JP7310066B2 - カメラアセンブリ及び電子デバイス - Google Patents

カメラアセンブリ及び電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7310066B2
JP7310066B2 JP2021550203A JP2021550203A JP7310066B2 JP 7310066 B2 JP7310066 B2 JP 7310066B2 JP 2021550203 A JP2021550203 A JP 2021550203A JP 2021550203 A JP2021550203 A JP 2021550203A JP 7310066 B2 JP7310066 B2 JP 7310066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
infrared
hole
camera assembly
laser module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021550203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022524957A (ja
Inventor
タン、ウェイ
ワン、ジュン
Original Assignee
ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド filed Critical ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2022524957A publication Critical patent/JP2022524957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7310066B2 publication Critical patent/JP7310066B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0264Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/745Detection of flicker frequency or suppression of flicker wherein the flicker is caused by illumination, e.g. due to fluorescent tube illumination or pulsed LED illumination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0262Details of the structure or mounting of specific components for a battery compartment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/22Illumination; Arrangements for improving the visibility of characters on dials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/254Image signal generators using stereoscopic image cameras in combination with electromagnetic radiation sources for illuminating objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/257Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/13Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with multiple sensors
    • H04N23/16Optical arrangements associated therewith, e.g. for beam-splitting or for colour correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/45Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from two or more image sensors being of different type or operating in different modes, e.g. with a CMOS sensor for moving images in combination with a charge-coupled device [CCD] for still images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/73Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/95Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems
    • H04N23/957Light-field or plenoptic cameras or camera modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • H04N5/58Control of contrast or brightness in dependence upon ambient light

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Description

本願は、2019年3月25日に中国国家知識産権局に出願された「カメラアセンブリ及び電子デバイス」と題する中国特許出願第201910227465.3に基づく優先度を主張し、また、2019年4月15日に中国国家知識産権局に出願された「カメラアセンブリ及び電子デバイス」と題する中国特許出願第201910299847.7に基づく優先度を主張し、当該出願はそれらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本願は、電子製品技術、特に、カメラアセンブリ及び電子デバイスの分野に関する。
科学及び技術の開発と市場の需要とによって、ユーザは、携帯電話の撮影性能に対してますます高い要件を提起している。従来の携帯電話には一般に、カメラとフリッカ検出部(flicker detector)とが設けられる。フリッカ検出部は主に、被写体が位置付けられた環境における可視光の周波数(例えば、蛍光又はコンピュータのスクリーンにより発された可視光の周波数)を検出するように構成されており、検出されたデータを電気信号の形態で携帯電話のコントローラに送信する。携帯電話のコントローラは、検出されたデータに基づいてカメラの撮影パラメータを調整し、カメラにより撮影された画像が水波紋を有するという問題を解決する。しかしながら、フリッカ検出部とカメラとが連携して使用される場合、水波紋はカメラにより撮影された画像において依然として生成され、これにより携帯電話の撮影性能を低減する。
本願の実施形態は、カメラアセンブリ及び電子デバイスを提供し、当該カメラアセンブリ及び電子デバイスの撮影性能を向上させる。
第1態様によれば、本願の実施形態は、カメラアセンブリを提供する。カメラアセンブリは、赤外線レーザーモジュール、カメラ、フリッカ検出部、及び光濾過部品を含む。赤外線レーザーモジュールは、出光面を有する。赤外線レーザーモジュールにより発された赤外線は、出光面を通してカメラアセンブリの外部に伝搬される。カメラは、被写体のカラー画像を撮像するように構成され得る。被写体は、ユーザにより撮影される必要があるシーン又は人を指しており、人はユーザを含む。赤外線レーザーモジュールの出光面、カメラの入光面、及びフリッカ検出部の入光面は同じ方向を向いており、且つ相互に互い違いに配置される。言い換えれば、赤外線レーザーモジュールの出光面、カメラの入光面、及びフリッカ検出部の入光面は重複しない。光濾過部品は、フリッカ検出部の入光面を覆う。光濾過部品は、赤外線をフィルタリングするように構成されている。フリッカ検出部は、光濾過部品によりフィルタリングされた外部光における可視光の周波数を検出するように構成されている。
本実施形態において、フリッカ検出部の入光面が光濾過部品により覆われることによって、赤外線レーザーモジュールにより発された赤外線は、フリッカ検出部が外部光における可視光の周波数を検出する前に、光濾過部品によりフィルタリングされる。この場合、フリッカ検出部により検出された外部光は、もはや赤外線と混合されない又は低い信号強度を有する赤外線と混合され、その結果、フリッカ検出部により検出された可視光の信号は、赤外線の信号によってかき消される又は干渉されることがなく、それによって、フリッカ検出部により検出された可視光の周波数の精度が保証される。したがって、カメラとフリッカ検出部とが連携して作動する場合、カメラにより撮影された画像はもはや水波紋を有しなくなり、カメラアセンブリの撮影性能が向上する。
一実施形態において、赤外線レーザーモジュールは、被写体の深度情報を取得するように構成されている。カメラアセンブリはさらに、画像プロセッサを含む。画像プロセッサは、赤外線レーザーモジュールにより取得された深度情報を受信し、カメラにより撮像されたカラー画像を受信する。画像プロセッサは、深度情報と処理のためのカラー画像とを、アルゴリズムを使用することによって組み合わせて、深度情報を有するカラー画像を生成し、それによって、カメラアセンブリの撮影性能を向上させる。
本実施形態において、ユーザは、赤外線レーザーモジュール、フリッカ検出部、光濾過部品、及びカメラの連携した使用を通して、深度情報を有するカラー画像を撮影し得、当該画像は水波紋を有しない。具体的には、赤外線レーザーモジュールは、撮影する必要があるシーン又は人に赤外線を照射する。次に、赤外線レーザーモジュールは赤外線を受信し、撮影される必要があるシーン又は人の正確な深度情報を取得する。加えて、カメラとフリッカ検出部とは、水波紋なしのカラー画像を取得すべく、連携して作動する。この場合、深度情報とカラー画像とは、深度情報を有するカラー画像を取得すべく、画像プロセッサにより処理され、形成された画像は水波紋を有しない。
一実施形態において、光濾過部品は、光濾過基板と、光濾過基板上に配置された光濾過層とを含む。光濾過層は、被写体が位置付けられた環境において、800ナノメートルから1600ナノメートルの範囲の波長を有する赤外線をフィルタリングするように構成されている。本実施形態において、フリッカ検出部が外部光における可視光の周波数を検出する前に、光濾過層が、被写体が位置付けられた環境において、800ナノメートルから1600ナノメートルの範囲の波長を有する赤外線をフィルタリングし、外部光において800ナノメートルから1600ナノメートルの範囲の波長を有する赤外線を低減又は除去し、それによって、フリッカ検出部の通常作業を保証する。
一実施形態において、光濾過基板は、対向して配置された第1表面と第2表面とを含み、第1表面と第2表面との各々には光濾過層が設けられる。この場合、外部光が光濾過部品に伝搬される場合、第1表面と第2表面との上の光濾過層は両方、外部光における赤外線をフィルタリングし得、すなわち、光濾過部品は、外部光に対して2次的フィルタリングを実行し、それによって、光濾過部品の光濾過能力を向上させ得る。
一実施形態において、光濾過層は、複数の連続的に積層されたフィルムでコーティングされた層を含む。フィルムでコーティングされた層の材料は、二酸化シリコン又は二酸化チタンの少なくとも1つを含む。この場合、フィルムでコーティングされた層は、99%の赤外線をフィルタリングし得、すなわち、外部光における赤外線のほとんどは光濾過部品によりフィルタリングされ得る。したがって、光濾過部品がカメラアセンブリに適用される場合、光濾過部品によりフィルタリングされた外部光における赤外線は、フリッカ検出部の検出作業に影響を与えない。
任意選択的に、フィルムでコーティングされた層は、熱蒸発プロセス又はマグネトロンスパッタリングプロセスを使用することによって、光濾過基板上に形成され得る。
一実施形態において、光濾過基板の材料は、赤外線を吸収する樹脂を含む。光濾過基板の厚さは、0.05ミリメートルから0.15ミリメートルの範囲である。光濾過基板の材料が樹脂を含む場合、光濾過基板は、フィルムでコーティングされた層を効果的に保持し得ることが理解され得る。加えて、光濾過基板の厚さが0.05ミリメートルから0.15ミリメートルの範囲に設定されると、光濾過部品がカメラアセンブリに適用された場合、カメラアセンブリは間引いて配置され得る。別の実施形態において、光濾過基板の材料は、ガラス基板を代替的に含み得る。光濾過基板の厚さは、0.1ミリメートルから0.3ミリメートルの範囲である。
一実施形態において、樹脂は赤外線を吸収するのに使用される。この場合、光濾過基板と連携する光濾過層は、赤外線の99.999%をフィルタリングし得、すなわち、光濾過部品は、外部光におけるほぼ全ての赤外線をフィルタリングし得る。このように、光濾過部品によりフィルタリングされた外部光における赤外線は、フリッカ検出部の検出作業に影響を与えない。
任意選択的に、光濾過基板と連携する光濾過層は、可視光の70%より多くを通過させ、外部光における可視光の周波数を検出している際に、光濾過部品がフリッカ検出部に影響を与えないことを保証することが可能であり得る。
さらに、光濾過部品は基部を含む。基部は、枠状構造である。基部は、光濾過基板の周囲側面を囲み、それに接続される。
本実施形態において、基部は、光濾過基板の周囲側面を囲み、それに接続されることで、光濾過基板の外部オブジェクトとの衝突による光濾過基板及び光濾過層の損傷又は亀裂を回避する。
任意選択的に、基部は、光濾過基板と一体的に形成される。この場合、基部を追加的に準備して次に当該基部を光濾過基板上に取り付けることと比較して、本実施形態においては、基部は光濾過基板と一体的に形成され、光濾過部品の準備プロセスを低減し、それによって光濾過部品の投入コストを低減する。
さらに、基部の内側は、光濾過空間を囲む。フリッカ検出部の入光面は光濾過空間内に位置付けられており、すなわち、フリッカ検出部の入光面は、光濾過部品により覆われている。この場合、フリッカ検出部の周辺コンポーネント(例えば、赤外線レーザーモジュール)が赤外線を発する場合、基部は赤外線のこの部分を効果的に隔離して、周辺コンポーネントにより発された赤外線がフリッカ検出部の作動に影響を及ぼすことを防止して、それによって、カメラにより撮影された画像が水波紋を有しないことを保証し得る。
任意選択的に、基部は、光濾過基板の周囲側面を囲み、それに着脱可能に接続される。この場合、基部に損傷又は亀裂が発生した場合、基部は、光濾過基板から取り外され、新しい基部で交換することを容易にし得る。言い換えれば、光濾過部品全体を交換することは回避され、それによって、光濾過部品の投入コストを低減する。
さらに、基部の硬度は、光濾過基板のそれより高い。この場合、基部は損傷しにくいので、光濾過部品はより良い安定性を有する。
一実施形態において、カメラアセンブリは周辺光センサを含む。周辺光センサは、外部光の色温度を検出するように構成されている。周辺光センサ及びフリッカ検出部はツーインワンコンポーネントであり、具体的には、周辺光センサ及びフリッカ検出部は1つのコンポーネントに一体化され、その結果、周辺光センサ及びフリッカ検出部が全体を形成する。本実施形態において、1つの態様では、外部光の色温度を検出するように構成されている周辺光センサが配置され、その結果、周辺光センサがカメラと連携する場合、カメラは、色温度データを使用することによって比較的良好な画像を撮影して、カメラアセンブリの撮影性能を向上させ得る。別の態様では、周辺光センサとフリッカ検出部とがツーインワンコンポーネントを形成して、カメラアセンブリの内部構造を単純化させ、それによって、カメラアセンブリの内部空間の占有を低減する。
