体を第2の工程において、立体選択的に還元することであった。ヒドロキシプロリンのプロリン窒素上の保護基の適切な保護基の選択によって、本出願人は、ヒドロキシプロリンの完全に立体特異的なフッ素化を実現した。
特に、スキーム1は、出発化合物(1)から、指定の3-フルオロ-4-ヒドロキシプロリン(5a)、(5b)、(5c)及び(5d)を調製する新規な方法を例示しており、これらの化合物がそれぞれ、どのように、スキーム1の単一工程である段階vで、対応するN-Boc中間体化合物(3a)、(3b)、(3c)及び(3d)から調製することができるかをさらに例示している。
Figure 0007316932000030
スキーム1、試薬及び条件:(i)リウムヘキサメチルジシラジド(LiHMDS)、TMSCl、THF中、-78℃から室温、次に、Selectfluor(商標)(ビス(テトラフルオロホウ酸)1-クロロメチル-4-フルオロ-1,4-ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン)、ACN中;(ii)NaBH、THF/EtOH中、0℃、カラムクロマトグラフィー分離;(iii)DIAD、PPh、4-ニトロ安息香酸、THF中、0℃から室温;(iv)、NaN、メタノール中、50℃;(v)H、Pd/C、THF/MeOH中、室温。
スキーム1に例示されている通り、この新規な合成手法により、本出願人は、4つのジアステレオ異性体である、4-ヒドロキシプロリンの3-フルオロ誘導体、(5a)、(5b)、(5c)及び(5d)を調製することが可能になる。スキーム2に、プロリン窒素上の適切な保護基(9-フェニルフルオレニル)の選択が例示されており、このフッ素化反応は、立体選択的となり、「上向きの」Fしか得られない。この立体選択的手法により、化合物5a及び5dの合成が可能となる。
Figure 0007316932000031
スキーム2、試薬及び条件:i)TMSOTf、TEA、DCM、-20℃、3時間;次に、Selectfluor(商標)(ビス(テトラフルオロホウ酸)1-クロロメチル-4-フルオロ-1,4-ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン)、ACN中、-30℃;ii)NaBH、EtOH/THF、0℃;iii)TFA5%、DCM中、TIPS;iv)DIAD、PPh、4-ニトロ安息香酸、THF、0から40℃;v)NaOH、THF/HO、室温;vi)LiOH、HO、0℃;vii)BOCO、NaHCO、HO、室温。
本発明は、本明細書のスキーム1及び2に例示されている通り、F-HYP、F-HYPの保護形態、F-HYPの調製に有用な中間体を提供する新規方法を提供する。
さらなる態様によれば、一般式IIの化合物:
Figure 0007316932000032
が、本明細書において提供され、
式中、R2aは、OH、-CHF、-CF、NH又はFであり、R2bは、H、H、H、-(C-C)アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、-CF、-CFH、-CF、-(C-C)アルキル基又はFであり、LHSは、H:9-フェニル-9-フルオレニル、フルオレニルメチルオキシカルボニル保護基(Fmoc基)、tert-ブチルオキシカルボニル保護基(BOC基)又はアセトアミド基;又は環-Nに対する好適な代替アミン保護基であり、RHSは、-COH、-COCH又は-CODであり、Dは、例えば、代替的なアルキルエステル又はベンジルエステルなどの好適なカルボン酸保護基である。
LHSが、H、9-フェニル-9-フルオレニル基、フルオレニルメチルオキシカルボニル保護基、アセトアミド基又はtert-ブチルオキシカルボニル保護基(BOC基)である、及び/又はRHSが、-COH、-COCH又は-COBnである、本明細書の上で定義されている一般式IIの化合物が本明細書においてやはり提供される。
2aがOHであり、R2bがHであり、LHSがBOC基であり、RHSが-COBn基である、構造式II-A、II-B、II-C及び/又はII-D:
Figure 0007316932000033
を有する、本明細書の上で定義されている一般式IIの化合物が本明細書においてやはり提供される。
2aがOHであり、R2bがHであり、LHSがBOC基であり、RHSが-COBn基である、構造式II-E、II-F、II-G及び/又はII-H:
Figure 0007316932000034
を有する、本明細書の上で定義されている一般式IIの化合物が本明細書においてやはり提供される。
2aがOHであり、R2bがHであり、LHSがアセトアミド基であり、RHSが-COH基である、構造式II-I、II-J、II-K及び/又はII-L:
Figure 0007316932000035
を有する、本明細書の上で定義されている一般式IIの化合物が本明細書においてやはり提供される。
2aがOHであり、R2bがHであり、LHSが、9-フェニル-9-フルオレニル基であり、RHSが-COH、-COCH又は-CODである、構造式II-、II-、II-及び/又はII-を有する、並びに好ましくはLHSが、9-フェニル-9-フルオレニル基であり、RHSが-COCHである、構造式II-、II-、II-及びII-
Figure 0007316932000036
を有する、本明細書の上で定義されている一般式IIの化合物が本明細書においてやはり提供される。
R2aがOHであり、R2bがHであり、LHSがFmoc基であり、RHSが-CO2H基である、構造式5e及び5f:
Figure 0007316932000037
を有する、本明細書の上で定義されている一般式IIの化合物が本明細書においてやはり提供される。
さらなる態様によれば、LHSがH;9-フェニル-9-フルオレニル、Fmoc基、BOC基(以下に例示されている通り)又はアセトアミド基から選択されるアミン保護基;又は環-Nに好適な代替アミン保護基である、一般式IIIの中間体化合物:
Figure 0007316932000038
から、本明細書の上で定義されている一般式IIの化合物を調製する方法であって、一般式IIIの前記化合物が、好適な還元剤による処理により、好ましくはNaBHによる処理により、一般式IIの化合物に変換される、方法が本明細書において提供される。
構造式III-A又はIII-Bの中間体化合物:
Figure 0007316932000039
から、又は構造式III-A若しくはIII-Bの前記中間体を、好適な還元剤による処理により、好ましくはNaBHによる処理により、構造式II-A、II-B、II-C及びII-Dに変換される、構造式II-A、II-B、II-C及びII-Dの中間体化合物を調製するための方法が、本明細書において特に提供される。III-A又はIII-B中のLHS(BOC)基が、9-フェニル-9-フルオレニル基、Fmoc基又はアセチル基により置き換えられており、RHSが、-COH、-COCH、-COBn又は-CODである、対応する中間体化合物が利用されて、構造式II-E、II-F、II-G、II-H、II-I、II-J、II-M、II-N、II-O、II-P、II-Q、II-RII-S、及び/又はII-Tを有する化合物を含めた、幅広い構造式IIの化合物を調製する方法が、本明細書においてやはり提供される。
追加的な態様によれば、適切なLHS及びRHSを有する式Vの出発化合物を、一般式IVの中間体化合物に変換し、その後に出発化合物と同じLHS及びRHS官能基を有する一般式IIIの化合物に転換する、一般式IIIの中間体化合物を調製するための方法:
Figure 0007316932000040
であって、カルボニル基をTMSO-基などの好適な保護戦略を使用して保護し、次いで、保護中間体化合物IVのフッ素化により、所望の3-フルオロ化合物を得る2段階手法によって一般式Vの前記出発化合物を一般式IVの化合物に変換する方法が本明細書において提供される。例示されている、一般式V、IV及びIIIの特定の化合物の各々において、LHSはBOCであり、RHSは-COBnである。LHSが9-フェニル-9-フルオレニル基、Fmoc基、アセチル基又はBOC基であり、RHSが、-COH、-COCH、-COBn又は-CODである、一般式Vの適切な化合物から出発して、幅広い構造IV及びIIIの中間体化合物を調製することができる。特に、LHS基及びRHS基が、構造式II-E、II-F、II-G、II-H、II-I、II-J、II-M、II-N、II-O、II-P、II-Q、II-RII-S、及び/又はII-Tを有する中間体化合物中のものに相当する、式III-E、III-F、III-G、III-H、III-I、III-J、III-L、III-M、III-N、III-O、III-P、III-Q、III-R及び/又はIII-S Iのさらなる幅広い中間体化合物。
構造式Vの化合物の構造式IVの中間体化合物への変換と、その後の式III-A及びIII-Bの化合物への転換による、構造式III-A及びIII-Bの中間体化合物を調製する方法:
Figure 0007316932000041
であって、カルボニル基をTMSO-基などの好適な保護戦略を使用して保護し、次いで、保護中間体化合物IVのフッ素化により、式III-A及びIII-Bである所望の3-フルオロ化合物を得る2段階手法によって化合物式Vを化合物III-A及びIII-Bに変換する方法がさらに提供される。
F-HYPの立体選択的合成、及び新規VHL-結合基/及び若しくはVHL阻害剤、又は構造A-L-BのPROTACの調製に使用するのに好適なF-HYPのN保護誘導体の立体選択的合成の方法であって、スキーム2の方法論による方法が、本明細書において特に提供される。事前化合物(preparatory compound)6から出発し、一般式Vの中間体、及び一般式IIIすなわち事前化合物7である対応するフッ素化中間体への変換、次いで還元により、一般式IIの3-フルオロ-4-ヒドロキシ中間体すなわち事前化合物8を得る、F-HYPの立体選択的合成の方法が本明細書にとりわけ提供される。中間体四級アミン9a及び9bは、この1つである一般式IIの3-フルオロ-4-ヒドロキシ中間体から個々に及び個別に合成され、これにより、9aはスキーム2の段階iiiに従って直接転換(8から)することにより得られ、9bは、段階iv(10が得られる)、段階v(11が得られる)及び段階iiiによる3工程手法(8から)で得られ、スキーム2の9bが得られる。次に、化合物9a及び9bは、スキーム2の段階vi及びviiに従う2段階手法により、式IIの保護中間体化合物である化合物5a(II-A)及び5d(II-C)にそれぞれ転換される。これらのN保護誘導体は、本明細書において詳述されている脱保護手法などの、任意の好適な脱保護手法により容易に脱保護することができ、対応する一対の立体特異的F-HYPが得られる。
疑問の余地を残さないために述べると、スキーム2に具体的に例示されている方法は、F-HYPの一対の立体特異的N保護誘導体の提供に関するが、代替的なN保護誘導体も、本明細書において詳述されている方法論に従い、容易に調製することができる。理解される通り、同じ対の立体特異的F-HYPが、スキーム2の段階vi及びviiにおいて、代替的な保護基戦略(BOCにする)の利用により調製される。
PROTAC調製の一般方法
構造A-L-Bの例示的なPROTACの調製方法は、本明細書のこれ以降の化学-物質及び方法という項目で詳細に提示する。一般スキームBに例示されている通り、本明細書において定義されている構造A-L-BのPROTACの何れの調製の一般的な方法論も、一般スキームA中の化合物Aである、式I、IA又はIBのE3結合性リガンドを最初に調製すること、次に、これを選択したリンカー(L)にカップリングすることである。これは、一般スキームA及びBにおいて化合物Cとして例示されている通り、及び特にAz-L-A調製化合物16a-16eの調製に関して、本明細書のこれ以降のスキーム4に特に例示されている通り、構造A-L-Nを有する一般式Az-L-Aの中間体アジド化合物を与える。次に、一般式Az-L-Aであるこれらのアジド中間体化合物Cは、続いて、例えば、一般スキームAに例示されている還元アミノ化によるなどの任意の好適なカップリング反応により、及び本明細書のこれ以降のスキーム5に特に例示されている通り、所望の標的タンパク質結合性リガンド(B)に結合して、例えば化合物18a-eなどのPROTACを得ることができる。
熟練化学者により理解される通り、スキームAに概略されているリンカーのカップリング方法論、及び本明細書の実施例の項目中のスキーム4及び6に提示されている、式Iの化合物及びアジドリンカー基の調製に関する一般方法論の使用により、本明細書において詳述されている、式I、IA又はIBの何れの化合物も、任意の好適なリンカー基Lと一緒に連結されて、構造Az-L-Aの中間体アジドを得ることができる。本発明は、L及びAが、本明細書の上に詳述されている通りであり、特にL及びAが、本明細書で定義されている式IBの化合物に関連して詳述されている通りである、構造Az-L-Aの中間体アジド化合物をさらに提供する。
Figure 0007316932000042
本明細書のこれ以降のスキーム5は、本明細書のこれ以降の実施例の項目に詳述されている通り、構造Az-L-Aの対応するアジドから、熟練化学者により理解される通り、一般スキームAに概略されている方法論、及びスキーム5に示されている試薬及び条件の使用により、ある種の例示的なPROTAC化合物の形成に関する経路を提示しているが、本明細書において詳述されている構造Az-L-Aの中間体アジド化合物の何れも、Bを有するリンカー基Lのカップリングにより、任意の標的タンパク質結合性リガンドと一緒に連結させて、本明細書で定義されている構造A-L-BのPROTACを得ることができる。
本明細書の上で議論されている通り、一般スキームAは、対応する脱保護アミンA及びリンカー化合物Lから、構造Az-L-Aを有する中間体アジド化合物Cの形成の一般方法を提示している。構造A-L-BのPROTACを得るための、R、R、R、R又はR位においてLに連結させるのに好適な、式I又は式IA又はIBである化合物Aの調製に関する一般方法は、本明細書の実施例のスキーム3において詳述されており、構造Az-L-Aの中間体を調製する方法はまた、実施例のスキーム4に例示されており、その後に、中間体アジドCと所望の標的タンパク質結合性リガンドBとをカップリングして、一般スキームA及び実施例のスキーム5において例示されている構造A-L-BのPROTACを得る。
Figure 0007316932000043
熟練化学者により容易に理解される通り、好適な保護/脱保護戦略は、例えば、一若しくは複数のカップリング工程の間などの、式I、IA若しくはIBの化合物、又は一般スキームA、B及び/若しくは本明細書における実施例のスキーム1から5に例示されている任意の他の化合物又は構造における反応性が高い(vulnerable)官能基を保護するために使用することができる。
本発明のPROTAC調製の一般方法
本出願人は、特定のVHLリガンド及びBETブロモドメインリガンドを一緒に連結することが実証されているPROTACのグループを開発した。本出願人による、Galdeano、C.等、「Structure-guided design and optimization of small molecules targeting the protein-protein interaction between the von Hippel-Lindau(VHL)E3 ubiquitin ligase and the hypoxia inducible factor(HIF)alpha subunit with in vitro nanomolar affinities」、J.Med.Chem.57巻、8657-63頁(2014年)における最初の研究により、公知化合物VHL-1及びVHL-2は、VHLに対して300nM未満となるk値を有する強力な結合基であることが確立された(図1a)。タンパク質-リガンドの結晶構造の精査により、化合物VHL-1及びVHL-2中の末端アセチル基のメチル基が溶媒に曝露されていることが示され、これを、リンカー(L)に対する好適な結合点として選択した。これは、図4に例示されている。本発明において提供されているPROTAC手法が、標的タンパク質に結合することを確認するため、BET阻害剤であるJQ1を、ブロモドメイン動員用足場(B)として選択し、そのt-ブチルエステル基は、図4に例示され、かつ本明細書において議論されている共結晶構造によって示されている通り、溶媒に曝露されており、BETブロモドメインと重要な相互作用に関与しないので、このt-ブチルエステル基を、リンカー(L)に対する潜在的結合点として選択した。
3つ又は4つのエチレングリコール単位のどちらかを有するポリエチレングリコール鎖からなる様々な長さを有するリンカー(L)を選択して、最初の概念証明実験において、JQ1をVHLリガンドに結合させた。
所望のリガンドを実現するために、一般に、適用可能な2工程合成戦略を考案した。最初に、一方の末端にカルボン酸を、及びもう一方の末端にアジド基を有するリンカーを、HATUを媒介とするアミド結合形成により、VHLリガンドの末端遊離アミンと結合させた。第2の工程で、アジド基のアミンへの還元、及びエステル加水分解されたJQ1アナログのカルボン酸とのその後のアミド結合形成により、本明細書のこれ以降の実施例18d及び18eの所望のPROTAC化合物を得た。
Figure 0007316932000044
一般スキームCは、後にR位においてLに連結されている式IBに従う化合物Aを含む構造A-L-BのPROTACSの一般方法を提示しており、R8は-S-R8*である。
試薬及び条件:i)HCl 2M、ジオキサン/DCM 1:1中、室温、99%;Fmoc-S-トリチル-L-ペニシラミン、HATU、HOAT、DIPEA、DMF中、室温;iii)ピペリジン20%、DCM中、室温、2工程通算で75%;iv)無水酢酸、トリエチルアミン、DCM中、0℃から室温、98%;v)TFA-TIPS 5%、DCM中、室温、79%;vi)リンカー-OMs又はリンカー-OTs又はリンカー-Br、DBU、DMF中、0℃から室温、70-82%;vii)X=Nの場合:H(バルーン)、Pd/C 10%、MeOH中、99%;viii)X=NPhtalの場合:ヒドラジン水和物、エタノール中、70℃、60-68%;(+)-JQ1-COOH、HATU、HOAT、DIPEA、DMF中、室温、33-70%。
標的タンパク質へのPROTAC分子の結合に関する実験データ
本出願人である、Galdeano等、J.Med.Chem.2014年、57巻、8657-8663頁及びZengerle,M.、Chan,K.-H.、Ciulli、A.Selective Small Molecules Induced Degradation of the BET Bromodomain Protein BRD4.ACS Chem.Biol.2015年、10巻(8号)、1770-1777頁により報告されている通り、中央のヒドロキシプロリン部分のヒドロキシル基の立体化学は、VHLへのリガンド結合にとって重要である。化合物MZ1は、VHLに結合することが見出された一方、C-4位が逆の立体中心となるヒドロキシル基を有すること以外にMZ1と構造的に同一の化合物(cisMZ1)は、VHLに対する測定可能な結合親和力を示すことも標的タンパク質分解活性を示すことも一切なかった。本出願人は、本明細書のこれ以降に記載されている化合物18dの結合は、ヒドロキシル基の立体化学によって同様に影響を受けると提唱する。MZ1及びcisMZ1のどちらの構造も図7に例示されており、両方の化合物が、未公開の国際特許出願第PCT/GB2016/050691号に記載されている方法論を使用して調製することができ、MZ1によるBETブロモドメインタンパク質BRD4の分解が、Zengerle等において議論されている。
したがって、本発明は、Aが、本明細書の上で定義されている式IAの化合物であり、XがNであり、R2a(C-4位における中心R基)がトランスの立体化学を有するヒドロキシル基である、構造A-L-BのPROTAC化合物のグループを提供する。
本発明は、Aが式IAの化合物であり、XがNであり、R2aが(C-4位における中心R基)がトランスの立体化学を有するヒドロキシル基であり、前記PROTAC化合物が、
