JP7306206B2 - ゴルフクラブのフィッティング装置 - Google Patents

ゴルフクラブのフィッティング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7306206B2
JP7306206B2 JP2019183459A JP2019183459A JP7306206B2 JP 7306206 B2 JP7306206 B2 JP 7306206B2 JP 2019183459 A JP2019183459 A JP 2019183459A JP 2019183459 A JP2019183459 A JP 2019183459A JP 7306206 B2 JP7306206 B2 JP 7306206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cock
club
golfer
index
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019183459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021058304A (ja
Inventor
弘祐 岡崎
勝彦 植田
佑斗 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2019183459A priority Critical patent/JP7306206B2/ja
Publication of JP2021058304A publication Critical patent/JP2021058304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7306206B2 publication Critical patent/JP7306206B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Description

本発明は、ゴルファーに適したゴルフクラブを選択するためのフィッティング装置、方法及びプログラムに関する。
従来より、ゴルファーにテストクラブを試打させてその動作を計測機器により計測し、このときの計測データに基づいて、当該ゴルファーに適したゴルフクラブを選択する様々なフィッティング方法が提案されている。特許文献1には、計測データに基づいて、ゴルファーに適したゴルフクラブの重量又は慣性モーメントの値を特定し、特定された値の条件に合致するゴルフクラブをゴルファーに推奨するフィッティング方法が開示されている。以上のようなフィッティング方法によれば、個々人に適した仕様のゴルフクラブを提供することが可能になり、飛距離の増大や左右ブレの減少等、ショットの改善が見込まれる。
特開2017-170105号公報
より具体的には、特許文献1では、計測データに基づいて、腕出力パワー及びクラブ入力パワーと呼ばれる指標が算出され、これらの値の大きさに応じて、ゴルファーに適した重量又は慣性モーメントの値が特定される。腕出力パワー及びクラブ入力パワーと、ゴルファーに適した重量又は慣性モーメントの値との間には、一定の関係が存在する。そのため、特許文献1では、予め定められているそのような関係を参照して、ゴルファーに適した重量又は慣性モーメントが特定される。しかし、例外は常に存在する。個々人に適したゴルフクラブを精度よくフィッティングするには、このような例外を上手く処理することが重要である。
本発明は、ゴルファーに適した重量及び慣性モーメントの少なくとも一方を有するゴルフクラブを精度よく選択することを可能にするフィッティング装置、方法及びプログラムを提供することを目的とする。
第1観点に係るフィッティング装置は、ゴルファーによるテストクラブのスイング動作を計測機器により計測した計測データを取得する取得部と、前記計測データに基づいて、前記スイング動作時のダウンスイング後半におけるコックの動きを表すコック指標と、前記スイング動作時のスイング平面から飛び出す方向の前記テストクラブのローテーションの動きを表すプッシュ指標を算出する算出部と、前記コック指標及び前記プッシュ指標に基づいて、前記コックの動きが大きく、かつ、前記ローテーションの動きが大きいと判断される場合に、前記ゴルファーに適したゴルフクラブの重量及び慣性モーメントの少なくとも一方として、複数の候補の中から所定値より大きい値を選択する選択部とを備える。
第2観点に係るフィッティング装置は、第1観点に係るフィッティング装置であって、前記算出部は、前記計測データに基づいて、前記コック指標及び前記プッシュ指標とは異なる、前記スイング動作の特徴を表す1又は複数のスイング指標を算出する。前記選択部は、前記コック指標及び前記プッシュ指標に基づいて、前記コックの動きが小さい、又は、前記ローテーションの動きが小さいと判断される場合に、前記スイング指標に応じて、前記ゴルファーに適したゴルフクラブの重量及び慣性モーメントの少なくとも一方を選択する。
第3観点に係るフィッティングプログラムは、以下のことをコンピュータに実行させる。
・ゴルファーによるテストクラブのスイング動作を計測機器により計測した計測データを取得すること
・前記計測データに基づいて、前記スイング動作時のダウンスイング後半におけるコックの動きを表すコック指標を算出すること
・前記計測データに基づいて、前記スイング動作時のスイング平面から飛び出す方向の前記テストクラブのローテーションの動きを表すプッシュ指標を算出すること
・前記コック指標及び前記プッシュ指標に基づいて、前記コックの動きが大きく、かつ、前記ローテーションの動きが大きいと判断される場合に、前記ゴルファーに適したゴルフクラブの重量及び慣性モーメントの少なくとも一方として、複数の候補の中から所定値より大きい値を選択すること
第4観点に係るフィッティング方法は、以下のことを含む。
・計測機器を用いて、ゴルファーによるテストクラブのスイング動作を計測した計測データを取得することと、
・コンピュータを用いて、前記計測データに基づいて、前記スイング動作時のダウンスイング後半におけるコックの動きを表すコック指標を算出することと、
・前記コンピュータを用いて、前記計測データに基づいて、前記スイング動作時のスイング平面から飛び出す方向の前記テストクラブのローテーションの動きを表すプッシュ指標を算出することと、
・前記コック指標及び前記プッシュ指標に基づいて、前記コックの動きが大きく、かつ、前記ローテーションの動きが大きいと判断される場合に、前記ゴルファーに適したゴルフクラブの重量及び慣性モーメントの少なくとも一方として、複数の候補の中から所定値より大きい値を選択すること
本発明者らが得た知見によると、ゴルファーによるスイング動作時のコック指標が大きく、かつ、プッシュ指標が大きい場合には、重量及び慣性モーメントの少なくとも一方がより大きいゴルフクラブが、当該ゴルファーに適する傾向にある。この点、以上の観点によれば、コック指標及びプッシュ指標がともに大きい場合には、ゴルファーに適した重量及び慣性モーメントの少なくとも一方として、複数の候補の中から所定値より大きい値が選択される。よって、ゴルファーに適した重量及び慣性モーメントの少なくとも一方を有するゴルフクラブを精度よく選択することが可能になる。