一実施形態において、カメラアセンブリは取り付けブラケットを含む。取り付けブラケットは、収容空間を有する。赤外線レーザーモジュールは、収容空間内に部分的に又は完全に配置される。取り付けブラケットには、貫通孔が設けられる。貫通孔は収容空間と連通しており、貫通孔は、赤外線レーザーモジュールにより発された赤外線が通過することを可能にするように構成されている。
赤外線レーザーモジュールが収容空間内に部分的に又は完全に配置される場合、取り付けブラケットは、赤外線レーザーモジュールを保護して、別のコンポーネントとの衝突による赤外線レーザーモジュールの損傷を回避し得ることが理解され得る。加えて、赤外線レーザーモジュールにより発された赤外線が光学的クロストークを発生させる場合、取り付けブラケットの周囲側壁は赤外線を効果的に隔離して、赤外線クロストークがフリッカ検出部の入光面に到達することを回避して、それによって、赤外線レーザーモジュールにより発された赤外線がフリッカ検出部の作動に干渉することを防止し得る。
一実施形態において、カメラアセンブリは取り付けブラケットを含む。取り付けブラケットは、収容空間を有する。取り付けブラケットには、間隔を置いて配置された第1貫通孔と第2貫通孔とが設けられる。第1貫通孔と第2貫通孔との両方は、収容空間と連通する。赤外線レーザーモジュールは、収容空間内に部分的に又は完全に位置付けられる。フリッカ検出部は、収容空間内に部分的に又は完全に位置付けられる。第1貫通孔は外部光を通過させ、その結果、外部光をフリッカ検出部に照射することを可能にするように構成されている。すなわち、フリッカ検出部は、第1貫通孔を通して外部光における可視光の周波数を取得する。第2貫通孔は、赤外線レーザーモジュールにより発された赤外線が通過することを可能にするように構成されている。すなわち、赤外線レーザーモジュールは、第2貫通孔を通して、カメラアセンブリの外部に赤外線を照射する。
本実施形態においては、赤外線レーザーモジュールが収容空間内に部分的に又は完全に位置付けられており、フリッカ検出部が収容空間内に部分的に又は完全に位置付けられる場合、赤外線レーザーモジュール、フリッカ検出部、及び取り付けブラケットが全体を形成し、それによってカメラアセンブリの完全性を向上させる。加えて、取り付けブラケットは、赤外線レーザーモジュール及びフリッカ検出部を保護して、別のコンポーネントとの衝突によって赤外線レーザーモジュール及びフリッカ検出部が損傷することを回避し得る。
一実施形態において、フリッカ検出部は第1貫通孔内に部分的に配置されており、フリッカ検出部の入光面は第1貫通孔内に位置付けられる。この場合、赤外線レーザーモジュールにより発された赤外線が光学的クロストークを発生させる場合、第1貫通孔の孔壁は、赤外線レーザーモジュールにより発された赤外線を効果的に隔離して、赤外線クロストークがフリッカ検出部の入光面に到達することを回避して、それによって、赤外線レーザーモジュールにより発された赤外線がフリッカ検出部の作動に干渉することを防止し得る。
一実施形態において、取り付けブラケットは上部壁を含む。取り付けブラケットが周囲側壁を含むことが理解され得る。周囲側壁は、上部壁の周囲側面に接続される。上部壁及び周囲側壁は、収容空間を囲む。第1貫通孔の開口部と第2貫通孔の開口部とは、上部壁に位置付けられる。光濾過部品は上部壁に取り付けられ、第1貫通孔の一部を覆う。
フリッカ検出部が収容空間内に位置付けられる場合、カメラアセンブリの別のコンポーネントにより放射された赤外線は、周囲側壁により全て隔離され得る、すなわち、カメラアセンブリの別のコンポーネントにより放射された赤外線がフリッカ検出部の作動に干渉することを防止し得ることが理解され得る。加えて、光濾過部品は上部壁に取り付けられ、第1貫通孔を部分的に覆い、その結果、赤外線レーザーモジュールにより発された赤外線が光学的クロストークを発生させる場合、光濾過部品は、赤外線をフィルタリングすることで、赤外線レーザーモジュールにより発された赤外線がフリッカ検出部の入光面に入ることを防止、すなわち、赤外線レーザーモジュールにより発された赤外線がフリッカ検出部の作動に干渉することを防止し得る。
一実施形態において、取り付けブラケットには、光学的クロストーク抵抗性部品が設けられる。光学的クロストーク抵抗性部品の材料は、赤外線を吸収又は反射する材料を含む。光学的クロストーク抵抗性部品は、フリッカ検出部と赤外線レーザーモジュールとの間に位置付けられる。この場合、赤外線レーザーモジュールにより発された赤外線が光学的クロストークを発生させる場合、光学的クロストーク抵抗性部品は赤外線を効果的に隔離して、赤外線クロストークがフリッカ検出部の入光面に到達することを回避して、それによって、赤外線レーザーモジュールにより発された赤外線がフリッカ検出部の作動に干渉することを防止し得る。
一実施形態において、赤外線レーザーモジュールは、赤外線送信機及び赤外線受信機を含む。赤外線送信機は、被写体に赤外線を照射するように構成されていることが理解され得る。赤外線受信機は、被写体により反射された赤外線を受信して、受信された赤外線に基づいて被写体の深度情報を取得するように構成されている。赤外線送信機は、収容空間内に部分的に又は完全に位置付けられる。赤外線受信機は、収容空間内に部分的に又は完全に位置付けられる。第2貫通孔は、間隔を置いて配置された第1孔部と第2孔部とを含む。第1孔部及び第2孔部は、収容空間と連通する。第1孔部は、赤外線送信機により発された赤外線が通過して被写体に照射されることを可能にするように構成され、すなわち、赤外線送信機は、第1孔部を通して被写体に赤外線を照射する。第2孔部は、被写体により反射された赤外線が通過して赤外線受信機に照射されることを可能にするように構成され、すなわち、赤外線受信機は、第2孔部を通して、被写体により反射された赤外線を受信する。
本実施形態において、第1孔部と第2孔部とが配置され、その結果、赤外線送信機が赤外線を発する場合、赤外線は、赤外線受信機の入光面に光学的クロストークを直接発生させず、それによって、赤外線受信機の通常作業を保証する。赤外線送信機と赤外線受信機とが収容空間内に配置される場合、取り付けブラケットは、赤外線送信機と赤外線受信機とを保護して、別のコンポーネントとの衝突により赤外線送信機と赤外線受信機とが損傷することを回避し得る。
第2態様によれば、本願は電子デバイスを提供する。電子デバイスは、コントローラと、前述のカメラアセンブリとを含む。コントローラは、電子デバイスの中央処理装置(central processing unit,CPU)である。カメラとフリッカ検出部とは、別個にコントローラに電気的に接続される。コントローラは、可視光の周波数の、フリッカ検出部により送信された電気信号を受信して、当該電気信号に基づいてカメラの撮影パラメータを調整するように構成されている。例えば、撮影パラメータは露光時間である。
本実施形態において、フリッカ検出部の入光面が光濾過部品により覆われることによって、赤外線レーザーモジュールにより発された赤外線は、フリッカ検出部が外部光における可視光の周波数を検出する前に、光濾過部品によりフィルタリングされる。この場合、フリッカ検出部により検出された外部光は、もはや赤外線と混合されない又は低い信号強度を有する赤外線と混合され、その結果、フリッカ検出部により検出された可視光の信号は、赤外線の信号によってかき消される又は干渉されることがない。フリッカ検出部は、取得された可視光の周波数を電気信号に変換して、当該電気信号をコントローラに送信する。コントローラは、カメラを制御して撮影パラメータを調整し、被写体のカラー画像を撮像する。この場合、カメラにより撮影された画像は、もはや水波紋を有せず、電子デバイスの撮影性能が向上される。
光濾過部品をフリッカ検出部内に一体的に形成することと比較して、本実施形態においては、光濾過部品はフリッカ検出部の入光面を覆っており、カメラアセンブリは単純な構造、低コスト、及び簡便な組み立てを特徴とすることが理解され得る。加えて、光濾過部品又はフリッカ検出部のいずれかが損傷した場合、損傷した光濾過部品又は損傷したフリッカ検出部は適時に容易に交換され得、非損傷コンポーネントは依然として使用され得、非損傷コンポーネントが再利用され得ることと、非損傷コンポーネントの利用率が増加し得ることとを保証する。
加えて、フリッカ検出部の入光面が光濾過部品により覆われていると、被写体が位置付けられた環境における赤外線(電子デバイスの外部デバイスにより発された赤外線を含む)もまた、外部光における可視光の周波数をフリッカ検出部が検出する前に、光濾過部品によりフィルタリングされ得る。この場合、フリッカ検出部により検出された外部光は、もはや赤外線と混合されない又は低い信号強度を有する赤外線と混合され、その結果、フリッカ検出部により検出された可視光の周波数は、電子デバイスの外部における赤外線の信号によりかき消される又は干渉されることがなく、それによって、フリッカ検出部により検出された可視光の周波数の精度を保証する。
一実施形態において、電子デバイスは、対向して配置されたスクリーンとバッテリカバーとを含む。スクリーンは、画像を表示するように構成されている。コントローラとカメラアセンブリとは、スクリーンとバッテリカバーとの間に位置付けられる。光濾過部品は、バッテリカバーとフリッカ検出部との間に配置される。この場合、赤外線レーザーモジュールの出光面、カメラの入光面、及びフリッカ検出部の入光面は、バッテリカバーに向けられる。カメラは、スクリーンから離れたバッテリカバーの側において画像を撮影するように構成される。すなわち、カメラはリアカメラである。
本実施形態において、光濾過部品は、バッテリカバーとフリッカ検出部との間に配置される。このように、リアカメラとフリッカ検出部とが連携して使用されるプロセスにおいて、又は、赤外線レーザーモジュール、フリッカ検出部、及びリアカメラが連携して使用されるプロセスにおいて、リアカメラにより撮影された画像が水波紋を有するという問題は解決され、それによって、電子デバイスのリアカメラの撮影性能が向上される。
一実施形態において、光濾過部品は、スクリーンに向けられたバッテリカバーの表面上に固定される。任意選択的に、光濾過部品は、接着剤を使用することによって、スクリーンに向けられたバッテリカバーの表面上に固定される。この場合、光濾過部品はバッテリカバーにしっかり嵌着され、その結果、光濾過部品とバッテリカバーとはよりコンパクトに配列され、具体的には、光濾過部品とバッテリカバーとの間に広い空間が残されていないので、電子デバイスの内部空間は無駄にされない。加えて、光濾過部品がバッテリカバーに接合されていると、プロセスは単純で、操作は簡便である。
一実施形態において、光濾過部品は、透明な光学透明接着剤を含む。透明な光学透明接着剤は、光濾過層から離れた光濾過基板の側に配置される。透明な光学透明接着剤は、スクリーンに向けられたバッテリカバーの表面に接合される。したがって、接着剤を追加的に提供して当該接着剤を使用することによって光濾過部品を固定することと比較して、本実施形態においては、透明な光学透明接着剤は光濾過層から離れた光濾過基板の側に配置され、その結果、光濾過部品がバッテリカバーに固定された場合、透明な光学透明接着剤はバッテリカバーに直接接合され、それによって、光濾過部品の使用における利便性を向上させる。加えて、光濾過部品が透明な光学透明接着剤を使用することによってバッテリカバーに接合されていると、プロセスは単純で、操作は簡便である。
一実施形態において、バッテリカバーには、光透過部が設けられる。光濾過部品は、光透過部を覆う。光濾過部品は、光透過部を通過する外部光における赤外線をフィルタリングするように構成されている。任意選択的に、バッテリカバーが透明材料である場合、スクリーンに向けられたバッテリカバーの部分的表面は、遮光部を形成するためにインク層でコーティングされる。インク層でコーティングされていない表面は、光透過部を形成する。光濾過部品はバッテリカバーに接合され、光透過部を覆う。
別の実施形態において、バッテリカバーには、第1光入射口が設けられる。第1光入射口は、光透過部を形成する。
一実施形態において、スクリーンに向けられたバッテリカバーの表面には、爆発防止フィルムが設けられる。光濾過部品は、フリッカ検出部に向けられた爆発防止フィルムの表面上に固定される。この場合、バッテリカバーが脱落し別のオブジェクトに当たる場合、爆発防止フィルムは、バッテリカバーが爆発することを防止し得る。この場合、光濾過部品が、フリッカ検出部に向けられた爆発防止フィルムの表面上に固定された場合、電子デバイスの脱落によって生じる光濾過部品に対する損傷が回避され得る。別の実施形態において、バッテリカバーには、NCVM(non conductive vacuum metalization,非導電性メタライゼーション)フィルムが設けられる。光濾過部品は、フリッカ検出部に向けられたNCVMフィルムの表面上に固定される。
一実施形態において、バッテリカバーには、光透過部が設けられる。カメラアセンブリはフラッシュを含む。フラッシュは、カメラが撮影モードである場合、被写体に光を補填するように構成されている。フラッシュは、スクリーンとバッテリカバーとの間に位置付けられ、フラッシュの出光面は光透過部に向けられる。スクリーンのディスプレイ表面上のフラッシュの投影は、スクリーンのディスプレイ表面上の光透過部の投影と部分的に又は完全に重複する。スクリーンのディスプレイ表面上の光濾過部品の投影は、スクリーンのディスプレイ表面上の光透過部の投影と部分的に又は完全に重複する。言い換えれば、フラッシュにより発せられた光は、光透過部を通して電子デバイスの外部に伝搬される。フリッカ検出部は、光透過部を通して、外部光における可視光の周波数を取得する。この場合、フリッカ検出部とフラッシュとは1つのそのような光透過部を共有して、バッテリカバー上に複数の光透過部を配置することによって生じるバッテリカバーの外見の一貫性の低下から結果として発生する電子デバイスの使用体験の悪化を回避する。
一実施形態において、カメラアセンブリはLEDカバーを含み、LEDカバーはバッテリカバー上に取り付けられ、LEDカバーは光透過部を覆う。フラッシュが光を発する場合、LEDカバーは、特定の領域に光を集中させて、被写体に光を効果的に補填し得る。加えて、LEDカバーはまた、フラッシュにより発された光を緩和し、フラッシュにより発された光が過度に高い強度によって被撮影者の目を傷つけることを防止し得る。フラッシュとフリッカ検出部との両方は、光透過部から離れたLEDカバーの側に位置付けられる。LEDカバーは、第1光透過部と、第1光透過部に接続された第2光透過部とを含む。スクリーンのディスプレイ表面上のフラッシュの投影は、スクリーンのディスプレイ表面上の第1光透過部の投影と部分的に又は完全に重複し、すなわち、フラッシュの一部分又は全体が第1光透過部に対して直接対向している。第1光透過部は、特定の領域にフラッシュにより発された光を集中させるように構成されている。光濾過部品は、フリッカ検出部に向けられた第2光透過部の側に固定される。
本実施形態において、第2光透過部が配置され、第2光透過部はバッテリカバー上に固定され、その結果、第1光透過部はバッテリカバー上に固定される。したがって、第2光透過部を配置することは、第1光透過部がバッテリカバー上に固定され得る間に、第1光透過部の光集中機能が固定モードにより影響を受けないことを保証し得る(例えば、両面テープが第1光透過部に直接接合される場合、両面テープは、第1光透過部の光集中機能に影響し得る)。
加えて、第2光透過部はさらに、光濾過部品を固定するように構成され得る。このように、1つの態様では、光濾過部品は第2光透過部により保護され、すなわち、光濾過部品が電子デバイスにおける別のコンポーネントとの衝突することが防止され、別の態様では、光濾過部品を固定するための電子デバイスの内部の空間を追加的に配置することによって生じる電子デバイスの内部空間の浪費が回避され、それによって、電子デバイスの内部空間利用率が向上する。したがって、第2光透過部は、「1つのもので3つの目的を果たす」機能を有する。
一実施形態において、第1方向における第1光透過部の厚さは、第1方向における第2光透過部の厚さより大きい。第1方向は、スクリーンのディスプレイ表面に対して垂直な方向であり、すなわち、第1方向は、電子デバイスの厚さ方向である。光濾過部品は、フリッカ検出部に向けられた第2光透過部の表面上に固定される。
本実施形態において、第1方向における第2光透過部の厚さは、第1方向における第1光透過部の厚さより小さい。したがって、1つの態様では、第2光透過部は第1方向における追加の空間を解放し得、この場合、光濾過部品が第2光透過部に固定されている場合、光濾過部品は、空間のこの部分を効果的に利用して、その結果、光濾過部品を固定するための電子デバイスの内部の空間を追加的に配置することによって生じる電子デバイスの内部空間の浪費が回避され、それによって、電子デバイスの空間利用率が向上する。別の態様では、第2光透過部により使用される材料が著しく減少し、LEDカバーの投入コストもまた低減し得る。