実施例化合物18d:2R,3S,4S)-1-((S)-2-(tert-ブチル)-17-((S)-4-(4-クロロフェニル)-2,3,9-トリメチル-6H-チエノ[3,2-f][1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ジアゼピン-6-イル)-4,16-ジオキソ-6,9,12-トリオキサ-3,15-ジアザヘプタデカノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
実施例化合物18e:(2R,3S,4S)-1-((S)-1-(4-((2S,4R)-1-アセチル-4-(4-クロロベンジル)-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-6-イル)フェニル)-12-(tert-ブチル)-1,10-ジオキソ-5,8-ジオキサ-2,11-ジアザトリデカン-13-オイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
から独立に選択される、構造A-L-BのPROTAC化合物、
又は薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、立体異性体、水和物、溶媒和物若しくは多形を提供する。
本明細書の上に議論されている通り、Aが、式I、好ましくは式IAのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物であり、L及びBが、本明細書の上に詳述されている態様の何れかによるものであり、L基が、R、R、R、R又はR位において、式I又はIAの化合物に直接結合している、構造A-L-Bを有するPROTAC化合物が提供される。L基がR、R、R、R又はR位において、式I又はIAの化合物に直接結合している例示的な化合物は、本明細書のこれ以降のグループIからVに提示されている。
本発明は、Aが、式IAの化合物であり、表IからVに示されている、グループIからVの何れかに特定される化合物から独立に選択され、L及びBが、本明細書の上の態様の何れかにより定義されている、構造A-L-BのPROTAC化合物をさらに提供する。
グループI.R位においてLに連結されている式Iの化合物。
Figure 0007316932000045
したがって、X=N、Y=C(O)C(CHであり、R及びR2b、R及びRがすべて、Hであり、R2aがOHであり、RがCHであり、Lが本明細書において既に定義されている通りであり、好ましくはA6又はA7であり、Rが、Lへの共有結合又はLへの共有結合を有するシクロプロピル基である、式IAの化合物のグループIが本明細書においてやはり提供される。
グループII.R位においてLに連結されている式Iの化合物。
Figure 0007316932000046
したがって、X=N、Y=C(O)C(CHであり、R及びR2b及びRがすべて、Hであり、R2aがOHであり、RがCHであり、Lが本明細書において既に定義されている通りであり、好ましくはA6又はA7であり、Rが、CH、シクロプロピル基、1-フルオロシクロプロピル基又は1-シアノシクロプロピル基であり、Rが、Lへの共有結合である、式IAの化合物のグループIIが本明細書においてやはり提供される。
グループIII.R位においてLに連結されている式Iの化合物。
Figure 0007316932000047
したがって、X=N、Y=C(O)C(CHであり、R及びR2b及びRがすべて、Hであり、R2aがOHであり、RがCHであり、Lが本明細書において既に定義されている通りであり、好ましくはA6又はA7であり、Rが、CH、シクロプロピル基、1-フルオロシクロプロピル基又は1-シアノシクロプロピル基であり、Rが、Lへの共有結合である、式IAの化合物のグループIIIが本明細書においてやはり提供される。
グループIV.R位においてLに連結されている式Iの化合物。
Figure 0007316932000048
したがって、X=N、Y=C(O)C(CHであり、R及びR2b、R及びRがすべて、Hであり、R2aがOHであり、Lが本明細書において既に定義されている通りであり、好ましくはA6又はA7であり、Rが、CH、シクロプロピル基、1-フルオロシクロプロピル基又は1-シアノシクロプロピル基であり、Rが、Lへの共有結合である、式IAの化合物のグループIVが本明細書においてやはり提供される。
グループV.R位においてLに連結されており、R=-S-R8*である式IBの化合物。
Figure 0007316932000049
したがって、X=N、Y=C(O)C(CHであり、R及びR2b、R及びRがすべて、Hであり、R2aがOHであり、RがCHであり、Lが本明細書において既に定義されている通りであり、好ましくはA6又はA7であり、Rが、CH、シクロプロピル基、1-フルオロシクロプロピル基又は1-シアノシクロプロピル基であり、Rが、LへのS連結型共有結合である、式IAの化合物のグループVの化合物が本明細書においてやはり提供される。
生物学的方法
VHLリガンド14b及び14dの結合性に関するITCデータ
滴定は、ITC200マイクロ熱量計(GE Healthcare)で行った。化合物14b及び14dを、DMSO保存溶液から0.6mMまで、20mM HEPES、150mM NaCl、1mM TCEP(pH7)緩衝液中で希釈した。化合物を同じ緩衝液中で平衡にした、60μMのVBC複合体に対して滴定した。緩衝液中のDMSOの総量は3%であった。これらのデータを単一結合部位モデルにあてはめ、製造業者により提供されたMicrocal LLC ITC200 Originソフトウェアを使用して、化学量論n、解離定数K及び結合エンタルピーΔHを得た。
組織培養物
10%FBS、1%L-グルタミン及び100U/mlのペニシリン/ストレプトマイシンを補給したDMEM中で、HeLa細胞を培養した。細胞は、37℃及び5%COで、30代以内の継代で維持した。
ウェスタンブロッティング法
タンパク質抽出物に関すると、皿を氷上に置いた。培地を吸引し、氷冷PBSにより組織層を2回、洗浄した。プロテアーゼ阻害剤を含有するRIPA-緩衝液120μlを加え、この細胞をセルスクレーパーを用いて表面から細胞を剥がした。遠心分離によって不溶性フラクションを除去した後、上澄み液のタンパク質濃度を、Pierce(商標)BCAタンパク質アッセイキットによって決定した。タンパク質抽出物は、3-8% Tris-Acetate NuPage(登録商標)Novex(登録商標)(Life Technologies)ポリアクリルアミドゲル上のSDS-PAGEにより分画し、Life Technologiesからのi-Blot(登録商標)を使用してニトロセルロース膜に転写した。次に、この膜を0.1% Tween-20を含有するTris緩衝生理食塩水(TBS)中の3.5%ウシ血清アルブミン(BSA)によりブロッキングした。タンパク質を検出するため、所与の濃度の以下の一次抗体:抗BRD2(Abcam、ab139690、EPR7642)1:2000、抗BRD4(Abcam、ab128874、EPR5150(2))1:1000、抗β-アクチン(Cell Signaling Technology、4970S、13E5)1:2000を使用した。視覚化するため、Li-Cor Biosciencesからの以下の二次蛍光抗体:IRDye800CWヤギ抗マウス(926-32210)、IRDye800CWロバ抗ウサギ(926-32213)(どちらも1:10000の濃度)を用いるLi-Cor Biosciences Odysseyシステムを使用した。膜を4℃において12時間又は25℃で4時間のどちらかで、対応する抗体と共にインキュベートした。様々な抗体と共にインキュベートしている間、膜をpH2のグリシンHCl 0.25M溶液によりストリップした。
薬学的組成物
本発明のPROTAC化合物は、任意の慣用的な経路、特に経腸的に、例えば、経口的に、例えば錠剤若しくはカプセル剤の形態で、又は非経口的に、例えば注射可能な溶液剤又は懸濁液剤の形態で、局所的に、例えばローション剤、ゲル剤、軟膏剤若しくはクリーム剤の形態で、又は点鼻剤若しくは坐剤の形態で、薬学的組成物として投与することができる。本発明のPROTAC化合物を含む薬学的組成物は、遊離形態又は薬学的に許容される塩形態で、少なくとも1種の薬学的に許容される担体又は希釈剤と共に、混合、造粒又はコーティング法によって慣習的に製造することができる。例えば、経口組成物は、a)希釈剤、例えばラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロース及び/又はグリシン;b)潤滑剤、例えば、シリカ、タルク、ステアリン酸、そのマグネシウム又はカルシウム塩、及び/又はポリエチレングリコール;錠剤の場合、やはりc)結合剤、例えばケイ酸アルミニウムマグネシウム、デンプンペースト、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム及び又はポリビニルピロリドン;所望の場合、d)崩壊剤、例えば、デンプン、寒天、アルギン酸若しくはそのナトリウム塩、又は発泡性混合物;及び/又はe)吸収剤、着色剤、風味剤及び甘味剤と一緒に活性成分を含む錠剤又はゼラチンカプセル剤とすることができる。注射可能な組成物は、水性等張溶液剤又は懸濁液剤とすることができ、坐剤は、脂肪エマルション又は懸濁液から調製することができる。本組成物は滅菌されてよく、かつ/又は保存剤、安定化剤、湿潤剤若しくは乳化剤、溶液促進剤、浸透圧を調節するための塩及び/又は緩衝剤などのアジュバントを含有してもよい。さらに、それらはまた、他の治療上有益な物質を含有してもよい。経皮用途に好適な製剤は、担体と共に有効量の本発明のPROTAC化合物を含む。担体は、宿主の皮膚を通過するのを支援するための吸収可能な薬理学的に許容される溶媒を含むことができる。例えば、経皮デバイスは、裏打ち部材、化合物を任意選択的に担体と共に含有するリザーバ、任意選択的に、化合物を長期間にわたって制御された所定の速度で、宿主の皮膚に送達するための速度制御バリア、及びデバイスを皮膚に固定する手段を含む包帯の形態にある。マトリックス経皮製剤もまた使用してもよい。局所適用、例えば皮膚及び眼に適切な製剤は、好ましくは、当分野で周知の水溶液剤、軟膏剤、クリーム剤又はゲル剤である。このようなものは、可溶化剤、安定化剤、等張化剤、緩衝剤及び保存剤を含むことができる。
本発明の薬学的組成物は、一又は複数の薬学的に許容される担体と共に製剤化された、治療有効量の本発明のPROTAC化合物を含む。本明細書で使用する場合、用語「薬学的に許容される担体」は、非毒性の不活性固体、半固体又は液体の充填剤、希釈剤、封入物質、又は任意のタイプの製剤助剤を意味する。
本発明の薬学的組成物は、ヒト及び他の動物に、経口により、直腸により、非経口により、嚢内、膣内、腹腔内、局所(散剤、軟膏剤又は点剤によるように)、口腔内、又は経口噴霧剤又は経鼻噴霧剤として投与することができる。
経口投与向けの液状剤形には、薬学的に許容されるエマルション剤、マイクロエマルション剤、溶液剤、懸濁液剤、シロップ剤及びエリキシル剤が含まれる。活性化合物に加えて、液状剤形は、例えば、水、又はエチルアルコール、イソプロピルアルコール、エチルカーボネート、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実油、ラッカセイ油、コーン油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油及びゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール及びソルビタンの脂肪酸エステル、並びにそれらの混合物などの他の溶媒、可溶化剤及び乳化剤などの、当分野において一般に使用される不活性希釈剤を含有することができる。経口組成物はまた、不活性な希釈剤の他に、湿潤剤、乳化剤及び懸濁化剤、甘味剤、着香剤及び芳香剤などのアジュバントを含むことができる。
注射調製物、例えば、公知技術に従い、好適な分散剤又は湿潤剤、及び懸濁化剤を使用して、注射可能な滅菌水性又は油性懸濁液剤を製剤化してもよい。滅菌注射調製物はまた、例えば、1,3-ブタンジオール中の溶液剤として、非毒性の非経口的に許容される希釈剤又は溶媒中の注射用滅菌溶液剤、懸濁液剤又はエマルション剤とすることもできる。使用することができる、許容されるビヒクル及び溶媒の中には、水、リンゲル液、U.S.P及び等張性塩化ナトリウム溶液がある。さらに、滅菌の不揮発油が、溶媒又は懸濁媒体として、慣用的に、使用される。この目的のために、合成モノグリセリド又はジグリセリドを含む任意の無刺激性の不揮発性油を使用することができる。さらに、オレイン酸などの脂肪酸が、注射剤の調製に使用される。薬物の作用を延長するため、皮下又は筋肉内注射からの薬物の吸収を減速させることが望ましいことが多い。これは、水への溶解度に乏しい、結晶性物質又はアモルファス性物質の液体懸濁液の使用により行うことができる。次に、薬物の吸収速度は、薬物の溶出速度に依存し、ひいては、結晶サイズ及び結晶形態に依存し得る。代替として、非経口的に投与された薬物形態の吸収遅延は、油性ビヒクル中に薬物を溶解又は懸濁することにより行われる。
直腸又は膣投与向けの組成物は、本発明のPROTAC化合物を、好適な非刺激性賦形剤、又は周囲温度において固体であるが、身体温度において液体であり、したがって、直腸又は膣腔において融解し、活性化合物を放出する、カカオ脂、ポリエチレングリコール又は坐剤用ワックスなどの担体と混合することにより調製することができる。同様のタイプの固体組成物はまた、ラクトース又は乳糖、及び高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を使用する、軟質及び硬質充填ゼラチンカプセル中に充填剤として使用することができる。
上記の通り、PROTAC化合物はまた、一又は複数の賦形剤とのマイクロ封入形態でも提供され得る。錠剤、ドラジェ剤、カプセル剤、丸剤及び顆粒剤の固形剤形は、医薬調合分野において周知の、腸溶コーティング剤、放出制御用コーティング剤及び他のコーティング剤などのコーティング剤及びシェルを用いて調製することができる。このような固形剤形では、活性化合物はスクロース、ラクトース又はデンプンなどの少なくとも1種の不活性な希釈剤と混合されてもよい。このような剤形はまた、通常作業のように、不活性希釈剤以外の追加の物質、例えば、ステアリン酸マグネシウム及びマイクロクリスタリンセルロースなど(such a)の錠剤化用滑沢剤及び他の錠剤化助剤を含んでもよい。カプセル剤、錠剤及び丸剤の場合、これらの剤形は、緩衝化剤も含んでもよい。
本発明の化合物の局所又は経皮投与向け剤形には、軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、散剤、溶液剤、噴霧剤、吸入薬又はパッチ剤が含まれる。活性構成成分は、滅菌条件下において、必要となり得る、薬学的に許容される担体、及び任意の必要な保存剤又は緩衝化剤と混合される。眼科用製剤、点耳剤、眼用軟膏剤、散剤及び溶液剤もまた、本発明の範囲内にあるものと企図される。軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤及びゲル剤は、本発明の活性化合物に加えて、動物及び植物脂肪、油、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タルク及び酸化亜鉛又はそれらの混合物などの賦形剤を含有してもよい。
散剤及び噴霧剤は、本発明のPROTAC化合物に加えて、ラクトース、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウム及びポリアミド粉末、又はこれらの物質の混合物などの賦形剤を含有してもよい。噴霧剤は、クロロフルオロ炭化水素などの慣用的な噴射剤をさらに含有することができる。経皮パッチ剤は、身体への化合物の抑制送達の実現という追加の利点を有する。このような剤形は、適切な媒体中に本化合物を溶解又は分注することにより作製することができる。吸収促進剤はまた、本化合物が皮膚を通過して流入するのを増大させるために使用することもできる。速度は、速度制御膜を設けるか、又はポリマーマトリックス若しくはゲル中に本化合物を分散させるかのどちらか一方によって、制御することができる。
本発明の治療の方法によって、ヒト又は他の動物などの対象において、疾患、状態又は障害が、治療有効量の本発明のPROTAC化合物を対象に、所望の結果を実現するための必要なこのような量で、及びこのような時間、投与することによって治療又は予防される。本発明の化合物の「治療有効量」とういう用語は、本明細書で使用する場合、対象における障害の症状を低減する十分な量の化合物を意味する。医療分野において十分に理解される通り、治療有効量の本発明のPROTAC化合物は、いかなる医療的治療にも適用可能な、妥当な利益/リスク比にあるであろう。
本化合物の投与量は、疾患のタイプ、患者の年齢及び一般的状態、投与される具体的な化合物、及び毒性の存在若しくはレベル、又は薬物により受ける有害作用を含めた、多数の要因に応じて様々となり得る。好適な投与量範囲の代表的な例は、約0.025mgと低量から約1000mgの範囲である。しかし、投与される投与量は、一般に医師の判断に委ねられる。
哺乳動物患者用に幅広い範囲の薬学的剤形が使用され得る。固体投与量が、経口投与向けに使用される場合、調製物は、錠剤、硬質ゼラチンカプセル剤、トローチ剤又はロゼンジ剤の形態にあることができる。固体担体の量は、広く変動するが、一般に、PROTAC化合物の量は、約0.025mgから約1gとなり、固体担体の量は、所望の錠剤、硬質ゼラチンカプセル剤、トローチ剤又はロゼンジ剤のサイズに対する差を埋める。したがって、錠剤、硬質ゼラチンカプセル剤、トローチ剤又はロゼンジ剤は、例えば、本発明の化合物を0.025mg、0.05mg、0.1mg、0.5mg、1mg、5mg、10mg、25mg、100mg、250mg、500mg又は1000mgを有することが好都合と思われる。錠剤、硬質ゼラチンカプセル剤、トローチ剤又はロゼンジ剤は、毎日、1回、2回又は3回、投与されることが好都合である。
一般に、本発明のPROTAC化合物は、単独で、又は若しくは複数の治療剤と組み合わせて、当分野で公知の通常の様式及び許容される様式の何れかにより、治療有効量で投与されるであろう。治療有効量は、疾患の重症度、対象の年齢及び相対的な健康、使用される化合物の有効性及び他の要因に応じて、幅広く変動し得る。
ある種の実施態様では、本発明の化合物の治療量又は用量は、約0.1mg/Kgから約500mg/Kg、代替として約1から約50mg/Kgの範囲となり得る。一般に、本発明による治療レジメは、単回用量又は多回用量で、1日あたり、約10mgから約1000mgの本発明の化合物を、このような治療を必要としている患者に投与することを含む。治療量又は用量はまた、投与経路、及び他の薬剤との共同使用の可能性に応じて様々となろう。対象の状態の改善時に、維持用量の本発明の化合物、組成物又は組合せ物が、必要に応じて投与されてもよい。続いて、投与量若しくは投与頻度、又はその両方が、症状に応じて、状態の改善が維持されるレベルまで低減されてもよく、この症状が所望のレベルまで改善されると、治療を終了すべきである。しかし、対象は、疾患症状のいかなる再発時にも、長期間に基づく断続的治療を必要とすることがある。しかし、本発明の化合物及び組成物の1日あたりの合計使用量は、妥当な医療的判断の範囲内で、主治医により決定されることが理解されよう。任意の特定の患者に対する具体的な阻害用量は、治療される障害及び障害の重症度、使用される具体的な化合物の活性、使用される具体的な組成物、患者の年齢、体重、一般的な健康、性別及び食事、投与時間、投与経路、並びに使用される具体的な化合物の排出速度、治療期間、使用される具体的な化合物と組み合わせて又は同時に使用される薬物を含めた様々な要因、並びに医療分野において周知の同様の要因に依存するであろう。