第1実施形態に係るフィッティング装置を備えるフィッティングシステムを示す図。 第1実施形態に係るフィッティングシステムの機能ブロック図。 第1実施形態に係るフィッティング処理の流れを示すフローチャート。 プッシュ指標を説明する概念図。 各種指標を算出するためのモデルを説明する図。 腕出力パワー及びクラブ入力パワーと、最適シャフト重量との関係を表すグラフ。 多数のゴルファーが実際にゴルフクラブを試打したときに、コック指標及びプッシュ指標の少なくとも一方が小さかったゴルファーについての、腕出力パワー及びクラブ入力パワーと、最適重量との関係をまとめたグラフ。 多数のゴルファーが実際にゴルフクラブを試打したときに、コック指標及びプッシュ指標がともに大きかったゴルファーについての、腕出力パワー及びクラブ入力パワーと、最適重量との関係をまとめたグラフ。 第1実施形態に係るヘッドのフェース面の開き具合の変化量を表す指標を説明する図。 第1実施形態に係るヘッドのフェース面の開き具合の変化量を表す別の指標を説明する図。 多数のゴルファーが実際にゴルフクラブを試打したときの、第1実施形態に係るヘッドのフェース面の開き具合の変化量を表す2つの指標と、最適バランスとの関係をまとめたグラフ。 第2実施形態に係るフィッティング処理の流れを示すフローチャート。 多数のゴルファーが実際にゴルフクラブを試打したときの、第2実施形態に係るヘッドのフェース面の開き具合の変化量を表す指標及び腕出力パワーと、最適バランスとの関係をまとめたグラフ。 第3実施形態に係るフィッティング装置を備えるフィッティングシステムを示す図。 第3実施形態に係るフィッティングシステムの機能ブロック図。 第3実施形態に係るヘッドのフェース面の開き具合の変化量を表す指標を説明する図。 多数のゴルファーが実際にゴルフクラブを試打したときの、第3実施形態に係るヘッドのフェース面の開き具合の変化量を表す指標と、最適バランスとの関係をまとめた表。
以下、図面を参照しつつ、本発明の幾つかの実施形態に係るゴルフクラブのフィッティング装置、方法及びプログラムについて説明する。
<1.第1実施形態>
<1-1.フィッティングシステムの概略構成>
図1及び図2に、本実施形態に係るフィッティング装置2を備えるフィッティングシステム100の全体構成を示す。フィッティング装置2は、ゴルファーGがテスト用のゴルフクラブ(以下、テストクラブという)4をスイングする様子を計測した計測データに基づいて、当該ゴルファーGに適したゴルフクラブを選択するのを支援するための装置である。テストクラブ4は、一般的なゴルフクラブであり、シャフト40と、シャフト40の一端に設けられたヘッド41と、シャフト40の他端に設けられたグリップ42とを含む。スイング動作の計測を行う計測機器は、本実施形態では、慣性センサユニット1である。フィッティング装置2は、この慣性センサユニット1とともに、フィッティングシステム100を構成する。
以下、慣性センサユニット1及びフィッティング装置2の構成について説明した後、フィッティング処理の流れについて説明する。
<1-2.各部の構成>
<1-2-1.慣性センサユニットの構成>
慣性センサユニット1は、図1に示す通り、テストクラブ4のグリップ42におけるヘッド41と反対側の端部に取り付けられており、グリップ42の挙動を計測する。慣性センサユニット1は、スイング動作の妨げとならないよう、小型且つ軽量に構成されている。慣性センサユニット1は、テストクラブ4に対して着脱自在に構成することができる。
図2に示すように、慣性センサユニット1には、加速度センサ11、角速度センサ12及び地磁気センサ13が搭載されている。また、慣性センサユニット1には、これらのセンサ11~13から出力される計測データを外部のフィッティング装置2に送信するための通信装置10も搭載されている。なお、本実施形態では、通信装置10は、スイング動作の妨げにならないように無線式であるが、ケーブルを介して有線式にフィッティング装置2に接続するようにしてもよい。
加速度センサ11、角速度センサ12及び地磁気センサ13はそれぞれ、これらのセンサ11~13の取付位置を原点とするxyz局所座標系における加速度、角速度及び地磁気を計測する。より具体的には、加速度センサ11は、x軸、y軸及びz軸方向の加速度ax,ay,azを計測する。角速度センサ12は、x軸、y軸及びz軸周りの角速度ωx,ωy,ωzを計測する。地磁気センサ13は、x軸、y軸及びz軸方向の地磁気mx,my,mzを計測する。これらの計測データは、所定のサンプリング周期Δtでの時系列データとして収集され、通信装置10を介してフィッティング装置2に送信される。xyz局所座標系は、3軸直交座標系であり、z軸は、シャフト40に略平行に配向される。x軸は、ヘッド41のトゥ-ヒール方向にできる限り平行になるように配向され、y軸は、ヘッド41のフェース面の法線方向にできる限り平行になるように配向される。
<1-2-2.フィッティング装置の構成>
フィッティング装置2は、ハードウェアとしては汎用のコンピュータであり、例えば、デスクトップ型コンピュータ、ノート型コンピュータ、タブレットコンピュータ、スマートフォン等として実現される。図2に示す通り、フィッティング装置2は、本実施形態に係るフィッティングプログラム3を汎用のコンピュータにインストールすることにより製造される。フィッティングプログラム3は、コンピュータで読み取り可能なCD-ROM等の記録媒体20から、或いは通信部25に接続されるローカルエリアネットワーク(LAN)やインターネット等の通信ネットワークを介して、フィッティング装置2に取得される。フィッティングプログラム3は、慣性センサユニット1から送信されてくる計測データに基づいてスイング動作を解析し、ゴルファーGに適したゴルフクラブを選択するのを支援する情報を出力するためのソフトウェアである。フィッティングプログラム3は、フィッティング装置2に後述する動作を実行させる。
フィッティング装置2は、表示部21、入力部22、記憶部23、制御部24及び通信部25を備える。これらの部21~25は、バス線26を介して接続されており、相互に通信可能である。本実施形態では、表示部21は、液晶ディスプレイ等で構成され、後述する情報をユーザに対し表示する。なお、ここでいうユーザとは、ゴルファーG自身やそのインストラクター、ゴルフクラブの販売員等の、フィッティングの結果を必要とする者の総称である。入力部22は、マウス、キーボード、タッチパネル等で構成することができ、フィッティング装置2に対するユーザからの操作を受け付ける。通信部25は、フィッティング装置2と外部装置との通信を可能にする通信インターフェースであり、慣性センサユニット1から計測データを受信する。
記憶部23は、ハードディスク等の不揮発性の記憶装置により構成される。記憶部23内には、フィッティングプログラム3が格納されている他、慣性センサユニット1から送信されてくる計測データが保存される。また、記憶部23内には、クラブデータベース(DB)27、ヘッドデータベース(DB)28、シャフトデータベース(DB)29及びグリップデータベース(DB)30が格納されている。クラブDB27には、多数のゴルフクラブの各種仕様(全体重量、ヘッドの重量、ヘッドの体積、シャフトの重量、シャフトの長さ、ロフト角、バランス等)を示す情報が、ゴルフクラブの種類を特定する情報に関連付けて格納されている。同様に、ヘッドDB28には、多数のヘッドの各種仕様(重量、体積、ロフト角等)を示す情報が、ヘッドの種類を特定する情報に関連付けて格納されており、シャフトDB29には、多数のシャフトの各種仕様(重量、長さ等)を示す情報が、シャフトの種類を特定する情報に関連付けて格納されており、グリップDB30には、多数のグリップの各種仕様(重量、硬さ等)を示す情報が、グリップの種類を特定する情報に関連付けて格納されている。
制御部24は、CPU、ROMおよびRAM等から構成することができる。制御部24は、記憶部23内のフィッティングプログラム3を読み出して実行することにより、仮想的に取得部24A、算出部24B、選択部24C及び表示制御部24Dとして動作する。各部24A~24Dの動作の詳細については、後述する。
<1-3.フィッティング処理>
