JP7306151B2 - 情報処理装置およびプログラム - Google Patents

情報処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7306151B2
JP7306151B2 JP2019148415A JP2019148415A JP7306151B2 JP 7306151 B2 JP7306151 B2 JP 7306151B2 JP 2019148415 A JP2019148415 A JP 2019148415A JP 2019148415 A JP2019148415 A JP 2019148415A JP 7306151 B2 JP7306151 B2 JP 7306151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
information
transfer
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019148415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021034740A (ja
Inventor
博義 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2019148415A priority Critical patent/JP7306151B2/ja
Publication of JP2021034740A publication Critical patent/JP2021034740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7306151B2 publication Critical patent/JP7306151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置およびプログラムに関する。
特許文献1には、伝送路に接続された個々のプリントデータプリント手段がそれぞれ固有の印刷資源を保有しているとき、プリントに必要な印刷資源を保有するプリントデータプリント手段の状況に完全に依存することなく必要な印刷資源を取得できる固有印刷資源管理システムが開示されている。
特許文献2には、リソースサーバを用いて複数の印刷装置にまたがって複数のリソースを管理することにより、ある印刷装置のリソースを他の印刷装置においてもプリント可能にしたリソースの管理方法が開示されている。
特開平10-171614号公報 特開2005-346726号公報
本発明の目的は、内部に格納された印刷補助情報を用いて入力された印刷データの印刷処理を実行する印刷装置から他の印刷装置に印刷データを転送した際に、転送先の印刷装置において、当該印刷補助情報がないことが原因で、印刷データの印刷処理を実行できない事態が発生することを防ぐことが可能な情報処理装置およびプログラムを提供することである。
[情報処理装置]
請求項1に係る本発明は、内部に格納された印刷補助情報を用いて、入力された印刷データの印刷処理を実行する印刷装置から他の印刷装置へ印刷データを転送するよう指示する指示手段と、
転送の指示を行った印刷データの印刷処理を実行するために必要な印刷補助情報が転送先の印刷装置に存在しない場合、その旨を表示するよう制御するとともに、転送元の印刷装置の印刷補助情報と、転送先の印刷装置の印刷補助情報との差分を表示するよう制御する制御手段とを備えた情報処理装置である。
請求項2に係る本発明は、転送の指示を受け付けた印刷データの印刷処理を実行するために必要な印刷補助情報を、印刷データの転送先の印刷装置に転送する転送手段を更に備えた請求項1記載の情報処理装置である。
請求項3に係る本発明は、前記印刷補助情報を転送先の印刷装置に転送するか否かを利用者に確認する確認手段をさらに備え、
前記転送手段は、前記確認手段により印刷補助情報の転送を承認する旨が確認された場合に、印刷補助情報を印刷データの転送先の印刷装置に転送する請求項2記載の情報処理装置である。
請求項4に係る本発明は、前記印刷補助情報を転送先の印刷装置に転送するか否かを利用者に確認する確認手段をさらに備え、
前記転送手段は、前記確認手段により印刷補助情報の転送を承認する旨が確認されなかった場合に、印刷補助情報を印刷データの転送先の印刷装置に転送しない請求項2記載の情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、前記印刷補助情報が、印刷データの印刷処理を実行する際の設定に関する設定情報である請求項1からのいずれか1項記載の情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、前記印刷補助情報が、印刷データをラスタイメージに変換する際に使用される補助データである請求項1からのいずれか1項記載の情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、前記補助データが、フォームデータ、フォントデータ、ウォーターマークデータのうちのいずれか1つまたは複数のデータである請求項記載の情報処理装置である。