任意選択的に、第2光透過部はリング構造である。
一実施形態において、カメラアセンブリは周辺光センサを含む。周辺光センサとフリッカ検出部とは、ツーインワンコンポーネントである。第2光透過部には、光均一化フィルムが設けられる。周辺光センサは、光均一化フィルムを通過する外部光の色温度を検出するように構成されている。光濾過部品は、第2光透過部から離れた光均一化フィルムの表面上に配置される。周辺光センサが作動状態である場合、周辺光センサは、LEDカバー及び光均一化フィルムを連続的に通過する外部光を取得する。この場合、光均一化フィルムは、第2光透過部の表面上のテクスチャによって外部光が不均一になる問題を解決すべく、第2光透過部上に配置され、その結果、周辺光センサは、均一な外部光を取得し得る。
加えて、光濾過部品は、フリッカ検出部に向けられた光均一化フィルムの表面上に固定される。光均一化フィルムは、外部光における可視光の周波数に影響することなく光を均一化するように構成されていることが理解され得る。この場合、XY面上に光濾過部品及び光均一化フィルムを配列することと比較して、本実施形態においては、光濾過部品は、フリッカ検出部に向けられた光均一化フィルムの表面上に固定されることで、XY面上における電子デバイスの空間を占有することを回避する。このように、より多くのコンポーネントがXY面上の電子デバイスの空間に配列され得る。
一実施形態において、カメラアセンブリは接合層を含む。接合層は、光均一化フィルムと光濾過部品との間に配置される。接合層はリング構造であり、すなわち、接合層の中央部は中抜き領域である。この場合、接合層は、可視光の周波数を検出しているフリッカ検出部と、外部光の色温度を検出している周辺光センサとに影響を与えることなく、光均一化フィルム上に光濾過部品を安定して固定し得る。具体的には、フリッカ検出部は、接合層の中抜き領域を通して可視光の周波数を取得し得、周辺光センサは、接合層の中抜き領域を通して外部光を取得し得る。加えて、接合層は比較的少ない量の材料を使用し、これは接合層の投入コストを低減し得る。
任意選択的に、接合層は両面テープである。両面テープのコストは比較的低く、その結果、電子デバイスの投入コストが低減する。
任意選択的に、接合層は透明な光学透明接着剤である。この場合、光濾過部品が透明な光学透明接着剤を使用することによって光均一化フィルムに固定される場合、透明な光学透明接着剤は可視光の周波数に影響を与えない又はそれを変化させないので、それによって、フリッカ検出部の通常作業が保証される。加えて、接合層が透明な光学透明接着剤である場合、接合層は光濾過部品を覆い得る、すなわち、接合層は中抜き領域を有しない。この場合、光濾過部品は比較的安全に光均一化フィルムに接続される。
一実施形態において、位置決めブロックが、フリッカ検出部に向けられた第2光透過部の表面上に配置される。位置決めブロックの周囲側面は、光濾過部品に対して当接する。この場合、光濾過部品は位置決めブロックによりクランプされ、その結果、光濾過部品はより安全に第2光透過部に接続される。任意選択的に、位置決めブロックはリング構造である。
一実装において、複数の位置決めブロックが存在する。複数の位置決めブロックは間隔を置いて分布され、複数の位置決めブロックは筐体を通してリング構造を形成する。
別の実装においては、1つの位置決めブロックが存在する。
一実施形態において、フリッカ検出部の入光面は、位置決めブロックにより囲まれた空間内に位置付けられる。この場合、位置決めブロックは、電子デバイスの内部コンポーネントにより放射された赤外線を隔離して、フリッカ検出部により検出された外部光における可視光の周波数が赤外線の信号により干渉されないことを保証し得る。例えば、赤外線送信機により発された赤外線が光学的クロストークを発生させる場合、位置決めブロックは、フリッカ検出部の入光面に赤外線が伝搬されることを防止し、それによって、赤外線がフリッカ検出部の作動に干渉することを防止し得る。
一実施形態において、赤外線レーザーモジュール、カメラ、及びフリッカ検出部は、電子デバイスの幅方向に沿って連続的に配列される。この場合、カメラは、赤外線レーザーモジュールとフリッカ検出部との間に位置付けられ、カメラは、赤外線レーザーモジュールにより発された赤外線を効果的に隔離し得る。具体的には、赤外線レーザーモジュールにより発された赤外線が光学的クロストークを発生させる場合、カメラは、赤外線クロストークがフリッカ検出部に到達することを防止して、その結果、赤外線レーザーモジュールにより発された赤外線がフリッカ検出部の作動に干渉することを防止して、それによって、カメラにより撮影された画像が水波紋を有しないことを保証し得る。別の実施形態において、赤外線レーザーモジュール、カメラ、及びフリッカ検出部の配置位置は、具体的には限定されなくてよい。
一実施形態において、電子デバイスは、間隔を置いて配置されたバッテリカバーとスクリーンとを含む。コントローラとカメラアセンブリとの両方は、スクリーンとバッテリカバーとの間に位置付けられる。光濾過部品は、スクリーンとフリッカ検出部との間に配置される。言い換えれば、赤外線レーザーモジュールの出光面、カメラの入光面、及びフリッカ検出部の入光面はスクリーンに向けられる。カメラは、バッテリカバーから離れたスクリーンの側において画像を撮影するように構成される。すなわち、カメラはフロントカメラである。例えば、フロントカメラは自撮りをとるように構成され得る。
本実施形態において、光濾過部品は、スクリーンとフリッカ検出部との間に配置される。このように、フロントカメラとフリッカ検出部とが連携して使用されるプロセスにおいて、又は、赤外線レーザーモジュール、フリッカ検出部、及びフロントカメラが連携して使用されるプロセスにおいて、フロントカメラにより撮影された画像が水波紋を有するという問題は解決され、それによって、電子デバイスのフロントカメラの撮影効果が向上される。
一実施形態において、光濾過部品は、フリッカ検出部に向けられたスクリーンの表面上に固定される。任意選択的に、光濾過部品は、接着剤を使用することによって、バッテリカバーに向けられたスクリーンの表面上に固定される。この場合、光濾過部品はスクリーンにしっかり嵌着され、その結果、光濾過部品とスクリーンとはよりコンパクトに配列され、具体的には、光濾過部品とスクリーンとの間に広い空間が残されていないので、電子デバイスの内部空間は無駄にされない。加えて、光濾過部品がスクリーンに接合されていると、プロセスは単純で、操作は簡便である。
一実施形態において、スクリーンは、表示領域と、表示領域の周縁部を囲む非表示領域とを含む。表示領域は、画像を表示するように構成され得る。光濾過部品は、非表示領域内に位置付けられる。この場合、フリッカ検出部は、非表示領域の外部光における可視光の周波数を取得する。フリッカ検出部は、表示領域における画像表示に影響を与えない。加えて、表示領域内に光濾過部品を配置することと比較して、本実施形態においては、光濾過部品は非表示領域内に配置され、その結果、表示領域が位置付けられる空間においてより広い空間が解放され得る。このように、解放された空間がより多くのコンポーネントを配列するのに使用される場合、電子デバイスは、より多くの機能を有する。
任意選択的に、非表示領域は、「切欠き形状」の黒エッジ領域を含む。この場合、赤外線送信機、赤外線受信機、カメラ、及びフリッカ検出部は、電子デバイスの幅方向に沿って配列され、赤外線送信機、赤外線受信機、カメラ、及びフリッカ検出部は、「切欠き形状」の黒エッジ領域内に位置付けられる。
任意選択的に、非表示領域は、「液滴状」の黒エッジ領域を含む。この場合、赤外線送信機、赤外線受信機、カメラ、及びフリッカ検出部は、「液滴状」の黒エッジ領域内に配列される。
本願の実施形態における又は背景技術における技術的解決手段を説明するために、以下では、本願の実施形態又は背景技術を説明するのに要求される添付図面について簡単に説明する。
本願の実施形態に係る電子デバイスの実装の概略構造図である。
図1に示された電子デバイスの概略分解図である。
図2に示された電子デバイスのカメラアセンブリの実装の局所的な概略構造図である。
図1に示された電子デバイスのA-A線における実装の局所的な概略断面図である。
図2に示された電子デバイスのカメラアセンブリの別の実装の局所的な概略構造図である。
図1に示された電子デバイスのA-A線における別の実装の局所的な概略断面図である。
図1に示された電子デバイスのA-A線におけるさらに別の実装の局所的な概略断面図である。
図2に示された電子デバイスのカメラアセンブリのさらに別の実装の局所的な概略構造図である。
図1に示された電子デバイスのA-A線におけるさらに別の実装の局所的な概略断面図である。
図1に示された電子デバイスのA-A線におけるまたさらに別の実装の局所的な概略断面図である。
図1に示された電子デバイスのA-A線におけるさらなる実装の局所的な概略断面図である。
図1に示された電子デバイスのA-A線におけるまたさらなる実装の局所的な概略断面図である。
本願の実施形態に係る電子デバイスの別の実装の概略構造図である。
図1に示された電子デバイスのA-A線におけるさらに別の実装の局所的な概略断面図である。
本願の実施形態に係る電子デバイスのさらに別の実装の概略構造図である。
図15に示された電子デバイスのB-B線における局所的な概略断面図である。
以下では、本願の実施形態の添付図面を参照して、本願の実施形態を説明する。
図1は、本願の実施形態に係る電子デバイス100の実装の概略構造図である。図2は、図1に示された電子デバイス100の概略分解図である。電子デバイス100は、タブレット、携帯電話、カメラ、パーソナルコンピュータ、ノートブックコンピュータ、車載デバイス、又はウェアラブルデバイスなどの電子デバイスであり得る。図1に示された実施形態における電子デバイス100は、一例として携帯電話を使用することによって説明される。説明を容易にするために、第1画角における電子デバイス100を参照して定義が提供される。電子デバイス100の幅方向は、X軸と定義される。電子デバイス100の長さ方向は、Y軸と定義される。電子デバイス100の厚さ方向は、Z軸と定義される。
図2を参照すると、電子デバイス100は、スクリーン10、バッテリカバー20、カメラアセンブリ30、及びコントローラ40を含む。スクリーン10は、フレキシブルスクリーン又は剛性スクリーンであり得る。加えて、スクリーン10はタッチスクリーンである。スクリーン10は、タッチ信号を生成し得る。バッテリカバー20とスクリーン10とは対向して配置される。バッテリカバー20は、電子デバイス100のリアカバーである。バッテリカバー20は、電子デバイス100の内部コンポーネントを保護し得る。加えて、カメラアセンブリ30とコントローラ40とは、スクリーン10とバッテリカバー20との間に位置付けられる。カメラアセンブリ30は、被写体により反射された光を取得して、画像を形成するように構成され得る。被写体は、電子デバイス100により撮影される必要があるシーン又は人を指しており、人はユーザを含む。コントローラ40は、電子デバイス100の中央処理装置(central processing unit,CPU)であり得る。コントローラ40は、スクリーン10により生成されたタッチ信号を受信し、タッチ信号に基づいて、スクリーン10のグラフィカルインタフェース上に表示されたアプリケーション(Application,app)ソフトウェアを制御及びトリガーし得る。加えて、コントローラ40はさらに、画像を撮影するようにカメラアセンブリ30を制御し得る。具体的には、ユーザが撮影命令を入力する場合、コントローラ40は撮影命令を受信する。コントローラ40は、撮影命令に基づいて被写体を撮影するようにカメラアセンブリ30を制御する。図1を参照すると、カメラアセンブリ30は、バッテリカバー20を通して、被写体により反射された光を取得して、画像を形成し得る。加えて、コントローラ40の位置及びサイズは、図1に示された位置及びサイズに限定されるものではなく、コントローラ40の位置及びサイズは、本実施形態において具体的に限定されるものではない。
図3は、図2に示された電子デバイス100のカメラアセンブリ30の実装の局所的な概略構造図である。カメラアセンブリ30は、赤外線レーザーモジュール31、カメラ32、フリッカ検出部(flicker detector)33、及び光濾過部品34を含む。赤外線レーザーモジュール31は、出光面3111を有する。赤外線レーザーモジュール31により発された赤外線は、出光面3111を通して電子デバイス100の外部に伝搬される。カメラ32は、入光面321を有する。カメラ32は、被写体のカラー画像を撮像するように構成され得る。カメラ32の数は、図3に与えられた3つに限定されない。1つ又は2つ又はさらには3つより多くのカメラ32が存在し得る。複数のカメラ32が存在する場合、複数のカメラ32はXY面上にランダムに配列される。例えば、複数のカメラ32は、X軸方向又はY軸方向に沿って配列される。複数のカメラ32は、広角カメラ、長焦点カメラ、カラーカメラ、又は白黒カメラのうち少なくとも2つを含み得る。もちろん、カメラ32は代替的に、1つのカラーカメラであってよい。図1を参照すると、赤外線レーザーモジュール31及びカメラ32は、X軸方向に沿って配列される。カメラ32及びフリッカ検出部33は、X軸方向に沿って配列される。赤外線レーザーモジュール31及びフリッカ検出部33は、Y軸方向に沿って配列される。この場合、赤外線レーザーモジュール31、カメラ32、及びフリッカ検出部33は比較的コンパクトに配列され、具体的には、赤外線レーザーモジュール31、カメラ32、及びフリッカ検出部33は1つの領域内に一元的に配列され、それによって、電子デバイス100の内部空間利用率を向上させる。
さらに図3を参照すると、赤外線レーザーモジュール31の出光面3111、カメラ32の入光面321、及びフリッカ検出部33の入光面331は同じ方向を向いており、且つ相互に互い違いに配置される。すなわち、赤外線レーザーモジュール31の出光面3111、カメラ32の入光面321、及びフリッカ検出部33の入光面331は重複しない。光濾過部品34は、フリッカ検出部33の入光面331を覆う。言い換えれば、フリッカ検出部33の入光面331が位置付けられた平面上の光濾過部品34の投影は、フリッカ検出部33の入光面331と重複し、すなわち、XY面上のフリッカ検出部33の入光面331の投影は、XY面上の光濾過部品34の投影内に位置付けられる。光濾過部品34は、赤外線をフィルタリングするように構成されている。フリッカ検出部33は、光濾過部品34によりフィルタリングされた外部光における可視光の周波数を検出するように構成されており、フリッカ検出部33は、取得されたデータから電気信号を形成する。外部光は、被写体が位置付けられた環境における全ての光源により発された光を指すことが理解され得る。さらに、図1を参照すると、フリッカ検出部33とカメラ32とは、別個にコントローラ40に電気的に接続される。フリッカ検出部33は、生成された電気信号をコントローラ40に転送し得る。コントローラ40は、フリッカ検出部33により送信された可視光の周波数の電気信号を受信して、当該電気信号に基づいてカメラ32の撮影パラメータを調整し、その結果、カメラ32は比較的良好な画像を撮影し、それによって、電子デバイス100の使用体験を向上させる。撮影パラメータは露光時間を含むことが理解され得る。
本実施形態において、フリッカ検出部33の入光面331が光濾過部品34により覆われることによって、赤外線レーザーモジュール31により発された赤外線は、フリッカ検出部33が外部光における可視光の周波数を検出する前に、光濾過部品34によりフィルタリングされる。この場合、フリッカ検出部33により検出された外部光は、もはや赤外線と混合されない又は低い信号強度を有する赤外線と混合され、その結果、フリッカ検出部33により検出された可視光の信号は、赤外線の信号によってかき消される又は干渉されることがない。フリッカ検出部33は、取得された可視光の周波数を電気信号に変換して、当該電気信号をコントローラ40に送信する。コントローラ40は、カメラ32を制御して撮影パラメータを調整し、被写体のカラー画像を撮像する。この場合、カメラ32により撮影された画像は、もはや水波紋を有せず、電子デバイス100の撮影性能が向上される。