続いて、フィッティングシステム100により実行されるフィッティング処理について説明する。まず、同処理の概略を述べると、ゴルファーGがテストクラブ4を試打したときの様子を計測した計測データが取得され、当該計測データに基づいて、ゴルファーGに適したゴルフクラブの仕様(以下、最適仕様ということがある)が決定される。そして、最適仕様の条件に合致するゴルフクラブが、ゴルファーGに適したゴルフクラブ(以下、最適クラブということがある)として選択され、ゴルファーGに推奨される。これにより、ゴルファーGに対し、ゴルファーGのスイング動作の特徴に合致した最適仕様の最適クラブを提供することが可能になる。ひいては、ショットの飛距離を増大させたり、左右ブレを減少させたりする等、ゴルファーGのショットを改善することができる。
本実施形態では、最適仕様の1つの項目として、ゴルファーGに適したバランス(以下、最適バランスということがある)が決定される。バランスとは、スイングウェイトとも呼ばれ、ゴルフクラブを振ったときのヘッドの重量感を表す指標であり、振り心地に影響する。一般に、バランスは、A~Eのアルファベットと、0~9の数字との組み合わせにより表され、「A0」が一番軽く、「E9」が一番重い。バランスが「重い」とは、ゴルフクラブの重心がヘッド側により近く、ゴルフクラブを振り回したときにヘッドの抵抗を感じ易く、従って、より振り回しにくいことを意味し得る。反対に、バランスが「軽い」とは、ゴルフクラブの重心がグリップ側により近く、ゴルフクラブを振り回したときにヘッドの抵抗を感じにくく、従って、より振り回し易いことを意味し得る。本実施形態では、以上のようなバランスを考慮して、ゴルファーGのスイング動作の特徴に合致したゴルフクラブが選択される。
また、本実施形態では、最適仕様の別の1つの項目として、ゴルファーGに適したゴルフクラブの重量(以下、最適重量ということがある)が決定される。本実施形態でいう最適重量は、より正確には、ゴルファーGに適したゴルフクラブに含まれるシャフトの重量(以下、最適シャフト重量ということがある)である。
本実施形態に係るフィッティング処理は、より詳細には、図3の通りに進行する。まず、ステップS1では、計測データが収集される。より具体的には、ゴルファーGが、慣性センサユニット1が取り付けられたテストクラブ4をスイングし、ボールを打撃する。このとき、慣性センサユニット1は、少なくともアドレスからフィニッシュまでの間の加速度ax,ay,az、角速度ωx,ωy,ωz及び地磁気mx,my,mzの時系列データを計測する。この時系列データは、ゴルファーGによるテストクラブ4のスイング動作を計測した計測データとして、通信装置10を介してフィッティング装置2に送信される。一方、フィッティング装置2側では、取得部24Aが通信部25を介してこの計測データを取得し、記憶部23内に格納する。
続くステップS2では、算出部24Bは、記憶部23内に格納された計測データに基づいて、コック指標及びプッシュ指標を算出する。コック指標とは、スイング動作時のダウンスイング後半におけるコックの動きを表す指標である。コック指標は、例えば、トップ付近のωyの差と、ωyが最大となる時刻からインパクトまでのωyの平均値とを比較した値として算出することができる。一方、プッシュ指標とは、スイング動作時のスイング平面Pから飛び出す方向(プッシュ方向)のテストクラブ4のローテーションの動き(図4参照)を表す指標である。なお、スイング平面Pは、インパクト時のシャフト40を含む平面であって、地平面に平行でボールの打球地点から目標地点に向かう方向に平行な平面として定義することができる。
選択部24Cは、コック指標が所定の閾値以上であり、かつ、プッシュ指標が所定の閾値以上であるか否かを判断し、同条件が満たされる場合には、ステップS42に進む。一方、同条件が満たされない場合、言い換えると、コック指標が所定の閾値よりも小さいか、又は、プッシュ指標が所定の閾値よりも小さい場合には、ステップS3に進む。
ステップS3では、算出部24Bが、記憶部23内に格納された計測データに基づいて、ゴルファーGのスイング動作の特徴を表す指標であって、最適重量(最適シャフト重量)を選択するための所定の指標A1を算出する。本実施形態では、このような指標A1として、スイング動作時にゴルファーGの腕が出力するパワー(以下、腕出力パワーという)P1、及び、スイング動作時にテストクラブ4に入力されるパワー(以下、クラブ入力パワーという)P2が算出される。腕出力パワーP1及びクラブ入力パワーP2は、例えば、特許文献1等でも詳しく説明されている公知の指標であり、下式の通り定義することができる。
Figure 0007306206000001
Figure 0007306206000002
ここで、Tg1は、ゴルファーの腕の重心周りのトルクを意味し、Tg2は、ゴルフクラブの重心周りのトルクを意味し、ω1は、ゴルファーGの腕の角速度を意味する。R2は、グリップに発生する拘束力であり、vgは、グリップの速度ベクトルである。腕出力パワーP1及びクラブ入力パワーP2は、図5に示すような、腕及びゴルフクラブをリンクとし、肩及びグリップを節点とする振り子モデルを用いて解析することができる。また、本実施形態では、指標A1は、スイング動作中のテストクラブ4及びゴルファーGの腕の動きをスイング平面P上に投影した上で、解析される。なお、これに限定されないが、本実施形態では、指標A1としての腕出力パワーは、スイング動作中の平均的な腕出力パワーP1(以下、P1_AVEということがある)として算出され、より具体的には、トップの時刻から腕出力パワーP1が最大値をとる時刻までの区間で腕出力パワーP1を積分し、この積分値を積分区間で除することにより算出される。同様に、指標A1としてのクラブ入力パワーも、スイング動作中の平均的なクラブ入力パワーP2(以下、P2_AVEということがある)として算出され、より具体的には、トップの時刻からクラブ入力パワーP2が最大値をとる時刻までの区間でクラブ入力パワーP2を積分し、この積分値を積分区間で除することにより算出される。
続くステップS41では、選択部24Cが、ステップS3で算出された指標A1(腕出力パワーP1_AVE及びクラブ入力パワーP2_AVE)に応じて、最適重量(最適シャフト重量)を選択する。特許文献1等でも開示されている通り、腕出力パワーP1_AVEが大きい程、最適重量が大きくなり、同様に、クラブ入力パワーP2_AVEが大きい程、最適重量が大きくなる傾向が知られている。特に、このような複数の指標P1_AVE及びP2_AVEを組み合わせると、より高い確率で、最適重量を決定することができる。図6は、特定のヘッドに対する、腕出力パワーP1_AVE及びクラブ入力パワーP2_AVEと、最適シャフト重量との関係を表すグラフである。図6に示すように、腕出力パワーP1_AVE及びクラブ入力パワーP2_AVEを軸とする平面は、右上に向かう程、より大きな最適重量が対応付けられる複数の領域に分割される。
以上の知見に基づき、ステップS41では、選択部24Cは、ステップS3で算出された腕出力パワーP1_AVE及びクラブ入力パワーP2_AVEの値を、両指標P1_AVE及びP2_AVEを軸とする平面(図6のグラフ領域を参照)内にプロットし、プロットされた点が、同平面内で予め定められている境界線(図6のL1参照)により分けられるいずれの領域に属するかを判断する。そして、プロットされた点が属する領域に予め対応付けられている最適重量(最適シャフト重量)を選択する。なお、最適シャフト重量をより精度よく決定する観点からは、以上の境界線を特定する情報、及び、境界線により分けられる領域に対応付けられる最適シャフト重量の情報(以下、シャフト重量決定情報という)は、ヘッドの種類毎に定められることが好ましい。そのため、本実施形態では、記憶部23内に、多数のヘッドの種類の各々に対し、シャフト重量決定情報が予め記憶されている。そして、選択部24Cが、ユーザから入力部22を介して、ヘッドの種類を特定する情報の入力を受け付け、当該ヘッドの種類に対応するシャフト重量決定情報に基づいて、最適シャフト重量を決定する。