[プログラム]
請求項に係る本発明は、内部に格納された印刷補助情報を用いて、入力された印刷データの印刷処理を実行する印刷装置から他の印刷装置へ印刷データを転送するよう指示する指示ステップと、
転送の指示を行った印刷データの印刷処理を実行するために必要な印刷補助情報が転送先の印刷装置に存在しない場合、その旨を表示するよう制御するとともに、転送元の印刷装置の印刷補助情報と、転送先の印刷装置の印刷補助情報との差分を表示するよう制御する制御ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、内部に格納された印刷補助情報を用いて入力された印刷データの印刷処理を実行する印刷装置から他の印刷装置に印刷データを転送した際に、転送先の印刷装置において、当該印刷補助情報がないことが原因で、印刷データの印刷処理を実行できない事態が発生することを防ぐことが可能な情報処理装置を提供することができる。
また、請求項1に係る本発明によれば、転送元の印刷装置には存在するが転送先の印刷装置には存在しない印刷補助情報を把握することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、内部に格納された印刷補助情報を用いて入力された印刷データの印刷処理を実行する印刷装置から他の印刷装置に印刷データを転送した際に、転送先の印刷装置において、当該印刷補助情報がないことが原因で、印刷データの印刷処理を実行できない事態が発生することを防ぐことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項3に係る本発明によれば、利用者の意志に反して印刷補助情報が転送先の印刷装置に転送されてしまうことを防ぐことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、利用者の意志に反して印刷補助情報が転送先の印刷装置に転送されてしまうことを防ぐことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、内部に格納された設定情報を用いて入力された印刷データの印刷処理を実行する印刷装置から他の印刷装置に印刷データを転送した際に、転送先の印刷装置において、当該設定情報がないことが原因で、印刷データの印刷処理を実行できない事態が発生することを防ぐことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、内部に格納された補助データを用いて入力された印刷データの印刷処理を実行する印刷装置から他の印刷装置に印刷データを転送した際に、転送先の印刷装置において、当該補助データがないことが原因で、印刷データの印刷処理を実行できない事態が発生することを防ぐことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、内部に格納されたフォームデータ、フォントデータ、ウォーターマークデータ等の補助データを用いて入力された印刷データの印刷処理を実行する印刷装置から他の印刷装置に印刷データを転送した際に、転送先の印刷装置において、当該補助データがないことが原因で、印刷データの印刷処理を実行できない事態が発生することを防ぐことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、内部に格納された印刷補助情報を用いて入力された印刷データの印刷処理を実行する印刷装置から他の印刷装置に印刷データを転送した際に、転送先の印刷装置において、当該印刷補助情報がないことが原因で、印刷データの印刷処理を実行できない事態が発生することを防ぐことが可能なプログラムを提供することができる。
また、請求項8に係る本発明によれば、転送元の印刷装置には存在するが転送先の印刷装置には存在しない印刷補助情報を把握することが可能なプログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態の画像形成システムの構成を示す図である。 本発明の一実施形態におけるコントローラ10のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態におけるコントローラ10の機能構成を示すブロック図である。 コントローラ10が印刷ジョブを他の印刷システムに転送する際の全体動作を説明するためのフローチャートである。 図4のフローチャートにおいて説明した差分情報の表示処理の詳細を説明するためのフローチャートである。 印刷ジョブの転送処理が行われる際に転送元と転送先のコントローラ10間で行われるデータの送受信の様子を説明するためのシーケンスチャートである。 コントローラ10Aからコントローラ10Bに印刷ジョブ70を転送する際の様子を説明するための図である。 コントローラ10Aからコントローラ10Bに印刷ジョブ70を転送する際の様子を説明するための図である。 コントローラ10Aからコントローラ10Bに印刷ジョブ70を転送する際の様子を説明するための図である。 コントローラ10Aからコントローラ10Bに印刷ジョブ70を転送する際の様子を説明するための図である。 表示制御部32により、転送元の印刷システムと転送先の印刷システムにおける設定情報の差分を表示した場合の表示例を示す図である。 表示制御部32により、転送元の印刷システムと転送先の印刷システムにおける印刷リソースの差分を表示した場合の表示例を示す図である。 転送しようとする印刷ジョブを転送先の印刷システムにおいて実行する際に必要となる印刷リソースの転送を利用者に提案する場合の表示例を示す図である。 外部の端末装置50から印刷ジョブ70の転送指示を行う場合のシステム構成を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態の画像形成システムの構成を示す図である。