フリッカ検出部33内に光濾過部品34を一体的に形成することと比較して、本実施形態においては、光濾過部品34はフリッカ検出部33の入光面331を覆い、カメラアセンブリ30の組み立て構造は単純化され、カメラアセンブリ30は低コストとなり、簡便な組み立てを有することが理解され得る。加えて、光濾過部品34又はフリッカ検出部33のいずれかが損傷した場合、損傷した光濾過部品34又は損傷したフリッカ検出部33は適時に容易に交換され得、非損傷コンポーネントは依然として使用され得、非損傷コンポーネントが再利用され得ることと、非損傷コンポーネントの利用率が増加し得ることとを保証する。
加えて、フリッカ検出部33の入光面331が光濾過部品34により覆われていると、被写体が位置付けられた環境における赤外線(電子デバイス100の外部デバイスにより発された赤外線を含む)は、外部光における可視光の周波数をフリッカ検出部33が検出する前に、光濾過部品34によりフィルタリングされ得る。この場合、フリッカ検出部33により検出された外部光は、もはや赤外線と混合されない又は低い信号強度を有する赤外線と混合され、その結果、フリッカ検出部33により検出された可視光の周波数は、赤外線の信号によってかき消される又は干渉されることがなく、それによって、フリッカ検出部33により検出された可視光の周波数の精度が保証される。
さらに図3を参照すると、赤外線レーザーモジュール31は、赤外線送信機311及び赤外線受信機312を含む。赤外線送信機311は、被写体に赤外線を照射するように構成されている。この場合、赤外線送信機311の出光面は、赤外線レーザーモジュール31の出光面3111である。赤外線受信機312は、被写体により反射された赤外線を受信して、受信された赤外線に基づいて被写体の深度情報を取得するように構成されている。図1を参照すると、赤外線送信機311とフリッカ検出部33とは別個に、電子デバイス100の幅方向に沿ってカメラ32と共に配列されており、具体的には、赤外線送信機311とフリッカ検出部33とは別個に、X軸方向に沿ってカメラ32と共に配列されている。赤外線送信機311、赤外線受信機312、及びフリッカ検出部33は、電子デバイス100の長さ方向に沿って配列されており、具体的には、赤外線送信機311、赤外線受信機312、及びフリッカ検出部33は、Y軸方向に沿って配列されている。この場合、赤外線送信機311、カメラ32、及びフリッカ検出部33は比較的コンパクトに配列され、具体的には、赤外線送信機311、カメラ32、及びフリッカ検出部33は1つの領域内に一元的に配列され、それによって、電子デバイス100の内部空間利用率を向上させる。
加えて、さらに図1を参照すると、カメラアセンブリ30はさらに、画像プロセッサ35を含む。画像プロセッサ35の位置及びサイズは、図1に示された位置及びサイズに限定されるものではなく、画像プロセッサ35の位置及びサイズは、本実施形態において具体的に限定されるものではない。画像プロセッサ35は、コントローラ40に電気的に接続される。画像プロセッサ35は、赤外線受信機312により取得された深度情報を受信して、カメラ32により撮影されたカラー画像を受信し得る。そのほかに、画像プロセッサ35は、深度情報と処理のためのカラー画像とを、アルゴリズムを使用することによって組み合わせて、深度情報を有するカラー画像を生成し、それによって、電子デバイス100の撮影性能を向上させ得る。
本実施形態において、ユーザは、赤外線送信機311、赤外線受信機312、フリッカ検出部33、光濾過部品34、及びカメラ32の連携した使用を通して、深度情報を有するカラー画像を撮影し得、当該画像は水波紋を有しない。具体的には、赤外線送信機311は、撮影される必要があるシーン又は人に赤外線を照射して、次に赤外線受信機312は、反射された赤外線を受信して、撮影される必要があるシーン又は人の正確な深度情報を取得する。フリッカ検出部33が外部光における可視光の周波数を検出する前に、被写体により反射された赤外線は、光濾過部品34によりフィルタリングされる。この場合、フリッカ検出部33により取得された可視光の周波数は、赤外線送信機311により発された赤外線によって干渉されない。フリッカ検出部33は、取得された可視光の周波数を電気信号に変換して、当該電気信号をコントローラ40に送信する。コントローラ40は、カメラ32を制御して撮影パラメータを調整し、被写体のカラー画像を撮像する。画像プロセッサ35は、深度情報を有するカラー画像を形成するプロセスのために深度情報とカラー画像とを組み合わせて、カラー画像は水波紋を有しない。
一実施形態において、光濾過部品34によりフィルタリングされた赤外線は、800ナノメートル(nanometer,nm)から1600ナノメートルの範囲の波長を有する。具体的には、電子デバイス100が撮影に使用される場合、ユーザの周辺の別のユーザもまた、電子デバイス100を使用することによって撮影を実行し得る。この場合、800ナノメートルから1600ナノメートルの範囲の波長を有する赤外線は、外部光内に存在する。結果として、環境における光源により発された光信号は、赤外線信号により容易に覆われ又は干渉され、フリッカ検出部33は、外部光における可視光の周波数を通常通り検出できなくなる。したがって、フリッカ検出部33が外部光における可視光の周波数を検出する前に、光濾過部品34が、被写体が位置付けられた環境において、800ナノメートルから1600ナノメートルの範囲の波長を有する赤外線をフィルタリングし、外部光において800ナノメートルから1600ナノメートルの範囲の波長を有する赤外線を低減又は除去し、それによって、フリッカ検出部33の通常作業を保証する。
一実施形態において、赤外線送信機311により発された赤外線は、800ナノメートルから1600ナノメートルの範囲の波長を有する。例えば、赤外線送信機311により発された赤外線の波長は、850ナノメートル、940ナノメートル、1310ナノメートル、及び1500ナノメートルのうち1つである。この場合、赤外線送信機311により発された赤外線は、光濾過部品34によりフィルタリングされ、外部光において赤外線送信機311により発された赤外線を低減又は除去し、それによって、フリッカ検出部33が赤外線送信機311により発された赤外線によって干渉されないことを保証する、すなわち、フリッカ検出部33が通常通り作動できることを保証する。
本実施形態において、光濾過部品34は、様々な形態で配置され得る。第1実装において、光濾過部品34は、バッテリカバー20とフリッカ検出部33との間に配置される。第2実装において、光濾過部品34は、スクリーン10に向けられたバッテリカバー20の表面上に固定される。第3実装において、光濾過部品34は、スクリーン10とフリッカ検出部33との間に配置される。具体的な説明については、以下の実装を参照されたい。
第1実装:図4は、図1に示された電子デバイス100のA-A線における実装の局所的な概略断面図である。光濾過部品34は、バッテリカバー20とフリッカ検出部33との間に配置される。この場合、赤外線レーザーモジュール31の出光面3111、カメラ32の入光面321(カメラ32の入光面321は図3に図示されている)、及びフリッカ検出部33の入光面331は、バッテリカバー20に向けられる。カメラ32は、スクリーン10から離れたバッテリカバー20の側において画像を撮影するように構成される。すなわち、カメラ32はリアカメラである。
この実装において、光濾過部品34は、バッテリカバー20とフリッカ検出部33との間に配置される。このように、リアカメラとフリッカ検出部33とが連携して使用されるプロセスにおいて、又は、赤外線レーザーモジュール31、フリッカ検出部33、及びカメラ32が連携して使用されるプロセスにおいて、リアカメラにより撮影された画像が水波紋を有するという問題は解決され、それによって、電子デバイス100のリアカメラの撮影性能が向上される。
この実装において、さらに図4を参照すると、スクリーン10は、バッテリカバー20から離れたディスプレイ11の側を覆うことにより配置されたディスプレイ11及びカバープレート12を含む。ディスプレイ11は、画像を表示するように構成されている。カバープレート12は、ディスプレイ11を保護して、別のオブジェクトとの衝突によってディスプレイ11が損傷することを回避するように構成されている。
さらに図4を参照すると、バッテリカバー20には、光透過部21が設けられる。任意選択的に、バッテリカバー20の材料は透明材料である。スクリーン10に向けられたバッテリカバー20の部分的表面は、インク層でコーティングされて、遮光部を形成する。インク層でコーティングされていない部分的表面は、光透過部21を形成する。任意選択的に、バッテリカバー20には、光透過貫通孔が設けられる。光透過貫通孔は、光透過部21を形成する。任意選択的に、レンズ(図示せず)は、光透過貫通孔の孔壁により囲まれ、それに接続されることで、光透過貫通孔を密封し、それによって、電子デバイス100の外部の粉塵又は外部の水垢が電子デバイス100の内側に入ることを防止する。
図4に示されるように、カメラアセンブリ30は、フラッシュ36を含む。フラッシュ36は、カメラ32(図3 に示されている)が撮影モードである場合、被写体に光を補填するように構成されている。フラッシュ36は、スクリーン10とバッテリカバー20との間に位置付けられ、フラッシュ36の出光面361は光透過部21に向けられる。フラッシュ36及びフリッカ検出部33は、間隔を置いて配置される。スクリーン10のディスプレイ表面13上のフラッシュ36の投影は、スクリーン10のディスプレイ表面13上の光透過部21の投影と部分的に又は完全に重複する。スクリーン10のディスプレイ表面13上の光濾過部品34の投影は、スクリーン10のディスプレイ表面13上の光透過部21の投影と部分的に又は完全に重複する。言い換えれば、フラッシュ36により発された光は、光透過部21を通して電子デバイス100の外部に伝搬される。フリッカ検出部33は、光透過部21を通して、外部光における可視光の周波数を取得し得る。この場合、フリッカ検出部33とフラッシュ36とは1つの光透過部21を共有して、バッテリカバー20上に複数の光透過部を配置することによって生じるバッテリカバー20の外見の一貫性の低下から結果として発生する電子デバイス100のユーザ体験の悪化を回避する。
図1を参照すると、フラッシュ36及びフリッカ検出部33は電子デバイス100の長さ方向に沿って配列されており、具体的には、フラッシュ36及びフリッカ検出部33は、Y軸方向に沿って配列されている。さらに、図3を参照すると、フラッシュ36の出光面361の向き、フリッカ検出部33の入光面331の向き、及びカメラ32の入光面321の向きは、同じである。
さらに図4を参照すると、カメラアセンブリ30はLEDカバー37を含む。LEDカバー37は、バッテリカバー20に取り付けられ、LEDカバー37は、光透過部21を覆う。光濾過部品34とフラッシュ36との両方は、バッテリカバー20から離れたLEDカバー37の側に位置付けられ、すなわち、フリッカ検出部33の入光面331とフラッシュ36の発光面361との両方は、LEDカバー37に向けられる。
図3に示されるように、LEDカバー37の一方の側は半円であり、他方の側は面取りされた矩形である。加えて、LEDカバー37は、第一接着層373を使用することによってバッテリカバー20に接合される。第一接着層373は比較的薄いので、第一接着層373は図3では図示され、図4では省略される。第一接着層373はリング構造であり、すなわち、第一接着層373の中央部は中抜き領域である。フラッシュ36により発された光は、中抜き領域を通して電子デバイス100の外部に伝搬される。フリッカ検出部33は、中抜き領域を通して、外部光における可視光の周波数を取得する。したがって、第一接着層373は、フラッシュ36及びフリッカ検出部33の通常作業に影響を与えない。加えて、光透過部21が光透過貫通孔である場合、LEDカバー37は、光透過貫通孔内に組み込まれてよく、第一接着層373は、LEDカバー37の周囲側面と光透過貫通孔の孔壁との間に接合される。さらに、第一接着層373が透明な光学透明接着剤である場合、代替的に、第一接着層373は、バッテリカバー20に向けられたLEDカバー37の表面を完全に覆ってよく、言い換えれば、第一接着層373は中抜き領域を有しない。LEDカバー37は、第一接着層373を使用することによって表面上のバッテリカバー20に嵌着される。
さらに図4を参照すると、LEDカバー37は、第1光透過部371と、第1光透過部371に接続された第2光透過部372とを含む。スクリーン10のディスプレイ表面13上のフラッシュ36の投影は、スクリーン10のディスプレイ表面13上の第1光透過部371の投影と部分的に又は完全に重複し、言い換えれば、第1光透過部371はフラッシュ36に直接向けられる。フラッシュ36が光を発する場合、第1光透過部371は特定の領域において光を集中させることで、被写体に光を効果的に補填できることが理解され得る。加えて、第1光透過部371はまた、フラッシュ36により発された光を緩和し、フラッシュ36により発された光が過度に高い強度によって被撮影者の目を傷つけることを防止し得る。
加えて、第2光透過部372が配置され、第2光透過部372はバッテリカバー20上に固定され、その結果、第1光透過部371はバッテリカバー20上に固定される。したがって、第2光透過部372を配置することは、第1光透過部371がバッテリカバー20上に固定され得る間に、第1光透過部371の光集中機能が固定モードにより影響を受けないことを保証し得る(例えば、両面テープが第1光透過部371に直接接合される場合、両面テープは、第1光透過部371の光集中機能に影響し得る)。
加えて、第2光透過部372はさらに、光濾過部品34を固定するように構成され得る。このように、1つの態様では、光濾過部品34は第2光透過部372により保護され、すなわち、光濾過部品34が電子デバイス100における別のコンポーネントとの衝突することが防止され、別の態様では、光濾過部品34を固定するために電子デバイス100の内部の空間を追加的に配置することによって生じる電子デバイス100の内部空間の浪費が回避され、それによって、電子デバイス100の内部空間利用率が向上する。したがって、第2光透過部372は、「1つのもので3つの目的を果たす」機能を有する。
さらに図4を参照すると、第1方向における第1光透過部371の厚さは、第1方向における第2光透過部372の厚さより大きい。第1方向は、スクリーン10のディスプレイ表面13に対して垂直な方向であり、すなわち、第1方向は、電子デバイス100の厚さ方向であり、すなわち、Z軸方向である。
本実施形態において、第1方向における第2光透過部372の厚さは、第1方向における第1光透過部371の厚さより小さい。したがって、第2光透過部372に直接対向している追加の空間は、第1方向において解放され得る。光濾過部品34が第2光透過部372に固定されている場合、光濾過部品34は、空間のこの部分を効果的に利用でき、その結果、光濾過部品34を固定するために電子デバイス100の内部の空間を追加的に配置することによって生じる電子デバイス100の内部空間の浪費が回避され、それによって、電子デバイス100の空間利用率が向上する。加えて、第2光透過部372により使用される材料が著しく低減し、LEDカバー37の投入コストも低減する。
任意選択的に、第2光透過部372はリング構造である。
さらに図4を参照すると、カメラアセンブリ30は取り付けブラケット38を含む。取り付けブラケット38の材料は、硬質プラスチックであってもよいが、これに限定されない。取り付けブラケット38は、バッテリカバー20に取り付けられる。任意選択的に、取り付けブラケット38は、接着剤を使用することによってバッテリカバー20に固定される。
図3を参照すると、取り付けブラケット38は、上部壁381と、上部壁381の周縁部に接続された周囲側壁382とを含む。取り付けブラケット38は、収容空間383を有する。上部壁381及び周囲側壁382は、収容空間383を囲む。取り付けブラケット38の上部壁381には、貫通孔380が設けられる。貫通孔380は、収容空間383と連通する。赤外線レーザーモジュール31により発された赤外線は、貫通孔380を通して電子デバイス100の外部に伝搬される。