一方、ステップS42では、選択部24Cは、最適重量(最適シャフト重量)として、複数の候補値の中から所定値より大きい値を選択する。ここでいう所定値は、例えば、ステップS41で最適重量の値として選択され得る複数の候補値のいずれかとすることができる。本実施形態のステップS42では、最適重量として、ステップS41で最適重量の値として選択され得る候補値のうち、最大の値が選択される。よって、本実施形態のステップS42では、最適重量として、ステップS41では選択され得る、所定値以下の値が選択されることはない。
以上の通り、最適重量を選択するステップとして、ステップS41又はステップS42が選択的に実行される理由は、以下の通りである。すなわち、プッシュ指標が表すローテーションの動きは、スイング平面Pに表れず、コック指標が表すコックの動きの全体像も、必ずしもスイング平面Pに投影されない。しかし、コック指標及びプッシュ指標は、最適重量に影響を与え得る。一方、ステップS41で最適重量を選択するための基準となる指標A1は、スイング平面P上に投影されるスイング動作の特徴を表すため、プッシュ指標及びコック指標が表す動きを表すことができない。よって、ステップS2では、コック指標及びプッシュ指標に応じて、ステップS41の例外として、ステップS42を実行するかどうかが決定される。
本発明者らは、ステップS42の例外処理を行うことの意義を、実験により確認した。本発明者らは、27人の被験者に、重量の異なる2本のゴルフクラブを試打させた。2本のゴルフクラブのうち、1本は、275gのゴルフクラブであり、もう1本は、294gのゴルフクラブであった。これらの2本のゴルフクラブの間では、ヘッドは共通しており、275gのゴルフクラブのシャフト及びグリップを、それぞれ11g、8gずつより重いシャフト及びグリップに変更することにより、294gのゴルフクラブを用意した。
また、本発明者らは、27人の被験者各人がより軽い275gのゴルフクラブを試打したときのコック指標及びプッシュ指標と、このときの腕出力パワーP1_AVE及びクラブ入力パワーP2_AVEとを算出した。また、27人の被験者各人について、以上の2本のゴルフクラブのうち、ショットの結果がより良かったクラブを特定した。ショットの結果の良否は、飛距離及び方向性(左右ブレ)を観察し、総合的に評価した。図7A及び図7Bは、この結果をまとめたグラフである。図7Aは、コック指標が所定の閾値よりも小さいか、又はプッシュ指標が所定の閾値よりも小さかった19人の腕出力パワーP1_AVE及びクラブ入力パワーP2_AVEの値の分布図である。一方、図7Bは、コック指標が所定の閾値以上であり、かつ、プッシュ指標が所定の閾値以上であった8人の腕出力パワーP1_AVE及びクラブ入力パワーP2_AVEの値の分布図である。
図7Bに示される通り、コック指標及びプッシュ指標がともに大きい場合には、腕出力パワーP1_AVE及びクラブ入力パワーP2_AVEに関わらず、より重いゴルフクラブが適していることが分かった。一方、図7Aに示される通り、コック指標及びプッシュ指標の少なくとも一方が小さい場合には、腕出力パワーP1_AVE及びクラブ入力パワーP2_AVEの大きさに応じて、より重いゴルフクラブが適している人と、より軽いゴルフクラブが適している人とに分けられることが分かった。より具体的には、腕出力パワーP1_AVE及びクラブ入力パワーP2_AVEを軸とする平面のうち、境界線L1より左下の領域は、より軽いゴルフクラブに対応付けられ、境界線L1よりも右上の領域は、より重いゴルフクラブに対応付けられる傾向が確認された。
図7A及び図7Bでは、以上の傾向から外れた結果を丸印で囲んでいる。以上の実験の結果からは、ステップS41のみで最適重量を選択する場合には、27名中19名において、すなわち、70%程度の確率で、最適重量を正しく選択することができた。一方、ステップS2と同様の条件が満たされる場合に、ステップS41の例外として、ステップS42を実行する場合には、27名中23名において、すなわち、85%以上の確率で、最適重量を正しく選択することができることが分かった。
ステップS41又はS42が終了すると、ステップS5が実行される。ステップS5では、算出部24Bが、記憶部23内に格納された計測データに基づいて、ゴルファーGのスイング動作の特徴を表す指標であって、最適バランスを選択するための所定の指標C1を算出する。指標C1は、スイング動作時のヘッド41のフェース面41aの開き具合の変化量を表す指標であり、本実施形態では、以下の通り定義される2つの指標C11及びC12を含む。
Figure 0007306206000003
Figure 0007306206000004
ここで、ωz_impとは、インパクトのタイミングでの角速度ωzであり、ωz_topとは、トップのタイミングでの角速度ωzである。また、C12に含まれる積分は、トップのタイミングからインパクトのタイミングまでの積分を表す。図8A及び図8Bは、実際に計測されたωz及びωxのグラフを用いて、指標C11及びC12を説明した図である。指標C11及びC12は、その定義の通り、計測データに含まれる角速度ωx及びωzのデータに基づいて算出することができる。
ステップS5において以上のような指標C1が算出されるのは、スイング動作時のフェース面41aの開き具合の変化量が、最適バランスに影響するという知見に基づく。本発明者らは、この知見を以下の実験を通して得た。
まず、本発明者らは、23人の被験者に、バランスの異なる2本のゴルフクラブを試打させた。2本のゴルフクラブのうち、1本は、バランスが「D5」のゴルフクラブ(以下、通常クラブということがある)であり、もう1本は、これよりもバランスの軽い、バランスが「D2」のゴルフクラブ(以下、軽バランスクラブということがある)であった。通常クラブと軽バランスクラブとでは、ヘッド及びシャフトは共通しており、通常クラブのグリップをより重いグリップに変更することにより、軽バランスクラブを用意した。
また、本発明者らは、23人の被験者各人が通常クラブを試打したときの指標C11及びC12を、上述したのと同様の計測機器及び計測方法により算出した。また、23人の被験者各人について、以上の2本のゴルフクラブのうち、ショットの結果がより良かったクラブを特定した。ショットの結果の良否は、飛距離及び方向性(左右ブレ)を観察し、総合的に評価した。図9は、この結果をまとめたグラフである。同グラフに示される実験結果からは、指標C11が小さいゴルファーには、通常クラブがより適しており、指標C11が大きいゴルファーには、軽バランスクラブがより適しているという傾向が確認された。また、指標C12が小さいゴルファーには、軽バランスクラブがより適しており、指標C12が大きいゴルファーには、通常クラブがより適しているという傾向が確認された。ただし、指標C11及びC12は、いずれもスイング動作時のフェース面41aの開き具合の変化量を表すが、ωxよりもωzの方が、フェース面41aの開き具合に対しより支配的である。その結果、指標C11の方が、指標C12よりも、以上の傾向が強く現れる結果となった。
以上の結果、図9に示すように、指標C11及びC12を軸とする平面は、直線状の境界線L2により、通常クラブが合う領域と、軽バランスクラブが合う領域とに分けられることが分かった。なお、図9では、以上の傾向から外れた結果を丸印で囲んでいる。この実験結果によれば、23名中21名において、すなわち、91%以上の確率で、以上の傾向が現れた。よって、指標C11及びC12に定義されるような、スイング動作時のフェース面41aの開き具合の変化量が分かれば、最適バランスを決定可能であることが分かった。
以上の知見に基づき、続くステップS6では、選択部24Cは、指標C11及びC12の大きさに応じて、最適バランスを選択する。より具体的には、選択部24Cは、ステップS5で算出された指標C11及びC12の値を、両指標C11及びC12を軸とする平面内にプロットし、プロットされた点が、同平面内で予め定められている境界線(図9のL2参照)により分けられるいずれの領域に属するかを判断する。そして、プロットされた点が属する領域に予め対応付けられているバランスを、最適バランスとして選択する。なお、図9の例では、境界線は1本であるが、ここでの境界線は、1本又は複数本設定することができ、最適バランスは、2つ又は3つ以上のバランスの中から選択される。