本発明の一実施形態の画像形成システムは、図1に示されるように、ネットワーク30により相互に接続された2つの印刷システム40A、40Bにより構成されている。
そして、印刷システム40Aは、業務用の印刷装置20Aと、この印刷装置20Aの印刷処理動作を制御するためのコントローラ10Aとから構成されている。同様に、印刷システム40Bは、業務用の印刷装置20Bと、この印刷装置20Bの印刷処理動作を制御するためのコントローラ10Bとから構成されている。
そして、コントローラ10A、10Bは、それぞれ、印刷装置20A、20Bの印刷処理動作を制御するためのドライバソフトウェアがインストールされている印刷制御装置であり、DFE(Digital Front End)と呼ばれる場合もある。
ここで、上述したような印刷システム40A、40Bでは、それぞれ、入力された様々な印刷ジョブに対する印刷処理を実行している。ここで、印刷ジョブとは、印刷処理を実行するために生成された印刷データである。
そして、印刷システム40A、40Bでは、入力された印刷ジョブの印刷処理を、内部に格納された印刷補助情報を用いて実行する。
ここで、印刷補助情報としては、印刷ジョブの印刷処理を実行する際の設定に関する設定情報や、印刷ジョブをラスタイメージに変換する際に使用される補助データである印刷リソースが含まれる。
具体的には、印刷リソースとは、フォントデータ、フォームデータ、ウォーターマークデータ等のデータであり、コントローラ10A、10Bは、これらの印刷リソースのいずれか1つまたは複数のデータを用いて印刷ジョブをラスタイメージデータに変換している。ここで、ウォーターマークデータとは、印刷結果に電子透かし情報を埋め込むためのデータである。また、フォームデータとは、予め設定された書式を印刷するための書式データである。また、フォントデータとは、様々な書体の文字を印刷するために使用する書体データである。また、印刷リソースには、上記以外にも面付け設定に関する情報や、テンプレート情報等の情報が含まれる。
そして、各印刷システム40A、40Bにおけるコントローラ10A、10Bは、それぞれこのような印刷リソースや設定情報等の印刷補助情報を用いて印刷ジョブの印刷処理を実行している。
ここで、ある印刷ジョブ70については、通常は印刷システム40Aを用いて印刷処理を行っているものとする。しかし、印刷装置20Aが不調等の理由により、印刷システム40Aでは印刷処理が実行できない場合、その印刷ジョブ70を印刷システム40Bに転送して、印刷装置20Bにおいて印刷処理を実行するような場合がある。この場合、コントローラ10Aからコントローラ10Bに対して印刷ジョブ70が転送されることにより、転送された印刷ジョブ70が印刷システム40Bにおいて実行されることになる。
しかし、同じ印刷ジョブ70を用いて印刷処理を行った場合でも、使用する設定情報や印刷リソースによっては印刷結果が異なったものとなってしまう可能性がある。具体的には、印刷装置40Aと印刷装置40Bとでは、格納している設定情報や印刷リソースが異なる場合、印刷ジョブ70を転送して印刷処理を行っても異なる印刷結果となってしまったり、場合によっては印刷処理を実行することができなかったりする場合がある。
例えば、印刷ジョブ70がある特殊なフォントデータを用いるようなものである場合、その特殊なフォントがコントローラ10Aには格納されているがコントローラ10Bには格納されていないよう場合、印刷ジョブ70をコントローラ10Aからコントローラ10Bに転送しても印刷処理を実行することはできない。
本実施形態の画像形成システムでは、このように、ある印刷システムから他の印刷システムに印刷ジョブを転送して印刷処理を実行する際に、転送先の印刷システムにおいて、印刷補助情報がないことが原因で、印刷ジョブの印刷処理を実行できない事態が発生することを防ぐようにしている。
次に、本実施形態の画像形成システムにおけるコントローラ10のハードウェア構成を図2に示す。なお、以下の説明においては、コントローラ10A、10Bのそれぞれを特定せずに表現する場合、コントローラ10としてアルファベットを付さずに表記する。
コントローラ10は、図2に示されるように、CPU11、メモリ12、ハードディスクドライブ等の記憶装置13、ネットワーク30を介して外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IFと略す。)14、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UIと略す。)装置15を有する。これらの構成要素は、制御バス16を介して互いに接続されている。
CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、コントローラ10の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU11は、メモリ12または記憶装置13内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明するが、当該プログラムをCD-ROM等の記憶媒体に格納してCPU11に提供することも可能である。
図3は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現されるコントローラ10の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態のコントローラ10は、図3に示されるように、操作受付部31と、表示制御部32と、データ転送部33と、印刷制御部34と、転送処理制御部35と、印刷リソース記憶部36と、設定情報記憶部37とを備えている。
表示制御部32は、ユーザに各種情報を表示するための制御を行う。操作受付部31は、ユーザにより行われた各種操作情報を入力する。
印刷リソース記憶部36は、印刷ジョブをラスタイメージに変換する際に使用される補助データである印刷リソースを記憶する。ここで、印刷リソース記憶部36には、具体的には、フォームデータ、フォントデータ、ウォーターマークデータ等の各種データが印刷リソースとして記憶されている。
設定情報記憶部37は、印刷ジョブの印刷処理を実行する際の設定に関する設定情報を記憶する。
なお、以下においては印刷リソース記憶部36に記憶されている印刷リソースと、設定情報記憶部37に記憶されている設定情報とを合せて印刷補助情報と呼ぶ。
印刷制御部34は、印刷リソース記憶部36に記憶されている印刷リソースや、設定情報記憶部37に記憶されている設定情報を用いて、接続された印刷装置20に対して、印刷処理を行うよう指示された印刷ジョブに基づく印刷処理を実行させるような制御を行っている。
そして、転送処理制御部35は、上記で説明したような印刷システム間で印刷ジョブを転送する際の転送処理の制御を行っている。具体的には、他の印刷システムに対して印刷ジョブを転送する際には、転送処理制御部35は、内部に格納された印刷リソースや設定情報等の印刷補助情報を用いて、入力された印刷ジョブの印刷処理を実行する印刷システムから他の印刷システムへ印刷ジョブを転送するよう指示する。
データ転送部33は、ネットワーク30を介して他のコントローラ10との間でデータの送受信を行っており、転送処理制御部35から転送の指示を受け付けた印刷ジョブの印刷処理を実行するために必要な印刷補助情報を、印刷ジョブの転送先の印刷システムに転送する。
そして、表示制御部32は、転送の指示を行った印刷ジョブの印刷処理を実行するために必要な印刷補助情報が転送先の印刷システムに存在しない場合、その旨を表示するよう制御する。
なお、転送処理制御部35は、転送先の印刷システムにおいて印刷補助情報が不足する場合、不測する印刷補助情報を転送先の印刷システムに直ぐに転送するのではなく、印刷補助情報を転送先の印刷システムに転送するか否かを利用者に確認するようにしても良い。
この場合、データ転送部33は、転送処理制御部35により印刷補助情報の転送を承認する旨が確認された場合に、印刷補助情報を印刷ジョブの転送先の印刷システムに転送する。
なお、データ転送部33は、転送処理制御部35により印刷補助情報の転送を承認する旨が確認されなかった場合には、印刷補助情報を印刷ジョブの転送先の印刷システムに転送しない。
なお、表示制御部32は、印刷ジョブの転送が指示された際に、印刷ジョブの転送元の印刷システムの印刷補助情報と、転送先の印刷システムとの印刷補助情報との差分を表示するよう制御しても良い。
次に、本実施形態の画像形成システムにおけるコントローラ10の動作について図面を参照して詳細に説明する。
先ず、コントローラ10が印刷ジョブを他の印刷システムに転送する際の全体動作について図4のフローチャートを参照して説明する。
先ず、操作受付部31が、ステップS101において、利用者の操作によりある印刷ジョブを他の印刷システムに転送する指示を受け付ける。
すると、転送処理制御部35は、ステップS102において、転送先の印刷システムの設定情報および印刷リソースをロック、つまり他の処理により印刷リソースと設定情報が変更されないようにする。
次に、転送処理制御部35は、ステップS103において、転送先の印刷システムに記憶されている設定情報や印刷リソース等の各種情報を取得する。
すると、表示制御部32は、ステップS104において、取得された転送先の印刷システムの印刷リソースや設定情報と、自装置内の印刷リソース記憶部36や設定情報記憶部35に記憶されている印刷リソースや設定情報との差分を検出して、検出した差分を差分情報として表示する。
そして、転送処理制御部35は、ステップS105において、転送先の印刷システムにおいて転送した印刷ジョブの印刷処理を実行する際に必要な印刷補助情報が不足する場合、不足する印刷補助情報を、データ転送部33を介して転送先の印刷システムに転送する。