図4に示されるように、赤外線レーザーモジュール31は、収容空間383内に部分的に又は完全に配置される。赤外線レーザーモジュール31の1つの部分が収容空間383内に位置付けられる場合、他の部分は、貫通孔380内に位置付けられることが理解され得る。この場合、取り付けブラケット38は、赤外線レーザーモジュール31を保護して、別のコンポーネントとの衝突によって赤外線レーザーモジュール31が損傷することを回避し得る。加えて、赤外線レーザーモジュール31により発された赤外線が光学的クロストークを発生させる場合、取り付けブラケット38は赤外線を効果的に隔離して、赤外線クロストークがフリッカ検出部33の入光面331に到達することを回避して、それによって、赤外線レーザーモジュール31により発された赤外線がフリッカ検出部33の作動に干渉することを防止し得る。
任意選択的に、取り付けブラケット38の上部壁381及び周囲側壁382は、遮光材料でコーティングされる。赤外線レーザーモジュール31が赤外線を発する場合、赤外線は、電子デバイス100の内側に拡散され得る。この場合、上部壁381及び周囲側壁382の上の遮光材料は、赤外線レーザーモジュール31により発された赤外線を吸収して、赤外線レーザーモジュール31により発された赤外線がフリッカ検出部33の入光面331に対して光学的クロストークを発生させないことをさらに保証し、それによって、フリッカ検出部33の通常作業を保証し得る。
さらに図4を参照すると、貫通孔380は、間隔を置いて配置された第1孔部384と第2孔部385とを含む。第1孔部384は、収容空間383と連通する。第2孔部385は、収容空間383と連通する。赤外線送信機311は、収容空間383内に部分的に又は完全に配置される。赤外線受信機312は、収容空間383内に部分的に又は完全に配置される。赤外線送信機311は、第1孔部384を通して、電子デバイス100の外部に赤外線を照射する。赤外線受信機312は、被写体により反射された赤外線を、第2孔部385を通して受信する。赤外線送信機311の出光面3111は第1孔部384と直接対向し、その結果、赤外線が第1孔部384を通して電子デバイス100の外部に照射され得ることが理解され得る。もちろん、別の実施形態において、赤外線送信機311の出光面3111は、第1孔部384から傾く又は離れて配置される場合がある。この場合、反射部品又は屈折部品が第1孔部384と赤外線送信機311との間に配置され、その結果、赤外線送信機311により発された赤外線は、電子デバイス100の外へ反射又は屈折する。赤外線受信機312は、赤外線送信機311のそれと略同じ方式で配置される。
図3を参照すると、第1孔部384は略矩形であり、すなわち、第1孔部384の形状は、赤外線送信機311の形状に適合する。第2孔部385は略矩形であり、すなわち、第2孔部385の形状は、赤外線送信機312の形状に適合する。
赤外線送信機311と赤外線受信機312とをバッテリカバー20上に別個に取り付けることと比較して、本実施形態においては、赤外線送信機311と赤外線受信機312とは取り付けブラケット38上に別個に固定されており、次に取り付けブラケット38がバッテリカバー20上に配置されることが理解され得る。これは、赤外線送信機311及び赤外線受信機312の組み立てプロセスを単純化し、電子デバイス100の組み立て効率を向上させる。さらに、赤外線送信機311と赤外線受信機312とが収容空間383内に配置される場合、取り付けブラケット38は、赤外線送信機311と赤外線受信機312とを保護して、別のコンポーネントとの衝突により赤外線送信機311と赤外線受信機312とが損傷することを回避し得る。加えて、赤外線送信機311により発された赤外線が光学的クロストークを発生させる場合、取り付けブラケット38は赤外線を部分的に隔離して、赤外線クロストークがフリッカ検出部33の入光面331に到達することを回避して、それによって、赤外線送信機311により発された赤外線がフリッカ検出部33の作動に干渉することを防止し得る。したがって、取り付けブラケット38は、「1つのもので3つの目的を果たす」機能を有する。
任意選択的に、図4に示されるように、赤外線送信機311の1つの部分は収容空間383内に位置付けられ、他の部分は第1孔部384内に位置付けられる。この場合、赤外線送信機311は、第1孔部384の孔壁を使用することによって取り付けブラケット38上に固定され得、すなわち、取り付けブラケット38は赤外線送信機311を位置付けすることができる。
さらに、図4をさらに参照すると、バッテリカバー20には、第1光通過部22と第2光通過部23とが設けられる。赤外線送信機311は、第1孔部384及び第1光通過部22を通して電子デバイス100の外部に赤外線を照射する。赤外線受信機312は、被写体により反射された赤外線を、第2孔部385及び第2光通過部23を通して受信する。
任意選択的に、バッテリカバー20には、間隔を置いて配置された第1光透過貫通孔及び第2光透過貫通孔が設けられる。第1光透過貫通孔は、第1光透過部22を形成する。第2光透過貫通孔は、第2光透過部23を形成する。この場合、取り付けブラケット38の一部は、第1及び第2光透過貫通孔内に延在し、取り付けブラケット38は、第1光透過貫通孔の孔壁及び第2光透過貫通孔の孔壁面に嵌着する。したがって、取り付けブラケット38は、電子デバイス100の外部の水垢又は粉塵が、第1及び第2光透過貫通孔の孔壁を通して電子デバイス100内に入ることを防止し得る。任意選択的に、第1及び第2光透過貫通孔の孔壁の各々は、レンズを囲み、それに接続される。レンズは、電子デバイス100の外部における水垢又は粉塵が電子デバイス100内に入ることを防ぐように構成され得る。
図3に示されるように、取り付けブラケット38は、光学的クロストーク抵抗性部品386を含む。光学的クロストーク抵抗性部品386の材料は、赤外線を吸収又は反射する材料を含む。光学的クロストーク抵抗性部品386は、第1孔部384と第2孔部385との間に位置付けられる。赤外線受信機312が作動状態である場合、光学的クロストーク抵抗性部品386は、赤外線送信機311により発された赤外線が、光学的クロストークによって赤外線受信機312の入光面に到達することを防止して、それによって、赤外線送信機311により発された赤外線が赤外線受信機312の作動に影響を及ぼすことを防止し得る。さらに、上部壁381には、固定用溝387が設けられる。固定用溝387は、第1孔部384と第2孔部385との間に位置付けられる。光学的クロストーク抵抗性部品386は、固定用溝387に固定され、固定用溝387の外へ延在する。
別の実装においては、前述の実装のそれとほとんど同じ技術的内容は再び説明しない。図5は、図2に示された電子デバイス100のカメラアセンブリ30の別の実装の局所的な概略構造図である。カメラアセンブリ30は、周辺光センサ39を含む。周辺光センサ39とフリッカ検出部33とは、ツーインワンコンポーネントである。周辺光センサ39及びフリッカ検出部33は1つのコンポーネントに一体化され、その結果、周辺光センサ39及びフリッカ検出部33が全体を形成することが理解され得る。周辺光センサ39は、RGB(赤緑青,Red Green Blue)センサを含む。周辺光センサ39は、外部光の色温度を検出するように構成されている。
加えて、図5に示されるように、第2光透過部372には、光均一化フィルム374が設けられる。光均一化フィルム374は、中央部が中抜き領域である形状を有する。光均一化フィルム374の中抜き領域は、第1光透過部371が通過することを可能にするように構成されている。周辺光センサ39の感光性表面391は、光均一化フィルム374に向けられる。周辺光センサ39は、光均一化フィルム374を通過する外部光の色温度を検出するように構成されている。光濾過部品34は、第2光透過部372から離れた光均一化フィルム374の表面上に配置される。
さらに、図5に示されるように、カメラアセンブリ30は接合層375を含む。接合層375は、光均一化フィルム374と光濾過部品34との間に配置される。接合層375はリング構造であり、すなわち、接合層375の中央部は中抜き領域である。この場合、接合層375は、可視光の周波数を検出しているフリッカ検出部33と、外部光の色温度を検出している周辺光センサ39とに影響を与えることなく、光均一化フィルム374上に光濾過部品34を安定して固定し得る。具体的には、フリッカ検出部33は、接合層375の中抜き領域を通して可視光の周波数を取得し得、周辺光センサ39は、接合層375の中抜き領域を通して外部光を取得し得る。加えて、接合層375は比較的少ない量の材料を使用し、これは接合層375の投入コストを低減し得る。
任意選択的に、接合層375は両面テープである。両面テープのコストは比較的低く、その結果、電子デバイスの投入コストが低減する。
任意選択的に、接合層375は透明な光学透明接着剤である。この場合、光濾過部品34が透明な光学透明接着剤を使用することによって光均一化フィルム374に固定される場合、透明な光学透明接着剤は可視光の周波数に影響を与えない又はそれを変化させないので、それによって、フリッカ検出部33の通常作業が保証される。さらに、接合層375が透明な光学透明接着剤である場合、接合層375は、光均一化フィルム374に向けられた光濾過部品34の表面を覆い得、言い換えれば、接合層375は中抜き領域を有しない。この場合、光濾過部品34と光均一化フィルム374との間の接触領域は比較的大きく、光濾過部品34はより安全に光均一化フィルム374に接続される。
さらに、カメラアセンブリ30は第2接着層376を含む。第2接着層376は、光均一化フィルム374を第2光透過部372に接合するように構成される。第2接着層376の配置方式については、接合層375のそれを参照されたい。ここでは詳細について改めて説明しない。
図6は、図1に示された電子デバイス100のA-A線における別の実装の局所的な概略断面図である。図5におけるカメラアセンブリ30がスクリーン10とバッテリカバー20との間に配置され、周辺光センサ39が作動状態にある場合、周辺光センサ39は、第2光透過部372と光均一化フィルム374とを連続的に通過する外部光を取得する。この場合、光均一化フィルム374は、第2光透過部372の表面上のテクスチャによって外部光が不均一になる問題を解決すべく、第2光透過部372上に配置され、その結果、周辺光センサ39は、均一な外部光を取得し得る。加えて、光濾過部品34は、フリッカ検出部33に向けられた光均一化フィルム374の表面上に固定される。光均一化フィルム374は光を均一化するように構成されていることが理解され得る。したがって、光均一化フィルム374は、外部光における可視光の周波数に影響を与えない。この場合、XY面上に光濾過部品34及び光均一化フィルム374を配列することと比較して、本実施形態においては、光濾過部品34は、第2光透過部372から離れた光均一化フィルム374の表面に固定されることで、XY面上における電子デバイス100の空間を占有することを回避する。このように、より多くのコンポーネントがXY面上の電子デバイス100の空間に配列され得る。接合層375及び第2接着層376が比較的薄いので、図6には図示されないことが理解され得る。
さらに別の実装においては、前述の実装のそれとほとんど同じ技術的内容は再び説明しない。図7は、図1に示された電子デバイス100のA-A線におけるさらに別の実装の局所的な概略断面図である。位置決めブロック377は、フリッカ検出部33に向けられた第2光透過部372の表面上に配置される。位置決めブロック377の周囲側面3771は、光濾過部品34に対して当接する。この場合、光濾過部品34は位置決めブロック377によりクランプされ、その結果、光濾過部品34はより安全に第2光透過部372に接続される。フリッカ検出部33の入光面331は、位置決めブロック377により囲まれた空間に向けられ、その結果、位置決めブロック377は、外部光を遮断することを防止して、フリッカ検出部33の入光面331上における外部光の取得に影響することが理解され得る。
任意選択的に、位置決めブロック377はリング構造である。
任意選択的に、複数の位置決めブロック377が存在する。複数の位置決めブロック377は間隔を置いて分布され、複数の位置決めブロック377は筐体を通してリング構造を形成する。
任意選択的に、1つの位置決めブロック377が存在する。位置決めブロック377はリング構造である。
任意選択的に、位置決めブロック377の材料は、第2光透過部372のそれと同じである。この場合、位置決めブロック377は、第2光透過部372と一体的に形成され、その結果、1つの態様では投入コストが追加的に低減され得、フリッカ検出部33により実行される外部光の取得に対する位置決めブロック377の影響は、別の態様において考慮される必要がない。もちろん、別の実施形態において、位置決めブロック377は、ボンディング接着剤を使用することによって第2光透過部372に代替的に接合され得る。
任意選択的に、フリッカ検出部33の入光面331は、位置決めブロック377により囲まれた空間内に位置付けられる。この場合、位置決めブロック377は、電子デバイス100の内部コンポーネントにより放射された赤外線を隔離して、フリッカ検出部33により検出された可視光の周波数が、電子デバイス100の内部コンポーネントにより発された赤外線によって干渉されないことを保証し得る。例えば、赤外線送信機311により発された赤外線が光学的クロストークを発生させる場合、位置決めブロック377は、フリッカ検出部33の入光面331に赤外線が伝搬されることを防止し、それによって、赤外線がフリッカ検出部33の作動に干渉することを防止し得る。
さらに別の実装においては、前述の2つの実装のそれとほとんど同じ技術的内容は再び説明しない。図8は、図2に示された電子デバイス100のカメラアセンブリ30のさらに別の実装の局所的な概略構造図である。取り付けブラケット38は、収容空間383を有する。取り付けブラケット38には、間隔を置いて配置された第1貫通孔381と第2貫通孔382とが設けられる。第1貫通孔381と第2貫通孔382との両方は、収容空間383と連通する。
図9は、図1に示された電子デバイス100のA-A線におけるさらに別の実装の局所的な概略断面図である。図9は、図8における取り付けブラケット38が電子デバイス100に適用され、別のコンポーネントと連携する断面図であることが理解され得る。赤外線レーザーモジュール31は、収容空間383内に部分的に又は完全に位置付けられる。フリッカ検出部33は、収容空間383内に部分的に又は完全に位置付けられる。第1貫通孔381は外部光を通過させ、その結果、外部光をフリッカ検出部33に照射することを可能にするように構成されている。すなわち、フリッカ検出部33は、第1貫通孔381を通して外部光における可視光の周波数を取得する。第2貫通孔382は、赤外線レーザーモジュール31により発された赤外線が通過することを可能にするように構成されている。すなわち、赤外線レーザーモジュール31は、第2貫通孔382を通して、カメラアセンブリ30の外部に赤外線を照射する。
この実装においては、赤外線レーザーモジュール31が収容空間383内に部分的に又は完全に位置付けられており、フリッカ検出部33が収容空間383内に部分的に又は完全に位置付けられる場合、赤外線レーザーモジュール31、フリッカ検出部33、及び取り付けブラケット38が全体を形成し、それによってカメラアセンブリ30の完全性を向上させる。加えて、取り付けブラケット38は、赤外線レーザーモジュール31とフリッカ検出部33とを保護して、別のコンポーネントとの衝突によって赤外線レーザーモジュール31とフリッカ検出部33とが損傷することを回避し得る。
加えて、図8を参照すると、取り付けブラケット38は上部壁384を含む。取り付けブラケット38は周囲側壁385を含むことが理解され得る。周囲側壁385は、上部壁384の周縁部に接続される。上部壁384及び周囲側壁385は、収容空間383を囲む。第1貫通孔381の開口部と第2貫通孔382の開口部との両方は、上部壁384に位置付けられる。
図9をさらに参照すると、フリッカ検出部33の1つの部分は収容空間383内に位置付けられ、他の部分は、第1貫通孔381内に位置付けられる。フリッカ検出部33は、第1貫通孔381を通して外部光を取得する。この場合、フリッカ検出部33の周囲側面の一部が第1貫通孔381の孔壁面に嵌着し、その結果、フリッカ検出部33は取り付けブラケット38に固定され、それによって、フリッカ検出部33の安定性が保証される。加えて、フリッカ検出部33の入光面331は第1貫通孔381内に位置付けられるので、赤外線レーザーモジュール31により発された赤外線が光学的クロストークを発生させる場合、第1貫通孔381の孔壁は、赤外線レーザーモジュール31により発された赤外線を効果的に隔離して、赤外線クロストークがフリッカ検出部33の入光面331に到達することを回避して、それによって、赤外線レーザーモジュール31により発された赤外線がフリッカ検出部33の作動に干渉することを防止し得る。