本発明はまた、医薬組合せ物、例えば、a)本明細書において開示されている、遊離形態又は薬学的に許容される塩形態の、本発明のPROTAC化合物である第1の薬剤、及びb)少なくとも1種の共薬剤を含むキットも提供する。キットは、その投与に関する指示書を含むことができる。本明細書において利用される、用語「共投与」又は「組合せ投与」などは、単一患者に対して、選択した治療剤を投与することを包含することが意図され、薬剤が、同じ投与経路により、又は同時に必ずしも投与される必要がない治療レジメンを含むことが意図されている。用語「薬学的組合せ物」は、本明細書で使用する場合、1超えの活性成分を混合して又は一緒にして得られる生成物を意味し、活性成分の所定の組合せ物及び非所定の組合せ物の両方を含む。用語「所定の組合せ物」は、活性成分、例えば、本発明のPROTAC化合物及び共薬剤の両方が、単一実体又は単一投与量の形態で患者に同時に投与されることを意味する。用語「非所定組合せ物」は、活性成分、例えば、本発明のPROTAC化合物及び共薬剤の両方が、患者に、個別の実体として、同時に、一斉に又は逐次の何れかで、特定の時間制限なしに投与されることを意味し、この場合、このような投与は、患者の身体に治療有効レベルにある2種の化合物をもたらす。後者の非所定の組合せ物はまた、カクテル療法、例えば、3種以上の活性成分の投与に適用される。薬学的に許容される担体として働くことができる物質のいくつかの例には、以下に限定されないが、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質(ヒト血清アルブミンなど)、緩衝物質(リン酸塩、グリシン、ソルビン酸又はソルビン酸カリウムなど)、飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩又は電解質(硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩など)、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン-ポリオキシプロピレン-ブロックポリマー、羊毛脂、糖(ラクトース、グルコース及びスクロースなど);デンプン(トウモロコシデンプン及びバレイショデンプンなど);セルロース及びその誘導体(ナトリウムカルボキシメチルセルロース、エチルセルロース及び酢酸セルロースなど);粉体トラガカント;麦芽;ゼラチン;タルク;賦形剤(カカオ脂及び坐剤用ワックスなど)、油(ピーナッツ油、綿実油;ベニバナ油;ゴマ油;オリーブ油;トウモロコシ油及びダイズ油など);グリコール(プロピレングリコール又はポリエチレングリコールなど);エステル(オレイン酸エチル及びラウリン酸エチルなど)、寒天;緩衝化剤(水酸化マグネシウム及び水酸化アルミニウムなど);アルギン酸;発熱物質不含水、等張性生理食塩水;リンゲル液;エチルアルコール、及びリン酸緩衝液、並びに他の無毒性の適合性潤滑剤(ラウリル硫酸ナトリウム及びステアリン酸マグネシウムなど)が含まれ、着色剤、放出剤、コーティング剤、甘味剤、着香剤及び芳香剤、保存剤及び抗酸化剤もまた、調合者の判断に従って、本組成物中に存在することができる。
化学-物質及び方法
すべての化学物質は、特に明記しない限り、市販されており、さらに精製することなく使用した。溶媒は無水であり、窒素又はアルゴンの陽圧下で行った。鏡像体として純粋な(+)-JQ-1及びI-BET726は、Medchemexpress LLC(Princeton、米国)から購入した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(FCC)は、Teledyne Isco Combiflash Rf又はRf200iを使用して行った。事前充填カラムであるRediSep Rfの順相使い捨てカラムを使用した。
NMRスペクトルは、Bruker500 Ultrashield又はBruker Ascend400で記録した。ケミカルシフトはppmで表し、残留溶媒シグナルを参照とする:1H δ = 7.26 (CDCl3), 13C δ = 77.16 (CDCl3), 1H δ = 3.31 (MeOD), 13C δ = 49.15 (MeOD), 1H δ = 4.79 (D2O).シグナルの分裂パターンは、シングレット(s)、ダブレット(d)、トリプレット(t)、カルテット(q)、マルチプレット(m)、ブロード(br)又はそれらの組合せとして記載する。カップリング定数(J)は、Hzで測定する。記号「*」は、主要な回転異性体と明確に区別可能な少量の回転異性体のシグナルを標識する。
低分解能MS及び分析HPLCトレースは、Agilentダイオードアレイ検出器に接続した、Agilent Technologies6130四重極LC/MSに接続したAgilent Technologies1200シリーズのHPLCで記録した。使用したカラムは、Waters XBridgeカラム(50mm×2.1mm、3.5μmの粒子サイズ)であり、化合物は、3分間(方法1)かけて、又は7分間かけて(方法2)、5-95%のアセトニトリル/水+0.1%ギ酸のグラジエントを用いて溶出した。
分取HPLCは、Waters X-BridgeC18カラム(100mmx19mm;5μmの粒子サイズ)を装備したGilson分取HPLCシステムで、10分間かけて、水性相中に0.1%アンモニアを含む、水中の5%から95%のアセトニトリルのグラジエント(25mL/分の流速)で行った。
使用した略称:ACNはアセトニトリル、DCMはジクロロメタン、EtOAcは酢酸エチル、EtOはジエチルエーテル、DMSOはジメチルスルホキシド、DIPEAはN,N-ジイソプロピルエチルアミン、MeOHはメタノール、TEAはトリエチルアミン、DMFはN,N-ジメチルホルムアミド、HATUはヘキサフルオロリン酸1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシド、HOATは1-ヒドロキシ-7-アザベンゾトリアゾール、TMSOTfはトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル、TFAはトリフルオロ酢酸である。
スキーム1の方法によるF-HYPを合成するための事前化合物
調製化合物1: (S)-4-オキソピロリジン-1,2-二カルボン酸2-ベンジル1-(tert-ブチル)
調製化合物1は、Qui、Journal of Organic Chemistry、67巻(20号)、7162-7164頁により報告されている方法に従い、市販の(2S,4R)-4-ヒドロキシピロリジン-1,2-二カルボン酸2-ベンジル1-(tert-ブチル)から調製した。ピリジン(30mL)のDCM(80mL)溶液に、0℃で撹拌しながら30分間かけて、CrO(17.0g、0.17mol)をゆっくりと加えた。この混合物を室温まで温めて、DCM(60mL)中の1-(tert-ブチル)(2S,4R)-4-ヒドロキシピロリジン-1,2-二カルボン酸2-ベンジル(6.0g、18.69mmol)を撹拌下で加えた。この反応物を室温で4時間、激しく撹拌した。形成した暗色固体をデカンテーションし、DCMで洗浄した(3x100mL)。有機相を飽和水性NaHCO、10%水性クエン酸及びブラインで洗浄し、無水MgSOにより脱水した。溶媒を真空で除去すると、油状残留物が得られ、これをフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル、3:1)によって精製すると、4(5.0g、84%)が濁りのない油状物として得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 7.35 (m, 5H), 5.28-5.09 (m, 2H), 4.88-4.72 (dd, J = 10.2, 9.3 Hz, 1H), 3.92- 3.87 (d, J = 13.5 Hz, 2H), 2.97-2.91 (m, 1H), 2.64-2.54 (m, 1H), 1.47-1.37 (m, 9H).
調製化合物2: (2R)-3-フルオロ-4-オキソピロリジン-1,2-二カルボン酸2-ベンジル1-(tert-ブチル)
Figure 0007316932000050
撹拌したLHMDS(THF中1M、4.35mL)のTHF(4.35mL)溶液に、-78℃で(S)-4-オキソピロリジン-1,2-二カルボン酸2-ベンジル1-(tert-ブチル)(1)(1.255g、3.929mmol)のTHF(5mL)溶液を滴下して加えた。この混合物を-78℃で2時間、撹拌し、次に、TMSCl(1.25mL、10mmol)を滴下して加えた。-78℃で撹拌を継続して30分後、冷却浴を取り除き、この反応混合物を室温まで温め、さらに3時間、撹拌した。次に、この反応混合物を真空下で濃縮して、少量の体積にし、ペンタン(50mL)を加えて、この混合物をNaHCO(100mL)の飽和溶液に注ぎ入れた。この混合物を激しく振盪し、有機層を分離して、ブラインにより洗浄し、次に無水MgSOにより脱水した。揮発物を減圧下で除去すると、トリメチルシリルエノレートに相当する明黄色油状物が得られ、これをアセトニトリル(60mL)に溶解して、0℃まで冷却した。Selectfluor(2.040g、5.750mmol)を1回で加え、この混合物を3時間かけて、慎重に10℃に到達させた。TLC分析(EtOAc/ヘプタン3:7)により、出発原料が完全に変換されたことが示された。NHClの飽和溶液(30ML)を加え、得られた混合物を激しく、振盪して有機層を分離した。水層をEtOAc(2X30mL)により抽出し、有機相をブラインにより洗浄し、次に、MgSOで脱水した。揮発物を減圧下で除去すると、黄色油状物が得られ、これをEtOAc/ヘプタン 4:6の混合物により溶出した短いシリカカラムに通すと、所望の粗製フルオロケトン(2)(662mg 50%収率)がジアステレオマー混合物として得られた。この粗製混合物は、溶液中で不安定であることが分かり、したがって、直ちに次の工程に使用した。H-NMR(ジアステレオマー混合物、及びそのシス/トランス回転異性体、CDCl)δ:7.40-7.34 (m, 5H), 5.38-4.81 (m, 4 H), 4.12-3.95 (m, 2H), 1.49-1.39 (m, 9H). 19F NMR δ -186.91, -187.57 (α異性体) -205.18, -205.92 (β異性体).
代替的に、(S)-4-((トリメチルシリル)オキシ)-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1,2-二カルボン酸2-ベンジル1-(tert-ブチル)及びSelectfluor(商標)を無水アセトニトリルに溶解し(それぞれ、0.67M及び0.1M)、不活性雰囲気下で保管した。シリルエノールエーテル及びSlectfluorの溶液を、50℃に加熱した10mLフロー反応器(滞留時間6.5分間)中、0.77mL/分の流量でポンプ注入した。粗生成物を飽和NHCl溶液により処理して、酢酸エチルにより抽出し、有機相をMgSOで脱水した。溶媒を蒸発させると、粗生成物が得られ、これをシリカ上のカラムクロマトグラフィーによってさらに精製し、次に、上記のバッチ合成に記載されている条件にした。このフロー法により、バッチ法の場合に開示されているジアステレオ異性体の比を実現しながらも、信頼できる一定収率のフッ素化生成物をもたらした。
(2R)-3-フルオロ-4-オキソピロリジン-1,2-二カルボン酸2-ベンジル1-(tert-ブチル)をNaBHにより還元することによる、調製化合物3a、3b及び3cの調製
THF/EtOH 1:1(10mL)の混合物に、フルオロケトン2(500mg、1.482mmol)を溶解し、0℃に冷却した。NaBH(56mg、1.482mmol)を小分けにして加え、この反応混合物を0℃で1時間、撹拌した。TLC分析(EtOAc/ヘプタン 1:1)により、出発原料が完全に変換されたことが示された。この反応混合物を真空下で濃縮して、EtOAc(15mL)を加え、3から4のpHが得られるまで、NaHSO(5%)の溶液を滴下して加えた。次に、酸性にした混合物をブライン(10mL)により洗浄し、有機相を無水MgSOにより脱水した。揮発物を減圧下で除去すると黄色油状物が得られ、これにFCC(EtOAc/ヘプタン3:7から1:1)を施し、3つのジアステレオ異性体(本明細書に記載されている溶出順序)を分離した。代替的に、この混合物をメタノール(8mL)に溶解し、分取HPLC(15分間かけたHO中の5-90%ACN)によって精製した。
調製化合物3c: (2R,3R,4R)-3-フルオロ-4-ヒドロキシピロリジン-1,2-二カルボン酸2-ベンジル1-(tert-ブチル)
Figure 0007316932000051
19F-NMRにより11%、白色固体、8%の単離収率)1H-NMR (CDCl3) δ:7.37-7.36 (m, 5H), 5.33-5.15 (m, 2H), 4.99 (d, J H-F = 49.1 Hz, 1H), 4.95* (d, J H-F = 49.0 Hz, 1H), 4.60* (d, J H-F = 24.8 Hz, 1H), 4.48 (d, J H-F= 24.8 Hz, 1H), 4.33-4.29 (m, 1H), 3.74-3.64 (m, 1H), 2.81* (d, J H-H= 9.3 Hz, 1H), 2.72 (d, J H-H = 9.5Hz, 1H), 1.48* (s, 9H), 1.34 (s, 9H). 19F-NMR -179.71*, -180.11. 13C NMR: 170.5 (d, J C-F = 15.9 Hz), 154.3*, 153.6, 134.89*, 134.72, 128.83, 128.75, 128.71, 128.64, 128.56, 128.27, 96.96 (d, J C-F 191.1 Hz), 95.91* (d, J C-F 191.2 Hz), 80.98, 80.94*, 73.64* (d, J C-F = 27.8 Hz), 72.71 (d, J C-F = 29.0 Hz), 67.97, 64.67 (d, J C-F = 24.7 Hz), 64.41* (d, J C-F= 24.4 Hz), 53.31*, 52.87, 28.34*, 28.112. C17H22FNO5, 予想値339.2, 実測値m/z = 240.1, [M-Boc+H]+.
調製化合物3b: (2R,3R,4S)-3-フルオロ-4-ヒドロキシピロリジン-1,2-二カルボン酸2-ベンジル1-(tert-ブチル)
Figure 0007316932000052
19F-NMRにより30%、白色固体、25%の単離収率)1H-NMR (CDCl3) δ: 7.38-7.35 (m, 5H), 5.29-5.11 (m, 2H), 4.99-4.88 (m, 1H), 4.64-4.47 (m, 1H), 4.41-4.36 (m, 1H), 3.94-3.87 (m, 1H), 3.37-3.27 (m, 1H), 2.09 (d, J H-H7.45 Hz), 1.47* (9H), 1.33 (9H). 19F-NMR δ: -199.74, -200.29*. 13C-NMR δ: 169.1 (d, J C-F= 13.1 Hz), 168.7* (d, J C-F = 12.9 Hz), 154.07*, 153.21, 135.10*, 134.9, 128.8, 128.6, 128.5, 128.2, 94.0 (d, J C-F= 190.0 Hz), 93.2* (d, J C-F = 189.6 Hz), 80.9, 70.3*(d, J C-F = 18.2 Hz), 69.6 (d, J C-F = 17.0 Hz), 67.6, 63.7 (d, J C-F = 23.9 Hz), 63.5* (d, J C-F = 23.8 Hz), 49.8*, 49.3, 23.8*, 28.1.C17H22FNO5, 予想値339.2, 実測値m/z = 240.1, [M-Boc+H]+.
調製化合物3a: (2R,3S,4R)-3-フルオロ-4-ヒドロキシピロリジン-1,2-二カルボン酸2-ベンジル1-(tert-ブチル)
Figure 0007316932000053
19F-NMRにより58%、白色固体、50%の単離収率)1H-NMR (CDCl3) δ: 7.37-7.32 (m, 5H), 5.35-5.10 (m, 3H), 4.64* (dd, J H-F= 21.0 Hz, J H-H 5.9 Hz, 1H), 4.54 (dd, J-H-F = 21.7 Hz, J H-H5.9 Hz, 1H), 4.28 (br s, 1H), 3.87 (dd, J H-H = 11.2 Hz, J H-H= 6.6 Hz, 1H), 3.82* (dd, J H-H = 11.1 Hz, J H-H= 6.6 Hz, 1H), 3.48-3.41 (m, 1H), 2.75 (br s, 1H), 1.46* (s, 9H), 1.32 (s, 9H). 19F-NMR δ: -207.06, -207.67*. 13C-NMR δ: 168.3 (d, J C-F= 7.0 Hz), 167.9* (d, J C-F = 7.2 Hz), 153.9*, 153.2, 135.2*, 135.0, 128.6, 128.5, 128.4, 128.3, 128.2, 91.5 (d, J C-F= 189.6 Hz), 90.8* (d, J C-F = 188.6 Hz), 81.1, 70.6*(d, J C-F = 17.7 Hz), 70.1 (d, J C-F = 17.6 Hz), 67.6, 61.6 (d, J C-F = 21.9 Hz), 61.2* (d, J C-F = 22.0 Hz), 50.6*, 50.0, 28.3*, 28.1. C17H22FNO5, 予想値339.2, 実測値m/z = 240.1, [M-Boc+H]+.
Mitsunobu反転、スキーム1の方法における段階(iii)による一般手順。
フルオロ-ヒドロキシプロリン(0.435mmol)、トリフェニルホスフィン(342.0mg、1.306mmol)及び4-ニトロ安息香酸(218.2mg、1.306mmol)のTHF(2mL)溶液に、0℃でアゾ二カルボン酸ジイソプロピル(DIAD)を滴下して加えた。このフラスコを0℃で4時間、置き、次に、氷浴を取り除いて、この混合物を室温で24時間、撹拌した。EtO(10mL)を加え、この混合物を飽和NaHCO(5mL)により洗浄した。この混合物をブライン(10mL)により洗浄し、有機相を無水MgSOにより脱水した。揮発物を減圧下で除去すると黄色油状物が得られ、これにFCC(EtOAc/ヘプタン 1:9から3:7)を施し、所望の生成物を単離した。
調製化合物4a: (2R,3S,4S)-3-フルオロ-4-((4-ニトロベンゾイル)オキシ)ピロリジン-1,2-二カルボン酸2-ベンジル1-(tert-ブチル)
Figure 0007316932000054
調製化合物4aは、本明細書の上で詳述したMitsunobu反応に関する一般手順に従い、調製化合物3aから淡黄色ワックス状物として得た(187mg、88%単離収率)。1H-NMR (CDCl3) δ: 8.31-8.29 (m, 2H), 8.17-8.15 (m, 2H), 7.38-7.35 (m, 5H), 5.57-5.54 (m, 1H), 5.45-5.33 (m, 1H), 5.31-5.16 (m, 2H), 4.84* (dd, J H-F = 23.3 Hz, J H-H = 5.7 Hz, 1H), 4.72 (dd, J H-F = 24.32Hz, J H-H = 5.5 Hz, 1H), 4.05-4.00 (m, 1H), 3.90 (d, J H-H = 12.8 Hz, 1H), 3.76*(d, J H-H = 12.7 Hz), 1.46* (s, 9H), 1.36 (s, 9H). 19F-NMR δ: -192.43, -193.28*. C24H25FN2O8, rt = 1.962分, 予想値488.1, 実測値m/z = 389.1, [M-Boc+H]+.
調製化合物4b: (2R,3R,4R)-3-フルオロ-4-((4-ニトロベンゾイル)オキシ)ピロリジン-1,2-二カルボン酸2-ベンジル1-(tert-ブチル)
Figure 0007316932000055
調製化合物4bは、本明細書の上で詳述したMitsunobu反応に関する一般手順に従い、調製化合物3bから得た(30mg、95%収率、明黄色ワックス状物)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) 8.22 - 8.18 (m, 2H), 8.02 - 7.95 (m, 2H), 7.26 - 7.22 (m, 5H), 5.57 - 5.54 (m, 1H), 5.34 - 5.06 (m, 3H), 4.89 - 4.67 (m, 1H), 4.03 - 3.96 (m, 1H), 3.88 - 3.74 (m, 1H), 1.50* (s, 9H), 1.40 (s. 9H). 19F-NMR δ: -182.16, -183.06*. C24H25FN2O8, rt = 1.975分, 予想値488.1, 実測値m/z = 389.1, [M-Boc+H]+.