この際に、転送処理制御部35は、利用者からの指示に基づいて、印刷補助情報を転送先の印刷システムに転送しても良いし、利用者からの指示に基づくことなく、不足する印刷補助情報を転送先の印刷システムに転送しても良い。そして、転送処理制御部35は、利用者からの指示に基づくことなく、不足する印刷補助情報を転送先の印刷システムに転送する際に、利用者に転送を行うことを確認して、利用者が転送を承認した場合にのみ印刷補助情報を転送するようにしても良い。
そして、転送処理制御部35は、ステップS106において、転送先の印刷システムのコントローラ10に対して、印刷ジョブを転送する。
最後に、転送処理制御部35は、ステップS107において、転送先の印刷システムにおける設定情報と印刷リソースのロック解除を行って処理を終了する。
次に、図4のフローチャートにおいて説明した差分情報の表示処理の詳細について、図5のフローチャートを参照して説明する。
先ず、転送処理制御部35は、ステップS201において、転送先の印刷システムから送信されてきた印刷装置固有情報と、自装置の印刷装置固有情報との差分を抽出する。ここで、印刷装置固有情報とは、その印刷装置はカラー印刷が可能な装置なのかモノクロ印刷のみが可能であるのかという情報や、使用しているトナーの種類の情報のような印刷装置に関する情報を意味する。
そして、転送処理制御部35は、ステップS202において、転送先の印刷システムから送信されてきたコントローラ固有情報と、自装置の固有情報であるコントローラ固有情報との差分を抽出する。ここで、コントローラ固有情報とは、そのコントローラにインストールされている制御プログラムのバージョン情報や、仕向先情報等を意味する。
そして、転送処理制御部35は、ステップS203において、転送先の印刷システムから送信されてきた設定情報と、自装置の設定情報記憶部37に記憶されている設定情報との差分を抽出する。ここで設定情報には、システム本体の設定内容や印刷処理を行う際の各種設定内容等の情報が含まれる。
さらに、転送処理制御部35は、ステップS204において、転送先の印刷システムから送信されてきた印刷リソースの情報と、自装置の印刷リソース憶部36に記憶されている印刷リソースの情報との差分を抽出する。
そして、転送処理制御部35は、ステップS205において、ステップS201~S204において抽出した各種情報の差分を差分情報としてリスト化する。
最後に、表示制御部32は、ステップS206において、リスト化された差分情報を利用者に表示する。
次に、上記のような処理が行われる際に転送元と転送先のコントローラ10間で行われるデータの送受信の様子を図6のシーケンスチャートを参照して説明する。なお、図6では、コントローラ10Aからコントローラ10Bに対して印刷ジョブの転送を行う際の様子について説明する。
先ず、コントローラ10Aが、ステップS301において、印刷ジョブをコントローラ10Bに転送する転送指示を受け付ける。
すると、コントローラ10Aは、ステップS302において、コントローラ10Bに対して、設定情報および印刷リソースの変更を受け付けないようにするロック指示を送信する。
このコントローラ10Aからのロック指示を受信したコントローラ10Bは、ステップS303において、自装置内に記憶している設定情報および印刷リソースの変更を受け付けないようにするロック処理を実行する。
次に、コントローラ10Aは、ステップS304において、コントローラ10Bに対して情報の取得依頼を送信する。
すると、この取得依頼を受信したコントローラ10Bは、ステップS305において、自装置内に記憶されている設定情報や印刷リソース等の印刷補助情報やその他の情報を取得してコントローラ10Aに送信する。
すると、コントローラ10Aでは、ステップS306において、コントローラ10Bから受信した設定情報や印刷リソース等の各種情報と、自装置内に記憶されている設定情報や印刷リソース等の各種情報との差分を差分情報として表する。
そして、コントローラ10Aは、ステップS307において、転送しようとする印刷ジョブの印刷処理を実行するために必要な設定情報や印刷リソースをコントローラ10Bに転送する。具体的には、コントローラ10Aは、自装置内には記憶されているがコントローラ10Bには記憶されていない印刷リソースや設定情報のうち、これから転送しようとする印刷ジョブの印刷処理を実行するために必要な情報をコントローラ10Bに転送する。
すると、コントローラ10Bでは、ステップS308において、コントローラ10Aから転送されてきた印刷リソースや設定情報を、自装置内に記憶されている印刷リソースや設定情報に追加して記憶させることにより反映する。
そして、コントローラ10Aは、ステップS309において、コントローラ10Bに対して印刷ジョブを転送する。
最後に、コントローラ10Aは、ステップS310において、コントローラ10Bに対してロックされていた印刷リソースと設定情報のロック解除指示を送信する。
すると、コントローラ10Bは、ステップS311において、設定情報や印刷リソースのロック解除を行う
次に、図7~図10を参照して、コントローラ10Aからコントローラ10Bに印刷ジョブ70を転送する際に印刷リソースや転送情報を予め転送する際の様子を具体的に説明する。