加えて、光濾過部品34は上部壁384上に取り付けられ、第1貫通孔381の一部を覆う。加えて、光濾過部品34は、上部壁384上に取り付けられ、第1貫通孔381を部分的に覆い、その結果、赤外線レーザーモジュール31により発された赤外線が光学的クロストークを発生させる場合、光濾過部品34は、第1貫通孔381を通過する赤外線をフィルタリングして、赤外線がフリッカ検出部33の入光面331に入ることを防止する、すなわち、赤外線レーザーモジュール31により発された赤外線がフリッカ検出部33の作動に干渉することを防止し得る。
さらに、図9をさらに参照すると、フラッシュ36は第1貫通孔381内に配置される。フラッシュ36、赤外線レーザーモジュール31、フリッカ検出部33、及び取り付けブラケット38が全体を形成し、それによってカメラアセンブリ30の完全性を向上させる。加えて、取り付けブラケット38は、フラッシュ36、赤外線レーザーモジュール31、及びフリッカ検出部33を保護して、別のコンポーネントとの衝突によってフラッシュ36、赤外線レーザーモジュール31、及びフリッカ検出部33が損傷することを回避し得る。任意選択的に、フラッシュ36の周囲側面は第1貫通孔381の孔壁面に嵌着し、その結果、フラッシュ36は、第1貫通孔381の孔壁を使用することによって位置付けられる。さらに、フラッシュ36、赤外線レーザーモジュール31、及びフリッカ検出部33をバッテリカバー20上に別個に取り付けることと比較して、本実施形態においては、フラッシュ36、赤外線レーザーモジュール31、及びフリッカ検出部33は取り付けブラケット38上に別個に固定され、次に取り付けブラケット38がバッテリカバー20上に配置される。これは、フラッシュ36、赤外線レーザーモジュール31、及びフリッカ検出部33の組み立てプロセスを単純化し、電子デバイス100の組み立て効率を向上させる。
さらに、図9をさらに参照すると、LEDカバー37は上部壁384上に取り付けられ、第1貫通孔381を覆う。第1光透過部371は、第1貫通孔381に部分的に位置付けられる。
この実装において、さらに図9を参照すると、赤外線レーザーモジュール31は、赤外線送信機311及び赤外線受信機312を含む。赤外線送信機311は、被写体に赤外線を照射するように構成されていることが理解され得る。赤外線受信機312は、被写体により反射された赤外線を受信して、受信された赤外線に基づいて被写体の深度情報を取得するように構成されている。赤外線送信機311は、収容空間383内に部分的に又は完全に位置付けられる。赤外線受信機312は、収容空間383内に部分的に又は完全に位置付けられる。第2貫通孔382は、間隔を置いて配置された第1孔部3821と第2孔部3822とを含む。第1孔部3821及び第2孔部3822は、収容空間383と連通する。第1孔部3821は、赤外線送信機311により発された赤外線が通過して被写体に照射されることを可能にするように構成され、すなわち、赤外線送信機311は、第1孔部3821を通して被写体に赤外線を照射する。第2孔部3822は、被写体により反射された赤外線が通過して赤外線受信機312に照射されることを可能にするように構成され、すなわち、赤外線受信機312は、第2孔部3822を通して、被写体により反射された赤外線を受信する。図8を参照すると、第1孔部3821は矩形形状を有する。第2孔部3822は、円形形状を有する。
本実施形態において、第1孔部3821と第2孔部3822とが配置され、その結果、赤外線送信機311が赤外線を発する場合、赤外線は、赤外線受信機312の入光面に光学的クロストークを直接発生させず、それによって、赤外線受信機312の通常作業を保証する。赤外線送信機311と赤外線受信機312とが収容空間383内に配置される場合、取り付けブラケット38は、赤外線送信機311と赤外線受信機312とを保護して、別のコンポーネントとの衝突により赤外線送信機311と赤外線受信機312とが損傷することを回避し得る。
またさらに別の実装においては、前述の実装のそれとほとんど同じ技術的内容は再び説明しない。図10は、図1に示された電子デバイス100のA-A線におけるまたさらに別の実装の局所的な概略断面図である。取り付けブラケット38には、光学的クロストーク抵抗性部品386が設けられる。光学的クロストーク抵抗性部品386は、フリッカ検出部33と赤外線レーザーモジュール31との間に位置付けられる。加えて、赤外線レーザーモジュール31により発された赤外線が光学的クロストークを発生させる場合、光学的クロストーク抵抗性部品386は赤外線を効果的に隔離して、赤外線クロストークがフリッカ検出部33の入光面331に到達することを回避して、それによって、赤外線レーザーモジュール31により発された赤外線がフリッカ検出部33の作動に干渉することを防止し得る。
さらに、光学的クロストーク抵抗性部品386は、フリッカ検出部33と赤外線送信機311との間に位置付けられ、赤外線送信機311により発された赤外線が、フリッカ検出部33の入光面331に対して光学的クロストークを発生させることを防止する。
さらなる実装においては、前述の実装のそれとほとんど同じ技術的内容は再び説明しない。図11は、図1に示された電子デバイス100のA-A線におけるさらなる実装の局所的な概略断面図である。本実施形態において、光濾過部品34は、光濾過基板341と、光濾過基板341上に配置された光濾過層342とを含む。光濾過層342は、赤外線(赤外線レーザーモジュール31により発された赤外線を含む)をフィルタリングするように構成されている。したがって、光濾過部品34がフリッカ検出部33の入光面331を覆う場合、外部光における赤外線は光濾過層342によりフィルタリングされ、その結果、フリッカ検出部33により検出された可視光の信号は、赤外線の信号によりかき消される又は干渉されることがなく、それによって、フリッカ検出部33の通常作業を保証する。
さらに、光濾過基板341及び光濾過層342は、800ナノメートルから1600ナノメートルの範囲の波長を有する赤外線をフィルタリングするように構成されている。
本実施形態において、光濾過基板341は、対向して配置された第1表面3411と第2表面3412とを含む。第1表面3411と第2表面3412との各々には、光濾過層342が設けられる。この場合、外部光が光濾過部品34に伝搬される場合、第1表面3411と第2表面3412との上の光濾過層342は両方、外部光における赤外線をフィルタリングし得、すなわち、光濾過部品34は、外部光に対して2次的フィルタリングを実行し、それによって、光濾過部品34の光濾過能力を向上させ得る。任意選択的に、光濾過基板341は、第1表面3411と第2表面3412との間に接続された周囲側面を含む。周囲側面は、光濾過層342を形成してもよい。
さらに、光濾過層342は、複数の連続的に積層されたフィルムでコーティングされた層(図示せず)を含む。フィルムでコーティングされた層の材料は、二酸化シリコン又は二酸化チタンの少なくとも1つを含む。この場合、光濾過層342は、99%の赤外線をフィルタリングし得、すなわち、外部光における赤外線のほとんどは光濾過部品34によりフィルタリングされ得る。したがって、光濾過部品34が電子デバイス100に適用される場合、光濾過部品34によりフィルタリングされた外部光は、フリッカ検出部33の検出作業に影響を与えない。
任意選択的に、フィルムでコーティングされた層は、熱蒸発プロセス又はマグネトロンスパッタリングプロセスを使用することによって、光濾過基板341上に形成され得る。
任意選択的に、光濾過層342は、交互に積層された二酸化シリコン層と二酸化チタン層とを含む。それぞれの二酸化シリコン層又は二酸化チタン層は、フィルムでコーティングされた層を形成する。
さらに、光濾過基板341の材料は、赤外線を吸収する樹脂を含む。光濾過基板341の厚さは、0.05ミリメートルから0.15ミリメートルの範囲である。光濾過基板341の材料が樹脂を含む場合、光濾過基板341は、フィルムでコーティングされた層を効果的に保持し得ることが理解され得る。加えて、光濾過基板341の厚さが0.05ミリメートルから0.15ミリメートルの範囲に設定されると、光濾過部品34がカメラアセンブリ30に適用された場合、カメラアセンブリ30は間引いて配置され得る。別の実施形態において、光濾過基板341の材料は、ガラス基板を代替的に含み得る。光濾過基板341の厚さは、0.1ミリメートルから0.3ミリメートルの範囲である。
さらに、樹脂は赤外線を吸収するのに使用される。この場合、光濾過基板341と連携する光濾過層342は、赤外線の99.999%をフィルタリングし得、すなわち、光濾過部品34は、外部光における略全ての赤外線をフィルタリングし得る。このように、光濾過部品34によりフィルタリングされた外部光における赤外線は、フリッカ検出部33の検出作業に影響を与えない。
任意選択的に、光濾過基板341と連携する光濾過層342は、可視光の70%より多くを通過させ、外部光における可視光の周波数を検出している際に、光濾過部品34がフリッカ検出部33に影響を与えないことを保証することが可能であり得る。
さらに、図12は、図1に示された電子デバイス100のA-A線におけるまたさらなる実装の局所的な概略断面図である。光濾過部品34は基部344を含む。基部344は、枠状構造である。基部344は、光濾過基板341の周囲側面を囲み、それに接続される。
本実施形態において、基部344は、光濾過基板341の周囲側面を囲み、それに接続されることで、光濾過基板341の外部オブジェクトとの衝突による光濾過基板341及び光濾過層342の損傷又は亀裂を回避する。
任意選択的に、基部344は、光濾過基板341と一体的に形成される。この場合、基部344を追加的に準備して次に当該基部344を光濾過基板341上に取り付けることと比較して、本実施形態においては、基部344は光濾過基板341と一体的に形成され、光濾過部品34の準備プロセスを低減し、それによって光濾過部品34の投入コストを低減する。
さらに、基部344の内側は、光濾過空間345を囲む。フリッカ検出部33の入光面331は光濾過空間345内に位置付けられており、すなわち、フリッカ検出部33の入光面331は、光濾過部品34により覆われている。この場合、フリッカ検出部33の周辺コンポーネント(例えば、赤外線送信機311)が赤外線を発する場合、基部344は赤外線のこの部分を効果的に隔離して、周辺コンポーネントにより放射された赤外線がフリッカ検出部33の作動に影響を及ぼすことを防止して、それによって、カメラ32により撮影された画像が水波紋を有しないことを保証し得る。
任意選択的に、基部344は、光濾過基板341の周囲側面を囲み、それに着脱可能に接続される。この場合、基部344に損傷又は亀裂が発生した場合、基部344は、光濾過基板341から取り外され、新しい基部344で交換することを容易にし得る。言い換えれば、光濾過部品34全体を交換することは回避され、それによって、光濾過部品34の投入コストを低減する。
任意選択的に、基部344の硬度は、光濾過基板341のそれより高い。この場合、基部344は損傷しにくいので、光濾過部品34はより良い安定性を有する。
別の実装において、前述の実装のそれとほとんど同じ技術的内容は再び説明しない。図13は、本願の実施形態に係る電子デバイス100の別の実装の概略構造図である。赤外線レーザーモジュール31、カメラ32、及びフリッカ検出部33は、電子デバイス100の幅方向に沿って連続的に配列されており、具体的には、赤外線レーザーモジュール31、カメラ32、及びフリッカ検出部33は、X軸方向に沿って連続的に配列されている。この場合、カメラ32は、赤外線レーザーモジュール31とフリッカ検出部33との間に位置付けられ、カメラ32は、赤外線レーザーモジュール31により発された赤外線を効果的に隔離し得る。具体的には、赤外線レーザーモジュール31により発された赤外線が光学的クロストークを発生させる場合、カメラ32は、赤外線クロストークがフリッカ検出部33に到達することを防止して、その結果、赤外線レーザーモジュール31により発された赤外線がフリッカ検出部33の作動に干渉することを防止して、それによって、カメラ32により撮影された画像が水波紋を有しないことを保証し得る。別の実施形態において、赤外線レーザーモジュール31、カメラ32、及びフリッカ検出部33の配置位置は、具体的には限定されなくてよい。
さらに、図13に示されるように、赤外線送信機311及び赤外線受信機312は、電子デバイス100の長さ方向に沿って配列されており、具体的には、赤外線送信機311及び赤外線受信機312は、Y軸方向に沿って配列されている。この場合、赤外線送信機311、赤外線受信機312、カメラ32、及びフリッカ検出部33は1つの領域内に一元的に配列され、それによって、電子デバイス100の内部空間利用率を向上させる。
第2実装において、第1実装のそれとほとんど同じ技術は再び説明しない。図14は、図1に示された電子デバイス100のA-A線におけるさらに別の実装の局所的な概略断面図である。光濾過部品34は、スクリーン10に向けられたバッテリカバー20の表面上に固定される。この場合、フリッカ検出部33は、光濾過部品34によりフィルタリングされた外部光における可視光の周波数を検出する。本実施形態において、光濾過部品34は、スクリーン10に向けられたバッテリカバー20の表面上に直接固定されて、光濾過部品34を固定するために電子デバイス100内に固定部品又は取り付けブラケットが追加的に配置されることを回避することによって、電子デバイス100の内部空間を節約し、それによって、電子デバイス100の空間利用率を向上させる。任意選択的に、光濾過部品34は、接着剤を使用することによって、スクリーン10に向けられたバッテリカバー20の表面上に固定される。この場合、光濾過部品34はバッテリカバー20にしっかり嵌着され、その結果、光濾過部品34とバッテリカバー20とはよりコンパクトに配列され、具体的には、光濾過部品34とバッテリカバー20との間に広い空間が残されていないので、電子デバイス100の内部空間は無駄にされない。加えて、光濾過部品34がバッテリカバー20に接合されていると、プロセスは単純で、操作は簡便である。
さらに図14を参照すると、バッテリカバー20には、光透過部24が設けられる。光濾過部品34は、光透過部24を覆う。光濾過部品34は、光透過部24を通過する外部光における赤外線をフィルタリングするように構成されている。任意選択的に、バッテリカバー20が透明材料である場合、スクリーン10に向けられたバッテリカバー20の部分的表面は、遮光部を形成するためにインク層でコーティングされる。インク層でコーティングされていない表面は、光透過部24を形成する。光濾過部品34はバッテリカバー20に接合され、光透過部24を覆う。別の実装において、バッテリカバー20には第1光入射口が設けられ、光透過部24を形成する。
さらに図14を参照すると、光濾過部品34は、透明な光学透明接着剤343を含む。透明な光学透明接着剤343は、光濾過層342から離れた光濾過基板341の側に配置される。透明な光学透明接着剤343は、スクリーン10に向けられたバッテリカバー20の表面に接合される。したがって、接着剤を追加的に提供して当該接着剤を使用することによって光濾過部品34を固定することと比較して、本実施形態においては、透明な光学透明接着剤343は光濾過層342から離れた光濾過基板341の側に配置され、その結果、光濾過部品34がバッテリカバー20に固定された場合、透明な光学透明接着剤343はバッテリカバー20に直接接合され、それによって、光濾過部品34の使用における利便性を向上させる。加えて、光濾過部品34が透明な光学透明接着剤343を使用することによってバッテリカバー20に接合されていると、プロセスは単純で、操作は簡便である。
別の実装において、スクリーン10に向けられたバッテリカバー20の表面には、爆発防止フィルム(図示せず)が設けられる。光濾過部品34は、フリッカ検出部33に向けられた爆発防止フィルムの表面上に固定される。この場合、バッテリカバー20が脱落し別のオブジェクトに当たる場合、爆発防止フィルムは、バッテリカバー20の損傷を回避し得る。この場合、光濾過部品34が、フリッカ検出部33に向けられた爆発防止フィルムの表面上に固定された場合、電子デバイス100の脱落によって生じる光濾過部品34に対する損傷が回避され得る。別の実装において、バッテリカバー20には、非導電性真空メタライゼーション(non conductive vacuum metalization,NCVM)フィルムが設けられる。光濾過部品34は、フリッカ検出部33に向けられたNCVMフィルムの表面上に固定される。