調製化合物3d: (2R,3S,4S)-3-フルオロ-4-ヒドロキシピロリジン-1,2-二カルボン酸2-ベンジル1-(tert-ブチル)
Figure 0007316932000056
4-ニトロ安息香酸エステル(4-nitrobenzonate ester)の溶液に、撹拌下で、メタノール(1.0mL)中の調製化合物4a(24.4mg、0.05mmol)、アジ化ナトリウム(10mg、0.15mmol)を加えた。TLC分析(EtOAc/ヘプタン 4:6)により、出発原料が完全に変換されるまで(15-30分間)、この混合物を50℃まで加熱して撹拌した。この混合物を0℃まで冷却し、ブライン(1mL)を加え、EtOAc(3x5mL)により抽出した。有機相を無水MgSOにより脱水し、揮発構成成分(溶媒)を減圧下で除去すると、黄色油状物が得られ、これにFCC(EtOAc/ヘプタン 1:1)を施すと、所望の生成物(13.5mg、80%単離収率)が淡黄色ワックス状物として単離された。1H-NMR (CDCl3) δ: 7.36-7.35 (m, 5H), 5.31-5.05 (m, 3H), 4.74* (dd, J H-F = 24.3 Hz, J H-H 5.1 Hz, 1H), 4.65 (dd, J H-F = 25.5 Hz, J H-H 5.2 Hz, 1H), 4.45-4.42 (m, 1H), 3.77-3.74 (m, 1H), 3.68-3.56 (m, 1H), 2.33 (br s, 1H), 1.46*(s, 9H), 1.33 (s, 9H). 19F-NMR δ: -192.30, -192.41*. 13C- NMR δ: 167.5 (d, J C-F = 8.3 Hz), 167.3* (d, J C-F = 10.8 Hz), 154.4*, 153.9, 135.4*, 135.3, 130.7, 128.6, 128.5, 123.2, 123.6, 95.5 (d, J C-F= 187.7 Hz), 94.8* (d, J C-F = 187.3Hz), 80.9, 80.8*, 72.8* (d, J C-F = 28.0 Hz), 72.1 (d, J C-F = 27.0 Hz), 67.2, 62.4 (d, J C-F = 21.2 Hz), 61.9* (d, J C-F= 21.0 Hz), 52.1*, 51.8, 28.4*, 28.1. C17H22FNO5, 予想値339.2, 実測値m/z = 240.1, [M-Boc+H]+.
調製化合物3c: (2R,3R,4R)-3-フルオロ-4-ヒドロキシピロリジン-1,2-二カルボン酸2-ベンジル1-(tert-ブチル)
Figure 0007316932000057
調製化合物3cは、調製化合物3dに関して本明細書の上で報告した手順に従って得た。所望の生成物は、透明な油状物として83%の単離収率で得られ、分析データは、フルオロケトン3cの直接還元から得られた生成物と一致する。
スキーム1の方法の段階(v)による、ベンジルエステル中間体調製化合物の脱ベンジルに関する一般手順
選択したベンジルエステル3a、3b、3c又は3d(85mg、0.250mmol)をMeOH/THF 1:2(15mL)の混合物に溶解し、触媒量の炭素担持パラジウム(10%、乾燥)を加え、この混合物を、TLC分析(EtOAc/ヘプタン 1:1)により出発原料が完全に変換されたことが示されるまで、水素雰囲気下で撹拌した。次に、この混合物をセライトパッド上でろ過し、溶媒を真空で除去すると、脱ベンジル化生成物が得られ、これを、さらに精製することなく、次の段階に直接、使用した。
調製化合物5d: (2R,3S,4S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸
Figure 0007316932000058
本明細書の上で詳述した脱ベンジル化手順を使用して、対応する調製ベンジルエステル4dから出発して、調製化合物5dが、99%の単離収率で白色固体(62mg)として得られた。1H-NMR (CD3OD) δ: 5.13-4.99 (m, 1H), 4.61-4.50 (m, 1H), 4.30-7.27 (m, 1H), 3.61-3.54 (m, 2H), 1.476* (s, 9H), 1.44 (s, 9H). 19F-NMR δ: -191.59, -191.73*. 13C-NMR δ: 169.6 (d, J C-F = 8.5 Hz), 169.2* (d, J C-F = 8.4 Hz), 155.0*, 154.6, 95.5 (d, J C-F = 186.0Hz), 95.2* (d, J C-F = 128.5Hz), 80.6, 80.4*, 71.9* (d, J C-F = 26.6 Hz), 71.3 (d, J C-F = 26.7 Hz),62.4 (d, J C-F = 21.3 Hz), 62.0* (d, J C-F= 21.6 Hz), 52.2*, 51.3, 27.3*, 27.0. C10H16FNO5, 予想値249.1, 実測値m/z = 150.1, [M-Boc+H]+.
調製化合物5b: (2R,3R,4S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸
Figure 0007316932000059
本明細書の上で詳述した脱ベンジル化手順を使用して、対応する調製ベンジルエステル4bから出発して、調製化合物5bが、99%の単離収率で白色固体(62mg)として得られた。1H-NMR (CD3OD) δ: 5.01-4.93 (m, 1H), 4.43-4.27 (m, 2H), 3.78-3.74 (m, 1H), 3.30-3.28 (m, 1H), 1.49* (s, 9H), 1.44 (s, 9H). 19F-NMR δ: -199.02, -199.10*. C10H16FNO5, 予想値249.1, 実測値m/z = 150.1, [M-Boc+H]+.
調製化合物5e: (2R,3S,4S)-1-(((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸
Figure 0007316932000060
化合物5d((2R,3S,4S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸)(67mg、0.36mmol)を、DCM(2mL)中の4N HClジオキサン(2mL)溶液を使用して、BOCを脱保護した。溶媒を蒸発させて、粗生成物を水/ジオキサン(1:1、4mL)の混合物に溶解した。炭酸水素ナトリウム(94mg、1.1.6mmol)を加え、この混合物を室温で10分間、撹拌した。N-スクシンイミジル炭酸9-フルオレニルメチル(121mg、0.36mmol)を少量ずつ加え、この混合物を室温で一晩、撹拌した。この反応物を0℃まで冷却し、pH=3-4になるまで、KHSO(5%)で処理した。所望の生成物を酢酸エチル(3X15mL)により抽出し、有機相をMgSOで脱水した。溶媒を蒸発させると、粗生成物が得られ、これは、DCM中の5%から20%MeOHのグラジエントを使用するシリカ上のカラムクロマトグラフィーによってさらに精製することができる。(106mgが79%収率で得られた。)。MS分析: C20H18FNO, 予想値371.4, 実測値372.4 [M+H+]
1H NMR (500 MHz, CDCl3/MeOD 8:2 ) 回転異性体の混合物, δ: 7.73 - 7.69 (m, 2H), 7.59 - 7.52 (m, 2H), 7.37 - 7.31 (m, 2H), 7.29 - 7.24 (m, 2H), 5.18 - 5.02 (m, 1H), 4.75 - 4.61 (m, 1H), 4.38 - 4.14 (m, 4H), 3.79 - 3.57 (m, 4H). 19F-NMR δ: -188.40, - 188.58. 13C NMR δ: 172.6, 155.3, 155.2, 143.7, 143.6, 143.5, 143.4, 141.0, 141.0, 140.9, 127.5, 127.5, 126.9, 124.9, 124.9, 119.7, 119.7, 96.2, 95.3, 94.7, 93.8, 71.9, 71.7, 71.2, 71.0, 68.0, 67.7, 66.8, 62.3, 62.1, 62.1, 57.5, 52.4, 52.1,
調製化合物5f: (2R,3R,4S)-1-(((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸
Figure 0007316932000061
化合物5b((2R,3R,4S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸)(67mg、0.36mmol)を、DCM(2mL)中の4N HClのジオキサン(2mL)溶液を使用して、BOCを脱保護した。溶媒を蒸発させて、粗生成物を水/ジオキサン(1:1、4mL)の混合物に溶解した。炭酸水素ナトリウム(94mg、1.1.6mmol)を加え、この混合物を室温で10分間、撹拌した。N-スクシンイミジル炭酸9-フルオレニルメチル(121mg、0.36mmol)を少量ずつ加え、この混合物を室温で一晩、撹拌した。この反応物を0℃まで冷却し、pH=3-4になるまで、KHSO(5%)で処理した。所望の生成物を酢酸エチル(3X15mL)により抽出し、有機相をMgSOで脱水した。溶媒を蒸発させると、粗生成物が得られ、これは、DCM中の5%から20%MeOHのグラジエントを使用するシリカ上のカラムクロマトグラフィーによってさらに精製することができる。(100mgが82%収率で得られた。)。MS分析: C20H18FNO, 予想値371.4, 実測値372.4 [M+H+]
1H NMR (500 MHz, CDCl3) (回転異性体の混合物) δ: 7.76 - 7.69 (m, 2H), 7.56 - 7.49 (m, 2H), 7.41 - 7.27 (m, 4H), 5.21 - 4.93 (m, 2H), 4.61 (d, J=18.6 Hz, 1H), 4.46 - 4.37 (m, 3H), 4.25 - 4.10 (m, 1H), 3.91 - 3.84 (m, 1H), 3.40 (t, J=9.3 Hz, 1H). 19F NMR δ: -199.35, -201.73. 13C NMR δ: 172.0, 171.9, 170.9, 170.8, 156.4, 154.6, 143.7, 143.6, 141.6, 141.6, 128.2, 127.4, 125.2, 125.2, 120.3, 93.8, 92.3, 70.2, 70.1, 69.7, 69.5, 68.8, 68.2, 64.0, 63.8, 63.6, 63.4, 49.6, 47.2,
スキーム2の方法による立体選択的F-HYPを調製するための事前化合物
出発原料ケトン6:
出発ケトン6は、Zanato等、Org.Biomol.Chem.、2014年、12巻、9638頁に記載されている方法に従い調製した。
撹拌下、(2S、4R)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸メチル塩酸塩(3.0g、16.5mmol)及びクロロトリメチルシラン(5.2mL、41.3mmol)のDCM(40mL)溶液を、0℃でTEA(8.0mL、57.8mmol)により処理し、室温に到達させた。この混合物を1時間、撹拌して還流し、0℃まで冷却して、DCM(4.5mL)中のMeOH(1.0mL)により処理して、1時間、室温まで温め、次に、9-ブロモ-9-フェニルフルオレン(6.9g、21.45mmol)及びPb(NO(4.9g、14.9mmol)により処理した。この反応物を室温で96時間、撹拌し、ろ過し、溶媒を蒸発させた。残留固体をMeOH(54mL)に溶解し、クエン酸(5.5g)を加えた。この溶液をさらに1時間、激しく撹拌し、溶媒を減圧下で蒸発させた。EtOAc(50mL)を加え、この混合物を慎重に飽和NaHCOにより洗浄した。有機相を無水MgSOにより脱水し、次に、溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 1:1)によって精製すると、Pf保護化合物(5.7g、90%)が白色泡状物として得られた。1 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.79 (ddd, 1H, J = 5.6, 8.9, 13.0 Hz), 1.98 (dt, 1H, J = 5.6, 12.6 Hz), 2.92 (dd, 1H, J = 4.8, 9.9 Hz), 3.24 (s, 3H), 3.29 (dd, 1H, J = 5.3, 8.8 Hz), 3.57 (dd, 1H, J = 5.3, 10.0 Hz), 4.43-4.58 (m, 1H), 7.16 (td, 1H, J = 1.1, 7.5 Hz), 7.21-7.35 (m, 6H), 7.43 (td, 1H, J = 1.1, 7.5 Hz), 7.50-7.59 (m, 3 H), 7.65 (dd, 1H, J = 0.7, 6.8 Hz), 7.74 (dd, 1H, J = 0.8, 6.8 Hz); 13C NMR (100MHz, CDCl3) δ: 40.0, 51.3, 56.8, 59.3, 70.4, 76.1, 119.8, 120.1, 126.4, 127.1, 127.2, 127.3 (x 2), 127.4, 127.6, 128.3 (x 2), 128.4, 128.8, 139.9, 141.5, 142.7, 146.1, 147.2, 175.8.
調製化合物7: (2R,3S)-3-フルオロ-4-オキソ-1-(9-フェニル-9H-フルオレン-9-イル)ピロリジン-2-カルボン酸メチル
Figure 0007316932000062
出発ケトン6(600mg、1.57mmol)のDCM(15mL)溶液を-30℃まで冷却し、TEA(700μL、4.70mmol)を滴下して加えた。次に、-30℃でトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(TMSOTf)(570μL、3.13mmol)を滴下して加えた。この混合物を2時間、撹拌し、-10℃未満に維持した。次に、この溶媒を真空下で除去し、ペンタン(25mL)を加えた。この混合物をNaHCOの飽和溶液(50mL)に注ぎ入れ、激しく振盪した。有機層を分離してブラインにより洗浄し、次に、無水MgSOにより脱水した。溶媒(揮発物)を減圧下で除去すると、未単離の中間体であるトリメチルシリルエノレートに相当する明黄色油状物が得られ、これをアセトニトリル(30mL)に溶解して、-40℃まで冷却した。Selectfluor(834mg、2.35mmol)を1回で加え、この混合物を一晩で10℃に到達させた。TLC分析(EtOAc/ヘプタン2:8)により、出発原料が完全に変換されたことが示された。NHClの飽和溶液(30ML)を加え、得られた混合物を激しく振盪して、次に有機層を分離した。水層をEtOAc(2X30mL)により抽出し、有機相をブラインにより洗浄し、次に、MgSOで脱水した。揮発物を減圧下で除去すると、粗生成物が黄色油状物として得られ、これをFCC(EtOAc/ヘプタン 1:9)によって精製すると、所望のフルオロケトン(346mg、55%収率)が白色固体として得られた。9-フェニルフルオレニルカルボカチオン(m/z=241.1)に相当する唯一のイオンしか検出されなかったので、MS分析により参考になる結果は何ら示されなかった。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.76 (d, J H-H = 7.6 Hz, 1H), 7.71 (d, J H-H = 7.6 Hz, 1H), 7.46-7.325 (m, 11H), 5.07 (dd, J = H-F = 51.0 Hz, J H-H = 7.9 Hz, 1H), 4.03 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 3.98 (d, J H-H = 17.9 Hz, 1H), 3.63 (d, J H-H = 17.9 Hz, 1H), 3.19 (s, 3H). 19F-NMR -206.52. 13C-NMR δ: 205.4 (d, J C-F = 12.7 Hz), 169.3, 124.2, 144.7, 141.2, 140.6, 139.9, 129.3, 129.2, 128.8, 123.3, 128.0, 127.7, 126.8, 126.6, 125.1, 120.5, 120.4, 89.1 (d, J C-F = 205.4 Hz), 75.1, 60.0 (d, J C-F = 20.3. Hz), 51.8 (d, J C-F = 22.8 Hz).
調製化合物8: (2R,3S,4R)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-1-(9-フェニル-9H-フルオレン-9-イル)ピロリジン-2-カルボン酸メチル
Figure 0007316932000063
調製フルオロケトン化合物7(638mg、1.59mmol)を0℃でTHF/EtOH1:1(20mL)に溶解した。NaBH(63mg、1.67mmol)を小分けにして加え、この反応混合物を0℃で1時間、撹拌した。TLC分析(EtOAc/ヘプタン 3:7)により、出発原料が完全に変換されたことが示された。この反応混合物を真空下で濃縮して、EtOAc(30mL)を加え、3から4のpHが得られるまで、NaHSO(5%)の溶液を滴下して加えた。酸性にした混合物をブライン(10mL)により洗浄し、有機相を無水MgSOにより脱水した。揮発物を減圧下で除去すると、表題化合物が定量的収率で白色固体として得られた。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.79 (d, J H-H = 7.6 Hz, 1H), 7.65 (d, J H-H = 7.5 Hz, 1H), 7.55-7.53 (m, 2H), 7.49-7.48 (m 1H), 7.44-7.42 (m, 1H), 7.36-7.33 (m, 1H), 7.30-7.26 (m, 5H), 7.15-7.12 (m, 1H), 4.76-4.64 (m, 1H), 4.15 (br s, 2H), 3.45 (dd, J H-H = 10.6 Hz, J H-H = 5.0 Hz, 1H), 3.39 (s, 3H), 3.27 (dd,J H-F = 8.8 Hz, J H-H= 6..3 Hz, 1H), 3.05 (d, J H-H = 10.6 Hz, 1H). 19F-NMR δ: -205.26. 13C-NMR δ: 173.8 (d, J C-F = 4.6 Hz), 147.4, 144.6, 141.9, 140.8, 139.2, 129.1, 128.7, 128.6, 127.9, 127.7, 127.4, 126.0, 126.3, 120.4, 120.1, 90.7 (d, J C-F = 197.6 Hz), 75.6, 70.8 (d, J C-F = 16.1 Hz), 60.8 (d, J C-F = 21.8 Hz), 52.9 (d, J C-F = 3.5 Hz), 52.2, 29.7.
調製化合物10: (2R,3S,4S)-3-フルオロ-4-((4-ニトロベンゾイル)オキシ)-1-(9-フェニル-9H-フルオレン-9-イル)ピロリジン-2-カルボン酸メチル
Figure 0007316932000064
調製化合物10は、本明細書の上で詳述したMitsunobu反転に関する一般手順によって、調製化合物8から調製した。化合物10が、87%収率で得られた。
1H-NMR (CDCl3) δ: 8.30-8.28 (m, 2H), 8.14-8.12 (m, 2H), 7.74-7.73 (m, 1H), 7.69-7.68 (m, 1H), 7.52-7.50 (m, 2H), 7.40-7.38 (m, 4H), 7.28-7.18 (m, 5H), 5.75-5.68 (m, 1H), 5.06 (ddd, J H-F + 53.5 Hz, J H-H= 8.0 Hz, J H-H = 5.5 Hz, 1H), 4.04 (dd, J H-F = 10.2 Hz, J H-H = 6.8 Hz, 1H), 3. 67 (dd, J H-H= 7.9 Hz, J H-H = 6.7 Hz, 1H), 3.36 (s, 3H), 3.08 (dd, J H-H= 10.5 Hz, J H-H = 5.6 Hz, 1H). 19F-NMR δ: -196.44. 13C-NMR δ: 170.3 (d, J C-F= 4.5 Hz), 163.9, 150.8, 146.1, 145.6, 141.1, 140.1, 134.7, 130.9, 129.0, 128.6, 127.9, 127.8, 127.4, 127.1, 126.0, 123.6, 120.3, 120.1, 93.3 (d, J C-F= 195.3 Hz), 75.4, 61.9 (d, J C-F = 21.7Hz), 51.7, 49.7 (d, J C-F= 5.6 Hz).