続くステップS7では、選択部24Cは、ステップS41又はS42、及びステップS6で選択された最適仕様を有するゴルフクラブを、最適クラブとして選択する。すなわち、ステップS41又はS42で選択された最適重量と、ステップS6で選択された最適バランスとを有するゴルフクラブが、最適クラブとして選択される。より具体的には、選択部24Cは、クラブDB27内を検索して、最適重量及び最適バランスの条件に合致するゴルフクラブを抽出し、これを最適クラブとして特定する。或いは、選択部24Cは、ヘッドDB28、シャフトDB29及びグリップDB30内から抽出される適当なヘッド、シャフト及びグリップを組み合わせて、最適重量及び最適バランスの条件に合致するゴルフクラブを作成し、これを最適クラブとして特定してもよい。なお、本実施形態では、上記の通り、ユーザによりヘッドの種類が指定されているため、最適クラブとしては、当該種類のヘッドを有するゴルフクラブが特定される。
続くステップS8では、表示制御部24Dは、ステップS7で選択された最適クラブを特定する情報を、ステップS41又はS42及びステップS6でそれぞれ選択された最適重量の情報及び最適バランスの情報とともに、表示部21上に表示させる。ゴルフクラブの販売員やインストラクター等は、ゴルファーGとともに表示部21上でこのような情報を確認し、ゴルファーGに対し、最適重量及び最適バランスを有するゴルフクラブを推奨する。以上により、フィッティング処理が終了する。
<2.第2実施形態>
次に、図10を参照しつつ、第2実施形態に係るフィッティング処理について説明する。第1実施形態及び第2実施形態の主な相違点は、最適バランスを選択するための指標が異なる点にある。以下では、第1実施形態との共通点についての説明は省略し、両実施形態の相違点を中心に、第2実施形態について説明する。
より具体的には、第2実施形態では、最適バランスを選択するための指標として、上述した指標C1に加え、ゴルファーGのスイング動作の別の特徴を表す予備指標が算出される。予備指標は、最適バランスを選択するために予備的に考慮される指標である。第2実施形態では、指標C1と予備指標との組み合わせに応じて、最適バランスが決定される(ステップS61)。本実施形態の予備指標は、最適重量を選択するための指標A1の1つである、腕出力パワーP1_AVEである。
図11は、図9と同じ実験で取得された計測データから、腕出力パワーP1_AVEを算出し、この腕出力パワーP1_AVEと指標C11とを、両者を軸とする平面内にプロットした結果を示す。同図からは、指標C11及び腕出力パワーP1_AVEを用いた場合にも、図9の場合と同様の高確率で、通常クラブが合うゴルファーと軽バランスクラブが合うゴルファーとを層別できることが確認された。よって、スイング動作時のヘッド41のフェース面41aの開き具合の変化量を表す指標C1に、腕出力パワーP1を組み合わせることにより、最適バランスを精度よく決定可能であることが分かった。
以上の知見に基づき、第2実施形態に係るフィッティング処理は、図10に示す通りに進行する。ステップS1~ステップS42は、第1実施形態と同様である。第2実施形態では、ステップSS41又はS42の後、ステップS5に代えて、ステップS51が実行される。ステップS51は、ステップS5と概ね同様であるが、指標C12の算出は省略され、指標C11のみが算出される。
その後、第2実施形態では、ステップS6に代えて、ステップS61が実行される。ステップS61では、選択部24Cは、最適バランスを選択するための予備指標を取得する。本実施形態の予備指標は、腕出力パワーP1_AVEであるため、ステップS3が実行されている場合には、最適重量を選択するための指標A1の1つとして、既に算出されている。この場合、選択部24Cは、ステップS3の計算結果を流用し、予備指標としての腕出力パワーP1_AVEの値を取得する。一方、ステップS3が実行されていない場合には、ステップS3と同様の計算をここで実行し、予備指標としての腕出力パワーP1_AVEの値を取得する。
続いて、選択部24Cは、フェース面41aの開き具合の変化量を表す指標C1及び予備指標であるの腕出力パワーP1_AVEの大きさに応じて、最適バランスを選択する。より具体的には、選択部24Cは、以上の通り算出された指標C11及びP1_AVEの値を、両指標C11及びP1_AVEを軸とする平面内にプロットし、プロットされた点が、同平面内で予め定められている境界線(図11のL2参照)により分けられるいずれの領域に属するかを判断する。そして、プロットされた点が属する領域に予め対応付けられているバランスを、最適バランスとして選択する。なお、図11の例では、境界線は1本であるが、ここでの境界線は、1本又は複数本設定することができ、最適バランスは、2つ又は3つ以上のバランスの中から選択される。最適バランスが選択された後のステップS7及びS8は、第1実施形態と同様である。
<3.第3実施形態>
図12及び図13に、第3実施形態に係るフィッティング装置102を有するフィッティングシステム200の全体構成を示す。第1及び第2実施形態と第3実施形態との主な相違点は、最適バランスを選択するための指標が異なる点にある。また、このような指標を算出するための計測データを計測する計測機器の構成も異なる。以下では、第1及び第2実施形態との共通点についての説明は省略し、これらの実施形態の相違点を中心に、第3実施形態について説明する。
スイング動作の計測を行う計測機器は、第3実施形態では、慣性センサユニット1に加え、カメラシステム5を含む。カメラシステム5は、ゴルフ用品の販売店やゴルフスクール等の専門の場所において、ゴルファーGが試打を行う打席に導入されており、打席に立つゴルファーGのスイング動作を計測する。図12及び図13に示す通り、カメラシステム5は、複数台のカメラ51及び52と、複数台のストロボ53、53、54及び54とを備えており、ストロボ式の撮影を行う。カメラ51は、インパクト前後のヘッド41及びボール60の様子を上方から撮影できるように、ゴルファーGの正面側において、支持台57に固定されており、アドレス時のボール60の斜め上方に配置されている。ストロボ53及び53も、支持台57に固定されており、カメラ51の下方に配置されている。また、カメラ52は、カメラ51とは異なる位置からインパクト前後のヘッド41及びボール60の様子を撮影できるように、ゴルファーGの正面側において、アドレス時のボール60の前方に配置されている。ストロボ54及び54は、カメラ52の左右に配置されている。なお、ヘッド41及びゴルフボール60には、カメラ51及び52により撮影された画像データからヘッド41及びボール60の挙動を抽出し易いように、適宜、点状、線状等の形状のマーカーが付されている。
また、カメラシステム5は、投光器55A及び55Bと、受光器56A及び56Bとを備えており、投光器55A及び受光器56Aが1つのタイミングセンサを構成し、投光器55B及び受光器56Bがもう1つのタイミングセンサを構成している。これらのタイミングセンサにより生成されるタイミング信号は、ストロボ53、53、54及び54の発光及びそれに続くカメラ51及び52の撮影のタイミングを決定するのに使用される。
さらに、カメラシステム5は、以上の装置51~56Bの動作を制御するための制御装置50も備えている。制御装置50は、CPU、ROM及びRAM等を有しており、以上の装置51~56Bの他、フィッティング装置102の通信部25にも接続されている。