第3実装において、第1実装及び第2実装のそれとほとんど同じ技術的内容は再び説明しない。図15は、本願の実施形態に係る電子デバイス100のさらに別の実装の概略構造図である。フリッカ検出部33は、スクリーン10と同じ側において光を取得するように構成されている。加えて、赤外線レーザーモジュール31及びカメラ32も、スクリーン10と同じ側において外部光を取得するように構成されている。カメラ32は、自撮りを撮るように構成されている、すなわち、カメラ32は、ユーザの顔を撮影できる。
さらに、図15に示されるように、スクリーン10は、表示領域14と、表示領域14の周縁部を囲む非表示領域15とを含む。表示領域14は、画像を表示するように構成され得る。フリッカ検出部33は、非表示領域15内に位置付けられる。この場合、フリッカ検出部33は、非表示領域15の外部光における可視光の周波数を取得する。したがって、フリッカ検出部33は、フリッカ検出部33が作動状態である場合、表示領域14における画像表示に影響を与えない。加えて、表示領域14内にフリッカ検出部33を配置することと比較して、本実施形態においては、光濾過部品34は非表示領域15内に配置され、その結果、表示領域14が位置付けられる空間においてより広い空間が解放され得る。このように、解放された空間がより多くのコンポーネントを配列するのに使用される場合、電子デバイス100は、より多くの機能を有する。
任意選択的に、非表示領域15は、「切欠き形状」の黒エッジ領域を含む。赤外線レーザーモジュール31、カメラ32、及びフリッカ検出部33は、電子デバイス100の幅方向に沿って連続的に配列される。赤外線レーザーモジュール31、カメラ32、及びフリッカ検出部33は全てが、「切欠き形状」の黒エッジ領域内に配列される。
任意選択的に、非表示領域は、「液滴状」の黒エッジ領域を含む。この場合、赤外線レーザーモジュール31、カメラ32、及びフリッカ検出部33は、「液滴状」の黒エッジ領域内に配列される。
図16は、図15に示された電子デバイス100のB-B線における局所的な概略断面図である。光濾過部品34は、スクリーン10とフリッカ検出部33との間に配置される。この場合、赤外線レーザーモジュール31の出光面3111、カメラ32の入光面321、及びフリッカ検出部33の入光面331は、スクリーン10に向けられる。カメラ32は、フロントカメラである。この実装において、赤外線レーザーモジュール31は、赤外線送信機311及び赤外線受信機312を含む。赤外線送信機311の出光面3111は、スクリーン10に向けられる。
この実装において、光濾過部品34は、スクリーン10とフリッカ検出部33との間に配置される。このように、フロントカメラとフリッカ検出部33とが連携して使用されるプロセスにおいて、又は、赤外線送信機311、赤外線受信機312、フリッカ検出部33、及びフロントカメラが連携して使用されるプロセスにおいて、フロントカメラにより撮影された画像が水波紋を有するという問題は解決され、それによって、電子デバイス100のフロントカメラの撮影効果が向上される。
さらに図16を参照すると、この場合、ユーザは、赤外線送信機311、赤外線受信機312、フリッカ検出部33、光濾過部品34、及びフロントカメラの連携した使用を通して、深度情報を有する顔画像を撮影し得、当該顔画像は、水波紋を有しない。具体的には、赤外線送信機311は、撮影される必要があるユーザの顔に赤外線を照射する。次に、赤外線受信機312は赤外線を受信し、撮影される必要があるユーザの顔の正確な深度情報を取得する。フリッカ検出部33が外部光における可視光の周波数を検出する前に、被写体により反射された赤外線は、光濾過部品34によりフィルタリングされる。この場合、フリッカ検出部33により取得された可視光の周波数は、赤外線送信機311により発された赤外線によって干渉されない。フリッカ検出部33は、取得された可視光の周波数を電気信号に変換して、当該電気信号をコントローラ40に送信する。コントローラ40は、カメラ32を制御して撮影パラメータを調整し、ユーザの顔のカラー画像を取得する。顔の深度情報は、深度情報を有するカラー画像を形成するプロセスのためにカラー画像と組み合わされ、カラー画像は水波紋を有しない。電子デバイス100によって取得された顔画像は正確な情報を有するので、顔画像は、電子デバイス100の電源オン検証又は決済プロセスにおける本人確認のために使用され得る。
さらに図16を参照すると、光濾過部品34は、フリッカ検出部33に向けられたスクリーン10の表面上に固定される。任意選択的に、光濾過部品34は、接着剤を使用することによって、バッテリカバー20に向けられたスクリーン10の表面上に固定される。この場合、光濾過部品34はスクリーン10にしっかり嵌着され、その結果、光濾過部品34とスクリーン10とはよりコンパクトに配列され、具体的には、光濾過部品34とスクリーン10との間に広い空間が残されていないので、電子デバイス100の内部空間は無駄にされない。加えて、光濾過部品34がスクリーン10に接合されていると、プロセスは単純で、操作は簡便である。
任意選択的に、光濾過部品34は、非表示領域15内に位置付けられる。加えて、表示領域14内に光濾過部品34を配置することと比較して、本実施形態においては、光濾過部品34は非表示領域15内に配置され、その結果、表示領域14が位置付けられる空間においてより広い空間が解放され得る。このように、解放された空間がより多くのコンポーネントを配列するのに使用される場合、電子デバイス100は、より多くの機能を有する。
前述の説明は単に、本願の特定の実装であり、本願の保護範囲を限定する意図はない。本願において開示する技術的範囲内で当業者が容易に考え出す変形又は置換はいずれも、本願の保護範囲に含まれるものとする。したがって、本願の保護範囲は、請求項の保護範囲の対象となる。
[他の考えられる項目]
[項目1]
赤外線レーザーモジュールと、カメラと、フリッカ検出部と、光濾過部品とを備えるカメラアセンブリであって、上記赤外線レーザーモジュールは、出光面を有しており、上記赤外線レーザーモジュールにより発された赤外線は上記出光面を通して上記カメラアセンブリの外部に伝搬され、上記赤外線レーザーモジュールの上記出光面と、上記カメラの入光面と、上記フリッカ検出部の入光面とは同じ方向を向いており、且つ相互に互い違いに配置され、上記光濾過部品は、上記フリッカ検出部の上記入光面を覆い、上記光濾過部品は、赤外線をフィルタリングするように構成され、上記フリッカ検出部は、上記光濾過部品によりフィルタリングされた外部光における可視光の周波数を検出するように構成されている、カメラアセンブリ。
[項目2]
上記光濾過部品は、光濾過基板と、上記光濾過基板上に配置された光濾過層とを有し、上記光濾過層は、800ナノメートルから1600ナノメートルの範囲の波長を有する赤外線をフィルタリングするように構成されている、項目1に記載のカメラアセンブリ。
[項目3]
上記光濾過層は、複数の連続的に積層されたフィルムでコーティングされた層を有し、上記フィルムでコーティングされた層の材料は、二酸化シリコン又は二酸化チタンの少なくとも1つを含む、項目2に記載のカメラアセンブリ。
[項目4]
上記光濾過基板の材料は樹脂を含み、上記光濾過基板の厚さは0.05ミリメートルから0.15ミリメートルの範囲である、項目3に記載のカメラアセンブリ。
[項目5]
上記光濾過部品は基部をさらに有し、上記基部は枠状構造であり、上記基部は上記光濾過基板の周囲側面を囲み、それに接続される、項目1から4のいずれか一項に記載のカメラアセンブリ。
[項目6]
上記カメラアセンブリは周辺光センサを備え、上記周辺光センサは、上記外部光の色温度を検出するように構成されており、上記周辺光センサ及び上記フリッカ検出部はツーインワンコンポーネントである、項目1から4のいずれか一項に記載のカメラアセンブリ。
[項目7]
上記カメラアセンブリは取り付けブラケットを備え、上記取り付けブラケットは収容空間を有し、上記赤外線レーザーモジュールは、上記収容空間内に部分的に又は完全に配置され、上記取り付けブラケットには貫通孔が設けられ、上記貫通孔は上記収容空間と連通しており、上記貫通孔は、上記赤外線レーザーモジュールにより発された上記赤外線が通過することを可能にするように構成されている、項目1から4のいずれか一項に記載のカメラアセンブリ。
[項目8]
上記カメラアセンブリは取り付けブラケットを備え、上記取り付けブラケットは収容空間を有し、上記取り付けブラケットには、間隔を置いて配置された第1貫通孔と第2貫通孔とが設けられ、上記第1貫通孔と上記第2貫通孔との両方は、上記収容空間と連通し、上記赤外線レーザーモジュールは、上記収容空間内に部分的に又は完全に位置付けられ、上記フリッカ検出部は、上記収容空間内に部分的に又は完全に位置付けられ、上記第1貫通孔は上記外部光を通過させ、その結果、上記外部光を上記フリッカ検出部に照射することを可能にするように構成され、上記第2貫通孔は、上記赤外線レーザーモジュールにより発された上記赤外線が通過することを可能にするように構成されている、項目1から4のいずれか一項に記載のカメラアセンブリ。
[項目9]
上記フリッカ検出部は上記第1貫通孔内に部分的に配置されており、上記フリッカ検出部の上記入光面は上記第1貫通孔内に位置付けられる、項目8に記載のカメラアセンブリ。
[項目10]
上記取り付けブラケットは上部壁を有し、上記第1貫通孔の開口部と上記第2貫通孔の開口部とは上記上部壁に位置付けられ、上記光濾過部品は、上記上部壁に取り付けられ、上記第1貫通孔の一部を覆う、項目8に記載のカメラアセンブリ。
[項目11]
上記取り付けブラケットには、光学的クロストーク抵抗性部品が設けられ、上記光学的クロストーク抵抗性部品の材料は、赤外線を吸収又は反射する材料を含み、上記光学的クロストーク抵抗性部品は、上記フリッカ検出部と上記赤外線レーザーモジュールとの間に位置付けられる、項目8に記載のカメラアセンブリ。
[項目12]
上記赤外線レーザーモジュールは、赤外線送信機と赤外線受信機とを含み、上記赤外線送信機は、上記収容空間内に部分的に又は完全に位置付けられ、上記赤外線受信機は、上記収容空間内に部分的に又は完全に位置付けられ、上記第2貫通孔は、間隔を置いて配置された第1孔部と第2孔部とを含み、上記第1孔部と上記第2孔部とは上記収容空間と連通し、上記第1孔部は、上記赤外線送信機により発された赤外線を通過させ、被写体に照射することを可能にするように構成され、上記第2孔部は、上記被写体により反射された赤外線を通過させ、上記赤外線受信機に照射することを可能にするように構成されている、項目9から11のいずれか一項に記載のカメラアセンブリ。
[項目13]
コントローラと、項目1から12のいずれか一項に記載のカメラアセンブリとを備える電子デバイスであって、上記カメラと上記フリッカ検出部とは、別個に上記コントローラに電気的に接続され、
上記コントローラは、可視光の周波数の、上記フリッカ検出部により送信された電気信号を受信して、上記電気信号に基づいて上記カメラの撮影パラメータを調整するように構成されている、電子デバイス。
[項目14]
上記電子デバイスは、対向して配置されたスクリーンとバッテリカバーとを備え、上記コントローラと上記カメラアセンブリとは、上記スクリーンと上記バッテリカバーとの間に位置付けられ、上記光濾過部品は、上記バッテリカバーと上記フリッカ検出部との間に配置される、項目13に記載の電子デバイス。
[項目15]
上記光濾過部品は、上記スクリーンに向けられた上記バッテリカバーの表面上に固定される、項目14に記載の電子デバイス。
[項目16]
上記バッテリカバーには光透過部が設けられ、上記カメラアセンブリはフラッシュを備え、上記フラッシュは上記スクリーンと上記バッテリカバーとの間に位置付けられ、上記フラッシュの出光面は上記光透過部に向けられ、上記スクリーンのディスプレイ表面上の上記フラッシュの投影は、上記スクリーンの上記ディスプレイ表面上の上記光透過部の投影と部分的に又は完全に重複し、上記スクリーンの上記ディスプレイ表面上の上記光濾過部品の投影は、上記スクリーンの上記ディスプレイ表面上の上記光透過部の上記投影と部分的に又は完全に重複する、項目14に記載の電子デバイス。
[項目17]
上記カメラアセンブリはLEDカバーを備え、上記LEDカバーは上記バッテリカバー上に取り付けられ、上記LEDカバーは上記光透過部を覆い、上記フラッシュと上記フリッカ検出部との両方は、上記光透過部から離れた上記LEDカバーの側に位置付けられ、上記LEDカバーは、第1光透過部と、上記第1光透過部に接続された第2光透過部とを有し、上記スクリーンの上記ディスプレイ表面上の上記フラッシュの上記投影は、上記スクリーンの上記ディスプレイ表面上の上記第1光透過部の投影と部分的に又は完全に重複し、上記光濾過部品は、上記フリッカ検出部に向けられた上記第2光透過部の側に固定される、項目16に記載の電子デバイス。
[項目18]
第1方向における上記第1光透過部の厚さは、上記第1方向における上記第2光透過部の厚さより大きく、上記第1方向は、上記スクリーンの上記ディスプレイ表面に対して垂直な方向である、項目17に記載の電子デバイス。
[項目19]
上記第2光透過部には光均一化フィルムが設けられ、上記光濾過部品は、上記第2光透過部から離れた上記光均一化フィルムの表面上に配置される、項目18に記載の電子デバイス。
[項目20]
位置決めブロックが、上記フリッカ検出部に向けられた上記第2光透過部の表面上に配置され、上記位置決めブロックの周囲側面は、上記光濾過部品に対して当接する、項目17から19のいずれか一項に記載の電子デバイス。
[項目21]
上記電子デバイスは、対向して配置されたバッテリカバーとスクリーンとを備え、上記コントローラと上記カメラアセンブリとの両方は、上記スクリーンと上記バッテリカバーとの間に位置付けられ、上記光濾過部品は、上記スクリーンと上記フリッカ検出部との間に配置される、項目13に記載の電子デバイス。
[項目22]
上記スクリーンは表示領域と、上記表示領域を囲む非表示領域とを有し、上記光濾過部品は、上記非表示領域内に位置付けられる、項目21に記載の電子デバイス。

Claims (17)

  1. 赤外線レーザーモジュールと、カメラと、フリッカ検出部と、光濾過部品とを備えるカメラアセンブリであって、前記赤外線レーザーモジュールは、出光面を有しており、前記赤外線レーザーモジュールにより発せられた赤外線は前記出光面を通して前記カメラアセンブリの外部に伝搬され、前記赤外線レーザーモジュールの前記出光面と、前記カメラの入光面と、前記フリッカ検出部の入光面とは同じ方向を向いており、且つ前記カメラアセンブリの厚み方向において相互に互い違いに配置され、前記光濾過部品は、前記フリッカ検出部の前記入光面を覆い、前記光濾過部品は、赤外線をフィルタリングするように構成され、前記フリッカ検出部は、前記光濾過部品によりフィルタリングされた外部光における可視光の周波数を検出するように構成されている、カメラアセンブリ。
  2. 前記赤外線レーザーモジュールの前記出光面と、前記カメラの前記入光面と、前記フリッカ検出部の前記入光面とのうち、前記赤外線レーザーモジュールの前記出光面が、前記出光面からの赤外線が前記カメラアセンブリが設けられる電子デバイスの外部に伝搬される面に対して厚み方向において最も近い位置にある、請求項1に記載のカメラアセンブリ。
  3. 前記光濾過部品は、光濾過基板と、前記光濾過基板上に配置された光濾過層とを有し、前記光濾過層は、800ナノメートルから1600ナノメートルの範囲の波長を有する赤外線をフィルタリングするように構成されている、請求項1または2に記載のカメラアセンブリ。
  4. 前記光濾過層は、複数の連続的に積層されたフィルムでコーティングされた層を有し、前記フィルムでコーティングされた層の材料は、二酸化シリコン又は二酸化チタンの少なくとも1つを含む、請求項に記載のカメラアセンブリ。
  5. 前記光濾過基板の材料は樹脂を含み、前記光濾過基板の厚さは0.05ミリメートルから0.15ミリメートルの範囲である、請求項に記載のカメラアセンブリ。
  6. 前記光濾過部品は基部をさらに有し、前記基部は枠状構造であり、前記基部は前記光濾過基板の周囲側面を囲み、それに接続される、請求項からのいずれか一項に記載のカメラアセンブリ。
  7. 前記カメラアセンブリは周辺光センサを備え、前記周辺光センサは、前記外部光の色温度を検出するように構成されており、前記周辺光センサ及び前記フリッカ検出部はツーインワンコンポーネントである、請求項1からのいずれか一項に記載のカメラアセンブリ。