調製化合物11: (2R,3S,4S)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-1-(9-フェニル-9H-フルオレン-9-イル)ピロリジン-2-カルボン酸メチル
Figure 0007316932000065

調製化合物10(217mg、0.391mmol)の4-ニトロ安息香酸エステルの撹拌したTHF(8mL)溶液に、0℃で水(2mL)に溶解したLiOH(19mg、0.469mmol)を滴下して加えた。この混合物を、0℃において2時間、撹拌した。TLC分析(EtOAc/ヘプタン 3:7)により、出発原料が完全に変換されたことが示された。この反応混合物を真空下で濃縮し、水(5mL)を加え、この混合物をEtOAc(3x15mL)により抽出した。有機相をブライン(5mL)により洗浄して無水MgSOにより脱水し、揮発物を減圧下で除去した。粗生成物をFCC(EtOAc/ヘプタン1:9)によって精製すると、表題化合物が定量的収率で白色泡状物として得られた。
1H-NMR (CDCl3) δ: 7.75 (d, J H-H = 7.5 Hz, 1H), 7.65 (d, J H-H = 7.5 Hz, 1H), 7.54-7.52 (m, 2H), 7.49 (d, J H-H = 7.6 Hz, 1H), 7.46-7.43 (m, 1H), 7.35-7.23 (m, 6H), 7.18-7.15 (m, 1H), 4.71-4.53 (m, 2H), 3.61-3.58 (m, 1H), 3.47-3.44 (m, 1H), 3.38 (s, 3H), 2.29-2.84 (m, 1H). 19F-NMR δ: -197.63.
調製化合物9a: 2,2,2-トリフルオロ酢酸(2R,3S,4R)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-2-(メトキシカルボニル)ピロリジン-1-イウム
Figure 0007316932000066
調製化合物8(100mg、0.248mmol)をDCM(10mL)に溶解した。トリイソプロピルシラン(TIPS)(760μL)及びトリフルオロ酢酸(TFA)(500μL)を加え、得られた黄色混合物を2時間、室温で反応させた。水5mLを加え、この混合物を激しく振盪し、水性相を分離して、2mLのEtOにより洗浄して、凍結乾燥すると、表題化合物が80%収率で得られた。
1H-NMR (D2O) δ: 5.46-5.34 (m, 1H), 4.83 (dd, J H-F = 32.1 Hz, J H-H = 2.9 Hz, 1H), 4.70-4.61 (m, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.76-3.72 (m, 1H), 3.32-3.28 (m, 1H). 19F-NMR δ: -75.56 (3F), -208.8 (1F).
調製化合物9b: 2,2,2-トリフルオロ酢酸(2R,3S,4S)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-2-(メトキシカルボニル)ピロリジン-1-イウム
Figure 0007316932000067
82%の収率で、調製化合物11から化合物9aに関して記載されている通り調製した。1H-NMR (D2O) δ: 5.38 (d, J H-F = 48.9 Hz, 1H), 4.95 (dd, J H-F = 33.3 Hz, J H-H = 2.3 Hz, 1H), 4.67 (br s, 1H), 3.86 (s, 3H), 3.75-3.72 (m, 1H), 3.47 (d, J H-H = 1301 Hz, 1H). 19F-NMR δ: -75.56 (3F), -192.27 (1F). 13C-NMR δ: 165.9 (d, J C-F = 5.6 Hz), 162.3 (d, J C-F = 35.5 Hz), 116.3 (d, J C-F = 291.7 Hz), 94.4 (d, J C-F = 185.6Hz), 71.6 (d, J C-F = 27.2 Hz), 62.7 (d, J C-F = 21.3 Hz), 54.1, 51.4.
スキーム3 - 式I、IA又はIB(A基)の化合物の合成に関する一般手順
本明細書に記定義されている式Iの何れの化合物も、以下の段階で適切な試薬を選択することにより、スキーム3中の一般方法論に従って調製することができる:出発点として、C又はN-5員環の選択及びその上の所望のR2a、R2b、R置換基の選択;段階(i)において利用するため、所望のR、R及びR基を選択して、適切な試薬を決定する;段階(ii)及び(iii)において、所望のY基(Y、Y、Y)を選択して、適切な試薬を決定する;及び最後に、最終段階において、所望のR基を選択して、式I、IA又はIBの化合物を得る。
Figure 0007316932000068
スキーム3における例示的な調製に使用した条件は、以下の通りである:(i)(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)フェニル)メタンアミン、DIPEA、HATU、HOAT、DMF中、室温;(ii)ジオキサン中の2M HCl/DCM 1:1、室温;(iii)Boc-L-tert-ロイシン、DIPEA、HATU、HOAT、DMF中、室温;(iv)14a-dの場合、無水酢酸、TEA、DCM中、0℃、又は14eの場合、1-シアノシクロプロパン-1-カルボン酸、DIPEA、HATU、HOAT、DMF中、室温。
熟練化学者によって理解される通り、スキーム3に示されている一般手順を使用し、適切な出発原料(5a-d)の選択により、並びにBoc保護化合物(13a-d)及び式IA(14a-e)の化合物の調製に関して提示されている方法論を使用して、本明細書で定義されている式Iの化合物、又は式IA若しくはIBの任意の化合物の調製において使用するのに好適な任意のBoc保護アミンを調製することができる。
特に、工程(i)では、代替的な出発原料の使用により、上の実施例において提示されているもの、又は上の実施例で例示されているNとは反対のX=Cである化合物に対して、様々なR2a及び/又はR2b基を有する代替的な最終化合物が得られる。このような使用に好適な例示的な市販物質は、2-トリフルオロメチル、2-フルオロプロリン、2,2-ジフルオロプロリン及び2-アミノプロリンを含む。やはり理解される通り、工程(i)に使用するのに好適なさらなる出発試薬がヒドロキシプロリンから容易に調製することができる、又は最終化合物(X=N)において、1つ若しくは別の市販の代替物、例えば、2-アミノプロリン(R2aは-NHであり、R2bはHである)が、F-HYP出発原料の合成に関して本明細書において提示されている合成経路の好適な修正により、ヒドロキシプロリンから出発して作製することができる。
Boc-脱保護に関する一般方法が、本明細書においてスキーム7に提示されている。
スキーム3による一般式I、IA又はIBの化合物の調製
調製化合物12b: (2R,3R,4S)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-2-((4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)カルバモイル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
Figure 0007316932000069
(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)フェニル)メタンアミン(32.7mg、0.160mmol)のDMF(1mL)溶液に、室温で撹拌下、DMF(0.5mL)中のN-Boc-フルオロ-ヒドロキシプロリン5b(40.0mg、0.160mmol)、HATU(61.0mg、0.106mmol)、1-ヒドロキシ-7-アザベンゾトリアゾール(HOAT)(22.0mg、0.160mmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(Hunig塩基とも呼ばれる)(DIPEA)(85μL、0.480mmol)からなる混合物を室温で真空下、滴下して加えた。1時間後、HPLC分析により、出発原料が完全に変換され、所望の生成物の形成が示された(方法1, rt = 1.451分, m/z = 436.2, [M+H]+)。この反応物をDCM(10mL)により希釈して水(2mL)により洗浄し、有機層を抽出して、次に、無水MgSOにより脱水して、次に、この溶媒を真空下で除去した。分取HPLC(酸性法)によって精製すると、表題化合物が86%収率で白色固体(60mg)として得られた。
1H-NMR (MeOD) δ: 9.10-9.07 (m, 1H), 7.47-7.46 (m, 4H), 4.97-4.85 (溶媒中の残存水のシグナルと重複, m, 1H), 4.52-4.33 (m, 4H), 3.81-3.76 (m, 1H), 2.51 (s, 3H), 1.49* ( s, 9H), 1.33 (s, 9H). 19F-NMR δ: -198.50, -199.21*.
出発原料である4-(4-メチルチアゾール-5-イル)フェニル)メタンアミンは、未公開の国際特許出願PCT/GB2016/050691の調製化合物(2)における方法論に従って調製した。
調製化合物12d: (2R,3S,4S)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-2-((4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)カルバモイル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
Figure 0007316932000070
調製化合物12dは、調製化合物12bに関して記載されている方法論に従い、化合物5dから開始して得た。HPLC分析 (方法2) rt = 3.007分, m/z = 436.2, [M+H]+. (82 %収率, 白色の固体). 1H-NMR (CD3OD) δ: 8.79 (s, 1H), 7.48-7.44 (m, 4H), 5.12-5.01 (m, 1H), 4.63-4.39(m, 3H), 4.34-4.32 (m, 1H), 3.76-3.62 (m, 2H), 2.49 (s, 3H), 1.50* (s, 9H), 1.34 (s, 9H). 19F-NMR δ: -193.81, -194.03*
調製化合物13b: ((S)-1-((2R、3R、4S)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-2-((4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)カルバモイル)ピロリジン-1-イル)-3,3-ジメチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 0007316932000071
調製化合物12b(22.0mg、0.05056mmol)のDCM/MeOH 9:1(1.0mL)溶液に、ジオキサン中のHCl(4M、1.0mL)を加え、この混合物を室温で4時間、撹拌した。揮発物を真空下で除去し、残留物を水に溶解して凍結乾燥し、定量的収率で、脱保護アミンが対応する塩酸塩形態として、明黄色粉末として得られた。この塩をさらなる精製を何ら行うことなく使用し、DMF(1mL)に懸濁して、DIPEA(22μL、0.126mmol)を加えた。得られた溶液に、室温で撹拌下、DMF(0.5mL)中の(S)-2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3,3-ジメチルブタン酸(11.7mg、0,0506mmol)、HATU(19.0mg、0.0506mmol)、HOAT(6.9mg、0.05056mmol)及びDIPEA(22μL、0.126mmol)からなる混合物を加えた。3時間後、HPLC分析(方法1, rt = 1.646分, m/z = 493.2, [M-tBu+H]+)により、出発原料が完全に変換されたこと、及び所望の生成物が形成されていることが示された。DCM(10ml)を加え、この混合物を水(1mL)及びNaHSO溶液(5%、1mL)により洗浄した。有機層を無水MgSOにより脱水し、溶媒を減圧下で除去した。粗生成物が黄色ワックス状物(25mg、90%収率)として得られ、さらなる精製を何ら行うことなく次の工程に直接、使用した。
1H NMR (500 MHz, MeOD) δ: 8.94 (s, 1H), 7.48 - 7.42 (m, 4H), 5.05 - 4.92 (m, 1H), 4.71 - 4.63 (m, 1H), 4.59 - 4.47 (m, 2H), 4.41 - 4.35 (m, 1H), 4.30 (s, 1H), 4.08 - 4.03 (m, 1H), 3.79 - 3.72 (m, 1H), 2.49 (s, 3H), 1.46* (, s, 9H), 1.02 (s, 9H). 19F-NMR δ: -200.36.
調製化合物13d: ((S)-1-((2R,3S,4S)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-2-((4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)カルバモイル)ピロリジン-1-イル)-3,3-ジメチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 0007316932000072
調製化合物13dは、調製化合物13bに関して記載されている方法論に従い、調製化合物12dから開始して得た。粗生成物は、88%収率で黄色ワックス状物として得られた。HPLC分析 (方法1): rt = 1.639分, m/z = 493.2, [M M-tBu+H]+. 1H-NMR (MeOD) δ: 8.93 (s, 1H), 8.63-8.61 (m, 1H), 7.47-7.42 (m, 4H), 5.14-5.02 (m, 1H), 4.79 (dd, J H-F = 26.0 Hz, J H-H = 5.3 Hz, 1H), 4.54-4.43 (m, 3H), 4.30 (s, 1H), 3.97-3.91 (m, 2H), 2.49 (s, 3H), 1.44 (cis BOC回転異性体, s, 9H), 1.06 (s, 9H). 19F-NMRδ: -193.39.
調製化合物14b: ((S)-1-((2R,3R,4S)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-2-((4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)カルバモイル)ピロリジン-1-イル)-3,3-ジメチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 0007316932000073
調製化合物13b(25.0mg、0.0455mmol)のDCM/MeOH 9:1(1.0mL)溶液に、ジオキサン中のHCl(4M、1.0mL)を加え、得られた混合物を室温で4時間、撹拌した。揮発物を真空下で除去し、残留物を水に溶解して凍結乾燥すると、定量的収率で、対応する塩酸塩形態の脱保護アミンが明黄色粉末として得られた。この塩を、さらなる精製を何ら行うことなく直接使用し、DCM(1mL)、TEA(12.7μL、0.091mmol)中で懸濁させて、次いで0℃で無水酢酸(4.3μL、0.0455mmol)を加え、得られた混合物を0℃で2時間、撹拌した。HPLC分析により、出発原料が完全に変換され、所望の生成物が形成されたことが示された(方法2 rt = 2.819分, m/z = 491.2, [M+H]+)。揮発性溶媒を除去し、粗製物を分取HPLCにより精製すると、表題化合物(17.0mg、75%収率)が白色固体として得られた。
1H NMR (500 MHz, MeOD) δ: 8.89 (s, 1H), 7.47-7.41 (m, 4H), 5.03-4.91 (m, 1H), 4.65 (dd, J H-F = 21.4 Hz, J H-H = 2.8 Hz, 1H), 4.60 (s, 1H), 4.58-4.35 (m, 3H), 4.06-4.03 (m, 1H), 3.79-3.75 (m, 1H), 2.48 (s, 3H), 2.01 (s, 3H), 1.04 (s, 9H). 19F-NMR δ: -199.02 (cis回転異性体) -200.31.
調製化合物14d: ((S)-1-((2R,3S,4S)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-2-((4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)カルバモイル)ピロリジン-1-イル)-3,3-ジメチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバミン酸tert-ブチル
Figure 0007316932000074
調製化合物14dは、調製化合物14bに関して記載されている方法論に従い、調製化合物13dから開始して得た。この生成物は、76%収率で白色固体として得られた。HPLC分析 (方法2) rt = 2.901分, m/z = 491.2, [M+H]+. 1H NMR (500 MHz, MeOD) δ: 8.88 (s, 1H), 7.47-7.41 (m, 4H), 5.14-5.00 (m, 1H), 4.77 (dd, J H-F = 26.15 Hz, J H-H = 5.2 Hz, 1H), 4.63 (s, 1H), 4.55-4.32 (m, 3H), 4.00-3.91 (m, 2H), 2.48 (s, 3H) ,2.01 (s, 3H), 1.08 (s, 9H). 19F-NMR δ: -193.12.
調製化合物14e: 2R,3R,4S)-1-((S)-2-(1-シアノシクロプロパン-1-カルボキサミド)-3,3-ジメチルブタノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド
Figure 0007316932000075
調製化合物13d(10.0mg、0.0206mmol)のDMF(0.3mL)溶液に、室温で撹拌下、DIPEA(8.8μL、0.0515mmol)を加えた。得られた溶液に、室温で撹拌下、DMF(0.3mL)中の1-シアノシクロプロパン-1-カルボン酸(2.3mg、0.0206mmol)、HATU(8.0mg、0.0206mmol)、HOAT(2.8mg、0.0206mmol)及びDIPEA(8.8μL、0.0515mmol)からなる混合物を滴下して加えた。2時間後、HPLC分析により、出発原料が完全に変換され、予期した生成物が形成されたことが示された(方法1, rt = 1.532分, m/z = 542.2, [M+H]+)。DCM(10ml)を加え、この混合物を水(1mL)により洗浄した。有機層を無水MgSOにより脱水し、溶媒を減圧下で除去した。粗製物を分取HPLCにより精製すると、表題化合物(8mg、72%収率)が白色固体として得られた。1H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.90 (s, 1H), 7.49 - 7.44 (m, 4H), 5.08 - 4.93 (m, 1H), 4.67 (dd, JH-F = 20.9, dd, JH-F = 3.2 Hz, 1H), 4.66 (s, 1H), 4.61 - 4.35 (m, 3H), 4.04 (dd, J=6.0, 10.2 Hz, 1H), 3.75 - 3.69 (m, 1H), 2.50 (s, 3H), 1.70 - 1.55 (m, 4H), 1.07 (s, 9H). 19F-NMR δ: -198.8*, -200.71.
スキーム4 - AをAz-Lとカップリングさせて、構造Az-L-Aのアジドを得る一般方法
スキーム4は、構造A-L-BのF-HYP含有PROTACの調製において使用するのに好適な構造Az-L-Aのアジド中間体化合物を得るための合成方法論を例示している。
スキーム4に概略されている通り、出発保護アミン、例えば調製化合物(13a-d)を、段階(i)において、ジオキサン中のHClを使用することにより、最初に脱保護し、アミン中間体、例えば調製化合物(15a-d)を得て、次いで、HATU及びHOATの存在下、所望のリンカー、例えばAz-PEG-リンカー(A6)又は(A7)によって処理し、DIPEAの添加によりpHを>9に調節する。25℃で4時間、撹拌した後、反応混合物を水により抽出した。有機相を硫酸マグネシウムにより脱水し、蒸発乾固した。粗生成物を、ジクロロメタン中の0%-6%メタノールのグラジエントを使用するクロマトグラフィーにより精製すると、構造Az-L-Aである所望の中間体アジドを得た。
Figure 0007316932000076
スキーム4における例示的な調製に使用した条件は、以下の通りである:(i)ジオキサン/DCM 1:1中の2M HCl、室温;(ii)リンカー-COOH、DIPEA、HATU、HOAT、DMF中、室温。
スキーム4に従って中間アジドAz-L-Aを調製するための事前化合物
調製化合物16d: (2R,3S,4S)-1-((S)-14-アジド-2-(tert-ブチル)-4-オキソ-6,9,12-トリオキサ-3-アザテトラデカノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド
Figure 0007316932000077
調製化合物13d(15mg、0.034mmol)のDCM(0.5mL)溶液に、ジオキサン中のHCl(4M、0.5mL)を加えた。メタノール(0.2mL)を加えて、数分後に形成した沈殿物を溶解した。2時間後、HPLC分析により、出発原料が完全に変換されたこと、及び所望の遊離アミン15dが形成されたことが示された(方法2 rt = 2.403分, m/z = 449.2, [M+H]+)。揮発性構成成分を減圧下で除去し、粗生成物をDMF(1mL)中に懸濁した。DIPEA(10μL、0.051mmol)、次いで、2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)エトキシ)酢酸(A6)(8.0mg、0.034mmol)、HATU(13.0mg、0.034mmol)、HOAT(4.6mg、0.034mmol)及びDIPEA(10μL、0.051mmol)からなる混合物を加えた。得られた混合物を、室温において1時間、撹拌した。HPLC分析により、出発原料が完全に変換されたこと、及び所望の生成物が形成されたことが示された(方法2 rt = 3.241分, m/z = 664.3, [M+H]+)。粗製混合物をEtOAc(10mL)により希釈してブライン(2mL)により洗浄し、溶媒を減圧下で除去した。粗生成物を分取HPLCによって精製すると、所望の化合物が透明な油状物(11.2mg、50%収率)として得られた。
調製化合物16e: (2R,3S,4S)-1-((S)-2-(2-(2-(2-アジドエトキシ)エトキシ)アセトアミド)-3,3-ジメチルブタノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド
Figure 0007316932000078
調製化合物16eは、調製化合物16dに関して記載されている方法論に従い、調製化合物15eから開始して得た。この生成物は、55%収率で透明な油状物で得られた。HPLC分析 (方法2) rt = 3.226分, m/z = 620.3, [M+H]+.