なお、以下の説明においては、コントローラ10A内における構成には符号の後ろにAの文字を付して説明し、コントローラ10B内における構成には符号の後ろにBの文字を付して説明する。
そして、コントローラ10A内では、図7に示すように、印刷リソース記憶部36Aには、印刷リソースとしてフォントA、フォントBのフォントデータが格納され、設定情報記憶部37Aには設定情報Aと設定情報Bとが格納されているものとして説明する。また、コントローラ10B内では、図7に示すように、印刷リソース記憶部36Bには、印刷リソースとしてフォントA、フォントCのフォントデータが格納され、設定情報記憶部37Bには設定情報Cのみが格納されているものとして説明する。
ここで、コントローラ10Aにおいて印刷ジョブ70の印刷処理を実行する際には、通常フォントBのフォントデータを使用し、設定情報Aに基づいて印刷処理が実行されている。
そして、このような印刷ジョブ70をコントローラ10Aからコントローラ10Bに転送して、印刷システム40Bにおいて印刷処理を実行した場合でも、印刷システム10Aにおいて実行されていた印刷処理の印刷結果と同じ印刷結果が得られるようにすることが要求されているものとする。
そのため、図8に示すように、印刷ジョブ70をコントローラ10Aからコントローラ10Bに転送する前に、コントローラ10Aからコントローラ10Bに対して、印刷ジョブ70を転送先の印刷システム40Bにおいて実行するために必要となるフォントBのフォントデータと設定情報Aが転送される。
このような転送が行われた後のコントローラ10Bでは、印刷リソース記憶部36Bには、フォントA、フォントCのフォントデータに加えて転送されてきたフォントBのフォントデータが格納され、設定情報記憶部37Bには設定情報Cに加えて転送されてきた設定情報Aが格納されているのが分かる。
そして、図10に示すように、このようなフォントBのフォントデータと転送情報Aが転送された後に、コントローラ10Aからコントローラ10Bに対して印刷ジョブ70が転送される。そして、コントローラ10Bは、転送されてきた印刷ジョブ70をフォントBのフォントデータおよび設定情報Aを用いてラスタデータに変換した後に印刷装置20Bに対して送信して印刷処理を実行すする。
次に、表示制御部32により、転送元の印刷システムと転送先の印刷システムにおける設定情報の差分を表示した場合の表示例を図11に示す。
図11では、転送元の印刷システム40Aにおける設定内容と転送先の印刷システム40Bにおける設定内容とが異なる設定項目についてその差分が分かるような表示が行われている。
例えば、「印刷ジョブの前にセパレータをプリントする」という設定項目について、印刷システム40Aでは「しない」と設定されているのに対して、印刷システム40Bでは、「する」と設定されているのが分かる。
このような差分表示を確認した利用者は、この差分のままで良いと考える場合にはそのままにすれば良いし、転送先の印刷システム40Bにおいても転送元の印刷システム40Aにおける印刷結果と同じ印刷結果を希望する場合には、転送先の印刷システム40Bにおける設定内容を変更すれば良い。
また、この図11に示された差分表示では、「印刷システム40Bはモノクロプリンターのため、カラーに関連する設定値は設定できません。」と表示されていることにより、利用者は、転送先の印刷システム40Bにおける印刷装置20Bではカラー印刷が不可能なことを知ることができる。
次に、表示制御部32により、転送元の印刷システムと転送先の印刷システムにおける印刷リソースの差分を表示した場合の表示例を図12に示す。なお、図12では、印刷リソースの差分として、記憶されているフォントデータの差分を表示する場合について示している。
図12を参照すると、印刷システム40Aには存在するが、印刷システム40Bに存在しないフォントデータの一覧が表示されているのが分かる。このような表示に基づいて、利用者が「Courier Std」というフォントのフォントデータを印刷システム40Bに転送しようとする場合、転送しようとするフォントを選択して転送ボタンを操作することにより、選択されたフォントのフォントデータが印刷システム40Aから印刷システム40Bに転送されることになる。
なお、このように転送するフォントデータを利用者が選択するのではなく、転送しようとする印刷ジョブを転送先の印刷システムにおいて実行する際に必要となる印刷リソースの転送を利用者に提案する場合の表示例を図13に示す。
図13では、「Courier Std」というフォントのフォントデータが印刷システム40Bに存在しないことが確認された場合に、このフォントのフォントデータを転送することの承認を利用者に求める際の表示例が示されている。
この図13において、利用者が「はい」というボタンを操作することによりこの「Courier Std」というフォントのフォントデータは、印刷システム40Aから印刷システム40Bに転送されることになる。
次に、外部の端末装置50から印刷ジョブ70の転送指示を行う場合のシステム構成を図14に示す。
図1等においては、印刷システム40A内のコントローラ10Aにおいて利用者が印刷ジョブ70の転送指示を行う場合について説明した。これに対して、図14に示したシステム構成では、端末装置50がネットワーク30にさらに接続されている。