投光器55A及び55Bは、ゴルファーGの正面側の地面付近において、カメラ51の下方に配置されている。一方、受光器56A及び56Bは、ゴルファーGの足のつま先付近に配置されている。投光器55A及び受光器56Aは、ゴルファーGの背から腹に向かう方向に概ね平行な直線上に配置されており、互いに対向している(図12参照)。投光器55B及び受光器56Bについても同様である。投光器55A及び55Bは、ゴルファーGによるスイング動作中、常時、それぞれ受光器56A及び56Bに向けて光を照射しており、受光器56A及び56Bがこれを受光する。しかし、テストクラブ4が投光器55A及び55Bと受光器56A及び56Bとの間を通過するタイミングでは、投光器55A及び55Bからの光がテストクラブ4により遮られるため、受光器56A及び56Bはこれを受光することができない。受光器56A及び56Bはこのタイミングを検出し、これを受けてタイミング信号を生成する。制御装置50は、タイミング信号が生成された時刻を基準とする所定のタイミングで、ストロボ53、53、54及び54に発光を命令するとともに、カメラ51及び52に撮影を命令する。カメラ51及び52により撮影された画像データの形式の計測データは、制御装置50に送信され、制御装置50からさらにフィッティング装置102に送信される。
次に、第3実施形態に係る最適バランスを選択するための指標について説明する。上述した通り、本発明者らが得た知見によると、スイング動作時のフェース面41aの開き具合の変化量は、最適バランスに影響する。よって、第3実施形態では、最適バランスを選択するための指標として、フェース角の変化量を表す指標C13が算出される。指標C13も、第1及び第2実施形態に係る指標C11及びC12と同様に、スイング動作時のフェース面41aの開き具合の変化量を表す指標C1である。本実施形態では、図14に示すように、アドレス時のボール60から所定の距離だけ離れた第1位置でのフェース角FA1と、第1位置よりもボール60に近づいたが、依然としてボール60から所定の距離だけ離れている第2位置でのフェース角FA2とが算出され、指標C13は、これらの差FA1-FA2として算出される。第1位置及び第2位置は、いずれも、テストクラブ4がインパクト直前に通過する位置である。
本実施形態では、指標C13は、カメラシステム5により撮影された画像データである計測データを画像処理することにより算出される。図14に示すように、本実施形態では、フェース角を捉え易いように、ヘッド41のクラウン部に、フェース面41aに沿うように帯状のマーカーM1が貼付されている。マーカーM1は、ストロボ53及び54からの光を効率的に反射する素材で形成されている。従って、カメラ51及び52により撮影された画像上においては、マーカーM1の領域、言い換えると、ヘッド41の平面視においてフェース面41aに沿った帯状の領域が鮮明に写り込む。算出部24Bは、記憶部23内に格納されているインパクト直前のストロボ53及び54の発光のタイミングでの2枚の画像(第1位置及び第2位置での画像)上のマーカーM1の像を抽出する。そして、これらのマーカーM1の像に基づいて、フェース角FA1及びFA2を算出し、指標C13=FA1-FA2を算出する。
本発明者らは、27人の被験者に、上述した通常クラブ及び軽バランスクラブの2本のゴルフクラブを試打させる実験を行った。そして、27人の被験者各人が、通常クラブを試打したときの指標C13を、上述したのと同様の計測機器及び計測方法により算出した。また、27人の被験者各人について、以上の2本のゴルフクラブのうち、ショットの結果がより良かったクラブを特定した。ショットの結果の良否は、第1実施形態と同様に行った。図15は、この結果をまとめた表である。同表に示される実験結果からは、指標C13が小さいゴルファーには、通常クラブがより適しており、同指標C13が大きいゴルファーには、軽バランスクラブがより適しているという傾向が確認された。なお、図15では、指標C13の大小を判断する閾値を6degとした上で、以上の傾向から外れた結果に背景色を付している。この実験結果によれば、27名中24名において、すなわち、88%以上の確率で、以上の傾向が現れた。よって、フェース面の開き具合の変化量を表す指標C13が分かれば、最適バランスを決定可能であることが分かった。
第3実施形態に係るフィッティング処理は、第1実施形態と同様に、図3に示す通りに進行する。ただし、以上の知見に基づき、ステップS5では、算出部24Bは、記憶部23内に格納された計測データに基づいて、フェース面41aの開き具合の変化量を表す指標C1として、指標C11及びC12ではなく、指標C13を算出する。
続くステップS6では、選択部24Cは、指標C13の大きさに応じて、最適バランスを選択する。より具体的には、選択部24Cは、指標C13が大きいほど、軽い最適バランスを選択する。このとき、選択部24Cは、指標C13を、予め定められている1の閾値、或いは段階的に定められている複数の閾値と比較し、指標C13が、閾値を境界とするいずれの範囲に属するかを判断し、より大きな範囲に属するほど、より軽い最適バランスを選択する。最適バランスが選択された後のステップS7及びS8は、第1実施形態と同様である。
<4.変形例>
以上、本発明の幾つかの実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、種々の変更が可能である。例えば、以下の変更が可能である。また、以下の変形例の要旨は、適宜組み合わせることができる。
<4-1>
上記実施形態では、スイング動作を計測する計測機器として、慣性センサユニット1及び/又はカメラシステム5が用いられた。しかしながら、計測機器の構成はこれに限らず、適宜変更することができる。例えば、三次元モーションキャプチャーシステムや距離画像センサー等を用いてもよいし、ここで例示された又はその他の計測機器の中から複数種類の計測機器を適宜選択し、これらを組み合わせて用いてもよい。
<4-2>
上記実施形態では、ステップS8において、最適クラブを特定する情報、最適バランスの情報及び最適重量の情報の全てが表示部21上に表示されたが、これらの一部のみが表示されてもよい。例えば、最適バランス及び最適重量の情報のみが表示される場合には、これを視たゴルフクラブの販売員やインストラクター等が、最適バランス及び最適重量に合致するゴルフクラブをカタログなどから探し、ゴルファーGに推奨してもよい。なお、ステップS8において、最適クラブを特定する情報を表示しない場合には、ステップS7は省略することができる。また、ステップS7に加え、ステップS41、S42、S6及びS61の少なくとも1つを省略することもできる。この場合、ステップS8で指標A1、C1、予備指標、コック指標、プッシュ指標を適宜表示することにより、これらの指標と最適仕様との関係を表す予め用意された情報を参考にしつつ、省略されたステップを人が行うこともできる。
また、選択部24Cが、最適重量の条件に合致する特定のゴルフクラブを、最適バランスを達成するようにカスタマイズするカスタマイズ方法を導出し、表示制御部24Dが、これを表示部21上に表示させてもよい。例えば、最適重量の条件に合致するゴルフクラブを構成するシャフト及びヘッドの種類を特定する情報を表示させつつ、最適バランスを達成するために、同ゴルフクラブのグリップやヘッド等に取り付けるべきウェイトの重量を算出し、これをカスタマイズ方法として表示させてもよい。
<4-3>
上述したスイング動作時のフェース面41aの開き具合の変化量を表す指標C1は、例示であり、適宜変更を加えることができる。例えば、指標C11に代えて、以下の指標C11’を用いることもできるし、指標C12に代えて、以下の指標C12’を用いることもできる。また、C12及びC11’の積分区間の始点及び終点をトップ及びインパクト以外のタイミングに設定することもできるし、C11及びC12’の差分がとられる角速度のタイミングをトップ及びインパクト以外のタイミングに設定することもできる。
Figure 0007306206000005
Figure 0007306206000006