スキーム5 - 脱保護中間体からA-~L-B PROTACを作製する一般方法
スキーム5は、構造Az-L-Aの調製中間体アジド化合物から構造A-L-BのPROTACを調製する方法を例示している。例えば、事前中間体化合物(16a)(40μm)などの構造Az-L-Aである出発アジドをメタノール(5ml)に溶解した。触媒量の活性炭担持パラジウム(10重量%、乾燥)を加え、次に、この反応混合物を水素ガスの雰囲気下、25℃で約1時間、撹拌した。次に、この反応混合物をシリンジフィルターによりろ過して、得られた溶液を蒸発乾固させて、出発アジドに対応する所望の中間体アミンを得て、これを次に、さらに精製することなく、所望のB基に連結した。この一般実施例における中間体アミンである構造NH-L-A、中間体化合物(17a)のアミン等価体、及びこの一般実施例の好適なB基における所望のB基。JQ1の遊離酸(11.4mg、25μmol、1当量)、又はI-BET726(10.9mg、25μmol、1当量)、又はI-BET762の遊離酸(9.92mg、25μmol、1当量)を次に、DMF(0.5ml)、CM(2ml)に溶解した。次に、HATU(14.3mg、37.5μmol、1.5当量)を加え、DIPEA(17.5μl、100μmol、4当量)を添加することにより、得られた混合物のpHを>9に調節した。この反応混合物を25℃で3時間、撹拌した後、溶媒を真空で除去した。粗生成物の精製は、所望のPROTACを得るため、一般情報に記載されている分取HPLCによって達成した。
誤解を回避するため、このような中間体アミンは、任意の好適な方法により、及び特にパラジウム上での還元により、対応する脱保護アジドから調製され、得られたアミンは、さらに精製することなく、直接利用する。
構造A-L-Bの何れのPROTAC化合物も、スキーム2に概略されている通り、適切な出発Az-L-A化合物及び所望のB基の使用により、中間体化合物(13)から開始して、概略されている一般手順に従い調製することができる。
本明細書のこれ以降に詳述されている通り、実施例18d及び18eのPROTAC化合物は、適切な出発予備アジド及びB基から、上記の一般方法論に従い調製した。
Figure 0007316932000079
スキーム5における例示的な調製に使用した条件は、以下の通りである:(i)H、Pd/C、MeOH、室温;(ii)リガンド-COOH、DIPEA、HATU、HOAT、DMF中、室温。
スキーム5の方法に従って調製した例示的なPROTAC
実施例化合物18d: 2R,3S,4S)-1-((S)-2-(tert-ブチル)-17-((S)-4-(4-クロロフェニル)-2,3,9-トリメチル-6H-チエノ[3,2-f][1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ジアゼピン-6-イル)-4,16-ジオキソ-6,9,12-トリオキサ-3,15-ジアザヘプタデカノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド
Figure 0007316932000080
調製化合物16d(7.0mg、0.0105mmol)のメタノール(2.0mL)溶液に、触媒量のPd/C(10%、乾燥)を加えた。この混合物を水素雰囲気下、1時間、撹拌した。HPLC分析により、出発原料が完全に変換されたこと、及び所望の中間体アミン17dが形成されたことが示された(方法2, rt = 2.674分, m/z = 638.3, [M+H]+)。混合物をシリンジフィルターによりろ過して、溶媒を除去した。次に、粗製アミン中間体をDMF(0.5mL)に溶解し、JQ1-COOH(4.2mg、0.0105mmol)、HATU(4.0mg、0.0105mmol)、HOAT(1.5mg、0.0105mmol)及びDIEPA(5.4μL、0.0315mmol)のDMF(0.05mL)溶液に加えた。得られた混合物を、室温において3時間、撹拌した。HPLC分析(方法2 rt=3.532分、m/z=1020.3、[M+H])により、出発原料が完全に変換されたこと、及び所望のPROTAC生成物が形成されたことが示された。分取HPLCによる精製によって、純粋な生成物(7.5mg、70%収率)が白色固体として得られた。
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.93 (s, 1H), 7.48 - 7.39 (m, 8H), 5.15 - 4.99 (m, 1H), 4.83 - 4.72 (m, 2H), 4.67 - 4.63 (m, 1H), 4.51 - 4.41 (m, 3H), 4.12 - 4.03 (m, 2H), 3.96 - 3.93 (m, 2H), 3.74 - 3.59 (m, 11H), 3.49 - 3.43 (m, 3H), 2.71 (s, 3H), 2.48 (s, 6H), 2.46 (s, 6H), 1.71 (s, 3H), 1.08 (s, 9H). 19F-NMR δ: -195.32
実施例化合物18b: (2R,3R,4S)-1-((S)-2-(tert-ブチル)-17-((S)-4-(4-クロロフェニル)-2,3,9-トリメチル-6H-チエノ[3,2-f][1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ジアゼピン-6-イル)-4,16-ジオキソ-6,9,12-トリオキサ-3,15-ジアザヘプタデカノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド
Figure 0007316932000081
調製化合物18dに関して記載されている通り、調製し、72%収率で白色固体が得られた。HPLC分析 (方法2 rt = 3.554分, m/z = 1020.3, [M+H]+)
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.88 (s, 31367398H), 7.48 - 7.39 (m, 9H), 5.06 - 4.90 (m, 1H), 4.71 - 4.68 (m, 1H), 4.66 - 4.48 (m, 4H), 4.36 (d, J=16.1 Hz, 1H), 4.10 - 4.05 (m, 3H), 3.77 - 3.66 (m, 10H), 3.61 (t, J=5.8 Hz, 2H), 3.49 - 3.43 (m, 3H), 2.70 (s, 3H), 2.48 (s, 3H), 2.46 (s, 3H), 1.71 (s, 3H), 1.06 (s, 9H). 19F-NMR δ: -200.23.
実施例化合物18e: (2R,3S,4S)-1-((S)-1-(4-((2S,4R)-1-アセチル-4-(4-クロロベンジル)-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-6-イル)フェニル)-12-(tert-ブチル)-1,10-ジオキソ-5,8-ジオキサ-2,11-ジアザトリデカン-13-オイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド
Figure 0007316932000082
実施例化合物18eは、調製化合物18dに関して記載されている方法論に従い、調製化合物16eから開始して得た。この生成物は、75%収率で白色固体として得られた。HPLC分析 (方法2) rt = 3.662分, m/z = 883.4, [M-パラ-クロロアニリン]+.
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ: 8.87 (s, 1H), 8.60 (t, J=5.7 Hz, 1H), 7.90 - 7.75 (m, 3H), 7.64 - 7.56 (m, 4H), 7.44 - 7.36 (m, 5H), 7.12 - 7.09 (m, 2H), 6.73 - 6.68 (m, 2H), 5.15 - 5.00 (m, 1H), 4.84 - 4.75 (m, 2H), 4.46 - 4.41 (m, 3H), 4.26 (dd, J=4.8, 12.6 Hz, 1H), 4.10 - 3.94 (m, 4H), 3.76 - 3.60 (m, 8H), 2.74 - 2.66 (m, 1H), 2.44 (s, 3H), 2.25 (s, 3H), 1.37 - 1.29 (m, 1H), 1.19 (d, J=6.5 Hz, 3H), 1.05 (s, 9H). 19F-NMR δ: -192.18
スキーム6 - アジド-リンカー基(Az-L)の合成
Figure 0007316932000083
本明細書で定義されている構造Az-L-Aの中間体化合物の調製に使用するのに好適な何れのアジドリンカーも、適切な出発原料の選択により、アジド-リンカー化合物(A6)及び(A7)の調製に関するスキーム6に概略されている一般方法論に従い調製することができる。
化合物(A6)は、トリエチレングリコールから開始して合成した。
トリ-エチレングリコール(120mmol、3当量)を無水THF(80ml)に溶解し、トリエチルアミン(80mmol、2当量)を加えた。0℃で、無水THF(10ml)中の塩化p-トルエンスルホニル(40mmol、1当量)を45分間かけて、滴下して加えた。この反応混合物を、室温まで温め、一晩、撹拌した。次に、この溶媒を真空で除去し、粗製混合物を、ヘプタン中の30%-90%酢酸エチルのグラジエントを使用するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製した。
トシル酸エステル(20mmol、1当量)をエタノールに溶解し、アジ化ナトリウム(40mmol、2当量)を加え、この反応混合物を18時間、加熱して還流した。室温まで冷却した後、溶媒を真空で除去し、残留物を水に溶解した。水性相をジクロロメタンにより3回、抽出した。次に、有機相を硫酸マグネシウムにより脱水し、次に、溶媒を真空で除去した。
0℃で、無水THF(25ml)に溶解したアジド(10mmol、1当量)の溶液に、水素化ナトリウム(20mmol、2当量)を加え、この反応混合物を45分間、撹拌した。次に、無水THF(25ml)中のブロモ酢酸(10mmol、1当量)を加え、この反応混合物を室温まで温め、18時間、撹拌した。溶媒を真空で除去し、1M塩酸により残留物をpH2まで酸性にし、水性相をジクロロメタンにより3回、抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムにより脱水し、次に、ジクロロメタン中の10%メタノールを使用するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製すると、表題化合物(A6)が得られた。
化合物(A7)は、化合物(A6)に関して提示されている方法に従い、テトラエチレングリコールから開始して合成した。
(S)-2-(4-(4-クロロフェニル)-2,3,9-トリメチル-6H-チエノ[3,2-f][1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ジアゼピン-6-イル)酢酸(19)
Figure 0007316932000084
(+)-JQ-1(50mg、109μmol)をギ酸(3ml)に溶解し、25℃で18時間、撹拌した。水の添加後に、この反応混合物をジクロロメタンにより3回、抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムにより脱水し、蒸発乾固すると、表題化合物が得られ、これを次の反応工程に直接使用した。HPLC分析 (方法2): rt = 3.314分, m/z = 401.0, [M+H]+.収率 42.1 mg (96 %).
一般スキームCに従った一般式I、IA又はIBの化合物の調製
(2R,3R,4S)-1-((R)-2-アミノ-3-メチル-3-(トリチルチオ)ブタノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド(20)
Figure 0007316932000085
12b(100mg、0.230mmol)のDCM/MeOH 9:1(1mL)溶液に、ジオキサン中の4N HCl(1mL)を加え、この混合物を室温で4時間、撹拌した。揮発物を真空下で除去し、残留物を水に溶解して凍結乾燥すると、塩化(2R,3R,4S)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-2-((4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)カルバモイル)ピロリジン-1-イウム(85mg、99%)が明黄色粉末として得られ、これをさらなる精製を何ら行うことなく、使用した。
Fmoc-S-トリチル-L-ペニシラミン(141.8mg、0.230mmol)のDMF(1mL)溶液に、HATU(87.5mg、0.230mmol)及びHOAT(31mg、0.230mmol)、次いでDIPEA(99μL、0.575mmol)を加えた。次に、明黄色溶液をDMF(1.5mL)中の塩化(2R,3R,4S)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-2-((4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)カルバモイル)ピロリジン-1-イウム(85mg、0.230mmol)及びDIPEA(99μL、0.575mmol)の混合物に加えた。2時間後、出発原料が完全に変換されたことが、HPLC-MS(塩基性方法)によって観察され、水(10mL)を加え、この混合物をAcOEt(3X25mL)により抽出した。この有機相をブライン(10mL)により洗浄し、無水MgSOにより脱水した。溶媒を真空下で除去すると、化合物11が得られ、これをDCM(2mL)に溶解した。ピペリジン(400μL-4mmol)を加え、この反応混合物を1時間、撹拌した。揮発物を真空下で除去し、粗製物をFCC(DCM中のMeOH中0.7M NHを5から15%まで)により精製すると、表題化合物12が白色固体として得られた(122mg、75%収率)。MS分析: C40H41FN4O3S2 予想値708.3, 実測値709.3 [M+H+].
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 8.63 (s, 1H), 7.85 (t, J=5.3 Hz, 1H), 7.27 - 7.11 (m, 19H), 5.50 (d, J=2.9 Hz, 1H), 5.04 - 4.90 (m, 1H), 4.57 (dd, J=7.0, 15.1 Hz, 1H), 4.53 - 4.44 (m, 2H), 4.35 - 4.27 (m, 1H), 3.30 (d, J=12.0 Hz, 1H), 2.99 - 2.93 (m, 1H), 2.44 (s, 3H), 1.11 (s, 3H), 1.08 (s, 3H). 19F NMR δ: -204.48.
(2R,3R,4S)-1-((R)-2-アセトアミド-3-メチル-3-(トリチルチオ)ブタノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド(21)
Figure 0007316932000086
(2R,3R,4S)-1-((R)-2-アミノ-3-メチル-3-(トリチルチオ)ブタノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド(30mg、0.042mmol)のDCM(0.5mL)溶液に、0℃でTEA(7μL、0.050mmol)及び無水酢酸(5μL、0.050mmol)を加えた。この混合物を、室温において2時間、反応させた。この混合物をDCM(1mL)により希釈し、水(1mL)及びブライン(1mL)により洗浄し、MgSOで脱水し、溶媒を減圧下で除去すると、表題化合物(31mg、98%収率)が得られ、これをさらに精製することなく使用した。MS分析: C42H43FN4O4S2, 予想値750.3 実測値751.3 [M+H+].
(2R,3R,4S)-3-フルオロ-1-((R)-2-(1-フルオロシクロプロパン-1-カルボキサミド)-3-メチル-3-(トリチルチオ)ブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド(22)
Figure 0007316932000087
化合物(2R,3R,4S)-1-((R)-2-アミノ-3-メチル-3-(トリチルチオ)ブタノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド(30mg、0.042mmol)、HATU(16mg、0.042mmol)、HOAT(5.71mg、0.042mmol)、1-フルオロシクロプロパン-1-カルボン酸(4.3mg、0.042mmol)のDMF(1mL)溶液に、DIPEA(25μL、0.141mmol)を加えた。この反応混合物を室温で2時間、撹拌し、次に、水(1mL)を加え、得られた混合物をDCM(3x5mL)により抽出した。有機相をMgSOで脱水した後、溶媒を減圧下で除去すると、表題化合物(28.3mg、85%収率)が得られ、これをさらに精製することなく使用した。
(2R,3R,4S)-1-((R)-2-アセトアミド-3-メルカプト-3-メチルブタノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド(23)
Figure 0007316932000088
化合物22(30mg、0.04mmol)を、1.8mLのDCMに溶解した。TIPS(0.1mL)及びTFA(0.1mL)を加え、この黄色混合物を室温で2時間、反応させた。HPLC分析(酸性法)により、出発原料が完全に変換されたことが示された。揮発物を除去し、粗製物をMeOHに溶解してろ過し、分取HPLCにより精製して凍結乾燥すると、純粋な脱保護化合物(16mg、79%収率)が白色固体として得られた。MS分析: C23H29FN4O4S2 予想値508.2, 実測値509.2 [M+H+].
1H NMR (500 MHz, MeOD) δ: 8.88 (s, 1H), 8.84 (t, J=6.0 Hz, 0H), 8.14 (d, J=8.9 Hz, 1H), 7.47 - 7.42 (m, 4H), 5.05 - 4.92 (m, 1H), 4.91 (d, J=8.8 Hz, 1H), 4.65 (dd, J=2.5, 21.5 Hz, 1H), 4.57 - 4.37 (m, 3H), 4.29 (dd, J=6.4, 10.3 Hz, 1H), 3.75 - 3.70 (m, 1H), 2.49 (s, 3H), 2.03 (s, 3H), 1.43 (s, 3H), 1.40 (s, 3H). 19F NMR δ: -199.94 13C NMR: 173.3, 171.5, 170.5, 153.0, 149.2, 140.0, 133.4, 131.8, 130.5, 129.1, 95.3, 93.8, 71.1, 70.9, 66.2, 66.0, 59.4, 52.2, 46.8, 43.9, 29.8, 28.8.
(2R,3R,4S)-3-フルオロ-1-((R)-2-(1-フルオロシクロプロパン-1-カルボキサミド)-3-メルカプト-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド(24)
Figure 0007316932000089
化合物23に関して記載されている通り調製し、74%の収率で、14mgを得た。
1H NMR (500 MHz, MeOD) δ: 8.88 (s, 1H), 7.48 - 7.43 (m, 4H), 5.06 - 4.92 (m, 2H), 4.68 (dd, J=2.9, 21.2 Hz, 1H), 4.59 - 4.37 (m, 3H), 4.27 (dd, J=6.4, 10.0 Hz, 1H), 3.77 - 3.72 (m, 1H), 2.49 (s, 3H), 1.46 (s, 3H), 1.42 - 1.32 (m, 7H). 19F NMR δ: -200.07, -198.33. 13C NMR: 171.8, 171.7, 171.0, 170.4, 170.4, 152.9, 149.2, 140.0, 133.4, 131.8, 130.5, 129.6, 129.0, 95.3, 93.8, 80.1, 78.3, 71.1, 70.9, 66.1, 66.0, 58.4, 52.3, 47.4, 44.0, 30.1, 29.0, 15.9, 14.3, 14.2.
(2R,3R,4S)-1-((R)-2-アセトアミド-3-((6-アミノヘキシル)チオ)-3-メチルブタノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド(25)
Figure 0007316932000090
窒素下及び0℃において、化合物23(10mg、0.020mmol)のDMF(0.5mL)溶液をDBU(3.3μL、0.022mmol)、次いでN-(4-ブロモヘキシル)フタルイミド(6.6mg、0.022mmol)より処理した。HPLC(酸性法、1-3時間)により出発原料が完全に変換されたことが観察されるまで、この反応混合物を室温で反応させた。この反応物を0℃まで冷却し、pH=3-4になるまで、数滴のKHSO(5%)により処理した。この溶媒を真空下で除去し、粗製物をMeOHに溶解してろ過し、分取HPLCによって精製すると、アルキル化生成物が11.5mg(80%収率)得られた。MS分析: C37H44FN5O6S2 予想値737.3, 実測値738.3 [M+H+].次に、このアルキル化生成物をエタノール(0.5mL)に溶解し、60℃でヒドラジン一水和物(24μL、0.32mmol)により2時間、処理した。この反応混合物を室温まで冷却し、ろ過して分取HPLCによって精製すると、予期したアミンが得られた。MS分析:C29H42FN5O4S2、理論値607.3、実測値608.3[M+H]であり、これを粗製物として使用した。
(2R,3R,4S)-1-((R)-3-((6-アミノヘキシル)チオ)-2-(1-フルオロシクロプロパン-1-カルボキサミド)-3-メチルブタノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド(26)
Figure 0007316932000091
粗製物として使用した、化合物25に関して記載されている手順に従い調製した。
(2R,3R,4S)-1-((R)-2-アセトアミド-3-((6-(2-((S)-4-(4-クロロフェニル)-2,3,9-トリメチル-6H-チエノ[3,2-f][1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ジアゼピン-6-イル)アセトアミド)ヘキシル)チオ)-3-メチルブタノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド(27)
Figure 0007316932000092
粗製(2R,3R,4S)-1-((R)-2-アセトアミド-3-((6-アミノヘキシル)チオ)-3-メチルブタノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド(0.0108mmolと仮定)をDMF(0.25mL)に溶解し、(S)-2-(4-(4-クロロフェニル)-2,3,9-トリメチル-6H-チエノ[3,2-f][1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ジアゼピン-6-イル)酢酸である(+)-JQ1-COOH(4.32mg、0.0108mmol)、HATU(4.1mg、0.0108mmol)、HOAT(1.5mg、0.0108mmol)及びDIPEA(5.5μl、0.0324mmol)のDMF(0.5mL)溶液に加えた。室温で1時間、撹拌した後、この反応物を水(0.1mL)によりクエンチし、水/DMFの混合物を室温で高真空下、除去した(一晩)。粗製混合物をMeOHに溶解してろ過し、分取HPLCによって精製すると、表題化合物が得られた。5mgが45%収率で得られた。MS分析: C48H57ClFN9O5S3 予想値989.3, 実測値990.3 [M+H+].