  8. 前記カメラアセンブリは取り付けブラケットを備え、前記取り付けブラケットは収容空間を有し、前記赤外線レーザーモジュールは、前記収容空間内に部分的に又は完全に配置され、前記取り付けブラケットには貫通孔が設けられ、前記貫通孔は前記収容空間と連通しており、前記貫通孔は、前記赤外線レーザーモジュールにより発された前記赤外線が通過することを可能にするように構成されている、請求項1からのいずれか一項に記載のカメラアセンブリ。
  9. 前記カメラアセンブリは取り付けブラケットを備え、前記取り付けブラケットは収容空間を有し、前記取り付けブラケットには、間隔を置いて配置された第1貫通孔と第2貫通孔とが設けられ、前記第1貫通孔と前記第2貫通孔との両方は、前記収容空間と連通し、前記赤外線レーザーモジュールは、前記収容空間内に部分的に又は完全に位置付けられ、前記フリッカ検出部は、前記収容空間内に部分的に又は完全に位置付けられ、前記第1貫通孔は前記外部光を通過させ、その結果、前記外部光を前記フリッカ検出部に照射することを可能にするように構成され、前記第2貫通孔は、前記赤外線レーザーモジュールにより発された前記赤外線が通過することを可能にするように構成されている、請求項1からのいずれか一項に記載のカメラアセンブリ。
  10. 前記フリッカ検出部は前記第1貫通孔内に部分的に配置されており、前記フリッカ検出部の前記入光面は前記第1貫通孔内に位置付けられる、請求項に記載のカメラアセンブリ。
  11. 前記取り付けブラケットは上部壁を有し、前記第1貫通孔の開口部と前記第2貫通孔の開口部とは前記上部壁に位置付けられ、前記光濾過部品は、前記上部壁に取り付けられ、前記第1貫通孔の一部を覆う、請求項に記載のカメラアセンブリ。
  12. 前記取り付けブラケットには、光学的クロストーク抵抗性部品が設けられ、前記光学的クロストーク抵抗性部品の材料は、赤外線を吸収又は反射する材料を含み、前記光学的クロストーク抵抗性部品は、前記フリッカ検出部と前記赤外線レーザーモジュールとの間に位置付けられる、請求項に記載のカメラアセンブリ。
  13. 前記赤外線レーザーモジュールは、赤外線送信機と赤外線受信機とを含み、前記赤外線送信機は、前記収容空間内に部分的に又は完全に位置付けられ、前記赤外線受信機は、前記収容空間内に部分的に又は完全に位置付けられ、前記第2貫通孔は、間隔を置いて配置された第1孔部と第2孔部とを含み、前記第1孔部と前記第2孔部とは前記収容空間と連通し、前記第1孔部は、前記赤外線送信機により発された赤外線を通過させ、被写体に照射することを可能にするように構成され、前記第2孔部は、前記被写体により反射された赤外線を通過させ、前記赤外線受信機に照射することを可能にするように構成されている、請求項10から12のいずれか一項に記載のカメラアセンブリ。
  14. 前記赤外線レーザーモジュールは、赤外線送信機と赤外線受信機とを含み、前記赤外線送信機は、前記フリッカ検出部と前記赤外線受信機との間に配置されている、請求項1から12のいずれか一項に記載のカメラアセンブリ。
  15. コントローラと、請求項1から14のいずれか一項に記載のカメラアセンブリとを備える電子デバイスであって、前記カメラと前記フリッカ検出部とは、別個に前記コントローラに電気的に接続され、
    前記コントローラは、可視光の周波数の、前記フリッカ検出部により送信された電気信号を受信して、前記電気信号に基づいて前記カメラの撮影パラメータを調整するように構成されている、電子デバイス。
  16. 前記電子デバイスは、対向して配置されたスクリーンとバッテリカバーとを備え、前記コントローラと前記カメラアセンブリとは、前記スクリーンと前記バッテリカバーとの間に位置付けられ、前記光濾過部品は、前記バッテリカバーと前記フリッカ検出部との間に配置される、請求項15に記載の電子デバイス。
  17. 前記光濾過部品は、前記スクリーンに向けられた前記バッテリカバーの表面上に固定される、請求項16に記載の電子デバイス。
JP2021550203A 2019-03-25 2020-02-24 カメラアセンブリ及び電子デバイス Active JP7310066B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910227465 2019-03-25
CN201910227465.3 2019-03-25
CN201910299847.7 2019-04-15
CN201910299847.7A CN110049214B (zh) 2019-03-25 2019-04-15 摄像组件及电子设备
PCT/CN2020/076393 WO2020192327A1 (zh) 2019-03-25 2020-02-24 摄像组件及电子设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022524957A JP2022524957A (ja) 2022-05-11
JP7310066B2 true JP7310066B2 (ja) 2023-07-19

Family

ID=67277148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021550203A Active JP7310066B2 (ja) 2019-03-25 2020-02-24 カメラアセンブリ及び電子デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220159169A1 (ja)
EP (1) EP3920521B1 (ja)
JP (1) JP7310066B2 (ja)
KR (1) KR102579508B1 (ja)
CN (2) CN110049214B (ja)
WO (1) WO2020192327A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110049214B (zh) * 2019-03-25 2024-06-14 华为技术有限公司 摄像组件及电子设备
CN209823807U (zh) 2019-07-09 2019-12-20 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备
CN110401747A (zh) * 2019-07-24 2019-11-01 Oppo广东移动通信有限公司 灯罩及终端设备
CN112511667A (zh) * 2019-09-16 2021-03-16 北京小米移动软件有限公司 电子设备
CN112532819A (zh) * 2019-09-18 2021-03-19 华为技术有限公司 一种摄像头模组和电子设备
CN112732012B (zh) * 2019-10-29 2024-06-04 北京小米移动软件有限公司 电子设备
CN113114876B (zh) * 2020-01-13 2022-09-27 荣耀终端有限公司 一种电子设备
CN111739428B (zh) * 2020-07-23 2022-04-22 维沃移动通信有限公司 显示组件和显示装置
CN111933665B (zh) * 2020-08-05 2023-04-07 维沃移动通信有限公司 显示模组和电子设备
CN214259197U (zh) * 2020-11-25 2021-09-24 深圳市杉川机器人有限公司 Tof模组、摄像头组件及扫地机器人
CN113364903A (zh) * 2021-06-03 2021-09-07 维沃移动通信有限公司 电子设备
CN113470338B (zh) * 2021-06-17 2023-04-18 维沃移动通信有限公司 电子设备及其红外遥控功能的自检方法和系统
EP4369695A4 (en) * 2021-07-08 2024-10-23 Samsung Electronics Co Ltd ELECTRONIC DEVICE INCLUDING CAMERAS
KR20230009000A (ko) * 2021-07-08 2023-01-17 삼성전자주식회사 카메라를 포함하는 전자 장치
WO2023074154A1 (ja) * 2021-10-25 2023-05-04 ソニーグループ株式会社 電子機器
CN115550482B (zh) * 2022-02-28 2023-06-13 荣耀终端有限公司 电子设备
CN114993745B (zh) * 2022-06-02 2024-07-23 重庆蜀通岩土工程有限公司 一种地质测绘数据管理工作方法
CN116112768A (zh) * 2023-01-04 2023-05-12 歌尔股份有限公司 一种抗光干扰摄像装置及电子设备
CN118740965A (zh) * 2023-03-31 2024-10-01 华为技术有限公司 电子设备及其控制方法、红外模组
CN117129078A (zh) * 2023-04-04 2023-11-28 荣耀终端有限公司 一种电子设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020129756A (ja) 2019-02-08 2020-08-27 ローム株式会社 フリッカ検出装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07154808A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像撮像装置及び画像調整装置
KR101591954B1 (ko) * 2009-12-21 2016-02-04 엘지이노텍 주식회사 이동통신 단말기
JP2012018951A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法、並びに固体撮像装置及び撮像装置
US8531542B2 (en) * 2010-09-01 2013-09-10 Apple Inc. Techniques for acquiring and processing statistics data in an image signal processor
US9726784B2 (en) * 2011-09-15 2017-08-08 Jsr Corporation Near-infrared cut filter and device including near-infrared cut filter
KR20150114570A (ko) * 2013-02-04 2015-10-12 "에스티씨-엠티" 엘엘씨 섬광 검출기
KR101527821B1 (ko) * 2013-04-04 2015-06-16 주식회사 엘엠에스 근적외선 커트 필터 및 이를 포함하는 고체 촬상 장치
JP6460829B2 (ja) * 2015-02-20 2019-01-30 キヤノン株式会社 撮像装置、電子機器及び光量変化特性の算出方法
JP6304605B2 (ja) * 2015-11-12 2018-04-04 カシオ計算機株式会社 撮像装置、フリッカ検出方法及びプログラム
JP2017225073A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 キヤノン株式会社 撮像装置とその制御方法、プログラム及び撮像システム
KR102657096B1 (ko) * 2016-08-24 2024-04-15 삼성전자주식회사 광학 모듈 및 이를 구비한 전자 장치
JP6878817B2 (ja) * 2016-10-07 2021-06-02 大日本印刷株式会社 撮像モジュール、撮像装置
KR102606499B1 (ko) * 2017-02-20 2023-11-27 엘지전자 주식회사 전자기기
JP6939224B2 (ja) * 2017-08-04 2021-09-22 Jsr株式会社 光学フィルターおよびその用途
KR102369038B1 (ko) * 2017-08-21 2022-03-02 삼성전자주식회사 카메라 조립체 및 이를 포함하는 전자 장치
CN107580185B (zh) * 2017-09-30 2020-02-14 德淮半导体有限公司 图像传感器及操作方法以及成像装置
CN108023982A (zh) * 2017-12-26 2018-05-11 广东欧珀移动通信有限公司 电子装置
US11991808B2 (en) * 2018-07-12 2024-05-21 Apple Inc. Electronic device with ambient light flicker sensor
CN110049214B (zh) * 2019-03-25 2024-06-14 华为技术有限公司 摄像组件及电子设备

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020129756A (ja) 2019-02-08 2020-08-27 ローム株式会社 フリッカ検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022524957A (ja) 2022-05-11
EP3920521A4 (en) 2022-03-02
CN110049214B (zh) 2024-06-14
EP3920521C0 (en) 2024-02-21
CN209805927U (zh) 2019-12-17
CN110049214A (zh) 2019-07-23
EP3920521A1 (en) 2021-12-08
WO2020192327A1 (zh) 2020-10-01
KR20210126766A (ko) 2021-10-20
EP3920521B1 (en) 2024-02-21
US20220159169A1 (en) 2022-05-19
KR102579508B1 (ko) 2023-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7310066B2 (ja) カメラアセンブリ及び電子デバイス
TWI582706B (zh) 指紋辨識裝置
US11222190B2 (en) Fingerprint identification apparatus and electronic device
US20200012835A1 (en) Under-screen biometric identification apparatus and electronic device
WO2020035021A1 (zh) Lcd指纹识别系统、屏下光学指纹识别装置和电子装置
US8444331B2 (en) Camera module
JP2016527565A (ja) 潜望鏡レンズ及び端末装置
CN107852432A (zh) 一种电池盖以及电子设备
CN110213473B (zh) 摄像头模组、电子装置及摄像头模组的制作方法
CN110673398A (zh) 光学检测装置、背光模组、显示装置、电子设备
WO2013189352A2 (zh) 摄像头组件、移动终端及摄像头模组
JP2007094103A (ja) 複眼撮像装置
CN108124032B (zh) 电子装置
CN112055132A (zh) 具有装饰膜的摄像头模组和终端
JP2024504436A (ja) カメラモジュール及び電子機器
KR20190006689A (ko) 광학 기기
KR20140112874A (ko) 카메라 모듈을 갖는 전자 장치
CN108040147B (zh) 输入输出模组和电子装置
WO2019080651A1 (zh) 摄像模组和显示装置
CN111511131B (zh) 外框、终端外壳和终端
WO2021098065A1 (zh) 显示面板及电子装置
CN217954827U (zh) 成像光学系统、相机模块及电子装置
CN211319242U (zh) 指纹检测装置、背光模组、显示屏和电子设备
US11474291B2 (en) Optical component, backlight module, electronic equipment, and method for manufacturing optical component
CN210573106U (zh) 光学检测装置、背光模组、显示装置、电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7310066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150