また、第1実施形態において、C11及びC11’のようなωzに関する指標と、C12及びC12’のようなωxに関する指標とを組み合わせる必要はなく、ωz又はωxの一方に関する指標のみ応じて、最適バランスを選択してもよい。ただし、この場合、第2実施形態のように、フェース面41aの開き具合の変化量に対しより支配的なωzに関する指標を用いることが望ましい。
以上、指標C13も含め、様々な指標C1を説明したが、これらの1つ又は複数の組み合わせに応じて、最適バランスを決定することができる。
<4-4>
上記実施形態では、最適バランスを選択するために指標C1と組み合わせて用いられる予備指標として、腕出力パワーP1を例示したが、その他の指標を用いることもできる。例えば、腕出力パワーP1の他、指標C1に、以下のような予備指標を組み合わせた場合にも、最適バランスを決定可能である。
・クラブ入力パワーP2
・スイング動作時にゴルファーGにより発揮されるエネルギー(以下、発揮エネルギーという)E1
・スイング動作時にゴルファーGにより発揮されるトルク(以下、発揮トルクという)T
発揮エネルギーE1は、特許文献1等に詳しく説明されている公知の指標であり、例えば、ゴルファーGの腕で発揮される仕事量、又はゴルファーGの腕で単位時間当たりに平均的に発揮される平均仕事量として定義することができる。腕の仕事量は、例えば、以下に示すような腕の仕事率E1’を所定の期間(例えば、トップの時刻から、トップ以降で腕の仕事率E1'が正から負へ転じる時刻まで)で積分した積分値として算出することができ、腕の平均仕事量は、このような積分値を積分区間の長さで除した値として算出することができる。
Figure 0007306206000007
発揮トルクTも、特許文献1等に詳しく説明されている公知の指標であり、例えば、ゴルファーGの肩回りのトルクを所定の期間(例えば、トップからインパクトまで)で積分した積分値として定義することもできるし、或いは、この積分値を積分区間の長さで除した値、すなわち、単位時間当たりに平均的に発揮される肩回りの平均トルクとして定義することができる。
以上、様々な予備指標を説明したが、上述した1又は複数の任意の指標C1に、これらの予備指標の1つ又は複数を適宜組み合わせることにより、最適バランスを決定することができる。
<4-5>
上記実施形態のステップS3では、最適重量として、最適シャフト重量が算出されたが、これに代えて又は加えて、ゴルファーGに適したゴルフクラブ全体の重量(以下、最適クラブ重量ということがある)が算出されてもよい。
また、ステップS3において、最適重量に代えて又は加えて、ゴルファーGに適したゴルフクラブの慣性モーメント(以下、最適MIということがある)が算出されてもよい。この場合、ステップS7では、最適仕様の1つとして、最適MIの条件に合致するゴルフクラブが選択される。ここでいう慣性モーメントの例としては、スイング慣性モーメントIS、グリップエンド周りの慣性モーメントIG、及びゴルフクラブの重心周りの慣性モーメントI2等を挙げることができる。なお、スイング慣性モーメントISは、特許文献1等でも開示されている通り、スイング動作中のゴルファーGの肩周りの慣性モーメントであり、例えば、以下の式の通り定義することができる。
S=I2+m2(R+L)2+I1+m1(R/2)2
また、各ゴルファーGについては、ゴルフクラブが変わっても腕の重量は同じである。従って、スイング慣性モーメントISは、腕の回転分の慣性モーメントを省略し、以下の式の通り適宜することもできる。
S=I2+m2(R+L)2
ただし、m1は、腕の質量、m2は、ゴルフクラブの質量、Rは、ゴルファーGの腕の長さ、Lは、グリップエンドからゴルフクラブの重心までの距離、I1は、ゴルファーGの腕の重心周りの慣性モーメントである。
<4-6>
腕出力パワーP1は、最適シャフト重量だけでなく、最適クラブ重量及び最適MIを選択するための指標A1としても使用することができる。また、変形例4-4で例示された様々な予備指標も、最適シャフト重量だけでなく、最適クラブ重量及び最適MIを選択するための指標A1として使用することができる。詳しくは特許文献1等を参照することができる。
<4-7>
上記実施形態において、ステップS5(S51)及びS6(S61)を省略し、ステップS7において、最適クラブとして、最適重量の条件にのみ合致するゴルフクラブを選択してもよい。
100,200 フィッティングシステム
1 慣性センサユニット(計測機器)
2,102 フィッティング装置
24A 取得部
24B 算出部
24C 選択部
24D 表示制御部
3 フィッティングプログラム
4 テストクラブ
40 シャフト
41 ヘッド
42 グリップ
5 カメラシステム(計測機器)
G ゴルファー

Claims (4)

  1. ゴルファーによるテストクラブのスイング動作を計測機器により計測した計測データを取得する取得部と、
    前記計測データに基づいて、前記スイング動作時のダウンスイング後半におけるコックの動きを表すコック指標と、前記スイング動作時のスイング平面から飛び出す方向の前記テストクラブのローテーションの動きを表すプッシュ指標を算出する算出部と、
    前記コック指標及び前記プッシュ指標に基づいて、前記コックの動きが大きく、かつ、前記ローテーションの動きが大きいと判断される場合に、前記ゴルファーに適したゴルフクラブの重量及び慣性モーメントの少なくとも一方として、複数の候補の中から所定値より大きい値を選択する選択部と
    を備える、フィッティング装置。
  2. 前記算出部は、前記計測データに基づいて、前記コック指標及び前記プッシュ指標とは異なる、前記スイング動作の特徴を表す1又は複数のスイング指標を算出し、
    前記選択部は、前記コック指標及び前記プッシュ指標に基づいて、前記コックの動きが小さい、又は、前記ローテーションの動きが小さいと判断される場合に、前記スイング指標に応じて、前記ゴルファーに適したゴルフクラブの重量及び慣性モーメントの少なくとも一方を選択する、
    請求項1に記載のフィッティング装置。
  3. ゴルファーによるテストクラブのスイング動作を計測機器により計測した計測データを取得することと、
    前記計測データに基づいて、前記スイング動作時のダウンスイング後半におけるコックの動きを表すコック指標を算出することと、
    前記計測データに基づいて、前記スイング動作時のスイング平面から飛び出す方向の前記テストクラブのローテーションの動きを表すプッシュ指標を算出することと、
    前記コック指標及び前記プッシュ指標に基づいて、前記コックの動きが大きく、かつ、前記ローテーションの動きが大きいと判断される場合に、前記ゴルファーに適したゴルフクラブの重量及び慣性モーメントの少なくとも一方として、複数の候補の中から所定値より大きい値を選択することと
    をコンピュータに実行させる、フィッティングプログラム。
  4. 計測機器を用いて、ゴルファーによるテストクラブのスイング動作を計測した計測データを取得することと、
    コンピュータを用いて、前記計測データに基づいて、前記スイング動作時のダウンスイング後半におけるコックの動きを表すコック指標を算出することと、
    前記コンピュータを用いて、前記計測データに基づいて、前記スイング動作時のスイング平面から飛び出す方向の前記テストクラブのローテーションの動きを表すプッシュ指標を算出することと、
    前記コック指標及び前記プッシュ指標に基づいて、前記コックの動きが大きく、かつ、前記ローテーションの動きが大きいと判断される場合に、前記ゴルファーに適したゴルフクラブの重量及び慣性モーメントの少なくとも一方として、複数の候補の中から所定値より大きい値を選択することと
    を含む、フィッティング方法。