1H NMR (500 MHz, MeOD) δ 8.91 (s, 1H), 8.62 (t, J=5.9 Hz, 1H), 8.19 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.47 - 7.41 (m, 9H), 5.07 - 4.94 (m, 1H), 4.92 - 4.90 (m, 1H), 4.70 - 4.63 (m, 2H), 4.55 - 4.39 (m, 3H), 4.13 (dd, J=6.8, 9.9 Hz, 1H), 3.79 - 3.75 (m, 1H), 3.45 - 3.39 (m, 1H), 3.31 - 3.18 (m, 4H), 2.71 (s, 3H), 2.56 (t, J=7.4 Hz, 2H), 2.48 (s, 3H), 2.45 (s, 3H), 2.02 (s, 3H), 1.70 (s, 3H), 1.56 - 1.35 (m, 14H). 19F NMR= -200.10. 13C NMR: 171.7, 171.1, 164.9, 155.6, 151.6, 150.8, 147.5, 138.5, 136.7, 136.6, 132.1, 132.0, 132.0, 130.7, 130.2, 129.9, 129.0, 128.4, 127.6, 93.8, 69.6, 69.5, 55.5, 53.8, 50.6, 38.9, 37.3, 29.1, 28.9, 28.4, 27.8, 26.2, 24.5, 24.2, 20.8, 14.3, 13.0, 11.5, 10.1.
(2R,3R,4S)-1-((R)-3-((6-(2-((S)-4-(4-クロロフェニル)-2,3,9-トリメチル-6H-チエノ[3,2-f][1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ジアゼピン-6-イル)アセトアミド)ヘキシル)チオ)-2-(1-フルオロシクロプロパン-1-カルボキサミド)-3-メチルブタノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド(28)
Figure 0007316932000093
化合物28に関して記載されている手順に従い調製し、4mg、38%収率であったMS分析: C50H58ClF2N9O5S3 予想値1033.3, 実測値1034.3 [M+H+].
1H NMR (500 MHz, MeOD) δ: 8.88 (s, 1H), 8.31 (t, J=5.7 Hz, 1H), 7.76 - 7.73 (m, 1H), 7.47 - 7.40 (m, 9H), 5.07 - 4.95 (m, 1H), 4.92 - 4.90 (m, 1H), 4.69 (dd, J=2.8, 21.5 Hz, 1H), 4.65 - 4.61 (m, 1H), 4.59 - 4.37 (m, 3H), 4.14 (dd, J=6.4, 10.1 Hz, 1H), 3.78 - 3.73 (m, 1H), 3.44 - 3.39 (m, 1H), 3.30 - 3.18 (m, 3H), 2.70 (s, 3H), 2.61 - 2.53 (m, 2H), 2.49 (s, 3H), 2.45 (s, 3H), 1.55 - 1.31 (m, 18H). 19F NMR: -200.22, -198.08.
フルオロ置換基を含まないピロリジン環を有する比較化合物
(2S,4R)-1-((R)-2-アミノ-3-メチル-3-(トリチルチオ)ブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド(29)
Figure 0007316932000094
化合物20に関して記載されている手順に従い調製した。
1H-NMR (400 MHz, CD3OD, 25℃) δ: 8.90 (s, 1H), 7.63-7.60 (m, 6H), 7.40-7.33 (m, 4H), 7.31-7.29 (m, 6H), 7.24-7.19 (m, 3H), 4.46 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 4.37 (br s, 1H), 4.31 (m, 2H), 3.35 (s, 1H), 3.24 (dd, J = 11.1 Hz, J = 4.1 Hz, 1H), 3.07-3.04 (m, 1H), 2.70 (s, 1H), 2.47 (s, 3H), 2.16-2.11 (m, 1H), 1.99-1.92 (m, 1H), 1.26 (s, 3H), 1.19 (s, 3H).
13C-NMR (101 MHz, CD3OD , 25℃) δ: 172.9, 171.4, 151.5, 147.7, 144.9, 138.7, 132.0, 129.7, 129.0, 127.5, 127.4, 126.5, 69.3, 67.7, 59.4, 57.6, 57.3, 56.7, 42.1, 37.4, 24.6, 24.1, 14.4.
(2S,4R)-1-((R)-2-アセトアミド-3-メチル-3-(トリチルチオ)ブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド(30)
Figure 0007316932000095
化合物21に関して記載されている手順に従い調製した。
MS分析: C42H44N4O4S2予想値732.3, 実測値733.3 [M+H+].
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, 25℃) δ: 8.71 (s, 1H), 7.52-7.49 (m, 6H), 7.39-7.31 (m, 3H), 7.25-7.20 (m, 11H), 6.25 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 4.64 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 4.37 (br s, 1H), 4.31-4.18 (m, 2H), 3.61 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 3.52-3.49 (m, 1H), 3.30-3.29 (m, 1H), 3.22 (dd, J = 11.5Hz, J = 3.6 Hz, 1H), 2.52 (s, 3H), 2.36-2.30 (m, 1H), 2.16-2.11 (m, 1H), 1.95 (s, 3H), 1.76 (br s, 1H), 1.18 (s, 3H), 0.97 (s, 3H).
13C-NMR (101 MHz, CDCl3, 25℃) δ: 170.7, 170.5, 170.3, 150.3, 148.5, 144.2, 138.2, 131.7, 130.8, 129.7, 129.6, 129.4, 127.9, 127.0, 77.2, 70.1, 68.5, 58.5, 57.1, 56.6, 53.6, 42.8, 36.4, 26.1, 25.4, 22.9, 16.2.
(2S,4R)-1-((R)-2-(1-フルオロシクロプロパン-1-カルボキサミド)-3-メチル-3-(トリチルチオ)ブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド(31)
Figure 0007316932000096
化合物22に関して記載されている手順に従い調製した。
MS分析: C44H45FN4O4S2 予想値776.3 実測値777.3 [M+H+].
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.71 (s, 1H), 7.54 - 7.51 (m, 6H), 7.34 - 7.31 (m, 3H), 7.25 - 7.19 (m, 12H), 4.69 - 4.64 (m, 1H), 4.38 - 4.36 (m, 1H), 4.32 - 4.19 (m, 2H), 3.66 (d, J=4.2 Hz, 1H), 3.50 (d, J=11.6 Hz, 1H), 3.26 (dd, J=3.9, 11.6 Hz, 1H), 3.09 (d, J=5.9 Hz, 1H), 2.41 - 2.33 (m, 1H), 2.14 - 2.07 (m, 1H), 1.38 - 1.21 (m, 7H), 0.97 (s, 3H). 19F NMR: -197.41.
(2S,4R)-1-((R)-2-(1-シアノシクロプロパン-1-カルボキサミド)-3-メチル-3-(トリチルチオ)ブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド(32)
Figure 0007316932000097
化合物22に関して記載されている通り調製した。72%収率。
MS分析:: C45H45N5O4S2, 784.0, 実測値785.0.
1H NMR (400 MHz, CDCl3) d 8.71 (s, 1H), 7.57 - 7.53 (m, 6H), 7.34 - 7.32 (m, 2H), 7.25 - 7.16 (m, 13H), 4.64 (t, J=8.1 Hz, 1H), 4.38 (t, J=3.5 Hz, 1H), 4.29 (d, J=5.6 Hz, 2H), 3.66 (d, J=5.1 Hz, 1H), 3.47 (d, J=11.8 Hz, 1H), 3.24 (dd, J=3.6, 11.7 Hz, 1H), 2.79 (d, J=6.1 Hz, 1H), 2.53 (s, 3H), 2.50 - 2.36 (m, 1H), 2.12 - 2.06 (m, 1H), 1.69 - 1.62 (m, 2H), 1.58 - 1.46 (m, 3H), 1.20 (s, 3H).
(2S,4R)-1-((R)-2-アセトアミド-3-メルカプト-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド(33)
Figure 0007316932000098
化合物23に関して記載されている手順に従い調製した。(62mg、79%収率)。MS分析: C23H30N4O4S2予想値490.2, 実測値491.1 [M+H+].
1H-NMR (400 MHz, CDCl3, 25℃) δ: 8.68 (s, 1H), 7.39-7.33 (m, 4H), 7.20-7.17 (m, 1H), 6.55 (d, 1H), 4.68 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 4.59-4.52 (m, 3H), 4.35 (dd, J = 14.9 Hz, J = 5.2 Hz, 1H), 4.19-4.16 (m, 1H), 3.70 (dd, J = 11.2 Hz, J = 3.6 Hz, 1H), 3.15 (br s, 1H), 2.29 (br s, 1H), 2.52 (s, 3H), 2.48-2.42 (m, 1H), 2.20-2.15 (m, 1H), 2.01 (s, 3H), 1.36 (s, 3H), 1.31 (s, 3H).
13C-NMR (101 MHz, CDCl3, 25℃) δ: 170.9, 170.7, 170.6, 150.4, 148.6, 137.9, 131.5, 131.1, 129.6, 128.1, 70.1, 58.9, 57.5, 56.6, 46.1, 43.3, 36.5, 30.7, 28.7, 23.0, 16.1.
(2S,4R)-1-((R)-2-アセトアミド-3-((6-アミノヘキシル)チオ)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド(34)
Figure 0007316932000099
化合物25に関して記載されている手順に従い調製した。
(6.4mg、68%収率)。MS分析: C29H43N5O4S2 予想値589.3, 実測値590.2 [M+H+].
1H NMR (400 MHz, CD3OD, 25℃) δ: 8.88 (s, 1H), 7.46-7.41 (m, 4H), 4.92 (s, 1H), 4.58 (t, J = 8.3 Hz 1H), 4.52-4.38 (m, 3H), 3.93-3.84 (m, 1H), 3.85 (dd, J = 10.8 Hz, J = 4.0 Hz, 1H), 2.64 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.56 (t, J = 7.4 Hz, 2H) 2.48 (s, 3H), 226-2.23 (m, 1H), 2.14-2.10 (m, 1H), 2.00 (s, 3H), 1.49-1.28 (m, 16 H).
13C-NMR (101 MHz, CD3OD, 25℃) δ: 174.4, 173.2, 171.6, 153.0, 149.2, 140.3, 133.5, 131.8, 130.6, 129.2, 71.1, 61.1, 58.0, 57.3, 43.7, 42.3, 39.2, 32.8, 30.7, 30.1, 29.3, 27.6, 26.3, 25.7, 22.5, 16.0.
(2S,4R)-1-((R)-2-アセトアミド-3-((6-(2-((S)-4-(4-クロロフェニル)-2,3,9-トリメチル-6H-チエノ[3,2-f][1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ジアゼピン-6-イル)アセトアミド)ヘキシル)チオ)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド(35)
Figure 0007316932000100
手順27に従って調製した。7.3mgが、70%収率で得られた。MS分析: C48H58N9ClO5S3 予想値971.3, 実測値972.3 [M+H+].
1H-NMR (400 MHz, CD3OD, 25℃) δ: 8.99 (s, 1H), 8. 43 (t, J = 5.9 Hz, 1 H 交換性), 8.12 (d, J = 9.4 Hz, 1H 交換性), 8.07 (s, 1H 交換性), 7.47-7.40 (m, 8H), 4.93-4.91 (m, 1H), 4.69-4.65 (m, 1H), 4.58 (t, J = 8.3 Hz, 1H), 4.52-4.38 (m, 3H), 3.93-3.91 (m, 1H), 3.85 (dd, J = 10.8 Hz, J = 3.96 Hz, 1H), 3.45-3.39 (m, 1H), 3.27-3.16 (m, 3H), 2.72 (s, 3H), 2.26 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.49 (s, 3H), 2.45 (s, 3H), 2.25-2.22 (m, 1H), 2.14-2.07 (m, 1H), 2.00 (s, 3H), 1.70 (s, 3H), 1.54-1.36 (m, 14H).
13C-NMR (101 MHz, CD3OD, 25℃) δ: 174.4, 173.2, 172.6, 171.6, 166.7, 157.1, 153.4, 152.6, 148.5, 140.5, 138.4, 137.9, 133.9, 133.6, 132.3, 132.2, 131.6, 131.4, 130.6, 130.0, 129.7, 129.3, 71.0, 61.2, 58.1, 57.4, 55.2, 43.7, 40.5, 39.2, 38.7, 30.7, 30.5, 30.0, 29.3, 27.7, 26.2, 25.9, 22.5, 15.7, 14.6, 13.1, 11.7.