図14に示したシステム構成では、端末装置50において利用者が印刷ジョブ70を印刷システム40Aから印刷システム40Bに対して転送するような指示を入力する。
すると、端末装置50か印刷システム40A内のコントローラ10Aに対して転送指示が送信され、コントローラ10Aはこの転送指示に基づいて、印刷ジョブ70をコントローラ10Bに転送する。
なお、上記実施形態では、コントローラ10と印刷装置20とから構成されたシステムを印刷システム40として説明したが、印刷システム40全体を印刷装置として表現する場合もある。
10A、10B コントローラ
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース
15 ユーザインタフェース装置
16 制御バス
20A、20B 印刷装置
30 ネットワーク
31 操作受付部
32 表示制御部
33 データ転送部
34 印刷制御部
35 転送処理制御部
36、36A、36B 印刷リソース記憶部
37、37A、37B 設定情報記憶部
40A、40B 印刷システム
50 端末装置
70 印刷ジョブ

Claims (8)

  1. 内部に格納された印刷補助情報を用いて、入力された印刷データの印刷処理を実行する印刷装置から他の印刷装置へ印刷データを転送するよう指示する指示手段と、
    転送の指示を行った印刷データの印刷処理を実行するために必要な印刷補助情報が転送先の印刷装置に存在しない場合、その旨を表示するよう制御するとともに、転送元の印刷装置の印刷補助情報と、転送先の印刷装置の印刷補助情報との差分を表示するよう制御する制御手段と、
    を備えた情報処理装置。
  2. 転送の指示を受け付けた印刷データの印刷処理を実行するために必要な印刷補助情報を、印刷データの転送先の印刷装置に転送する転送手段を更に備えた請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記印刷補助情報を転送先の印刷装置に転送するか否かを利用者に確認する確認手段をさらに備え、
    前記転送手段は、前記確認手段により印刷補助情報の転送を承認する旨が確認された場合に、印刷補助情報を印刷データの転送先の印刷装置に転送する請求項2記載の情報処理装置。
  4. 前記印刷補助情報を転送先の印刷装置に転送するか否かを利用者に確認する確認手段をさらに備え、
    前記転送手段は、前記確認手段により印刷補助情報の転送を承認する旨が確認されなかった場合に、印刷補助情報を印刷データの転送先の印刷装置に転送しない請求項2記載の情報処理装置。
  5. 前記印刷補助情報が、印刷データの印刷処理を実行する際の設定に関する設定情報である請求項1からのいずれか1項記載の情報処理装置。
  6. 前記印刷補助情報が、印刷データをラスタイメージに変換する際に使用される補助データである請求項1からのいずれか1項記載の情報処理装置。
  7. 前記補助データが、フォームデータ、フォントデータ、ウォーターマークデータのうちのいずれか1つまたは複数のデータである請求項記載の情報処理装置。
  8. 内部に格納された印刷補助情報を用いて、入力された印刷データの印刷処理を実行する印刷装置から他の印刷装置へ印刷データを転送するよう指示する指示ステップと、
    転送の指示を行った印刷データの印刷処理を実行するために必要な印刷補助情報が転送先の印刷装置に存在しない場合、その旨を表示するよう制御するとともに、転送元の印刷装置の印刷補助情報と、転送先の印刷装置の印刷補助情報との差分を表示するよう制御する制御ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2019148415A 2019-08-13 2019-08-13 情報処理装置およびプログラム Active JP7306151B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019148415A JP7306151B2 (ja) 2019-08-13 2019-08-13 情報処理装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019148415A JP7306151B2 (ja) 2019-08-13 2019-08-13 情報処理装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021034740A JP2021034740A (ja) 2021-03-01
JP7306151B2 true JP7306151B2 (ja) 2023-07-11

Family

ID=74677709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019148415A Active JP7306151B2 (ja) 2019-08-13 2019-08-13 情報処理装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7306151B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009258874A (ja) 2008-04-15 2009-11-05 Oki Data Corp 画像形成システム