JP2019183459A 2019-10-04 2019-10-04 ゴルフクラブのフィッティング装置 Active JP7306206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019183459A JP7306206B2 (ja) 2019-10-04 2019-10-04 ゴルフクラブのフィッティング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019183459A JP7306206B2 (ja) 2019-10-04 2019-10-04 ゴルフクラブのフィッティング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021058304A JP2021058304A (ja) 2021-04-15
JP7306206B2 true JP7306206B2 (ja) 2023-07-11

Family

ID=75380947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019183459A Active JP7306206B2 (ja) 2019-10-04 2019-10-04 ゴルフクラブのフィッティング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7306206B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030040380A1 (en) 2001-04-05 2003-02-27 Wright Ian C. Method for matching a golfer with a particular golf club style
JP2005021329A (ja) 2003-07-01 2005-01-27 Mizuno Corp ゴルフクラブ選定装置、ゴルフクラブ選定方法、およびゴルフ用グラブ
JP2013165808A (ja) 2012-02-15 2013-08-29 Mizuno Corp ゴルファに最適なゴルフクラブの相当単振り子長および慣性モーメントを求める方法およびシステム、ゴルフクラブの選定方法、ならびに各々のゴルファに適した錘の位置および重量を求める方法
JP2014233420A (ja) 2013-05-31 2014-12-15 ブリヂストンスポーツ株式会社 選択支援装置及び選択支援方法
JP2017170105A (ja) 2015-09-03 2017-09-28 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフクラブのフィッティング装置、方法及びプログラム
JP2017217423A (ja) 2016-06-12 2017-12-14 ダンロップスポーツ株式会社 Gui表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030040380A1 (en) 2001-04-05 2003-02-27 Wright Ian C. Method for matching a golfer with a particular golf club style
JP2005021329A (ja) 2003-07-01 2005-01-27 Mizuno Corp ゴルフクラブ選定装置、ゴルフクラブ選定方法、およびゴルフ用グラブ
JP2013165808A (ja) 2012-02-15 2013-08-29 Mizuno Corp ゴルファに最適なゴルフクラブの相当単振り子長および慣性モーメントを求める方法およびシステム、ゴルフクラブの選定方法、ならびに各々のゴルファに適した錘の位置および重量を求める方法
JP2014233420A (ja) 2013-05-31 2014-12-15 ブリヂストンスポーツ株式会社 選択支援装置及び選択支援方法
JP2017170105A (ja) 2015-09-03 2017-09-28 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフクラブのフィッティング装置、方法及びプログラム
JP2017217423A (ja) 2016-06-12 2017-12-14 ダンロップスポーツ株式会社 Gui表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021058304A (ja) 2021-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10517512B2 (en) Swing diagnosis method, recording medium, swing diagnosis apparatus, and swing diagnosis system
US10252106B2 (en) Golf swing analysis apparatus and golf club fitting apparatus
US10307656B2 (en) Swing diagnosis apparatus, swing diagnosis system, swing diagnosis method, and recording medium
US10354550B2 (en) Swing diagnosis apparatus, swing diagnosis system, swing diagnosis method, and recording medium
JP6911298B2 (ja) ゴルフクラブのフィッティング装置、方法及びプログラム
US10786717B2 (en) Impact point estimation apparatus
JP2017023636A (ja) スイング診断装置、スイング診断システム、スイング診断方法、スイング診断プログラム及び記録媒体
JP2017023644A (ja) 演算装置、演算システム、演算方法、演算プログラム、及び記録媒体
JP6672617B2 (ja) ゴルフクラブのフィッティング装置、方法及びプログラム
WO2021079967A1 (ja) ラケット用解析システム、ラケット用解析装置、ラケット用解析プログラム及びラケット用解析方法
JP7380045B2 (ja) ゴルフクラブのフィッティング装置
JP2021100453A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US10561901B2 (en) Method of evaluating stability of golf swing
JP7306206B2 (ja) ゴルフクラブのフィッティング装置
JP2018099452A (ja) 選択支援装置、選択支援システムおよび選択支援方法
JP6798124B2 (ja) ゴルフクラブのフィッティング装置、方法及びプログラム
JP2016116745A (ja) 傾き判定装置、傾き判定システム、傾き判定方法及びプログラム
JP7371427B2 (ja) ゴルフスイング分析装置
JP7415409B2 (ja) ゴルフクラブのフィッティング装置
US11819749B2 (en) Golf club fitting apparatus
JP2018089403A (ja) ゴルフスイングの安定性の評価方法
JP6984682B2 (ja) 打点推定装置
JP6984326B2 (ja) 打具のフィッティング装置
JP7487543B2 (ja) ゴルフクラブのシャフトのフィッティング装置
JP2022175766A (ja) ゴルフクラブのフィッティング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220819

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7306206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150