Claims (8)

  1. Aが、式IAのE3ユビキチンリガーゼタンパク質結合性リガンド化合物:
    Figure 0007316932000101
    であり、
    XがNであり、
    Lが、-(CHCHO)-基であり、bが1から10であり、かつLが、式I又はIAの化合物に直接結合し、
    が、Lと炭素原子によって結合する基、Lと炭素原子によって結合する-(CH基、(C-C)アルキル基又はLと炭素原子によって結合する(C-C)複素環式基であり、mは0、1又は2であり、vは0又は1であり、mが0である場合vは1であり、
    Qが、(C-C)環式又は炭素原子によって結合する(C-C)窒素含有複素環式基であり、Q基中の環原子の1個は、-NHC(O)基又は-C(O)基により置換されていてもよく、
    前記R基が、F、CN、C(O)又はC(O)CHから独立に選択される一又は複数の基により置換されていてもよく、
    2aがOHであり、
    2bがHであり、
    及びRが、H、Lと炭素原子、酸素原子又はC(O)基によって結合する基から独立に選択され、
    が、-(C-C)アルキル基、又はLと炭素原子によって結合する基であり、
    Yが、
    Figure 0007316932000102
    であり、
    WがOであり、任意選択的に、Yが-C(CR)-C(O)-基であり、
    及びRがそれぞれ独立に、-(C-C)アルキル基であるか、又はRとRは、それらが結合しているC原子と共に、-(C-C)シクロアルキル基を形成し、
    が、-(C-C)アルキル基、-(CH8*基(qは0、1又は2である)、-C(O)-R8*基又は-N(H)-R8*基であり、R8*は、Lと炭素原子、硫黄原子又は窒素原子によって結合する基、又はHであり、
    -(C-C)アルキル基又は-(C-C)シクロアルキル基が、Y基中に存在する場合、メチル、OH又はFから独立に選択される一又は複数の置換基により置換されていてもよく、
    Bが:
    Figure 0007316932000103
    から独立に選択される、
    構造A-L-Bを有する化合物又は薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物若しくは多形。
  2. (i)Aが、式IAの化合物であり、Lが、R位において、式IAの化合物に直接結合しており、Lが、-(CH(CHO)-であり、任意選択的に、Lが、-(CHCHO)-基であり、bが1から10であり、Lが、共有結合、1個、2個若しくは3個の窒素原子を含有する5員若しくは6員の複素環式若しくは複素芳香族環、フェニル、-(C-C)アルキン、-SO-又は-NH-であり、R2aがOHであり、
    2b、R及びRがすべて、Hであり、
    が、Lと炭素原子、酸素原子又はC(O)基によって結合する基であり、
    が-CH基であり、Yが、
    Figure 0007316932000104
    であり、
    WがOであり、任意選択的に、Yが-C(CR)-C(O)-基であり;又は
    (ii)Aが、式IAの化合物であり、Lが、R位において式IAの化合物に直接結合しており、
    Lが-(CH(CHO)-であり、Lが、共有結合、1個、2個若しくは3個の窒素原子を含有する5員若しくは6員の複素環式若しくは複素芳香族環、フェニル、-(C-C)アルキン、-SO-又は-NH-であり、
    任意選択的に、Lが、-(CHCHO)-基であり、bが1から10であり、
    2aがOHであり、
    2b、R及びRがすべて、Hであり、
    が、Lと炭素原子、酸素原子又はC(O)基によって結合する基であり、
    が-CH基であり、
    Yが、
    Figure 0007316932000105
    であり、
    WがOであり、Yが-C(CR)-C(O)-基であり;又は
    (iii)Aが、式IAの化合物であり、Lが、R位においてIAの化合物に直接結合しており、
    2aがOHであり、
    2b、R、R及びRがすべて、Hであり、
    が、Lと炭素原子によって結合する基であり、
    Lが-(CH(CHO)-であり、Lが、共有結合、1個、2個若しくは3個の窒素原子を含有する5員若しくは6員の複素環式若しくは複素芳香族環、フェニル、-(C-C)アルキン、-SO-又は-NH-であり、
    任意選択的に、Lが、-(CHCHO)-基であり、bが1から10であり、
    Yが、
    Figure 0007316932000106
    であり、
    WがOであり、Yが-C(CR)-C(O)-基であり;又は
    (iv)Aが式IAの化合物であり、Lが、R8*位において式IAの化合物に直接結合しており、
    Lが-(CH(CHO)-であり、Lが、共有結合、1個、2個若しくは3個の窒素原子を含有する5員若しくは6員の複素環式若しくは複素芳香族環、フェニル、-(C-C)アルキン、-SO-又は-NH-であり、
    任意選択的に、Lが、-(CHCHO)-基であり、bが1から10であり、
    2aがOHであり、
    2b、R及びRはすべて、Hであり、
    が-CH基であり、
    Yが、
    Figure 0007316932000107
    であり、
    WがOであり、任意選択的にYが-C(CR)-C(O)-基であり、
    が、-(CH)qR8*基であり、qが0、1又は2であり、R8*が、Lと炭素原子、硫黄原子又は窒素原子によって結合する基であり、かつ
    Bが:
    Figure 0007316932000108
    から独立に選択される、
    請求項1に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物若しくは多形。
  3. (2R,3R,4S)-1-((S)-2-(tert-ブチル)-17-((S)-4-(4-クロロフェニル)-2,3,9-トリメチル-6H-チエノ[3,2-f][1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ジアゼピン-6-イル)-4,16-ジオキソ-6,9,12-トリオキサ-3,15-ジアザヘプタデカノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
    (2R,3S,4S)-1-((S)-2-(tert-ブチル)-17-((S)-4-(4-クロロフェニル)-2,3,9-トリメチル-6H-チエノ[3,2-f][1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ジアゼピン-6-イル)-4,16-ジオキソ-6,9,12-トリオキサ-3,15-ジアザヘプタデカノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
    (2R,3R,4S)-1-((S)-1-(4-((2S,4R)-1-アセチル-4-(4-クロロベンジル)-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-6-イル)フェニル)-12-(tert-ブチル)-1,10-ジオキソ-5,8-ジオキサ-2,11-ジアザトリデカン-13-オイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
    (2R,3S,4S)-1-((S)-1-(4-((2S,4R)-1-アセチル-4-(4-クロロベンジル)-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-6-イル)フェニル)-12-(tert-ブチル)-1,10-ジオキソ-5,8-ジオキサ-2,11-ジアザトリデカン-13-オイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
    (2R,3R,4S)-1-((R)-3-((6-(2-((S)-4-(4-クロロフェニル)-2,3,9-トリメチル-6H-チエノ[3,2-f][1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ジアゼピン-6-イル)アセトアミド)ヘキシル)チオ)-2-(1-フルオロシクロプロパン-1-カルボキサミド)-3-メチルブタノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
    (2R,3R,4S)-1-((S)-2-アセトアミド-3,3-ジメチルブタノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
    (2R,3S,4S)-1-((S)-2-アセトアミド-3,3-ジメチルブタノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
    (2R,3R,4S)-3-フルオロ-1-((S)-2-(1-フルオロシクロプロパン-1-カルボキサミド)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
    (2R,3S,4S)-3-フルオロ-1-((S)-2-(1-フルオロシクロプロパン-1-カルボキサミド)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
    (2R,3R,4S)-1-((S)-2-(1-シアノシクロプロパン-1-カルボキサミド)-3,3-ジメチルブタノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
    (2R,3S,4S)-1-((S)-2-((1-シアノシクロプロパン-1-カルボキサミド)-3,3-ジメチルブタノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
    (2R,3R,4S)-1-((S)-2-アミノ-3,3-ジメチルブタノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
    (2R,3S,4S)-1-((S)-2-アミノ-3,3-ジメチルブタノイル)-3-フルオロ-4-ヒドロキシ-N-(4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)ピロリジン-2-カルボキサミド
    から独立に選択される、化合物又は薬学的に許容されるその塩、鏡像異性体、水和物、溶媒和物若しくは多形。
  4. 薬学的に許容される担体、添加剤又は賦形剤と組み合わされる、
    任意選択的に、追加の生物活性剤とさらに組み合わされる、
    さらに任意選択的に、前記追加の生物活性剤が、がん、良性増殖性障害、感染性又は非感染性炎症事象、自己免疫疾患、炎症性疾患、全身性炎症反応症候群、ウイルス感染症及び疾患、眼科学状態の治療のための一又は複数の薬剤から独立に選択される、
    請求項1から3の何れか一項に記載の化合物の有効量を含む薬学的組成物。
  5. ブロモ及び余剰末端(BET)ファミリーのタンパク質であるBRD2、BRD3及びBRD4内の一又は複数のタンパク質のタンパク質活性の調節解除に関連する疾患又は状態の予防又は治療のための、請求項1から3の何れか一項に記載の化合物又は請求項4に記載の薬学的組成物を含む医薬であって、
    任意選択的に:
    前記疾患又は状態が、BETファミリーのタンパク質のブロモドメイン内のBRD4タンパク質の選択的分解に関連する疾患又は状態から選択される;又は
    前記疾患又は状態が、がん、良性増殖性障害、感染性又は非感染性炎症事象、自己免疫疾患、炎症性疾患、全身性炎症反応症候群、ウイルス感染症及び疾患、眼科学状態から独立に選択される
    の1つに該当する、
    医薬。
  6. 一般式IIの化合物:
    Figure 0007316932000109
    であって、
    2aは、OHであり、
    2bは、Hであり、
    LHSは、9-フェニル-9-フルオレニル基、フルオレニルメチルオキシカルボニル基、tert-ブチルオキシカルボニル保護基(BOC基)、又はアセチル基であり、かつ
    RHSは、-COCH、又は-COBnであり、
    前記一般式IIの化合物が:
    Figure 0007316932000110
    ではない、
    化合物。
  7. (i)R2aがOHであり、R2bがHであり、LHSがBOC基であり、RHSが-COBn基である、構造式II-A、II-B、及び/又はII-C:
    Figure 0007316932000111
    を有する化合物;
    (ii)R2aがOHであり、R2bがHであり、LHSがBOC基であり、RHSが-COH基である、構造式II-E、II-F、II-G、及び/又はII-H:
    Figure 0007316932000112
    を有する化合物;
    (iii)R2aがOHであり、R2bがHであり、LHSがアセチル基であり、RHSが-COH基である、構造式II-I、II-J、II-K、及び/又はII-L:
    Figure 0007316932000113
    を有する化合物;又は
    (iv)R2aがOHであり、R2bがHであり、LHSが9-フェニル-9-フルオレニル基であり、RHSが-COH、-COCH、又は-CODである、構造式II-M、II-N、II-O及び/又はII-Pを有する化合物であり、任意選択的に、LHSが9-フェニル-9-フルオレニル基であり、RHSが-CO CH 基である、構造式II-Q、II-R、II-S、及びII-T:
    Figure 0007316932000114
    を有する化合物;
    の内の一つに該当する、
    請求項に記載の一般式IIの化合物。
  8. 一般式IIの化合物:
    Figure 0007316932000115
    (式中、R2aは、OH、-CHF、CF、NH、又はFであり、
    2bは、H、H、H、-(C-C)アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、CF、-CFH、-CF、-CF-(C-C)アルキル基、又はFであり、
    LHSは、H;9-フェニル-9-フルオレニル基、フルオレニルメチルオキシカルボニル保護基(Fmoc)、tert-ブチルオキシカルボニル保護基(BOC基)、若しくはアセチル基から選択されるアミン保護基であり、
    RHSは、-COH、-COCH又は-CODであり、ここでDは、アルキルエステル若しくはベンジルエステルである)
    を調製するための方法であって、
    一般式III-A又はIII-Bの中間体化合物:
    Figure 0007316932000116
    (式中、LHSは、H;9-フェニル-9-フルオレニル基、フルオレニルメチルオキシカルボニル基、BOC基、若しくはアセチル基から選択されるアミン保護基である)
    から始まり、かつ
    一般式III-A又はIII-Bの前記化合物が、好適な還元剤による処理により、任意選択的に、NaBHによる処理により、一般式IIの化合物に変換され、
    一般式IIの前記化合物が:
    (i)LHSが、9-フェニル-9-フルオレニル基、フルオレニルメチルオキシカルボニル基、アセチル基、若しくはtert-ブチルオキシカルボニル保護基(BOC基)である化合物;又は
    (ii)RHSが、-COH、-COCH、又は-COBnである化合物;又は
    (iii)R2aがOHであり、R2bがHであり、LHSがBOC基であり、RHSが-COBn基である、構造式II-A、II-B、II-C、及び/又はII-D:
    Figure 0007316932000117
    を有する化合物;又は
    (iv)R2aがOHであり、R2bがHであり、LHSがBOC基であり、RHSが-COH基である、構造式II-E、II-F、II-G、及び/又はII-H:
    Figure 0007316932000118
    を有する化合物;又は
    (v)LHSがアセチル基であり、RHSが-COH基である、構造式II-I、II-J、II-K、及び/又はII-L:
    Figure 0007316932000119
    を有する化合物;又は
    (vi)R2aがOHであり、R2bがHであり、LHSが9-フェニル-9-フルオレニル基であり、RHSが-COH、-COCH、又は-CODである、構造式II-M、II-N、II-O及び/又はII-Pを有する化合物であり、任意選択的に、LHSが9-フェニル-9-フルオレニル基であり、RHSが-COCHである、構造式II-Q、II-R、II-S及びII-T:
    Figure 0007316932000120
    を有する化合物
    の内の一つに該当する、方法。
JP2019514814A 2016-09-14 2017-09-14 プロテオリシス標的化キメラの調製に有用なフルオロヒドロキシプロリン誘導体 Active JP7316932B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1615617.6A GB2554071A (en) 2016-09-14 2016-09-14 Small molecules
GB1615617.6 2016-09-14
PCT/GB2017/052726 WO2018051107A1 (en) 2016-09-14 2017-09-14 Fluorohydroxyproline derivatives useful in the preparation of proteolysis targeted chimeras

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019531290A JP2019531290A (ja) 2019-10-31
JP2019531290A5 JP2019531290A5 (ja) 2020-10-22
JP7316932B2 true JP7316932B2 (ja) 2023-07-28

Family

ID=57234771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019514814A Active JP7316932B2 (ja) 2016-09-14 2017-09-14 プロテオリシス標的化キメラの調製に有用なフルオロヒドロキシプロリン誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11234988B2 (ja)
EP (1) EP3512844A1 (ja)
JP (1) JP7316932B2 (ja)
CN (1) CN109952299B (ja)
GB (1) GB2554071A (ja)
WO (1) WO2018051107A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3455218A4 (en) 2016-05-10 2019-12-18 C4 Therapeutics, Inc. C3 CARBON-BASED GLUTARIMIDE DEGRONIMERS FOR TARGET PROTEIN REDUCTION
WO2017197055A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 C4 Therapeutics, Inc. Heterocyclic degronimers for target protein degradation
WO2017197036A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 C4 Therapeutics, Inc. Spirocyclic degronimers for target protein degradation
WO2018189554A1 (en) 2017-04-14 2018-10-18 University Of Dundee Small molecules
CN110769822A (zh) 2017-06-20 2020-02-07 C4医药公司 用于蛋白降解的n/o-连接的降解决定子和降解决定子体
CN111278815B (zh) 2017-09-04 2024-03-08 C4医药公司 戊二酰亚胺
WO2019043208A1 (en) 2017-09-04 2019-03-07 F. Hoffmann-La Roche Ag DIHYDROQUINOLINONES
CN111315735B (zh) 2017-09-04 2024-03-08 C4医药公司 二氢苯并咪唑酮
EP3710002A4 (en) 2017-11-16 2021-07-07 C4 Therapeutics, Inc. DEGRADER AND DEGRONE FOR TARGETED PROTEIN DEGRADATION
WO2019183523A1 (en) * 2018-03-23 2019-09-26 Genentech, Inc. Hetero-bifunctional degrader compounds and their use as modulators of targeted ubiquination (vhl)
KR20210018199A (ko) 2018-03-26 2021-02-17 씨4 테라퓨틱스, 인코포레이티드 이카로스의 분해를 위한 세레블론 결합제
WO2019204354A1 (en) 2018-04-16 2019-10-24 C4 Therapeutics, Inc. Spirocyclic compounds
EP3578561A1 (en) 2018-06-04 2019-12-11 F. Hoffmann-La Roche AG Spiro compounds
US11639354B2 (en) 2018-07-31 2023-05-02 Fimecs, Inc. Heterocyclic compound
WO2020191369A1 (en) 2019-03-21 2020-09-24 Codiak Biosciences, Inc. Process for preparing extracellular vesicles
CN113747925A (zh) 2019-03-21 2021-12-03 科迪亚克生物科学公司 胞外囊泡缀合物及其用途
WO2020206608A1 (en) * 2019-04-09 2020-10-15 Ranok Therapeutics (Hangzhou) Co., Ltd. Methods and compositions for targeted protein degradation
CN110885332B (zh) * 2019-12-06 2022-03-18 中国人民解放军第二军医大学 一种PDEδ蛋白降解靶向嵌合体及其制备方法和应用
US20230099727A1 (en) * 2020-01-13 2023-03-30 January Therapeutics, Inc. Nanoparticle compositions
WO2021237100A1 (en) 2020-05-21 2021-11-25 Codiak Biosciences, Inc. Methods of targeting extracellular vesicles to lung
CN113321700B (zh) * 2020-06-02 2022-07-01 泰比瑞医药科技(石家庄)有限公司 一种降解靶蛋白的双功能化合物及其用途
IL298933A (en) 2020-06-09 2023-02-01 Prelude Therapeutics Inc BRM-targeted compounds and related methods of use
WO2022066928A2 (en) 2020-09-23 2022-03-31 Codiak Biosciences, Inc. Process for preparing extracellular vesicles
WO2022099117A1 (en) 2020-11-06 2022-05-12 Prelude Therapeutics Incorporated Brm targeting compounds and associated methods of use
CN115154419B (zh) * 2021-04-02 2023-11-28 中国科学院上海药物研究所 一种纳米胶束前体和纳米胶束,其制备方法及应用
CN113651835A (zh) * 2021-06-04 2021-11-16 上海大学 一种bethdac双靶向protac的制备方法和应用
WO2023287787A1 (en) 2021-07-13 2023-01-19 Prelude Therapeutics, Incorporated Brm targeting compounds and associated methods of use
CN115109047B (zh) * 2021-09-08 2024-02-20 中国科学院化学研究所 一种基于protac设计的铁死亡诱导剂
CN114288422B (zh) * 2022-01-21 2023-04-28 陕西科技大学 一种化学靶向降解目标蛋白的脂质体及其制备方法
CN114907386B (zh) * 2022-03-11 2023-03-31 山东大学 一种hemtac小分子降解剂及其应用
CN114560908A (zh) * 2022-03-11 2022-05-31 国家纳米科学中心 一种多肽protac分子及其制备方法和应用
US20230416240A1 (en) 2022-06-16 2023-12-28 Prelude Therapeutics Incorporated Kat6 targeting compounds
CN117510504A (zh) * 2022-08-05 2024-02-06 深圳市新樾生物科技有限公司 蛋白激酶降解剂、药物及应用
CN115028681B (zh) * 2022-08-11 2022-11-15 中国科学院微生物研究所 一种降解亲环素a的嵌合体化合物及其制备方法与应用
CN116855471B (zh) * 2023-09-04 2023-11-28 江苏申基生物科技有限公司 一种嘌呤核苷磷酸化酶突变体及其应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014002057A1 (en) 2012-06-28 2014-01-03 Novartis Ag Pyrrolidine derivatives and their use as complement pathway modulators
JP2015508414A (ja) 2012-01-12 2015-03-19 イエール ユニバーシティ E3ユビキチンリガーゼによる標的タンパク質および他のポリペプチドの分解増強のための化合物および方法
WO2015160845A2 (en) 2014-04-14 2015-10-22 Arvinas, Inc. Imide-based modulators of proteolysis and associated methods of use

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009014730A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic serine protease inhibitors
CN103402996B (zh) * 2011-01-04 2015-02-11 诺瓦提斯公司 可用于治疗年龄相关性黄斑变性(amd)的吲哚化合物或其类似物
WO2013106646A2 (en) * 2012-01-12 2013-07-18 Yale University Compounds and methods for the inhibition of vcb e3 ubiquitin ligase
GB201311891D0 (en) * 2013-07-03 2013-08-14 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compound
GB201311888D0 (en) * 2013-07-03 2013-08-14 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compounds
US10071164B2 (en) * 2014-08-11 2018-09-11 Yale University Estrogen-related receptor alpha based protac compounds and associated methods of use
KR20230119040A (ko) * 2015-01-20 2023-08-14 아비나스 오퍼레이션스, 인코포레이티드 안드로겐 수용체의 표적화된 분해를 위한 화합물 및방법
GB201504314D0 (en) * 2015-03-13 2015-04-29 Univ Dundee Small molecules
AU2016232705C1 (en) 2015-03-18 2021-06-17 Arvinas, Inc. Compounds and methods for the enhanced degradation of targeted proteins

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015508414A (ja) 2012-01-12 2015-03-19 イエール ユニバーシティ E3ユビキチンリガーゼによる標的タンパク質および他のポリペプチドの分解増強のための化合物および方法
WO2014002057A1 (en) 2012-06-28 2014-01-03 Novartis Ag Pyrrolidine derivatives and their use as complement pathway modulators
WO2015160845A2 (en) 2014-04-14 2015-10-22 Arvinas, Inc. Imide-based modulators of proteolysis and associated methods of use

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ACS Chemical Biology,2015年,10(8),P.1770-1777
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America,2016年,113(26),P.7124-7129

Also Published As

Publication number Publication date
US11234988B2 (en) 2022-02-01
GB2554071A (en) 2018-03-28
EP3512844A1 (en) 2019-07-24
CN109952299B (zh) 2023-04-18
CN109952299A (zh) 2019-06-28
US20190255066A1 (en) 2019-08-22
WO2018051107A1 (en) 2018-03-22
GB201615617D0 (en) 2016-10-26
JP2019531290A (ja) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7316932B2 (ja) プロテオリシス標的化キメラの調製に有用なフルオロヒドロキシプロリン誘導体
US11179373B2 (en) Derivatives of 1-[(cyclopentyl or 2-pyrrolidinyl)carbonylaminomethyl]-4-(l,3-thiazol-5-yl) benzene which are useful for the treatment of proliferative, autoimmune or inflammatory diseases
ES2866152T3 (es) Derivados de tirosina amida como inhibidores de la Rho-quinasa
AU2018360059B2 (en) Substituted pyrrolopyrimidine JAK inhibitors and methods of making and using the same
RU2717238C2 (ru) Соединения 1-циано-пирролидинов в качестве ингибиторов USP30
ES2648228T3 (es) Derivados de imidazo[1,2-b]piridazina como inhibidores de cinasa
AU2017348826B2 (en) Amino pyrazolopyrimidine compound used as neurotrophic factor tyrosine kinase receptor inhibitor
ES2828623T3 (es) Inhibidores covalentes de PAD4
CN112262139B (zh) 作为激酶抑制剂的氨基吡咯并三嗪
CA2727684C (en) Diamino-pyridine, pyrimidine, and pyridazine modulators of the histamine h4 receptor
CA2978170A1 (en) Pyrazolo[1,5-a][1,3,5]triazine and pyrazolo[1,5-a]pyrimidine derivatives as cdk inhibitors
KR20190018676A (ko) 신경퇴행성 장애의 치료에서 사용하기 위한 lrrk2 저해제로서 피리미딘-2-일아미노-1h-피라졸
WO2015155042A1 (en) (5,6-dihydro)pyrimido[4,5-e]indolizines
AU2022284939A1 (en) Pyridazinone compound as parp7 inhibitor
ES2651943A1 (es) Agentes antibacterianos de 2-pirrolidin fenilihidrazidas
EP3833439A1 (en) Benzimidazole inhibitors of pad enzymes
CN116635398A (zh) 改进的小分子
AU2014259534B2 (en) Indole compounds or analogues thereof useful for the treatment of age-related macular degeneration (AMD)
EA042342B1 (ru) Аминопирролотриазины в качестве ингибиторов киназы

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200910

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7316932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150