JP2014179015A (ja) 2013-03-15 2014-09-25 Ricoh Co Ltd 画像処理システム、情報処理端末、制御プログラム及び制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009258874A (ja) 2008-04-15 2009-11-05 Oki Data Corp 画像形成システム
JP2014179015A (ja) 2013-03-15 2014-09-25 Ricoh Co Ltd 画像処理システム、情報処理端末、制御プログラム及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021034740A (ja) 2021-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8427683B2 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
US8908211B2 (en) Printing system, printing control apparatus, and non-transitory computer readable recording medium stored with printing control program
US8982376B2 (en) Appending a print password and a reprint password to a print job
EP2807547B1 (en) Information processing apparatus, and program
US20020042797A1 (en) Print control method and apparatus and print system
WO2013108377A9 (ja) デバイス、情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム
JP7306151B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2009267675A (ja) 画像処理装置
JP6116295B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP2006289690A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP6136671B2 (ja) 印刷ジョブ管理方法、印刷ジョブ管理プログラム、記録媒体、およびデジタル印刷装置
JP2009053789A (ja) 情報処理装置とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP7039235B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム
US20090316190A1 (en) Image forming system, image forming apparatus, print server, image forming method, and computer readable recording medium stored with image forming program
JP6801534B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2002169683A (ja) 画像処理装置、情報処理システム、及びデータ処理方法
JP2012038076A (ja) 情報処理装置、ジョブ処理システム、ジョブ送信経路制御方法、及びプログラム、並びに記録媒体
US9851934B2 (en) Printing apparatus for managing execution order of newly generated print job and plurality of print jobs, control method therefor, and storage medium
JP7483652B2 (ja) アプリケーション、及びアプリケーションにおける制御方法
JP2019067079A (ja) 印刷管理サーバ、印刷管理システム、印刷管理方法及びプログラム
JP6639617B2 (ja) 印刷装置、制御方法及びプログラム
JP6433529B2 (ja) 印刷装置、制御方法及びプログラム
JP2009163634A (ja) 印刷装置、印刷システム、印刷管理方法、印刷管理プログラム及び記録媒体
JP2010089407A (ja) 画像形成装置
JP2021033314A (ja) 情報処理システムおよびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7306151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150